JP2006514424A - Schottky barrier CMOS device and method - Google Patents

Schottky barrier CMOS device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2006514424A
JP2006514424A JP2004506087A JP2004506087A JP2006514424A JP 2006514424 A JP2006514424 A JP 2006514424A JP 2004506087 A JP2004506087 A JP 2004506087A JP 2004506087 A JP2004506087 A JP 2004506087A JP 2006514424 A JP2006514424 A JP 2006514424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schottky barrier
semiconductor substrate
schottky
active region
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004506087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョン ピー. スナイダー,
ジョン エム. ラーソン,
Original Assignee
スピネカ セミコンダクター, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/215,447 external-priority patent/US6949787B2/en
Priority claimed from US10/236,685 external-priority patent/US6744103B2/en
Priority claimed from US10/342,590 external-priority patent/US6784035B2/en
Application filed by スピネカ セミコンダクター, インコーポレイテッド filed Critical スピネカ セミコンダクター, インコーポレイテッド
Publication of JP2006514424A publication Critical patent/JP2006514424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/095Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being Schottky barrier gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66643Lateral single gate silicon transistors with source or drain regions formed by a Schottky barrier or a conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7839Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with Schottky drain or source contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

CMOSデバイスおよび作製方法が開示されている。本発明では、CMOSデバイスおよびCMOS集積回路の文脈の中でソースおよび/またはドレイン・コンタクト作製においてショットキ・バリア・コンタクトを用いて、ハロー/ポケット注入、浅いソース/ドレイン・エクステンションに対する必要性をなくし、短チャネル効果、ウェル注入ステップ、および複雑なデバイス・アイソレーション・ステップを制御する。加えて、本発明では、CMOSデバイス動作に付随する寄生のバイポーラ・ゲインをなくし、製造コストを下げ、デバイス性能パラメータの制御を厳しくし、従来技術と比べて優れたデバイス特性を与える。CMOS devices and fabrication methods are disclosed. The present invention eliminates the need for halo / pocket implants, shallow source / drain extensions, using Schottky barrier contacts in source and / or drain contact fabrication in the context of CMOS devices and CMOS integrated circuits, Controls short channel effects, well implantation steps, and complex device isolation steps. In addition, the present invention eliminates parasitic bipolar gain associated with CMOS device operation, lowers manufacturing costs, tightly controls device performance parameters, and provides superior device characteristics compared to the prior art.

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許出願第10/236,685号(2002年9月6日出願)の一部継続出願である。なお米国特許出願第10/236,685号は、出願第09/777,536号(2001年2月6日出願)(米国特許第6,495,82号として付与済み)の継続出願である。また出願第09/777,536号は、出願第09/465,357号(1999年12月16日出願)(米国特許第6,303,479号として付与済み)の分割出願である。また本出願は、米国特許出願10/342,590号(2003年1月15日出願)の一部継続出願である。なお米国特許出願10/342,590号は、米国仮出願第60/351,114号(2002年1月23日出願)および米国特許出願第60/319,098号(2002年1月25日出願)に対する優先権を主張する。また本出願は、米国特許出願第10/215,447号(2002年8月9日出願)の一部継続出願である。なお米国特許出願第10/215,447号は、米国特許出願第09/928,124号および米国特許出願第09/928,163号(両方とも2001年8月10日出願)の一部継続出願である。前述した出願はそれぞれ、本明細書において参照により全体として取り入れられている。
(Cross-reference of related applications)
This application is a continuation-in-part of US patent application Ser. No. 10 / 236,685 (filed Sep. 6, 2002). U.S. Patent Application No. 10 / 236,685 is a continuation application of application No. 09 / 777,536 (filed Feb. 6, 2001) (granted as U.S. Patent No. 6,495,82). Application 09 / 777,536 is a divisional application of application 09 / 465,357 (filed on Dec. 16, 1999) (assigned as US Pat. No. 6,303,479). This application is a continuation-in-part of U.S. Patent Application No. 10 / 342,590 (filed on January 15, 2003). US patent application 10 / 342,590 is filed with US provisional application 60 / 351,114 (filed January 23, 2002) and US patent application 60 / 319,098 (filed January 25, 2002). ). This application is a continuation-in-part of US patent application Ser. No. 10 / 215,447 (filed Aug. 9, 2002). In addition, US Patent Application No. 10 / 215,447 is a continuation-in-part of US Patent Application No. 09 / 928,124 and US Patent Application No. 09 / 928,163 (both filed on August 10, 2001). It is. Each of the aforementioned applications is incorporated herein by reference in its entirety.

本出願は、米国仮出願第60/445,711号(2003年2月7日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,162号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,238号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,659号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,240号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,237号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,321号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,239号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,236号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。本出願は、米国仮出願第60/381,320号(2002年5月16日出願)に対する優先権を主張する。前述の仮出願はそれぞれ、本明細書において参照により全体として取り入れられている。   This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 445,711 (filed Feb. 7, 2003). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,162 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,238 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,659 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,240 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,237 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,321 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,239 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,236 (filed May 16, 2002). This application claims priority to US Provisional Application No. 60 / 381,320 (filed May 16, 2002). Each of the aforementioned provisional applications is hereby incorporated by reference in its entirety.

(発明の分野)
本発明は一般的に、半導体システムおよび製造プロセスの分野に関する。より詳細には、本発明は、半導体集積回路(IC)として、ショットキ・バリアP型MOSFET(PMOS)、N型MOSFET(NMOS)、および/またはショットキ・バリア相補形MOSFET(CMOS)を含むショットキ・バリア金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を有する半導体集積回路(IC)、およびその製造プロセスに関する。
(Field of Invention)
The present invention relates generally to the field of semiconductor systems and manufacturing processes. More particularly, the present invention relates to a semiconductor integrated circuit (IC) comprising a Schottky barrier P-type MOSFET (PMOS), an N-type MOSFET (NMOS), and / or a Schottky barrier complementary MOSFET (CMOS). The present invention relates to a semiconductor integrated circuit (IC) having a barrier metal oxide semiconductor field effect transistor (MOSFET) and a manufacturing process thereof.

(発明の背景)
1940年代後半にトランジスタが発明されて以来、半導体およびマイクロエレクトロニクスの分野において、優れた進歩がなされてきた。今日、主な半導体技術は、CMOS相補形金属酸化膜半導体である。現在のCMOS技術では、1億超の構成要素を有する集積回路(すべて、1辺が約10mmの1片のシリコン上にある)の費用対効果の高い作製が可能である。10億個のトランジスタICが、数年のうちに市販されるであろう。ICあたりの機能性および性能を高めながらコストを下げることが求められている結果、いくつかの傾向が進んでいる。
(Background of the Invention)
Since the invention of the transistor in the late 1940s, great progress has been made in the field of semiconductors and microelectronics. Today, the main semiconductor technology is CMOS complementary metal oxide semiconductor. Current CMOS technology allows cost-effective fabrication of integrated circuits with over 100 million components (all on a piece of silicon about 10 mm on a side). One billion transistor ICs will be commercially available in a few years. As a result of the need to reduce costs while increasing functionality and performance per IC, several trends are underway.

第1に、機能性のために、ICトランジスタの総数が増加している。第2に、トランジスタそれ自体のサイズが小さくなっているために、実装密度が増大し、また非常に重要なことにその性能が向上している。性能を考慮する限り、MOSFETに対するキー・パラメータはチャネル長である。チャネル長(L)は、電荷担体が移動してデバイスを通過する距離であり、この長さが短くなるということは同時に、流れる電流が増加すること、寄生抵抗およびキャパシタンスが減ること、および高周波数性能が向上することを意味する。共通の良度指数は、パワーと遅延との積であり、トランジスタ性能のこの一般化された指標は、チャネル長の逆数の3乗(1/L)とともに向上する。このことにより、製造能力が許す限りIC製造業者がチャネル長を短くしなければならない極めて大きな動機づけが、説明される。 First, due to functionality, the total number of IC transistors is increasing. Second, because the size of the transistor itself is smaller, the packaging density is increased and, more importantly, its performance is improved. As far as performance is concerned, the key parameter for MOSFETs is channel length. The channel length (L) is the distance traveled by charge carriers to travel through the device, and this shortening means at the same time increased current flow, reduced parasitic resistance and capacitance, and high frequency. Improves performance. A common figure of merit is the product of power and delay, and this generalized measure of transistor performance improves with the third power of the reciprocal of the channel length (1 / L 3 ). This explains the tremendous motivation that IC manufacturers have to shorten the channel length as long as manufacturing capabilities allow.

デジタル応用においては、MOSトランジスタはスイッチのように振舞う。「ON」時には、それらは比較的大きな量の電流を流し、「OFF」になったときには、それらはある特定の量の漏れ電流によって特徴づけられる。一般的なCMOSインバータ回路では、NMOSおよびPMOSデバイスが直列に接続されており、認められるほどのパワーを損失するのはスイッチング過渡現象の間のみである。その他の場合、ゼロ入力電力損失、または無使用時のCMOS回路による電力損失は、MOSFETの漏れ電流の強い関数であり、ほとんどの用途において全体的な回路電力損失に著しく影響する。   In digital applications, MOS transistors behave like switches. When “ON” they carry a relatively large amount of current, and when “OFF” they are characterized by a certain amount of leakage current. In a typical CMOS inverter circuit, NMOS and PMOS devices are connected in series and only noticeable power is lost during switching transients. In other cases, zero input power loss, or power loss due to the CMOS circuit when not in use, is a strong function of MOSFET leakage current and significantly affects the overall circuit power loss in most applications.

チャネル長が短くなると駆動電流が増加する。これは、前述したように回路性能にとっては有益である。しかし漏れ電流も増加する。漏れのあるトランジスタだと、ゼロ入力電力損失の一因となり、極端な場合には、アクティブな動作中の2値情報の転送に影響が出る可能性があるこのようにデバイス設計者には、MOSFETチャネル長が短くなったときに漏れ電流を低く保つそれ相応の理由がある。   When the channel length is shortened, the drive current increases. This is beneficial for circuit performance as described above. However, the leakage current also increases. Leaky transistors can contribute to zero input power loss and, in extreme cases, can affect the transfer of binary information during active operation. There is a reasonable reason to keep the leakage current low when the channel length is shortened.

従来、MOSトランジスタの漏れ電流の制御は、制御された量の不純物(ドーパント)を、デバイスのソースおよびドレイン電極間の領域(チャネル領域)に導入することによって、およびソース/ドレインの横方向および垂直方向のドーピング分配を調整することによって、行なわれている。これらのアプローチは、MOSトランジスタ内部のポテンシャル・バリアを強化するのに、したがって漏れ電流を減らすのに効果的であるが、同時に、駆動電流の低下および寄生キャパシタンスの増加の一因となる可能性がある。これはまさに、チャネル長を短くすることによって改善しようとしている事柄である。さらに、製造プロセスにおいて、チャネルおよび注文通りのソース/ドレイン・ドーパントが導入される正確さに応じて、製造コストが著しく影響を受ける可能性がある。   Conventionally, the control of leakage current in MOS transistors is achieved by introducing a controlled amount of impurities (dopant) into the region between the source and drain electrodes (channel region) of the device, and in the lateral and vertical directions of the source / drain. This is done by adjusting the directional doping distribution. These approaches are effective in enhancing the potential barrier inside the MOS transistor and thus reducing leakage current, but at the same time may contribute to lower drive current and increased parasitic capacitance. is there. This is exactly what we are trying to improve by shortening the channel length. Furthermore, manufacturing costs can be significantly affected in the manufacturing process, depending on the accuracy with which the channel and custom source / drain dopants are introduced.

製造コストに影響する他の要因は、プロセス歩留まりである。歩留まりは、機能するデバイスと、作製された基板上のデバイス総数との比である。プロセス歩留まりは、処理ステップ総数の強い関数である。たとえば、プロセス・ステップ当たりの平均の歩留まりが99.5%で、全体のCMOSプロセスに50処理ステップがある場合、プロセス歩留まりはほぼ90%となる。CMOSプロセスの製造コストは、プロセス歩留まりの強い関数であり、プロセス歩留まりの減少とともに増加する。製造の複雑さ、したがってCMOS技術のコストを特徴づける簡単な計量は、マスク・ステップの総数であり、それぞれのマスク・ステップには一連のフォトレジスト手順、マスク・アラインメント、リソグラフィ露光、エッチング・ステップ、洗浄、および計測学が含まれる。CMOSプロセスにおけるマスク・ステップの数を減らすと、プロセス・ステップの総数が減ることによって、また歩留まりが増加することによって、製造コストがそのまま減る。従来のMOSトランジスタ・デザインおよびアーキテクチャ、ならびにCMOS製造プロセスを仮定すると、駆動電流、漏れ電流、寄生キャパシタンスおよび抵抗、ならびに製造の複雑さおよびコストについてこれらの間のトレード・オフに対する解決方法としては、限定されたものしか存在しない。   Another factor that affects manufacturing costs is process yield. Yield is the ratio of the functioning device to the total number of devices on the fabricated substrate. Process yield is a strong function of the total number of processing steps. For example, if the average yield per process step is 99.5% and there are 50 processing steps in the overall CMOS process, the process yield will be approximately 90%. The manufacturing cost of a CMOS process is a strong function of process yield and increases with decreasing process yield. A simple metric that characterizes the complexity of manufacturing, and hence the cost of CMOS technology, is the total number of mask steps, each mask step including a series of photoresist procedures, mask alignment, lithographic exposure, etching steps, Includes cleaning, and metrology. Reducing the number of mask steps in a CMOS process directly reduces manufacturing costs by reducing the total number of process steps and increasing yield. Given traditional MOS transistor design and architecture, and CMOS manufacturing processes, there are limited solutions to trade-offs between drive current, leakage current, parasitic capacitance and resistance, and manufacturing complexity and cost between them. There is only what has been done.

本発明では、これらの競合する要求間の新しい関係を提示し、また従来の(不純物ドープされた)MOSアーキテクチャでは達成できない特性を有するMOSデバイスおよびCMOSベースの集積回路を可能にする。ソースおよびドレインに対して金属を用いることによって、寄生キャパシタンスが減少するという点でデバイス特性が向上し、これらの特性の統計的な変動が減少し(特にチャネル長が短くなったときに)、製造のコストおよび複雑さが減少する。   The present invention presents a new relationship between these competing requirements and allows MOS devices and CMOS-based integrated circuits with properties that cannot be achieved with conventional (impurity doped) MOS architectures. Using metal for the source and drain improves device characteristics in terms of reducing parasitic capacitance, reduces statistical fluctuations in these characteristics (especially when channel lengths are reduced), and manufacturing Cost and complexity.

(ドーピング・プロファイル)
これまでのCMOSデバイスの作製では、水平方向に均一で垂直方向に不均一なチャネル・ドーピング・プロファイルを有するMOSトランジスタに基づいて、ドレイン・ソース間の漏れ電流を制御してきた。以下の文献を参照されたい。ユアン・タウア(YUAN TAUR)「非常にシュリンキングしたトランジスタ(The Incredible Shrinking Transistor)」、IEEEスペクトル(IEEE SPECTRUM)、p.25〜29(www.spectrum.ieee.org,ISSN 0018−9235,July 1999)。図1に、典型的な長チャネルの従来のMOSデバイス(100)を例示する。これは、不純物ドープされたソース(101)、不純物ドープされたドレイン(102)、従来のMOS型ゲート・スタック(103)、およびソース・ドレイン間の漏れ電流の制御を支援するための基板内の水平方向に均一なチャネル・ドーピング・プロファイル(104)を含む。デバイスは、フィールド酸化膜(105)を介して互いに電気的にアイソレートされている。このようなチャネル・ドーパント・プロファイルは、チャネル長をほぼ200ナノメータ(nm)まで短くしたデバイスに共通である。
(Doping profile)
In the manufacture of conventional CMOS devices, drain-source leakage current has been controlled based on MOS transistors having a channel doping profile that is uniform in the horizontal direction and non-uniform in the vertical direction. See the following references: YUAN TAUR, “The Incredible Shrinking Transistor”, IEEE Spectrum (IEEE SPECTRUM), p. 25-29 (www.spectrum.ieee.org, ISSN 0018-9235, July 1999). FIG. 1 illustrates a typical long channel conventional MOS device (100). This is because the impurity-doped source (101), the impurity-doped drain (102), the conventional MOS gate stack (103), and in the substrate to help control the leakage current between the source and drain. Includes a horizontally uniform channel doping profile (104). The devices are electrically isolated from each other via field oxide (105). Such a channel dopant profile is common to devices with channel lengths reduced to approximately 200 nanometers (nm).

しかしデバイス・チャネル長が短くなって100nmの状況になると、文献の教示するところでは、横方向および垂直方向の両方において不均一なチャネル・ドーピング・プロファイルが要求される。図2を参照して、典型的な短チャネルMOSデバイス(200)では、いくつかの要素が長チャネルMOSデバイス(100)と同様である。この構造には、従来の不純物ドープされたソース(201)およびドレイン(202)だけでなく、従来のMOSゲート・スタック(203)(幅<〜100nm、チャネル長Lに対応する)が含まれる。この構造にはさらに、ソース電極用の浅い不純物ドープされたエクステンション(208)およびドレイン電極用の浅い不純物ドープされたエクステンション(209)が含まれている。これらは、従来のチャネル・ドーピング(204)に加えて、ドレイン・ポケット・ドーピング(206)およびソース・ポケット・ドーピング(207)とともに用いられて、ソース・ドレイン間の漏れ電流を制御する。ソースおよびドレイン電極(201)および(202)とそれらの個々のエクステンション(208)および(209)(これらの4つをすべて組み合わせたものに、注文通りのソース/ドレイン・ドーピング・プロファイルが含まれる)とは、すべて同じドーピング極性であり(N型またはP型)、チャネル(204)およびポケット・ドーピング元素(206)および(207)とは反対の極性である。この場合もやはり、フィールド酸化膜(205)によって、デバイスは互いに電気的にアイソレートされている。   However, when the device channel length is reduced to 100 nm, the literature teaches that a non-uniform channel doping profile is required in both the lateral and vertical directions. Referring to FIG. 2, in a typical short channel MOS device (200), some elements are similar to the long channel MOS device (100). This structure includes a conventional MOS gate stack (203) (width <˜100 nm, corresponding to channel length L) as well as a conventional impurity doped source (201) and drain (202). The structure further includes a shallow impurity doped extension (208) for the source electrode and a shallow impurity doped extension (209) for the drain electrode. These are used in conjunction with drain pocket doping (206) and source pocket doping (207) in addition to conventional channel doping (204) to control the source-drain leakage current. Source and drain electrodes (201) and (202) and their respective extensions (208) and (209) (all four combined include a custom source / drain doping profile) Are all of the same doping polarity (N-type or P-type), opposite to the channel (204) and pocket doping elements (206) and (207). Again, the devices are electrically isolated from each other by the field oxide (205).

(従来のCMOS回路)
図3を参照して、典型的なCMOSインバータ回路300は、P型MOSFETデバイス301およびN型MOSFETデバイス302を直列に接続したものが、高濃度ドープされた半導体基板330上の低濃度ドープされたP型エピタキシャル半導体層331上に作製されたものである。ソース304、306およびドレイン303、305のコンタクトには、不純物ドープされたソース304、306およびドレイン303、305電極、浅い不純物ドープされたソース316、318およびドレイン315、317エクステンション、ポケット・ドーピング345、346、ならびにチャネルおよび基板ドーピング347、348が含まれている。2つのデバイス301、302のドレイン・コンタクト303、305は接続されており、P型デバイス301のソース304は供給電圧Vdd307に接続されており、N型デバイス302のソース306はより低い電圧Vss308(通常は接地)に接続されており、また2つのデバイス301、302のゲート309、310は共通の接続部V311を有している。PMOS301およびNMOS302デバイスは、フィールド酸化膜320とPMOSデバイスに対するN型ウェル注入321とによってアイソレートされ、N型ウェル注入321は、高濃度ドープされたN型オーミック・コンタクト340を介してVdd307に電気的に接続されている。
(Conventional CMOS circuit)
Referring to FIG. 3, a typical CMOS inverter circuit 300 includes a P-type MOSFET device 301 and an N-type MOSFET device 302 connected in series, which are lightly doped on a heavily doped semiconductor substrate 330. It is produced on the P-type epitaxial semiconductor layer 331. The contacts of source 304, 306 and drain 303, 305 include impurity doped source 304, 306 and drain 303, 305 electrodes, shallow impurity doped source 316, 318 and drain 315, 317 extensions, pocket doping 345, 346, and channel and substrate dopings 347, 348 are included. The drain contacts 303, 305 of the two devices 301, 302 are connected, the source 304 of the P-type device 301 is connected to the supply voltage V dd 307, and the source 306 of the N-type device 302 is the lower voltage V It is connected to ss 308 (usually ground), and the gates 309 and 310 of the two devices 301 and 302 have a common connection V g 311. The PMOS 301 and NMOS 302 devices are isolated by field oxide 320 and an N-type well implant 321 for the PMOS device, which is connected to V dd 307 via a heavily doped N-type ohmic contact 340. Electrically connected.

共通のドレイン接続部における出力電圧V312は、ゲートV311における入力電圧によって決まる。V311が高い(通常はVdd307である)ときには、N型デバイス302は「ON」でP型デバイス301は「OFF」である。すなわち、N型デバイス302のチャネル領域313は導通しているが、P型デバイス301のチャネル領域314は導通していない。その結果、出力電圧V312は、N型ソース306の電圧またはVss308に変化する。V311が低い(通常はVss308である)ときには、逆のことが起こる。このときN型デバイス302が「OFF」でP型デバイス301が「ON」であり、出力電圧V312は、P型ソース304の電圧またはVdd307に変化する。要約すれば、高い(低い)入力電圧V311によって、低い(高い)出力電圧V312が形成され、インバーティング機能が効果的に得られる。この典型的なCMOSインバーティング回路の典型的な特性の1つは、認められるほどの電流が流れるのが、入力電圧V311が高い方から低い方へまたは低い方から高い方へスイッチングする間のみであるということである。その他の場合、無使用時には、ゼロ入力電力損失の主な発生源は漏れ電流である。 The output voltage V o 312 at the common drain connection is determined by the input voltage at the gate V g 311. When V g 311 is high (usually V dd 307), the N-type device 302 is “ON” and the P-type device 301 is “OFF”. That is, the channel region 313 of the N-type device 302 is conductive, but the channel region 314 of the P-type device 301 is not conductive. As a result, the output voltage V o 312 changes to the voltage of the N-type source 306 or V ss 308. The opposite occurs when V g 311 is low (usually V ss 308). At this time, the N-type device 302 is “OFF” and the P-type device 301 is “ON”, and the output voltage V o 312 changes to the voltage of the P-type source 304 or V dd 307. In summary, the high (low) input voltage V g 311 forms a low (high) output voltage V o 312 that effectively provides an inverting function. One typical characteristic of this typical CMOS inverting circuit is that appreciable current flows while the input voltage V g 311 switches from high to low or from low to high. It is only that. In other cases, when not in use, the main source of zero input power loss is leakage current.

(ショットキ・バリアCMOS)
米国特許第5,760,449号明細書では、ウェルチによって、NチャネルおよびPチャネルMOSFETが直列に接続されたショットキ・バリア・トランジスタ・デバイス・システムが開示されている。このシステムでは、NおよびP型デバイスのソース接合部(ドレイン接合部ではなく)が電気的に相互接続され、ミッド・ギャップ・クロム・シリサイドを用いてNおよびP型デバイス両方のショットキ・バリアのソースおよびドレイン領域が形成されている。ミッド・ギャップ・シリサイドたとえばクロム・シリサイドの特徴は、フェルミ・レベルが、ほぼ0.56eVにおけるシリコンに対するミッド・バンド・ギャップ付近に加えられていることである。ウェルチは、結果として生じる回路を、「CMOSに等価な単一デバイス」と呼んでいる。と言うのは、CMOSデバイスが、単一のドーピング型の半導体基板上に作製され、また同一の金属シリサイドを用いて両方のトランジスタのソースおよびドレイン領域を形成しているからである。デバイスの両方のトランジスタは等しく、従来のCMOSデバイにおいて相補形の反対型のNおよびP型トランジスタが一緒に用いられているのと対照的である。さらにウェルチの教示によれば、デバイスは再生型のインバーティング・スイッチイング特性を示している。デバイスがスイッチングすると、ソース電圧が変化して(従来のCMOSインバータの場合のようなドレインではなく)、電位差がゲートからソースまで増える結果、「再生的に」または付加的にデバイスを「ON」にして、スイッチングが完了するまで続く。ウェルチが注目したのは、ミッド・ギャップ・クロム・シリサイドによって、2つのMOSFETデバイスに対して対称的な動作特性が実現して、CMOS様のインバーティング技術が、バイアス条件に依存して可能になることである。しかしミッド・ギャップ・シリサイドによって、容認できないほど低い駆動電流および高いドレイン・ソース間漏れ電流も生じる。またウェルチは、短チャネルMOSFETデバイスを用いたインバータ回路の性能については説明しておらず、さらにウェルチは、個々のMOSFETデバイスのオフ状態の漏れ電流を改善するためのチャネルまたは基板ドーピングの問題についても対処していない。
(Schottky barrier CMOS)
US Pat. No. 5,760,449 discloses a Schottky barrier transistor device system in which N-channel and P-channel MOSFETs are connected in series by Welch. In this system, the source junction (not the drain junction) of the N and P type devices are electrically interconnected and a Schottky barrier source for both the N and P type devices using mid gap chrome silicide. And a drain region is formed. A characteristic of mid gap silicides, such as chromium silicide, is that a Fermi level is added near the mid band gap for silicon at approximately 0.56 eV. Welch refers to the resulting circuit as "a single device equivalent to CMOS". This is because CMOS devices are fabricated on a single doped semiconductor substrate and the same metal silicide is used to form the source and drain regions of both transistors. Both transistors of the device are equal, as opposed to the complementary opposite N and P type transistors used together in conventional CMOS devices. Further, according to Welch's teachings, the device exhibits regenerative inverting switching characteristics. When the device switches, the source voltage changes (not the drain as in a conventional CMOS inverter) and the potential difference increases from the gate to the source, resulting in “regeneratively” or additionally “ON” the device. Until switching is complete. Welch noted that mid-gap chrome silicide provides symmetric operating characteristics for the two MOSFET devices, enabling CMOS-like inverting technology depending on bias conditions. That is. However, mid gap silicide also results in unacceptably low drive current and high drain-source leakage current. Welch also did not discuss the performance of inverter circuits using short channel MOSFET devices, and Welch also addressed channel or substrate doping issues to improve the off-state leakage current of individual MOSFET devices. Not addressed.

要約すれば、従来技術では、ショットキ・バリア、金属ソース/ドレインCMOSデバイス、またはショットキ・バリア、金属ソース/ドレインCMOSデバイスの作製プロセスについて、開示も教示もされていない。   In summary, the prior art does not disclose or teach a fabrication process for Schottky barrier, metal source / drain CMOS devices, or Schottky barrier, metal source / drain CMOS devices.

(デバイス・アイソレーション)
集積回路を作製するためには、個々のトランジスタ・デバイスを互いにアイソレートして、それぞれのデバイスが回路内の他のデバイスと関係なく動作できるようにしなければならない。最適なデバイス・アイソレーション技術は、密度が高く、プロセスの複雑さが妥当で、歩留まりが高く、また寄生効果が許容範囲のものである。デバイス・アイソレーションによって、半導体基板が2つのタイプの領域に分かれる。第1の領域には、露出した半導体表面があり、活性領域すなわちトランジスタが作製される領域として示される。第2の領域には、半導体基板を覆い隠す「フィールド酸化膜」が含まれ、フィールド領域すなわちデバイスが作製されない領域として示される。
(Device isolation)
In order to make an integrated circuit, individual transistor devices must be isolated from each other so that each device can operate independently of other devices in the circuit. Optimal device isolation techniques are dense, have reasonable process complexity, high yield, and acceptable parasitic effects. Device isolation separates the semiconductor substrate into two types of regions. The first region has an exposed semiconductor surface and is shown as the active region, i.e., the region where the transistor is fabricated. The second region includes a “field oxide film” that covers the semiconductor substrate, and is shown as a field region, ie, a region where no device is fabricated.

多くのデバイス・アイソレーション技術が存在する。たとえばシリコンの局所酸化(LOCOS)および浅いトレンチ・アイソレーション(STI)である。LOCOSおよびSTIは最新のCMOS技術に対して最適化されているが、統合上の問題がいくつかある。LOCOSの2、3の問題を示す例としては、酸化プロセスの間に誘発されるシリコン基板の応力、ホワイト・リボン・ナイトライド効果、およびいわゆるバーズ・ビーク現象の存在がある。これらの問題のほとんどに対して解決方法が存在しているが、製造プロセスに複雑さが付加されるか、またはプロセス・フレキシビリティが制限される。   There are many device isolation technologies. For example, local oxidation of silicon (LOCOS) and shallow trench isolation (STI). While LOCOS and STI are optimized for the latest CMOS technology, there are some integration issues. Examples that show a few problems of LOCOS include the silicon substrate stress induced during the oxidation process, the white ribbon nitride effect, and the presence of the so-called bird's beak phenomenon. Solutions exist for most of these problems, but add complexity to the manufacturing process or limit process flexibility.

(シリサイド排除マスク・プロセス)
従来、シリサイドは半導体基板全体に渡って形成されている。シリサイドを導入することによって、回路性能に対する悪影響が、いくつかの応用例において出る恐れがある。たとえばアクティブなCMOS画素アレイにおいて(フォトダイオード暗電流および不透明さの増大)、またはアナログ回路において(信号の完全性の劣化、回路応力の悪化、閾値電圧オフセットへの影響、および接合部の漏れ)である。従来技術において、シリサイド排除マスク・プロセスが開発されている。これは、半導体基板の一部を選択的にマスクして、マスクされた領域内でのシリサイドの形成を防ぐものである。たとえば米国特許第6,160,282号明細書を参照されたい。この文献では、メリルによって、アクティブなCMOS画素アレイの性能を向上させるためのシリサイド排除マスク・プロセスが開示されている。また米国特許第5,883,010号明細書を参照されたい。この文献では、メリルによって、シリサイド排除を実現するための酸化膜マスク・プロセスが開示されている。
(Silicide exclusion mask process)
Conventionally, silicide is formed over the entire semiconductor substrate. By introducing silicide, adverse effects on circuit performance can occur in some applications. For example, in an active CMOS pixel array (increasing photodiode dark current and opacity) or in an analog circuit (degrading signal integrity, worsening circuit stress, impact on threshold voltage offset, and junction leakage) is there. In the prior art, silicide exclusion mask processes have been developed. This selectively masks a part of the semiconductor substrate to prevent formation of silicide in the masked region. See for example US Pat. No. 6,160,282. In this document, Meryl discloses a silicide exclusion mask process for improving the performance of an active CMOS pixel array. See also U.S. Pat. No. 5,883,010. In this document, Meryl discloses an oxide mask process for achieving silicide exclusion.

シリサイド排除マスク・プロセスには通常、シリサイド排除酸化膜マスク層の堆積と、フォトレジストの堆積と、フォトレジストのパターニングと、シリサイド排除酸化膜マスク層をエッチングして、フォトレジストおよび酸化膜によって覆われる領域をシリサイド形成から保護し、シリサイド化すべき領域を露出させることと、フォトレジスト層の剥離と、シリサイド排除酸化膜マスク・パターンによって露出したシリコン表面上にシリサイド金属層を選択的に形成することと、シリサイド排除酸化膜マスク層を除去することとが、含まれる。シリサイド排除マスク技術は、ショットキ・バリアCMOSデバイスおよび回路の作製には、用いられてこなかった。   The silicide exclusion mask process is typically covered by photoresist and oxide by depositing a silicide exclusion oxide mask layer, depositing a photoresist, patterning the photoresist, and etching the silicide exclusion oxide mask layer. Protecting the region from silicide formation, exposing the region to be silicided, stripping the photoresist layer, and selectively forming a silicide metal layer on the silicon surface exposed by the silicide-excluded oxide mask pattern; Removing the silicide-excluded oxide mask layer. Silicide exclusion mask technology has not been used to fabricate Schottky barrier CMOS devices and circuits.

したがって当該技術分野において、ショットキ・バリアCMOSデバイスおよび作製プロセスが求められている。さらに、短チャネルCMOSデバイスの性能特性が改善されて、作製プロセスが簡単化され低コストとなることが求められている。   Accordingly, there is a need in the art for Schottky barrier CMOS devices and fabrication processes. Furthermore, there is a need for improved performance characteristics of short channel CMOS devices, simplifying the fabrication process and reducing costs.

(発明の概要)
要約すれば、種々の実施形態において、随意にP型チャネル・ドーパントを有するショットキ・バリアNMOSデバイスと随意にN型チャネル・ドーパントを有するショットキ・バリアPMOSデバイスとを含むCMOSデバイスが開示される。チャネル・ドーパントおよび/またはウェル注入は、オーミック・コンタクトによって電気的にコンタクトされても良いしされなくても良い。デバイスを、フィールド酸化膜、随意に半導体基板内に実質的に凹部とはなっていない酸化膜ウィンドウによって、分離しても良い。
(Summary of Invention)
In summary, in various embodiments, a CMOS device is disclosed that includes a Schottky barrier NMOS device optionally having a P-type channel dopant and a Schottky barrier PMOS device optionally having an N-type channel dopant. The channel dopant and / or well implant may or may not be electrically contacted by ohmic contacts. The devices may be separated by a field oxide, optionally an oxide window that is not substantially recessed in the semiconductor substrate.

本発明の他の態様は、CMOSデバイスの作製プロセスである。単純な、凹部ではない酸化膜ウィンドウを、フィールド酸化膜として設ける。さらにチャネルおよび/またはウェル注入を導入して、N型およびP型の活性領域をアイソレートする。NMOSデバイスに対するゲート電極をN型活性領域内に形成し、PMOSデバイスに対するゲート電極をP型活性領域内に形成する。ゲート電極は、薄い電気絶縁性のサイドウォール・スペーサを有している。シリサイド排除マスクを用いて、P型活性領域内にシリサイドが形成されないようにする一方で、N型活性領域を露出する。排除マスク層をウェット・ケミカル・エッチを用いてパターニングする場合、排除マスク層のエッチ・レートは、NMOSデバイス・サイドウォール・スペーサのエッチ・レートよりも大きい。ショットキまたはショットキ様のコンタクトを、薄い金属層と露出した半導体基板とを少なくともNMOSゲート電極に隣接する領域において反応させることによって、形成する。同様に、シリサイド排除マスクを用いて、N型活性領域内にシリサイドが形成されないようにする一方で、P型活性領域を露出する。排除マスク層をウェット・ケミカル・エッチを用いてパターニングする場合、排除マスク層のエッチ・レートは、PMOSデバイス・サイドウォール・スペーサのエッチ・レートよりも大きい。ショットキまたはショットキ様のコンタクトを、薄い金属層と露出した半導体基板とを少なくともPMOSゲート電極に隣接する領域において反応させることによって、形成する。   Another aspect of the present invention is a process for fabricating a CMOS device. A simple non-recessed oxide window is provided as a field oxide. Further channel and / or well implants are introduced to isolate the N-type and P-type active regions. A gate electrode for the NMOS device is formed in the N-type active region, and a gate electrode for the PMOS device is formed in the P-type active region. The gate electrode has a thin electrically insulating sidewall spacer. A silicide exclusion mask is used to prevent the formation of silicide in the P-type active region while exposing the N-type active region. When the exclusion mask layer is patterned using a wet chemical etch, the etch rate of the exclusion mask layer is greater than the etch rate of the NMOS device sidewall spacer. A Schottky or Schottky-like contact is formed by reacting the thin metal layer and the exposed semiconductor substrate at least in the region adjacent to the NMOS gate electrode. Similarly, a silicide exclusion mask is used to prevent the formation of silicide in the N-type active region while exposing the P-type active region. When the exclusion mask layer is patterned using a wet chemical etch, the etch rate of the exclusion mask layer is greater than the etch rate of the PMOS device sidewall spacer. A Schottky or Schottky-like contact is formed by reacting the thin metal layer and the exposed semiconductor substrate at least in the region adjacent to the PMOS gate electrode.

複数の実施形態が開示されているが、本発明のさらに他の実施形態が、以下の詳細な説明から当業者にとって明らかになる。詳細な説明では、本発明を説明するための実施形態が図示され記載される。明らかなように、本発明では、種々の明らかな態様における変更が、すべて本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、可能である。したがって図面および詳細な説明は、事実上説明するためのものであって、限定するものではないと考えなくてはならない。   While multiple embodiments are disclosed, still other embodiments of the present invention will become apparent to those skilled in the art from the following detailed description. In the detailed description, embodiments for illustrating the invention are shown and described. As will be apparent, the invention is capable of modifications in various obvious aspects, all without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the drawings and detailed description are to be regarded as illustrative in nature and not as restrictive.

(詳細な説明)
図5は、本発明の典型的な実施形態を示す図であり、2つの相補形MOSFET構造500によって例示されている。本実施形態には、ソース/ドレイン領域用のエルビウム・シリサイド504を用いて作製されたショットキ・バリアNチャネル・デバイスと、プラチナ・シリサイド505を用いて作製されたショットキ・バリアPチャネル・デバイスとが含まれる。NチャネルおよびPチャネル・デバイス用のチャネル・ドーパントとして、インジウム502およびヒ素503層を、それぞれ用いても良い。ゲート電極は、N型506およびP型507デバイス用にイン・シチュでリンおよびボロンがそれぞれドープされたポリシリコン膜から作製されるデバイスは、フィールド酸化膜501によって互いに分離されている。フィールド酸化膜501は、チャネルおよび基板ドーパントとともに、デバイスを互いに電気的にアイソレートする働きをする。ショットキ(またはショットキ様の)バリア512、513、522、523が、対応する金属ソース/ドレイン504、505の界面に沿って存在する。これらとシリコン基板509とが、固有のポケットまたはハロー注入として機能し、寄生キャパシタンスが付加されることなくそのように機能する。
(Detailed explanation)
FIG. 5 illustrates an exemplary embodiment of the present invention and is illustrated by two complementary MOSFET structures 500. This embodiment includes a Schottky barrier N-channel device fabricated using erbium silicide 504 for source / drain regions and a Schottky barrier P-channel device fabricated using platinum silicide 505. included. Indium 502 and arsenic 503 layers may be used as channel dopants for N-channel and P-channel devices, respectively. The gate electrodes are separated from each other by field oxide films 501 for N-type 506 and P-type 507 devices made from polysilicon films doped in-situ with phosphorus and boron, respectively. The field oxide 501 along with the channel and substrate dopants serve to electrically isolate the devices from each other. Schottky (or Schottky-like) barriers 512, 513, 522, 523 are present along the corresponding metal source / drain 504, 505 interface. These and the silicon substrate 509 function as intrinsic pockets or halo implants, and so function without added parasitic capacitance.

本文献での説明の全体を通して、以下の定義が用いられる。   The following definitions are used throughout the description in this document.

(オーミック・コンタクト)
オーミック・コンタクトは、半導体基板に対する低抵抗率の電気的なコンタクトである。たとえば、不純物ドープされたオーミック・コンタクトでは、N型に高濃度ドープされた領域がN型にドープされた半導体基板とコンタクトしているか、またはP型に高濃度ドープされた領域がP型にドープされた半導体基板とコンタクトしている。加えて、たとえば、半導体基板に対する金属オーミック・コンタクトでは、エルビウム・シリサイドが、N型にドープされた半導体基板とコンタクトしているか、またはプラチナ・シリサイドが、P型にドープされた半導体基板とコンタクトしている。これらの金属シリサイドが個々の半導体基板タイプに対して形成するコンタクトがオーミックであるのは、電荷担体に対するそれらのショットキ・バリアの高さが低いためにコンタクト抵抗が低いからである。
(Omic contact)
An ohmic contact is a low resistivity electrical contact to a semiconductor substrate. For example, in an impurity-doped ohmic contact, an N-type heavily doped region is in contact with an N-type doped semiconductor substrate, or a P-type heavily doped region is doped P-type. In contact with the formed semiconductor substrate. In addition, for example, in a metal ohmic contact to a semiconductor substrate, erbium silicide is in contact with an N-type doped semiconductor substrate, or platinum silicide is in contact with a P-type doped semiconductor substrate. ing. The contacts that these metal silicides make to individual semiconductor substrate types are ohmic because of their low contact resistance due to the low height of their Schottky barrier to charge carriers.

(ウェル注入)
ラッチ・アップはCMOS回路における固有の問題であり、横方向のバイポーラNPNおよびPNPトランジスタが存在するために生じる。これらの不要な寄生バイポーラ・トランジスタが増幅器として機能する結果、パワーが接地に短絡して回路が機能しなくなる可能性がある。この問題を解決するために、従来のCMOSレイアウトでは通常、PおよびN型MOSFETデバイスに対してNおよびP型ウェル注入がそれぞれなされている。NおよびP型ウェル注入は、オーミック・コンタクトを介して、Vddおよび接地電源に、それぞれ電気的にコンタクトしている。一例として図3を参照して、Nウェル321には、半導体基板330のそれと反対の極性がドープされており、通常ドーピング濃度は、エピタキシャル基板層331よりもほぼ一桁大きい。Nウェル321のドーピング極性は、チャネルおよび基板ドーピング347のそれと同じである。ウェル作製手順は、ラッチ・アップ耐性ならびに他の因子たとえば実装密度および独立した閾値電圧調整に対する要求によって決まる。高濃度ドープされたN型オーミック・コンタクト340が、Nウェル321と直接コンタクトしている状態で設けられて、供給電圧Vddに電気的に接続されている。一方で、基板330はVss(通常は接地)に接続されている。
(Well injection)
Latch-up is an inherent problem in CMOS circuits and occurs due to the presence of lateral bipolar NPN and PNP transistors. As a result of these unwanted parasitic bipolar transistors functioning as amplifiers, the power can be shorted to ground and the circuit can fail. To solve this problem, conventional CMOS layouts typically have N and P type well implants for P and N type MOSFET devices, respectively. The N and P type well implants are in electrical contact with V dd and the ground power supply, respectively, through ohmic contacts. As an example, referring to FIG. 3, the N well 321 is doped with a polarity opposite to that of the semiconductor substrate 330, and the normal doping concentration is almost an order of magnitude higher than that of the epitaxial substrate layer 331. The doping polarity of N-well 321 is the same as that of channel and substrate doping 347. Well fabrication procedures depend on latch-up immunity and other factors such as requirements for packaging density and independent threshold voltage adjustment. A heavily doped N-type ohmic contact 340 is provided in direct contact with the N-well 321 and is electrically connected to the supply voltage V dd . On the other hand, the substrate 330 is connected to V ss (usually ground).

(チャネル長)
図4を参照して、チャネル長(L)401とは、電荷担体が半導体基板415内を移動して、ソース電極402からドレイン電極403まで通過する距離である。金属ソース/ドレインMOSFETデバイスの場合には、この長さは、ドレイン電極403に対向するソース電極402の界面404から、ソース電極402に対向するドレイン電極403の界面405までの、ゲート絶縁体406の直下の距離によって定義される。
(Channel length)
Referring to FIG. 4, channel length (L) 401 is a distance that charge carriers move through semiconductor substrate 415 and pass from source electrode 402 to drain electrode 403. In the case of a metal source / drain MOSFET device, this length is that of the gate insulator 406 from the interface 404 of the source electrode 402 facing the drain electrode 403 to the interface 405 of the drain electrode 403 facing the source electrode 402. Defined by the immediate distance.

(チャネル領域、チャネル・ドーパントおよび基板ドーパント)
図4を参照して、活性領域の電流輸送領域は多くの場合、半導体デバイス内のチャネル領域と言われる。従来の不純物ドープされたソースおよびドレインMOSFETデバイスの場合、半導体基板415内のチャネル領域は、ゲート絶縁体406の非常に近くに位置しており、実質的に半導体基板415内へと垂直に下方に延びているわけではない。しかし他のMOSFETデバイス・アーキテクチャの場合、たとえばショットキ・バリア・ソースおよびドレインのMOSFETの場合には、著しい電流が、実質的にゲート絶縁体406下方の領域中を流れることが考えられる。本発明の目的上、半導体基板415内のチャネル領域は、ソース402およびドレイン403電極の下方へと垂直に延びて、深さd407におけるソース402電極の底部エッジ420およびドレイン403電極の底部エッジ421とほぼ一直線の境界416に至る。
(Channel region, channel dopant and substrate dopant)
Referring to FIG. 4, the current transport region of the active region is often referred to as the channel region in the semiconductor device. For conventional impurity-doped source and drain MOSFET devices, the channel region in the semiconductor substrate 415 is located very close to the gate insulator 406 and is substantially vertically downward into the semiconductor substrate 415. It does not extend. However, in other MOSFET device architectures, for example in the case of Schottky barrier source and drain MOSFETs, it is conceivable that significant current flows substantially in the region under the gate insulator 406. For the purposes of the present invention, the channel region in the semiconductor substrate 415 extends perpendicularly below the source 402 and drain 403 electrodes to provide a bottom edge 420 of the source 402 electrode and a bottom edge of the drain 403 electrode at depth d 1 407. It reaches a boundary 416 that is substantially in line with 421.

チャネル・ドーパントは、半導体基板415内のチャネル領域内に与えられる不純物ドーパントであり、通常は、MOSFETデバイスのソース402およびドレイン403電極からの漏れ性能を改善するためである。基板ドーパントは、半導体基板内のチャネル領域の底部416の下方およびソース402およびドレイン403電極の底部界面420、421の下方に与えられる不純物ドーパントである。   The channel dopant is an impurity dopant provided in the channel region in the semiconductor substrate 415, typically to improve leakage performance from the source 402 and drain 403 electrodes of the MOSFET device. The substrate dopant is an impurity dopant provided below the bottom 416 of the channel region in the semiconductor substrate and below the bottom interfaces 420 and 421 of the source 402 and drain 403 electrodes.

チャネル・ドーパントおよび基板ドーパントの差異を理解することは重要である。図4を参照して、2つのドーパント注入が示されている。第1のドーパント注入は、第1のマスキング層の露出領域内の深さd430まで行なわれ、水平方向に均一で垂直方向に不均一な濃度プロファイルである。第2のドーパント注入は、第2のマスキング層の露出領域内の深さd431まで行なわれ、水平方向に均一で垂直方向に不均一な濃度プロファイルである。この例では、第1のドーパント注入および第2のドーパント注入は、濃度および垂直な不均一プロファイルが異なっている。図4に示す結果として生じるMOSデバイスは、チャネル領域内のドーピング濃度プロファイルが水平方向に均一で垂直方向に不均一である一方で、チャネル領域下方の基板ドーピング・プロファイルは、水平方向および垂直方向に不均一なドーピング濃度プロファイルである。 It is important to understand the difference between channel dopants and substrate dopants. Referring to FIG. 4, two dopant implants are shown. The first dopant implant is performed to a depth d 2 430 in the exposed region of the first masking layer, resulting in a concentration profile that is uniform in the horizontal direction and non-uniform in the vertical direction. The second dopant implantation is performed to a depth d 3 431 in the exposed region of the second masking layer, with a concentration profile that is uniform in the horizontal direction and non-uniform in the vertical direction. In this example, the first and second dopant implants differ in concentration and vertical non-uniform profile. The resulting MOS device shown in FIG. 4 has a doping concentration profile in the channel region that is uniform in the horizontal direction and non-uniform in the vertical direction, while the substrate doping profile below the channel region is in the horizontal and vertical directions. Non-uniform doping concentration profile.

(絶縁体上の半導体(SOI)の基板)
SOI基板は、半導体材料たとえばシリコン(厚みはほぼ20ナノメータ(nm)〜100nm)を、埋め込み絶縁材料たとえば二酸化ケイ素(SiO)(厚みはほぼ100nm〜400nm)上に含んでいる。絶縁材料は、半導体基板上に形成されている。
(Semiconductor on insulator (SOI) substrate)
The SOI substrate includes a semiconductor material such as silicon (thickness is approximately 20 nanometers (nm) to 100 nm) on a buried insulating material such as silicon dioxide (SiO 2 ) (thickness is approximately 100 nm to 400 nm). The insulating material is formed on the semiconductor substrate.

(MOSFET(非限定))
本発明は、MOSFET半導体デバイスとともに用いることに特に適しているが、本教示を用いることは、この特定の応用例に限定されるものではない。他の半導体デバイスを、本発明の教示に適用しても良い。すなわち、本明細書では「MOSFET」デバイスの観点で述べているが、この観点を広く解釈して、2つ以上の電気的なコンタクト点がある伝導性チャネルを有する電流の流れを調節する任意のデバイスを含むものとしなければならない。
(MOSFET (non-limited))
Although the present invention is particularly suitable for use with MOSFET semiconductor devices, the use of the present teachings is not limited to this particular application. Other semiconductor devices may be applied to the teachings of the present invention. That is, although described herein in terms of a “MOSFET” device, this aspect can be broadly interpreted to describe any current that has a conductive channel with two or more electrical contact points to regulate the flow of current. Must include the device.

(CMOS(非限定))
本発明は、CMOS集積回路を使用し作製することに特に適しているが、しかし本教示を用いることは、この特定の応用例に限定されるものではない。相補形または非相補形NMOSおよび/またはPMOSトランジスタを含む他の回路を、本発明の教示に適用しても良い。すなわち、本明細書では「CMOS」回路の観点で述べているが、この観点を広く解釈して、接続されたNおよび/またはPMOSトランジスタを含む任意の回路を含むものとしなければならない。
(CMOS (non-limited))
The present invention is particularly suitable for making using CMOS integrated circuits, but the use of the present teachings is not limited to this particular application. Other circuits including complementary or non-complementary NMOS and / or PMOS transistors may be applied to the teachings of the present invention. That is, although described herein in terms of a “CMOS” circuit, it should be broadly interpreted to include any circuit that includes connected N and / or PMOS transistors.

(チャネル長(非限定))
本発明は特に、短チャネル長MOSFETを特にチャネル長<100nmの範囲で作製すべき状況で用いることに適している。しかし本発明の教示は、本発明の教示の応用をこれらの短チャネル長デバイスに何ら限定するものではない。本発明の教示を用いることの利点を、任意の寸法のチャネル長によって得ても良い。
(Channel length (unlimited))
The present invention is particularly suitable for use in situations where short channel length MOSFETs are to be fabricated, especially in the range of channel lengths <100 nm. However, the teachings of the present invention do not limit the application of the teachings of the present invention to these short channel length devices. The benefits of using the teachings of the present invention may be obtained with any length of channel length.

(ドーパント(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、MOSFETデバイス作製に関する種々のドーパント技術を用いる例が示される。これらのドーパントは、本発明の特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明における教示の範囲を限定するものと解釈してはならない。
(Dopant (non-limited))
Throughout the description herein, examples using various dopant techniques for MOSFET device fabrication are presented. These dopants are only for the purpose of illustrating particular embodiments of the invention and should not be construed as limiting the scope of the teachings of the invention.

ただし本発明では、ヒ素、リン、アンチモン、ボロン、インジウム、および/またはガリウムからなる群から選択される不純物原子を用いることが特に予想されるということも、本発明の教示の範囲内である。   However, it is also within the scope of the present teachings that the present invention specifically envisages using impurity atoms selected from the group consisting of arsenic, phosphorus, antimony, boron, indium, and / or gallium.

(回路形式(非限定))
当業者であれば、本発明の範囲が特定のCMOS応用例または回路形式、たとえばデジタル・ロジック回路インバータ、NANDゲート、NORゲート、複合ゲート、マルチプレクサ、揮発性および不揮発性メモリに、限定されないことを容易に理解するであろう。さらに本発明は、デジタルまたはアナログCMOS応用例に限定されない。これらの回路形式、ならびにNMOSおよび/またはPMOSトランジスタの組み合わせを用いる他のすべての回路形式は、本発明の教示の範囲内である。
(Circuit type (non-limited))
Those skilled in the art will recognize that the scope of the present invention is not limited to any particular CMOS application or circuit type, such as digital logic circuit inverters, NAND gates, NOR gates, composite gates, multiplexers, volatile and non-volatile memories. It will be easy to understand. Furthermore, the present invention is not limited to digital or analog CMOS applications. These circuit types, and all other circuit types using combinations of NMOS and / or PMOS transistors, are within the teachings of the present invention.

(ソース/ドレイン(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、MOSFETデバイス作製に関する「ソース」および「ドレイン」接続部に言及する例が示される。当業者であれば、任意の所定のMOSFET構成において、これらのコンタクトにまつわる専門用語を入れ替えてもそれによって一般性が失われることがなく、したがって「ソース」を「ドレイン」コンタクトと交換してもそれによって本発明の範囲を何ら失うことはないことを、認めるであろう。加えて当業者であれば、本発明の好ましい実施形態の多くを用いてソースおよびドレイン接続部の両方を作製しても良いが、実際に行なう場合に、このようになることは要求されないことを、認めるであろう。IC等の文脈における所定のデバイス上のソース/ドレイン接続部の一方もしくは両方において、本発明の教示を効果的に用いても良いし、または接続部のどちらにおいても用いないでも良い。
(Source / drain (non-limited))
Throughout the description herein, examples are provided that refer to “source” and “drain” connections for MOSFET device fabrication. Those skilled in the art will not lose generality by exchanging the terminology associated with these contacts in any given MOSFET configuration, and thus exchanging “source” with “drain” contacts. It will be appreciated that does not lose any scope of the invention. In addition, those skilled in the art may make both source and drain connections using many of the preferred embodiments of the present invention, but this is not required in practice. Would admit. The teachings of the present invention may or may not be used effectively at either or both of the source / drain connections on a given device in the context of an IC or the like.

したがって用語「ソース」および「ドレイン」に含まれるのは、変形の「ドレイン」および「ソース」だけでなく、「ソースまたはドレイン」、ならびに「ソースおよびドレイン」であると解釈しなければならない。   Thus, the terms “source” and “drain” should be interpreted as “source or drain” and “source and drain” as well as variants of “drain” and “source”.

(金属(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、MOSFETデバイス作製に関する金属に言及する例が示される。本発明では、本発明の教示を行なう際に用いても良い金属のタイプに関しては何ら限定が認められない。したがって、トランジスタ・レベルで通常用いられる金属、たとえばチタン、コバルトなどが、多くのよりエキゾチックな金属および他の合金とともに、特に予想される。本開示は、何らかの特定の金属または合金とともに本発明を用いることを何ら制約するものではない。当業者であれば、任意の伝導性の相互接続材料を用いても良く、これによって本発明の教示を実施する際の一般性が失われないことを認めるであろう。
(Metal (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to metals for MOSFET device fabrication. In the present invention, there is no limitation on the type of metal that may be used in teaching the present invention. Thus, metals commonly used at the transistor level, such as titanium, cobalt, etc. are particularly anticipated, along with many more exotic metals and other alloys. This disclosure is not intended to limit the use of the present invention with any particular metal or alloy. Those skilled in the art will recognize that any conductive interconnect material may be used, thereby not losing generality in practicing the teachings of the present invention.

ただし本発明では、使用するソース/ドレイン電極として、プラチナ・シリサイド、パラジウム・シリサイド、イリジウム・シリサイド、および/または希土類シリサイドのいずれかを含む群から形成されるものが本発明の教示の範囲内であることが特に予想されることに、注意されたい。また他の実施形態においては、シリサイド化されたソース/ドレインを、複数の金属シリサイド層から形成することができ、この場合、他の典型的なシリサイド、たとえばチタン・シリサイドまたはタングステン・シリサイドを用いても良いことに注意されたい。   However, in the present invention, the source / drain electrodes used are formed from the group including any of platinum silicide, palladium silicide, iridium silicide, and / or rare earth silicide within the scope of the teaching of the present invention. Note that this is particularly expected. In still other embodiments, the silicided source / drain can be formed from a plurality of metal silicide layers, using other typical silicides, such as titanium silicide or tungsten silicide. Note that it is also good.

(ショットキ(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、IC作製に関する「ショットキ」バリアおよび同様のコンタクトに言及する例が示される。本発明では、本発明の教示を行なう際に用いても良いショットキ界面のタイプに関しては何ら限定が認められない。したがって本発明では特に、これらのタイプの接合を、任意の形態の伝導性材料を用いて形成することが予想される。
(Schottky (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to “Schottky” barriers and similar contacts for IC fabrication. In the present invention, there is no limitation on the type of Schottky interface that may be used in teaching the present invention. Therefore, in the present invention, in particular, these types of junctions are expected to be formed using any form of conductive material.

加えて、従来のショットキ接合は急峻であるが、本発明では、ある状況において、シリコン基板と実際のショットキ・バリア金属との間に界面層を用いても良いことが、特に予想される。すなわち本発明では、「ショットキ様の」接合およびその均等物が、本発明を実施する際に有用であることが特に予想される。さらに、界面層に含まれる材料は、伝導性、半伝導性、および/または絶縁体様の特性を有していても良い。   In addition, while conventional Schottky junctions are steep, it is particularly anticipated in the present invention that an interface layer may be used between the silicon substrate and the actual Schottky barrier metal in certain circumstances. That is, in the present invention, “Schottky-like” junctions and their equivalents are particularly expected to be useful in practicing the present invention. Furthermore, the material included in the interface layer may have conductivity, semiconductivity, and / or insulator-like properties.

(エッチング技術(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、IC作製プロセスにおいて酸化膜、シリコン、および/または金属を除去するために用いられる種々のエッチング技術に言及する例が示される。本発明では、典型的なプロセス・フローにおいて示される結果を実現するために使用されるエッチング技術の形式を、限定しない。これらのエッチング技術は、当該技術分野において良く知られている。
(Etching technology (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to various etching techniques used to remove oxide, silicon, and / or metals in an IC fabrication process. The present invention does not limit the type of etching technique used to achieve the results shown in a typical process flow. These etching techniques are well known in the art.

(アイソレーション技術(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、個々のNMOSおよびPMOSトランジスタを電気的にアイソレートするために用いられる種々のアイソレーション技術に言及する例が示される。本発明では、典型的なプロセス・フローにおいて示される結果を実現するために使用されるアイソレーション技術の形式を限定しない。アイソレーション技術たとえばLOCOS、STIおよびノン・リセス酸化膜ウィンドウが、当該技術分野において良く知られている。
(Isolation technology (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to various isolation techniques used to electrically isolate individual NMOS and PMOS transistors. The present invention does not limit the type of isolation technique used to achieve the results shown in a typical process flow. Isolation techniques such as LOCOS, STI and non-recessed oxide windows are well known in the art.

(ウェル注入(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、IC作製に関するウェル注入に言及する例が示される。通常、従来のウェル注入は、オーミック・コンタクトを介して、PMOSおよびNMOSトランジスタの場合にそれぞれ電源たとえばVddおよび接地に、電気的にコンタクトされる。本発明では、電気的コンタクトの形式をウェル注入に限定しない。したがってウェル注入としては、電源たとえばVddまたは接地に、オーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトするものでも良いし、しないものでも良い。説明で述べるウェル注入はどれも、「オーミック・コンタクトに電気的にコンタクトする」かまたは「オーミック・コンタクトに電気的にコンタクトしない」かのいずれかに特徴づけられる。語句「オーミック・コンタクトに電気的にコンタクトする」には、たとえば、電源たとえばVddまたは接地にオーミック・コンタクトするという意味が含まれる。
(Well injection (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to well implantation for IC fabrication. Conventional well implants are typically electrically contacted via ohmic contacts to the power supply, eg, V dd and ground, respectively, for PMOS and NMOS transistors. In the present invention, the type of electrical contact is not limited to well implantation. Therefore, the well injection may or may not be in electrical contact with a power source such as Vdd or ground via an ohmic contact. Any well implant described in the description is characterized as either “electrically contacting the ohmic contact” or “not electrically contacting the ohmic contact”. The phrase “electrically contacting an ohmic contact” includes, for example, the meaning of making an ohmic contact to a power source such as V dd or ground.

(ドーパント・プロファイル(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、チャネル領域内およびチャネル領域下方の半導体基板内のドーピング・プロファイルに言及する例が示される。本発明では、本発明の教示を行なう際に用いても良いチャネル・ドーピングおよび基板ドーピング・プロファイルの形式を限定しない。当業者であれば、多くのドーピング・プロファイルを用いても良いことを容易に理解するであろう。たとえば水平方向および垂直方向に不均一なチャネル/基板注入、水平方向に均一で垂直方向に不均一なチャネル/基板注入、水平方向および垂直方向に均一なチャネル/基板注入である。これらのドーピング・プロファイルおよびこれらのドーピング・プロファイルの任意の組み合わせ、ならびに他の任意のチャネル/基板ドーピング・プロファイルが、本発明の教示の範囲内である。
(Dopant profile (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to doping profiles in the channel region and in the semiconductor substrate below the channel region. The present invention does not limit the types of channel doping and substrate doping profiles that may be used in teaching the present invention. One skilled in the art will readily appreciate that many doping profiles may be used. For example, horizontal and vertical non-uniform channel / substrate implantation, horizontal and vertical non-uniform channel / substrate implantation, horizontal and vertical uniform channel / substrate implantation. These doping profiles and any combination of these doping profiles, as well as any other channel / substrate doping profile are within the teachings of the present invention.

(排除マスク・プロセス(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、半導体基板の領域内にシリサイドを選択的に形成するためのシリサイド排除マスク・プロセスに言及する例が示される。本発明では、排除マスク・プロセスを、金属シリサイド以外の金属半導体化合物に対して用いることから限定しない。当業者であれば、ショットキまたはショットキ様のコンタクトを形成する多くの金属半導体化合物を用いても良く、またこれらは本発明の教示の範囲内であることを、容易に理解するであろう。
(Exclusion mask process (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to a silicide exclusion mask process for selectively forming silicide in regions of a semiconductor substrate. In the present invention, the exclusion mask process is not limited because it is used for metal semiconductor compounds other than metal silicide. One skilled in the art will readily appreciate that many metal semiconductor compounds that form Schottky or Schottky-like contacts may be used and are within the teachings of the present invention.

(基板(非限定))
本明細書の説明の全体を通して、ショットキ・バリアCMOSデバイスがその上に形成される半導体基板に言及する例が示される。本発明では、半導体基板を何らかの特定の形式に限定しない。当業者であれば、多くの半導体基板をショットキ・バリアCMOSに対して用いても良く、たとえばシリコン、ストレインド・シリコン、およびシリコン・オン・インシュレータが挙げられることを容易に理解するであろう。これらの基板材料は用いても良く、また本発明の教示の範囲内である。
(Substrate (non-limited))
Throughout the description herein, examples are given that refer to a semiconductor substrate on which a Schottky barrier CMOS device is formed. In the present invention, the semiconductor substrate is not limited to any specific format. One skilled in the art will readily appreciate that many semiconductor substrates may be used for Schottky barrier CMOS, including silicon, strained silicon, and silicon on insulators. These substrate materials may be used and are within the teachings of the present invention.

(プロセス/方法)
金属ソース/ドレインCMOSデバイスを作製するための典型的なプロセスの1つを、図6〜13に例示する。このプロセスは、本発明を大まかに教示する典型であるが、本発明の基本的な概念を教示することも当業者にとっては有益である。この典型的なプロセス・フローは、以下のように記述することができる。
(Process / Method)
One exemplary process for making a metal source / drain CMOS device is illustrated in FIGS. While this process is typical of teaching the present invention broadly, teaching the basic concepts of the present invention is also beneficial to those skilled in the art. This typical process flow can be described as follows:

図6を参照して、トランジスタを互いに電気的にアイソレートする手段を有する高濃度ドープされたシリコン基板602および低濃度ドープされたエピタキシャル層601から出発して、薄いスクリーン酸化膜604を成長させて(ほぼ200Å)、注入マスクとして機能させる。他の実施形態においては、シリコン基板601を歪ませる。ストレインド・シリコン基板601をショットキ・バリアMOSFETデバイスと組み合わせて用いることによって、パワーおよびスピード性能がさらに向上する。このことは、同時継続中の米国特許出願第10/342,590号明細書(2003年1月15日出願)に記載されている。他の実施形態では、基板はSOIである。スクリーン酸化膜604を成長させ、およびPMOSデバイスの活性領域606が露出するようにレジスト・パターン層605を形成した後で、ドーパント・ヒ素607のイオン注入を、スクリーン酸化膜を通して、シリコン内の所定の深さd 608(ほぼ1000Åぐらい)まで行なう。 Referring to FIG. 6, a thin screen oxide 604 is grown starting from a heavily doped silicon substrate 602 and a lightly doped epitaxial layer 601 having means for electrically isolating transistors from each other. (Approx. 200 mm), to function as an implantation mask. In other embodiments, the silicon substrate 601 is distorted. Using the strained silicon substrate 601 in combination with a Schottky barrier MOSFET device further improves power and speed performance. This is described in co-pending US patent application Ser. No. 10 / 342,590 (filed Jan. 15, 2003). In other embodiments, the substrate is SOI. After the screen oxide 604 is grown and the resist pattern layer 605 is formed to expose the active region 606 of the PMOS device, dopant arsenic 607 ion implantation is performed through the screen oxide to a predetermined in silicon. Perform to a depth d 1 608 (approximately 1000 mm).

図7を参照して、レジスト・パターン層605を剥離してウェハを再びパターニングして、N型デバイス701の活性領域を露出する。N型デバイスの活性領域701に対するドーパント・インジウム702のイオン注入を、スクリーン酸化膜604を通して、シリコン内の所定の深さd2 703(たとえばほぼ1000Å)まで行なう。   Referring to FIG. 7, the resist pattern layer 605 is removed and the wafer is patterned again to expose the active region of the N-type device 701. Ion implantation of dopant indium 702 into the active region 701 of the N-type device is performed through the screen oxide 604 to a predetermined depth d2 703 (eg, approximately 1000 mm) in silicon.

図8を参照して、P型およびN型デバイスの活性領域606および701を、アイソレーション・プロセスたとえばシリコンの局所酸化(LOCOS)によって、アイソレートする。たとえば、スクリーン酸化膜604をフッ酸中で取り除いて、薄いパッド酸化膜801(たとえばほぼ150Å)を成長させる。次にSi層802を、ウェハ上に堆積させる(ほぼ3000Å)。リソグラフィ技術によってフィールド酸化膜領域を規定して、ウェハを酸化させる。通常、フィールド酸化膜領域803は、厚みが2500Åであり、エピタキシャル半導体基板601内に部分的に凹部である。次に、パッド酸化膜801および窒化膜802を剥離する。他の典型的な実施形態においては、デバイス活性領域606、701を、簡単な酸化膜プロセスによってアイソレートする。このことは、米国仮出願第60/381,162号明細書(2002年5月16日出願)に説明されている。たとえば、スクリーン酸化膜604をフッ酸中で取り除いて、次に厚みがほぼ100Åのアイソレーション酸化膜を成長させる。次に活性領域606、701、およびフィールド酸化膜領域803を、標準的なリソグラフィ技術を用いてパターニングする。この単純な酸化膜プロセスによって形成されるフィールド酸化膜803は、半導体基板601中に、実質的にソース・ドレイン接合1102、1103、1202、1203の深さよりも下方の深さまで凹部となるわけではないことを理解することが重要である。 Referring to FIG. 8, the active regions 606 and 701 of P-type and N-type devices are isolated by an isolation process such as local oxidation of silicon (LOCOS). For example, the screen oxide film 604 is removed in hydrofluoric acid to grow a thin pad oxide film 801 (for example, approximately 150 Å). Next, a Si 3 N 4 layer 802 is deposited on the wafer (approximately 3000 Å). The field oxide film region is defined by lithography technology to oxidize the wafer. Usually, the field oxide film region 803 has a thickness of 2500 mm and is partially recessed in the epitaxial semiconductor substrate 601. Next, the pad oxide film 801 and the nitride film 802 are removed. In another exemplary embodiment, device active regions 606, 701 are isolated by a simple oxide process. This is explained in US Provisional Application No. 60 / 381,162 (filed May 16, 2002). For example, the screen oxide film 604 is removed in hydrofluoric acid, and then an isolation oxide film having a thickness of about 100 mm is grown. Next, the active regions 606, 701 and the field oxide region 803 are patterned using standard lithography techniques. The field oxide film 803 formed by this simple oxide film process does not become a recess in the semiconductor substrate 601 to a depth substantially lower than the depth of the source / drain junctions 1102, 1103, 1202, and 1203. It is important to understand that.

図9を参照して、薄いゲート酸化膜901(たとえばほぼ10〜40Å)を成長させる。他の実施形態においては、高い誘電率(「高いK」)を有する材料を、絶縁層901として用いる。高いKの材料の例は、誘電率が二酸化ケイ素のそれよりも高い材料であり、たとえば金属酸化膜たとえばTiOが挙げられる。高いKのゲート絶縁層をショットキ・バリア・デバイスと組み合わせて用いることによって、駆動電流がさらに向上する。このことは、米国特許出願第10/215,447号明細書(2002年8月9日出願)に説明されている。 Referring to FIG. 9, a thin gate oxide film 901 (for example, approximately 10 to 40 mm) is grown. In other embodiments, a material having a high dielectric constant (“high K”) is used for the insulating layer 901. An example of a high K material is a material having a dielectric constant higher than that of silicon dioxide, for example, a metal oxide film such as TiO 2 . By using a high K gate insulating layer in combination with a Schottky barrier device, the drive current is further improved. This is explained in US patent application Ser. No. 10 / 215,447 (filed Aug. 9, 2002).

ある実施形態においては、ポリシリコン層として厚みがほぼ2000Åのものを堆積させる。リソグラフィ技術(第1のマスク)を用いてPMOS活性領域をマスクして、NMOS活性領域内の露出したポリシリコンに、N型ドーパントたとえばリンを、イオン注入によって高濃度にドープする。次に、再びリソグラフィ技術(第2のマスク)を用いてNMOS活性領域をマスクして、PMOS活性領域内の露出したポリシリコンに、P型ドーパントたとえばボロンを、イオン注入によって高濃度にドープする。基板をアニールして、チャネル領域およびゲート電極内の注入されたドーパントを電気的に活性化して再分布させる。リソグラフィ技術(第3のマスク)および酸化膜に対する選択性が高いシリコン・エッチングを用いて、N型902およびP型903ゲート電極をパターニングする。これは、図9に例示するプロセス・ステップ900として示されている。   In one embodiment, a polysilicon layer having a thickness of approximately 2000 mm is deposited. The PMOS active region is masked using a lithography technique (first mask), and the exposed polysilicon in the NMOS active region is heavily doped with an N-type dopant, such as phosphorus, by ion implantation. Next, the NMOS active region is masked again using the lithography technique (second mask), and the exposed polysilicon in the PMOS active region is doped with a P-type dopant such as boron to a high concentration by ion implantation. The substrate is annealed to electrically activate and redistribute the implanted dopant in the channel region and gate electrode. The N-type 902 and P-type 903 gate electrodes are patterned using a lithography technique (third mask) and silicon etching with high selectivity to an oxide film. This is shown as process step 900 illustrated in FIG.

他の実施形態においては、ゲート電極の形成を、2マスク・デュアル・イン・シチュ・ドープド・ポリ・プロセスを用いて行なう。これは、米国仮出願第60/381,240号明細書明細書(2002年5月16日出願)に説明されている。この典型的な実施形態においては、イン・シチュでドープされたN型ポリシリコン層として厚みがほぼ500Åのものを堆積する。リソグラフィ技術(第1のマスク)を用いてNMOS活性領域をマスクして、PMOS活性領域内の露出したポリシリコンを部分的にエッチングする。次に第2のエッチングとして、その下のゲート酸化膜901に対する選択性が高いものを用いて、PMOS活性領域内の残りのN型ドープされたポリシリコンを除去する。次に、イン・シチュでドープされたP型ポリシリコン層として厚みがほぼ1500Åのものを堆積させる。リソグラフィ技術(第2のマスク)および酸化膜に対する選択性が高いシリコン・エッチングを用いて、N型902およびP型903ゲート電極をパターニングする。これは、図9に例示するプロセス・ステップ900として示されている。結果として生じる、N型デバイスの場合のイン・シチュ・ドープされたポリシリコン・ゲート902は、P型デバイスのゲート903よりも厚い。基板を随意にアニールして、ドーパントをN型902およびP型903ゲート電極全体に、均一に分布させる。   In another embodiment, the gate electrode is formed using a two mask dual in situ doped poly process. This is described in US Provisional Application No. 60 / 381,240 (filed May 16, 2002). In this exemplary embodiment, an in-situ doped N-type polysilicon layer is deposited having a thickness of approximately 500 mm. The NMOS active region is masked using a lithography technique (first mask), and the exposed polysilicon in the PMOS active region is partially etched. Next, as the second etching, the remaining N-type doped polysilicon in the PMOS active region is removed using a material having high selectivity with respect to the gate oxide film 901 thereunder. Next, an in-situ doped P-type polysilicon layer having a thickness of approximately 1500 mm is deposited. The N-type 902 and P-type 903 gate electrodes are patterned using a lithography technique (second mask) and silicon etching with high selectivity to an oxide film. This is shown as process step 900 illustrated in FIG. The resulting in-situ doped polysilicon gate 902 for the N-type device is thicker than the gate 903 for the P-type device. The substrate is optionally annealed to distribute the dopant uniformly throughout the N-type 902 and P-type 903 gate electrodes.

図10を参照して、次に薄い酸化膜(ほぼ100Å)を、シリコン・ゲート電極の水平な表面1002およびサイドウォール1003上に熱的に成長させる。次に異方性エッチングを用いて、水平な表面1002上の酸化膜層を除去する(すなわちシリコン1004を露出させる)一方で、垂直な表面上のサイドウォール酸化膜1001を保持する。こうして、薄いサイドウォール・スペーサ酸化膜1001が形成される。これを、図10に例示されるプロセス・ステップ1000として示す。他の典型的な実施形態においては、薄いサイドウォール・スペーサ絶縁体1001が、酸窒化物層または窒化物層を含んでいても良い。酸窒化物層は、酸素および窒素の両方を含む材料である。   Referring to FIG. 10, a thin oxide film (approximately 100 Å) is then thermally grown on the horizontal surface 1002 and sidewalls 1003 of the silicon gate electrode. Next, anisotropic etching is used to remove the oxide film layer on the horizontal surface 1002 (ie, to expose the silicon 1004), while holding the sidewall oxide film 1001 on the vertical surface. Thus, a thin sidewall spacer oxide film 1001 is formed. This is shown as process step 1000 illustrated in FIG. In other exemplary embodiments, the thin sidewall spacer insulator 1001 may include an oxynitride layer or a nitride layer. The oxynitride layer is a material containing both oxygen and nitrogen.

図11を参照して、次のステップには、金属シリサイドのソースおよびドレイン電極を形成することが含まれる。ある実施形態においては、ウェハを、適切なマスキング層1110を用いてリソグラフィ技術によってパターニングして、N型デバイス1101のP型活性領域を露出させる。ある典型的な実施形態においては、マスキング層1110はシリサイド排除マスク酸化膜層である。シリサイド排除マスク酸化膜を堆積する。次にフォトレジストを堆積した後、フォトレジストをパターニングして、シリサイド排除マスク酸化膜層1110をたとえばバッファード酸化膜エッチングを用いることでエッチングし、そしてフォトレジストを剥離して、N型活性領域をシリサイド排除マスク酸化膜で覆うことによってシリサイド形成から保護する。選択性の高いウェット・エッチを酸化膜マスク・エッチングにおいて用いることで、サイドウォール・スペーサ酸化膜1001が実質的に影響を受けないようにすることが、重要である。ウェット・エッチたとえばバッファード酸化膜エッチングは、堆積酸化膜を、熱的に成長させたサイドウォール酸化膜に対するエッチ・レートまたはゲート・サイドウォール絶縁体スペーサの形成用に用いても良い他の典型的な材料に対するエッチ・レートよりも実質的に大きいレートで、優先的にエッチングしなければならない。従来のデバイスのゲート・サイドウォール絶縁体は、ショットキ・バリアMOSデバイスのゲート・サイドウォール絶縁体よりもはるかに厚い。この結果、従来のMOSサイドウォールが、ウェット・ケミカル・エッチ中のダメージの影響を受けにくくなるため、シリサイド排除マスク・ステップを従来のCMOSプロセスと一体化することが、より簡単になる。   Referring to FIG. 11, the next step involves forming metal silicide source and drain electrodes. In some embodiments, the wafer is patterned by lithographic techniques using an appropriate masking layer 1110 to expose the P-type active region of the N-type device 1101. In one exemplary embodiment, masking layer 1110 is a silicide exclusion mask oxide layer. A silicide exclusion mask oxide film is deposited. Next, after the photoresist is deposited, the photoresist is patterned, the silicide exclusion mask oxide layer 1110 is etched using, for example, buffered oxide etching, and the photoresist is stripped to form the N-type active region. Covering with a silicide exclusion mask oxide film protects against silicide formation. It is important to use a highly selective wet etch in the oxide mask etch so that the sidewall spacer oxide 1001 is not substantially affected. Wet etch, eg, buffered oxide etch, is a deposited oxide that can be used to form an etch rate for thermally grown sidewall oxide or gate sidewall insulator spacers. It must be preferentially etched at a rate substantially greater than the etch rate for such materials. The gate / sidewall insulator of conventional devices is much thicker than the gate / sidewall insulator of Schottky barrier MOS devices. As a result, conventional MOS sidewalls are less susceptible to damage during wet chemical etch, making it easier to integrate the silicide exclusion mask step with a conventional CMOS process.

N型デバイス・シリサイドに対して適切な金属(たとえばエルビウム)を堆積して、ウェハ全体に金属層を形成する(ほぼ200Å)。次にウェハを、特定の時間、特定の温度(たとえば、450℃で30分間)でアニールして、金属がシリコンと直接コンタクトしているすべての場所において化学反応を起こして金属を転化させて、ソース電極における金属シリサイド1102に、ドレイン電極における金属シリサイド1103に、およびゲート電極における金属シリサイド1104にする。露出して部分的にエッチングされるサイドウォール・スペーサ1001によって、シリサイド形成アニール中にゲート電極が完全に保護されることが重要である。次にウェット・ケミカル・エッチ(たとえばエルビウムの場合はHNOまたはHSO)を用いて、未反応の金属を除去する一方で、金属シリサイドはそのまま残す。これを、図11に例示するようにプロセス・ステップ1100として示す。 Deposit an appropriate metal (eg, erbium) for the N-type device silicide to form a metal layer (approximately 200cm) over the entire wafer. The wafer is then annealed for a specific time at a specific temperature (eg, 450 ° C. for 30 minutes) to cause a chemical reaction and convert the metal wherever the metal is in direct contact with silicon, Metal silicide 1102 at the source electrode, metal silicide 1103 at the drain electrode, and metal silicide 1104 at the gate electrode. It is important that the gate electrode be fully protected during the silicide formation anneal by the exposed and partially etched sidewall spacer 1001. A wet chemical etch (eg, HNO 3 or H 2 SO 4 for erbium) is then used to remove unreacted metal while leaving the metal silicide intact. This is shown as process step 1100 as illustrated in FIG.

他の実施形態においては、N型デバイス・シリサイドに対して適切な金属(たとえばエルビウム)を堆積して(ほぼ150Å)、その後、第2の適切な金属(たとえばチタン、約50Å)を堆積して、2つの金属層を有する層を形成する。次にウェハを特定の時間、特定の温度(たとえば、450℃で30分間)でアニールして、金属がシリコンと直接コンタクトしているすべての場所において化学反応を起こして第1および第2の金属層の両方を転化させて、ソース電極における金属シリサイド1102に、ドレイン電極における金属シリサイド1103に、およびゲート電極における金属シリサイド1104にする。次にウェット・ケミカル・エッチ(過酸化イオウ)を用いて、未反応の金属を除去する一方で、金属シリサイドをそのまま残す。   In other embodiments, a suitable metal (eg, erbium) is deposited (approximately 150 mm) for the N-type device silicide, followed by a second suitable metal (eg, titanium, approximately 50 mm). A layer having two metal layers is formed. The wafer is then annealed for a specific time at a specific temperature (eg, 450 ° C. for 30 minutes) to cause a chemical reaction at all locations where the metal is in direct contact with the silicon, and the first and second metals Both layers are converted into a metal silicide 1102 at the source electrode, a metal silicide 1103 at the drain electrode, and a metal silicide 1104 at the gate electrode. A wet chemical etch (sulfur peroxide) is then used to remove unreacted metal while leaving the metal silicide intact.

第2の金属(たとえばチタン)の選択は、本来の堆積金属層の順序を維持するように行なうことが重要である。たとえば、前述した典型的なプロセスでは、エルビウム・シリサイドの底面は半導体基板とコンタクトしており、エルビウム・シリサイドの上面がチタン・シリサイドとコンタクトしている。第2のシリサイドによって、それ以後のメタライゼーション処理ステップにおけるエッチ・ストップがより頑強になることで製造性が向上し、またソースおよびドレイン電極の正味の抵抗率が減る。また第2のシリサイドは、室温の酸化周囲においてより安定している。以上のことは、米国仮出願第60/381,238号明細書(2002年5月16日出願)に説明されている。   It is important to select the second metal (eg, titanium) so as to maintain the order of the originally deposited metal layer. For example, in the typical process described above, the bottom surface of erbium silicide is in contact with the semiconductor substrate, and the top surface of erbium silicide is in contact with titanium silicide. The second silicide improves manufacturability by making etch stop more robust in subsequent metallization processing steps and reduces the net resistivity of the source and drain electrodes. Further, the second silicide is more stable around the room temperature oxidation. The above is described in US Provisional Application No. 60 / 381,238 (filed on May 16, 2002).

ソースおよびドレイン・シリサイド作製ステップでは、比較的低い基板温度(たとえば700℃未満)が必要とされる。これは、従来の不純物ドープされたソース/ドレイン作製プロセスにおいて、はるかに高い温度(たとえば1000℃超)が必要であることと対照的である。そのため、シリコン・ベースのCMOSにおける他の非標準的な材料、たとえば高いKの誘電体、金属ゲート、またはストレインド・シリコンを、本発明のCMOS作製プロセスに取り込むことがより簡単にできる。このことは、米国仮出願第60/381,320号明細書(2002年5月16日出願)に説明されている。   The source and drain silicide fabrication steps require a relatively low substrate temperature (eg, less than 700 ° C.). This is in contrast to the need for much higher temperatures (eg, greater than 1000 ° C.) in conventional impurity-doped source / drain fabrication processes. This makes it easier to incorporate other non-standard materials in silicon-based CMOS, such as high K dielectrics, metal gates, or strained silicon, into the CMOS fabrication process of the present invention. This is explained in US Provisional Application No. 60 / 381,320 (filed May 16, 2002).

図12を参照して、ウェハを適切なマスキング層を用いてリソグラフィ技術によって再びパターニングして、P型デバイス1201のN型活性領域が露出するようにする。ある典型的な実施形態においては、マスキング層はシリサイド排除マスク酸化膜層である。シリサイド排除マスク酸化膜を堆積する。次にフォトレジストを堆積した後、フォトレジストをパターニングして、シリサイド排除マスク酸化膜層をたとえばバッファード酸化膜エッチングを用いることでエッチングし、そしてフォトレジストを剥離して、P型活性領域およびN型デバイス1101をシリサイド排除マスク酸化膜で覆うことによってシリサイド形成から保護する。選択性の高いウェット・エッチを酸化膜マスク・エッチングに対して用いることで、PMOSデバイス1201サイドウォール・スペーサ酸化膜1001が実質的に影響されないようにすることが、重要である。ウェット・エッチたとえばバッファード酸化膜エッチングは、堆積酸化膜を、熱的に成長させたサイドウォール酸化膜に対するエッチ・レートまたはゲート・サイドウォール絶縁体スペーサを形成するために用いても良い他の典型的な材料に対するエッチ・レートよりも実質的に大きいレートで、優先的にエッチングしなければならない。   Referring to FIG. 12, the wafer is patterned again by lithographic techniques using a suitable masking layer so that the N-type active region of P-type device 1201 is exposed. In one exemplary embodiment, the masking layer is a silicide exclusion mask oxide layer. A silicide exclusion mask oxide film is deposited. Next, after depositing the photoresist, the photoresist is patterned, the silicide exclusion mask oxide layer is etched using, for example, buffered oxide etch, and the photoresist is stripped to form the P-type active region and N The mold device 1101 is protected from silicide formation by covering it with a silicide exclusion mask oxide. It is important to use a highly selective wet etch for the oxide mask etch so that the PMOS device 1201 sidewall spacer oxide 1001 is not substantially affected. Wet etch, eg, buffered oxide etch, is a deposited oxide that can be used to form an etch rate on a thermally grown sidewall oxide or a gate sidewall insulator spacer. It must be preferentially etched at a rate substantially greater than the etch rate for typical materials.

P型デバイス・シリサイドに対して適切な金属(たとえばプラチナ)を堆積して、ウェハ全体に金属層を形成する(ほぼ200Å)。次にウェハを、特定の時間、特定の温度(たとえば、400℃で45分間)でアニールして、金属がシリコンと直接コンタクトしているすべての場所において化学反応を起こして金属を転化させて、ドレイン電極における金属シリサイド1202に、ソース電極における金属シリサイド1203に、およびゲート電極における金属シリサイド1204にする。露出して部分的にエッチングされるサイドウォール・スペーサ酸化膜1001によって、シリサイド形成アニール中にゲート電極が完全に保護されることが重要である。次にウェット・ケミカル・エッチ(プラチナの場合は王水)を用いて未反応の金属を除去する一方で、金属シリサイドをそのまま残す。これを、図12に例示するようにプロセス・ステップ1200として示す。プロセス・ステップ1100(図11に示す)およびプロセス・ステップ1200(図12に示す)を参照して説明したプロセスには、ショットキ・バリアCMOSに対するデュアル・シリサイド排除マスク・プロセスの典型的な実施形態が含まれている。   Deposit an appropriate metal (eg, platinum) for the P-type device silicide to form a metal layer (approximately 200 Å) over the entire wafer. The wafer is then annealed for a specific time at a specific temperature (eg, 400 ° C. for 45 minutes) to cause a chemical reaction and convert the metal wherever the metal is in direct contact with silicon, The metal silicide 1202 in the drain electrode, the metal silicide 1203 in the source electrode, and the metal silicide 1204 in the gate electrode are formed. It is important that the gate electrode be fully protected during the silicide formation anneal by the exposed sidewall spacer oxide 1001 that is partially etched. A wet chemical etch (aqua regia for platinum) is then used to remove unreacted metal while leaving the metal silicide intact. This is shown as process step 1200 as illustrated in FIG. The process described with reference to process step 1100 (shown in FIG. 11) and process step 1200 (shown in FIG. 12) includes an exemplary embodiment of a dual silicide exclusion mask process for Schottky barrier CMOS. include.

デュアル・シリサイドは、1つのシリサイド排除マスクのみを用いる他の典型的な実施形態によって与えることができる。たとえば、N型デバイスに対して適切な金属を堆積する。次にシリサイド排除マスキング層を、リソグラフィ技術を用いて形成することによって、P型デバイスのN型活性領域を露出させる。P型デバイスに対して適切な第2の金属を堆積する。次にウェハを、特定の時間、特定の温度でアニールして、第1の金属がシリコンと直接コンタクトしているすべての場所において化学反応を起こして金属を転化させて、ソース電極における金属シリサイド1102に、ドレイン電極における金属シリサイド1103に、およびゲート電極における金属シリサイド1104にする。さらに、アニール中に第2の金属を第1の金属を通して拡散させることによって、ソース電極における金属シリサイド1202、ドレイン電極における金属シリサイド1203、およびゲート電極における金属シリサイド1204を形成する。   Dual silicide can be provided by other exemplary embodiments using only one silicide exclusion mask. For example, deposit metal suitable for N-type devices. A silicide exclusion masking layer is then formed using lithographic techniques to expose the N-type active region of the P-type device. Deposit a second metal suitable for P-type devices. The wafer is then annealed for a specific time at a specific temperature to cause a chemical reaction to convert the metal wherever the first metal is in direct contact with the silicon to convert the metal silicide 1102 at the source electrode. The metal silicide 1103 in the drain electrode and the metal silicide 1104 in the gate electrode are formed. Further, the second metal is diffused through the first metal during annealing to form a metal silicide 1202 at the source electrode, a metal silicide 1203 at the drain electrode, and a metal silicide 1204 at the gate electrode.

こうしてショットキ・バリアNMOS1101およびPMOS1201デバイスが完成して、図13に例示するプロセス・ステップ1300に示すような電気的なコンタクティングに対する準備ができる。図13に示すようなCMOSインバータ回路1300を形成するためには、電気的な導線を加えて、ゲート電極902および903を接続してCMOS回路1300に対する入力V1301を形成し、およびドレイン電極1103および1202を接続してCMOS回路1300に対する出力V1302を形成する。また電気的な導線を加えて、NMOSソース電極1102をVss1303に接続し、PMOSソース電極1202を供給電圧Vdd1304に接続する。 The Schottky barrier NMOS 1101 and PMOS 1201 devices are thus completed and ready for electrical contact as shown in process step 1300 illustrated in FIG. To form a CMOS inverter circuit 1300 as shown in FIG. 13, an electrical lead is added to connect the gate electrodes 902 and 903 to form an input V g 1301 to the CMOS circuit 1300 and a drain electrode 1103 And 1202 are connected to form an output V o 1302 for the CMOS circuit 1300. Also, an electrical conductor is added to connect the NMOS source electrode 1102 to V ss 1303 and the PMOS source electrode 1202 to the supply voltage V dd 1304.

要約すれば、この典型的なショットキ・バリアCMOS作製プロセスでは、全体で8つのマスキング・ステップが必要である。   In summary, this typical Schottky barrier CMOS fabrication process requires a total of eight masking steps.

Figure 2006514424
2マスク・デュアル・イン・シチュ・ドープド・ポリ・プロセスを用いてゲート電極を形成することによって、8つのマスク・ステップのうちの1つが削減される。当業者であれば、前述のプロセスは金属ソース/ドレイン・ショットキCMOSデバイスを実現するための1つの方法に過ぎず、多くの変形および代替案が存在することを、理解するであろう。
Figure 2006514424
By forming the gate electrode using a two-mask dual-in-situ doped poly process, one of the eight mask steps is reduced. Those skilled in the art will appreciate that the process described above is only one way to implement a metal source / drain Schottky CMOS device, and that many variations and alternatives exist.

(デバイス/システム)
図13は、本発明の典型的な実施形態の断面図であり、2つの最終的な相補形MOSFET構造(1300)によって例示されている。この実施形態では、ソース/ドレイン領域1102、1103に対してエルビウム・シリサイドを用いて作製されたNMOSデバイス1101、およびソース/ドレイン領域1202、1203に対してプラチナ・シリサイドを用いて作製されたPMOSデバイス1201が含まれている。ショットキ(またはショットキ様の)バリア(1312、1313、1322、1323)が、対応する金属ソース/ドレイン1102、1103、1202、1203とシリコン基板601との界面に沿って存在している。これらは、固有のポケットまたはハロー注入として機能し、寄生キャパシタンスを伴うことなく機能する。また浅い注入のソース/ドレイン・エクステンションが必要ではなくなる。その理由は、金属ソース/ドレインが本来的に浅くかつ高伝導性であるからである。さらにウェル注入を、PMOSおよびNMOSデバイスにおけるそれぞれVddおよび接地電源に、オーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトする必要がない。したがってハロー/ポケット注入、ソース/ドレイン・エクステンション注入、およびオーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトされるウェル注入を、同時になくすことによって、製造の複雑さを著しく減らすことが実現される。これらは、従来のアーキテクチャのMOSデバイスに対する主要な利点でもある。
(Device / System)
FIG. 13 is a cross-sectional view of an exemplary embodiment of the present invention, illustrated by two final complementary MOSFET structures (1300). In this embodiment, NMOS device 1101 fabricated using erbium silicide for source / drain regions 1102 and 1103 and PMOS device fabricated using platinum silicide for source / drain regions 1202 and 1203. 1201 is included. Schottky (or Schottky-like) barriers (1312, 1313, 1322, 1323) are present along the interface between the corresponding metal source / drains 1102, 1103, 1202, 1203 and the silicon substrate 601. These function as intrinsic pockets or halo implants and without parasitic capacitance. Also, shallow implantation source / drain extensions are not required. This is because the metal source / drain is inherently shallow and highly conductive. In addition, the well implants do not need to be electrically contacted via ohmic contacts to V dd and ground power supply, respectively, in PMOS and NMOS devices. Thus, significant reduction in manufacturing complexity is realized by eliminating simultaneously the halo / pocket implant, the source / drain extension implant, and the well implant that is electrically contacted through the ohmic contact. These are also major advantages over conventional architecture MOS devices.

金属シリサイド・ソース/ドレイン・エクステンションを、NMOSおよびPMOSのソースおよびドレイン領域(1102、1103、1202、1203)に対して用いて、ショットキ・バリアCMOSデバイスの性能をさらに高めても良い。このことは、米国仮出願第60/381,321号明細書、(2002年16日出願)に説明されている。   Metal silicide source / drain extensions may be used for NMOS and PMOS source and drain regions (1102, 1103, 1202, 1203) to further enhance the performance of Schottky barrier CMOS devices. This is explained in US Provisional Application No. 60 / 381,321, filed 16th, 2002.

ショットキ・バリアの性質が原子的に急峻であること、およびバリアの大きさが非常に均一で再現可能であることによって、従来のMOSデバイスに固有の2つの統計的な変動源が実質的になくなる。従来のデバイスにおいては、イオン注入を介してのドーパント導入がランダム統計的な性質であるために、注入されたドーパントの位置および大きさが著しく変動している。これは、ハロー/ポケット・ドーパントおよびソース/ドレイン・ドーパントの両方に対して当てはまる。その結果、ある特定の量のランダムな変動が、デバイス・パラメータたとえばチャネル長(L)、駆動電流、および漏れ電流において生じる。これらの変動があるために、回路設計が難しくなり、また性能仕様を満足しないICによる歩留まり損失のために製造コストの一因となっている。チャネル長が短くなると、シリコン当たりのデバイスの有効体積が小さくなるために、したがって平均化によって統計的な変動を取り除くことができにくくなるために、問題は厳しくなる。   Due to the atomically steep nature of the Schottky barrier and the very uniform and reproducible size of the barrier, the two statistical sources of variation inherent in conventional MOS devices are virtually eliminated. . In conventional devices, the dopant introduction via ion implantation is a random statistical property, so the location and size of the implanted dopants vary significantly. This is true for both halo / pocket dopants and source / drain dopants. As a result, a certain amount of random variation occurs in device parameters such as channel length (L), drive current, and leakage current. These variations make circuit design difficult and contribute to manufacturing costs due to yield loss due to ICs that do not meet performance specifications. As the channel length decreases, the problem becomes more severe because the effective volume of the device per silicon is smaller and therefore it becomes difficult to eliminate statistical variations by averaging.

金属ソース/ドレイン(従来の不純物ドープされたソース/ドレインの代わりとなる)は、自然の、非常に均一で原子的に急峻なショットキ・バリア(1312、1313、1322、1323)をシリコン基板601に対して有していてその位置および大きさがチャネル長とは無関係である。またこのバリアは本質的にハロー/ポケット注入の役割を果たして(これらの注入を不要にして)いる。これらのために、ソース/ドレインおよびハロー/ポケット注入中の原子のランダムな配置に起因する統計的な変動が本質的になくなっている。このことは、チャネル長が短くなっても依然として正しく、より正しくさえなっている。   The metal source / drain (instead of the conventional impurity-doped source / drain) provides a natural, very uniform and atomically sharp Schottky barrier (1312, 1313, 1322, 1323) to the silicon substrate 601. The position and size of the channel are independent of the channel length. The barrier also essentially serves as a halo / pocket implant (no need for these implants). Because of these, statistical fluctuations due to the random placement of atoms during source / drain and halo / pocket implantation are essentially eliminated. This is still correct and even more correct as the channel length decreases.

金属ソース/ドレインMOSアーキテクチャの他の利益は、寄生のバイポーラ・ゲインが無条件でなくなることである。寄生のバイポーラ・ゲインは、ソース/ドレインおよび基板領域に対して反対のドーピング型を用いることの直接的な結果であり、ラッチ・アップおよび他の有害な影響につながる可能性がある。ソース/ドレイン電極が金属で構成されて、半導体基板とのショットキ・バリア・コンタクトが形成されると、寄生のゲインはなくなる。この結果、金属ソース/ドレイン・アーキテクチャは、(とりわけ)高放射線の環境に対しては、理想的なものとなる。加えて、寄生のバイポーラ・ゲインがなくなることによって、ウェル注入を、PMOSおよびNMOSデバイスにおけるそれぞれVddおよび接地電源に、オーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトする必要性がなくなり、その結果、処理ステップが減り、コストが下がり、また歩留まりが向上する。ショットキ・バリアCMOSは寄生のバイポーラ作用の影響を受けやすいわけではないため、パワーMOSFETデバイスの分野においても用途を見出すことができる。このことは、米国仮出願第60/381,237号明細書(2002年5月16日出願)においてすでに開示されている。 Another benefit of a metal source / drain MOS architecture is that parasitic bipolar gain is no longer unconditional. Parasitic bipolar gain is a direct result of using opposite doping types for source / drain and substrate regions and can lead to latch-up and other deleterious effects. When the source / drain electrodes are made of metal and a Schottky barrier contact with the semiconductor substrate is formed, the parasitic gain is eliminated. As a result, the metal source / drain architecture is ideal for (among other things) high radiation environments. In addition, the elimination of the parasitic bipolar gain eliminates the need for the well implant to be electrically contacted via ohmic contacts to V dd and ground power supplies in PMOS and NMOS devices, respectively, resulting in processing. Steps are reduced, costs are reduced, and yield is improved. Since Schottky barrier CMOS is not susceptible to parasitic bipolar effects, it can also find application in the field of power MOSFET devices. This has already been disclosed in US Provisional Application No. 60 / 381,237 (filed May 16, 2002).

インジウム702およびヒ素607の層を、NMOSおよびPMOSデバイスにおけるそれぞれチャネルおよび基板ドーパントとして、用いる。これらのドーパント原子を用いるのは、シリコン格子を通るそれらの拡散速度が比較的小さいからである(リンおよびボロンと比較して。これらは、チャネルおよび基板ドーパントに対する他の考えられる2つの候補である)。この結果、デバイス作製中のサーマル・バジェットを大きくすることができ、したがって完成した製品の特性の統計的な変動を小さくすることができる。チャネルおよび基板ドーパント607、702を有する領域は、オーミック・コンタクトに電気的に接続されてはいないことを理解することが重要である。   Indium 702 and arsenic 607 layers are used as channel and substrate dopants in NMOS and PMOS devices, respectively. These dopant atoms are used because their diffusion rates through the silicon lattice are relatively small (compared to phosphorus and boron. These are two other possible candidates for channel and substrate dopants. ). As a result, the thermal budget during device fabrication can be increased, thus reducing the statistical variation in the properties of the finished product. It is important to understand that the region with the channel and substrate dopants 607, 702 is not electrically connected to the ohmic contact.

ゲート電極902、903は、P型およびN型デバイスにおいて、ボロンおよびリン・ドープされたポリシリコン膜から、それぞれ作製される。この場合に、ボロンおよびリンを用いるのは、それらの固溶度が大きいからである(ヒ素およびインジウムと比較して)。   Gate electrodes 902 and 903 are fabricated from boron and phosphorous doped polysilicon films in P-type and N-type devices, respectively. In this case, boron and phosphorus are used because of their high solid solubility (compared to arsenic and indium).

ゲート電極は、100nm未満の幅(チャネル長Lに対応する)であっても良い。と言うのは、このような状況において、従来のアーキテクチャに対するショットキ・バリア・アーキテクチャの利点が明瞭になるからである。これらには、ポケット注入の必要性がないために処理が簡単になったこと、ならびに歩留まり損失、キャパシタンス、および完成した製品の統計的な変動が、結果として減ったことが含まれる。   The gate electrode may have a width of less than 100 nm (corresponding to the channel length L). This is because, in such a situation, the advantages of the Schottky barrier architecture over the conventional architecture become clear. These include the simplicity of processing due to the absence of the need for pocket injection, and the resulting reduction in yield loss, capacitance, and statistical variation of the finished product.

デバイスは、絶縁層たとえば熱的に成長させた酸化膜(フィールド酸化膜と言われる)803によって、互いに分離される。フィールド酸化膜は、チャネルおよび基板ドーパントとともに作用して、デバイスを互いに電気的にアイソレートする。このフィールド酸化膜803を、従来のプロセスたとえばLOCOSによって設けて、部分的に凹部であるフィールド酸化膜803を形成しても良いし、またはより簡単なデバイス・アイソレーション・プロセス、たとえば単純な薄い、凹部ではない酸化膜または浅い酸化膜によって設けても良い。この場合、浅いフィールド酸化膜(しばしば、酸化膜ウィンドウと言われる)は基板中を、実質的にソース・ドレイン接合よりも下方の深さまでは延びない。浅いフィールド酸化膜ウィンドウを用いることによって、さらに処理ステップが減り、コストが減り、および歩留まりが向上する。   The devices are separated from each other by an insulating layer, such as a thermally grown oxide film (referred to as field oxide film) 803. The field oxide works with the channel and substrate dopants to electrically isolate the devices from each other. This field oxide 803 may be provided by a conventional process such as LOCOS to form a partially recessed field oxide 803 or a simpler device isolation process such as simple thin, You may provide by the oxide film which is not a recessed part, or a shallow oxide film. In this case, the shallow field oxide (often referred to as the oxide window) does not extend through the substrate substantially below the source / drain junction. By using a shallow field oxide window, further processing steps are reduced, costs are reduced, and yield is improved.

図14を参照して、フィールド酸化膜1403は、エピタキシャル半導体基板601中に実質的に凹部ではない単純な薄い酸化膜である。この典型的な実施形態においては、オーミック・コンタクトに電気的にコンタクトされていない随意のウェル注入1405、1406を用いて、PMOSおよびNMOSデバイスを、それぞれアイソレートしても良い。インバータ回路中のPMOSまたはNMOSデバイスに対して、オーミック・コンタクトに電気的に接続されるウェル注入が必要でないことは、注意すべき重要なことである。随意のウェル注入を用いる場合には、さらなるヒ素注入ステップを、図6に例示するプロセス・ステップ600の間に行なって、ヒ素ウェル1405を形成し、およびさらなるインジウム注入ステップを、図7に例示するプロセス・ステップ700の間に行なって、インジウム・ウェル1406を形成する。ウェル注入1405、1406は、オーミック・コンタクトに電気的にコンタクトされている必要はない。   Referring to FIG. 14, field oxide film 1403 is a simple thin oxide film that is not substantially a recess in epitaxial semiconductor substrate 601. In this exemplary embodiment, the PMOS and NMOS devices may each be isolated using optional well implants 1405, 1406 that are not electrically contacted with ohmic contacts. It is important to note that for PMOS or NMOS devices in an inverter circuit, no well implant is required which is electrically connected to the ohmic contact. If an optional well implant is used, a further arsenic implant step is performed during process step 600 illustrated in FIG. 6 to form arsenic well 1405, and a further indium implant step is illustrated in FIG. Performed during process step 700, indium well 1406 is formed. Well implants 1405, 1406 need not be in electrical contact with ohmic contacts.

図15は、本発明の好ましい典型的な実施形態の平面図であり、ショットキ・バリアCMOSインバーティング回路ならびにその典型的な動作およびバイアシング条件によって例示されている。PMOSデバイス1502のソース1501は、正の供給電圧Vdd1503に接続され、一方で、NMOSデバイス1505のソース1504はVss1506(通常は接地)に接続されている。ゲート・コンタクト1507および1508は、共通の入力電気接続部V1509を共有し、ドレイン・コンタクト1510および1511は、共通の出力電気接続部V1512を共有している。PMOSデバイス1502およびNMOSデバイス1505は、デバイス・アイソレーション用の単純な薄い酸化膜を用いるときには、随意のウェル注入1520、1521を有する。ウェル注入1520、1521は、オーミック・コンタクトに電気的に接続されてはいない。この典型的なバイアシング条件の組において、2つのデバイス1502および1505の共通のドレイン接続部における出力電圧V1512は、ゲートにおける入力電圧V1509によって決まる。V1509が高いときには(通常はVdd1503)、N型デバイス1505は「ON」であり、P型デバイス1502は「OFF」である。すなわち、N型デバイス1505のチャネル領域は導通している一方で、P型デバイス1502のチャネル領域は導通していない。その結果、出力電圧V1512は、低い値Vss1506に変化する。V1509が低いときには(通常はVss1506)、逆のことが起こる。このとき、N型デバイス1505は「OFF」であり、P型デバイス1502は「ON」であり、そして出力電圧V1512は、P型ソースの値またはVdd1503に変化する。こうして、インバーティング機能が効果的に得られる。ショットキ・バリアCMOS回路の動作温度を下げて、パワーおよびスピード性能をさらに高めても良い。このことは、米国仮出願第60/388,659号明細書(2002年5月16日出願)に説明されている。 FIG. 15 is a plan view of a preferred exemplary embodiment of the present invention, illustrated by a Schottky barrier CMOS inverting circuit and its typical operation and biasing conditions. The source 1501 of the PMOS device 1502 is connected to the positive supply voltage V dd 1503, while the source 1504 of the NMOS device 1505 is connected to V ss 1506 (usually ground). Gate contacts 1507 and 1508 share a common input electrical connection V g 1509, and drain contacts 1510 and 1511 share a common output electrical connection V o 1512. The PMOS device 1502 and NMOS device 1505 have optional well implants 1520, 1521 when using a simple thin oxide for device isolation. Well implants 1520, 1521 are not electrically connected to ohmic contacts. In this exemplary set of biasing conditions, the output voltage V o 1512 at the common drain connection of the two devices 1502 and 1505 is determined by the input voltage V g 1509 at the gate. When V g 1509 is high (usually V dd 1503), the N-type device 1505 is “ON” and the P-type device 1502 is “OFF”. That is, the channel region of the N-type device 1505 is conductive, while the channel region of the P-type device 1502 is not conductive. As a result, the output voltage V o 1512 changes to a lower value V ss 1506. The opposite occurs when V g 1509 is low (usually V ss 1506). At this time, the N-type device 1505 is “OFF”, the P-type device 1502 is “ON”, and the output voltage V o 1512 changes to the value of the P-type source or V dd 1503. Thus, an inverting function can be obtained effectively. The operating temperature of the Schottky barrier CMOS circuit may be lowered to further increase the power and speed performance. This is explained in US Provisional Application No. 60 / 388,659 (filed May 16, 2002).

前述のCMOSインバータ回路は、相補形ショットキ・バリアPMOSおよびNMOSトランジスタを用いる1つの典型的な方法に過ぎず、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、PMOSおよび/またはNMOSトランジスタを集積回路内で組み合わせる多くの変形が存在することを、当業者であれば理解するであろう。   The CMOS inverter circuit described above is only one exemplary method using complementary Schottky barrier PMOS and NMOS transistors, and allows PMOS and / or NMOS transistors to be integrated within an integrated circuit without departing from the spirit and scope of the present invention. Those skilled in the art will appreciate that there are many variations to combine with.

前述の説明には、多くの詳細が含まれているが、これらを本発明の範囲に対する限定と解釈してはならず、むしろ本発明の1つの好ましい実施形態を例示したものと解釈すべきである。当業者であれば、多くの他の変形が考えられることを理解するであろう。たとえば、ソース/ドレイン金属に対して多くの候補が考えられる。金属とシリコン基板との間に薄い酸化膜層を挿入することも有利であると考えられる。シリコン基板それ自体の代わりに、任意の数の他の半導体または基板形式たとえばSOIを用いても良い。加えて、層または要素間の境界に常に、勾配を緩くするかまたは他の材料または界面媒介物を挿入して、性能を向上させても良い。本発明は、本明細書で開示されるかまたは参照により取り入れられた資料中に開示される特徴を様々に置換したもののいずれかを含むCMOSデバイスを網羅するように、また本明細書で開示されるかまたは参照により取り入れられた資料中に開示される作製技術を任意に置換したものを含むCMOS作製プロセスを網羅するように、意図されている。   The foregoing description includes many details, which should not be construed as limiting the scope of the invention, but rather as exemplifying one preferred embodiment of the invention. is there. One skilled in the art will appreciate that many other variations are possible. For example, many candidates are conceivable for the source / drain metal. It may also be advantageous to insert a thin oxide layer between the metal and the silicon substrate. Any number of other semiconductor or substrate types such as SOI may be used in place of the silicon substrate itself. In addition, a gradient may always be relaxed or other materials or interface mediators may be inserted at the boundaries between layers or elements to improve performance. The present invention is also disclosed herein to cover CMOS devices that include any of the various permutations of features disclosed in the material disclosed herein or incorporated by reference. It is intended to cover CMOS fabrication processes that include any substitution of fabrication techniques disclosed in materials that are either incorporated by reference or incorporated by reference.

本発明を好ましい実施形態を参照して説明してきたが、当業者であれば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において変形を加えても良いことを理解するであろう。   Although the present invention has been described with reference to preferred embodiments, workers skilled in the art will recognize that changes may be made in form and detail without departing from the spirit and scope of the invention. .

図1は、従来技術の長チャネルの、不純物ドープされたソース/ドレイン・デバイスを示す図である。FIG. 1 illustrates a prior art long channel, impurity doped source / drain device. 図2は、ポケット注入およびソース/ドレイン・エクステンションを伴う従来技術の短チャネルの不純物ドープされたソース/ドレイン・デバイスを示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a prior art short channel impurity doped source / drain device with pocket implantation and source / drain extensions. 図3は、従来技術の短チャネルの不純物ドープされたソース/ドレインCMOSインバータ回路を示す図である。FIG. 3 shows a prior art short channel impurity doped source / drain CMOS inverter circuit. 図4は、チャネル長およびチャネル領域の定義を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing definitions of channel length and channel region. 図5は、本発明の一実施形態によるCMOSデバイスを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a CMOS device according to an embodiment of the present invention. 図6は、P型デバイス活性領域の注入を用いる本発明のプロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 6 illustrates an exemplary embodiment of the process of the present invention using P-type device active region implantation. 図7は、N型デバイス活性領域の注入を用いる本発明のプロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 7 illustrates an exemplary embodiment of the process of the present invention using N-type device active region implantation. 図8は、デバイス・アイソレーションのためのLOCOSフィールド酸化膜の形成を用いる本発明のプロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 8 illustrates an exemplary embodiment of the process of the present invention using the formation of a LOCOS field oxide for device isolation. 図9は、薄いゲート酸化膜上にパターニングされるシリコン膜を用いる本発明のプロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 9 illustrates an exemplary embodiment of the process of the present invention using a silicon film patterned on a thin gate oxide. 図10は、薄い酸化膜サイドウォールの形成と、ゲート、ソース、およびドレイン領域内のシリコンの露出とを用いる本発明のプロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 10 illustrates an exemplary embodiment of the process of the present invention using thin oxide sidewall formation and silicon exposure in the gate, source, and drain regions. 図11は、シリサイド排除マスクとN型デバイスの金属堆積およびシリサイド化アニールとを用いる、ならびに未反応の金属の除去を用いる本発明プロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 11 illustrates an exemplary embodiment of the process of the present invention using a silicide exclusion mask and metal deposition and silicidation annealing of an N-type device, and using unreacted metal removal. 図12は、シリサイド排除マスクとP型デバイスの金属堆積およびシリサイド化アニールとを用いる、ならびに未反応の金属の除去を用いる本発明プロセスの典型的な実施形態を示す図である。FIG. 12 shows an exemplary embodiment of the process of the present invention using a silicide exclusion mask and metal deposition and silicidation annealing of a P-type device, and using removal of unreacted metal. 図13は、本発明のプロセスの結果として生じる構造の典型的な実施形態を示す図である。FIG. 13 shows an exemplary embodiment of the structure resulting from the process of the present invention. 図14は、ショットキ・バリアCMOSインバータ回路の典型的な実施形態を示す図であり、本発明の原理により、PMOSおよびNMOSデバイスが単純な薄いフィールド酸化膜と直列に接続され、ウェル注入がオーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトされてはいない。FIG. 14 is a diagram illustrating an exemplary embodiment of a Schottky barrier CMOS inverter circuit in which PMOS and NMOS devices are connected in series with a simple thin field oxide in accordance with the principles of the present invention and the well implant is an ohmic contact. There is no electrical contact through the contacts. 図15は、ショットキ・バリアCMOSインバータ回路のレイアウトの典型的な実施形態を示す図であり、本発明の原理によりPMOSおよびNMOSデバイスが直列に接続されている。FIG. 15 is a diagram illustrating an exemplary embodiment of a Schottky barrier CMOS inverter circuit layout in which PMOS and NMOS devices are connected in series according to the principles of the present invention.

Claims (26)

P型チャネル・ドーパントを有する少なくとも1つのショットキ・バリアNMOSデバイスと、
N型チャネル・ドーパントを有する少なくとも1つのショットキ・バリアPMOSデバイスと、を含み、
P型およびN型チャネル・ドーパントの少なくとも一方が、オーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトされてはいない半導体基板上のCMOSデバイス。
At least one Schottky barrier NMOS device having a P-type channel dopant;
At least one Schottky barrier PMOS device having an N-type channel dopant;
A CMOS device on a semiconductor substrate in which at least one of P-type and N-type channel dopants is not electrically contacted through an ohmic contact.
少なくとも1つのショットキ・バリアNMOS活性領域内に配置される少なくとも1つのショットキ・バリアNMOSデバイスと、
少なくとも1つのショットキ・バリアPMOS活性領域内に配置される少なくとも1つのショットキ・バリアPMOSデバイスと、
ショットキ・バリアNMOS活性領域およびショットキ・バリアPMOS活性領域の少なくとも一方内の少なくとも1つのウェル注入であって、オーミック・コンタクトを介して電気的にコンタクトされてはいないウェル注入と、を含む半導体基板上のCMOSデバイス。
At least one Schottky barrier NMOS device disposed in the at least one Schottky barrier NMOS active region;
At least one Schottky barrier PMOS device disposed in the at least one Schottky barrier PMOS active region;
A semiconductor substrate comprising: a well implant in at least one of at least one of a Schottky barrier NMOS active region and a Schottky barrier PMOS active region, wherein the well implant is not electrically contacted through an ohmic contact; CMOS devices.
少なくとも1つのショットキ・バリアNMOSデバイスと、
少なくとも1つのショットキ・バリアPMOSデバイスと、
デバイスを電気的にアイソレートするための手段であって、半導体基板内に凹部ではない手段と、を含む半導体基板上のCMOSデバイス。
At least one Schottky barrier NMOS device;
At least one Schottky barrier PMOS device;
A CMOS device on a semiconductor substrate, comprising: means for electrically isolating the device, wherein the means is not a recess in the semiconductor substrate.
少なくとも1つのショットキ・バリアNMOSデバイスを有する少なくとも1つのショットキ・バリアNMOS活性領域と、
少なくとも1つのショットキ・バリアPMOSデバイスを有する少なくとも1つのショットキ・バリアPMOS活性領域と、
ショットキ・バリアNMOS活性領域およびショットキ・バリアPMOS活性領域に対するアイソレーションをもたらす少なくとも1つのフィールド領域であって、半導体基板内に凹部ではない電気的絶縁体層を含むフィールド領域と、を含む半導体基板上のCMOSデバイス。
At least one Schottky barrier NMOS active region having at least one Schottky barrier NMOS device;
At least one Schottky barrier PMOS active region having at least one Schottky barrier PMOS device;
On a semiconductor substrate, including at least one field region that provides isolation to a Schottky barrier NMOS active region and a Schottky barrier PMOS active region, the field region including an electrical insulator layer that is not a recess in the semiconductor substrate CMOS devices.
半導体基板上へのCMOSデバイスの作製方法であって、
少なくとも1つのショットキ・バリアNMOS活性領域を設けるステップと、
少なくとも1つのショットキ・バリアPMOS活性領域を設けるステップと、
第1のタイプの金属を、少なくとも1つのショットキ・バリアNMOS活性領域の少なくとも一部の領域内に形成する一方で、第1のタイプの金属が半導体基板の他の領域内に形成されないようにするステップと、
第2のタイプの金属を、少なくとも1つのショットキ・バリアPMOS活性領域の少なくとも一部の領域内に形成する一方で、第2のタイプの金属が半導体基板の他の領域に形成されないようにするステップと、を含む方法。
A method of manufacturing a CMOS device on a semiconductor substrate,
Providing at least one Schottky barrier NMOS active region;
Providing at least one Schottky barrier PMOS active region;
A first type of metal is formed in at least a portion of at least one Schottky barrier NMOS active region, while preventing the first type of metal from being formed in other regions of the semiconductor substrate. Steps,
Forming a second type of metal in at least a portion of the at least one Schottky barrier PMOS active region while preventing the second type of metal from being formed in other regions of the semiconductor substrate. And a method comprising:
デュアル排除マスク・プロセスを用いた半導体基板上へのCMOSデバイスの作製方法であって、
少なくとも1つのゲート電極および露出した半導体基板の領域を含む少なくとも1つのショットキ・バリアNMOS活性領域を設けるステップと、
少なくとも1つのゲート電極および露出した半導体基板の領域を含む少なくとも1つのショットキ・バリアPMOS活性領域を設けるステップと、
ショットキ・バリアPMOS活性領域内の露出した半導体基板の領域内に第1のタイプの金属が形成されないようにする一方で、ショットキ・バリアNMOS活性領域の露出した半導体基板の領域を露出させてこの領域内に第1のタイプの金属が形成されるようにするための第1の排除マスク層を設けるステップと、
ショットキ・バリアNMOS活性領域内の露出した半導体基板の領域内に第2のタイプの金属が形成されないようにする一方で、ショットキ・バリアPMOS活性領域の露出した半導体基板の領域を露出させてこの領域内に第2のタイプの金属が形成されるようにするための第2の排除マスク層を設けるステップと、を含む方法。
A method for fabricating a CMOS device on a semiconductor substrate using a dual exclusion mask process comprising:
Providing at least one Schottky barrier NMOS active region comprising at least one gate electrode and an exposed semiconductor substrate region;
Providing at least one Schottky barrier PMOS active region comprising at least one gate electrode and an exposed semiconductor substrate region;
The first type metal is prevented from being formed in the exposed semiconductor substrate region in the Schottky barrier PMOS active region, while the exposed semiconductor substrate region in the Schottky barrier NMOS active region is exposed to this region. Providing a first exclusion mask layer for allowing a first type of metal to be formed therein;
The second type metal is not formed in the exposed semiconductor substrate region in the Schottky barrier NMOS active region, while the exposed semiconductor substrate region in the Schottky barrier PMOS active region is exposed to this region. Providing a second exclusion mask layer for allowing a second type of metal to be formed therein.
ショットキ・バリアNMOSおよびPMOS活性領域内のゲート電極が電気絶縁性のサイドウォール・スペーサを有し、前記方法がさらに、
ショットキ・バリアPMOS活性領域に対する第1の排除マスク層を、第1の排除マスク層のエッチ・レートがサイドウォール・スペーサのエッチ・レートよりも大きいエッチングを用いてパターニングして、ショットキ・バリアNMOS活性領域内の半導体基板を露出させるステップであって、ショットキ・バリアNMOS活性領域は、露出した半導体基板の少なくとも一部の領域が、露出したゲート電極に近接している、ステップと、
ショットキまたはショットキ様のコンタクトをショットキ・バリアNMOS活性領域の露出した半導体基板領域内に、部分的に、露出した半導体基板と反応する金属層を設けることによって、設けるステップであって、サイドウォール・スペーサは、ゲート電極サイドウォールと金属層との間の化学反応に対する連続的なバリアをもたらす、ステップと、
ショットキ・バリアNMOS活性領域に対する第2の排除マスク層を、第2の排除マスク層のエッチ・レートがサイドウォール・スペーサのエッチ・レートよりも大きいエッチングを用いてパターニングして、ショットキ・バリアPMOS活性領域内の半導体基板を露出させるステップであって、ショットキ・バリアPMOS活性領域は、露出した半導体基板の少なくとも一部の領域が、露出したゲート電極に近接している、ステップと、
ショットキまたはショットキ様のコンタクトをショットキ・バリアPMOS活性領域の露出した半導体基板領域内に、部分的に、露出した半導体基板と反応するショットキ金属層を設けることによって、設けるステップであって、サイドウォール・スペーサは、ゲート電極サイドウォールと金属層との間の化学反応に対する連続的なバリアをもたらす、ステップと、を含む請求項6に記載の方法。
The gate electrodes in the Schottky barrier NMOS and PMOS active regions have electrically insulating sidewall spacers, the method further comprising:
Patterning the first exclusion mask layer for the Schottky barrier PMOS active region using an etch in which the etch rate of the first exclusion mask layer is greater than the etch rate of the sidewall spacers to provide Schottky barrier NMOS activity Exposing the semiconductor substrate in the region, wherein the Schottky barrier NMOS active region is such that at least a portion of the exposed semiconductor substrate is adjacent to the exposed gate electrode; and
Providing a Schottky or Schottky-like contact in the exposed semiconductor substrate region of the Schottky barrier NMOS active region, by partially providing a metal layer that reacts with the exposed semiconductor substrate, the sidewall spacer Providing a continuous barrier to the chemical reaction between the gate electrode sidewall and the metal layer; and
Patterning the second exclusion mask layer for the Schottky barrier NMOS active region using an etch in which the etch rate of the second exclusion mask layer is greater than the etch rate of the sidewall spacers to provide Schottky barrier PMOS activity Exposing the semiconductor substrate in the region, wherein the Schottky barrier PMOS active region is such that at least a portion of the exposed semiconductor substrate is adjacent to the exposed gate electrode; and
Providing a Schottky or Schottky-like contact in the exposed semiconductor substrate region of the Schottky barrier PMOS active region by providing a Schottky metal layer partially reacting with the exposed semiconductor substrate, comprising: The method of claim 6, wherein the spacer provides a continuous barrier to chemical reaction between the gate electrode sidewall and the metal layer.
デュアル排除マスク・プロセスを用いた半導体基板上へのCMOSデバイスの作製方法であって、
少なくとも1つのゲート電極を、半導体基板の少なくとも1つのショットキ・バリアN型活性領域内に設けるステップであって、ゲート電極は電気絶縁性のサイドウォール・スペーサを有するステップと、
少なくとも1つのゲート電極を、半導体基板の少なくとも1つのショットキ・バリアP型活性領域内に設けるステップであって、ゲート電極は電気絶縁性のサイドウォール・スペーサを有するステップと、
ショットキ・バリアP型活性領域に対する第1の排除マスク層を設け、排除マスク層を、排除マスク層のエッチ・レートがサイドウォール・スペーサのエッチ・レートよりも大きいエッチングを用いてパターニングして、ショットキ・バリアN型活性領域内の半導体基板の少なくとも一部を露出させるステップと、
ショットキまたはショットキ様のコンタクトをショットキ・バリアN型活性領域の露出した半導体基板内に、露出した半導体基板と反応する薄い金属層を設けることによって、設けるステップであって、露出したサイドウォール・スペーサは、ゲート電極と薄い金属層との間の化学反応に対する連続的なバリアをもたらすステップと、
ショットキ・バリアN型活性領域に対する第2の排除マスク層を設け、排除マスク層を、排除マスク層のエッチ・レートがサイドウォール・スペーサのエッチ・レートよりも大きいエッチングを用いてパターニングして、ショットキ・バリアP型活性領域の少なくとも一部における半導体基板を露出させるステップと、
ショットキまたはショットキ様のコンタクトをショットキ・バリアP型活性領域の露出した半導体基板内に、露出した半導体基板と反応するショットキ・コンタクト材料を設けることによって、設けるステップであって、露出したサイドウォール・スペーサは、ゲート電極とショットキ・コンタクト材料との間の化学反応に対する連続的なバリアをもたらすステップと、を含む方法。
A method for fabricating a CMOS device on a semiconductor substrate using a dual exclusion mask process comprising:
Providing at least one gate electrode in at least one Schottky barrier N-type active region of the semiconductor substrate, the gate electrode having electrically insulating sidewall spacers;
Providing at least one gate electrode in at least one Schottky barrier P-type active region of the semiconductor substrate, the gate electrode having electrically insulating sidewall spacers;
A first exclusion mask layer is provided for the Schottky barrier P-type active region, and the exclusion mask layer is patterned using an etching in which the etching rate of the exclusion mask layer is larger than the etching rate of the sidewall spacer. Exposing at least a portion of the semiconductor substrate in the barrier N-type active region;
Providing a Schottky or Schottky-like contact in the exposed semiconductor substrate of the Schottky barrier N-type active region by providing a thin metal layer that reacts with the exposed semiconductor substrate, wherein the exposed sidewall spacer is Providing a continuous barrier to chemical reaction between the gate electrode and the thin metal layer;
A second exclusion mask layer is provided for the Schottky barrier N-type active region, and the exclusion mask layer is patterned using an etching in which the etching rate of the exclusion mask layer is larger than the etching rate of the side wall spacers. Exposing the semiconductor substrate in at least a portion of the barrier P-type active region;
Providing a Schottky or Schottky-like contact in the exposed semiconductor substrate of the Schottky barrier P-type active region by providing a Schottky contact material that reacts with the exposed semiconductor substrate, the exposed sidewall spacer Providing a continuous barrier to chemical reaction between the gate electrode and the Schottky contact material.
ショットキ・バリアP型活性領域のソース電極およびドレイン電極を、プラチナ・シリサイド、パラジウム・シリサイド、およびイリジウム・シリサイドからなる群の要素から形成する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the source and drain electrodes of the Schottky barrier P-type active region are formed from elements of the group consisting of platinum silicide, palladium silicide, and iridium silicide. ショットキ・バリアN型活性領域のソース電極およびドレイン電極を、希土類シリサイドからなる群の要素から形成する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the source and drain electrodes of the Schottky barrier N-type active region are formed from elements of the group consisting of rare earth silicides. ショットキ・バリアP型活性領域のソースおよびドレイン電極の少なくとも一方が、少なくともソースおよびドレイン電極間のチャネルに隣接する領域における半導体基板とショットキまたはショットキ様のコンタクトを形成する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein at least one of the source and drain electrodes of the Schottky barrier P-type active region forms a Schottky or Schottky-like contact with the semiconductor substrate at least in a region adjacent to the channel between the source and drain electrodes. ショットキ・バリアN型活性領域のソースまたはドレイン電極の少なくとも一方が、少なくともソースおよびドレイン電極間のチャネルに隣接する領域における半導体基板とショットキまたはショットキ様のコンタクトを形成する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein at least one of the source or drain electrode of the Schottky barrier N-type active region forms a Schottky or Schottky-like contact with the semiconductor substrate at least in a region adjacent to the channel between the source and drain electrodes. ショットキ・バリアP型活性領域のソースおよびドレイン電極の少なくとも一方と半導体基板との間の界面全体が、半導体基板とのショットキ・コンタクトまたはショットキ様の領域を形成する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the entire interface between the semiconductor substrate and at least one of the source and drain electrodes of the Schottky barrier P-type active region forms a Schottky contact or Schottky-like region with the semiconductor substrate. ショットキ・バリアN型活性領域のソースおよびドレイン電極の少なくとも一方と半導体基板との間の界面全体が、半導体基板とのショットキ・コンタクトまたはショットキ様の領域を形成する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the entire interface between the semiconductor substrate and at least one of the source and drain electrodes of the Schottky barrier N-type active region forms a Schottky contact or Schottky-like region with the semiconductor substrate. ゲート電極を、すべてのチャネル・ドーピング・プロセスが完了した後に設ける請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the gate electrode is provided after all channel doping processes are completed. チャネル・ドーパントを、ショットキ・バリアP型およびショットキ・バリアN型の活性領域に対する半導体基板内に導入する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein channel dopant is introduced into the semiconductor substrate for the Schottky barrier P-type and Schottky barrier N-type active regions. チャネル・ドーパントを半導体基板内に、ショットキ・バリアP型およびショットキ・バリアN型の活性領域に対してドーパント濃度が垂直方向に著しく変化して横方向に概ね一定となるように導入する請求項8に記載の方法。   9. The channel dopant is introduced into the semiconductor substrate so that the dopant concentration changes significantly in the vertical direction and becomes substantially constant in the lateral direction with respect to the Schottky barrier P-type and Schottky barrier N-type active regions. The method described in 1. チャネル・ドーパントを、ヒ素、リン、アンチモン、ボロン、インジウム、およびガリウムからなる群から選択する請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the channel dopant is selected from the group consisting of arsenic, phosphorus, antimony, boron, indium, and gallium. ショットキ・バリアP型およびN型の活性領域のソースおよびドレイン電極を、チャネル長が100nm以下となるように設ける請求項8に記載の方法。   9. The method according to claim 8, wherein the source and drain electrodes of the Schottky barrier P-type and N-type active regions are provided so that the channel length is 100 nm or less. ゲート電極を設けるステップが、
半導体基板上の電気絶縁層を含むゲート絶縁体を設けるステップと、
導電膜を絶縁層上に堆積するステップと、
導電膜をパターニングおよびエッチングしてゲート電極を形成するステップと、
少なくとも1つの薄い絶縁層をゲート電極の少なくとも1つのサイドウォール上に設けることによって、電気絶縁性サイドウォール・スペーサを形成するステップと、を含む請求項8に記載の方法。
Providing the gate electrode comprises:
Providing a gate insulator including an electrically insulating layer on a semiconductor substrate;
Depositing a conductive film on the insulating layer;
Patterning and etching the conductive film to form a gate electrode;
Forming an electrically insulating sidewall spacer by providing at least one thin insulating layer on at least one sidewall of the gate electrode.
ゲート絶縁体は誘電率が4.0よりも大きい請求項20に記載の方法。   21. The method of claim 20, wherein the gate insulator has a dielectric constant greater than 4.0. ゲート絶縁体を、金属酸化膜からなる群の要素から形成する請求項20に記載の方法。   21. The method of claim 20, wherein the gate insulator is formed from a group of elements comprising a metal oxide film. 半導体基板を歪ませる請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the semiconductor substrate is distorted. ショットキまたはショットキ様のコンタクトをショットキ・バリアN型活性領域の露出した半導体基板内に設けるステップが、露出した半導体基板とコンタクトする第1の薄い金属層と、第1の薄い金属層とコンタクトする第2の薄い金属層を設けるステップによってなされ、第1および第2の薄い金属層は、露出した半導体基板と、熱アニールによって反応する請求項8に記載の方法。   Providing a Schottky or Schottky-like contact in the exposed semiconductor substrate of the Schottky barrier N-type active region includes a first thin metal layer in contact with the exposed semiconductor substrate and a first thin metal layer in contact with the first thin metal layer; 9. The method of claim 8, wherein the method comprises: providing two thin metal layers, wherein the first and second thin metal layers react with the exposed semiconductor substrate by thermal annealing. 第2の薄い金属層をチタンから形成する請求項24に記載の方法。   The method of claim 24, wherein the second thin metal layer is formed from titanium. ショットキ・バリアのソースおよびドレイン電極を有するCMOSデバイスであって、
少なくとも1つのショットキ・バリアNMOSデバイスと、
少なくとも1つのショットキ・バリアPMOSデバイスとを含み、
NMOSおよびPMOSデバイスが電気的に接続されるCMOSデバイス。
A CMOS device having Schottky barrier source and drain electrodes, comprising:
At least one Schottky barrier NMOS device;
Including at least one Schottky barrier PMOS device;
A CMOS device in which NMOS and PMOS devices are electrically connected.
JP2004506087A 2002-05-16 2003-05-16 Schottky barrier CMOS device and method Pending JP2006514424A (en)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38123902P 2002-05-16 2002-05-16
US38123702P 2002-05-16 2002-05-16
US38132102P 2002-05-16 2002-05-16
US38124002P 2002-05-16 2002-05-16
US38116202P 2002-05-16 2002-05-16
US38865902P 2002-05-16 2002-05-16
US38132002P 2002-05-16 2002-05-16
US38123802P 2002-05-16 2002-05-16
US38123602P 2002-05-16 2002-05-16
US10/215,447 US6949787B2 (en) 2001-08-10 2002-08-09 Transistor having high dielectric constant gate insulating layer and source and drain forming Schottky contact with substrate
US10/236,685 US6744103B2 (en) 1999-12-16 2002-09-06 Short-channel schottky-barrier MOSFET device and manufacturing method
US10/342,590 US6784035B2 (en) 2002-01-23 2003-01-15 Field effect transistor having source and/or drain forming Schottky or Schottky-like contact with strained semiconductor substrate
US44571103P 2003-02-07 2003-02-07
PCT/US2003/015367 WO2003098693A2 (en) 2002-05-16 2003-05-16 Schottky barrier cmos device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006514424A true JP2006514424A (en) 2006-04-27

Family

ID=29554653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506087A Pending JP2006514424A (en) 2002-05-16 2003-05-16 Schottky barrier CMOS device and method

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1506579A2 (en)
JP (1) JP2006514424A (en)
CN (1) CN1669145A (en)
AU (1) AU2003239475A1 (en)
WO (1) WO2003098693A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032840A (en) * 2007-07-26 2009-02-12 Nec Corp Semiconductor device and its manufacturing method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101510528B (en) * 2009-04-02 2011-09-28 英属维京群岛商节能元件股份有限公司 P-N junction diode structure of metal oxide semiconductor and method for producing the same
CN101533804B (en) * 2009-04-02 2011-09-14 英属维京群岛商节能元件股份有限公司 A metal oxide semiconductor P-N junction schootky diode structure and the production method thereof
JP2011049500A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Sharp Corp Method of manufacturing semiconductor device
CA3031736A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Circuit Seed, Llc Complementary current field-effect transistor devices and amplifiers
CN110581175A (en) * 2019-07-26 2019-12-17 中国科学院微电子研究所 PMOS transistor, preparation method of PMOS transistor and electronic equipment
CN113972220B (en) * 2021-09-27 2024-03-15 沈阳工业大学 High-integration central bidirectional Schottky junction type single-tube inverter and manufacturing method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223362A (en) * 1982-06-21 1983-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor device
JPS63168046A (en) * 1986-12-29 1988-07-12 Nec Corp Cmos device
WO2001045157A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Spinnaker Semiconductor, Inc. Mosfet device system and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8101994L (en) * 1981-03-27 1982-09-28 Tove Per Arne ELECTRONIC CIRCUIT WITH SCHOTTKY FIELD TRANSISTOR WITH CONTACT ELEMENT WITH DIFFERENT SCHOTTKY BARRIER HEAD
US4513309A (en) * 1982-11-03 1985-04-23 Westinghouse Electric Corp. Prevention of latch-up in CMOS integrated circuits using Schottky diodes
US5250834A (en) * 1991-09-19 1993-10-05 International Business Machines Corporation Silicide interconnection with schottky barrier diode isolation
JPH0697109A (en) * 1992-09-16 1994-04-08 Fujitsu Ltd Semiconductor device
US5665993A (en) * 1994-09-29 1997-09-09 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit including a FET device and Schottky diode
JP3378512B2 (en) * 1998-10-16 2003-02-17 株式会社東芝 Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223362A (en) * 1982-06-21 1983-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor device
JPS63168046A (en) * 1986-12-29 1988-07-12 Nec Corp Cmos device
WO2001045157A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Spinnaker Semiconductor, Inc. Mosfet device system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032840A (en) * 2007-07-26 2009-02-12 Nec Corp Semiconductor device and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003098693A2 (en) 2003-11-27
CN1669145A (en) 2005-09-14
WO2003098693A3 (en) 2004-10-21
EP1506579A2 (en) 2005-02-16
AU2003239475A1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6974737B2 (en) Schottky barrier CMOS fabrication method
US6630720B1 (en) Asymmetric semiconductor device having dual work function gate and method of fabrication
US6303479B1 (en) Method of manufacturing a short-channel FET with Schottky-barrier source and drain contacts
US7868386B2 (en) Method and apparatus for semiconductor device with improved source/drain junctions
EP0749165B1 (en) Thin film transistor in insulated semiconductor substrate and manufacturing method thereof
US7544557B2 (en) Gate defined Schottky diode
US6514810B1 (en) Buried channel PMOS transistor in dual gate CMOS with reduced masking steps
US20030235936A1 (en) Schottky barrier CMOS device and method
US20070194353A1 (en) Metal source/drain Schottky barrier silicon-on-nothing MOSFET device and method thereof
JP2002033396A (en) Manufacturing method of i/o and core device compatible with high characteristic and reliability i/o device and analog using core and device impregnation
US6258644B1 (en) Mixed voltage CMOS process for high reliability and high performance core and I/O transistors with reduced mask steps
JP2001156290A (en) Semiconductor device
US20080093666A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Thereof
JP2006514424A (en) Schottky barrier CMOS device and method
US7148096B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a gate electrode containing polycrystalline silicon-germanium
JPH04218925A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
US7560779B2 (en) Method for forming a mixed voltage circuit having complementary devices
US6204100B1 (en) CMOS device and method for fabricating the same
US6638829B1 (en) Semiconductor structure having a metal gate electrode and elevated salicided source/drain regions and a method for manufacture
US6635584B2 (en) Versatile system for forming uniform wafer surfaces
US20030124824A1 (en) High yield and high speed CMOS process
JPH05218417A (en) Integrated circuit transistor structure and manufacture thereof
KR20050010004A (en) Schottky barrier cmos device and method
JP2003017579A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JPH06140590A (en) Manufacture of semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100419