JP2006505120A - テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の直接製造方法 - Google Patents

テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の直接製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006505120A
JP2006505120A JP2004547646A JP2004547646A JP2006505120A JP 2006505120 A JP2006505120 A JP 2006505120A JP 2004547646 A JP2004547646 A JP 2004547646A JP 2004547646 A JP2004547646 A JP 2004547646A JP 2006505120 A JP2006505120 A JP 2006505120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrafluoroborate
tetraalkylammonium
electrolyte composition
containing electrolyte
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004547646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4624106B2 (ja
Inventor
ズィゲル,アルフレッド
フォーケン,ミヒャエル
リーペルト,クリスティアン
タイゼン,ミヒャエル
Original Assignee
ハネウェル・スペシャルティ・ケミカルズ・ゼールツェ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウェル・スペシャルティ・ケミカルズ・ゼールツェ・ゲーエムベーハー filed Critical ハネウェル・スペシャルティ・ケミカルズ・ゼールツェ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2006505120A publication Critical patent/JP2006505120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624106B2 publication Critical patent/JP4624106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

下記工程(i)を含むことを特徴とするテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の製造方法:
(i)部分的に又は完全に水と混和性である少なくとも1種の有機溶媒中で、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライドを少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートと混合する工程。

Description

本発明は、水と混和性である有機溶媒中でテトラアルキルアンモニウムハライド類を金属テトラフルオロボレート類と反応させることによるテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の直接製造方法に関する。さらに、本発明は、新規な方法に従って製造され得る電解質組成物並びに電気化学セル及びエネルギー貯蔵デバイス内での該組成物の使用に関する。
非水性電解質組成物は、例えば、電気化学セル又はエネルギー貯蔵デバイスとして用いることができる高容量を有する蓄電器(ウルトラ又はスーパー蓄電器)などの多くの用途において用いられている。テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート類を含む電解質組成物をそのような用途に適用することは既に知られている(米国特許US 5,086,374号明細書;Kobayashiら"Synthetic Metals" 18,(1987)619−624)。
テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物を製造するために、純粋な第4アンモニウム塩を、高い溶媒力及び高い化学物質・熱安定性を有する溶媒、例えば1,2−プロピレンカーボネート中に溶解させる(米国特許US5,705,696号明細書)。
この特許は、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート類の製造のための2つのプロセスを開示する。プロセスの一つにおいて、テトラアルキルアンモニウムハライド類を水性媒体中で、金属テトラフルオロボレート類と反応させ、第2の反応工程において、副産物として形成された金属ハライドをメンブラン透析によって分離させる。必要であれば、要求される純度を達成するために反応工程を数回繰り返さなければならない。続いて、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートを乾燥、例えば凍結乾燥により、水溶液から単離することができる。しかし、有機溶媒との共沸蒸留により水を取り除くことが可能であり、この場合、生成物は残渣として得ることができる。
第2のプロセスにおいて、テトラアルキルアンモニウムハライド及びアルカリ金属テトラフルオロボレートから水性媒体中で形成されたテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートを、水と不混和性である有機溶媒で抽出する。副産物として形成されたアルカリ金属ハライドは、水相に溶解したまま残る。有機相を蒸発させることによって、第4アンモニウムテトラフルオロボレートを純粋な形態で得ることができる。抽出プロセスのために、好ましくは、塩素化炭化水素類、例えばメチレンクロライドが用いられる。
しかし、技術的なプロセスとして、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物を製造するための2工程反応はコストが高く、したがって経済的ではない。なぜなら、テトラアルキルアンモニウムハライドで開始する第1の工程において、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートが純粋な形態で製造され単離されるからである。その後、第2の工程において、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートを適切な溶媒に溶解させることによって電解質組成物の製造のために用いる。溶媒としての塩素化炭化水素の使用は毒性上の理由から安全ではないことが知られている。
本発明の目的は、より容易に実施することができ、よって従来技術に記載されている方法よりも経済的なテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の製造方法を提供することにある。
この目的は、水と混和性である有機溶媒中で、テトラアルキルアンモニウムハライド類を金属テトラフルオロボレート類と反応させ、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物を得ることにより達成され得る。
したがって、本発明の主題は、部分的に又は完全に水と混和性である少なくとも1種の有機溶媒中で、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライドを少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートと混合させる工程(i)を含むことを特徴とするテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の製造方法である。
従来技術の2工程プロセスとは対照的に、新規な方法は、出発物質としてのテトラアルキルアンモニウムハライドから1工程でテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物を提供する。したがって、本方法を直接方法として記載することができる。本方法は、単純な態様で実施することができ、技術的適用について並はずれて有利である。
新規なプロセスのために抽出物として用いられる第4アンモニウムハライド類は、公知であるか、又は公知のプロセスに従って製造することができる。例えば、アンモニウムハライド類は、トリアルキルアミン類とアルキルハライド類とを反応させることにより製造することができる。フッ化物、塩化物、臭化物並びにヨウ化物を用いることも可能である。塩化物又は臭化物を用いることが好ましい。
さらに、テトラアルキルアンモニウムハライド類において、アルキル基は互いに独立に1〜10個の炭素原子を含むことが好ましい。
好ましいテトラアルキルアンモニウムハライド類の例としては、テトラエチルアンモニウムクロライドもしくはブロマイド、メチルトリエチルアンモニウムクロライドもしくはブロマイド、メチルトリオクチルアンモニウムクロライドもしくはブロマイドを挙げることができる。
部分的に又は完全に水と混和性である溶媒として、有機溶媒及び水の総量は100wt%であり、相分離なしに少なくとも5wt%の水を取り出すことができる溶媒を用いることが好ましい。さらに、本発明のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートに用いることができる溶媒は、高い溶媒力並びに高い化学的安定性及び熱的安定性を有するべきである。
適切な溶媒は、好ましくはニトリル類、例えばアセトニトリル、ジニトリル類、例えばマロン酸ジニトリル、アルキルカーボネート類、例えばジエチルカーボネート、アルキレンカーボネート、例えばエチレンカーボネート又は1,2−プロピレンカーボネート、並びにラクトン類、例えばγ−ブチロラクトンからなる群より選択される。
特に好ましい溶媒は、アセトニトリル、1,2−プロピレンカーボネート並びにγ−ブチロラクトンである。
さらに、アルキレングリコール類、ジアルキレングリコール類、トリアルキレングリコール類、ポリアルキレングリコール類、スルホキシド類、置換アミド類、置換アミン類、環式エーテル類、ラクタム類(lactames)、無水物、エステル類、ウレタン類、ウレア類、乳酸エステル類、アルコール成分が1以上のニトリル基を含むエステル類、ジケトン類、並びにシロキサン類の誘導体を用いることができる。ただし、これらの誘導体は水と部分的に又は完全に混和性である。
金属テトラフルオロボレート類として、アルカリ金属類のテトラフルオロボレート類、例えばナトリウムもしくはカリウムテトラフルオロボレート、並びにアルカリ金属類のテトラフルオロボレート類、例えばカルシウムもしくはマグネシウムテトラフルオロボレートを用いることが好ましい。
特に、ナトリウム及びカリウムテトラフルオロボレートを用いることが好ましい。
新規なプロセスは、極度に簡易な態様で行うことができる。典型的には、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライド及び少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートを固体として少なくとも1種の有機溶媒中に導入する。しかし、少量が既に溶解した形態で存在する懸濁した形態で、抽出物を混合することも可能である。完全な混合を達成するために、混合物を撹拌することもできる。
少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライド及び少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートを2:1〜1:5のモル比で混合することが好ましい。
混合プロセス中に、イオン交換反応が生じ、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート並びに金属ハライドが形成される。同時に、異種のテトラアルキルアンモニウムハライド類及び/又は異種の金属テトラフルオロボレート類を用いる場合には、異種のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート類及び/又は金属ハライド類が形成される。テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートは有機溶媒中に溶解し、金属ハライドは沈殿する。反応は、比較的低温で既に開始されている。反応を強めるために、より高温、例えば有機溶媒の沸点にて行うこともできる。
−50℃〜+240℃の反応温度を用いることが好ましい。
イオン交換反応中に、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートの良好な有機溶媒溶解性ゆえに導電性は増加し、塩の形成を証明することができる。
溶媒中での生成したテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート濃度は、各要求にまで調節され得る。一般に、濃度は、飽和限界に近くない態様で選択される。こうして、テトラフルオロボレートは完全に溶解したまま残る。
混合プロセスの後形成される少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートが好ましくは0.1〜5.0モル/lの濃度で溶媒中に存在するように、抽出物濃度を選択することが好ましい。特に、0.5〜2.0モル/lの濃度が好ましい。
溶媒に不溶性である形成された金属ハライドもしくは形成された金属ハライド類の部分を分離することが好ましい。分離は、公知の方法、例えば濾過又は遠心分離によって達成することができる。
必要であれば、形成された混合物を公知の方法に従って乾燥することもできる。例えば、乾燥プロセスとして、凍結乾燥、共沸蒸留、モレキュラーシーブ、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、アルカリ金属類及び土類アルカリ金属類並びにこれらの水化物(hydrides)又は有機アクリレート類を用いることが好ましい。乾燥プロセスは、金属ハライドの不溶性部分の分離の前もしくは後、又は分離の前及び後に行うことができる。
したがって、本発明のプロセスは、工程(ii)金属ハライドの分離及び工程(iii)乾燥の少なくとも1工程を含むプロセスであることを特徴とする。
しかし、使用した有機溶媒の高い溶媒力並びにテトラアルキルアンモニウム塩類の溶解性を考慮する媒体特性ゆえに、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物は、各金属ハライド類の溶解した金属ハライドの部分を常に含有する。この部分は10ppm〜2.0wt%の濃度、特に15ppm〜1.0wt%の濃度で存在することが好ましい。ここで、濃度範囲は溶媒を含まない電解質残渣をいう。
この部分(溶解した金属ハライドの部分)が電解質組成物の実用性を阻害しないことは予測できないことであったし、非常に驚くべきことである。したがって、混合物のこの部分をさらなる精製工程によって取り除く必要がなく、この部分が混合物中に溶解したままであり得ることは、本発明の新規なプロセスの並はずれた利点である。
したがって、新規な直接プロセスによって製造される電解質組成物は、純粋なテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートを溶媒中に溶解することによる従来技術に記載された電解質組成物とは区別される。テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート類は、本質的にハライド類を含まないようにすべきである。典型的には、製造された電解質組成物のハライドの量は、乾燥残渣に対して10ppm以下でなければならない。なぜなら、さもなければ電気化学セルもしくはエネルギー貯蔵デバイスの腐食を考慮しなければならないからである。
したがって、本発明の別の対象は、工程(i)部分的に又は完全に水と混和性である少なくとも1種の有機溶媒中で、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライドを少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートと混合する工程を含むプロセス、又は請求項2〜8のいずれか1項に規定のプロセスにより得ることができるテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物である。
本発明の別の主題は、テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物そのもの又は本発明のプロセスにより製造されるテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物を電気化学セル又は蓄電器内で使用することである。この組成物をエネルギー貯蔵デバイスとして用いられる高容量の蓄電器(ウルトラ又はスーパー蓄電器)内で用いることが好ましい。このような蓄電器の典型的な構成において、2個の金属製エネルギー収集装置は、多孔性非導電性隔離層によって隔離されている多孔質電極、典型的には炭素電極によって分離されている。電極及び隔離層における孔は、電解質で充填される。次いで、電解反応が起こるであろう電圧以下のある電圧にて電流を電極に印加する。結果として、荷電イオン、典型的には電解質中の塩の解離からの荷電イオンは、電極表面に集まり、電圧差を生じさせる。この電圧差は、所望時には電流を生じさせ得る(米国特許US 5,705,696号明細書)。
特に、新規なプロセスによって製造されるアセトニトリル中テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート、アセトニトリル中メチルトリエチルアンモニウムテトラフルオロボレート、1,2−プロピレンカーボネート中メチルトリエチルアンモニウムテトラフルオロボレート、1,2−プロピレンカーボネート中テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート並びにγ−ブチロラクトン中テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートの電解質組成物は、この用途に適切である。第4アンモニウムテトラフルオロボレート濃度は、好ましくは0.5〜2.0mol/lである。特に、濃度は0.75〜1.5mol/lである。
以下の電解質組成物もまた、以下の抽出物組成物(テトラアルキルアンモニウムハライド/金属テトラフルオロボレート/溶媒/反応温度/溶媒中テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート濃度[mol/l])で開始する新規なプロセスにしたがって製造可能である。
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/20℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/20℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/γ−ブチロラクトン/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/γ−ブチロラクトン/20℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/γ−ブチロラクトン/20℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/γ−ブチロラクトン/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/ナトリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/リチウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カルシウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/マグネシウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/82℃/1;
メチルトリエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/240℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/γ−ブチロラクトン/204℃/1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/0.1;
テトラエチルアンモニウムクロライド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/2;
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/1,2−プロピレンカーボネート/20℃/2;
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/γ−ブチロラクトン/20℃/2;
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/0.9;
テトラエチルアンモニウムブロマイド/カリウムテトラフルオロボレート/アセトニトリル/20℃/1.4;
本発明を以下の実施例により説明する。
アセトニトリル中1モル濃度(molar)のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の調製
テトラエチルアンモニウムクロライド(96%)17.26g及びカリウムテトラフルオロボレート(97 %)12.98gを200mlフラスコに秤量して、100mlアセトニトリルで満たした。20℃で15分間撹拌した後、溶液を濾過し、導電性を市販の装置(Siemens社製)で 評価した。導電性の測定結果は54.7mS/cmであった。
この電解質組成物のサンプルを蒸発させ、残渣中の塩化物濃度を評価した。塩化物濃度は0.71wt%であった。

Claims (12)

  1. 部分的もしくは完全に水と混和性である少なくとも1種の有機溶媒中で、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライドを少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートと混合する工程(i)を含むことを特徴とするテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の製造方法。
  2. 前記少なくとも1種の有機溶媒は、ニトリル類、ジニトリル類、アルキルカーボネート類、アルキレンカーボネート類、ラクトン類を含む群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライドのアルキル基は、互いに独立に1〜10個の炭素原子を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートは、アルカリ金属テトラフルオロボレートであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムハライド及び前記少なくとも1種の金属テトラフルオロボレートは、2:1〜1:5のモル比で混合されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記混合プロセスは、−50℃〜+240℃の温度にて行われることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1種の有機溶媒は、アセトニトリル、1,2−プロピレンカーボネート又はγ−ブチロラクトンであり、少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートの1〜4個のアルキル基はエチル基であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記方法は、(ii)金属ハライドの分離、(iii)乾燥の反応工程の少なくとも1工程を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法により得ることができることを特徴とするテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物。
  10. 溶媒不含電解質残渣に関して10ppm〜2%(重量)の金属ハロゲン化物を含むことを特徴とする請求項9に記載のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物。
  11. 電気化学セル又は蓄電器内で非腐食性であることを特徴とする請求項10に記載のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物。
  12. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法に従って製造されたテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物又は請求項9〜11のいずれか1項に記載のテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の電気化学セル又は蓄電器内での使用。
JP2004547646A 2002-10-31 2003-10-31 テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の直接製造方法 Expired - Fee Related JP4624106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250808A DE10250808B3 (de) 2002-10-31 2002-10-31 Tetraalkylammoniumtetrafluoroborat-haltige Elektrolytzusammensetzung, Verfahren zur Herstellung dieser Tetraalkylammoniumtetrafluoroborathaltiger Elektrolytzusammensetzungen sowie deren Verwendung
PCT/EP2003/012184 WO2004039761A1 (en) 2002-10-31 2003-10-31 Direct process for the manufacture of tetraalkylammonium tetrafluoroborate-containing electrolyte compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006505120A true JP2006505120A (ja) 2006-02-09
JP4624106B2 JP4624106B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=31984436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004547646A Expired - Fee Related JP4624106B2 (ja) 2002-10-31 2003-10-31 テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の直接製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7641807B2 (ja)
EP (1) EP1562890B1 (ja)
JP (1) JP4624106B2 (ja)
KR (1) KR101059170B1 (ja)
CN (2) CN1745058A (ja)
AU (1) AU2003279337A1 (ja)
DE (1) DE10250808B3 (ja)
ES (1) ES2456741T3 (ja)
TW (1) TW200416222A (ja)
WO (1) WO2004039761A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272366A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Koei Chem Co Ltd 第四級アンモニウム化合物の製造方法
US8481205B2 (en) 2010-06-18 2013-07-09 Sony Corporation Nonaqueous electrolyte and nonaqueous electrolyte battery
JP2014509072A (ja) * 2011-01-21 2014-04-10 コーニング インコーポレイテッド ウルトラキャパシタのための電解質合成
KR20140059820A (ko) * 2011-08-30 2014-05-16 코닝 인코포레이티드 울트라캐패시터용 전해질 합성
TWI584318B (zh) * 2012-11-20 2017-05-21 康寧公司 用於超級電容器的電解質溶液與其形成方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101163661B (zh) 2005-03-04 2015-08-19 霍尼韦尔国际公司 提纯季*盐的方法
US8000084B2 (en) 2007-07-25 2011-08-16 Honeywell International, Inc. High voltage electrolytes
CN101570491B (zh) * 2008-04-30 2014-03-05 深圳新宙邦科技股份有限公司 一种四氟硼酸季铵盐的制备方法
MY158538A (en) * 2008-08-25 2016-10-14 Mimos Berhad Lipophilic ammonium borate salts
US8576543B2 (en) 2010-12-14 2013-11-05 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a poly(3,4-ethylenedioxythiophene) quaternary onium salt
US8493713B2 (en) 2010-12-14 2013-07-23 Avx Corporation Conductive coating for use in electrolytic capacitors
US8760851B2 (en) 2010-12-21 2014-06-24 Fastcap Systems Corporation Electrochemical double-layer capacitor for high temperature applications
US9214709B2 (en) 2010-12-21 2015-12-15 CastCAP Systems Corporation Battery-capacitor hybrid energy storage system for high temperature applications
US8961809B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Corning Incorporated Electrolyte synthesis for ultracapacitors
US9117591B2 (en) 2011-01-21 2015-08-25 Corning Incorporated Electrolyte synthesis for ultracapacitors
US8663492B2 (en) 2011-01-21 2014-03-04 Corning Incorporated Electrolyte synthesis for ultracapacitors
US9001495B2 (en) 2011-02-23 2015-04-07 Fastcap Systems Corporation High power and high energy electrodes using carbon nanotubes
US8451588B2 (en) 2011-03-11 2013-05-28 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive coating formed from a colloidal dispersion
EP2723979B1 (en) 2011-05-24 2020-07-08 FastCAP SYSTEMS Corporation Power system for high temperature applications with rechargeable energy storage
IL300657A (en) 2011-06-07 2023-04-01 Fastcap Systems Corp Energy storage medium for capacitors
CN109903995B (zh) 2011-07-08 2021-09-28 快帽***公司 高温能量储存装置
US9558894B2 (en) 2011-07-08 2017-01-31 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices
BR112014010635B1 (pt) 2011-11-03 2020-12-29 Fastcap Systems Corporation sistema de registro em log
EP2623457A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-07 VTU Holding GmbH Use of an ionic liquid for storing hydrogen
US8971019B2 (en) 2012-03-16 2015-03-03 Avx Corporation Wet capacitor cathode containing an alkyl-substituted poly(3,4-ethylenedioxythiophene)
US9601279B2 (en) 2012-09-04 2017-03-21 Daikin Industries, Ltd. Electrolyte solution and electrochemical device
US10872737B2 (en) 2013-10-09 2020-12-22 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolytes for high temperature energy storage device
EP4325025A3 (en) 2013-12-20 2024-04-24 Fastcap Systems Corporation Electromagnetic telemetry device
US11270850B2 (en) 2013-12-20 2022-03-08 Fastcap Systems Corporation Ultracapacitors with high frequency response
EP4036946A1 (en) 2014-10-09 2022-08-03 FastCAP Systems Corporation Nanostructured electrode for energy storage device
EP3251133A4 (en) 2015-01-27 2018-12-05 FastCAP Systems Corporation Wide temperature range ultracapacitor
MX2019006454A (es) 2016-12-02 2019-08-01 Fastcap Systems Corp Electrodo compuesto.
FR3095437B1 (fr) * 2019-04-25 2023-03-10 Arkema France Procédé d’obtention de bromure de tétraéthylammonium et de tétrafluoroborate de tétraéthylammonium, produits et utilisations correspondants
US11557765B2 (en) 2019-07-05 2023-01-17 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices
CN115672109B (zh) * 2022-11-17 2023-08-18 安徽建筑大学 一种超低温电容器用电解液制备工艺及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174954A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd テトラアルキル四級無機酸塩の製造方法
JPH088147A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Rockwell Internatl Corp 電気コンデンサ
US5705696A (en) * 1996-08-01 1998-01-06 General Electric Company Extractive method for the preparation of quaternary salts
JPH1087574A (ja) * 1996-09-09 1998-04-07 Sutera Chemiphar Kk 4級アルキルアンモニウム塩の製造方法
JPH11162508A (ja) * 1997-09-25 1999-06-18 Canon Inc 電解質の製造方法及び二次電池の製造方法
JP2002047255A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp フルオロ錯塩の精製方法
JP2002110231A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yuasa Corp 非水電解質、非水電解質の製造方法、及び非水電解質リチウム二次電池
JP2002305024A (ja) * 2001-01-24 2002-10-18 Merck Patent Gmbh 電気化学電池用ボラート塩

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877695A (en) * 1988-09-28 1989-10-31 The Dow Chemical Company Non-aqueous electrochemical cell
US5086374A (en) * 1989-05-24 1992-02-04 Specialised Conductives Pty. Limited Aprotic electrolyte capacitors and methods of making the same
JP2000086671A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 第四級アルキルアンモニウムテトラフルオロホウ酸塩の製造法
US6853472B2 (en) * 2002-06-21 2005-02-08 The Regents Of The University Of California Electrolytes for electrooptic devices comprising ionic liquids
US6852229B2 (en) * 2002-10-22 2005-02-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for preparing high-purity ionic liquids

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174954A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd テトラアルキル四級無機酸塩の製造方法
JPH088147A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Rockwell Internatl Corp 電気コンデンサ
US5705696A (en) * 1996-08-01 1998-01-06 General Electric Company Extractive method for the preparation of quaternary salts
JPH1087574A (ja) * 1996-09-09 1998-04-07 Sutera Chemiphar Kk 4級アルキルアンモニウム塩の製造方法
JPH11162508A (ja) * 1997-09-25 1999-06-18 Canon Inc 電解質の製造方法及び二次電池の製造方法
JP2002047255A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp フルオロ錯塩の精製方法
JP2002110231A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yuasa Corp 非水電解質、非水電解質の製造方法、及び非水電解質リチウム二次電池
JP2002305024A (ja) * 2001-01-24 2002-10-18 Merck Patent Gmbh 電気化学電池用ボラート塩

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272366A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Koei Chem Co Ltd 第四級アンモニウム化合物の製造方法
JP4547175B2 (ja) * 2004-03-25 2010-09-22 広栄化学工業株式会社 第四級アンモニウム化合物の製造方法
US8481205B2 (en) 2010-06-18 2013-07-09 Sony Corporation Nonaqueous electrolyte and nonaqueous electrolyte battery
JP2014509072A (ja) * 2011-01-21 2014-04-10 コーニング インコーポレイテッド ウルトラキャパシタのための電解質合成
KR20140059820A (ko) * 2011-08-30 2014-05-16 코닝 인코포레이티드 울트라캐패시터용 전해질 합성
JP2014529191A (ja) * 2011-08-30 2014-10-30 コーニング インコーポレイテッド ウルトラキャパシタのための電解質合成
TWI563526B (en) * 2011-08-30 2016-12-21 Corning Inc Electrolyte solution and method of forming the same
TWI584318B (zh) * 2012-11-20 2017-05-21 康寧公司 用於超級電容器的電解質溶液與其形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101941910B (zh) 2013-11-20
US20070097598A1 (en) 2007-05-03
DE10250808B3 (de) 2004-04-08
KR101059170B1 (ko) 2011-08-25
AU2003279337A1 (en) 2004-05-25
TW200416222A (en) 2004-09-01
JP4624106B2 (ja) 2011-02-02
EP1562890A1 (en) 2005-08-17
ES2456741T3 (es) 2014-04-23
CN101941910A (zh) 2011-01-12
WO2004039761A1 (en) 2004-05-13
CN1745058A (zh) 2006-03-08
KR20050071631A (ko) 2005-07-07
EP1562890B1 (en) 2014-01-29
US7641807B2 (en) 2010-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624106B2 (ja) テトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレート含有電解質組成物の直接製造方法
JP5945603B2 (ja) 五員環状アニオン塩を調製するための方法
EP3381923B1 (en) Novel method for preparing lithium bis(fluorosulfonyl)imide
JP6847915B2 (ja) 非水フッ化物塩、溶液、およびそれらの使用
JP5667328B2 (ja) 2つの中心を有するビス第四級アンモニウム塩のイオン液体、その調製方法及び使用
JP2009506121A (ja) スピロ四級アンモニウム系の合成方法
JP2005139100A (ja) 常温溶融塩
JP4322004B2 (ja) オニウム塩
TW200902771A (en) Electrolyte, electrolytic solution using the same and electrochemical device
JP5402634B2 (ja) 精製された含フッ素ビススルホニルイミドのアンモニウム塩の製造方法
JP2004175666A (ja) オニウム塩
CN104892433A (zh) 一种甲基三乙基四氟硼酸铵的制备方法
US6902684B1 (en) Non-aqueous electrolytes for electrical storage devices
JP5182839B2 (ja) スピロ骨格を有する第四級アンモニウムテトラフルオロボレートの精製方法
CN105017031B (zh) 一种超级电容器用电解质盐四乙基四氟硼酸盐的制备方法
JP2007106753A (ja) 第四級アンモニウムテトラフルオロボレートの精製方法及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
CN101714660B (zh) 一种去除非水电解液中游离酸的方法
JP2000016983A (ja) 塩、電解液及びそれを用いた電気化学デバイス
JP2004175668A (ja) オニウム塩
JP2012067017A (ja) 含フッ素環状カーボネートの製造方法
JP2000285960A (ja) 非水電解液用電解質の製造方法
KR100927069B1 (ko) 헵타플루오로-2-프로판설포네이트염 및 그것의 전기공업에의 이용
CN105985267A (zh) 一种应用于电子行业的离子液体的制备方法
KR100592111B1 (ko) 액상공정을 이용한 4급 이미다졸리움염의 제조방법
Tso et al. Enthalpies of solution of some electrolytes having high-charge density cations in N, N-dimethylformamide

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4624106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees