JP2006349833A - フラッシュビデオライト - Google Patents

フラッシュビデオライト Download PDF

Info

Publication number
JP2006349833A
JP2006349833A JP2005173788A JP2005173788A JP2006349833A JP 2006349833 A JP2006349833 A JP 2006349833A JP 2005173788 A JP2005173788 A JP 2005173788A JP 2005173788 A JP2005173788 A JP 2005173788A JP 2006349833 A JP2006349833 A JP 2006349833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
video camera
exposure
video
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005173788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimitsu Abe
享充 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005173788A priority Critical patent/JP2006349833A/ja
Publication of JP2006349833A publication Critical patent/JP2006349833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ビデオカメラのシャッターと連動し、ビデオライトの発光を制御することにより消費電力を下げる。
【解決手段】 図2のように、30フレーム/秒、シャッタースピード1/60秒の動作をしている場合、露出している時間は全体の半分である。そこで、ビデオカメラのCCDが露出している時は、ビデオライトを発光し、露出していない時は、ビデオライトを消灯する。この事により必要のない照明時間を無くす事が出来、消費電力を下げることが出来る。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ビデオカメラ用照明装置の制御に関するものである。
従来のビデオカメラ用照明装置をビデオカメラのフレームごとに発光させる技術には2つの走査線を飛び越して発光させるものがある(例えば、特許文献1参照。)
以下、従来の技術について説明する。
線順次走査と飛び越し走査による撮像を選択的に行うビデオカメラにおいて、線順次走査による撮像を行うときは、図4(a)のようにCCDが1フレーム撮像する間にスピードライトを1回発光させる。飛び越し走査による撮像を行うときは、従来技術1では(b)のように1フレームに1回発光させたのに対して、従来技術2では(c)のように1フレームを構成する第1、第2フィールドを撮像する間にスピードライトを各1回発光させる。従来技術2により飛び越し走査の時に、一フレームに発光させたときのフィールドと画像と発光させたいときのフィールドの画像とが混在してしまうことをなくすことができる。
特開2000-13657
しかしながら、上記従来例は静止画を得るための技術であり、動画を撮る用途には向いていなかった。動画を撮る時は、シャッタースピードが被写体に応じて変化したり、撮影者の意図によって変えられるため、シャッタースピードと照明の照射時間を合わせないと、意図した作品が撮れないことがある。また、ビデオライトにより被写体に照明をあて動画を撮影する時に、現在のビデオカメラではビデオライトを常に発光している。そのため、ライトを発光させるために電力を大きく消費し、バッテリーの持続時間も短くなってしまう。
また、発熱する発光素子の放熱器は、温度が最も上がる最高使用環境温度において問題がないように設計する必要があるため、低温時には不必要な放熱器の大きさとなり無駄が多かった。
本発明は上記の問題を解決するもので、撮影者の意図した動画を撮影し、なおかつ省電力を図ることを目的とする。
本出願に係る発明の目的を実現する構成は、請求項1に記載のように、ビデオカメラの露光を検出する手段と、前記検出手段により得られたビデオカメラの露光の情報によってライトの光量を制御する制御手段とを備えることを特徴とするビデオカメラ用照明装置である。
また、請求項2に記載のように、ビデオカメラの露光と同期し、露光時には発光、非露光時には消灯または、減光する制御することを特徴とすることにより消費電力を抑えることが出来る。
そして、請求項3に記載のように、ビデオカメラの露光と同期し、露光時には消灯または、減光し、非露光時には発光する制御することを特徴とすることにより照明していない動画を被写体を照明しながら撮影することが出来る。
また、本発明の照明装置は、請求項4に記載のように、発光素子の温度を検出する手段と、前記検出手段により得られた値が、決められた設定値もしくは、可変する設定値になるように発光素子の点灯、発光量を制御する制御手段とを備えることを特徴とすることにより使用時の環境温度によらず、発光素子の温度を一定に保つことが出来るので、低温時の放熱装置の無駄を少なくする事が出来、使用環境下で最適な発光量を得、照明装置を小型化する事が出来る。
請求項1,2に記載の発明によれば、ビデオカメラが露光していない時のビデオライトの消費電力を下げることが出来る。
請求項3に記載の発明によれば、暗い映像を撮影したい時に、被写体が暗く撮影しづらいという問題を改善することが出来る。
請求項4に記載の発明によれば、使用時の環境温度によらず、発光素子の温度を一定に保つことが出来るので、低温時の放熱装置の無駄を少なくする事が出来、使用環境下で最適な発光量を得、照明装置を小型化する事が出来る。
本発明の一実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態の構成を示すブロック図である。
100はビデオカメラユニットである。200はビデオライトユニットである。101はレンズユニットであり、フォーカスやズームを制御する。102はシャッターユニットであり、機械式または電子式により露光時間を制御する。103はCCDユニットであり、レンズユニット101、シャッターユニット102を通った光を検出する。104は映像処理部であり、CCDユニット103で検出した情報を動画へ変換する。105はCPUである。106は記録装置であり、映像処理部104により作成された動画をテープやディスク等の記録媒体へ記録する。107は接続部であり、ビデオカメラ101とビデオライト201を接続する。201は電池であり、ビデオライトを発光させる電力を供給する。202はLEDなどの発光素子が配置された発光部である。203はレンズであり、発光部202からの光の方向や照射範囲を変える。204は温度センサーであり、発光部の発光素子の温度を検出する。205は制御部であり、電池201より供給された電力を発光部202へ送り発光素子を発光させる。
シャッター102のシャッタースピードとタイミングの情報は、CPU105、接続部107をかいして制御部205へ送られる。制御部205は電池205の電力を使い、得られたシャッター情報に応じて発光部202の発光を制御する。
温度センサー204の情報は、制御部205へ送られ、温度センサー204の温度が任意の温度になるように発光を制御する。
図2は本発明の第1の実施の形態を示すタイミングチャートである。
図は30フレーム/秒、シャッタースピード1/60秒の動作をあらわしており、シャッター102によってCCD103が露光されている時は、ビデオライトユニット200は発光し、CCD103が露光されていない時は、ビデオライトユニット200は消灯している。この状態では、常時発光する動作と比べ約半分の電力で被写体に照明をすることが出来る。
図3は本発明の第2の実施の形態を示すタイミングチャートである。
図は30フレーム/秒、シャッタースピード1/60秒の動作をあらわしており、シャッター102によってCCD103が露光されていない時は、ビデオライトユニット200は発光し、CCD103が露光されている時は、ビデオライトユニット200は消灯している。これにより、撮影者は明るい被写体を確認しながらライトを発光していない状態の動画を撮ることが出来る。
本発明の実施の形態に係る構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態を示すタイミングチャートである。 本発明の第2の実施の形態を示すタイミングチャートである。 従来例の技術を示すタイミングチャートである。
符号の説明
100 デジタルビデオカメラユニット
101 レンズ
102 シャッター
103 CCD
104 映像処理部
105 CPU
106 記録装置
107 接続部
200 ビデオライトユニット
201 電池
202 発光部
203 レンズ
204 温度センサー
205 制御部

Claims (4)

  1. ビデオカメラの露光を検出する手段と、前記検出手段により得られたビデオカメラの露光の情報によってライトの光量を制御する制御手段とを備えることを特徴とするビデオカメラ用照明装置。
  2. ビデオカメラの露光と同期し、露光時には発光、非露光時には消灯または、減光する制御することを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ用照明装置。
  3. ビデオカメラの露光と同期し、露光時には消灯または、減光し、非露光時には発光する制御することを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ用照明装置。
  4. 発光素子の温度を検出する手段と、前記検出手段により得られた値が、決められた設定値もしくは、可変する設定値になるように発光素子の点灯、発光量を制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1,2,3記載のビデオカメラ用照明装置。
JP2005173788A 2005-06-14 2005-06-14 フラッシュビデオライト Withdrawn JP2006349833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173788A JP2006349833A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 フラッシュビデオライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173788A JP2006349833A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 フラッシュビデオライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006349833A true JP2006349833A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37645794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173788A Withdrawn JP2006349833A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 フラッシュビデオライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006349833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2482562A (en) * 2010-08-06 2012-02-08 Morten Hjerde Light control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2482562A (en) * 2010-08-06 2012-02-08 Morten Hjerde Light control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI239768B (en) Photographing apparatus and imaging apparatus
JP5673599B2 (ja) 撮影用照明装置およびカメラ
JP2005354155A (ja) 動画撮像装置
JP5327436B2 (ja) テレビカメラの撮影装置
JP2010197763A (ja) 撮像装置及びカメラ用アクセサリ
JP2009265269A (ja) 撮影用照明装置、撮影装置
JP4932170B2 (ja) 画像撮影装置及び発光制御方法、並びに携帯電話端末
JP2008122463A (ja) 閃光装置、並びに撮像装置および方法
US20050190287A1 (en) Digital camera for portable equipment
JP2006349833A (ja) フラッシュビデオライト
JP2009071404A (ja) 被写体照明制御装置及びそのプログラム
JP4576107B2 (ja) 照明制御装置
KR20090059043A (ko) 촬상장치 및 촬상방법
JP2000023026A (ja) 撮像式マイクロスコープ
JP2010074725A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP4962132B2 (ja) 撮像装置
JP5047465B2 (ja) 携帯機器用デジタルカメラ
JP2004194106A (ja) 撮像装置
JP2006004632A (ja) 照明装置
JP4389673B2 (ja) 撮影装置
JP4333643B2 (ja) プレゼンテーション装置
JP2007187915A (ja) 撮影用照明装置及び撮影装置
JP2001339636A (ja) 撮像方法および撮像装置
JP2009294495A (ja) 撮影装置、撮影用照明装置
JP2006087772A (ja) 内視鏡用光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902