JP2006345216A - 情報受信装置、および情報受信再生装置 - Google Patents

情報受信装置、および情報受信再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006345216A
JP2006345216A JP2005168937A JP2005168937A JP2006345216A JP 2006345216 A JP2006345216 A JP 2006345216A JP 2005168937 A JP2005168937 A JP 2005168937A JP 2005168937 A JP2005168937 A JP 2005168937A JP 2006345216 A JP2006345216 A JP 2006345216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
unit
selection signal
acquisition area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2005168937A
Other languages
English (en)
Inventor
Kousai Kamiyama
高歳 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005168937A priority Critical patent/JP2006345216A/ja
Priority to US11/448,056 priority patent/US20060281400A1/en
Publication of JP2006345216A publication Critical patent/JP2006345216A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/51Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of receiving stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/53Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of destinations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/64Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for providing detail information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/70Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using geographical information, e.g. maps, charts or atlases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】安価な構成で、全ての放送データから利用者にとって有用な情報データのみを選別蓄積することができる情報受信装置を提供する。
【解決手段】受信部203は、情報取得エリアごとに区切られた所定のエリアの情報を放送する放送局からの放送データを受信して、情報データを出力する。操作部201は、利用者により目的地が設定されると、その目的地の位置の情報を出力し、選別信号生成部202はその目的地を含む情報取得エリアを示す選別信号を生成する。データ選別部204は、受信部203からの情報データに含まれるエリア情報と識別子を、選別信号および記憶部205に既に蓄積されてる情報データに含まれる識別子と比較して、選別信号に該当し且つ記憶部205内の情報データに含まれる識別子には該当しないものを選別し、記憶部205へ送出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、放送局より放送される情報データを受信して蓄積する情報受信装置、および情報受信再生装置に関する。
従来より、車載用情報端末装置へ情報を提供する情報提供システムとして、例えば、放送局が、定期的に、特定の施設の情報や特定のエリアで開催されるイベントの情報などのデータをそれらの位置データとともに放送し、車載用情報端末装置が、放送された全てのデータを受信して、前記位置データを標識としてデータベースに蓄積・更新し、ユーザが目的地を設定すると、車載用情報端末装置が、その目的地周辺のエリア(地域)内の座標を持つ位置データをデータベースから検索し、その位置データに係る情報データを読み出して表示するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、この従来の車載用情報端末装置は、放送局から放送される全ての情報データを蓄積・更新するため、ユーザにとって必要でない情報、例えば目的地周辺エリア外の情報データを蓄積・更新するための記憶領域も必要となり、一定の記憶容量の記録媒体に、ユーザにとって無用な情報データが蓄積され、一定の記憶容量の記録媒体を有効に活用できないという問題があった。
また、車載用情報端末装置へ情報を提供する従来の情報提供システムの他の例として、車載用情報端末装置が特定のデータを要求する信号を出力し、該要求に対して特定のデータを配信するシステムも提案されている(例えば、特許文献2参照。)。しかしながら、この従来の情報提供システムでは、双方向な通信設備を備える必要があるため、車載用情報端末装置が高価になるという問題があった。
特開平11−30524号公報(第3−5頁) 特開2001−244874号公報(第6頁)
本発明は、上記問題点に鑑み、目的地や、現在位置、目的地までのルートなどの利用者が情報の提供を所望する位置の情報から、それらの周辺地域(エリア)を特定し、放送局から受信した情報データに含まれるエリア情報と比較して該当するもののみを選別蓄積することにより、一定の記憶容量の記憶媒体に、利用者にとって有用な情報のみが蓄積されるようになり、放送局から受信した情報データを蓄積するのに必要な記憶領域を削減することができ、一定の記憶容量の記録媒体を有効に活用できるようになるとともに、双方向な通信設備を必要としない安価な構成となる情報受信装置、および情報受信再生装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載の情報受信装置は、情報取得エリアごとに区切られた所定のエリアに係る情報データを受信する受信手段と、前記所定のエリアに係る情報データのうちから所望の情報取得エリアに係る情報データを選別蓄積するための位置の情報を設定する位置情報設定手段と、前記位置情報設定手段によって設定された位置の情報を基に所望の情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する選別信号生成手段と、所望の情報取得エリアに係る情報データを蓄積する記憶手段と、前記受信手段からの情報データに含まれるエリア情報を前記選別信号生成手段からの選別信号と比較するとともに、前記受信手段からの情報データに含まれる属性情報を前記記憶手段内の情報データに含まれる属性情報と比較して、前記選別信号生成手段からの選別信号に該当し且つ前記記憶手段内の情報データに含まれる属性情報には該当しない情報データを選別するデータ選別手段と、を備え、前記記憶手段には前記データ選別手段によって選別された情報データを蓄積することを特徴とする。
また、本発明の請求項2記載の情報受信装置は、請求項1記載の情報受信装置であって、前記データ選別手段は、前記受信手段からの情報データに含まれる属性情報を前記記憶手段内の情報データに含まれる属性情報と比較する代わりに、前記受信手段からの情報データの内容を前記記憶手段内の情報データの内容と比較して、前記選別信号生成手段からの選別信号に該当し且つ前記記憶手段内の情報データと内容が異なる情報データを選別する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項3記載の情報受信装置は、請求項1もしくは2のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記記憶手段内の情報データに対する記憶管理指示を予め保持し、前記位置情報設定手段によって設定された位置の情報を基に、前記記憶手段内の情報データに含まれるエリア情報もしくは位置情報を監視して、情報データの保護、上書き設定、消去を前記記憶管理指示に従って実行させる記憶管理手段を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項4記載の情報受信装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、利用者が任意の位置を設定可能な操作部を具備し、前記選別信号生成手段は、前記操作部によって設定された位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項5記載の情報受信装置は、請求項4記載の情報受信装置であって、前記操作部は、情報データに含まれる属性情報の内容を指定可能であり、前記選別信号生成手段は、前記操作部によって設定された位置が属する情報取得エリアを示す信号に前記操作部によって指定された属性情報の内容を示す信号を加えた選別信号を生成し、前記データ選別手段は、前記受信手段からの情報データに含まれるエリア情報に加えて属性情報も前記選別信号生成手段からの選別信号と比較する機能を有する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項6記載の情報受信装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置の現在位置を検出して設定する位置検出部を具備し、前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項7記載の情報受信装置は、請求項6記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、前記位置検出部からの現在位置の情報を所定数サンプリングして移動方向を予測する移動方向予測部をさらに具備し、前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置の情報と前記移動方向予測部によって予測された移動方向の情報を基に、移動先の情報取得エリアを予測して特定し、該情報取得エリアを示す選別信号をさらに生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項8記載の情報受信装置は、請求項7記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置が搭載される移動体のギアの状態を監視するギア状態監視部を具備し、前記移動方向予測部は、前記移動体のギアの状態を基にサンプリング対象の現在位置の情報を決定する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項9記載の情報受信装置は、請求項4記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置の現在位置を検出して設定する位置検出部をさらに具備し、前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号をさらに生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項10記載の情報受信装置は、請求項5記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置の現在位置を検出して設定する位置検出部をさらに具備し、前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す信号に前記操作部によって指定された属性情報の内容を示す信号を加えた選別信号を生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項11記載の情報受信装置は、請求項9記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、前記位置検出部からの現在位置の情報を所定数サンプリングして移動方向を予測する移動方向予測部をさらに具備し、前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置の情報と前記移動方向予測部によって予測された移動方向の情報を基に、移動先の情報取得エリアを予測して特定し、該情報取得エリアを示す選別信号をさらに生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項12記載の情報受信装置は、請求項10記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、前記位置検出部からの現在位置の情報を所定数サンプリングして移動方向を予測する移動方向予測部をさらに具備し、前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置の情報と前記移動方向予測部によって予測された移動方向の情報を基に、移動先の情報取得エリアを予測して特定し、該情報取得エリアを示す信号に前記操作部によって指定された属性情報の内容を示す信号を加えた選別信号を生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項13記載の情報受信装置は、請求項11もしくは12のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置が搭載される移動体のギアの状態を監視するギア状態監視部を具備し、前記移動方向予測部は、前記移動体のギアの状態を基にサンプリング対象の現在位置の情報を決定する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項14記載の情報受信装置は、請求項1ないし13のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、情報取得エリアを特定するための情報に対して、所定のデータ種別の情報を加える重み付け部をさらに具備し、前記選別信号生成手段は、情報取得エリアを示す信号に前記重み付け部により追加されたデータ種別を示す信号を加えた選別信号を生成する、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項15記載の情報受信装置は、請求項14記載の情報受信装置であって、前記重み付け部は、情報取得エリアを特定するための情報に対し、操作部によりデータ種別の設定がなされていると、そのデータ種別の設定を優先させる、ことを特徴とする。
また、本発明の請求項16記載の情報受信再生装置は、請求項1ないし15のいずれかに記載の情報受信装置を具備する情報受信再生装置であって、現在位置の情報を基に、前記記憶手段内の情報データのうちから、現在位置から所定距離内の情報データもしくは現在位置が属する情報取得エリアに係る情報データを再生する再生管理手段を備えることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、一定の記憶容量の記憶媒体に、利用者にとって有用な情報のみが蓄積されるので、放送局から受信した情報データを蓄積するのに必要な記憶領域が削減され、一定の記憶容量の記録媒体を有効に活用できるようになるとともに、双方向な通信設備を必要としない安価な構成を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について、カーナビゲーションシステムへの適用を例として、図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る情報受信装置、および情報受信再生装置は、情報取得エリアごとに区切られた所定の地域(エリア)に係る様々な情報(情報データ)を定期的に放送する放送局からの放送電波(放送データ)を受信して、その放送データのうちから所望の情報取得エリアに係る情報データを選別して記憶部(記憶手段)に蓄積する点に特徴がある。
図1は、本実施の形態に係る放送データのフォーマットの一例を示す図である。ここでは、図1に示すように、放送データがパケットによって構成される場合について説明する。放送データ101を構成するパケット102は、情報データ本体が格納されるデータ部103と該データ部に関する情報を持つヘッダ部104とからなる。ヘッダ部104の一部は、データ選別時に利用するデータ選別コード部105からなる。なお、1つのパケットで1つの情報データを送信できない場合には、複数のパケットに分けて送信するので、この場合、ヘッダ部には他のパケットとの関連性を示す情報が挿入される。
データ選別コード部105は、各種の属性コード(属性情報)からなる。データ選別コード部105を構成する属性コードの種類が多いほど、より細かなデータ選別を実現できる。ここで、データ選別コード部105に含まれる各種属性コードについて、具体的な例を挙げる。
図1において、IDコード(識別子)106は、情報データを識別するためのコードである。また、地域コード(エリア情報)107は、情報データがどの情報取得エリアに係る情報であるのかを判別するためのコードである。また、データ種別コード(データ種別情報)108は、情報データのデータ種別(例えば、文字情報、音声情報、映像情報など)を判別するためのコードである。また、業種コード(業種情報)109は、情報データがどの業種(例えば、宿泊施設、商業施設、飲食施設など)に関する情報であるのかを判別するためのコードである。この他にも、例えば、情報データの更新頻度(例えば、年刊、月刊、週刊、日刊、随時更新など)を判別するためのコードである更新頻度コード(更新頻度情報)や、情報データが宿泊施設の情報である場合に地図情報とリンクして地図上にその宿泊施設の位置を表示するためのコードである座標コード(位置情報)などが付加される。
なお、放送局が対象としている地域を情報取得エリアに区切る方法としては、例えば、郵便番号で区切る方法や、電話番号で区切る方法、都道府県、市区町村で区切る方法、地図情報を方眼目に区切って通し番号を付ける方法などがある。また、データの種別を分ける方法としては、例えば、文字情報、音声情報、映像情報などに分ける方法がある。また、業種を分ける方法としては、例えば、宿泊施設、商業施設、飲食施設などに分ける方法がある。
(実施の形態1)
続いて、本実施の形態1に係る情報受信装置について説明する。
図2は、本実施の形態1に係る情報受信装置の構成を示している。当該情報受信装置は、自動車(移動体)に搭載されている。
図2において、位置情報設定手段である操作部201は、利用者が任意の位置を設定可能な入力手段である。操作部201により設定された位置の情報は、その位置が属する情報取得エリア(所望の情報取得エリア)に係る情報データを、図示しない放送局から受信した情報データのうちから選別蓄積するための情報として用いられる。
具体的には、利用者は、操作部201により、目的地の設定や、ルートの設定、調査したい地点・エリアの設定を行うことができる。これらの設定は、例えば図示しない画面に表示された地図上で指定できるようにするなどすればよい。なお、調査エリアの設定については、情報取得エリアを指定できるようにしてもよい。
操作部201は、目的地や調査地点が設定されると、その目的地や調査地点の位置の情報を送出し、ルートが設定されると、そのルート上の所定の位置の情報を送出し、調査エリアが設定されると、そのエリア内の所定の位置の情報を送出する。なお、情報取得エリアに従って調査エリアが設定されると、その地域コードを送出する。
また、利用者は、操作部201により、情報データに含まれる各種の属性情報(属性コード)の内容を指定することもできる。具体的には、データの種別(映像情報や、音声情報、文字情報など)や、業種(宿泊施設や、娯楽施設、飲食施設など)などを指定することができる。
選別信号生成手段である選別信号生成部202は、操作部101から送出された目的地設定情報や、ルート設定情報、調査地点・調査エリア設定情報などの位置の情報を基にそれぞれに対する情報取得エリアを特定し、それらの情報取得エリアを示す選別信号をそれぞれ生成して出力する。ここでは、情報取得エリアを示す選別信号は上記した地域コードである。
つまり、選別信号生成部202は、操作部201によって設定された位置の情報を基に、その位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する。具体的には、目的地が設定された場合にはその目的地が含まれる情報取得エリアを特定し、ルートが設定された場合にはその設定ルート上の所定の位置が含まれる情報取得エリアをそれぞれ特定し、調査地点・調査エリアが設定された場合にはその調査地点が含まれる情報取得エリア・調査エリアが含まれる情報取得エリアを特定し、これらの情報取得エリアを示す選別信号をそれぞれ生成する。
また、データ種別などの属性情報の内容が指定された場合には、情報取得エリアを示す信号にその指定された属性情報の内容を示す信号を追加した選別信号を生成する。例えば、データ種別と業種が指定された場合には、情報取得エリアを示す信号(地域コード)にデータ種別を示す信号(データ種別コード)と業種を示す信号(業種コード)を追加した選別信号を生成する。
この属性情報の内容の指定は、目的地、ルート、調査地点・調査エリアなどの位置の情報それぞれに対して行うことができるようにする。このように、情報データの属性情報の内容を指定することで、放送局からの情報データを蓄積するのに必要な記憶領域をさらに削減することが可能となる。
例えば、目的地を含む情報取得エリアについては、映像情報などのデータ量の大きいものから文字情報などのデータ量の小さいものまでを含む全てのデータ種別を蓄積対象とし、設定ルートを含む情報取得エリアについては、文字情報などのデータ量の小さいもののみを蓄積対象とすれば、蓄積量を抑えることができる。同様に、目的地を含む情報取得エリアについては、全ての業種を蓄積対象とし、設定ルートを含む情報取得エリアについては、飲食施設の情報などに限定すれば、蓄積量を抑えることができる。
受信手段である受信部203は、情報取得エリアごとに区切られた所定の地域(エリア)に係る様々な情報を定期的に放送する放送局(図示せず)からの放送電波(放送データ)を受信して情報データを出力する。
データ選別手段であるデータ選別部204は、受信部203で受信した情報データに含まれる各種属性コード(地域コード、データ種別コード、業種コードコードなど)を選別信号生成部202からの選別信号と比較するとともに、受信した情報データに含まれるIDコードを記憶部205に既に蓄積されている情報データに含まれるIDコードと比較する。そして、選別信号に該当し且つ記憶部205内の情報データに含まれるIDコードには該当しない情報データを選別して送出する。記憶手段である記憶部205は、データ選別部204により選別・送出された情報データを蓄積する。このように、記憶部205内の情報データに含まれるIDコードと比較することにより、既に記憶部205に蓄積されている情報データと同一内容の情報データが重複して蓄積されないようにする。
なお、記憶部205内の情報データとの比較については、IDコードだけでなくその他の属性コードとも比較するようにしてもよい。また、記憶部205内の情報データに含まれるIDコードに該当する情報データであっても、情報データの内容(データ部103)の同一性を判断し、内容が異なっていれば選別して更新するようにしてもよい。また、情報データに更新頻度コードが含まれる場合には、記憶部205内の情報データに含まれるIDコードに該当する情報データであっても、例えば更新頻度コードが「随時更新」なら選別して更新し、その他の「年刊」などの場合には選別しないようにしてもよい。
当該情報受信装置は、利用者が操作部201を用いて目的地やデータ種別などを入力すると、選別信号生成部202がこれらの情報を基に選別信号を生成し、データ選別部204へ通知する。受信部203は、受信した情報データを全てデータ選別部204へ渡す。データ選別部204は、受信した情報データに含まれる各種の属性コードを、選別信号および記憶部205内の情報データに含まれるIDコードと比較して、選別信号に該当し且つ記憶部205内の情報データに含まれるIDコードには該当しない情報データを選別して送出する。記憶部205はデータ選別部204からの情報データを蓄積する。なお、蓄積した情報データの再生については、例えば操作部より利用者が指示を与えて再生するようにすればよい。
以上のように、本実施の形態1によれば、放送局側より一方的に情報データが放送される情報提供システムにおいて、その情報データのうちから、利用者が情報の取得を所望するエリアに係る情報データであって記憶部内の情報データとは重複しないものを選別し蓄積しておくことが可能となり、所望の情報データを要求するための送信部を必要としない安価な構成の情報受信装置を実現できるとともに、当該放送を蓄積するのに必要な記憶領域を削減することが可能となる。
なお、本実施の形態1では、カーナビゲーションシステムを例に挙げて説明を行ったが、利用者が操作部を使用して各種の設定を行い、その設定に基づいてデータを選別する装置であればよく、例えば携帯端末装置などにも応用することが可能である。
(実施の形態2)
続いて、本実施の形態2に係る情報受信装置について説明する。
図3は、本実施の形態2に係る情報受信装置の構成を示している。但し、前述した実施の形態1において説明した部材と同一の部材には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図3において、位置情報設定手段である位置検出部301は、当該装置の現在位置、つまり当該装置が搭載された自動車の現在位置を検出して設定する。位置検出部301により設定された現在位置の情報は、その現在位置が属する情報取得エリア(所望の情報取得エリア)に係る情報データを、図示しない放送局から受信した情報データのうちから選別蓄積するための情報として用いられる。
当該装置の選別信号生成部202は、位置検出部301から送出された現在位置の情報を基に、現在位置が属する情報取得エリアを特定し、その情報取得エリアを示す選別信号(地域コード)を生成して出力する。
当該情報受信装置は、位置検出部301が当該装置の現在位置を検出し、選別信号生成部202がその現在位置の情報を基に、現在位置が属する情報取得エリアを示す選別信号(地域コード)を生成して、データ選別部204へ通知する。受信部203は、受信した情報データを全てデータ選別部204へ渡す。データ選別部204は、受信した情報データに含まれる地域コードとIDコードを、選別信号および記憶部205内の情報データに含まれるIDコードと比較して、選別信号に該当し且つ記憶部205内の情報データに含まれるIDコードには該当しない情報データを選別して送出する。記憶部205はデータ選別部204からの情報データを蓄積する。なお、蓄積した情報データの再生については、例えば図示しない操作部より利用者が指示を与えて再生するようにしてもよいし、情報データに含まれる座標コード(位置情報)を用いて、現在位置から所定距離内の情報データを自動再生するようにしてもよい。
以上のように、本実施の形態2によれば、放送局側より一方的に情報データが放送される情報提供システムにおいて、その情報データのうちから、現在位置が属する情報取得エリア(所望の情報取得エリア)に係る情報データであって記憶部内の情報データとは重複しないものを選別し蓄積しておくことが可能となり、実施の形態1と同様に、所望の情報データを要求するための送信部を必要としない安価な構成の情報受信装置を実現できるとともに、当該放送を蓄積するのに必要な記憶領域を削減することが可能となる。
なお、現在位置が属している情報取得エリアを特定する場合について説明したが、その情報取得エリアに隣接する情報取得エリアに係る情報データも蓄積するようにしてもよい。情報を取得するエリアの範囲を利用者が図示しない操作部により設定できるようにしてもよい。
また、本実施の形態2では、カーナビゲーションシステムを例に挙げて説明を行ったが、現在位置に基づいてデータを選別する装置であればよく、例えば携帯端末装置などにも応用することが可能である。
(実施の形態3)
続いて、本実施の形態3に係る情報受信装置について説明する。
図4は、本実施の形態3に係る情報受信装置の構成を示している。但し、前述した実施の形態1、2において説明した部材と同一の部材には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図4において、位置情報設定手段に含まれる移動方向予測部401は、位置検出部301からの現在位置の情報を所定数サンプリングし、当該装置の移動方向を予測する。移動方向予測部401により予測された移動方向の情報は、図示しない放送局から受信した情報データのうちから所望の情報取得エリアに係る情報データを選別蓄積するための情報として用いられる。
当該装置の選別信号生成部202は、位置検出部301から送出された現在位置の情報を移動方向予測部401経由で受信し、その情報を基に、現在位置が属する情報取得エリアを特定するとともに、現在位置の情報と移動方向予測部401から送出された移動方向の情報を基に、当該装置(自動車)の移動先の情報取得エリアを予測して特定する。そしてこれらの情報取得エリアを示す選別信号(地域コード)をそれぞれ生成して出力する。
当該情報受信装置は、位置検出部301が当該装置の現在位置を検出し、移動方向予測部401が当該装置の移動方向を予測する。そして、選別信号生成部202が現在位置の情報と移動方向の情報を基に、現在位置が属する情報取得エリアを示す選別信号(地域コード)を生成するとともに、予測される移動先の情報取得エリアを示す選別信号(地域コード)を生成して、データ選別部204へ通知する。受信部203は、受信した情報データを全てデータ選別部204へ渡す。データ選別部204は、受信した情報データに含まれる地域コードとIDコードを、選別信号および記憶部205内の情報データに含まれるIDコードと比較して、選別信号に該当し且つ記憶部205内の情報データに含まれるIDコードには該当しない情報データを選別して送出する。記憶部205はデータ選別部204からの情報データを蓄積する。
以上のように、本実施の形態3によれば、放送局側より一方的に情報データが放送される情報提供システムにおいて、その情報データのうちから、現在位置が属する情報取得エリアおよび予測される移動先の情報取得エリア(所望の情報取得エリア)に係る情報データであって記憶部内の情報データとは重複しないものを選別し蓄積しておくことが可能となり、実施の形態1、2と同様に、所望の情報データを要求するための送信部を必要としない安価な構成の情報受信装置を実現できるとともに、当該放送を蓄積するのに必要な記憶領域を削減することが可能となる。
なお、現在位置の情報を基に、現在位置が属している情報取得エリアに隣接する情報取得エリアに係る情報データも蓄積する場合には、予測される移動先の情報取得エリアに係る情報データに関しては、隣接する情報取得エリアのさらに先の情報取得エリアに係る情報データを蓄積するようにすればよい。
また、本実施の形態3では、カーナビゲーションシステムを例に挙げて説明を行ったが、現在位置および移動方向に基づいてデータを選別する装置であればよく、例えば携帯端末装置などにも応用することが可能である。
(実施の形態4)
続いて、本実施の形態4に係る情報受信装置について説明する。
図5は、本実施の形態4に係る情報受信装置の構成を示している。但し、前述した実施の形態1ないし3において説明した部材と同一の部材には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図5において、位置情報設定手段に含まれるギア状態監視部501は、当該装置が搭載される自動車のギアの状態を監視する。当該装置の移動方向予測部401は、このギアの状態の情報を基にサンプリングする現在位置の情報を決定し、その決定した現在位置の情報を所定数サンプリングして当該装置の移動方向を予測する。
具体的には、例えば、移動方向予測部401は、ギアの状態から当該自動車が後退していると判断すると、後退中に検出された現在位置の情報をサンプリング対象から外し、前進となった時点から再度サンプリングし直す。このようにすれば、移動方向の予測精度を向上させることができる。
(実施の形態5)
続いて、本実施の形態5に係る情報受信装置について説明する。
図6は、本実施の形態5に係る情報受信装置の構成を示している。但し、前述した実施の形態1ないし4において説明した部材と同一の部材には同一符号を付して、説明を省略する。
図6において、位置情報設定手段に含まれる重み付け部601は、操作部201や、位置検出部301、移動方向予測部401から送出される情報取得エリアを特定するための情報それぞれに対し、所定のデータ種別の情報を加える。操作部201からの位置の情報に対する重み付けは、目的地設定情報やルート設定情報などのそれぞれに対して行うものとする。ここで、重み付けとは、データの種別を限定することである。なお、この重み付けは、利用者が操作部201により任意に設定してもよいし、初期データとして保持してもよい。
当該装置の選択信号生成部202は、前述した実施の形態1ないし4で説明したように情報取得エリアを特定するとともに、情報取得エリアを示す信号それぞれに対して、重み付け部601により追加されたデータ種別の情報を示す信号をそれぞれ加えて選別信号を生成する。
但し、実施の形態1で説明したように、利用者が、操作部201により設定された位置の情報に対して、操作部201によりデータ種別を指定していた場合には、その利用者の指定を優先させる。また、利用者が、操作部201により、位置検出部301からの現在位置の情報と移動方向予測部401からの移動方向の情報に対して、情報データに含まれる各種の属性情報(データ種別や業種など)の内容を指定できるようにしてもよく、この場合にも、重み付け部601による重み付けよりも操作部201による利用者の指定が優先する。
ここで、重み付け部601による具体的な重み付けの方法について例を挙げる。例えば、ルート設定に係る情報データについては、文字情報などのデータ量の小さいデータを蓄積対象とし、予測される移動先の情報取得エリアに係る情報データについては、映像情報などのデータ量の大きいものから文字情報などのデータ量の小さいものまでを含む全てのデータ種別を蓄積対象とするなどする。これにより、全ての放送データを記憶しておく必要がなくなり、また、必要な情報データを漏らすことなく蓄積することができるので、放送データを蓄積するのに必要な記憶領域を削減することや、一定の記憶領域を有効に使用することが可能となる。
以上のように、本実施の形態5によれば、選別する情報データのデータ種別を決定でき、例えば、現在位置が属する情報取得エリアに係る情報データについては、映像情報などのデータ量の大きいものから文字情報などのデータ量の小さいものまでを含む全てのデータ種別を蓄積対象とし、予測される移動先の情報取得エリアに係る情報データについては、文字情報などのデータ量の小さいもののみを蓄積対象とするなどすれば、蓄積量を抑えることができ、放送局からの情報データを蓄積するのに必要な記憶領域を削減することが可能となる。
なお、操作部201からの位置の情報を基に行うデータ蓄積の実行と、位置検出部301からの現在位置の情報を基に行うデータ蓄積の実行と、移動方向予測部401からの移動方向の情報を基に行うデータ蓄積の実行を、利用者が任意に選択できる構成としておくことが、システム効率、省エネの観点からも望ましい。当該装置側から利用者へデータ蓄積方法についての選択を促すようにしてもよい。
(実施の形態6)
続いて、本実施の形態6に係る情報受信装置について説明する。
図7は、本実施の形態6に係る情報受信装置の構成を示している。但し、前述した実施の形態1ないし5において説明した部材と同一の部材には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図7において、記憶管理部701は、記憶部205内に既に蓄積されている情報データに対する記憶管理指示を予め保持し、操作部201からの位置の情報、位置検出部301からの現在位置の情報を基に、記憶部205内の情報データに含まれる地域コード(エリア情報)や座標コード(位置情報)を監視して、記憶部205内の情報データの保護、上書き設定、消去を記憶管理指示に従って実行させる。なお、上記の記憶管理指示は、利用者が操作部201により任意に設定してもよいし、初期データとして保持してもよい。
例えば、記憶管理指示が、目的地から所定距離内の目的地周辺エリアもしくは目的地を含む情報取得エリアに係る情報データを保護し、現在位置が目的地周辺エリアもしくは目的地を含む情報取得エリアに入ったときにその他の情報データを消去もしくは上書き設定する指示であった場合、記憶管理部701は、操作部201からの目的地設定情報を基に、記憶部205内の情報データに含まれる座標コードや地域コードを監視して、目的地周辺エリアもしくは目的地を含む情報取得エリアに係る情報データに対して保護設定し、位置検出部301からの現在位置の情報から現在位置が目的地周辺エリアもしくは目的地を含む情報取得エリアに入ったことを判断すると、保護した情報データ以外の情報データに対して消去設定もしくは上書き設定する。
また、記憶管理指示が、実際の移動ルートから所定距離内にある既に通り過ぎた座標を持つ情報データもしくは過去に通過した情報取得エリアに係る情報データを消去もしく上書き設定する指示であった場合、記憶管理部701は、位置検出部301からの現在位置の情報から当該装置(自動車)の実際の移動ルートを履歴し、この履歴情報を基に記憶部205内の情報データに含まれる座標コードもしくは地域コードを監視して、移動ルートから所定距離内にある既に通り過ぎた座標を持つ情報データもしくは過去に通過した情報取得エリアに係る情報データに対して消去設定もしくは上書き設定する。このようにすれば、一定の記憶領域を有効に使用することが可能となる。このように、実際の移動ルートに係る情報データに対して保護設定すると、利用者が目的地到達後に同様の経路を辿って出発地へ戻る場合に情報データを再取得する必要がなくなる。
また、記憶管理指示が、操作部201により設定されたルートから所定距離内の設定ルート周辺エリアもしくはこの設定ルートを含む情報取得エリアに係る情報データを、既に通過したことを条件に消去もしくは上書き設定する指示であった場合、記憶管理部701は、操作部201からのルート設定情報と位置検出部301からの現在位置の情報を基に、記憶部205内の情報データに含まれる座標コードもしくは地域コードを監視して、設定ルート周辺エリアもしくはこの設定ルートを含む情報取得エリアに係る情報データに対して、既に通過したことを条件に消去設定もしくは上書き設定する。このように、操作部201からの位置の情報ごとに、記憶部205内の情報データを管理することも可能である。
また、記憶管理指示が、情報データの更新頻度の低いものを保護する指示である場合には、記憶管理部701は、記憶部205内の情報データに含まれる更新頻度コードを監視して、例えば「週間」などの更新頻度が低い情報データに対して保護設定する。
保護設定された情報データは、記憶部205内に存在し続けるので、データ選別部204における選別対象のデータから除かれ、データ選別部204から記憶部205へのアクセス回数を削減でき、システムの効率が向上する。なお、記憶管理部701が、保護設定した情報データのIDをデータ選別部204へ送信し、データ選別部204がそのIDに該当する情報データを選別しないようにしてもよい。
また、保護設定を行うことで、記憶部205を他の装置と共有して使用する場合に、その保護設定が解除されるまではその他の装置から消去されることがなくなり、再取得する必要がなくなる。
(実施の形態7)
続いて、本実施の形態7に係る情報受信再生装置について説明する。
図8は、本実施の形態7に係る情報受信再生装置の構成を示している。但し、前述した実施の形態1ないし5において説明した部材と同一の部材には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。当該情報受信再生装置は、記憶部205に蓄積された情報データの再生を管理する再生管理部801を備えている。
再生管理部801は、例えば、位置検出部301からの現在位置の情報を基に、記憶部205内に蓄積されている情報データに含まれる地域コードもしくは座標コードを監視して、現在位置が属する情報取得エリアに係る情報データもしくは現在位置から所定距離内の座標を持つ情報データを自動再生する。また、無論、操作部201からの指令に従って再生する機能も有する。
なお、本実施の形態5ないし7では、カーナビゲーションシステムを例に挙げて説明を行ったが、利用者による各種設定や、現在位置、移動方向に基づいてデータを選別する装置であればよく、例えば携帯端末装置などにも応用することが可能である。
本発明にかかる情報受信装置、および情報受信再生装置は、受信した情報のうちから利用者にとって有用な情報のみを選別蓄積するとともに、双方向な通信設備を必要としない安価な構成となり、カーナビゲーションや携帯端末装置などに応用できる。
本発明の実施の形態に係る放送データのフォーマットの一例を示す図 本発明の実施の形態1に係る情報受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態2に係る情報受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態3に係る情報受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態4に係る情報受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態5に係る情報受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態6に係る情報受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態7に係る情報受信再生装置の構成を示す図
符号の説明
101 放送データ
102 パケット
103 データ部
104 ヘッダ部
105 データ選別コード部
106 IDコード
107 地域コード
108 データ種別コード
109 業種コード
201 操作部
202 選別信号生成部
203 受信部
204 データ選別部
205 記憶部
301 位置検出部
401 移動方向予測部
501 ギア状態監視部
601 重み付け部
701 記憶管理部
801 再生管理部

Claims (16)

  1. 情報取得エリアごとに区切られた所定のエリアに係る情報データを受信する受信手段と、
    前記所定のエリアに係る情報データのうちから所望の情報取得エリアに係る情報データを選別蓄積するための位置の情報を設定する位置情報設定手段と、
    前記位置情報設定手段によって設定された位置の情報を基に所望の情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する選別信号生成手段と、
    所望の情報取得エリアに係る情報データを蓄積する記憶手段と、
    前記受信手段からの情報データに含まれるエリア情報を前記選別信号生成手段からの選別信号と比較するとともに、前記受信手段からの情報データに含まれる属性情報を前記記憶手段内の情報データに含まれる属性情報と比較して、前記選別信号生成手段からの選別信号に該当し且つ前記記憶手段内の情報データに含まれる属性情報には該当しない情報データを選別するデータ選別手段と、
    を備え、前記記憶手段には前記データ選別手段によって選別された情報データを蓄積することを特徴とする情報受信装置。
  2. 請求項1記載の情報受信装置であって、前記データ選別手段は、前記受信手段からの情報データに含まれる属性情報を前記記憶手段内の情報データに含まれる属性情報と比較する代わりに、前記受信手段からの情報データの内容を前記記憶手段内の情報データの内容と比較して、前記選別信号生成手段からの選別信号に該当し且つ前記記憶手段内の情報データと内容が異なる情報データを選別する、ことを特徴とする情報受信装置。
  3. 請求項1もしくは2のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記記憶手段内の情報データに対する記憶管理指示を予め保持し、前記位置情報設定手段によって設定された位置の情報を基に、前記記憶手段内の情報データに含まれるエリア情報もしくは位置情報を監視して、情報データの保護、上書き設定、消去を前記記憶管理指示に従って実行させる記憶管理手段を備えることを特徴とする情報受信装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、利用者が任意の位置を設定可能な操作部を具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記操作部によって設定された位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  5. 請求項4記載の情報受信装置であって、
    前記操作部は、情報データに含まれる属性情報の内容を指定可能であり、
    前記選別信号生成手段は、前記操作部によって設定された位置が属する情報取得エリアを示す信号に前記操作部によって指定された属性情報の内容を示す信号を加えた選別信号を生成し、
    前記データ選別手段は、前記受信手段からの情報データに含まれるエリア情報に加えて属性情報も前記選別信号生成手段からの選別信号と比較する機能を有する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  6. 請求項1ないし3のいずれかに記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、当該装置の現在位置を検出して設定する位置検出部を具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号を生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  7. 請求項6記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、前記位置検出部からの現在位置の情報を所定数サンプリングして移動方向を予測する移動方向予測部をさらに具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置の情報と前記移動方向予測部によって予測された移動方向の情報を基に、移動先の情報取得エリアを予測して特定し、該情報取得エリアを示す選別信号をさらに生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  8. 請求項7記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置が搭載される移動体のギアの状態を監視するギア状態監視部を具備し、前記移動方向予測部は、前記移動体のギアの状態を基にサンプリング対象の現在位置の情報を決定する、ことを特徴とする情報受信装置。
  9. 請求項4記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、当該装置の現在位置を検出して設定する位置検出部をさらに具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す選別信号をさらに生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  10. 請求項5記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、当該装置の現在位置を検出して設定する位置検出部をさらに具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置が属する情報取得エリアを特定し、該情報取得エリアを示す信号に前記操作部によって指定された属性情報の内容を示す信号を加えた選別信号を生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  11. 請求項9記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、前記位置検出部からの現在位置の情報を所定数サンプリングして移動方向を予測する移動方向予測部をさらに具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置の情報と前記移動方向予測部によって予測された移動方向の情報を基に、移動先の情報取得エリアを予測して特定し、該情報取得エリアを示す選別信号をさらに生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  12. 請求項10記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、前記位置検出部からの現在位置の情報を所定数サンプリングして移動方向を予測する移動方向予測部をさらに具備し、
    前記選別信号生成手段は、前記位置検出部によって設定された現在位置の情報と前記移動方向予測部によって予測された移動方向の情報を基に、移動先の情報取得エリアを予測して特定し、該情報取得エリアを示す信号に前記操作部によって指定された属性情報の内容を示す信号を加えた選別信号を生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  13. 請求項11もしくは12のいずれかに記載の情報受信装置であって、前記位置情報設定手段は、当該装置が搭載される移動体のギアの状態を監視するギア状態監視部を具備し、前記移動方向予測部は、前記移動体のギアの状態を基にサンプリング対象の現在位置の情報を決定する、ことを特徴とする情報受信装置。
  14. 請求項1ないし13のいずれかに記載の情報受信装置であって、
    前記位置情報設定手段は、情報取得エリアを特定するための情報に対して、所定のデータ種別の情報を加える重み付け部をさらに具備し、
    前記選別信号生成手段は、情報取得エリアを示す信号に前記重み付け部により追加されたデータ種別を示す信号を加えた選別信号を生成する、
    ことを特徴とする情報受信装置。
  15. 請求項14記載の情報受信装置であって、前記重み付け部は、情報取得エリアを特定するための情報に対し、操作部によりデータ種別の設定がなされていると、そのデータ種別の設定を優先させる、ことを特徴とする情報受信装置。
  16. 請求項1ないし15のいずれかに記載の情報受信装置を具備する情報受信再生装置であって、現在位置の情報を基に、前記記憶手段内の情報データのうちから、現在位置から所定距離内の情報データもしくは現在位置が属する情報取得エリアに係る情報データを再生する再生管理手段を備えることを特徴とする情報受信再生装置。
JP2005168937A 2005-06-09 2005-06-09 情報受信装置、および情報受信再生装置 Ceased JP2006345216A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168937A JP2006345216A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 情報受信装置、および情報受信再生装置
US11/448,056 US20060281400A1 (en) 2005-06-09 2006-06-07 Brodacast information receiving apparatus and broadcast information receiving and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168937A JP2006345216A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 情報受信装置、および情報受信再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345216A true JP2006345216A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37524658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168937A Ceased JP2006345216A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 情報受信装置、および情報受信再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060281400A1 (ja)
JP (1) JP2006345216A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008126167A1 (ja) * 2007-03-09 2010-07-15 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及び放送情報表示プログラム
JP2013205876A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 設備機器情報管理システム
JP7479045B2 (ja) 2020-06-05 2024-05-08 株式会社バカン 処理装置、および空席管理システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7907892B2 (en) * 2007-01-05 2011-03-15 At&T Intellectual Property I, Lp Transparent commodity trading networks and methods of facilitating transactions among buyers and sellers of products and services
TW201240494A (en) * 2011-03-22 2012-10-01 Innovative Sonic Corp Method and apparatus for improve log reporting
KR102560887B1 (ko) * 2019-12-03 2023-07-28 엘지전자 주식회사 Ar 네비게이션의 화면 표시 방법 및 ar 네비게이션 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303054A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Nippondenso Co Ltd Fm多重放送受信装置
JPH0955673A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Sony Corp Isdb用送信装置およびその受信装置
JP2004201343A (ja) * 2004-02-17 2004-07-15 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信広告情報出力装置
JP2004254211A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toshiba Corp データ放送システムとその放送受信装置及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580916B1 (en) * 2000-09-15 2003-06-17 Motorola, Inc. Service framework for evaluating remote services based upon transport characteristics
JP4726306B2 (ja) * 2001-01-31 2011-07-20 パナソニック株式会社 無線通信システム、移動端末局及び方位決定方法
US7103369B2 (en) * 2001-10-16 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for obtaining content relating to a predicted location of a terminal apparatus
JP2004096621A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Fujitsu Ltd 移動情報端末の位置変化予測に基づく情報配信サービスシステム
JP2004140459A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Toshiba Corp 無線通信を実行可能な電子機器および同電子機器で用いられる無線通信制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303054A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Nippondenso Co Ltd Fm多重放送受信装置
JPH0955673A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Sony Corp Isdb用送信装置およびその受信装置
JP2004254211A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toshiba Corp データ放送システムとその放送受信装置及びプログラム
JP2004201343A (ja) * 2004-02-17 2004-07-15 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信広告情報出力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008126167A1 (ja) * 2007-03-09 2010-07-15 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及び放送情報表示プログラム
JP2013205876A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 設備機器情報管理システム
JP7479045B2 (ja) 2020-06-05 2024-05-08 株式会社バカン 処理装置、および空席管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060281400A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7103369B2 (en) System and method for obtaining content relating to a predicted location of a terminal apparatus
EP1441196B1 (en) Terminal apparatus
US10909201B2 (en) Apparatus, systems and methods for content playlist based on user location
US10602312B2 (en) Content delivery system, content delivery server, in-vehicle terminal, content delivery method
JP4317409B2 (ja) 端末装置および情報取得システム
US20070011171A1 (en) System and method for operation control functionality
JP2006345216A (ja) 情報受信装置、および情報受信再生装置
JP3822546B2 (ja) 移動体用コンテンツ提供システム
US6778808B1 (en) Route-adaptive on-demand radio communication system for a driver, communication method using the same, and recording medium storing a program for executing the method
US8935092B2 (en) Navigation system, server connected thereto, and method for controlling vehicle navigation
US9660746B2 (en) Method to geo-tag streaming music
US7539482B2 (en) Apparatus for sending and receiving information with wireless communication
US8392389B2 (en) Combined location and frequency information processing apparatus, method, and program
JP2007240206A (ja) 携帯端末、情報管理装置、地図情報ダウンロードシステム、及び地図情報ダウンロード方法
JP2010039952A (ja) 情報提供装置、及び受信情報の選択出力方法
JP2007110287A (ja) デジタル放送受信装置および受信方法
JP5088267B2 (ja) 情報提供装置、受信情報のフィルタリング出力方法及びそのプログラム
CN115705143A (zh) 一种卡片信息显示方法及电子设备
JP2006067270A (ja) チャンネル検索装置
JP2004233220A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
EP2613496B1 (en) Method to geo-tag streaming music
JP4561044B2 (ja) データファイルの送信方法および送信プログラム
JP2007299267A (ja) コンテンツ選出装置
JP2024079061A (ja) 車載ラジオ装置、およびサービスの選局候補提示方法
JPH11134595A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20101221