JP2006336548A - Windmill - Google Patents

Windmill Download PDF

Info

Publication number
JP2006336548A
JP2006336548A JP2005162418A JP2005162418A JP2006336548A JP 2006336548 A JP2006336548 A JP 2006336548A JP 2005162418 A JP2005162418 A JP 2005162418A JP 2005162418 A JP2005162418 A JP 2005162418A JP 2006336548 A JP2006336548 A JP 2006336548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
nozzle
pinion
blade
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005162418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Kita
正一 喜多
Katsui Furuguchi
勝尉 古口
Atsunori Tomizawa
厚紀 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005162418A priority Critical patent/JP2006336548A/en
Publication of JP2006336548A publication Critical patent/JP2006336548A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically grease a turning bearing gear rotating a blade of a windmill in a pitch direction and a pinion meshing with the same without contact and always efficiently grease a desired range without influenced by turning action. <P>SOLUTION: A nozzle 11 connected to a greasing pump P is arranged to fix relative position thereof to the pinion 7 without influenced by turning action, the greasing pump P is controlled by a control device, and grease is discharged from the nozzle 11 to the turning bearing gear 6 and the pinion 7 under a condition where pitch of a blade 4 is changed to a predetermined angle range or wider when fixed time elapses, fixed accumulated rotation number is reached and pitch of the blade 4 does not change to a predetermined angle or more in a fixed period of time. Also, a function to discharge grease from the nozzle 11 only when the blade 4 is at a predetermined angle or in a predetermined angle range around a rotor is provided to perform efficient greasing without influenced by change of gravity direction. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、風車のブレードをピッチ旋回させるための旋回ベアリングギアとその旋回ベアリングを駆動するためのアクチュエータのピニオンとに塗布されるグリースの自動給脂に関する。   The present invention relates to automatic lubrication of grease applied to a slewing bearing gear for pitch-turning a blade of a windmill and an actuator pinion for driving the slewing bearing.

風車を効率よく回転させたり、止めたりするためには、ブレードのピッチ角を可変することが有効であり、これには可変ピッチ式の風車が利用されている。
可変ピッチ式の風車の一つの構造として、ブレードの付け根が旋回ベアリングを介してハブに固定されており、旋回ベアリングに付設された旋回ベアリングギアにモータ側のピニオンを噛み合わせて駆動する構造が利用されている。
このようなブレードのピッチ可変機構には、ギア動作の円滑性、耐磨耗性等を保持するためにグリースが塗布されている。
従来は、風車の初期組立ての時にグリースを人手により塗布し、その後はメンテナンス時など状況に応じてグリースを補給していたが、自動給脂装置を採用することよにより、作業負担を軽減し可動部分を良好な保脂状態に維持することができる。
特許文献1には、衛星アンテナの角度を調整するためのセクタ歯車の自動給脂装置が記載されている。かかるセクタ歯車の自動給脂装置においては、セクタ歯車のピニオンとの噛み合い位置に設けられた穴と、アンテナを支持しセクタ歯車が取り付けられているセクタ枠に設けされた穴とによってセクタ枠内からセクタ歯車の歯底までを貫通させ、セクタ枠内に設置された自動給油器から延びる給脂用の配管を前記穴に通した構造により、グリースをピニオンの歯先に落下させて、セクタ歯車とピニオンとの噛み合い部にグリースを供給する。
かかる自動給脂装置にあっては、ブラシ、刷毛等の塗布用部材をギアに接触させることなく非接触で給脂することができるため、給脂用の部材を接触により損傷、消耗することなく長期間給脂が行える。
実開平5−54855号公報
In order to efficiently rotate or stop the windmill, it is effective to vary the pitch angle of the blade, and a variable pitch windmill is used for this purpose.
As a structure of variable-pitch wind turbines, the base of the blade is fixed to the hub via a slewing bearing, and the motor side pinion is engaged with the slewing bearing gear attached to the slewing bearing and driven. Has been.
Grease is applied to such a pitch variable mechanism of the blade in order to maintain smoothness of gear operation, wear resistance, and the like.
Conventionally, grease was manually applied at the initial assembly of the wind turbine, and then grease was replenished according to the situation such as during maintenance. However, by adopting an automatic greasing device, the work load is reduced and movable. The part can be maintained in a good greasing state.
Patent Document 1 describes an automatic greasing device for a sector gear for adjusting the angle of a satellite antenna. In such an automatic greasing device for a sector gear, a hole provided in a position where the sector gear meshes with a pinion and a hole provided in a sector frame that supports the antenna and to which the sector gear is attached are provided from within the sector frame. By passing through the bottom of the tooth of the sector gear and passing through the hole a grease supply pipe extending from the automatic oil feeder installed in the sector frame, the grease is dropped onto the tooth of the pinion, and the sector gear Supply grease to the meshing part with the pinion.
In such an automatic greasing device, the application member such as a brush or a brush can be lubricated without contact with the gear, so that the greasing member is not damaged or consumed due to contact. Can be lubricated for a long time.
Japanese Utility Model Publication No. 5-54855

しかし、上記特許文献1記載の自動給脂装置にあっては、給脂用の穴はセクタ歯車に設けられているため、ピニオン及びセクタ歯車が回動することにより、ピニオンの位置が給脂用の穴の下から外れてしまい、ピニオン及びピニオンとセクタ歯車の噛合部に給脂することができなくなる。
常に同じ歯が噛み合っている衛星通信用アンテナにおいては問題ないが、風車の場合、通常運転中にピニオン及び旋回ベアリングギアが回動し、ピニオンと旋回ベアリングギアの噛み合い歯は常に一定でないので、給脂用の穴がピニオンに向いてない期間が割合的に長くなり、この期間に給脂しても効率的にピニオン及びピニオンとセクタ歯車の噛合部に給脂できない。
また、風車の場合、ブレードはハブに固定されてほぼ水平な軸回りに回転しているため、重力方向が変わり、遠心力が加わる。給脂用の穴が常にピニオンに向いていても、重力方向の変化や遠心力の負荷により所望の範囲に給脂できない事態が生じ得、効率的でない。
However, in the automatic greasing apparatus described in Patent Document 1, since the greasing hole is provided in the sector gear, the pinion and the sector gear are rotated so that the position of the pinion is for greasing. The pinion and the meshing part of the pinion and the sector gear cannot be greased.
There is no problem with a satellite communication antenna that always meshes with the same tooth, but in the case of a wind turbine, the pinion and the slewing bearing gear rotate during normal operation, and the meshing teeth of the pinion and slewing bearing gear are not always constant. The period in which the hole for grease is not directed to the pinion becomes relatively long, and even if grease is supplied during this period, the pinion and the meshing part of the pinion and the sector gear cannot be greased efficiently.
In the case of a windmill, since the blade is fixed to the hub and rotates around a substantially horizontal axis, the direction of gravity is changed and centrifugal force is applied. Even if the greasing hole is always directed to the pinion, a situation in which it cannot be lubricated to a desired range may occur due to a change in the direction of gravity or a load of centrifugal force, which is not efficient.

本発明は以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、風車のブレードをピッチ旋回させる旋回ベアリングギアとこれに噛合するピニオンにグリースを自動、かつ、非接触で給脂することができ、旋回動作に影響されず常に所望の範囲に効率的に給脂することができる風車を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above problems in the prior art, and it is possible to automatically and non-contactly supply grease to a turning bearing gear for turning the blade of a wind turbine and a pinion meshing with the turning bearing gear. It is an object to provide a windmill that can be efficiently lubricated in a desired range without being influenced by the turning operation.

以上の課題を解決するための請求項1記載の発明は、ローターのブレードが旋回ベアリングを介してピッチ旋回可能にハブに連結されてなり、
前記ブレードと一体回転可能に前記旋回ベアリングに付設された旋回ベアリングギアと、
前記旋回ベアリングギアに噛合回転するピニオンと、
前記ピニオンを回転駆動するモータと、
グリースを供給する給脂ポンプと、
前記給脂ポンプのグリース吐出口に一端が接続された配管と、
前記配管の他端に構成され、前記ピニオンに対する相対位置が固定され、前記旋回ベアリングギア又は前記ピニオンの歯面に前記給脂ポンプにより加圧されたグリースを吐出するノズルと、
前記給脂ポンプを制御する制御装置とを備える風車である。
The invention according to claim 1 for solving the above-mentioned problem is that the blade of the rotor is connected to the hub through a slewing bearing so as to be capable of pitch slewing,
A slewing bearing gear attached to the slewing bearing so as to rotate integrally with the blade;
A pinion that rotates in mesh with the slewing bearing gear;
A motor that rotationally drives the pinion;
A grease pump for supplying grease;
A pipe having one end connected to the grease discharge port of the grease pump;
A nozzle configured to be disposed at the other end of the pipe, the position relative to the pinion being fixed, and discharging the grease pressurized by the grease pump on the tooth surface of the slewing bearing gear or the pinion;
It is a windmill provided with the control apparatus which controls the said greasing pump.

請求項2記載の発明は、前記配管を前記ノズル側において2つ以上に分岐する分岐バルブが設けられ、前記ノズルが前記給脂ポンプの一のグリース吐出口に対して複数設けられてなることを特徴とする請求項1に記載の風車である。   The invention according to claim 2 is provided with a branch valve for branching the pipe into two or more on the nozzle side, and a plurality of the nozzles are provided for one grease discharge port of the grease pump. It is a windmill of Claim 1 characterized by the above-mentioned.

請求項3記載の発明は、前記制御装置はローター回転中に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の風車である。   A third aspect of the present invention is the wind turbine according to the first or second aspect, wherein the control device discharges grease from the nozzle during rotation of the rotor.

請求項4記載の発明は、前記制御装置は定期的に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の風車である。   The invention according to claim 4 is the windmill according to claim 1, 2 or 3, wherein the control device periodically discharges grease from the nozzle.

請求項5記載の発明は、前記制御装置はローターの予め設定された累積回転数ごとに前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一に記載の風車である。   The invention according to claim 5 is characterized in that the control device discharges grease from the nozzle at every preset cumulative number of rotations of the rotor. It is a windmill.

請求項6記載の発明は、前記制御装置は給脂命令が入力された時に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか一に記載の風車である。   The invention according to claim 6 is the windmill according to any one of claims 1 to 5, wherein the control device discharges grease from the nozzle when a lubrication command is input. .

請求項7記載の発明は、前記制御装置は、前記モータを制御し前記ピニオンを回転させて前記ブレードのピッチを所定角度範囲以上変化させるときは、少なくとも前記所定角度範囲を超える前に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか一に記載の風車である。   According to a seventh aspect of the present invention, when the control device controls the motor and rotates the pinion to change the pitch of the blade more than a predetermined angle range, at least before the predetermined angle range is exceeded, the control device The wind turbine according to any one of claims 1 to 6, wherein grease is discharged.

請求項8記載の発明は、ローター回りの前記ブレードの角度を検知するセンサを備え、前記制御装置は前記センサの検知信号を受けて、ローター回りの所定の角度又は角度範囲に前記ブレードがあるときにのみ前記ノズルからグリースを吐出させる機能を有することを特徴とする請求項1から請求項7のうちいずれか一に記載の風車である。   The invention according to claim 8 is provided with a sensor that detects an angle of the blade around the rotor, and the control device receives a detection signal of the sensor, and the blade is at a predetermined angle or angle range around the rotor. The wind turbine according to any one of claims 1 to 7, wherein the wind turbine has a function of discharging grease from the nozzle only.

請求項9記載の発明は、前記所定の角度又は角度範囲に前記ブレードがあるときに前記ノズルからグリースを吐出させた場合の方が、前記所定の角度又は角度範囲外に前記ブレードがあるときに前記ノズルからグリースを吐出させた場合よりも、前記ノズルから吐出されたグリースの前記歯面への付着面積が大きくなるように、前記所定の角度又は角度範囲が設定されていることを特徴とする請求項8に記載の風車である。   According to a ninth aspect of the present invention, when the blade is at the predetermined angle or angle range, the grease is discharged from the nozzle when the blade is outside the predetermined angle or angle range. The predetermined angle or angle range is set so that the area of adhesion of the grease discharged from the nozzle to the tooth surface is larger than when grease is discharged from the nozzle. A windmill according to claim 8.

請求項10記載の発明は、前記ノズルの吐出方向がローターの半径方向に一致せず、前記歯面のギア厚方向の中央点よりローター中心側に傾斜して配置されていることを特徴とする請求項1から請求項9のうちいずれか一に記載の風車である。   The invention according to claim 10 is characterized in that the discharge direction of the nozzle does not coincide with the radial direction of the rotor and is inclined from the center point of the gear surface in the gear thickness direction toward the rotor center. It is a windmill as described in any one of Claims 1-9.

本発明によれば、制御装置に給脂ポンプを制御させてノズルからグリースを吐出させることにより、自動、かつ、非接触で給脂することができる。自動給脂により作業者の負担を軽減でき、グリース切れを防げるという効果がある。非接触で給脂するので、給脂用の部材をギアに接触させることにより損傷、消耗することなく長期間給脂が行えるという効果がある。
ノズルは、ピニオンに対する相対位置が固定されており、ノズルは旋回ベアリングギアとともに回転することが無く、ブレードの旋回動作があってもノズルはピニオンに対して移動することは無い。そのため、常にピニオンや、ピニオンと旋回ベアリングギアとの噛合部に対して定位置の定方向にノズルの配置が保持される。
旋回ベアリングギアとノズルは相対的に移動するが、ピニオンに噛合する旋回ベアリングギアの自転動作であるから、ノズルの吐出対象範囲にある旋回ベアリングギアの歯が変わるだけであって、旋回ベアリングギアにグリースを吐出するノズルは、ブレードの旋回動作があっても、常に旋回ベアリングギアを吐出対象範囲に収めることができる。
また、ノズルは旋回ベアリングギアとともに回転することが無いため、旋回ベアリングギアにグリースを吐出するノズルは、ピニオンを基準にした常に一定の位置、例えば、ピニオンとの噛合部の直前直後などを吐出対象にし続けることができる。
以上のようにして、旋回動作に影響されず常に所望の範囲に効率的に給脂することができるという効果がある。
According to the present invention, grease can be automatically and non-contacted by causing the control device to control the grease pump to discharge grease from the nozzle. Automatic lubrication can reduce the burden on the operator and prevent the grease from running out. Since the grease is supplied in a non-contact manner, there is an effect that the grease can be supplied for a long time without being damaged or consumed by bringing the member for grease supply into contact with the gear.
The relative position of the nozzle with respect to the pinion is fixed, the nozzle does not rotate with the swivel bearing gear, and the nozzle does not move with respect to the pinion even if the blade swivels. Therefore, the arrangement of the nozzles is always maintained in a fixed direction at a fixed position with respect to the pinion or the meshing portion of the pinion and the swivel bearing gear.
The slewing bearing gear and the nozzle move relatively, but the slewing bearing gear that meshes with the pinion rotates, so only the teeth of the slewing bearing gear in the discharge target range of the nozzle change. The nozzle that discharges grease can always keep the swing bearing gear in the discharge target range even if the blade rotates.
In addition, since the nozzle does not rotate together with the swivel bearing gear, the nozzle that discharges grease to the swivel bearing gear always discharges at a fixed position based on the pinion, for example, immediately before and after the meshing part with the pinion. Can continue to.
As described above, there is an effect that it is possible to efficiently lubricate a desired range without being influenced by the turning operation.

以下に本発明の一実施の形態につき図面を参照して説明する。以下は本発明の一実施形態であって本発明を限定するものではない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following is one embodiment of the present invention and does not limit the present invention.

図1(a)は本実施形態の風車の部分側面図、図1(b)は図1(a)における矢視A−A図(部分図)である。本実施形態の風車は、風力発電装置に適用されたものである。図1に示すように本実施形態の風車は、発電機1と、発電機1に接続された回転軸2と、回転軸2の先端に固定されたハブ3と、ハブ3に固定されたブレード4とを備える。
ハブ3には、旋回ベアリング5と、旋回ベアリングギア6と、旋回ベアリングギア6に噛合するピニオン7と、ピニオン7を回転駆動するモータMと、給脂ポンプPと、配管8が設けられる。
Fig.1 (a) is a partial side view of the windmill of this embodiment, FIG.1 (b) is an arrow AA figure (partial drawing) in Fig.1 (a). The windmill of this embodiment is applied to a wind power generator. As shown in FIG. 1, the wind turbine according to this embodiment includes a generator 1, a rotating shaft 2 connected to the generator 1, a hub 3 fixed to the tip of the rotating shaft 2, and a blade fixed to the hub 3. 4.
The hub 3 is provided with a slewing bearing 5, a slewing bearing gear 6, a pinion 7 that meshes with the slewing bearing gear 6, a motor M that rotationally drives the pinion 7, a greasing pump P, and a pipe 8.

給脂ポンプPは、ブラケット9を介してハブ3に固定されている。配管8は給脂ポンプPのグリース吐出口10に一端が接続され、他端の開口端がそのままノズル11を構成する。ノズル11を別部品として作製しておき、配管8の吐出側開口端に接続しても良い。
ノズル11は、ブラケット12を介してモータMに固定される。
配管8は、グリース吐出口10から分岐バルブ(図示せず)を介して複数に分岐し、分岐した先端にノズル11が複数設けられている(図1(b)においては2つを図示)。
The grease pump P is fixed to the hub 3 via a bracket 9. One end of the pipe 8 is connected to the grease discharge port 10 of the grease pump P, and the opening end of the other end constitutes the nozzle 11 as it is. The nozzle 11 may be prepared as a separate part and connected to the discharge side opening end of the pipe 8.
The nozzle 11 is fixed to the motor M via the bracket 12.
The pipe 8 is branched into a plurality from the grease discharge port 10 via a branch valve (not shown), and a plurality of nozzles 11 are provided at the branched tip (two are shown in FIG. 1B).

複数のノズル11,11,…は、ブラケット12によって、旋回ベアリングギア6やピニオン7の歯面、特に、旋回ベアリングギア6とピニオン7の噛合部に向けて配置されている。ノズル11の吐出口をできるだけ歯面に近接させて配置する。ノズル11を複数設ける場合、旋回ベアリングギア6に沿って並べて配置する。旋回ベアリングギア6の全周に亘ってノズル11,11,…を並べても良いが、旋回ベアリングギア6の使用範囲が限定されている場合は、使用範囲のみに配置しても良い。
ノズル11の数は最少でも2つとすることが好ましい。そして、少なくとも2つのノズル11,11を、噛合部に向けてピニオンの両側に配置する。
ブラケット12は、ノズル11ごとに設けられており、ノズル11ごとに位置、方向を調整できる。
一方、ピニオン7はモータMの出力軸に固定されている。
したがって、ノズル11のピニオン7に対する相対位置は固定されている。
The plurality of nozzles 11, 11,... Are arranged by the bracket 12 toward the tooth surfaces of the slewing bearing gear 6 and the pinion 7, particularly toward the meshing portion of the slewing bearing gear 6 and the pinion 7. The discharge port of the nozzle 11 is arranged as close to the tooth surface as possible. When a plurality of nozzles 11 are provided, they are arranged side by side along the swivel bearing gear 6. The nozzles 11, 11,... May be arranged over the entire circumference of the slewing bearing gear 6. However, when the use range of the slewing bearing gear 6 is limited, it may be arranged only in the use range.
The number of nozzles 11 is preferably at least two. Then, at least two nozzles 11 and 11 are arranged on both sides of the pinion toward the meshing portion.
The bracket 12 is provided for each nozzle 11, and the position and direction can be adjusted for each nozzle 11.
On the other hand, the pinion 7 is fixed to the output shaft of the motor M.
Therefore, the relative position of the nozzle 11 with respect to the pinion 7 is fixed.

ブレード4は、旋回ベアリング5を介してピッチ旋回可能にハブに連結されている。旋回ベアリングギア6は、旋回ベアリング5の内周に内歯型で付設され、ブレード4とともに一体回転する。   The blade 4 is connected to a hub via a slewing bearing 5 so as to be capable of pitch slewing. The slewing bearing gear 6 is attached to the inner periphery of the slewing bearing 5 as an internal gear, and rotates together with the blade 4.

ハブ3内に設けられた図示しない制御装置により、モータM及び給脂ポンプPが制御される。モータM及び給脂ポンプPへの電力供給用配線18は、スリップリング13から回転軸2の中を通して配線される。
制御装置がモータMを制御してピニオンを回転させ、これに噛合する旋回ベアリングギア6が回転し、旋回ベアリングギア6と一体的にブレード4が回転することにより、ブレード4のピッチを変化させる。
The motor M and the grease pump P are controlled by a control device (not shown) provided in the hub 3. The power supply wiring 18 to the motor M and the grease pump P is wired from the slip ring 13 through the rotary shaft 2.
The control device controls the motor M to rotate the pinion, the slewing bearing gear 6 meshing with the pinion rotates, and the blade 4 rotates integrally with the slewing bearing gear 6 to change the pitch of the blade 4.

グリース吐出用のエア式小型ポンプが市販されおり、これを給脂ポンプPとして適用する。これは、グリースタンクと電磁弁を有し、電気的に制御可能なものである。給脂ポンプPのグリース吐出口10は、通常一つしか設けられていないが、分岐バルブを設けることにより一のグリース吐出口10に対してノズル11を複数設ける。
制御装置は給脂ポンプPを制御してグリースを吐出させる。このとき、グリースが給脂ポンプPにより加圧され、配管8を介して各ノズル11から吐出される。
A small air-type pump for discharging grease is commercially available, and this is applied as a greasing pump P. This has a grease tank and a solenoid valve, and is electrically controllable. Normally, only one grease discharge port 10 of the grease pump P is provided, but a plurality of nozzles 11 are provided for one grease discharge port 10 by providing a branch valve.
The control device controls the grease pump P to discharge grease. At this time, grease is pressurized by the greasing pump P and discharged from each nozzle 11 through the pipe 8.

さらに、図1及び図2を参照して本実施形態の構成につき説明する。図2は、図1(a)における矢視B−B図であり、給脂ポンプ、配管及びノズルを模式的に描いた図である。   Further, the configuration of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 2 is a view taken along the line B-B in FIG. 1A, and is a diagram schematically illustrating a greasing pump, piping, and nozzles.

図1及び図2によって示すように、本実施形態においては少なくともノズル11は、ブレード4内の空間を利用して旋回ベアリングギア6、ピニオンギア7の外側に配置され、吐出対象が旋回ベアリングギア6やピニオンギア7となるような方向に配置される(例えば、図6参照)。ハブ3内に余空間がある場合、給脂ポンプPはハブ3内に収めるように設置して良い。   As shown in FIGS. 1 and 2, in the present embodiment, at least the nozzle 11 is disposed outside the slewing bearing gear 6 and the pinion gear 7 using the space in the blade 4, and the discharge target is the slewing bearing gear 6. And the pinion gear 7 are arranged in a direction (see, for example, FIG. 6). When there is extra space in the hub 3, the grease pump P may be installed so as to be accommodated in the hub 3.

さらに、回転軸2の外周から間隔を隔てて回転軸2の上方にセンシングデバイス14が固定されている。センシングデバイス14に対向する位置の回転軸2の外周であって図2において各旋回ベアリング5の中心軸に一致する位置にセンシングデバイス15a,15b,15cが取り付けられており、センシングデバイス15a,15b,15cは回転軸2とともに回転する。本実施形態の風車は、3枚ブレードのローターのため、3つのセンシングデバイス15a,15b,15cが互いに120°の角度をもって配置される。例えば、センシングデバイス14をLED、センシングデバイス15a,15b,15cをフォトトランジスタとし、センシングデバイス14に対向した時にセンシングデバイス15a,15b,15cが検知信号を制御装置に出力するように構成する。これにより制御装置は、センシングデバイス15aから検知信号を受けたときは旋回ベアリング5aが水平かつ上側であり、センシングデバイス15bから検知信号を受けたときは旋回ベアリング5bが水平かつ上側であり,センシングデバイス15cから検知信号を受けたときは旋回ベアリング5cが水平かつ上側であることを検知できる。   Further, the sensing device 14 is fixed above the rotation shaft 2 with a space from the outer periphery of the rotation shaft 2. Sensing devices 15a, 15b, and 15c are attached to the outer periphery of the rotation shaft 2 at a position facing the sensing device 14 and at positions that coincide with the central axis of each swivel bearing 5 in FIG. 15 c rotates with the rotating shaft 2. Since the windmill of this embodiment is a three-blade rotor, the three sensing devices 15a, 15b, and 15c are arranged at an angle of 120 ° with respect to each other. For example, the sensing device 14 is an LED, and the sensing devices 15a, 15b, and 15c are phototransistors, and the sensing devices 15a, 15b, and 15c are configured to output detection signals to the control device when facing the sensing device 14. As a result, when the control device receives the detection signal from the sensing device 15a, the swing bearing 5a is horizontal and upper, and when the detection signal is received from the sensing device 15b, the swing bearing 5b is horizontal and upper, When the detection signal is received from 15c, it can be detected that the slewing bearing 5c is horizontal and upward.

図3は、本実施形態における機器構成のブロック図である。制御装置16は、センシングデバイス15a,15b,15cからの検知信号や操作パネル17からの操作信号を受け、以下に説明するような制御内容に従ってモータM及び給脂ポンプPを制御する。配管8の分岐点には上述した分岐バルブVが設置される。分岐バルブVは、制御装置16により開閉制御可能なものとして、吐出させるノズル11を選択できるように構成しても良い。   FIG. 3 is a block diagram of a device configuration in the present embodiment. The control device 16 receives the detection signals from the sensing devices 15a, 15b, and 15c and the operation signals from the operation panel 17, and controls the motor M and the grease pump P according to the control contents described below. The branch valve V described above is installed at the branch point of the pipe 8. The branch valve V may be configured so as to be able to select the nozzle 11 to be discharged, so that the control device 16 can control the opening and closing thereof.

次に、以上の構成による給脂制御の内容につき説明する。
〔定期モード〕
制御装置16は、予め設定された期間の到来ごとに給脂ポンプPを制御してノズル11からグリースを吐出させる。例えば、その期間として120時間が設定されれば、120時間ごとにグリースを吐出させる。
この定期モードは、時間の経過によるグリース切れを防止するためのものである。期間の設定は操作パネル17から行う。
他のモードが設定されている場合は、いずれか先に到来した条件に従って吐出動作を行うとともに、時間のカウントをリセットする。
Next, the content of the greasing control with the above configuration will be described.
[Regular mode]
The control device 16 controls the grease pump P to discharge grease from the nozzle 11 every time a preset period comes. For example, if 120 hours is set as the period, grease is discharged every 120 hours.
This regular mode is for preventing the grease from running out over time. The period is set from the operation panel 17.
When another mode is set, the discharge operation is performed according to the condition that comes first, and the time count is reset.

〔累積回転数モード〕
制御装置16は、ローターの予め設定された累積回転数の到来ごとに給脂ポンプPを制御してノズル11からグリースを吐出させる。この場合、制御装置16は、センシングデバイス15a,15b,15cのうちいずれか一つの出力信号の出力回数をカウントすることで、ローターの累積回転数をカウントし、設定された累積回転数に達したときに給脂ポンプPを制御してノズル11からグリースを吐出させる。なお、すべてのセンシングデバイス15a,15b,15cの出力信号の出力回数をカウントして予め設定された回数の到来ごとにグリースを吐出させてもよい。この場合、累積回転数は1/3回転単位でのカウントとなる。
この累積回転数モードは、回転数の累積によるグリース切れを防止するためのものである。累積回転数の設定は操作パネル17から行う。
他のモードが設定されている場合は、いずれか先に到来した条件に従って吐出動作を行うとともに、累積回転数のカウントをリセットする。
[Cumulative speed mode]
The control device 16 controls the grease pump P to discharge grease from the nozzle 11 every time the rotor reaches a preset cumulative rotational speed. In this case, the control device 16 counts the number of output of any one of the sensing devices 15a, 15b, and 15c, thereby counting the cumulative number of rotations of the rotor, and has reached the set cumulative number of rotations. Sometimes the grease pump P is controlled to discharge grease from the nozzle 11. Note that the number of output signals output from all the sensing devices 15a, 15b, and 15c may be counted and grease may be discharged every time a preset number of times is reached. In this case, the cumulative number of rotations is counted in units of 1/3 rotation.
This cumulative rotational speed mode is for preventing the grease from running out due to the cumulative rotational speed. The cumulative number of revolutions is set from the operation panel 17.
When the other mode is set, the discharge operation is performed according to the condition that comes first, and the count of the cumulative number of revolutions is reset.

〔マニュアルモード〕
制御装置16は、オペレータから操作パネル17を介して給脂命令が入力された時にノズル11からグリースを吐出させる。
このマニュアルモードは、技術者等の人の判断で給脂を行えるようにするためのものである。給脂操作は操作パネル17から行う。
[Manual mode]
The control device 16 discharges grease from the nozzle 11 when a greasing command is input from the operator via the operation panel 17.
This manual mode is intended to enable lubrication at the discretion of a person such as an engineer. The greasing operation is performed from the operation panel 17.

〔低頻度モード〕
制御装置16は、モータMを制御しピニオン7を回転させてブレード4のピッチを予め設定された所定角度範囲以上変化させるときは、少なくとも設定された所定角度範囲を超える前にノズル11からグリースを吐出させる。
この低頻度モードは、噛み合い頻度の低い旋回ベアリングギア6の歯にピニオン7が噛み合う時におけるグリース不足を防止するためのものである。所定角度範囲の設定は操作パネル17から行う。
本モードにおける所定角度範囲は、例えば、ブレード4がローター回転面を基準位置にして、ローター回転面に対して0°〜15°の角度範囲というように基準位置を設けて設定される。
[Low frequency mode]
When the control device 16 controls the motor M to rotate the pinion 7 to change the pitch of the blade 4 by a predetermined angle range or more, the controller 16 applies grease from the nozzle 11 before exceeding the predetermined angle range. Discharge.
This low frequency mode is for preventing a shortage of grease when the pinion 7 meshes with the teeth of the slewing bearing gear 6 with low meshing frequency. The predetermined angle range is set from the operation panel 17.
The predetermined angle range in this mode is set, for example, by providing a reference position such that the blade 4 has an angle range of 0 ° to 15 ° with respect to the rotor rotation surface with the rotor rotation surface as a reference position.

〔角度限定モード〕
制御装置16は、以上のグリース切れを防止するための各モードに加え、給脂効率を向上するため、ローター回りの限定された角度又は角度範囲にブレード4があるときにのみノズル11からグリースを吐出させるローター回りの角度限定モードを有する。
図2に示す旋回ベアリング5aに設置されている旋回ベアリングギア6とピニオン7への給脂について説明する。制御装置16は、給脂を行うときは、センシングデバイス15aから検知信号を受けたことをトリガーとして給脂ポンプPを制御してノズル11からグリースを吐出させる。これにより旋回ベアリング5aが水平かつ上側にきた時にのみ給脂を行える。
図2に示す旋回ベアリング5b,5cに設置されている旋回ベアリングギア6とピニオン7への給脂についても同様に制御する。
このようにするのは、ノズル11を旋回ベアリングギア6、ピニオンギア7の外側に配置し、ノズル11からグリースを落下させた場合にグリースの歯面への付着面積が最も大きくなるように、ノズル11を配置しているためである。これにより、ノズル11が上向きや水平向きになった時にグリースを吐出するよりは、確実にギアに対し給脂が行える。
[Angle only mode]
In addition to the modes for preventing the above-mentioned grease depletion, the control device 16 applies the grease from the nozzle 11 only when the blade 4 is in a limited angle or angle range around the rotor in order to improve the lubrication efficiency. It has an angle limited mode around the rotor to be discharged.
The lubrication of the slewing bearing gear 6 and the pinion 7 installed in the slewing bearing 5a shown in FIG. 2 will be described. When supplying the grease, the control device 16 controls the grease pump P using the detection signal received from the sensing device 15 a as a trigger to discharge the grease from the nozzle 11. As a result, lubrication can be performed only when the slewing bearing 5a is horizontal and upward.
The lubrication to the slewing bearing gear 6 and the pinion 7 installed in the slewing bearings 5b and 5c shown in FIG. 2 is similarly controlled.
This is because the nozzle 11 is arranged outside the slewing bearing gear 6 and the pinion gear 7 so that when the grease is dropped from the nozzle 11, the adhesion area of the grease to the tooth surface is maximized. This is because 11 is arranged. Thereby, it is possible to reliably supply grease to the gear, rather than discharging grease when the nozzle 11 is directed upward or horizontally.

ノズル11を旋回ベアリングギア6、ピニオンギア7の内側において吐出方向を外向きに配置する場合は、センシングデバイス14を回転軸2の下方に固定しておけば、同様の効果が得られる。   When the nozzle 11 is disposed on the inside of the swivel bearing gear 6 and the pinion gear 7 so that the discharge direction is outward, the same effect can be obtained if the sensing device 14 is fixed below the rotating shaft 2.

また、図4に示すようにノズル11を旋回ベアリングギア6と同一面内においてその吐出方向を歯底に垂直配置する場合には、センシングデバイス14を回転軸2の水平側方かつ図2において左側に固定しておけば、同様の効果が得られる。 Further, as shown in FIG. 4, when the nozzle 11 is disposed in the same plane as the swivel bearing gear 6 and the discharge direction is perpendicular to the tooth bottom, the sensing device 14 is placed on the horizontal side of the rotary shaft 2 and on the left side in FIG. If fixed to, the same effect can be obtained.

ハブ3内に余空間がなく、ノズル11を旋回ベアリングギア6、ピニオンギア7の内側に配置することができない場合は、図6に示すようにブレード4内の空間を利用して外側に配置するか、図4,5に示すように旋回ベアリングギア6と同一面内に配置することで実施できる。 When there is no extra space in the hub 3 and the nozzle 11 cannot be disposed inside the slewing bearing gear 6 and the pinion gear 7, it is disposed outside using the space in the blade 4 as shown in FIG. Alternatively, as shown in FIGS. 4 and 5, it can be carried out by arranging it in the same plane as the slewing bearing gear 6.

以上の角度限定モードでは、特定の角度を給脂可能な角度として設定した。
他の制御方法として、給脂可能な角度を角度範囲で設定する方法を以下に説明する。
In the above angle-limited mode, a specific angle was set as an angle that can be greased.
As another control method, a method of setting an angle at which grease can be applied within an angle range will be described below.

制御装置16は、センシングデバイス15a,15b,15cの検知信号の検出間隔時間を計算する。
説明の便宜上、図2に示す状態、すなわち、旋回ベアリング5aが水平かつ上側、従ってセンシングデバイス15aがセンシングデバイス14からの信号を検知している状態を0°とする。
オペレータが操作パネル17から例えば−10°〜+10°を設定入力したとする。
制御装置16はこれを受け付け、旋回ベアリング5aに設置された旋回ベアリングギア6とピニオン7へ給脂可能な角度範囲を、図2に示す状態を挟む−10°〜+10°と設定する。
The control device 16 calculates the detection interval time of the detection signals of the sensing devices 15a, 15b, and 15c.
For convenience of explanation, the state shown in FIG. 2, that is, the state in which the slewing bearing 5 a is horizontal and upper side, and thus the sensing device 15 a is detecting a signal from the sensing device 14 is 0 °.
It is assumed that the operator inputs, for example, −10 ° to + 10 ° from the operation panel 17.
The control device 16 accepts this, and sets the angular range in which grease can be supplied to the slewing bearing gear 6 and the pinion 7 installed in the slewing bearing 5a to −10 ° to + 10 ° across the state shown in FIG.

センシングデバイス15a→15b→15cの順でセンシングデバイス14を通過する方向にローターが回転している場合、制御装置16はセンシングデバイス15cからの検出信号を得た時、センシングデバイス15b→15cの検出間隔時間を計算し、この検出間隔時間に基づき、センシングデバイス15cから80°進むタイミングを予定計算して、このタイミングを吐出許可タイミングとする。その後、制御装置16はセンシングデバイス15aからの検出信号を得た時、センシングデバイス15c→15aの検出間隔時間を計算し、この検出間隔時間に基づき、センシングデバイス15aから10°進むタイミングを予定計算して、このタイミングを吐出禁止タイミングとする。制御装置16は、給脂を行うときは、吐出許可タイミングから吐出禁止タイミングの間に適量の給脂を行う。これにより、図2に示す状態を挟む−10°〜+10°の角度範囲において旋回ベアリング5aに設置された旋回ベアリングギア6とピニオン7への給脂を行うことができる。
図2に示す旋回ベアリング5b,5cに設置されている旋回ベアリングギア6とピニオン7への給脂についても同様に制御する。
When the rotor rotates in the direction passing through the sensing device 14 in the order of the sensing devices 15a → 15b → 15c, when the control device 16 obtains a detection signal from the sensing device 15c, the detection interval of the sensing devices 15b → 15c Time is calculated, and based on this detection interval time, a timing of 80 ° advancement from the sensing device 15c is scheduled, and this timing is set as a discharge permission timing. Thereafter, when the control device 16 obtains a detection signal from the sensing device 15a, the control device 16 calculates the detection interval time of the sensing device 15c → 15a, and based on this detection interval time, schedules the timing to advance 10 ° from the sensing device 15a. Thus, this timing is set as a discharge inhibition timing. When greasing, the control device 16 performs an appropriate amount of greasing between the discharge permission timing and the discharge inhibition timing. Thereby, the slewing bearing gear 6 and the pinion 7 installed in the slewing bearing 5a can be lubricated in an angle range of −10 ° to + 10 ° across the state shown in FIG.
The lubrication to the slewing bearing gear 6 and the pinion 7 installed in the slewing bearings 5b and 5c shown in FIG. 2 is similarly controlled.

制御方法により、制御上の吐出タイミングより実際にノズル11から吐出される吐出タイミングが遅れ、回転が速くなるほど実際に吐出される角度位置が目標の角度位置からずれる角度ずれが増大し無視できない場合がある。これに対処するため、以下のオフセット制御を行うことが有効である。
図2に示す旋回ベアリング5aに設置されている旋回ベアリングギア6とピニオン7への給脂について説明する。
制御装置16は、2点間のセンシングデバイス15の検出間隔時間を計算した時に、この検出間隔時間に応じた角度ずれを算出し、この角度ずれをオフセットすべく角度指定における吐出タイミングや、角度範囲指定における吐出許可タイミング及び吐出禁止タイミングを早める。
検出間隔時間と角度ずれの相関関係(関数や対応表)を予め作成しておき、制御装置16が検出間隔時間に応じた角度ずれの決定に利用できるようにデータメモリに書き込んでおく。
Depending on the control method, the discharge timing actually discharged from the nozzle 11 is delayed from the discharge timing in the control, and the angular deviation in which the actually discharged angular position deviates from the target angular position increases as the rotation speed increases, and cannot be ignored. is there. In order to cope with this, it is effective to perform the following offset control.
The lubrication of the slewing bearing gear 6 and the pinion 7 installed in the slewing bearing 5a shown in FIG. 2 will be described.
When calculating the detection interval time of the sensing device 15 between the two points, the control device 16 calculates an angular deviation according to the detection interval time, and discharge timing in the angle designation and an angular range to offset this angular deviation. Advance the discharge permission timing and discharge prohibition timing in the designation.
A correlation (function or correspondence table) between the detection interval time and the angle deviation is created in advance, and is written in the data memory so that the control device 16 can use it to determine the angle deviation according to the detection interval time.

この角度限定モードは、上記定期モード、累積回転数モード、マニュアルモード、低頻度モードとともに設定可能である。他のモードにより給脂すべき時がきても、角度限定モードが設定されている場合は、上記のようにローター回りの設定された角度又は角度範囲においてのみ給脂を行う。但し、制御モードによっては、一定時間でタイムアウトして角度限定モードを一時解除し、給脂後、角度限定モードを復帰させるように制御プログラムを作成しても良い。このタイムアウト処理は、特に、定期モードに連動させるべきである。定期モードに連動させれば、仮に風車が倒れていても長期のグリース切れによる錆の発生を防止することができる。マニュアルモード使用時は、マニュアルで角度限定モードを解除した上で給脂命令を入力しても良い。   This angle limited mode can be set together with the regular mode, the cumulative rotation speed mode, the manual mode, and the low frequency mode. Even when it is time to greasing in another mode, if the angle limited mode is set, the greasing is performed only in the set angle or angle range around the rotor as described above. However, depending on the control mode, a control program may be created so that the angle-limited mode is temporarily canceled after a certain period of time, and the angle-limited mode is restored after greasing. This timeout process should be linked in particular to the regular mode. By linking to the regular mode, it is possible to prevent rust from being generated due to long-term grease exhaustion even if the windmill is overturned. When using the manual mode, the greasing command may be input after the angle-limited mode is canceled manually.

上記のようにセンシングデバイス15の検出間隔時間に基づき、予定計算して制御する場合は、センシングデバイス15は一つとしても実施可能である。それには、検出間隔時間を計測する2点間のセンシングデバイス15を同一センシングデバイス15とすればよい。精度は落ちるがセンサ構成を簡素化できる。   As described above, when the schedule calculation is performed based on the detection interval time of the sensing device 15 and the control is performed, the sensing device 15 can be implemented as one. For that purpose, the sensing device 15 between two points for measuring the detection interval time may be the same sensing device 15. Although the accuracy is reduced, the sensor configuration can be simplified.

以上のように角度限定モードにおいては、設定される角度又は角度範囲にブレード4があるときにノズル11からグリースを吐出させた場合の方が、設定される角度又は角度範囲外にブレード4があるときにノズル11からグリースを吐出させた場合よりも、ノズル11から吐出されたグリースの前記歯面への付着面積が大きくなるように、給脂可能な角度又は角度範囲を設定することが好ましい。
これにより、吐出されたグリースのうちギアに付着しない無駄なグリース量を減らして効率よく給脂することができる。
As described above, in the angle-limited mode, when the blade 4 is in the set angle or angle range, when the grease is discharged from the nozzle 11, the blade 4 is outside the set angle or angle range. It is preferable to set an angle or an angle range in which grease can be supplied so that the area where the grease discharged from the nozzle 11 adheres to the tooth surface is larger than when grease is discharged from the nozzle 11 sometimes.
As a result, it is possible to efficiently supply grease by reducing the amount of wasted grease that does not adhere to the gear among the discharged grease.

なお、風力発電装置の場合は、年間通して無風期間の少ない地域や場所を選んで設置されるから、ローター回転中に給脂を行う必要性が高まる。
専ら回転中に給脂を行う風車において、図4に示すようにベアリング面に水平にノズル11を配置しておくと、遠心力の作用によりノズル11から吐出されるグリースの飛翔方向が外側に曲がってしまい、吐出したグリースのうちギアに付着するグリースの割合が減少する。
これを防ぐため、図5に示すように、歯の中央点Qに向く方向D1よりもローター中心O側にノズル11の吐出方向D2を傾斜させて、遠心力負荷時に中央点Qを中心にグリースの付着範囲が分布するようにノズル11を配置すると良い。
In the case of a wind turbine generator, since it is installed by selecting a region or a place where there is little windless period throughout the year, the need for grease supply during rotor rotation increases.
If the nozzle 11 is disposed horizontally on the bearing surface as shown in FIG. 4 in a windmill that exclusively lubricates during rotation, the flying direction of grease discharged from the nozzle 11 is bent outward by the action of centrifugal force. As a result, the proportion of grease that adheres to the gear in the discharged grease decreases.
In order to prevent this, as shown in FIG. 5, the discharge direction D2 of the nozzle 11 is inclined to the rotor center O side with respect to the direction D1 facing the tooth center point Q, and the grease is centered on the center point Q when a centrifugal force is applied. It is preferable to arrange the nozzles 11 so that the adhesion range is distributed.

また、ノズル11をブレード4内の空間を利用してギア6,7の外側に配置する場合においては、ブレード4内の空間の形状により、ノズル11の吐出方向をローターの半径方向に一致させることができない場合がる。このような場合も、遠心力の作用によりノズル11から吐出されるグリースの飛翔方向が外側に曲がってしまい、吐出したグリースのうちギアに付着するグリースの割合が減少する。
遠心力による飛翔方向の曲がりが無視できない場合は、図6に示すように、歯の中央点Qに向く方向D3よりもローター中心O側にノズル11の吐出方向D4を傾斜させて、遠心力負荷時に中央点Qを中心にグリースの付着範囲が分布するようにノズル11を配置すると良い。
以上の中央点Qは、吐出対象のギアが旋回ベアリングギア6であれば、旋回ベアリングギア6の歯の中央点、ピニオン7であれば、ピニオン7の歯の中央点、旋回ベアリングギア6とピニオン7の噛合部であれば、噛合部の中央点(通常は、旋回ベアリングギア6の歯の中央点)とする。
When the nozzle 11 is disposed outside the gears 6 and 7 using the space in the blade 4, the discharge direction of the nozzle 11 is made to coincide with the radial direction of the rotor depending on the shape of the space in the blade 4. May not be possible. Also in such a case, the flying direction of the grease discharged from the nozzle 11 is bent outward by the action of the centrifugal force, and the ratio of the grease adhering to the gear in the discharged grease is reduced.
When the flight direction bending due to the centrifugal force cannot be ignored, as shown in FIG. 6, the discharge direction D4 of the nozzle 11 is inclined to the rotor center O side with respect to the direction D3 facing the tooth center point Q, and the centrifugal load is applied. Sometimes, the nozzle 11 may be arranged so that the grease adhesion range is distributed around the center point Q.
The above center point Q is the center point of the teeth of the slewing bearing gear 6 if the gear to be discharged is the slewing bearing gear 6, and the center point of the teeth of the pinion 7, the slewing bearing gear 6 and the pinion if the gear to be discharged is the pinion 7. If the engagement portion is 7, the center point of the engagement portion (usually, the center point of the teeth of the slewing bearing gear 6).

一方、ノズル11の吐出方向が、ローターの半径方向(外向きでも内向きでも良い)に一致する場合は、遠心力の作用による飛翔方向の曲がりは起こらないため、以上のような配置態様をとる必要はなく、ノズル11の吐出方向を歯の中央点に向けてノズル11を配置すればよい。
その他の場合でも、ノズル11の吐出力の強さやノズル11の吐出口から歯面まで距離等の条件によって、遠心力による飛翔方向の曲がりが無視できる場合は、ノズル11の吐出方向を歯の中央点に向けてノズル11を配置すればよい。
On the other hand, when the discharge direction of the nozzle 11 coincides with the radial direction of the rotor (which may be outward or inward), the flight direction is not bent by the action of centrifugal force, and thus the above arrangement is adopted. There is no need, and the nozzle 11 may be arranged with the discharge direction of the nozzle 11 directed toward the center point of the teeth.
In other cases, if the bending of the flying direction due to the centrifugal force can be ignored due to the strength of the discharge force of the nozzle 11 and the distance from the discharge port of the nozzle 11 to the tooth surface, the discharge direction of the nozzle 11 is set to the center of the tooth. What is necessary is just to arrange | position the nozzle 11 toward a point.

また、ノズル11の吐出力の強さやノズル11の吐出口から歯面まで距離等の条件によって、重力による飛翔方向の曲がりが無視できる場合は、上記角度限定モードを設けなくても良いし、角度限定モードを設けてあっても角度限定モードを使用しなくても良い。
その他、上記各制御モードは、必要に応じて適宜選択して設ければよい。
ノズル11を1つとしても良い。ノズル11を1つとする場合は、ピニオン7の外側(モータMと反対側)から噛合中心に向けてノズルを配置し、グリースの飛散範囲を適当に調整する。
ノズル11を固定するブラケット12は、モータMに固定せず、ハブ3のノズル11から近い部分に固定しても良い。特に、ノズル11がモータMから離れる場合は、その方が好ましい場合がある。
また、ノズル11が給脂ポンプPに固定されている場合は、ノズル11を固定するブラケット12は設けず、給脂ポンプPを固定するブラケット9のみを設けることにより、ノズル11は給脂ポンプP及びブラケット9を介してハブ3に固定しても良い。
本実施形態のようにノズル11をモータMに固定する場合は、モータMとピニオン7との相対位置が変化しない限り、ノズル11とピニオン7との相対位置が変化しないという利点がある。例えば、モータMがハブ3に対して移動しても影響はない。
Further, if the bending in the flight direction due to gravity can be ignored depending on the strength of the discharge force of the nozzle 11 and the distance from the discharge port of the nozzle 11 to the tooth surface, the angle limiting mode may not be provided. Even if the limited mode is provided, the angle limited mode may not be used.
In addition, the above control modes may be appropriately selected and provided as necessary.
One nozzle 11 may be provided. When the number of the nozzles 11 is one, the nozzles are arranged from the outside of the pinion 7 (the side opposite to the motor M) toward the meshing center, and the scattering range of the grease is appropriately adjusted.
The bracket 12 that fixes the nozzle 11 may not be fixed to the motor M, but may be fixed to a portion near the nozzle 11 of the hub 3. In particular, when the nozzle 11 moves away from the motor M, this may be preferable.
Further, when the nozzle 11 is fixed to the grease pump P, the bracket 12 for fixing the nozzle 11 is not provided, but only the bracket 9 for fixing the grease pump P is provided, so that the nozzle 11 is provided with the grease pump P. Further, it may be fixed to the hub 3 via the bracket 9.
When the nozzle 11 is fixed to the motor M as in this embodiment, there is an advantage that the relative position between the nozzle 11 and the pinion 7 does not change unless the relative position between the motor M and the pinion 7 changes. For example, even if the motor M moves with respect to the hub 3, there is no influence.

以上のようにローター回転中にも給脂を行えるので、給脂のためにローターの回転を止める必要が無く、必要時に迅速に給脂を行うことができる。本実施形態のように風力発電機であれば発電を中止せずに済み、良好な保脂状態によって可動部の円滑性、耐磨耗性を保つことできることも相俟って、人手で給脂を行う風力発電機よりも発電量を増加することができ、人手軽減及び長寿命化により風力発電コストを低減できる。   As described above, since the lubrication can be performed while the rotor is rotating, it is not necessary to stop the rotation of the rotor for the lubrication, and the lubrication can be performed quickly when necessary. If it is a wind power generator as in this embodiment, it is not necessary to stop power generation, and the lubrication of moving parts can be maintained by a good greasing state, and the lubrication can be done manually. The amount of power generation can be increased as compared with the wind power generator that performs wind power generation, and the wind power generation cost can be reduced by reducing labor and extending the service life.

(a)は本発明実施形態の風車の部分側面図、(b)は(a)における矢視A−A図(部分図)である。(a) is a partial side view of the windmill according to the embodiment of the present invention, and (b) is an AA view (partial view) in FIG. 図1(a)における矢視B−B図であり、給脂ポンプ、配管及びノズルを模式的に描いた図である。It is an arrow BB figure in Drawing 1 (a), and is a figure showing a grease feed pump, piping, and a nozzle typically. 本発明実施形態における機器構成のブロック図である。It is a block diagram of the equipment configuration in an embodiment of the present invention. 図1(a)における矢印B−Bに相当する方向から見た一部切開表示図である。It is the partial incision display figure seen from the direction equivalent to arrow BB in Fig.1 (a). 図1(a)における矢印B−Bに相当する方向から見た一部切開表示図である。It is the partial incision display figure seen from the direction equivalent to arrow BB in Fig.1 (a). 図1(a)における矢印B−Bに相当する方向から見た一部切開表示図である。It is the partial incision display figure seen from the direction equivalent to arrow BB in Fig.1 (a).

符号の説明Explanation of symbols

1 発電機
2 回転軸
3 ハブ
4 ブレード
5 旋回ベアリング
6 旋回ベアリングギア
7 ピニオン
8 配管
9 ブラケット
10 グリース吐出口
11 ノズル
12 ブラケット
13 スリップリング
14 センシングデバイス
15a,15b,15c センシングデバイス
16 制御装置
17 操作パネル
D2,D4 吐出方向
M モータ
O ローター中心
P 給脂ポンプ
Q ギア厚方向の中央点
V 分岐バルブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Generator 2 Rotating shaft 3 Hub 4 Blade 5 Slewing bearing 6 Slewing bearing gear 7 Pinion 8 Piping 9 Bracket 10 Grease discharge port 11 Nozzle 12 Bracket 13 Slip ring 14 Sensing device 15a, 15b, 15c Sensing device 16 Controller 17 Operation panel D2, D4 Discharge direction M Motor O Rotor center P Grease pump Q Center point V in gear thickness direction Branch valve

Claims (10)

ローターのブレードが旋回ベアリングを介してピッチ旋回可能にハブに連結されてなり、
前記ブレードと一体回転可能に前記旋回ベアリングに付設された旋回ベアリングギアと、
前記旋回ベアリングギアに噛合回転するピニオンと、
前記ピニオンを回転駆動するモータと、
グリースを供給する給脂ポンプと、
前記給脂ポンプのグリース吐出口に一端が接続された配管と、
前記配管の他端に構成され、前記ピニオンに対する相対位置が固定され、前記旋回ベアリングギア又は前記ピニオンの歯面に前記給脂ポンプにより加圧されたグリースを吐出するノズルと、
前記給脂ポンプを制御する制御装置とを備える風車。
The rotor blades are connected to the hub via a swivel bearing so that the pitch can swivel.
A slewing bearing gear attached to the slewing bearing so as to rotate integrally with the blade;
A pinion that rotates in mesh with the slewing bearing gear;
A motor that rotationally drives the pinion;
A grease pump for supplying grease;
A pipe having one end connected to the grease discharge port of the grease pump;
A nozzle configured to be disposed at the other end of the pipe, the position relative to the pinion being fixed, and discharging the grease pressurized by the grease pump on the tooth surface of the slewing bearing gear or the pinion;
A windmill provided with the control apparatus which controls the said greasing pump.
前記配管を前記ノズル側において2つ以上に分岐する分岐バルブが設けられ、前記ノズルが前記給脂ポンプの一のグリース吐出口に対して複数設けられてなることを特徴とする請求項1に記載の風車。   The branch valve for branching the pipe into two or more on the nozzle side is provided, and a plurality of the nozzles are provided for one grease discharge port of the grease pump. Windmill. 前記制御装置はローター回転中に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の風車。   The wind turbine according to claim 1, wherein the control device discharges grease from the nozzle during rotation of the rotor. 前記制御装置は定期的に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の風車。   The wind turbine according to claim 1, 2 or 3, wherein the control device periodically discharges grease from the nozzle. 前記制御装置はローターの予め設定された累積回転数ごとに前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一に記載の風車。   The wind turbine according to any one of claims 1 to 4, wherein the control device discharges grease from the nozzle at every preset cumulative number of rotations of the rotor. 前記制御装置は給脂命令が入力された時に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか一に記載の風車。   The wind turbine according to any one of claims 1 to 5, wherein the controller discharges grease from the nozzle when a greasing instruction is input. 前記制御装置は、前記モータを制御し前記ピニオンを回転させて前記ブレードのピッチを所定角度範囲以上変化させるときは、少なくとも前記所定角度範囲を超える前に前記ノズルからグリースを吐出させることを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか一に記載の風車。   When the control device controls the motor and rotates the pinion to change the blade pitch by a predetermined angle range or more, grease is discharged from the nozzle at least before exceeding the predetermined angle range. The windmill according to any one of claims 1 to 6. ローター回りの前記ブレードの角度を検知するセンサを備え、前記制御装置は前記センサの検知信号を受けて、ローター回りの所定の角度又は角度範囲に前記ブレードがあるときにのみ前記ノズルからグリースを吐出させる機能を有することを特徴とする請求項1から請求項7のうちいずれか一に記載の風車。   The sensor includes a sensor that detects the angle of the blade around the rotor, and the control device receives the detection signal of the sensor and discharges grease from the nozzle only when the blade is in a predetermined angle or angle range around the rotor. The windmill according to any one of claims 1 to 7, wherein the windmill has a function of causing the windmill to function. 前記所定の角度又は角度範囲に前記ブレードがあるときに前記ノズルからグリースを吐出させた場合の方が、前記所定の角度又は角度範囲外に前記ブレードがあるときに前記ノズルからグリースを吐出させた場合よりも、前記ノズルから吐出されたグリースの前記歯面への付着面積が大きくなるように、前記所定の角度又は角度範囲が設定されていることを特徴とする請求項8に記載の風車。   Grease was discharged from the nozzle when the blade was at the predetermined angle or angle range, and grease was discharged from the nozzle when the blade was outside the predetermined angle or angle range. The wind turbine according to claim 8, wherein the predetermined angle or angle range is set so that an adhesion area of the grease discharged from the nozzle to the tooth surface is larger than a case. 前記ノズルの吐出方向がローターの半径方向に一致せず、歯の中央点に向く方向よりローター中心側に傾斜して配置されていることを特徴とする請求項1から請求項9のうちいずれか一に記載の風車。   The discharge direction of the nozzle does not coincide with the radial direction of the rotor, and is inclined to the rotor center side from the direction toward the center point of the teeth. The windmill described in 1.
JP2005162418A 2005-06-02 2005-06-02 Windmill Pending JP2006336548A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162418A JP2006336548A (en) 2005-06-02 2005-06-02 Windmill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162418A JP2006336548A (en) 2005-06-02 2005-06-02 Windmill

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006336548A true JP2006336548A (en) 2006-12-14

Family

ID=37557314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005162418A Pending JP2006336548A (en) 2005-06-02 2005-06-02 Windmill

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006336548A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099132A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-18 三菱重工業株式会社 Wind power generation device
CN114109747A (en) * 2021-12-06 2022-03-01 三一重能股份有限公司 Wind driven generator, grease pumping assembly, oil collecting bottle and control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099132A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-18 三菱重工業株式会社 Wind power generation device
US8215912B2 (en) 2010-02-10 2012-07-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator
CN102753820A (en) * 2010-02-10 2012-10-24 三菱重工业株式会社 Wind power generation device
JP5200098B2 (en) * 2010-02-10 2013-05-15 三菱重工業株式会社 Wind power generator
CN114109747A (en) * 2021-12-06 2022-03-01 三一重能股份有限公司 Wind driven generator, grease pumping assembly, oil collecting bottle and control method
CN114109747B (en) * 2021-12-06 2023-12-05 三一重能股份有限公司 Wind driven generator, grease pumping assembly, oil collecting bottle and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004239003B2 (en) Device for adjusting the angle of incidence of a rotor blade of a wind power installation
US8215912B2 (en) Wind turbine generator
EP2100037B1 (en) A method for dynamically lubricating a wind turbine pitch blade bearing
EP2253805B1 (en) Zero gravity lubrication system
US9033109B2 (en) System and method for lubricating gears in a wind turbine
AU2011201900B2 (en) Control method of automatic lubrication system of variable-pitch bearing used for wind turbine generator system
US9890766B2 (en) Pitch drive system
EP1942273A3 (en) Wind turbine comprising a bearing lubrication system
WO2007098759A3 (en) A wind turbine rotor, a rotation controlling mechanism and a method for controlling at least one blade of a wind turbine rotor
CN102439291A (en) Rolling bearing for wind power generator,and wind power generator
CN103388673A (en) Variable-pitch open gear fixed-point jet lubrication method for wind power generator unit and system device
JP2006336548A (en) Windmill
EP2339172A2 (en) Teeter mechanism for a multiple-bladed wind turbine
WO2016016266A1 (en) Pitch drive systems
US9581136B2 (en) Wind turbine rotor
US8568098B2 (en) Pitch drive apparatus of wind generator and wind generator
CN206770113U (en) Wind power generating set
JP2020020432A (en) Grease supply device and wind power generation system using the same
KR20110096103A (en) Wind power generator