JP2006324763A - Video content distribution method and system thereof - Google Patents

Video content distribution method and system thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2006324763A
JP2006324763A JP2005144010A JP2005144010A JP2006324763A JP 2006324763 A JP2006324763 A JP 2006324763A JP 2005144010 A JP2005144010 A JP 2005144010A JP 2005144010 A JP2005144010 A JP 2005144010A JP 2006324763 A JP2006324763 A JP 2006324763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
video
user device
access
preference category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005144010A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takateru Horibuchi
高照 堀渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005144010A priority Critical patent/JP2006324763A/en
Publication of JP2006324763A publication Critical patent/JP2006324763A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video content distribution method and a system thereof for selecting the optimum content and distributing the selected content for each user, depending on various viewing modes of users. <P>SOLUTION: The video content distribution method and the system thereof are dislosed for distributing video content to a plurality of user devices each provided with a function of accessing a plurality of Web sites. This method acquires a history of access to the Web sites for each user device, records the history in an access log, determines one favorite category from the access log for each user device, and selects at least one video content belonging to a favorite category corresponding to the user device from among a plurality of video contents to be previously stored in response to a distribution request from the user device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ、ホームゲートウェイ、ルータ、セットトップボックス、テレビ受像機等のコンポーネントにより家庭内ネットワークを形成する利用者装置に、オーディオ・ビジュアル信号を含む映像コンテンツを配信する映像コンテンツ配信方法及びシステムに関する。   The present invention relates to a video content distribution method for distributing video content including audio / visual signals to a user device that forms a home network with components such as a personal computer, a home gateway, a router, a set top box, and a television receiver. About the system.

ホームゲートウェイやセットトップボックスに配信される映像コンテンツの視聴形態としては、視聴者が予め番組表から特定の1つの映像コンテンツを選択して視聴する形態や、視聴者がそれぞれに特色のあるチャンネルの1つを選択して、当該チャンネルから流れるTVショッピングの如き映像コンテンツをBGV(Back Ground Video)として視聴する形態が想定される。   As a viewing mode of video content distributed to a home gateway or set-top box, a viewer selects a specific video content from a program guide in advance, or a viewer has a channel with a characteristic for each. A mode is assumed in which one is selected and video content such as TV shopping flowing from the channel is viewed as BGV (Back Ground Video).

ところで、インターネットにおけるWebサイトの公開においては、ホームページの余白にCM表示のための表示エリアを設けてホームページの内容と共に公開することがしばしば行われる。この場合、CM表示の如きサブ映像コンテンツの選択は、通常、ホームページのメイン映像コンテンツとの関連性や想定される利用者に対する嗜好分析に基づいてなされる。   By the way, when publishing a website on the Internet, it is often performed that a display area for displaying a CM is provided in the margin of the homepage and published together with the contents of the homepage. In this case, the selection of the sub video content such as the CM display is usually made based on the relevance to the main video content on the home page and the assumed user preference analysis.

映像コンテンツ配信側が利用者の利用状況を分析し、かかる分析結果に基づいて何らかの対応処理をなす技術としては、例えば、特許文献1及び2に開示の技術がある。該技術では、ビデオプログラムの利用者からのサービス要求を分析し、各サーバにおけるビデオプログラムの配置を最適化できるとする。
特許第2601189号 特許第2679624号
As a technique in which the video content distribution side analyzes the usage status of the user and performs some corresponding processing based on the analysis result, there are techniques disclosed in Patent Documents 1 and 2, for example. In this technology, it is assumed that the service request from the user of the video program is analyzed, and the arrangement of the video program in each server can be optimized.
Patent No. 2601189 Japanese Patent No. 2679624

しかし、映像コンテンツの視聴形態はより多様な形態が求められている。視聴者は、テレビ受像機のみならず、パーソナルコンピュータやセットトップボックス等の装置からなるローカルネットワークを家庭内に設置するようになっている。かかる環境下では、映像コンテンツをCATVからストリーム配信を受けてテレビ受像機で再生したり、パーソナルコンピュータを用いてインターネットを介して映像コンテンツのストリーム配信を受けるなどその視聴形態はより多様になってきている。視聴者の嗜好分析等の分析に基づく利用状況把握は、かかる多様な視聴形態に対応できることが求められる。   However, more diverse forms of viewing of video content are required. A viewer installs not only a television receiver but also a local network including devices such as a personal computer and a set-top box in a home. Under such circumstances, the viewing form has become more diverse, such as receiving video content stream distribution from CATV and playing it on a television receiver, or receiving stream distribution of video content via the Internet using a personal computer. Yes. Usage status grasp based on analysis such as viewer preference analysis is required to be able to cope with such various viewing modes.

本発明の目的は、利用者の多様な視聴形態に対応して、利用者毎により最適な映像コンテンツを選択して配信する映像コンテンツ配信方法及びシステムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a video content distribution method and system for selecting and distributing optimal video content for each user according to various viewing modes of the user.

本発明による映像コンテンツ配信方法は、複数のWebサイトへのアクセス機能を備える複数の利用者装置に映像コンテンツを配信する映像コンテンツ配信方法であり、該利用者装置毎に、該Webサイトへのアクセス履歴を取得しこれをアドレスログに記録するアクセス履歴取得ステップと、該利用者装置毎に、該アクセスログから1つの嗜好カテゴリを判別する嗜好カテゴリ判別ステップと、該利用者装置からの配信要求に応じて、予め保持される複数の映像コンテンツのうちから当該利用者装置に対応する嗜好カテゴリに属する少なくとも1つの映像コンテンツを選択する映像コンテンツ選択ステップとを含むことを特徴とする。   The video content distribution method according to the present invention is a video content distribution method for distributing video content to a plurality of user devices having an access function to a plurality of Web sites, and accessing the Web site for each user device. An access history acquisition step of acquiring a history and recording it in an address log; a preference category determination step of determining one preference category from the access log for each user device; and a distribution request from the user device And a video content selection step of selecting at least one video content belonging to a preference category corresponding to the user device from a plurality of video content held in advance.

本発明による映像コンテンツ配信システムは、複数のWebサイトへのアクセス機能を備える複数の利用者装置と、該利用者装置に映像コンテンツを配信する映像配信サーバと、を含む映像コンテンツ配信システムであり、該Webサイトへのアクセス履歴を取得しこれをアドレスログに記録するアクセス履歴取得手段と、該利用者装置毎に、該アクセスログから1つの嗜好カテゴリを判別する嗜好カテゴリ判別手段とを含み、該映像配信サーバは、該利用者サイトの各々に向けて、予め保持される複数の映像コンテンツのうちから当該利用者装置に対応する嗜好カテゴリに属する少なくとも1つの映像コンテンツを選択する映像コンテンツ選択手段を含むことを特徴とする。   A video content distribution system according to the present invention is a video content distribution system including a plurality of user devices having a function of accessing a plurality of Web sites, and a video distribution server that distributes video content to the user devices. An access history acquisition unit that acquires an access history to the Web site and records the history in an address log, and a preference category determination unit that determines one preference category from the access log for each user device, The video distribution server includes a video content selection unit that selects at least one video content belonging to a preference category corresponding to the user device from a plurality of video contents held in advance for each of the user sites. It is characterized by including.

本発明による利用者装置は、複数のWebサイトにアクセスする機能と、映像サーバから映像コンテンツを受信する機能とを備える利用者装置であり、該Webサイトへのアクセス履歴を取得しこれをアドレスログに記録するアクセス履歴取得手段と、プロファイルサーバに該アクセスログを送信し、該プロファイルサーバをして該アクセス履歴から1つの嗜好カテゴリを判別せしめる嗜好カテゴリ判別制御手段と、該映像配信サーバに配信要求を送信し、該映像配信サーバをして予め保持される複数の映像コンテンツのうちから当該利用者装置に対応する嗜好カテゴリに属する少なくとも1つの映像コンテンツを選択せしめる映像コンテンツ選択制御手段とを含むことを特徴とする。   A user device according to the present invention is a user device having a function of accessing a plurality of Web sites and a function of receiving video content from a video server, and obtains an access history to the Web site and stores it as an address log. An access history acquisition means for recording, a preference category discrimination control means for sending the access log to a profile server and allowing the profile server to discriminate one preference category from the access history, and a distribution request to the video delivery server And a video content selection control means for selecting at least one video content belonging to a preference category corresponding to the user apparatus from a plurality of video contents held in advance as the video distribution server. It is characterized by.

本発明による映像コンテンツ配信方法及びシステムによれば、利用者のWebアクセスのアクセスログを取得し、かかるアクセスログから利用者の嗜好に適合する映像コンテンツを判別して配信する構成が与えられる。これにより、利用者の多様な視聴形態に対応した最適な映像コンテンツを選択して配信する映像コンテンツ配信方法及びシステムが提供される。   According to the video content distribution method and system of the present invention, a configuration is provided in which an access log of a user's Web access is acquired, and video content that matches the user's preference is determined from the access log and distributed. This provides a video content distribution method and system for selecting and distributing optimal video content corresponding to various viewing modes of the user.

本発明の実施例について添付の図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、第1の実施例を示し、全体の構成を示している。ここで、利用者装置100aは、ホームゲートウェイ30aと、ホームゲートウェイ30aに無線または有線LANにより接続されるパーソナルコンピュータ(以下、PCと称する)40aと、ホームゲートウェイ30aから映像信号及び音声信号が供給されるテレビ受像機90aとからなる。利用者装置100bは同様の構成を有する。本発明の構成は、2つの利用者装置100a及び100bに限られず、3つ以上の利用者装置を想定している。   FIG. 1 shows a first embodiment and shows the entire configuration. Here, the user apparatus 100a is supplied with a video signal and an audio signal from the home gateway 30a, a personal computer (hereinafter referred to as a PC) 40a connected to the home gateway 30a by a wireless or wired LAN, and the home gateway 30a. TV receiver 90a. The user device 100b has a similar configuration. The configuration of the present invention is not limited to the two user devices 100a and 100b, but assumes three or more user devices.

ホームゲートウェイ30aは、インターネットプロバイダ又はCATV業者の如きインターネット接続業者が提供するWAN(Wide Area Network)ネットワーク20に接続されている。WANネットワーク20は、適切なゲートウェイ装置21を介してインターネット10に接続されている。これにより、利用者装置100aに含まれるPC40aは、インターネット10により結ばれる多数のWebサイトにアクセス可能となる。WANネットワーク20は、また、プロファイルサーバ50と映像配信サーバ60に接続されている。   The home gateway 30a is connected to a WAN (Wide Area Network) network 20 provided by an internet provider such as an internet provider or a CATV company. The WAN network 20 is connected to the Internet 10 via an appropriate gateway device 21. As a result, the PC 40a included in the user device 100a can access a large number of Web sites connected by the Internet 10. The WAN network 20 is also connected to a profile server 50 and a video distribution server 60.

ホームゲートウェイ30aは、家庭での利用を想定した中継装置であり、PCへのインターネット接続機能、WANやCATV網を介して映像ストリームを受信してTV受像機の如き再生装置に供給する機能を備える。また、ホームゲートウェイ30aは、該インターネット接続機能と連携して、自身に接続されたPC40aのWebアクセスを監視して、Webサイトへのアクセス履歴を記録するアクセスログ31aを取得する機能を備える。
アクセスログ取得の対象となるWebサイトは制限されず、全てのWebサイトへのアクセスについてアクセスログを取得する。もちろんアクセスログの対象となるWebサイトの範囲を限定することも可能である。アクセスログ31aにはPC40aから発行されるリクエストURIがアクセス状況を示す情報として記録される。ホームゲートウェイ30aは、さらに、HDDや記録型DVDを用いた映像記録機能を備えても良い。
The home gateway 30a is a relay device that is assumed to be used at home, and has a function of connecting to the Internet with a PC and a function of receiving a video stream via a WAN or CATV network and supplying it to a playback device such as a TV receiver. . In addition, the home gateway 30a has a function of monitoring the web access of the PC 40a connected to the home gateway 30a in cooperation with the internet connection function and acquiring the access log 31a for recording the access history to the website.
The website for which access logs are acquired is not limited, and access logs are acquired for accesses to all websites. Of course, it is also possible to limit the range of Web sites that are subject to access logs. In the access log 31a, a request URI issued from the PC 40a is recorded as information indicating the access status. The home gateway 30a may further include a video recording function using an HDD or a recordable DVD.

プロファイルサーバ50は、嗜好分析部51と嗜好判別テーブル52とを含む。嗜好分析部51は、利用者装置100a及び100bから送信されるアクセスログを基にして嗜好分析を実行して嗜好カテゴリを判別しこれを嗜好判別テーブル52に保持する機能を有する。プロファイルサーバ50は、さらに、利用者装置100a又は100bからの送信依頼に応じて、当該利用者装置の嗜好カテゴリに対応する映像コンテンツ識別子を返信する機能を有する。   The profile server 50 includes a preference analysis unit 51 and a preference determination table 52. The preference analysis unit 51 has a function of performing preference analysis based on the access logs transmitted from the user devices 100a and 100b, discriminating a preference category, and holding this in the preference discrimination table 52. The profile server 50 further has a function of returning a video content identifier corresponding to the preference category of the user device in response to a transmission request from the user device 100a or 100b.

映像配信サーバ60は、複数の映像コンテンツ61a〜61cを含んでいる。複数の映像コンテンツ61a〜61cの各々は、複数の嗜好カテゴリのうちの何れかに属している。例えば、映像コンテンツ61aは嗜好カテゴリ「映画」に属し、映像コンテンツ61bは嗜好カテゴリ「音楽」に属し、映像コンテンツ61cは嗜好カテゴリ「スポーツ」に属するものとてきる。複数の嗜好カテゴリの各々には、映像コンテンツ識別子が割り付けられている。そこで、利用者装置100a又は100bからの映像コンテンツ識別子を含む配信要求に応じて、映像配信サーバ60は、当該映像コンテンツ識別子に対応する映像コンテンツ61a〜61cの何れか少なくとも1つを当該利用者装置に送信する機能を有する。   The video distribution server 60 includes a plurality of video contents 61a to 61c. Each of the plurality of video contents 61a to 61c belongs to one of a plurality of preference categories. For example, the video content 61a belongs to the preference category “movie”, the video content 61b belongs to the preference category “music”, and the video content 61c belongs to the preference category “sports”. A video content identifier is assigned to each of the plurality of preference categories. Therefore, in response to the distribution request including the video content identifier from the user device 100a or 100b, the video distribution server 60 assigns at least one of the video content 61a to 61c corresponding to the video content identifier to the user device. It has the function to transmit to.

図2は、図1に示されたアクセスログの構成例を示している。アクセスログ31には、Webサイトのアクセス毎にアクセスログが記録される。1つのアクセスログは、アクセス要求した利用者装置の「利用側IPアドレス」と、アクセス先であるWebサイトの「Web側IPアドレス」と、当該アクセスに用いたURI(Uniform Resource Identifier)を含むGET命令の内容「リソース」とが対応付けられて保存される。本図の例では、利用側IPアドレスとしてホームゲートウェイ30aの利用側IPアドレス「192.168.1.1」と、WebサイトのWeb側IPアドレス「1.1.1.1」と、アクセスに用いられたGET命令の内容「GETindex.html HTTP/1.1」とが記録されている。   FIG. 2 shows a configuration example of the access log shown in FIG. In the access log 31, an access log is recorded every time the website is accessed. One access log is a GET including the “use side IP address” of the user device that requested access, the “Web side IP address” of the Web site that is the access destination, and the URI (Uniform Resource Identifier) used for the access. The instruction content “resource” is stored in association with each other. In the example of this figure, as the use side IP address, the use side IP address “192.168.1.1” of the home gateway 30a, the web side IP address “1.1.1.1” of the website, and the contents “GET” used for access “ "GETindex.html HTTP / 1.1" is recorded.

尚、IPアドレスは、通常IPv4の規格に基づいた表記が用いられるが、図示されるようにIPv6の規格に基づく表記でも良い。   In addition, although the description based on the IPv4 standard is normally used for the IP address, it may be expressed based on the IPv6 standard as shown.

図3は、図1に示された嗜好判別テーブルの構成例を示している。嗜好判別テーブル52の内容は、プロファイルサーバにおいてアクセスログの受信毎に設定または更新される。アクセスログの受信は、Webアクセスごと、アクセスログの件数ごと又は定期時間ごとに行われる。嗜好判別テーブル52は、ホームゲートウェイの識別子と、利用者装置別の嗜好カテゴリに対応する映像コンテンツ識別子とが対応付けられて格納される。ホームゲートウェイの識別子としては、MAC(Media Access Control)アドレスが用いられ得る。   FIG. 3 shows a configuration example of the preference determination table shown in FIG. The contents of the preference determination table 52 are set or updated every time an access log is received in the profile server. Access logs are received every Web access, every number of access logs, or every regular time. In the preference determination table 52, an identifier of a home gateway and a video content identifier corresponding to a preference category for each user device are stored in association with each other. A MAC (Media Access Control) address may be used as the home gateway identifier.

本図の例では、ホームゲートウェイ30aの識別子を「00:00:00:00:00:01」とし、これに対応して、嗜好カテゴリ「映画」に対応する映像コンテンツ識別子「000001」が設定されている。   In the example of this figure, the identifier of the home gateway 30a is “00: 00: 00: 00: 00: 01”, and the video content identifier “000001” corresponding to the preference category “movie” is set correspondingly. ing.

図4は、第1の実施例における処理手順を示している。かかる処理手順は、ホームゲートウェイ30と、プロファイルサーバ50と、映像配信サーバ60とが連携して実行される。   FIG. 4 shows a processing procedure in the first embodiment. This processing procedure is executed in cooperation with the home gateway 30, the profile server 50, and the video distribution server 60.

先ず、ホームゲートウェイ30は、PCとインターネット内のサーバのWebアクセスを監視しアクセスログを取得する(ステップS11)。PCからインターネット上のWebサイトへのアクセスは、リクエストURIをホームゲートウェイ30を介してインターネットに送信し、当該Webサイトのサーバからレスポンスがゲートウェイ30を介してPCに返ってくることにより行われる。その際に、ホームゲートウェイ30は、中継するPCからのリクエストのみを監視する。このリクエストから、PCのIPアドレスをPC側IPアドレスとし、WebサイトのサーバのIPアドレスをWAN側IPアドレスとし、リクエストURIをリソースとしてアクセスログに記録する。   First, the home gateway 30 monitors the Web access of a PC and a server in the Internet and acquires an access log (step S11). Access from a PC to a website on the Internet is performed by transmitting a request URI to the Internet via the home gateway 30 and returning a response from the server of the website to the PC via the gateway 30. At that time, the home gateway 30 monitors only requests from the relaying PC. From this request, the PC IP address is the PC side IP address, the Web site server IP address is the WAN side IP address, and the request URI is recorded in the access log as a resource.

一般にインターネットからPC向きのトラヒックは、逆向きのトラヒックに比べて高い。そのため、インターネットからPCへのレスポンスを監視することは好ましくなく、PCからインターネットへのトラヒックのみを監視する。これにより、ホームゲートウェイ30のCPU占有率及びメモリ使用を低減して、そのスループット低下を回避することができる。   In general, traffic from the Internet to a PC is higher than traffic in the reverse direction. Therefore, it is not preferable to monitor the response from the Internet to the PC, and only the traffic from the PC to the Internet is monitored. As a result, the CPU occupancy rate and memory usage of the home gateway 30 can be reduced, and a decrease in throughput can be avoided.

次に、ホームゲートウェイ30は、ステップS11で取得したアクセスログをプロファイルサーバ50に送信する(ステップS12)。送信のタイミングは、PCにおけるWebアクセス毎、アクセスログの一定件数毎又は定期時間ごとが考えられる。一度、プロファイルサーバ50に送信したアクセスログは、通常、ホームゲートウェイ30から消去される。   Next, the home gateway 30 transmits the access log acquired in step S11 to the profile server 50 (step S12). The timing of transmission may be every Web access on the PC, every fixed number of access logs, or every regular time. The access log once transmitted to the profile server 50 is normally deleted from the home gateway 30.

次に、プロファイルサーバ50は、ホームゲートウェイ30からのアクセスログに対して嗜好分析を行い嗜好カテゴリを判別する(ステップS13)。判別された嗜好カテゴリに対応する映像コンテンツ識別子が当該利用者装置に対して判別テーブルに設定される。嗜好分析の方法は、例えば、アクセスログに記録されたWebサイトに実際にアクセスしてホームページを取得し、該ホームページにある文字例に対して嗜好カテゴリに対応するキーワードの頻度を集計することで、当該Webサイトの嗜好カテゴリを判別することが考えられる。   Next, the profile server 50 performs preference analysis on the access log from the home gateway 30 to determine a preference category (step S13). A video content identifier corresponding to the determined preference category is set in the determination table for the user device. The method of preference analysis is, for example, by actually accessing the website recorded in the access log to obtain a homepage, and by counting the frequency of keywords corresponding to the preference category for the character examples on the homepage, It is conceivable to determine the preference category of the Web site.

次に、ホームゲートウェイ30は、プロファイルサーバ50から映像コンテンツ識別子を取得する(ステップS14)。映像コンテンツ識別子を取得するタイミングは、例えば、ホームゲートウェイ30に繋がれたテレビ受像機の電源投入時またはチャネル選択時が考えられる。次いで、ホームゲートウェイ30は、この映像コンテンツ識別子と共に映像コンテンツ配信要求を映像配信サーバ60に送信することで映像コンテンツ配信を要求する(ステップS15)。これに応じて、映像配信サーバ60は、その映像コンテンツ識別子に対応する映像コンテンツをホームゲートウェイ30に送信する(ステップS16)。該映像コンテンツは、テレビ受像機において視聴者に向けて再生される。   Next, the home gateway 30 acquires a video content identifier from the profile server 50 (step S14). The timing for acquiring the video content identifier may be, for example, when the television receiver connected to the home gateway 30 is turned on or when a channel is selected. Next, the home gateway 30 requests video content distribution by transmitting a video content distribution request together with the video content identifier to the video distribution server 60 (step S15). In response to this, the video distribution server 60 transmits the video content corresponding to the video content identifier to the home gateway 30 (step S16). The video content is played back to the viewer on the television receiver.

映像コンテンツの再生画面例について図7が参照される。ここで、画面1は、複数のフレーム2及び3に分かれ、フレーム2において視聴者のチャネル選択に応じた通常の映像コンテンツか表示されている。フレーム3において嗜好分析に基づいた映像コンテンツが表示される。この例では、嗜好分析の結果として嗜好カテゴリ「映画」に属する映画宣伝CMの映像コンテンツが放映されている。   Reference is made to FIG. 7 for an example of a video content playback screen. Here, the screen 1 is divided into a plurality of frames 2 and 3, in which normal video content corresponding to the viewer's channel selection is displayed in the frame 2. In frame 3, video content based on preference analysis is displayed. In this example, as a result of the preference analysis, the video content of the movie advertisement CM belonging to the preference category “movie” is broadcast.

本第1の実施例においては、ホームゲートウェイ30とプロファイルサーバ50とが連携して自動的に視聴者の嗜好を分析するため、視聴者自身の嗜好を設定することなく、嗜好に合わせたCM等の映像コンテンツを視聴することができる。さらには、視聴者が特定の映像コンテンツをメイン映像コンテンツとして選択視聴しつつ、画面上の1部に並行して流されるCMの如きサブコンテンツを視聴する形態が実現される。   In the first embodiment, since the home gateway 30 and the profile server 50 cooperate to automatically analyze the viewer's preference, a CM or the like adapted to the preference without setting the viewer's own preference. Video content can be viewed. Furthermore, a mode is realized in which a viewer views a sub-content such as a CM that is played in parallel with a part of the screen while selectively viewing the specific video content as the main video content.

<第2の実施例>
図5は、第2の実施例における全体の構成を示しいる。ここで、第1実施例における利用者装置100aに代えて利用者装置100cが示されている。利用者装置100cは、インターネット10に接続されたブロードバンドルータ70と、ブロードバンドルータ70に接続されたPC40c及びセットトップボックス80とを含み、セットトップボックス80にはテレビ受像機90が繋がれている。その他の構成は第1の実施例と同様である。
<Second embodiment>
FIG. 5 shows the overall configuration of the second embodiment. Here, a user device 100c is shown instead of the user device 100a in the first embodiment. The user device 100 c includes a broadband router 70 connected to the Internet 10, a PC 40 c and a set top box 80 connected to the broadband router 70, and a television receiver 90 is connected to the set top box 80. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

ブロードバンドルータ70は、PCやセットトップボックスのためのIPネットワーク接続機能を有する。セットトップボックス80は、WANやCATV網からの映像ストリームをブロードバンドルータ70を介して受信してテレビ受像機90に対して映像信号及び音声信号を供給する機能を備え、さらにはHDDや記録型DVDを用いた映像記録機能を備えても良い。ブロードバンドルータ70は、IPネットワーク接続機能に付随して、接続されたPC40cのWebアクセスを監視して、Webアクセス記録としてアクセスログ31cを取得する機能を備える。アクセスログ31cには、PC40cから発行されるリクエストURIが記録される。   The broadband router 70 has an IP network connection function for a PC or a set top box. The set-top box 80 has a function of receiving a video stream from a WAN or CATV network via the broadband router 70 and supplying a video signal and an audio signal to the television receiver 90, and further, an HDD or a recordable DVD. It may have a video recording function using. The broadband router 70 has a function of monitoring the web access of the connected PC 40c and acquiring the access log 31c as a web access record, accompanying the IP network connection function. In the access log 31c, a request URI issued from the PC 40c is recorded.

図6は、第2の実施例における処理手順を示している。該処理手順は、ブロードバンドルータ70、セットトップボックス80、プロファイルサーバ50及び映像配信サーバ60とが連携して実行される。   FIG. 6 shows a processing procedure in the second embodiment. The processing procedure is executed in cooperation with the broadband router 70, the set top box 80, the profile server 50, and the video distribution server 60.

先ず、ブロードバンドルータ70とセットトップボックス80が識別子を共有する(ステップS21)。これは、第1の実施例においてホームゲートウェイのみでWebアクセスの監視していたのに対し、本第2の実施例においては、ブロードバンドルータ70がWebアクセスの監視するだけで、映像コンテンツの受信はセットトップボックス80により行われることから、ブロードバンドルータ70とセットトップボックス80とを包含した利用者装置毎の識別を行うためである。かかる設定は、通常、予め手動により設定される。識別子を共有する方法としては、ブロードバンドルータ70に割り当てられたグローバルアドレスをセットトップボックスのアドレスに見せかけるマスカレード機能を用いることが考えられる。   First, the broadband router 70 and the set top box 80 share the identifier (step S21). This is because the web access is monitored only by the home gateway in the first embodiment, whereas in the second embodiment, the broadband router 70 only monitors the web access, and the video content is received. This is because the identification is performed for each user device including the broadband router 70 and the set-top box 80 since it is performed by the set-top box 80. Such setting is normally set manually in advance. As a method of sharing the identifier, it is conceivable to use a masquerading function that makes the global address assigned to the broadband router 70 appear as the address of the set top box.

次に、ブロードバンドルータ70は、PCとインターネット内のサーバのWebアクセスを監視しアクセスログを取得する(ステップS22)。PCからインターネット上のWebサイトへのアクセスは、リクエストURIをブロードバンドルータ70を介してインターネットに送信し、当該Webサイトのサーバからレスポンスがゲートウェイ30を介してPCに返ってくることにより行われる。その際に、ブロードバンドルータ70は、中継するPCからのリクエストのみを監視する。このリクエストから、PCのIPアドレスをPC側IPアドレスとし、WebサイトのサーバのIPアドレスをWAN側IPアドレスとし、リクエストURIをリソースとしてアクセスログに記録する。   Next, the broadband router 70 monitors the web access of the PC and the server in the Internet and acquires an access log (step S22). Access from a PC to a website on the Internet is performed by transmitting a request URI to the Internet via the broadband router 70 and returning a response from the server of the website to the PC via the gateway 30. At that time, the broadband router 70 monitors only requests from the relaying PC. From this request, the PC IP address is the PC side IP address, the Web site server IP address is the WAN side IP address, and the request URI is recorded in the access log as a resource.

次に、ブロードバンドルータ70は、ステップS22で取得したアクセスログをプロファイルサーバ50に送信する(ステップS23)。送信のタイミングは、PCにおけるWebアクセス毎、アクセスログの一定件数毎又は定期時間ごととすることが考えられる。一度、プロファイルサーバ50に送信したアクセスログは、通常、ブロードバンドルータ70から消去される。   Next, the broadband router 70 transmits the access log acquired in step S22 to the profile server 50 (step S23). It is conceivable that the transmission timing is every Web access on the PC, every fixed number of access logs, or every regular time. The access log once transmitted to the profile server 50 is normally deleted from the broadband router 70.

次に、プロファイルサーバ50は、ブロードバンドルータ70からのアクセスログに対して嗜好分析を行い嗜好カテゴリを判別する(ステップS24)。判別された嗜好カテゴリに対応する映像コンテンツ識別子が当該利用者装置に対して判別テーブルに設定される。嗜好分析の方法は、例えば、アクセスログに記録されたWebサイトに実際にアクセスしてホームページを取得し、該ホームページにある文字例に対して嗜好カテゴリに対応するキーワードの頻度を集計することで、当該Webサイトの嗜好カテゴリを判別することが考えられる。   Next, the profile server 50 performs a preference analysis on the access log from the broadband router 70 to determine a preference category (step S24). A video content identifier corresponding to the determined preference category is set in the determination table for the user device. The method of preference analysis is, for example, by actually accessing the website recorded in the access log to obtain a homepage, and by counting the frequency of keywords corresponding to the preference category for the character examples on the homepage, It is conceivable to determine the preference category of the Web site.

次に、セットトップボックス80は、プロファイルサーバ50から映像コンテンツ識別子を取得する(ステップS25)。映像コンテンツ識別子を取得するタイミングは、例えば、セットトップボックス80に繋がれたテレビ受像機の電源投入時またはチャネル選択時が考えられる。次いで、セットトップボックス80は、この映像コンテンツ識別子と共に映像コンテンツ配信要求を映像配信サーバ60に送信することで映像コンテンツ配信を要求する(ステップS26)。これに応じて、映像配信サーバ60は、その映像コンテンツ識別子に対応する映像コンテンツをセットトップボックス80に送信する(ステップS27)。該映像コンテンツは、テレビ受像機において視聴者に向けて再生される。   Next, the set top box 80 acquires a video content identifier from the profile server 50 (step S25). The timing for acquiring the video content identifier may be, for example, when the television receiver connected to the set top box 80 is turned on or when a channel is selected. Next, the set-top box 80 requests video content distribution by transmitting a video content distribution request together with the video content identifier to the video distribution server 60 (step S26). In response to this, the video distribution server 60 transmits the video content corresponding to the video content identifier to the set-top box 80 (step S27). The video content is played back to the viewer on the television receiver.

以上の第2の実施例において、本発明は、ブロードバンドルータとプロファイルサーバ50が利用者のWebアクセスから自動的に利用者の嗜好を分析するため、利用者が自身の嗜好を設定することなく、利用者の嗜好に合わせた映像コンテンツをセットトップボックスを介してテレビ受像機等の再生装置に配信することができる。   In the second embodiment described above, since the broadband router and the profile server 50 automatically analyze the user's preference from the user's web access, the user does not set his / her preference. Video content tailored to the user's preference can be distributed to a playback device such as a television receiver via a set top box.

尚、第2の実施例において、ブロードバンドルータとセットトップボックスが識別子を共有する方法を利用者の手動設定としたが、ブロードバンドルータとセットトップボックスが自動的に識別子を共有する場合でも本発明は適用可能である。   In the second embodiment, the method in which the broadband router and the set-top box share the identifier is manually set by the user. However, the present invention can be applied even when the broadband router and the set-top box automatically share the identifier. Applicable.

尚、以上の複数の実施例では、インターネット上のWebアクセスを行う装置をパーソナルコンピュータ(PC)として説明したが、PC以外にもWebアクセス可能な装置であればゲーム機やインターネットテレビ等の他の装置でもあっても良い。   In the above-described embodiments, the apparatus for performing web access on the Internet has been described as a personal computer (PC). However, other apparatuses such as game machines and internet televisions may be used as long as they are web-accessible devices. It may be a device.

第1の実施例における全体の構成を示しているブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure in a 1st Example. 図1に示されたアクセスログの構成例を示している説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the access log shown by FIG. 図1に示された嗜好判別テーブルの構成例を示している説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the preference determination table shown by FIG. 第1の実施例における処理手順を示しているシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence in a 1st Example. 第2の実施例における全体の構成を示しているブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure in a 2nd Example. 第2の実施例における処理手順を示しているシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence in a 2nd Example. 利用者装置における映像コンテンツ再生の画面例を示している図である。It is a figure which shows the example of a screen of the video content reproduction | regeneration in a user apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

10 インターネット
20 WANネットワーク
21 ゲートウェイ
30a ホームゲートウェイ
31a、31c アクセスログ
40a、40c パーソナルコンピュータ(PC)
50 プロファイルサーバ
51 嗜好分析部
52 嗜好判別テーブル
60 映像配信サーバ
61a〜61c 映像コンテンツ
70 ブロードバンドルータ
80 セットトップボックス
90、90a、90b テレビ受像機(TV)
100a、100b、100c 利用者装置
10 Internet 20 WAN network 21 Gateway 30a Home gateway 31a, 31c Access log 40a, 40c Personal computer (PC)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 Profile server 51 Preference analysis part 52 Preference discrimination table 60 Video distribution server 61a-61c Video content 70 Broadband router 80 Set top box 90, 90a, 90b Television receiver (TV)
100a, 100b, 100c User device

Claims (6)

複数のWebサイトへのアクセス機能を備える複数の利用者装置に映像コンテンツを配信する映像コンテンツ配信方法であって、
前記利用者装置毎に、前記Webサイトへのアクセス履歴を取得しこれをアドレスログに記録するアクセス履歴取得ステップと、
前記利用者装置毎に、前記アクセスログから1つの嗜好カテゴリを判別する嗜好カテゴリ判別ステップと、
前記利用者装置からの配信要求に応じて、予め保持される複数の映像コンテンツのうちから当該利用者装置に対応する嗜好カテゴリに属する少なくとも1つの映像コンテンツを選択する映像コンテンツ選択ステップと、
を含むことを特徴とする映像コンテンツ配信方法。
A video content distribution method for distributing video content to a plurality of user devices having a function of accessing a plurality of websites,
For each user device, an access history acquisition step of acquiring an access history to the website and recording it in an address log;
A preference category determination step for determining one preference category from the access log for each user device;
In response to a distribution request from the user device, a video content selection step of selecting at least one video content belonging to a preference category corresponding to the user device from a plurality of video contents held in advance;
A video content distribution method comprising:
前記嗜好カテゴリ判別ステップは、前記アクセスログに記録された各WebサイトのWebページについてその属する嗜好カテゴリを識別し、前記Webサイト毎に識別された複数の嗜好カテゴリのうちから1つの嗜好カテゴリを抽出するステップであることを特徴とする請求項1記載の映像コンテンツ配信方法。   The preference category determination step identifies a preference category to which the web page of each website recorded in the access log belongs, and extracts one preference category from among the plurality of preference categories identified for each website. The video content distribution method according to claim 1, wherein the video content distribution method comprises: 複数のWebサイトへのアクセス機能を備える複数の利用者装置と、前記利用者装置に映像コンテンツを配信する映像配信サーバと、を含む映像コンテンツ配信システムであって、
前記Webサイトへのアクセス履歴を取得しこれをアドレスログに記録するアクセス履歴取得手段と、
前記利用者装置毎に、前記アクセスログから1つの嗜好カテゴリを判別する嗜好カテゴリ判別手段とを含み、
前記映像配信サーバは、前記利用者サイトの各々に向けて、予め保持される複数の映像コンテンツのうちから当該利用者装置に対応する嗜好カテゴリに属する少なくとも1つの映像コンテンツを選択する映像コンテンツ選択手段を含むことを特徴とする映像コンテンツ配信システム。
A video content distribution system including a plurality of user devices having a function of accessing a plurality of websites, and a video distribution server for distributing video content to the user devices,
Access history acquisition means for acquiring an access history to the website and recording the history in an address log;
A preference category discrimination means for discriminating one preference category from the access log for each user device;
The video distribution server selects at least one video content belonging to a preference category corresponding to the user device from a plurality of video contents held in advance for each of the user sites. A video content distribution system comprising:
複数のWebサイトにアクセスする機能と、映像配信サーバから映像コンテンツを受信する機能とを備える利用者装置であって、
前記Webサイトへのアクセス履歴を取得しこれをアドレスログに記録するアクセス履歴取得手段と、
プロファイルサーバに前記アクセスログを送信し、前記プロファイルサーバをして前記アクセス履歴から1つの嗜好カテゴリを判別せしめる嗜好カテゴリ判別制御手段と、
前記映像配信サーバに配信要求を送信し、前記映像配信サーバをして予め保持される複数の映像コンテンツのうちから当該利用者装置に対応する嗜好カテゴリに属する少なくとも1つの映像コンテンツを選択せしめる映像コンテンツ選択制御手段と、
を含むことを特徴とする利用者装置。
A user device having a function of accessing a plurality of websites and a function of receiving video content from a video distribution server,
Access history acquisition means for acquiring an access history to the website and recording the history in an address log;
Preference category discrimination control means for transmitting the access log to a profile server, and allowing the profile server to discriminate one preference category from the access history;
Video content that transmits a distribution request to the video distribution server and causes the video distribution server to select at least one video content belonging to a preference category corresponding to the user device from a plurality of video contents held in advance. Selection control means;
A user device comprising:
ホームゲートウェイを含むことを特徴とする請求項4記載の利用者装置。   The user apparatus according to claim 4, further comprising a home gateway. ルータとセットトップボックスとを含むことを特徴とする請求項4記載の利用者装置。   The user apparatus according to claim 4, comprising a router and a set top box.
JP2005144010A 2005-05-17 2005-05-17 Video content distribution method and system thereof Pending JP2006324763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144010A JP2006324763A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Video content distribution method and system thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144010A JP2006324763A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Video content distribution method and system thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006324763A true JP2006324763A (en) 2006-11-30

Family

ID=37544137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005144010A Pending JP2006324763A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Video content distribution method and system thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006324763A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271294A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Oki Electric Ind Co Ltd Channel selection information transmitting apparatus, method, and program
JP2010049366A (en) * 2008-08-19 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, remote indication system, and control program
JP2010527524A (en) * 2007-04-17 2010-08-12 アーモンドネット インコーポレーテッド Targeted TV ads based on online behavior
KR20110017895A (en) * 2008-06-02 2011-02-22 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
JP2011525730A (en) * 2008-06-02 2011-09-22 アーモンドネット インコーポレーテッド Target TV advertisements selected from an online user profile and served from a TV program or channel associated with that profile
JP2013537759A (en) * 2010-07-30 2013-10-03 ドイチェ テレコム アクチエンゲゼルシャフト Method and system for transmitting video objects
US8566164B2 (en) 2007-12-31 2013-10-22 Intent IQ, LLC Targeted online advertisements based on viewing or interacting with television advertisements
JP2013542624A (en) * 2010-08-19 2013-11-21 トムソン ライセンシング Individualization of information content by monitoring network traffic
JP2014524080A (en) * 2011-07-26 2014-09-18 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Data reporting method and data reporting device
JP2015186003A (en) * 2014-03-24 2015-10-22 Kddi株式会社 Recommendation apparatus, recommendation system, recommendation method, and broadcast receiver
US9407710B2 (en) 2010-08-19 2016-08-02 Thomson Licensing Personalization of information content by monitoring network traffic
JP2019192211A (en) * 2018-04-19 2019-10-31 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Method and device for pushing information

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527524A (en) * 2007-04-17 2010-08-12 アーモンドネット インコーポレーテッド Targeted TV ads based on online behavior
US8695032B2 (en) 2007-04-17 2014-04-08 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements based on online behavior
JP2008271294A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Oki Electric Ind Co Ltd Channel selection information transmitting apparatus, method, and program
US8566164B2 (en) 2007-12-31 2013-10-22 Intent IQ, LLC Targeted online advertisements based on viewing or interacting with television advertisements
US11831964B2 (en) 2007-12-31 2023-11-28 Intent IQ, LLC Avoiding directing online advertisements based on user interaction with television advertisements
US11095952B2 (en) 2007-12-31 2021-08-17 Intent IQ, LLC Linking recorded online activity from an online device associated with a set-top box with a television advertisement delivered via the set-top box
US10321198B2 (en) 2007-12-31 2019-06-11 Intent IQ, LLC Systems and methods for dealing with online activity based on delivery of a television advertisement
US8595069B2 (en) 2007-12-31 2013-11-26 Intent IQ, LLC Systems and methods for dealing with online activity based on delivery of a television advertisement
US9756372B2 (en) 2008-06-02 2017-09-05 Intent IQ, LLC Targeted advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with media presentations related to that profile
KR20160110527A (en) * 2008-06-02 2016-09-21 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
KR20110017895A (en) * 2008-06-02 2011-02-22 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
US8607267B2 (en) 2008-06-02 2013-12-10 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with television programs or channels related to that profile
US10645438B2 (en) 2008-06-02 2020-05-05 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
JP2011525730A (en) * 2008-06-02 2011-09-22 アーモンドネット インコーポレーテッド Target TV advertisements selected from an online user profile and served from a TV program or channel associated with that profile
US9083853B2 (en) 2008-06-02 2015-07-14 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
US10306282B2 (en) 2008-06-02 2019-05-28 Intent IQ, LLC Targeted video advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with video programs related to that profile
US9226019B2 (en) 2008-06-02 2015-12-29 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with television programs or channels related to that profile
US9800917B2 (en) 2008-06-02 2017-10-24 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
KR101656891B1 (en) * 2008-06-02 2016-09-12 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
JP2011526100A (en) * 2008-06-02 2011-09-29 アーモンドネット インコーポレーテッド Target TV advertisements related to online user's favorite TV program or channel
KR101686781B1 (en) * 2008-06-02 2016-12-14 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
US8035700B2 (en) 2008-08-19 2011-10-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, remote indication system, and computer readable medium
JP2010049366A (en) * 2008-08-19 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, remote indication system, and control program
JP2013537759A (en) * 2010-07-30 2013-10-03 ドイチェ テレコム アクチエンゲゼルシャフト Method and system for transmitting video objects
JP2013542624A (en) * 2010-08-19 2013-11-21 トムソン ライセンシング Individualization of information content by monitoring network traffic
US9407710B2 (en) 2010-08-19 2016-08-02 Thomson Licensing Personalization of information content by monitoring network traffic
US10015064B2 (en) 2010-08-19 2018-07-03 Thomson Licensing Personalization of information content by monitoring network traffic
JP2014524080A (en) * 2011-07-26 2014-09-18 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Data reporting method and data reporting device
JP2015186003A (en) * 2014-03-24 2015-10-22 Kddi株式会社 Recommendation apparatus, recommendation system, recommendation method, and broadcast receiver
JP2019192211A (en) * 2018-04-19 2019-10-31 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Method and device for pushing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006324763A (en) Video content distribution method and system thereof
KR100889986B1 (en) System for providing interactive broadcasting terminal with recommended keyword, and method for the same
US20070192793A1 (en) Electronic programming guide providing apparatus and method
JP2008294943A (en) Program related information acquistion system and video recorder
JP5304197B2 (en) Terminal device and operation information collection system
JP4702756B2 (en) Relay device, peripheral device, television receiver, and information processing system
JP2003510930A (en) Advanced video program system and method utilizing user profile information
JP2009017259A (en) Electronic apparatus, content reproduction method, and program
JP5620375B2 (en) Distributing customer contact services to IPTV viewers
US20020154887A1 (en) System and method for storing digital broadcast data
JP2007052594A (en) Information processing terminal, information processing method, information processing program, and network system
JP2011527539A6 (en) Distributing customer contact services to IPTV viewers
JP2012023477A (en) Content reproducing method, content distribution device, terminal and program for changing presentation form of advertising information
US9332421B2 (en) Method and apparatus for random access to multimedia content in wireless communication system
WO2010125678A1 (en) Content mediation server, content reproduction device, and content reproduction system
JP2004282713A (en) Media control system and method
US20150312642A1 (en) Method and system for content recording and indexing
JP4679649B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
JP5023726B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RECEPTION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND RECEPTION CONTROL METHOD
JP5297893B2 (en) Content recommendation device, content recommendation method, content recommendation system and content recommendation program in video service
JP7426632B2 (en) Information processing method, information processing system, and program
JP2006067161A (en) Information reproducing device, information providing apparatus and display terminal
KR102258641B1 (en) Method and apparatus for content distribution using wireless network-based content list and user information
CN101990765A (en) Method and apparatus for reproducing content
KR100481038B1 (en) Method for providing goods information of home shopping and embodied system thereof