JP2006319917A - Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device - Google Patents

Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device Download PDF

Info

Publication number
JP2006319917A
JP2006319917A JP2005143156A JP2005143156A JP2006319917A JP 2006319917 A JP2006319917 A JP 2006319917A JP 2005143156 A JP2005143156 A JP 2005143156A JP 2005143156 A JP2005143156 A JP 2005143156A JP 2006319917 A JP2006319917 A JP 2006319917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
condition information
setting
condition
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005143156A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Arai
浩司 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2005143156A priority Critical patent/JP2006319917A/en
Publication of JP2006319917A publication Critical patent/JP2006319917A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display control method for performing control to display in a display mode, capable of discriminating the processes in which a mark of condition information to be displayed on a display section is set and displayed, and to provide a display control device that is to be controlled by this method and a camera provided with the same. <P>SOLUTION: The display control device performs control for displaying the condition information about the photographic conditions to be set by a setting section for setting the photographic conditions on a display section. The control device performs control for the displaying condition information so as to discriminate whether the condition information to be displayed on the display section 18 is first condition information about the photographing condition directly set by the setting section (S4), or second condition information set indirectly interlocking to the setting by the setting section (S5). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、表示制御装置及びその表示制御方法とこの表示制御装置を備えたカメラ、詳しくは設定された撮影条件に関する条件情報を表示部に表示するための表示制御方法と、この表示制御方法により制御される表示制御装置と、この表示制御装置を備えたカメラに関するものである。   The present invention relates to a display control device, a display control method thereof, a camera equipped with the display control device, and more specifically, a display control method for displaying condition information relating to set shooting conditions on a display unit, and the display control method. The present invention relates to a display control apparatus to be controlled and a camera including the display control apparatus.

従来より、カメラ等の電子機器においては、これを使用する際に、所望の動作がおこなわれるようにするために、予め各種の動作条件の設定をおこなうようになっているのが普通である。そして、使用者が設定した各種の動作条件の設定状態は、例えば表示制御装置の表示部に設定されている動作条件に関する条件情報を表示させることで、容易に確認することができるようになっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic device such as a camera, various operation conditions are usually set in advance so that a desired operation is performed when the electronic device is used. And the setting state of the various operating conditions set by the user can be easily confirmed by displaying the condition information related to the operating conditions set on the display unit of the display control device, for example. Yes.

例えば、カメラにおいては、撮影を開始するのに際して、各種の撮影条件を任意に設定することができるように構成されている。そして、設定された各種の撮影条件については、表示制御装置の表示部にマークや文字等の条件情報として表示させることで、使用者が確認することができるようになっている。   For example, the camera is configured such that various shooting conditions can be arbitrarily set when shooting is started. The various shooting conditions that have been set can be confirmed by the user by displaying them as condition information such as marks and characters on the display unit of the display control device.

この場合において、表示部に表示されるマーク等の条件情報は、各撮影条件の設定項目ごとに個々に対応する固有のマーク等が用いられる。これら各マーク等は、例えば表示制御装置の表示部がファインダーとして機能するようなカメラでは、同表示部の画面上において、被写体画像に重畳した形態で表示されることになる。   In this case, as the condition information such as a mark displayed on the display unit, a unique mark corresponding to each setting item of each photographing condition is used. For example, in a camera in which the display unit of the display control device functions as a finder, these marks and the like are displayed in a form superimposed on the subject image on the screen of the display unit.

また、被写体画像等を表示するための表示制御装置とは別に、各種の設定情報を表示するための専用の表示制御装置が設けられる場合もある。この場合には、その専用の表示制御装置の表示部に、各種の撮影条件に関する条件情報に対応する各種のマークが表示されるようになっている。   In addition to the display control device for displaying the subject image or the like, a dedicated display control device for displaying various setting information may be provided. In this case, various marks corresponding to condition information regarding various photographing conditions are displayed on the display unit of the dedicated display control device.

ここで、カメラにおいて設定し得る撮影条件としては、例えば閃光発光装置の動作モード等があり、その設定項目として自動発光モード,フル発光モード,赤目軽減発光モード,発光禁止モード等、複数の発光モード項目を選択し得るようになっている。このカメラの使用者は、撮影動作を実行するのに先立って、これら複数の発光モード項目のうちのいずれかを撮影条件として任意に設定することができる。そして、所望の発光モード項目(撮影条件)が選択設定されると、その発光モード項目に対応するマーク等の条件情報が表示部に表示されることになる。これにより、そのカメラの使用者は、表示部の表示を視認することで、当該カメラにおいて設定し得る複数の発光モード項目(撮影条件)のうちのいずれの項目が設定されているかを、表示部に表示される条件情報によって確認することができるようになっている。   Here, the shooting conditions that can be set in the camera include, for example, an operation mode of the flash light emitting device, and the setting items include a plurality of light emission modes such as an automatic light emission mode, a full light emission mode, a red-eye reduction light emission mode, and a light emission inhibition mode. An item can be selected. The user of this camera can arbitrarily set one of the plurality of light emission mode items as a shooting condition prior to executing the shooting operation. When a desired light emission mode item (imaging condition) is selected and set, condition information such as a mark corresponding to the light emission mode item is displayed on the display unit. As a result, the user of the camera visually recognizes the display on the display unit to indicate which of the plurality of light emission mode items (shooting conditions) that can be set in the camera is set. It can be confirmed by the condition information displayed on the screen.

ところで、カメラを用いて撮影動作をおこなうのに際しては、撮影しようとする被写体や周囲の状況に応じて、各種の撮影条件の設定を各個別に設定する必要がある。このような行為は、例えばカメラに不慣れな者やカメラについての充分な知識を持たない者、いわゆる初心者等にとっては容易におこなうことができないものである。したがって、このような初心者であっても、撮影条件等(例えばシャッター速度や絞り値,ホワイトバランス,閃光発光の有無等)についての各種の設定をより簡単におこなうことができるような種々の工夫が従来より提案され、また実用化されている。例えば特開2002−247418号公報や特開2004−153537号公報等においては、いわゆるシーンモード設定方式についての提案がなされている。   By the way, when performing a photographing operation using a camera, it is necessary to individually set various photographing conditions according to the subject to be photographed and the surrounding conditions. Such an action cannot be easily performed by, for example, a person who is unfamiliar with the camera or a person who does not have enough knowledge about the camera, such as a so-called beginner. Therefore, even for such a beginner, there are various ideas that make it easier to make various settings for shooting conditions and the like (for example, shutter speed, aperture value, white balance, flash emission, etc.). It has been proposed and put to practical use. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-247418, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-153537, etc. propose a so-called scene mode setting method.

シーンモード設定方式とは、さまざまな撮影状況(撮影シーン)、例えばマクロ撮影,パーティーショット,ポートレート撮影,風景撮影,夜景撮影,スポーツ撮影,記念撮影,夜景&人物撮影,打ち上げ花火撮影,夕陽撮影,ハイキー撮影,ドキュメント撮影,マナーショット撮影,キャンドル撮影,ビーチ&スノー撮影等等のごとく、さまざまな撮影状況に対応するための各種の撮影条件の設定の組み合わせを予めメモリー等に記憶しておき、各種の撮影シーン(撮影状況)を表わす複数のマークから所望のマークを所定の操作部材を用いて選択操作することで、選択した撮影状況において撮影を実行するのに最適な複数の撮影条件が包括的にかつ自動的に設定されるようにした機能である。   Scene mode setting methods include various shooting situations (shooting scenes), such as macro shooting, party shots, portrait shooting, landscape shooting, night scene shooting, sports shooting, commemorative shooting, night view & portrait shooting, fireworks shooting, sunset shooting, For example, high key shooting, document shooting, manner shot shooting, candle shooting, beach & snow shooting, etc. By selecting and operating a desired mark from a plurality of marks representing a shooting scene (shooting situation) using a predetermined operation member, a plurality of optimum shooting conditions for performing shooting in the selected shooting situation are comprehensive. This function is set automatically and automatically.

このシーンモード設定方式の撮影条件設定を用いれば、撮影を所望するシーンを選択する操作をおこなうのみで適切な各種の撮影条件が自動的に設定されるので、カメラに関する用語等に不慣れな初心者等でも、所望の撮影シーンに最適な各種の撮影条件設定を容易におこなうことができるという利点がある。   If you use this scene mode setting method, you can select the scene you want to shoot, and the camera will automatically set the appropriate shooting conditions. However, there is an advantage that various shooting conditions that are optimal for a desired shooting scene can be easily set.

また、このようにして包括的に設定された各種の撮影条件の設定状態については、表示制御装置の表示部に表示される条件情報によって確認することができるようになっている。
特開2002−247418号公報 特開2004−153537号公報
In addition, the setting states of various imaging conditions set comprehensively in this way can be confirmed by condition information displayed on the display unit of the display control device.
JP 2002-247418 A JP 2004-153537 A

ところが、従来のカメラにおいては、現在設定されている各種の撮影条件に関する条件情報を表示制御装置の表示部によって表示する際には、使用者が所定の操作部材を用いて所望の撮影条件を直接的に設定した場合の表示と、上述のようなシーンモード設定方式にて撮影シーン選択操作による自動設定機能によって撮影条件が間接的に設定された場合の表示とでは、いずれの場合にも結果としては全く同一の表示がなされるようになっているのが普通である。   However, in a conventional camera, when displaying condition information regarding various currently set shooting conditions on the display unit of the display control device, a user directly sets a desired shooting condition using a predetermined operation member. Display in the case where the shooting conditions are indirectly set by the automatic setting function by the shooting scene selection operation in the scene mode setting method as described above as a result. Usually, the same display is made.

この場合において、例えば間接的に設定された所定の撮影条件に関する条件情報の表示を確認したとき、使用者は、その条件情報を自分で直接設定していない撮影条件の条件情報であることに気付いて、自分が操作ミスをした結果、そのような設定表示がなされているのだと勘違いしたり、カメラが故障したのだと勘違いする等、さまざまな疑問を抱かせてしまい、よって、使用者を混乱させてしまう場合が考えられる。   In this case, for example, when the display of condition information regarding a predetermined shooting condition that is indirectly set is confirmed, the user notices that the condition information is the condition information of the shooting condition that is not directly set by the user. As a result of mistakes in the operation, the user misunderstood that such a setting display was made, or misunderstood that the camera was out of order. It can be confusing.

具体的には、例えば図13〜図16は、従来のカメラの表示制御装置の表示部を示す図であって、各所定の場合において、そのとき設定されている各種の撮影条件に関する条件情報が表示部に表示されている状態を示している。   Specifically, for example, FIGS. 13 to 16 are diagrams showing a display unit of a conventional camera display control device, and in each predetermined case, condition information regarding various shooting conditions set at that time is shown. The state currently displayed on the display part is shown.

まず、図13は、当該カメラが通常の設定状態(例えば起動直後の設定状態)になっている場合の表示部の表示を示している。この状態では、表示部118には、画面全体に被写体画像が表示され、この被写体画像に重畳した形態で、各種の撮影条件に関する条件情報をあらわす各種のマークが表示されている。なお、このような表示を撮影待機画面というものとする。   First, FIG. 13 shows a display on the display unit when the camera is in a normal setting state (for example, a setting state immediately after startup). In this state, the display unit 118 displays the subject image on the entire screen, and displays various marks representing condition information regarding various shooting conditions in a form superimposed on the subject image. Such a display is referred to as a photographing standby screen.

図13に示すように、撮影待機画面では、例えば撮影モードを表わすマーク118a,取得される画像データの解像度(画像サイズ)を表わすマーク118b,電池残量を表わすマーク118d,測光結果により得られたシャッター速度を表わすマーク118e,測光結果により得られた絞り値を表わすマーク118f,露出補正値を表わすマーク118g,測距範囲を示すマーク118h等が表示されている。   As shown in FIG. 13, on the shooting standby screen, for example, the mark 118a indicating the shooting mode, the mark 118b indicating the resolution (image size) of the acquired image data, the mark 118d indicating the remaining battery level, and the photometric result are obtained. A mark 118e representing the shutter speed, a mark 118f representing the aperture value obtained from the photometric result, a mark 118g representing the exposure correction value, a mark 118h representing the distance measuring range, and the like are displayed.

なお、図13の状態では、撮影モード118aは「P;プログラムオートモード」が選択され、画像解像度118bは「2560*1920」(画素×画素)が選択されている旨が表示されている。   In the state of FIG. 13, it is displayed that “P; program auto mode” is selected as the shooting mode 118 a and “2560 * 1920” (pixel × pixel) is selected as the image resolution 118 b.

この状態にあるときに、使用者がカメラの所定の操作部材を操作してメニュー画面を表示制御装置の表示部に表示させ、所定の撮影情報の設定項目に変更を加え、その後、メニュー画面を閉じる等の一連の操作をおこなうと、その変更した撮影情報の設定内容を反映した条件情報表示画面が表示部に表示される。   In this state, the user operates the predetermined operation member of the camera to display the menu screen on the display unit of the display control device, changes the setting items of the predetermined shooting information, and then displays the menu screen. When a series of operations such as closing is performed, a condition information display screen reflecting the changed settings of the shooting information is displayed on the display unit.

例えば、図13の表示状態にあるときに、使用者によって閃光発光装置の動作モードの設定項目を「発光禁止モード」となるように所定の操作部材を用いて直接的に変更したとする。このとき、表示部の所定の領域には、図14に示すように閃光発光装置の動作モードを表わすマーク118cが表示される。なお、図14に示すマーク118cは「発光禁止モード」を表わすマークである。   For example, assume that the user has directly changed the setting item of the operation mode of the flash light emitting device using a predetermined operation member so as to be in the “light emission inhibition mode” in the display state of FIG. At this time, a mark 118c indicating the operation mode of the flash light emitting device is displayed in a predetermined area of the display unit as shown in FIG. A mark 118c shown in FIG. 14 is a mark representing the “light emission inhibition mode”.

一方、図13に示す状態において、使用者が所定の撮影シーン選択操作をおこなって、例えば「寝顔シーン」のシーン設定が選択されたものとする。この場合には、図15に示すように撮影モード118aの表示が「寝顔モード」を表わすマークに変更される。この「寝顔モード」においては、閃光発光装置の動作モードが「発光禁止モード」となるように自動的に設定される。したがって、撮影モード118aが「寝顔モード」に変更されると、これに連動して閃光発光装置の動作モード118cが図15に示すように「発光禁止モード」を表わすマークとして同時に表示される。   On the other hand, in the state shown in FIG. 13, it is assumed that the user performs a predetermined shooting scene selection operation, and for example, the scene setting of “sleeping face scene” is selected. In this case, as shown in FIG. 15, the display of the photographing mode 118a is changed to a mark representing “sleeping face mode”. In the “sleeping face mode”, the operation mode of the flash light emitting device is automatically set to be the “light emission inhibition mode”. Therefore, when the shooting mode 118a is changed to the “sleeping face mode”, the operation mode 118c of the flash light emitting device is simultaneously displayed as a mark indicating the “light emission inhibition mode” as shown in FIG.

このように、使用者によって閃光発光装置の動作モードが「発光禁止モード」となるように直接的に変更された場合の表示と、使用者によって撮影シーンモードの設定が「寝顔モード」等に変更された結果、これに連動して閃光発光装置の動作モード118cの表示が「発光禁止モード」に自動的に(つまり間接的に)変更された場合とでは、いずれの場合にも、表示部に表示される条件情報のマーク、即ち閃光発光装置の動作モード118cのマークは同一となっている。   In this way, the display when the user directly changes the operation mode of the flash light emitting device to the “light emission inhibition mode” and the setting of the shooting scene mode by the user is changed to “sleeping face mode” or the like. As a result, in conjunction with this, the display of the operation mode 118c of the flash light emitting device is automatically (that is, indirectly) changed to the “light emission inhibition mode”. The mark of the condition information to be displayed, that is, the mark of the operation mode 118c of the flash light emitting device is the same.

他方、図13に示す状態において、使用者が所定の撮影シーン選択操作をおこなって、例えば「パーティーモード」の設定が選択された場合には、図16に示すように撮影モード118aの表示が「パーティーモード」を表わすマークに変更される。この「パーティーモード」においては、画像解像度118bの表示が「1280*960」(画素×画素)となるように自動的に設定される。したがって、撮影モード118aが「パーティーモード」に変更されると、これに連動して画像解像度118bの表示は、図16に示すように「1280*960」(画素×画素)が設定されている旨を表わす表示に変更される。   On the other hand, in the state shown in FIG. 13, when the user performs a predetermined shooting scene selection operation and, for example, the setting of “party mode” is selected, the display of the shooting mode 118 a is “ The mark is changed to “Party mode”. In the “party mode”, the display of the image resolution 118b is automatically set to be “1280 * 960” (pixel × pixel). Accordingly, when the shooting mode 118a is changed to the “party mode”, the display of the image resolution 118b is linked to this, and “1280 * 960” (pixel × pixel) is set as shown in FIG. The display changes to

この場合にも、使用者によって画像解像度の設定が直接的に変更された場合の表示(図示及び説明は省略)と、使用者によって撮影シーン選択操作がなされた結果、画像解像度の設定が自動的に(つまり間接的に)変更されて、その旨のマーク118bが表示される場合とでは、いずれの場合にも、表示部に表示される条件情報の表示形態が同一となっている。   Also in this case, the display when the image resolution setting is directly changed by the user (illustration and description are omitted), and the image resolution setting is automatically performed as a result of the user performing a shooting scene selection operation. In any case, the display form of the condition information displayed on the display unit is the same as the case where the mark 118b is displayed (indirectly).

以上のように、撮影待機画面が表示部に表示されている状態では、例えば被写体画像に重畳した形態で、特定の意味を有するマークや記号や数値や言語等が多数表示されるため、各マーク等の表示が、どのような経緯で表示されているのかの区別がつかない。このことから、使用者は、どうしてその条件情報が設定されているのか、または如何にして撮影条件が変更されてしまったのかが理解できずに、混乱してしまうということにもなりかねない。   As described above, in the state where the shooting standby screen is displayed on the display unit, for example, a number of marks, symbols, numerical values, languages, and the like having a specific meaning are displayed in a form superimposed on the subject image. It is not possible to distinguish how such information is displayed. From this, the user may not be able to understand why the condition information is set or how the photographing condition has been changed, and the user may be confused.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、表示制御装置の表示部に表示された撮影条件を表わす条件情報のマーク等が、どのような経過によって設定され表示されているのかを、区別し得るような表示形態で表示する制御をおこなう表示制御方法と、この表示制御方法によって制御される表示制御装置と、この表示制御装置を備えたカメラを提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described points. The purpose of the present invention is to determine the condition information mark indicating the shooting conditions displayed on the display unit of the display control device. Provided is a display control method for controlling display in a display form that can be distinguished from set and displayed, a display control device controlled by this display control method, and a camera equipped with this display control device It is to be.

上記目的を達成するために、本発明による表示制御装置は、撮影条件を設定する設定部によって設定される撮影条件に関する条件情報を表示部に表示するための制御をおこなう表示制御装置において、上記表示部に表示される条件情報が、上記設定部によって直接設定された撮影条件に関する第1の条件情報であるか、設定部の設定に連動して間接的に設定された撮影条件に関する第2の条件情報であるか、のいずれであるかを区別して表示する制御をおこなうことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a display control device according to the present invention provides a display control device that performs control for displaying condition information related to shooting conditions set by a setting unit that sets shooting conditions on the display unit. The condition information displayed on the section is the first condition information related to the shooting condition set directly by the setting section, or the second condition related to the shooting condition set indirectly in conjunction with the setting of the setting section Control is performed to distinguish and display information.

本発明によれば、表示制御装置の表示部に表示された撮影条件を表わす条件情報のマーク等が、どのような経過によって設定され表示されているのかを、区別し得るような表示形態で表示する制御をおこなう表示制御方法と、この表示制御方法によって制御される表示制御装置と、この表示制御装置を備えたカメラを提供することができる。   According to the present invention, the display of the condition information representing the shooting conditions displayed on the display unit of the display control device is displayed in such a display form that it can be distinguished from what time the mark is set and displayed. It is possible to provide a display control method for performing control, a display control device controlled by the display control method, and a camera including the display control device.

以下、図示の実施の形態によって本発明を説明する。
図1は、本発明の一実施形態の表示制御装置を備えたカメラの概略的な内部構成を示す要部ブロック構成図である。本例では、表示制御装置は、主にCPUによって実現される。図2は、図1の表示制御装置を備えたカメラの作用のうち撮影待機画面における表示制御方法であって、撮影条件に関する条件情報を表示部に表示する際の処理シーケンスを示すフローチャートである。図3〜図6は、図1のカメラ(表示制御装置)の表示部の表示画面を示す図であって、各所定の場合において、そのとき設定されている各種の撮影条件に関する条件情報が表示部に表示されている状態を示している。図7〜図12は、各所定の撮影条件に関する条件情報を表わす固有のマークの各種の形態例を示す図である。
The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a schematic internal configuration of a camera provided with a display control apparatus according to an embodiment of the present invention. In this example, the display control device is mainly realized by a CPU. FIG. 2 is a flowchart showing a processing sequence when displaying the condition information related to the shooting condition on the display unit, which is a display control method on the shooting standby screen among the actions of the camera provided with the display control device of FIG. 3 to 6 are diagrams showing display screens of the display unit of the camera (display control device) in FIG. 1, and in each predetermined case, condition information regarding various shooting conditions set at that time is displayed. The state displayed in the section is shown. 7 to 12 are diagrams showing various forms of unique marks representing condition information regarding each predetermined photographing condition.

図1に示すように、本実施形態の表示制御装置を備えたカメラ1の内部構成は、次のようになっている。即ち、本カメラ1は、光学レンズ等によって構成される撮影光学系21と、この撮影光学系21によって形成される光学的な被写体像を受けて電子的な画像データを生成する処理である光電変換をおこなうCCD等の撮像素子22と、この撮像素子22によって生成された画像データを受けて所定の信号処理を行ないデジタル画像信号を出力する撮像部23と、この撮像部23から出力されるデジタル画像信号を受けて所定の画像信号処理をおこなう画像処理部24と、この画像処理部24からの出力を受けて画像データを記憶する画像メモリ25と、画像処理部24からの出力を受けて表示用の画像信号を生成する表示処理部26と、この表示処理部26からの出力を受けて画像を表示したり本カメラ1の各種の設定画面(メニュー画面等)等や設定されている撮影条件に関する条件情報を表示する表示部18と、本カメラ1に設けられる各種の操作部材である操作部27と、この操作部27からの指示信号を受けて撮影条件を設定すると共に本カメラ1の動作を全体的に制御する制御部であるCPU20と、各種のプログラム及び各種の撮影条件に関する条件情報を表わすマーク等の画像データ等が予め格納されているロム(ROM)28と、閃光発光装置であるストロボ部29等によって主に構成されている。   As shown in FIG. 1, the internal structure of the camera 1 provided with the display control apparatus of this embodiment is as follows. That is, the present camera 1 is a photoelectric conversion that is a process of generating electronic image data by receiving an imaging optical system 21 constituted by an optical lens and the like, and an optical subject image formed by the imaging optical system 21. An image pickup device 22 such as a CCD, an image pickup portion 23 that receives image data generated by the image pickup device 22 and performs predetermined signal processing to output a digital image signal, and a digital image output from the image pickup portion 23 An image processing unit 24 that receives a signal and performs predetermined image signal processing, an image memory 25 that receives an output from the image processing unit 24 and stores image data, and an output for receiving an output from the image processing unit 24 A display processing unit 26 for generating an image signal of the camera 1 and an output from the display processing unit 26 to display an image or various setting screens (menu screens, etc.) of the camera 1 Or the like, a display unit 18 that displays condition information about the set shooting conditions, an operation unit 27 that is various operation members provided in the camera 1, and an instruction signal from the operation unit 27 to receive the shooting conditions. A CPU 20 that is a control unit for setting and controlling the operation of the camera 1 as a whole, and ROM (ROM) in which image data such as marks representing condition information regarding various programs and various shooting conditions are stored in advance. 28, a flash unit 29 which is a flash light emitting device, and the like.

操作部27からの指示信号を受けて撮影条件を設定する設定部と、表示部18に表示される撮影条件の表示を制御する表示制御装置がCPU20によって実現される。   The CPU 20 realizes a setting unit that sets an imaging condition in response to an instruction signal from the operation unit 27 and a display control device that controls display of the imaging condition displayed on the display unit 18.

なお、CPU20,撮像素子22,撮像部23,画像処理部24,画像メモリ25,表示処理部26,表示部18等の各構成部材間は信号線20aによって電気的に接続されている。   Note that the constituent members such as the CPU 20, the image sensor 22, the imaging unit 23, the image processing unit 24, the image memory 25, the display processing unit 26, and the display unit 18 are electrically connected by a signal line 20a.

上記操作部27としては、例えばシャッターレリースボタンやズームレバーや電源オンオフボタンや静止画撮影モード切換ボタンや動画撮影モード切換ボタンや再生ボタンやメニュー表示ボタンや閃光モード設定ボタンや画像消去ボタンや各操作部を操作した際の選択操作結果を決定する決定ボタン等がある。   Examples of the operation unit 27 include a shutter release button, a zoom lever, a power on / off button, a still image shooting mode switching button, a moving image shooting mode switching button, a playback button, a menu display button, a flash mode setting button, an image deletion button, and various operations. And a determination button for determining a selection operation result when the operation is performed.

表示処理部26は、ロム(ROM)28に格納されている複数の画像データ、即ち各種の撮影条件に関する条件情報を示す複数の画像データであってマークや記号や数値や言語等による形態の複数の画像データからCPU20によって読み出された所定のデータを表示部18の表示画面上の所定の部位に、被写体画像に重畳した形態で表示するための表示処理をおこなう。さらに、表示処理部26は、必要に応じて表示部18を用いて表示するのに最適な形態の画像データを生成する画像処理をおこなう。   The display processing unit 26 is a plurality of pieces of image data stored in a ROM (ROM) 28, that is, a plurality of pieces of image data indicating condition information relating to various shooting conditions, and a plurality of forms in the form of marks, symbols, numerical values, languages, and the like. Display processing is performed to display predetermined data read by the CPU 20 from the image data in a form superimposed on the subject image on a predetermined portion on the display screen of the display unit 18. Furthermore, the display processing unit 26 performs image processing for generating image data in an optimal form for display using the display unit 18 as necessary.

このように構成される本実施形態の表示制御装置に接続される表示部18において、設定されている撮影条件に関する条件情報が表示される際の作用を、図2の撮影条件表示処理のフローチャートによって、以下に説明する。   The display unit 18 connected to the display control apparatus according to the present embodiment configured as described above operates when the condition information regarding the set shooting conditions is displayed according to the flowchart of the shooting condition display process of FIG. This will be described below.

まず、使用者は、撮影動作を開始するのに際して、カメラ1の操作部27(図1参照)の電源オンオフボタン(図示せず)を操作して、当該カメラ1の電源をオン状態とする。これにより、CPU20(図1参照)は、内部回路の初期化動作等、所定の制御動作を実行する。こうしてカメラ1は起動し撮影待機状態となる。このとき、表示部18には、例えば図3に示すような撮影待機画面が表示される。   First, when starting a photographing operation, the user operates a power on / off button (not shown) of the operation unit 27 (see FIG. 1) of the camera 1 to turn on the camera 1. Thereby, the CPU 20 (see FIG. 1) executes a predetermined control operation such as an initialization operation of the internal circuit. Thus, the camera 1 is activated and enters a shooting standby state. At this time, for example, a photographing standby screen as shown in FIG.

図3は、本実施形態の表示制御装置の表示部において、起動時に表示される撮影待機画面を示す図である。この状態において、表示部18には、画面全体に被写体画像が表示されており、この被写体画像に重畳した形態で、各種の撮影条件に関する条件情報を表わす各種のマークが表示されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating a photographing standby screen displayed at the time of activation in the display unit of the display control apparatus according to the present embodiment. In this state, the subject image is displayed on the entire screen on the display unit 18, and various marks representing condition information regarding various photographing conditions are displayed in a form superimposed on the subject image.

図3に示す撮影待機画面の例では、例えば撮影モードを表わすマーク18a,取得される画像データの解像度(画像サイズ)を表わすマーク18b,電池残量を表わすマーク18d,測光結果により得られたシャッター速度を表わすマーク18e,測光結果により得られた絞り値を表わすマーク18f,露出補正値を表わすマーク18g,測距範囲を示すマーク18h等が表示されている。   In the example of the shooting standby screen shown in FIG. 3, for example, a mark 18a indicating the shooting mode, a mark 18b indicating the resolution (image size) of the acquired image data, a mark 18d indicating the remaining battery level, and a shutter obtained from the photometric result. A mark 18e representing the speed, a mark 18f representing the aperture value obtained from the photometric result, a mark 18g representing the exposure correction value, a mark 18h representing the distance measuring range, etc. are displayed.

なお、図3の状態では、撮影モードを表わすマーク18aは「P;プログラムオートモード」が選択され、画像解像度18bは「2560*1920」(画素×画素)が選択されている旨が表示されている。   In the state of FIG. 3, it is displayed that “P; Program Auto Mode” is selected as the mark 18a indicating the shooting mode, and “2560 * 1920” (pixel × pixel) is selected as the image resolution 18b. Yes.

この状態にあるときに、図2のステップS1の処理、即ち所望の条件の入力処理が使用者によって実行されると、次のステップS2の処理に進む。具体的には、使用者は、カメラ1の所定の操作部27のうちのメニュー表示ボタン(図示せず)を操作する。これを受けて表示部18には所定のメニュー画面が表示される。ここで、使用者は、所望する撮影条件に関する条件情報についての変更操作を実行する。そして、使用者は、その後、再度メニュー表示ボタンを操作する等によってメニュー画面を閉じる操作をおこなう。   In this state, when the process of step S1 in FIG. 2, that is, the input process of a desired condition is executed by the user, the process proceeds to the next step S2. Specifically, the user operates a menu display button (not shown) in a predetermined operation unit 27 of the camera 1. In response, a predetermined menu screen is displayed on the display unit 18. Here, the user performs a change operation on the condition information regarding the desired shooting condition. The user then performs an operation of closing the menu screen by operating the menu display button again.

ステップS2において、カメラ1のCPU20は、上述のステップS1によってなされた操作に基づく指示信号、即ち操作部27からの指示信号を受けて入力指示された撮影条件に関する条件情報に応じた設定項目の設定変更処理、即ち撮影条件設定処理を実行する。そして、次のステップS3の処理に進む。   In step S2, the CPU 20 of the camera 1 sets the setting item according to the condition information regarding the photographing condition instructed by receiving the instruction signal based on the operation performed in step S1 described above, that is, the instruction signal from the operation unit 27. A change process, that is, a shooting condition setting process is executed. Then, the process proceeds to the next step S3.

ステップS3において、CPU20は、上述のステップS2の撮影条件設定処理において、その設定変更の指示が使用者の直接指示による指示入力であるか否かの判断をおこなう。ここでおこなわれる判断は、例えば上述のステップS1において実行された操作部27の入力指示がいずれの操作部材からのものであるか否かのを判断する等によってなされる。このステップS3において、上述のステップS1における入力指示が直接指示であると判断された場合には、ステップS4の処理に進む。また、上述のステップS1における入力指示が間接指示であると判断された場合には、ステップS5の処理に進む。   In step S3, the CPU 20 determines whether or not the setting change instruction is an instruction input based on a direct instruction from the user in the photographing condition setting process in step S2. The determination made here is made, for example, by determining which operation member the input instruction of the operation unit 27 executed in step S1 described above is from. If it is determined in step S3 that the input instruction in step S1 is a direct instruction, the process proceeds to step S4. When it is determined that the input instruction in step S1 is an indirect instruction, the process proceeds to step S5.

上述のステップS3の処理において直接指示であると判断された場合、即ち操作部27及び設定部により直接設定される撮影条件に関する条件情報である場合(この条件情報を第1の条件情報という)には、ステップS4において、CPU20は、第1の表示処理をおこなう。これにより、上述のステップS2の処理において変更した設定内容が反映された撮影待機画面が表示部18に表示される。そして、この一連の処理を終了する(リターン)。   When it is determined that the instruction is a direct instruction in the process of step S3 described above, that is, when the condition information is related to the shooting condition set directly by the operation unit 27 and the setting unit (this condition information is referred to as first condition information). In step S4, the CPU 20 performs a first display process. As a result, a shooting standby screen in which the setting content changed in the process of step S <b> 2 is reflected is displayed on the display unit 18. Then, this series of processing ends (return).

この第1の表示処理は、使用者が所定の操作部材を用いて所望の撮影条件を直接的に設定指示したことによって変更された設定項目の表示処理である。この場合には、図4に示すような撮影待機画面が表示部18に表示される。   The first display process is a display process for setting items that have been changed as a result of the user directly instructing to set desired imaging conditions using a predetermined operation member. In this case, a shooting standby screen as shown in FIG.

例えば、上述のステップS1の処理において、使用者が閃光発光装置の動作モードを「発光禁止モード」となるように直接的に変更した場合を考える。この場合には、図4に示すように、表示部18の所定の領域に閃光発光装置の動作モードを表わすマーク18cが新たに表示される。なお、図4において示すマーク18cは「発光禁止モード」を表わすマークである。   For example, let us consider a case where the user directly changes the operation mode of the flash light emitting device to the “light emission inhibition mode” in the process of step S1 described above. In this case, as shown in FIG. 4, a mark 18 c indicating the operation mode of the flash light emitting device is newly displayed in a predetermined area of the display unit 18. Note that the mark 18c shown in FIG. 4 is a mark representing the “light emission inhibition mode”.

一方、上述のステップS3の処理において直接指示ではないと判断された場合、即ち間接指示であると判断された場合には、ステップS5において、CPU20は、第2の表示処理をおこなう。これにより、上述のステップS2の処理において変更した設定内容が反映された撮影待機画面が表示部18に表示される。そして、この一連の処理を終了する(リターン)。   On the other hand, if it is determined that the instruction is not a direct instruction in the process of step S3 described above, that is, if it is determined that the instruction is an indirect instruction, in step S5, the CPU 20 performs a second display process. As a result, a shooting standby screen in which the setting content changed in the process of step S <b> 2 is reflected is displayed on the display unit 18. Then, this series of processing ends (return).

この第2の表示処理は、使用者による直接指示(第1の条件情報)ではなく、例えば使用者が所定の操作部材を用いて撮影モードの変更操作がおこなわれたり、シーンモード設定方式の撮影シーン選択操作をおこなわれることに伴って、設定部であるCPU20により自動的に設定変更される撮影条件に関する条件情報(この条件情報を第2の条件情報という)の表示処理である。この場合には、図5や図6に示すような撮影待機画面が表示部18に表示される。   This second display process is not a direct instruction (first condition information) by the user. For example, the user performs a shooting mode change operation using a predetermined operation member, or scene mode setting type shooting. This is a display process of condition information (hereinafter referred to as second condition information) relating to shooting conditions whose settings are automatically changed by the CPU 20 which is a setting unit when a scene selection operation is performed. In this case, a shooting standby screen as shown in FIGS. 5 and 6 is displayed on the display unit 18.

また、例えば上述のステップS1の処理において、使用者が所定の撮影シーン選択操作をおこなって、例えば「寝顔シーン」の設定が選択された場合には、図5に示すように撮影モードを表わすマーク18aの表示が「寝顔モード」を表わすマークに変更される。この「寝顔モード」においては、閃光発光装置の動作モードが「発光禁止モード」となるように自動的に設定される。したがって、撮影モードを表わすマーク18aの表示が「寝顔モード」のマークに変更されるのと同時に、これに伴う設定変更、例えば閃光発光装置の動作モードを表わすマーク18caの表示(この場合は「発光禁止モード」を表わすマーク)が、図5に示すように表示される。このマーク18caは、「発光禁止モード」を表わすマークであるが、上述の直接指示によって表示されるマーク18c(図4参照)とは異なり、例えば緑色等を用いた色附き表示になっている(図5及び図7参照)。すなわち、図4のマーク18cと図5のマーク18caとは、形態は全く同様であるが、その彩色は、前者(18c)が白抜き表示であり、後者(18ca)が緑色等の色附き表示として区別されるようになっている。なお、図5及び図7においては、当該マーク18caを黒で塗り潰すことで色附き表示である旨を示している。   Further, for example, when the user performs a predetermined shooting scene selection operation in the process of step S1 described above and, for example, the setting of “sleeping face scene” is selected, a mark indicating the shooting mode as shown in FIG. The display of 18a is changed to a mark representing “sleeping face mode”. In the “sleeping face mode”, the operation mode of the flash light emitting device is automatically set to be the “light emission inhibition mode”. Accordingly, the display of the mark 18a indicating the photographing mode is changed to the “sleeping face mode” mark, and at the same time, the setting change accompanying this, for example, the display of the mark 18ca indicating the operation mode of the flash light emitting device (in this case, “light emission”). A mark representing "inhibited mode" is displayed as shown in FIG. The mark 18ca is a mark representing the “light emission inhibition mode”, but is different from the mark 18c (see FIG. 4) displayed by the direct instruction described above, for example, colored display using green or the like ( (See FIGS. 5 and 7). That is, the mark 18c in FIG. 4 and the mark 18ca in FIG. 5 have exactly the same form, but the former (18c) is a white display and the latter (18ca) is a colored display such as green. It has come to be distinguished as. In FIGS. 5 and 7, the mark 18ca is filled with black to indicate that the display is colored.

このように、使用者によって閃光発光装置の動作モードが「発光禁止モード」に直接的に変更された場合には、図4に示すマーク18cが表示される。その一方、使用者によって撮影シーン選択操作がなされた結果、閃光発光装置の動作モードが「発光禁止モード」に自動的に(つまり間接的に)設定変更された場合には、例えば緑色等を用いた色附きの図5に示すマーク18caが表示される。   As described above, when the user directly changes the operation mode of the flash light emitting device to the “light emission inhibition mode”, the mark 18c shown in FIG. 4 is displayed. On the other hand, when the user selects a shooting scene and the operation mode of the flash light emitting device is automatically (ie indirectly) changed to the “flash prohibited mode”, for example, green is used. A colored mark 18ca shown in FIG. 5 is displayed.

なお、上述の例では、自動的に設定変更がなされた場合の表示の例として、図7に示すような緑色等の色附き表示がなされることで、直接的に設定変更した場合の表示と区別することができるようにしているが、その表示形態はこれに限ることはない。   In the above example, as an example of the display when the setting is automatically changed, the display when the setting is directly changed by the colored display such as green as shown in FIG. Although it can be distinguished, the display form is not limited to this.

例えば、これに変わる表示形態としては、図9に示すように通常のマーク18c附加記号18ccを附け加えたマーク18Acとしたり、図11に示すように通常のマーク18cに附加文字18cdを附け加えたマーク18Bcとする表示形態等、様々な表示形態が考えられる。   For example, as an alternative display form, a normal mark 18c added symbol 18cc is added as shown in FIG. 9, or an additional character 18cd is added to the normal mark 18c as shown in FIG. Various display forms such as a display form for the mark 18Bc are conceivable.

他方、例えば上述のステップS1の処理において、使用者が所定の撮影シーン選択操作をおこなって、例えば「パーティーモード」の設定が選択された場合には、図6に示すように撮影モードを表わすマーク18aの表示が「パーティーモード」を表わすマークに変更される。この「パーティーモード」においては、画像解像度18bの表示が「1280*960」(画素×画素)となるように自動的に設定される。したがって、撮影モードを表わすマーク18aの表示が「パーティーモード」のマークに変更されると、これに伴変更されるのと同時に、これに伴って、例えば画像解像度18bの表示(「1280*960」(画素×画素))に附加記号18bbを附け加えたマーク18Abの表示に変更される(図6及び図10参照)。   On the other hand, for example, in the process of step S1 described above, when the user performs a predetermined shooting scene selection operation and, for example, the setting of “party mode” is selected, a mark indicating the shooting mode as shown in FIG. The display of 18a is changed to a mark representing “party mode”. In the “party mode”, the display of the image resolution 18b is automatically set to be “1280 * 960” (pixel × pixel). Accordingly, when the display of the mark 18a indicating the photographing mode is changed to the mark “party mode”, the display is changed along with this, and at the same time, for example, the display of the image resolution 18b (“1280 * 960”). The display is changed to the mark 18Ab in which the additional symbol 18bb is added to (pixel × pixel)) (see FIGS. 6 and 10).

このように、使用者によって画像解像度の設定が直接的に変更された場合には、図示は省略しているが、画像解像度18bの表示が単に「1280*960」(画素×画素)に変更される。その一方、使用者によって撮影シーン選択操作がなされた結果、画像解像度の設定が自動的に(つまり間接的に)変更された場合には、画像解像度18bの表示(「1280*960」(画素×画素))に附加記号18bbを附け加えたマーク18Abが表示される。   As described above, when the image resolution setting is directly changed by the user, the display of the image resolution 18b is simply changed to “1280 * 960” (pixel × pixel) although illustration is omitted. The On the other hand, when the user selects the shooting scene and the setting of the image resolution is changed automatically (that is, indirectly), the display of the image resolution 18b (“1280 * 960” (pixel × A mark 18Ab in which an additional symbol 18bb is added to the pixel)) is displayed.

なお、上述の例では、自動的に設定変更がなされた場合の表示の例として、図10に示すように通常の画像解像度18bの表示に附加記号18bbを附け加えたマーク18Abを表示させることで、直接的に設定変更した場合の表示と区別することができるようにしているが、その表示形態はこれに限ることはない。   In the above example, as an example of display when the setting is automatically changed, as shown in FIG. 10, a mark 18Ab obtained by adding an additional symbol 18bb to the display of the normal image resolution 18b is displayed. Although the display can be distinguished from the display when the setting is changed directly, the display form is not limited to this.

これに変わる表示形態としては、例えば図8に示すような緑色等の色附き表示としたり、図12に示すように通常のマーク18bに附加文字18bcを附け加えたマーク18Bbとする表示形態等、様々な表示形態が考えられる。   As a display form instead of this, for example, a display with a color such as green as shown in FIG. 8 or a display form with a mark 18Bb in which an additional character 18bc is added to a normal mark 18b as shown in FIG. Various display forms are possible.

以上説明したように上記一実施形態によれば、使用者によって撮影条件が直接設定される場合の条件情報(第1の条件情報)の表示と、使用者によって撮影条件が直接設定されるのに連動して自動的に(間接的に)設定される場合の条件情報(第2の条件情報)の表示とのそれぞれが異なる表示形態となるように表示制御をおこなうようにしている。これにより、使用者は、表示部18に表示されている条件情報の表示形態を視認することで、その条件情報が、どのような経過によって設定され表示されているかを容易に区別することができる。   As described above, according to the above-described embodiment, the display of the condition information (first condition information) when the shooting condition is directly set by the user and the shooting condition is directly set by the user. Display control is performed so that each of the display forms of the condition information (second condition information) when automatically (indirectly) set in conjunction with each other has a different display form. Thereby, the user can distinguish easily by what kind of progress the condition information is set and displayed by visually recognizing the display form of the condition information displayed on the display unit 18. .

換言すれば、使用者の意図に基づいて設定した撮影条件に関する条件情報と、使用者の意図に基づいて設定された撮影条件に連動してカメラ側(設定部(CPU20))により自動的に設定される撮影条件に関する条件情報とを、異なる表示形態で区別し得るように表示する制御がおこなわれるので、使用者が表示部18を確認したときに、意図しない撮影条件が変更されているのを発見したとしても、これに対して使用者が戸惑うようなことはない。   In other words, it is automatically set by the camera side (setting unit (CPU 20)) in conjunction with the condition information regarding the shooting condition set based on the user's intention and the shooting condition set based on the user's intention. Since the control is performed so that the condition information related to the shooting conditions to be displayed can be distinguished in different display forms, the unintended shooting conditions are changed when the user checks the display unit 18. Even if discovered, the user will not be confused by this.

第1の条件情報と第2の条件情報との区別は、表示部18上における表示色を異ならせる表示制御を行なうことで両者の区別をおこなうようにしているので、使用者は表示部18を視認するのみで極めて容易に相違を確認することができる。同一形状で色のみの相違としているため、ROM28に予め格納しておくデータ量を少なく抑えることができる。また、これを使用して表示制御をおこなうのに際しても、条件情報を表示するのに利用するメモリの占有量を抑えることができる。したがって、表示動作を阻害してしまうような心配はない。   The first condition information and the second condition information are distinguished from each other by performing display control for changing the display color on the display unit 18. The difference can be confirmed very easily only by visual recognition. Since only the colors are different in the same shape, the amount of data stored in advance in the ROM 28 can be reduced. In addition, when performing display control using this, it is possible to reduce the amount of memory occupied to display the condition information. Therefore, there is no worry that the display operation is hindered.

また、上記実施形態はプログラムにしたがったCPU20の制御処理によって実現されるが、つまりこれは上記プログラム自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、このプログラム自体が本発明を構成する。   Moreover, although the said embodiment is implement | achieved by the control processing of CPU20 according to a program, that is, this will implement | achieve the function of embodiment mentioned above by the said program itself, and this program itself comprises this invention.

そして、これらのプログラムはロム(ROM)28以外の記録媒体の形式でもよく、カメラに着脱自在な記録媒体に格納されていてもよい。この場合における記録媒体としては、フロッピー(登録商標)デイスクや磁気テープ媒体等の磁気記録媒体,CDやDVD等の光学記録媒体,MDやMO等の光磁気記録媒体,ICカード等の半導体メモリー媒体等を適用できる。そして、このプログラムを記憶した記録媒体自体も本発明を構成する。   These programs may be in the form of a recording medium other than the ROM (ROM) 28, or may be stored in a recording medium detachable from the camera. As the recording medium in this case, a magnetic recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or a magnetic tape medium, an optical recording medium such as CD or DVD, a magneto-optical recording medium such as MD or MO, or a semiconductor memory medium such as an IC card. Etc. can be applied. And the recording medium itself which memorize | stored this program also comprises this invention.

また、専用通信ネットワークやインターネット等に接続されたサーバーシステムに設けられるハードディスク媒体またはラム(RAM)等の半導体メモリー等の格納装置を記録媒体として使用し、通信網を介してプログラムをカメラに提供するようにしてもよい。   Also, a storage device such as a hard disk medium or a semiconductor memory such as a RAM (RAM) provided in a server system connected to a dedicated communication network or the Internet is used as a recording medium, and a program is provided to the camera via the communication network. You may do it.

あるいは、他のアプリケーションソフトウエア等と協働して、上述の実施形態の機能が実現される場合にも、かかるプログラムが本発明の実施の形態に含まれることは言うまでもない。   Alternatively, it goes without saying that such a program is included in the embodiment of the present invention even when the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with other application software or the like.

なお、本実施形態における表示制御装置は、プログラムをCPU上で実行することで、上述の機能を実現するものとしているが、これに限られることはない。例えば表示制御装置の一部または全部をハードウエアによって同様の機能を実現するようにしてもよい。   Note that the display control apparatus according to the present embodiment realizes the above-described functions by executing a program on a CPU, but the present invention is not limited to this. For example, a part or all of the display control device may be implemented with the same function by hardware.

上記実施形態では、単体としてのカメラとして説明しているが、これに限らず、例えばカメラ機能付きの各種の電子機器(携帯電話等)におけるカメラ部に適用することもできる。   In the above-described embodiment, the camera is described as a single camera. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a camera unit in various electronic devices (such as a mobile phone) with a camera function.

本発明は、上述の実施形態をそのままに限定されるものではなく、実施段階では、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.

上記実施形態において開示されている複数の構成要素の適宜の組み合わせによって、種々の発明を形成することができる。例えば、各実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を取り除いた形態としてもよい。さらには、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせて構成することもできる。   Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, a configuration in which some components are removed from all the components shown in each embodiment may be adopted. Furthermore, it can also comprise combining the component covering different embodiment suitably.

本発明の一実施形態の表示制御装置を備えたカメラの概略的な内部構成を示す要部ブロック構成図。The principal part block block diagram which shows the schematic internal structure of the camera provided with the display control apparatus of one Embodiment of this invention. 図1の表示制御装置を備えたカメラの作用のうち撮影待機画面における表示制御方法であって、撮影条件に関する条件情報を表示部に表示する際の処理シーケンスを示すフローチャート。FIG. 3 is a flowchart showing a processing sequence when displaying condition information related to shooting conditions on a display unit, which is a display control method on a shooting standby screen among the actions of a camera provided with the display control apparatus of FIG. 1. FIG. 図1のカメラの表示部の表示画面を示し、通常の起動時に表示される撮影待機画面を示す図。The figure which shows the display screen of the display part of the camera of FIG. 1, and shows the imaging | photography standby screen displayed at the time of normal starting. 図1のカメラの表示部の表示画面を示し、第1の条件情報としての発光禁止モードの表示例の図。The figure of the display example of the light emission prohibition mode as 1st condition information which shows the display screen of the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部の表示画面を示し、第2の条件情報としての発光禁止モードの表示例の図。The figure of the display example of the light emission prohibition mode as 2nd condition information which shows the display screen of the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部の表示画面を示し、第2の条件情報としての画像解像度の表示例の図。The figure of the display example of the image resolution as a 2nd condition information which shows the display screen of the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部に表示される第2の条件情報についての形態例を示し、発光禁止モードの色附き表示の表示例の図。The figure of the example of a color display of the light emission prohibition mode which shows the form example about the 2nd condition information displayed on the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部に表示される第2の条件情報についての形態例を示し、画像解像度の色附き表示の表示例の図。The example of the 2nd condition information displayed on the display part of the camera of FIG. 1 is shown, and the figure of the example of a display of the colored display of image resolution. 図1のカメラの表示部に表示される第2の条件情報についての形態例を示し、発光禁止モードの追加記号附き表示の表示例の図。The figure of the example of a display with the additional symbol of the light emission prohibition mode which shows the form example about the 2nd condition information displayed on the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部に表示される第2の条件情報についての形態例を示し、画像解像度の追加記号附き表示の表示例の図。The figure of the example of a display with the additional symbol of image resolution which shows the example about 2nd condition information displayed on the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部に表示される第2の条件情報についての形態例を示し、発光禁止モードの文字附き表示の表示例の図。The figure of the example of a display with a character of the light emission prohibition mode which shows the example about the 2nd condition information displayed on the display part of the camera of FIG. 図1のカメラの表示部に表示される第2の条件情報についての形態例を示し、画像解像度の文字附き表示の表示例の図。The figure of the example of a display with the character of image resolution which shows the example about the 2nd condition information displayed on the display part of the camera of FIG. 従来のカメラの表示制御装置の表示部を示し、当該カメラが通常の設定状態(例えば起動直後の設定状態)にあるときの表示形態を示す図。The figure which shows the display part of the display control apparatus of the conventional camera, and shows the display form when the said camera is in a normal setting state (for example, the setting state immediately after starting). 図13の表示部に対して閃光発光装置の動作モードに関する条件情報(発光禁止マーク)が表示されている際の表示形態を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a display form when condition information (emission prohibition mark) regarding the operation mode of the flash light emitting device is displayed on the display unit of FIG. 13. 図13の表示部に対して選択されたシーン設定の条件情報(「寝顔シーン」マーク)と、これに連動して設定される閃光発光装置の動作モードに関する条件情報(発光禁止マーク)が表示されている際の表示形態を示す図。The selected scene setting condition information ("sleeping face scene" mark) is displayed on the display unit of FIG. 13, and the condition information (flash prohibition mark) regarding the operation mode of the flash light emitting device set in conjunction therewith is displayed. The figure which shows the display form in case of being. 図13の表示部に対して選択されたシーン設定の条件情報(「パーティーモード」マーク)と、これに連動して設定される画像解像度に関する条件情報が表示されている際の表示形態を示す図。The figure which shows the display mode when the condition information regarding the image resolution set in conjunction with the condition information (“party mode” mark) of the scene setting selected on the display unit in FIG. 13 is displayed .

符号の説明Explanation of symbols

1……カメラ
18,118……表示部
20……制御部
21……撮影光学系
22……撮像素子
23……撮像部
24……画像処理部
25……画像メモリ
26……表示処理部
27……操作部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cameras 18, 118 ... Display part 20 ... Control part 21 ... Shooting optical system 22 ... Imaging element 23 ... Imaging part 24 ... Image processing part 25 ... Image memory 26 ... Display processing part 27 ...... Operation unit

Claims (7)

撮影条件を設定する設定部によって設定される撮影条件に関する条件情報を表示部に表示するための制御をおこなう表示制御装置において、
上記表示部に表示される条件情報が、上記設定部によって直接設定された撮影条件に関する第1の条件情報であるか、設定部の設定に連動して間接的に設定された撮影条件に関する第2の条件情報であるか、のいずれであるかを区別して表示する制御をおこなうことを特徴とする表示制御装置。
In a display control device that performs control for displaying condition information on shooting conditions set by a setting unit for setting shooting conditions on a display unit,
The condition information displayed on the display unit is the first condition information related to the imaging condition directly set by the setting unit, or the second information related to the imaging condition set indirectly in conjunction with the setting of the setting unit. A display control device that performs control to distinguish and display whether the condition information is the condition information.
上記表示制御装置は、上記第1の条件情報の表示色とは異なる表示色で上記第2の条件情報を表示することで、両者を区別して表示することを特徴とする表示制御装置。 The display control device displays the second condition information in a display color different from the display color of the first condition information, so that the two are distinguished and displayed. 上記表示制御装置は、包括的な撮影条件設定を指示するシーンモード設定のうちのいずれかが上記設定部によって設定された場合には、そのとき設定されたシーンモード設定に連動して間接的に設定される撮影条件に関する条件情報を第2の条件情報として表示することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 When any one of the scene mode settings for instructing comprehensive shooting condition settings is set by the setting unit, the display control device indirectly links with the scene mode setting set at that time. The display control apparatus according to claim 1, wherein condition information relating to a set shooting condition is displayed as second condition information. 撮影条件を設定する設定部によって設定される撮影条件に関する条件情報を表示部に表示するための表示制御方法において、
上記表示部に表示される条件情報が、上記設定部によって直接設定された撮影条件に関する第1の条件情報であるか、設定部の設定に連動して間接的に設定された撮影条件に関する第2の条件情報であるか、のいずれであるかを区別して表示する制御をおこなうことを特徴とする表示制御方法。
In the display control method for displaying the condition information on the shooting condition set by the setting unit for setting the shooting condition on the display unit,
The condition information displayed on the display unit is the first condition information related to the imaging condition directly set by the setting unit, or the second information related to the imaging condition set indirectly in conjunction with the setting of the setting unit. A display control method characterized by performing control for distinguishing whether the information is condition information.
撮影条件を設定する設定部によって設定される撮影条件に関する条件情報を表示部に表示するための表示制御方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
上記表示部に表示される条件情報が、上記設定部によって直接設定された撮影条件に関する第1の条件情報であるか、設定部の設定に連動して間接的に設定された撮影条件に関する第2の条件情報であるか、のいずれであるかを区別して表示する制御をおこなうことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to execute a display control method for displaying condition information on a shooting condition set by a setting unit for setting shooting conditions on a display unit,
The condition information displayed on the display unit is the first condition information related to the imaging condition directly set by the setting unit, or the second information related to the imaging condition set indirectly in conjunction with the setting of the setting unit. A program characterized by performing control for distinguishing and displaying the condition information.
撮影条件を設定する設定部によって設定される撮影条件に関する条件情報を表示部に表示するための表示制御方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体において、
上記表示部に表示される条件情報が、上記設定部によって直接設定された撮影条件に関する第1の条件情報であるか、設定部の設定に連動して間接的に設定された撮影条件に関する第2の条件情報であるか、のいずれであるかを区別して表示する制御をおこなうことを特徴とするプログラムを記録した記録媒体。
In a recording medium recorded with a program for causing a computer to execute a display control method for displaying condition information about a shooting condition set by a setting unit for setting shooting conditions on a display unit,
The condition information displayed on the display unit is the first condition information related to the imaging condition directly set by the setting unit, or the second information related to the imaging condition set indirectly in conjunction with the setting of the setting unit. A recording medium on which is recorded a program characterized by performing control to distinguish and display the condition information.
撮影条件を設定する設定部と、
上記設定部によって設定される撮影条件に関する条件情報を表示する表示部と、
上記表示部に表示される条件情報が、上記設定部によって直接設定された撮影条件に関する第1の条件情報であるか、設定部の設定に連動して間接的に設定された撮影条件に関する第2の条件情報であるか、のいずれであるかを区別して表示する制御をおこなう表示制御部と、
を具備して構成されることを特徴とするカメラ。
A setting section for setting shooting conditions;
A display unit for displaying condition information about the shooting conditions set by the setting unit;
The condition information displayed on the display unit is the first condition information related to the imaging condition directly set by the setting unit, or the second information related to the imaging condition set indirectly in conjunction with the setting of the setting unit. A display control unit that performs control to distinguish and display whether the condition information is,
A camera comprising:
JP2005143156A 2005-05-16 2005-05-16 Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device Pending JP2006319917A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143156A JP2006319917A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143156A JP2006319917A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006319917A true JP2006319917A (en) 2006-11-24

Family

ID=37540119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143156A Pending JP2006319917A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006319917A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140076A (en) * 2016-02-16 2016-08-04 ソニー株式会社 Imaging apparatus and display method
US10120535B2 (en) 2010-12-13 2018-11-06 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101420A (en) * 2000-09-21 2002-04-05 Nikon Corp Electronic camera
JP2003274280A (en) * 2002-03-14 2003-09-26 Minolta Co Ltd Electronic camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101420A (en) * 2000-09-21 2002-04-05 Nikon Corp Electronic camera
JP2003274280A (en) * 2002-03-14 2003-09-26 Minolta Co Ltd Electronic camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10120535B2 (en) 2010-12-13 2018-11-06 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2016140076A (en) * 2016-02-16 2016-08-04 ソニー株式会社 Imaging apparatus and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395619B2 (en) Imaging apparatus, imaging condition setting method, and program
RU2549520C2 (en) Electronic device, method of controlling electronic device and storage medium
JP2008028955A (en) Method and apparatus for automatic reproduction
JP2007201693A (en) Camera and camera control method
US9692971B2 (en) Image capturing apparatus capable of automatically switching from reproduction mode to shooting mode and displaying live view image and control method thereof
US8754952B2 (en) Digital camera
JP5313043B2 (en) Shooting condition control device, camera, program
JP2008066974A (en) Image display method, image display device, and camera
JP2007258927A (en) Imaging apparatus
JP2010146378A (en) Color correction apparatus, camera, color correction method and program for color correction
JP5875388B2 (en) Electronic device, control method of electronic device, program, and storage medium
JP2011009966A (en) Photographing condition setting device, and program
US9538097B2 (en) Image pickup apparatus including a plurality of image pickup units and method of controlling the same
JP2007074550A (en) Device and method for setting photographic condition, and camera including photographic condition setting device
JP2006319917A (en) Display control device, display control method thereof, and camera provided with the display control device
JP5975656B2 (en) Electronic device, control method of electronic device, program, and storage medium
JP2010154365A (en) Color correction device, camera, color correction method, and color correction program
JP2005130184A (en) Photographic processing apparatus and photographic mode selection method
JP5191251B2 (en) Imaging device
JP6238671B2 (en) Display control device and control method of display control device
JP2007336099A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2013157918A (en) Electronic apparatus, control method for electronic apparatus, program, and recording medium
JP2010200362A (en) Camera, and device and method for display control of the same
JP2007013476A (en) Camera, display controller for the same camera and its display control method
JP4725714B2 (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727