JP2006313543A - 全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法 - Google Patents

全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006313543A
JP2006313543A JP2006122821A JP2006122821A JP2006313543A JP 2006313543 A JP2006313543 A JP 2006313543A JP 2006122821 A JP2006122821 A JP 2006122821A JP 2006122821 A JP2006122821 A JP 2006122821A JP 2006313543 A JP2006313543 A JP 2006313543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image segment
column
segment
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006122821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928822B2 (ja
Inventor
Mei-Ju Chen
美如 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pixart Imaging Inc
Original Assignee
Pixart Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pixart Imaging Inc filed Critical Pixart Imaging Inc
Publication of JP2006313543A publication Critical patent/JP2006313543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928822B2 publication Critical patent/JP4928822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/42Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
    • G06V10/421Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation by analysing segments intersecting the pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】画像バッファーを使わずに複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法を提供する。
【解決手段】(A)画像中の列ごとの画素値を順次読み取り、(B)列中の未知オブジェクトの画像セグメントの始点を判断し、(C)該画像セグメントの始点から各点に含まれる該画像セグメントの情報を累計し、(D)該列中の前記未知オブジェクトの画像セグメントの終点を判断し、(E)該列の画像セグメント及び該列の前の隣接する列にある前記各オブジェクトの画像セグメントとの空間相関性を利用して、該列の画像セグメントが属するオブジェクトを判断し、(F)前記画像セグメントの累計情報を該画像セグメントが属するオブジェクト毎に集め、(G)該列に含まれる次のオブジェクトの画像セグメントを判断し、(H)前記画像に含まれる全ての画素値を読み取ると同時に、該画像の各オブジェクトを認出する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像認識(Image recognition)方法に関し、特に、リアルタイム処理でき、全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法に関する。
本願発明は、ここに引用して本明細書に組み込む出願日2005年5月2日の台湾出願第094114113号における全開示内容に係り優先権主張するものである。
従来の画像処理技術では、一つの画像に含まれる任意の数のオブジェクト(Objects)を認識するために、さまざまな画像認識アルゴリズムを使用しなければならない。しかし、この場合、画像中のオブジェクトの数が増加すると共に、従来のアルゴリズムの計算も複雑になり、例えば、複雑な領域拡張法(Region growing)を使う必要がある。この方法では、全ての画像(全画像)を事前に画像処理システムの画像バッファー(Image buffer)に記憶しなければならない。しかも全ての画像情報を集めた後で複雑な認識作業が行われ、該画像に含まれる各オブジェクトが認識される。したがって、該認識作業では画像バッファーの大量な記憶資源を使用するのみならず、膨大な時間も要する。
したがって、本発明の目的は、画像バッファーを使う必要がなく、記憶資源の使用を低減でき、全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法を提供するものである。
本発明の他の目的は、拡充性を有し、画像に含まれるオブジェクトの数に制限されることなく、即時に各オブジェクトを認識でき、全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法を提供するものである。
したがって、本発明に係る全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法では、イメージセンサ及びレジスタを有し、該イメージセンサが行列状に配置されている複数の感知画素を備え、これらの画素が1列ずつ感知する方式で画像中の複数のオブジェクトに対して認識作業を速やかに行い、前記各オブジェクトが複数の画像セグメントから成るものであり、該認識作業が以下の手順を含む:(A)画像中の列ごとの画素値を順次読み取り、(B)該列中の未知オブジェクトの画像セグメントの始点を判断し、(C)前記画像セグメントの該始点から各点に含まれる該画像セグメントの情報を累計し、(D)該列中の前記未知オブジェクトの画像セグメントの終点を判断し、(E)該列の画像セグメント及び該列の前の隣接列にある前記各オブジェクトの画像セグメントとの空間相関性を利用して、該列の画像セグメントが属するオブジェクトを判断し、(F)前記画像セグメントの累計情報を該画像セグメントが属するオブジェクト毎に集め、(G)該列に含まれる次のオブジェクトの画像セグメントを判断し、(H)前記画像に含まれる全ての画素値を読み取ると同時に、該画像の各オブジェクトを認出する。
本発明の他の技術内容、効果、及び新規な特徴は、図面を参照して説明する以下の好ましい実施形態の詳細な説明によって、より明らかとする。
図1に示すように、本発明に係る全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法の実施例は、画像処理システム3に応用されている。該画像処理システム3は、イメージセンサ31(Image sensor)、A/D変換器32(A/D Converter)、画像処理部33(Image processor)及びレジスタ34(Register)を備える。前記イメージセンサ31はCCD或いはCMOSイメージセンサであり、撮影物(図示せず)から反射された光線を検知してイメージを形成し、アナログ信号に転換される。次に、A/D変換器32に送られてディジタル信号に転換され、画像処理部33でその大部分の信号が計算処理される。
本実施例に係る画像処理システム3は、撮影や録画等の撮像装置よって認識作業を実施することもできるし、また他の実施例として、コンピューターによってソフトウェア的に認識作業を実現することもできる。なお、前記イメージセンサ31、A/D変換器32、画像処理部33及び他の相関エレメントの構造原理は既存技術からなるものである。また、本発明の主概念は画像処理部33及びレジスタ34を用いて画像認識作業を行うことにある。このため、以下の段落では本発明にかかる原理のみ紹介する。
図1及び2に示したように、本発明に係る全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法は、イメージセンサ31に感知された一つの画像1に含まれる任意の数のオブジェクトに対して認識作業を行う。本実施例では、前記画像1に含まれる予定認識オブジェクトが円形のオブジェクト11及び三角形のオブジェクト12を例としてこの認識作業の手順を説明する。
前記イメージセンサ31が行列状に配置されている複数の感知画素(Pixel)311を備え、これらの画素311が1列ずつ感知する方式で各オブジェクト11、12を感知する。ここで、前記イメージセンサ31に感知された各列に含まれるオブジェクトの一部画像を画像セグメント(Image Segment)と呼んで以下説明する。例えば、図2に示す円形のオブジェクト11は四列の画像セグメント111〜114を含み、三角形のオブジェクト12は五列の画像セグメント121〜125を含み、これにより類推できる。
図1〜3にしたがって、以下の段落に本発明に係る全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法の各ステップ及び作用原理を詳細に説明する。
先ず、イメージセンサ31から画像1中の列ごとの画素値を順次読み取る(ステップ101)。すなわち第一列から初め、左から右に該列の各画素値を読み取る。このように繰り返して列ごとの画素値を順次読み取る。また同時に、該列中の未知のオブジェクトの画像セグメントの始点位置を判断して、レジスタ34に記憶する(ステップ102)。そして前記画像セグメントの始点から各点に含まれる該画像セグメントの情報を累計して、レジスタ34に記憶する(ステップ103)。次に、該列中の前記未知オブジェクトの画像セグメントの終点を判断して、レジスタ34に記憶する(ステップ104)。ステップ102から104によってオブジェクトの画像情報が含まれるかどうかを判断する方式では、システムの所定の閾値より大きい画像値が現れるかどうかを検知する。そして、該列の画像セグメント及び該列の前の隣接する列にある前記各オブジェクトの画像セグメントとの空間相関性を利用して、該列の画像セグメントの属するオブジェクトを判断する(ステップ105)。
本実施例では、公式1を満たす場合には、前記未知オブジェクトの画像セグメントがオブジェクトiに属すると判断できる:
Seg−L≦Pr eline−Obj−R;及び
Seg−R≧Pr eline−Obj−L; (公式1)
ここで、仮に画像1の第y列情報を読み取る場合、Pr eline−Obj−Rは第y−1列に現れる前記各オブジェクトiの画像セグメントの右方終点のX座標値を表す。Pr eline−Obj−Lは第y−1列に現れる前記各オブジェクトiの画像セグメントの左方始点のX座標値を表す。Seg−Lは第y列に現れる未知オブジェクトの画像セグメントの左方始点のX座標値の読み取り値を表す。Seg−Rは第y列に現れる未知オブジェクトの画像セグメントの右方終点のX座標値の読み取り値を表す。
前記画像セグメントの累計情報を該画像セグメントが属するオブジェクト毎に集める(ステップ106)。同じように、該列に含まれる次のオブジェクトの画像セグメントを判断する(ステップ107)。前記画像に含まれる全ての情報を読み取ると同時に、前記画像の異なる位置にある複数のオブジェクトを認出する(ステップ108)。
図1及び2に示したように、仮に画像1の第一列から一列ずつ各画素を読み取る場合、座標(3,1)でシステムの所定の閾値より大きい画素値が現れるため、オブジェクト11の始点111aの座標値をレジスタ34に記録する。次に画像セグメント111の各点情報を順次累計してレジスタ34に記録する。そのままこれを前記画像セグメント111の終点111bに至るまで続け、該終点111bの座標値を再度レジスタ34に記録する。なお、第一列に他のオブジェクトの画像セグメント121の情報が現れるため、同様に該画像セグメント121の始点121a、終点121bの座標値及び各点の累計情報を再びレジスタ34に記録する必要がある。
その後、次列(第2列)に現れる各未知オブジェクトの画像セグメントの左方始点の座標値112a、122a及び各未知オブジェクトの画像セグメントの右方終点の座標値112b、122bを再度記録して、各未知オブジェクトの画像セグメントの右方終点を読み取ると同時に、直ちに公式1を判断基準として、オブジェクト11、12のどちらに所属するかを判断する。左から右、上から下の順番を原則として、1列ずつ最終列まで記録して計算する。したがって、前記画像1に含まれる全ての画素値311を読み取ったら、該画像の各オブジェクト11、12を即時かつ完全に認出できる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果)
したがって、本発明の全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法は下記の新規な特徴を有する。
1.本発明に係る画像認識方法では、一時記憶の方式で即時に画像認識を行い、画像バッファーを使う必要がないため、記憶資源の使用を抑制できる。
2.本発明の画像認識方法に係るアルゴリズムは単純なので、画像に含まれるオブジェクトの数に制限されない。このため、任意の数のオブジェクトを認識でき、拡充性を有するだけでなく、各オブジェクトを速やかに認識できる。
本発明に係る全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法の好ましい実施形態を用いた画像処理システムを示すブロック図である。 本発明の好ましい実施形態により、画像中にある任意の数のオブジェクトに対して行う認識作業を示す説明図である。 本発明の好ましい実施形態における各ステップを示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像
11 円形のオブジェクト
111〜114,121〜125 画像セグメント
111a、112a、121a、122a 始点
111b、112b、121b、122b 終点
12 三角形のオブジェクト
101〜108 ステップ
3 画像処理システム
31 イメージセンサ
311 画素
32 A/D変換器
33 画像処理部
34 レジスタ

Claims (2)

  1. イメージセンサ及びレジスタを有し、該イメージセンサが行列状に配置されている複数の感知画素を備え、これらの画素が1列ずつ感知する方式で画像中の複数のオブジェクトに対して認識作業を行い、各該オブジェクトが複数の画像セグメントから成り、全ての画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法において、
    (A)画像中の列ごとの画素値を順次読み取るステップと、
    (B)前記列中の未知オブジェクトの画像セグメントの始点を判断して、レジスタに記憶するステップと、
    (C)該画像セグメントの該始点から各点に含まれる該画像セグメントの情報を累計して、前記レジスタに記憶するステップと、
    (D)該列中の前記未知オブジェクトの画像セグメントの終点を判断して、レジスタに記憶するステップと、
    (E)該列の画像セグメント及び該列に隣接する前の列にある各該オブジェクトの画像セグメントとの空間相関性を利用して、該列の画像セグメントが属するオブジェクトを判断するステップと、
    (F)該画像セグメントの累計情報を該画像セグメントが属するオブジェクト毎に集めるステップと、
    (G)該列に含まれる次のオブジェクトの画像セグメントを判断するステップと、
    (H)該画像に含まれる全ての画素値を読み取ると同時に、該画像の各オブジェクトを認出するステップと、
    を含む画像認識方法。
  2. 前記ステップ(E)における、前記未知オブジェクトの画像セグメントそれぞれの属するオブジェクトの判断方法において、下記公式を満足する場合、前記未知オブジェクトの画像セグメントがオブジェクトiに属すると判断できることを特徴とする請求項1に記載の画像認識方法、
    Seg−L≦Pr eline−Obj−R;及び
    Seg−R≧Pr eline−Obj−L;
    ここで、画像の第y列情報を読み取る場合、Pr eline−Obj−Rは第y−1列に現れる前記各オブジェクトiの画像セグメントの右方終点のX座標値を表し、Pr eline−Obj−Lは第y−1列に現れる前記各オブジェクトiの画像セグメントの左方始点のX座標値を表し、Seg−Lは第y列に現れる未知オブジェクトの画像セグメントの左方始点のX座標値の読み取り値を表し、Seg−Rは第y列に現れる未知オブジェクトの画像セグメントの右方終点のX座標値の読み取り値を表す。
JP2006122821A 2005-05-02 2006-04-27 全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法 Expired - Fee Related JP4928822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094114113A TWI267797B (en) 2005-05-02 2005-05-02 Method for recognizing objects in an image without recording the image in its entirety
TW094114113 2005-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313543A true JP2006313543A (ja) 2006-11-16
JP4928822B2 JP4928822B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37234479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122821A Expired - Fee Related JP4928822B2 (ja) 2005-05-02 2006-04-27 全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060245652A1 (ja)
JP (1) JP4928822B2 (ja)
TW (1) TWI267797B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140504A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Samsung Electronics Co Ltd 接触感知機能を有する表示装置及びその駆動方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008024081A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Agency For Science, Technology And Research Methods, apparatus and computer-readable media for image segmentation
TWI455042B (zh) * 2008-12-18 2014-10-01 Elan Microelectronics Corp Identification of Object Images
TWI419061B (zh) 2010-01-18 2013-12-11 Pixart Imaging Inc 多物件影像辨識方法
CN102131050A (zh) * 2010-01-19 2011-07-20 原相科技股份有限公司 多对象影像辨识方法
TWI509468B (zh) 2012-04-06 2015-11-21 Pixart Imaging Inc 影像定位方法及使用該方法之互動影像系統
TWI556132B (zh) 2013-01-29 2016-11-01 原相科技股份有限公司 光學式指向系統
CN107992198B (zh) * 2013-02-06 2021-01-05 原相科技股份有限公司 光学式指向***

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762866B2 (ja) * 1986-04-21 1995-07-05 工業技術院長 パターン信号処理用lsi
JPH1049684A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Nec Corp 高速モーメント計算装置
JPH11132744A (ja) * 1997-08-27 1999-05-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 空間パターン検出回路
JP2001195564A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Masatoshi Ishikawa 画像検出処理装置
JP2003218338A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk 半導体集積回路装置
JP2004362378A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Precision Circuits Inc 画像検出処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183013A (en) * 1976-11-29 1980-01-08 Coulter Electronics, Inc. System for extracting shape features from an image
US7466848B2 (en) * 2002-12-13 2008-12-16 Rutgers, The State University Of New Jersey Method and apparatus for automatically detecting breast lesions and tumors in images
US7983446B2 (en) * 2003-07-18 2011-07-19 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for automatic object identification
US8023725B2 (en) * 2007-04-12 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Identification of a graphical symbol by identifying its constituent contiguous pixel groups as characters

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762866B2 (ja) * 1986-04-21 1995-07-05 工業技術院長 パターン信号処理用lsi
JPH1049684A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Nec Corp 高速モーメント計算装置
JPH11132744A (ja) * 1997-08-27 1999-05-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 空間パターン検出回路
JP2001195564A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Masatoshi Ishikawa 画像検出処理装置
JP2003218338A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk 半導体集積回路装置
JP2004362378A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Precision Circuits Inc 画像検出処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140504A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Samsung Electronics Co Ltd 接触感知機能を有する表示装置及びその駆動方法
KR101542397B1 (ko) 2007-12-10 2015-08-06 삼성디스플레이 주식회사 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200639734A (en) 2006-11-16
TWI267797B (en) 2006-12-01
JP4928822B2 (ja) 2012-05-09
US20060245652A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928822B2 (ja) 全画像を記録しなくても複数のオブジェクトを認識できる画像認識方法
US8218833B2 (en) Image capturing apparatus, method of determining presence or absence of image area, and recording medium
TWI419061B (zh) 多物件影像辨識方法
US9330325B2 (en) Apparatus and method for reducing noise in fingerprint images
US8526742B2 (en) Image processing apparatus, method, and program that classifies data of images
US9760999B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method
JP2000003452A5 (ja)
US20060245649A1 (en) Method and system for recognizing objects in an image based on characteristics of the objects
JP2009053815A (ja) 被写体追跡プログラム、および被写体追跡装置
US9911204B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and recording medium
CN109241345B (zh) 基于人脸识别的视频定位方法和装置
JP4327827B2 (ja) 映像記録再生システムおよび映像記録再生方法
JP6924064B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、ならびに撮像装置
JP2006318364A (ja) 画像処理装置
WO1998012869A1 (fr) Appareil de mesure de mouvement
JP5616743B2 (ja) 撮像装置および画像処理方法
JP2002216131A (ja) 画像照合装置及び画像照合方法、並びに記憶媒体
JP2009009206A (ja) 画像中の輪郭抽出方法及びその画像処理装置
JP4960442B2 (ja) アップショット検出装置及び方法、電子機器、並びにコンピュータプログラム
JP5995610B2 (ja) 被写体認識装置及びその制御方法、撮像装置、表示装置、並びにプログラム
US8675958B2 (en) Subject determination method, computer program product for determining subject, and camera
JP5293422B2 (ja) 画像特定装置及び画像特定プログラム
JP2007058630A (ja) 画像認識装置
CN100468442C (zh) 不需记录全图像即可进行多对象图像辨识的方法
JP5740934B2 (ja) 被写体検出装置、被写体検出方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees