JP2006298745A - ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298745A
JP2006298745A JP2006014749A JP2006014749A JP2006298745A JP 2006298745 A JP2006298745 A JP 2006298745A JP 2006014749 A JP2006014749 A JP 2006014749A JP 2006014749 A JP2006014749 A JP 2006014749A JP 2006298745 A JP2006298745 A JP 2006298745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
drying
honeycomb structure
honeycomb
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006014749A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kato
茂樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2006014749A priority Critical patent/JP2006298745A/ja
Priority to US11/369,958 priority patent/US7560154B2/en
Priority to EP06251509A priority patent/EP1704920A1/en
Publication of JP2006298745A publication Critical patent/JP2006298745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5037Clay, Kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を製造するに当たり、塗布したコート材形成用スラリーを最初から強制乾燥してもクラックが生じにくい製造方法と、当該製造方法により得られる、コート材にクラックの無いハニカム構造体とを提供する。
【解決手段】セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材2の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁5の外周に露出している側の面に、コート材形成用スラリーを塗布して加熱乾燥させることによって、外周がコート材3により被覆されたハニカム構造体1を製造する方法であって、前記コート材形成用スラリーが粒度15〜75μmのセルベンを含み、当該スラリーの水分含有量が26〜34質量%であるハニカム構造体の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィルターや触媒担体等に使用されるハニカム構造体とその製造方法に関する。
ハニカム構造体は、フィルター、触媒担体等に広く用いられており、特にガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等の内燃機関や燃焼装置の排ガス浄化用又は排ガス処理用の触媒担体やフィルター等として広く用いられている。
このような目的で使用されるハニカム構造体を製造する方法の1つとして、セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面に、コート材形成用スラリーを塗布して乾燥させることによって、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を製造する方法が知られている。
前記のようなハニカム状基材は、一般に、所定原料からなる坏土を用いて押出成形法等によりハニカム形状の成形体を得た後、それを乾燥及び/又は焼成することにより得られるが、乾燥や焼成の過程で変形が生じやすいため、ある程度高い形状精度を必要とする用途に用いる場合には、乾燥又は焼成後に外周部を研削加工等により所定形状に加工し、この加工によって外周に露出した隔壁の表面をコート材で被覆することにより、必要とされる形状精度を満たしたハニカム構造体を製造するようにしている。
従来、このような外周がコート材により被覆されたハニカム構造体の製造は、セルベン粒子等の骨材粒子を主要構成成分として含有するコート材形成用スラリーを調製し、これを、所定形状に加工したハニカム状基材の最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面に塗布し、大気中に室温で一昼夜放置して自然乾燥させ、更に必要に応じて加熱乾燥を施すことにより行っていた(例えば、特許文献1参照。)。
特許第2613729号公報
ところで、前記従来の製造方法において、塗布したコート材形成用スラリーを、最初から加熱乾燥等の強制乾燥により乾燥させるのではなく、少なくともある程度までは自然乾燥により乾燥させるようにしているのは、最初から強制乾燥により急激に乾燥収縮させると、コート材に容易にクラックが生じるからである。
しかしながら、このように塗布したコート材形成用スラリーを自然乾燥させると、乾燥に時間がかかるためハニカム構造体の全体としての製造時間も長くなり、また、量産する場合には、乾燥時に多数のハニカム構造体を収容しておくための多大なスペースが必要になるという問題がある。
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を製造するに当たり、塗布したコート材形成用スラリーを最初から強制乾燥してもクラックが生じにくい製造方法と、当該製造方法により得られる、コート材にクラックの無いハニカム構造体を提供することにある。
本発明によれば、セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面に、コート材形成用スラリーを塗布して加熱乾燥させることによって、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を製造する方法であって、前記コート材形成用スラリーが粒度15〜75μmのセルベンを含み、当該スラリーの水分含有量が26〜34質量%であるハニカム構造体の製造方法、が提供される。
また、本発明によれば、セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面をコート材により被覆してなるハニカム構造体であって、前記最外周に位置する隔壁のコート材により被覆されている側の面の気孔率Aと、同隔壁のセル内に露出している側の面の気孔率Bとの比(A/B×100(%))が、97〜50%であるハニカム構造体、が提供される。
本発明の製造方法によれば、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を製造するに当たり、塗布したコート材形成用スラリーの乾燥を遠赤外線乾燥や熱風乾燥等の強制乾燥により行っても、コート材にクラックが発生しにくい。そして、コート材形成用スラリーの乾燥を、このような強制乾燥により短時間で行うことにより、ハニカム構造体の製造時間全体を短縮することができ、乾燥を行うために必要なスペースも自然乾燥する場合に比して狭くすることができる。また、本発明のハニカム構造体は、隔壁とそれに被覆されたコート材との密着性が良好な状態となっており、その結果、コート材形成用スラリーの乾燥過程で生じるコート材のクラックがほとんど存在しないものとなっている。
本発明のハニカム構造体の製造方法は、セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面(ハニカム状基材の外周面を構成している面)に、コート材形成用スラリーを塗布して乾燥させることによって、図1及びその部分拡大図である図2に示すように、外周がコート材3により被覆されたハニカム構造体1を製造する方法であり、その特徴的な構成として、前記コート材形成用スラリーが粒度15〜75μmのセルベンを含み、当該スラリーの水分含有量が26〜34質量%となるようにしている。
本発明者等は、前記のような外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を、様々な条件で製造し、塗布したコート材形成用スラリーを加熱乾燥する過程で、コート材にクラックが多発したものと、クラックの発生が少ない、あるいは全く発生しなかったものとについて検討を行った。その結果、全体的な傾向として、クラックが多発したものは、隔壁とコート材との密着性が悪く、乾燥後に顕微鏡で観察すると隔壁とコート材との間に隙間の存在が確認され、逆に、クラックの発生が少ない、あるいは全く発生しなかったものは、隔壁とコート材との密着性が良く、乾燥後に顕微鏡で観察すると隔壁とコート材との間には、ほとんど隙間が無く、両者の境界が判別しにくい状態となっていた。
このように隔壁とコート材との密着性が良いとクラックが発生しにくい理由は、コート材形成用スラリーを隔壁に塗布した時に両者の密着性が良いと、コート材形成用スラリーに含まれる水分が、多孔質である隔壁に塗布後、素早く隔壁内に拡散し、強制乾燥する場合においても、コート材内の水分が既にかなり少なくなった状態から乾燥が行われるので、乾燥収縮が小さいためと考えられる。
本発明は、以上のような知見に基づき、本発明者等が隔壁との密着性の良いコート材を得るべく研究を行った成果として得られたものである。隔壁とコート材との密着性を良くするには、コート材形成用スラリーの流動性を高める(粘性を低下させる)ことが重要である。流動性を高める方法として、コート材形成用スラリーの水分含有量を多くするという方法があるが、水分含有量が多すぎると、粘性が低下しすぎて塗布したスラリーが塗布位置に留まれず垂れてしまうため、本発明ではコート材形成用スラリーの水分含有量を26〜34質量%、好ましくは28〜32質量%、更に好ましくは30〜32質量%とした。このような水分含有量であれば、高い流動性により隔壁との良好な密着性が得られるともに、垂れが生じにくく塗布性も良好である。
本発明において、コート材形成用スラリーの主要構成成分となるのはセルベン粒子であるが、このセルベン粒子の粒度もクラックの生じやすさに密接な関係があることがわかった。具体的には、セルベン粒子の粒度が粗くなるほどクラックが生じにくくなる傾向があることが確認された。これはセルベン粒子が粗粒化するとコート材の乾燥収縮量が小さくなるためと考えられる。ただし、粒度が粗すぎると塗布したときに表面が粗くなり、傷等の欠陥が発生しやすいため、本発明ではコート材形成用スラリーに含まれるセルベン粒子の粒度を、15〜75μm、好ましくは30〜60μm、更に好ましくは45〜60μmとした。このような粒度であれば、乾燥時のクラックの発生が抑えられ、コート材の表面状態も良好となる。
なお、本発明におけるセルベンの粒度は、レーザー回折・散乱法により測定された値である。測定装置としては、堀場製作所製LA−910を用いた。測定条件は、サンプリング回数50回、分散後待ち時間10、攪拌速度5、循環速度5、試料重量0.12gとした。
セルベンを粉砕し、粒子化するに当たっては、粉砕機としてピンミル、ローラミル、ボールミル、ジェットミル等を適宜使用することができる。
コート材形成用スラリーの塗布の方法は特に限定されるものではなく、例えば、外形が円柱形状のハニカム状基材に塗布する場合には、ハニカム状基材を回転治具に取り付けて、ハニカム状基材がその中心軸を中心に回転できるようにし、ハニカム状基材を回転させながら、その外周にコート材を平滑に塗布して行くといった方法で実施することができる。
塗布したコート材形成用スラリーを加熱乾燥させる方法としては、遠赤外線乾燥、熱風乾燥等の方法を採用することが好ましく、特に無風で加熱乾燥を行える遠赤外線乾燥が望ましい。遠赤外線乾燥は、市販の遠赤外線乾燥機を使用して行うことができ、例えば雰囲気温度を80℃程度に設定して遠赤外線乾燥を行った場合には、自然乾燥で一昼夜を要するコート材形成用スラリーの乾燥を、僅か1時間程度で行うことが可能である。また、遠赤外線乾燥は、熱風乾燥に較べてコート材の粒度適用範囲が広く、特に、ハニカム構造体にとって重要な特性である高強度が期待できる微粒のコート材への適用性に優れている。ただし、遠赤外線乾燥は、図4に示すように、コート材の質量が増加するに従い、即ち、ハニカム構造体の外径寸法が大きくなるに従い、乾燥能力が低下する傾向にあるため、微粒コート材を用い、大型のハニカム構造体を製造する場合には、遠赤外線乾燥後、更に熱風乾燥を行う、併用乾燥が有効となる。このように遠赤外線乾燥と熱風乾燥とを併用することで、高品質なハニカム構造体が得られるともに、低コスト化が達成できる。
次に、本発明のハニカム構造体について説明する。本発明のハニカム構造体は、セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面(ハニカム状基材の外周面を構成している面)をコート材により被覆してなるハニカム構造体であって、その特徴的な構成として、前記最外周に位置する隔壁のコート材により被覆されている側の面の気孔率Aと、同隔壁のセル内に露出している側の面の気孔率Bとの比(A/B×100(%))が、90〜50%、好ましくは95〜70%となっている。
前述のように、コート材(コート材形成用スラリー)の乾燥時にクラックが発生しにくいものは、隔壁とコート材との密着性が良好な状態となっていることが判明したが、密着性が良いということは、図3の走査型電子顕微鏡(SEM)による断面構造写真に示すように、コート材3を構成するセルベン粒子等の固体成分の一部が、多孔質である隔壁5の気孔内に入り込んだ状態となり、その結果、コート材3に被覆された面における隔壁の気孔率が、被覆されていない面(セル4内に露出している面)の隔壁における気孔率に比して相当程度低下した状態となっていることになる。
そこで、この隔壁の気孔率に着目して検討を重ねたところ、ハニカム状基材の最外周に位置する隔壁のコート材により被覆されている側の面の気孔率Aと、同隔壁のセル内に露出している側の面の気孔率Bとの比(A/B×100(%))が、97〜50%、好ましくは95〜70%であるときには、隔壁とコート材との良好な密着性が得られており、コート材の乾燥時にほとんどクラックが発生していないことが判明した。当該比が97%を超えていると、隔壁とコート材との密着性が不十分であり、コート材の乾燥時にクラックが生じたり、また、アイソスタティック破壊強度が低下する。また、当該比が50%未満であると、ハニカム状基材とコート材との熱膨張差があるため、熱衝撃性能が低下する。
なお、前記気孔率Aと前記気孔率Bは、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体の概略断面図である図1及びその部分拡大図である図2に示すように、ハニカム状基材2の最外周に位置し、片側面がコート材3により被覆され、反対側面がセル4内に露出している隔壁5の断面の顕微鏡写真を撮影し、厚さが同等となるように5aの部分と5bの部分とに分割し、画像解析により、各々気孔率を測定することに求められる値である。5aの部分の気孔率が気孔率Aとなり、5bの部分の気孔率が気孔率Bとなる。画像解析による気孔率の測定には、画像解析ソフトとしてImage−Pro PLUS Version5.0J(米国Media Cybernetics社製)を使用した。なお、材料部分と気孔部分とを選別する2値化処理を行う際には、材料部分と気孔部分とが判別しやすいように微構造写真撮影を行った写真を用いた。また、グレースケールの閾値を設定するに当たっては、得られた2値化画像と元の写真とを比較し、基材の材料部分と気孔とが正確に選別されていることを確認した。写真をデジタル画像化する際の1画素寸法は、材料組織を表現するのに十分小さな寸法(例えば3μm程度)とした。
前記のような気孔率比を有するハニカム構造体は、前記本発明の製造方法により製造することが可能である。前記気孔率Bは、通常、基材自体が持つ気孔率であり、したがって、前記気孔率比(A/B×100(%))の調整は、前記気孔率Aを変化させることにより行うことができる。一般に、コート材形成用スラリーの水分量を多くするなどして当該スラリーを低粘度化させるほど前記気孔率Aは低下し、前記気孔率比が小さくなる。
本発明において、ハニカム状基材は、所定原料からなる坏土を用いて押出成形法等によりハニカム形状の成形体を得た後、それを乾燥及び/又は焼成することにより得られるものである。その具体的な材質は、特に限定されるものではないが、例えば、ディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)や大型のハニカム構造体として使用する場合には、炭化珪素、コージェライト等の材質からなるものが好適である。また、外形、寸法、セル形状、セル密度、隔壁厚さ等も特に限定されるものではなく、用途や使用環境に応じて適宜選択することができる。ハニカム状基材の外周部を所定形状に加工する方法としては、研削加工によるのが一般的であるが、他の加工方法を用いても良い。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
粒度が15μm、30μm、45μm、60μm、75μm、90μmのセルベン粒子を用意し、これら各セルベン粒子60質量%に、水の他、適量のコロイダルシリカ、アルミノシリケート繊維、石けん石、高分子多糖類、防腐剤を加えて、水分含有量が24質量%、26質量%、28質量%、30質量%、32質量%、34質量%、36質量%であるコート材形成用スラリー(前記セルベン粒子の粒度と前記水分含有量との組み合わせによる42種類のスラリー)を作製した。
焼成後に外周部を研削加工したコージェライト質のハニカム状基材(直径229mm×長さ254mmの円柱状、セル形状:四角形、セル密度:260セル/平方インチ(約40.3セル/cm2)、隔壁厚さ:12mil(約300μm)、DPFでの使用を前提として端面が市松模様を呈するように隣接するセルの端部を交互に目封じしたもの)の外周(最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面)に、前記コート材形成用スラリー塗布した。塗布は、ハニカム状基材を回転治具に取り付けて、ハニカム状基材がその中心軸を中心に回転できるようにし、外周にコート材形成用スラリーをヘラで塗布する方法で、塗布層の厚さが0.75mm程度になるように行った。
コート材形成用スラリーの塗布後、自然乾燥(室温で約24時間)、遠赤外線乾燥(雰囲気温度約80℃で約1時間)、熱風乾燥(熱風温度約80℃、風速1m/sで約1時間)という3種の乾燥方法で乾燥を行い、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を得た。
前記42種類のコート材形成用スラリーを各々用いて、このような塗布、乾燥を行い、塗布時の液垂れ、各乾燥方法で乾燥を行った際の乾燥性、乾燥後のコート材の表面粗さについて下記基準で評価を行い、それらの評価結果を表1〜5に示した。また、セルベン粒子の粒度が45μmで、水分含有量が各々24質量%、26質量%、28質量%、30質量%、32質量%、34質量%、36質量%であるコート材形成用スラリーを使用して得られたハニカム構造体について、前述の気孔率Aを測定するとともに、その測定結果と気孔率B(=ハニカム状基材自体の気孔率60.1%)とから、気孔率比(A/B×100(%))を求め、それらの結果を表6及び7に示した。更に、前記コート材形成用スラリーを使用して得られたハニカム構造体について、下記の手順でアイソスタティック破壊強度及び耐熱衝撃性を測定し、その測定結果を表8及び9に示した。
[液垂れ]:
液垂れ(塗布したコート材形成用スラリーの垂れ)がないものを「○」、液垂れがあるが修正が可能なレベルであるものを「△」、液垂れがあり、外径寸法が小さくなるものを「×」とした。
[自然乾燥の乾燥性][遠赤外線乾燥の乾燥性][熱風乾燥の乾燥性]:
乾燥後のコート材を観察し、ヘヤークラック(コート材表面の浅く細かい割れ)が全く無いもの、又は数本レベルで発生していたものを「○」、ヘヤークラックが十数本レベルで発生していたものを「△」、コート材を貫通するクラックが発生していたものを「×」とした。
[コート材の表面粗さ]:
乾燥後のコート材を観察し、表面が平滑であるものを「○」、表面に凹凸があるが傷等はないものを「△」、表面に凹凸に加えキズ等もあるものを「×」とした。
[アイソスタティック破壊強度]:
ハニカム構造体を飴ゴムで被覆し、水圧による当方加圧を印加して破壊圧力を測定し、それをアイソスタティック破壊強度とした。
[耐熱衝撃性]:
所定温度の電気炉中にハニカム構造体を挿入し、30分間加熱した後、取り出して室温中に放置する。こうしてハニカム構造体を冷却した後、コート材の表面を観察し、コート材を貫通するクラックがあるかどうか調べる。このような試験を、電気炉での加熱温度を徐々に高めながら繰り返し実施し、クラックの発生が確認されたときの前記加熱温度で耐熱衝撃性を評価した。
前記表に示すとおり、粒度15〜75μmのセルベンを含み、水分含有量が26〜34質量%であるコート材形成用スラリーを使用した場合には、塗布時のスラリーの液垂れも余りなく、何れの乾燥方法で乾燥させた際にもクラックがほとんど生じず、良好な乾燥性を示した。また、コート材の表面粗さも概ね良好であった。なお、これら評価は、粒度30〜60μmのセルベンを含み、水分含有量が28〜32質量%であるコート材形成用スラリーを使用した場合に優秀であり、粒度45〜60μmのセルベンを含み、水分含有量が30〜32質量%であるコート材形成用スラリーを使用した場合には、ヘヤークラックの発生さえも認められなかった。更に、前記気孔率比(A/B×100(%))が97〜50%のハニカム構造体は、隔壁とコート材との密着性が高いためアイソスタティック破壊強度や耐熱衝撃性も高く、また、その製造の際における前記乾燥性等の評価も良好であった。
本発明は、フィルターや触媒担体等に使用されるハニカム構造体及びその製造方法として好適に使用することができる。
外周がコート材により被覆されたハニカム構造体の概略断面図である。 図1の部分拡大図である。 外周がコート材により被覆されたハニカム構造体の走査型電子顕微鏡(SEM)による断面微細構造写真である。 コート材の質量と乾燥能力との関係を示すグラフである。
符号の説明
1:ハニカム構造体、2:ハニカム状基材、3:コート材、4:セル、5:隔壁。

Claims (5)

  1. セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面に、コート材形成用スラリーを塗布して加熱乾燥させることによって、外周がコート材により被覆されたハニカム構造体を製造する方法であって、
    前記コート材形成用スラリーが粒度15〜75μmのセルベンを含み、当該スラリーの水分含有量が26〜34質量%であるハニカム構造体の製造方法。
  2. 前記加熱乾燥が熱風乾燥によってなされる請求項1に記載のハニカム構造体の製造方法。
  3. 前記加熱乾燥が遠赤外線乾燥によってなされる請求項1に記載のハニカム構造体の製造方法。
  4. 前記加熱乾燥が遠赤外線乾燥と熱風乾燥との併用によってなされる請求項1に記載のハニカム構造体の製造方法。
  5. セラミックスからなる多孔質の隔壁により区画された複数のセルを有するハニカム状基材の外周部を所定形状に加工し、最外周に位置する隔壁の外周に露出している側の面をコート材により被覆してなるハニカム構造体であって、
    前記最外周に位置する隔壁のコート材により被覆されている側の面の気孔率Aと、同隔壁のセル内に露出している側の面の気孔率Bとの比(A/B×100(%))が、97〜50%であるハニカム構造体。
JP2006014749A 2005-03-24 2006-01-24 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 Pending JP2006298745A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014749A JP2006298745A (ja) 2005-03-24 2006-01-24 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
US11/369,958 US7560154B2 (en) 2005-03-24 2006-03-08 Method for manufacturing honeycomb structure and the honeycomb structure
EP06251509A EP1704920A1 (en) 2005-03-24 2006-03-21 Method for manufacturing honeycomb structure and the honeycomb structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085267 2005-03-24
JP2006014749A JP2006298745A (ja) 2005-03-24 2006-01-24 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298745A true JP2006298745A (ja) 2006-11-02

Family

ID=36481280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014749A Pending JP2006298745A (ja) 2005-03-24 2006-01-24 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7560154B2 (ja)
EP (1) EP1704920A1 (ja)
JP (1) JP2006298745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117621A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-02 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカム構造体の製造方法
WO2008143225A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカム構造体の製造方法及びセラミックハニカム構造体
JP2010132538A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Ngk Insulators Ltd セラミックスハニカム構造体の製造方法およびセラミックスハニカム構造体用のコート材
EP2366876A2 (en) 2010-03-12 2011-09-21 NGK Insulators, Ltd. Outer periphery-coating material, outer periphery-coated honeycomb structure and process for production thereof
JP2019512079A (ja) * 2016-01-15 2019-05-09 コーニング インコーポレイテッド セルラーセラミック物品のアイソスタティック強度を特徴付ける非接触方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100341623C (zh) * 2002-06-17 2007-10-10 日立金属株式会社 陶瓷蜂窝构造体及其制造方法、及其制造中所用的涂材
JP4607689B2 (ja) * 2005-07-07 2011-01-05 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
KR100836059B1 (ko) * 2006-03-31 2008-06-09 주식회사 엘지화학 점토를 포함하는 세라믹 필터 및 그 제조 방법
GB0618482D0 (en) * 2006-09-20 2006-11-01 Johnson Matthey Plc Washcoated particulate filter substrate
US7909904B2 (en) * 2007-03-19 2011-03-22 Corning Incorporated Face finished honeycomb structures and methods of manufacturing same
JP5604046B2 (ja) * 2008-03-28 2014-10-08 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
US8999483B2 (en) 2010-11-29 2015-04-07 Corning Incorporated Honeycomb structure comprising an outer cement skin and a cement therefor
EP2668147A1 (de) 2011-01-28 2013-12-04 Mann + Hummel Gmbh Keramischer körper aus einer aluminiumtitanatmischung
WO2013054793A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法、及びセラミックハニカム構造体
EP3237091B1 (en) 2014-12-23 2021-08-04 ExxonMobil Upstream Research Company Structured adsorbent beds and methods of producing the same
SG11201900842QA (en) 2016-09-01 2019-03-28 Exxonmobil Upstream Res Co Swing adsorption processes for removing water using 3a zeolite structures
AU2017379684B2 (en) 2016-12-21 2020-03-12 Exxonmobil Upstream Research Company Self-supporting structures having active materials
AU2017379685B2 (en) 2016-12-21 2020-03-12 Exxonmobil Upstream Research Company Self-supporting structures having foam-geometry structure and active materials
US11318410B2 (en) 2018-12-21 2022-05-03 Exxonmobil Upstream Research Company Flow modulation systems, apparatus, and methods for cyclical swing adsorption
US11376545B2 (en) 2019-04-30 2022-07-05 Exxonmobil Upstream Research Company Rapid cycle adsorbent bed
WO2021071755A1 (en) 2019-10-07 2021-04-15 Exxonmobil Upstream Research Company Adsorption processes and systems utilizing step lift control of hydraulically actuated poppet valves
EP4045173A1 (en) 2019-10-16 2022-08-24 Exxonmobil Upstream Research Company (EMHC-N1-4A-607) Dehydration processes utilizing cationic zeolite rho

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051674A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ngk Insulators Ltd コーティング材、ハニカム構造体及びその製造方法
JP2004231506A (ja) * 2003-01-09 2004-08-19 Ngk Insulators Ltd コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
WO2004085029A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Ngk Insulators Ltd. 目封止ハニカム構造体及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604876B2 (ja) 1990-03-27 1997-04-30 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法
DE69107171T2 (de) * 1990-11-16 1995-06-08 Setsuo Tate Trocknungsverfahren und -vorrichtung für ein beschichtetes Substrat.
US5629067A (en) 1992-01-30 1997-05-13 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic honeycomb structure with grooves and outer coating, process of producing the same, and coating material used in the honeycomb structure
JP2613729B2 (ja) 1992-01-30 1997-05-28 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造法並びにそのためのコート材
EP0884459A3 (en) 1997-06-13 2002-12-11 Corning Incorporated Coated catalytic converter substrates and mounts
JP2000095570A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Saga Prefecture セラミックス成形に用いられるスラリー用解膠剤
US6815038B2 (en) 2001-03-02 2004-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP2003260322A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、その製造方法及び排ガス浄化システム
CN100341623C (zh) * 2002-06-17 2007-10-10 日立金属株式会社 陶瓷蜂窝构造体及其制造方法、及其制造中所用的涂材
JP2004075524A (ja) 2002-06-17 2004-03-11 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体の製造方法、コート材、及びセラミックハニカム構造体
JP4197425B2 (ja) * 2002-11-07 2008-12-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
US7083842B2 (en) * 2003-07-28 2006-08-01 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and process for production thereof
JP2006255542A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051674A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ngk Insulators Ltd コーティング材、ハニカム構造体及びその製造方法
JP2004231506A (ja) * 2003-01-09 2004-08-19 Ngk Insulators Ltd コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
WO2004085029A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Ngk Insulators Ltd. 目封止ハニカム構造体及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117621A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-02 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカム構造体の製造方法
US8551579B2 (en) 2007-03-28 2013-10-08 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing ceramic honeycomb structure
WO2008143225A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカム構造体の製造方法及びセラミックハニカム構造体
US8642137B2 (en) 2007-05-18 2014-02-04 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb structure and its production method
JP2010132538A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Ngk Insulators Ltd セラミックスハニカム構造体の製造方法およびセラミックスハニカム構造体用のコート材
EP2366876A2 (en) 2010-03-12 2011-09-21 NGK Insulators, Ltd. Outer periphery-coating material, outer periphery-coated honeycomb structure and process for production thereof
JP2019512079A (ja) * 2016-01-15 2019-05-09 コーニング インコーポレイテッド セルラーセラミック物品のアイソスタティック強度を特徴付ける非接触方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060217256A1 (en) 2006-09-28
US7560154B2 (en) 2009-07-14
EP1704920A1 (en) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006298745A (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
US9518485B2 (en) Honeycomb structure comprising an outer cement skin and a cement therefor
US10286358B2 (en) Honeycomb filter
EP1702909B1 (en) Ceramic honeycomb structure
US9834481B2 (en) Honeycomb structure comprising a cement skin composition with crystalline inorganic fibrous material
WO2013027531A1 (ja) 触媒担持体及びその製造方法
US8642137B2 (en) Ceramic honeycomb structure and its production method
JPWO2009014200A1 (ja) ハニカム構造体用コーティング材
JP2005530616A (ja) Dpf用途向けのケイ酸アルミニウムマグネシウム構造体
JP2010502547A (ja) 高強度かつ実質的に微小亀裂のないコージエライト・ハニカム体および製造方法
JP2015171981A (ja) ハニカム構造体
JPWO2008096851A1 (ja) 接合材組成物及びその製造方法並びに接合体及びその製造方法
JPWO2003080539A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法、並びにハニカム構造体の外周歪度の測定方法
JP2008246472A (ja) 六角セルハニカム担体及び六角セルハニカム触媒体
CN100509328C (zh) 蜂窝结构体及其制造方法
JP4980299B2 (ja) 炭化ケイ素質多孔体
JP2008179526A (ja) 接合体及びその製造方法
JPWO2008117611A1 (ja) 接合材組成物及びその製造方法並びに接合体及びその製造方法
JP2004075523A (ja) セラミックハニカム構造体、その製造方法及びそのためのコート材
JP2004075524A (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法、コート材、及びセラミックハニカム構造体
JP6464909B2 (ja) ハニカム構造体
JP4571989B2 (ja) セラミックスハニカム構造体の製造方法、及びそれに用いられるコート材
JPWO2004078674A1 (ja) ハニカム構造体、及びその製造方法
JP4381011B2 (ja) 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター
JP3784314B2 (ja) 集塵用セラミックスフィルタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426