JP2006291035A - 電子線励起蛍光発光素子 - Google Patents

電子線励起蛍光発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2006291035A
JP2006291035A JP2005113596A JP2005113596A JP2006291035A JP 2006291035 A JP2006291035 A JP 2006291035A JP 2005113596 A JP2005113596 A JP 2005113596A JP 2005113596 A JP2005113596 A JP 2005113596A JP 2006291035 A JP2006291035 A JP 2006291035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
phosphor
aln
crystal
fluorescent light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005113596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tamura
清 田村
Naoto Hirosaki
尚登 広崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
National Institute for Materials Science
Original Assignee
Futaba Corp
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp, National Institute for Materials Science filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2005113596A priority Critical patent/JP2006291035A/ja
Priority to US11/402,580 priority patent/US7525245B2/en
Priority to KR1020060032382A priority patent/KR100787769B1/ko
Priority to CN2006100841801A priority patent/CN1855352B/zh
Publication of JP2006291035A publication Critical patent/JP2006291035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/642Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77346Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/63Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/20Luminescent screens characterised by the luminescent material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

【目的】 電子線の射突によって発光する蛍光体を用いた蛍光発光素子に係り、特に輝度寿命の優れた電子線励起蛍光発光素子を提供する。
【構成】 AlN結晶またはAlN固溶体結晶に少なくともEuとSiと酸素が固溶してなり、組成式はEua Alb Sic d e (式中、a+b+c+d+e=1とする)で示され、a、b、c、d、eは、下記(1)〜(5)の条件を全て満たす値から適宜選択された蛍光体を用いて電子線励起蛍光発光素子を作製する。
(1)0.00001≦a≦0.1
(2)0.4≦b≦0.55
(3)0.001≦c≦0.1
(4)0.4≦d≦0.55
(5)0.001≦e≦0.1
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子線の射突によって発光する蛍光体を用いた蛍光発光素子に係り、特に輝度寿命に優れ、陽極の駆動電圧が50V以上の電子線励起蛍光発光素子に関するものである。
従来より、電界放出形陰極を電子源に用いた表示素子(Field Emission Display、以下「FED」と略す)及び熱電子放出形陰極を用いた蛍光表示素子(Vacuum Fluorescent Display、以下「VFD」と略す)等の表示装置において、各発光色を得るために種々の蛍光発光素子からなる蛍光体が用いられている。そして、電子線励起による表示装置用の青色発光蛍光体としては、例えば特許文献1又は特許文献2に開示されるものが公知である。
特許文献1には、(Y,Ce)2 3 ・SiO2 蛍光体として、組成の一般式が(Y,Ce)2 3 ・nSiO2 (但し0.4≦n<1.0)である青色発光する低速電子線用蛍光体について開示されている。また、特許文献2には、冷陰極電界電子放出表示装置の信頼性や寿命特性を向上させるために、結晶欠陥が少なく、長時間の使用によっても劣化の少ない、即ち輝度の低下の少ないZnS:Ag,Al、ZnS:Ag,Gaの青色発光する蛍光体粉末について開示されている。
一方、従来の蛍光体は、高エネルギーを有する光や電子線等励起源を照射し、これによって励起されて発光するが、その結果、蛍光体の輝度が低下するという問題があった。そのため、輝度低下のない蛍光体が求められている。そして、このような要望に応えうる蛍光体を提供するために、例えば特許文献3には組成式がCe0.5 (Si,Al)12(O,N)16の青色に発光するα型サイアロン蛍光体について開示されている。また、特許文献4には、組成式がCa0.25Ce0.25(Si、Al)12(O、N)16で表されるα型サイアロン蛍光体について開示されている。
特開2003−55657号公報 特開2004−285363号公報 特開2004−277663号公報 特開2005−8794号公報
しかしながら、特許文献1に開示されるY2 SiO5:Ce蛍光体は寿命特性において発光効率の低下が著しく、またFEDではRGB蛍光体(特に青色)の劣化度合いに極端な差が生じるため、寿命時間が短いとともに色バランスがシフトするという問題があった。また、駆動電圧が3kV程度のFEDは、電子の浸入深さからメタルバックの使用が困難である。
さらに、特許文献2に開示されるZnS:Ag,Alなどの硫黄を含有した蛍光体では、電子の射突で硫黄が飛散し電子源を汚染するためエミッション能力が低下し、デバイスとしての寿命を悪化させるという問題があった。
また、特許文献3または特許文献4に開示されるサイアロン蛍光体に関する技術において、電界放出素子などの蛍光発光素子に関する具体的内容が開示されていない。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、劣化度合いが少なく寿命特性に優れ、且つ、色バランスがシフトしない電子線励起蛍光発光素子を提供することを目的とするものである。
上記した目的を達成するために、請求項1記載の電子線励起蛍光発光素子は、AlN結晶またはAlN固溶体結晶に、少なくともEuとSiと酸素が固溶してなり、電子線を照射することにより440nmから500nmの間の波長にピークを持つ蛍光を発する電子線励起用蛍光体を有する特徴とする電子線励起蛍光発光素子。
請求項2記載の電子線励起蛍光発光素子は、請求項1記載の電子線励起蛍光発光素子において、組成式Eua Alb Sic d e (式中、a+b+c+d+e=1とする)で表され、式中のa、b、c、d、eが、
0.00001≦a≦0.1
0.4≦b≦0.55
0.001≦c≦0.1
0.4≦d≦0.55
0.001≦e≦0.1
の条件を満たすAlN結晶またはAlN固溶体結晶を含有する電子線励起用蛍光体を有することを特徴とする。
請求項3記載の電子線励起蛍光発光素子は、請求項1または2記載の電子線励起蛍光発光素子において、前記AlN結晶またはAlN固溶体結晶を含有する電子線励起用蛍光体中に導電剤を含有することを特徴とする。
請求項4記載の電子線励起蛍光発光素子は、請求項1または2記載の電子線励起蛍光発光素子において、前記電子線が電界放出源から放出されることを特徴とする。
請求項5記載の電子線励起蛍光発光素子は、請求項1または2記載の電子線励起蛍光発光素子において、前記電子線がフィラメント状の熱電子放出源から放出されることを特徴とする。
本発明の電子線励起蛍光発光素子によれば、50V以上の駆動電圧において劣化度合いが少なく輝度寿命の優れた青色発光を実現するとともに、FEDやVFDなどの表示装置に用いる電子線励起蛍光発光素子に用いた場合、輝度寿命に優れているため、RGBの色のバランスのシフトを抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付した図面を参照しながら具体的に説明する。図1は本発明の電子線励起蛍光発光素子と従来の蛍光発光素子とのアノード電圧−アノード電流を比較したグラフ、図2は同電子線励起蛍光発光素子と従来の表示素子との発光効率を比較したグラフ、図3は同電子線励起蛍光発光素子と従来の表示素子とのエミッション能力を比較したグラフ、図4は同電子線励起蛍光発光素子と従来の表示素子との色度変化量を示す図表、図5は一般的なFEDの断面図である。
本発明の電子線励起蛍光発光素子は、AlN結晶またはAlN固溶体結晶を主成分として含み、Euを付活してなるものである(以下、AlN:Euと記す)。そして、本願発明者等は、電界放出形素子はアノード電圧が数百V〜数kVに設定されるために種々の蛍光体試料を用いた実験研究の結果、高電圧の電子の射突によって分解飛散しにくいために電界放出形素子用青色発光蛍光体としてはサイアロン蛍光体が有望であることを知得し、さらに青色発光のものについて鋭意研究したところ、蛍光体としてAlN結晶またはAlN固溶体結晶を母体結晶としてEuを付活した蛍光体を採用するという新規な着想を得た。
AlN結晶はウルツ型の結晶構造を持つ結晶であり、またAlN固溶体結晶はAlNにケイ素や酸素が添加された結晶である。
以下、具体的なAlN結晶またはAlN固容体結晶の組成式の一例としては次のような組成式のものが挙げられる。
・2Hδ:Si2.40Al8.600.6011.40
・27R:Al9 3 7 :1Al2 3 −7AlN
・21R:Al7 3 5 :1Al2 3 −5AlN
・12H:SiAl5 2 5 :1SiO2 −5AlN
・15R:SiAl4 2 4 :1SiO2 −4AlN
・8H:Si0.5 Al3.5 2.5 2.5 :0.5SiO2 −0.5Al2 3 −2.5AlN
本発明ではこれらの結晶を母体結晶として用いることができる。AlN結晶またはAlN固溶体結晶は、X線回折や中性子線回折により同定することができ、純粋なAlN結晶またはAlN固溶体結晶と同一の回折を示す物質の他に、構成元素が他の元素と置き換わることにより格子定数が変化したものも本発明の一部である。また、純粋なAlN結晶またはAlN固溶体結晶に欠陥構造や、積層欠陥、長周期構造を持つ結晶も、基本的な回折データが変化しないものは本発明の一部である。
本発明においては、サイアロン結晶構造を持ち、Eu、Si、Al、O、Nの元素を含む結晶であれば組成の種類を特に規定しないが、次の組成で輝度が高い青色蛍光体が得られる。組成式は、Eua Alb Sic d e (式中、a+b+c+d+e=1とする)で示され、a、b、c、d、eは、下記(1)〜(5)の条件を全て満たす値から適宜選択される。
(1)0.00001≦a≦0.1
(2)0.4≦b≦0.55
(3)0.001≦c≦0.1
(4)0.4≦d≦0.55
(5)0.001≦e≦0.1
組成式中のaは、発光中心となる元素Euの添加量を表し、原子比で0.00001≦a≦0.1となるようにするのが好ましい。a値が0.00001より小さいと発光中心となるEuの数が少ないため発光輝度が低下する。また、0.1より大きいとEuイオン間の干渉により濃度消光を起こして輝度が低下する。
組成式中のbは母体結晶を構成するAl元素の量であり、原子比で0.4≦b≦0.55となるようにするのが好ましい。b値がこの範囲を外れると結晶中の結合が不安定になりAlN結晶またはAlN固溶体結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下する。
組成式中のcはSi元素の量であり、原子比で0.001≦c≦0.1となるようにするのが好ましい。cが0.001より小さいと電荷補償の効果が少なく、EuとOの固溶が阻害されて輝度が低下する。cが0.1より大きいとAlN結晶またはAlN固溶体結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下する。
組成式中のdは窒素の量であり、原子比で0.4≦d≦0.55となるようにするのが好ましい。d値がこの範囲をはずれるとAlN結晶またはAlN固溶体結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下する。
組成式中のeは酸素の量であり、原子比で0.001≦e≦0.1となるようにするのが好ましい。eが0.001より小さいとMの固溶が阻害されて輝度が低下する。eが0.1より大きいとAlN固溶体結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下する。
次に、上述したAlN:Eu蛍光体の製造方法を示す。なお、以下に示すAlN:Eu蛍光体の製造方法は一例であり、これに限定されることはない。
原料粉末は、平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素粉末、比表面積3.3m2 /g、酸素含有量0.79%の窒化アルミニウム粉末、純度99.9%の酸化ユウロピウム粉末を用いた。
組成式Eu0.002845Al0.463253Si0.02845 0.5011850.004267で示される化合物を得るべく、窒化ケイ素粉末と窒化アルミニウム粉末と酸化ユウロピウム粉末とを、各々6.389重量%、91.206重量%、2.405重量%となるように秤量し、窒化ケイ素焼結体製のポットと窒化ケイ素焼結体製のボールとn−ヘキサンを用いて湿式ボールミルにより2時間混合した。
ロータリーエバポレータによりn−ヘキサンを除去し、混合粉体の乾燥物を得た。得られた混合物をメノウ乳鉢と乳棒を用いて粉砕した後に500μmのふるいを通すことにより流動性に優れる粉体凝集体を得た。この粉体凝集体を直径20mm高さ20mmの大きさの窒化ホウ素製るつぼに自然落下させて入れたところ、嵩密度は30体積%であった。嵩密度は、投入した粉体凝集体の重量とるつぼの内容積と粉体の真密度(3.1g/cm3 )から計算した。
次に、るつぼを黒鉛抵抗加熱方式の電気炉にセットした。焼成操作は、まず、拡散ポンプにより焼成雰囲気を真空とし、室温から800℃まで毎時500℃の速度で加熱し、800℃で純度が99.999体積%の窒素を導入してガス圧力を1MPaとし、毎時500℃で2000℃まで昇温し、2000℃で2時間保持した。
そして、合成した試料をメノウの乳鉢を用いて粉末に粉砕し、CuのKα線を用いた粉末X 線回折測定(XRD)を行った。解析の結果、ウルツ型AlN構造の結晶が生成していることがわかった。
このように作製したAlN:Eu蛍光体を用い、VFDによるCL(カソードルミネッセンス)評価を行った。
まず、エチルセルロースをブチルカルビトールに溶解した有機溶媒にAlN:Eu蛍光体を混合したペーストを使用して蛍光体をアノード電極に形成し、VFDを作製して評価したところ、図1に示すようにアノード電圧を約800V以上に印加して初めてアノードに電流が流れて発光が確認できた(図中A線)。また、比較の為にY2 SiO5:Ce蛍光体について同様に評価したところ、アノード電圧が150V位でアノードに電流が流れて発光が確認できた(図中B線)。そこで、AlN:Eu蛍光体に、導電剤としてZnOを蛍光体に対して5wt%混入して評価したところ、アノード電流の流れ出し電圧は約10Vと低くなり、発光も確認できた(図中C線)。
次に、AlN:Eu蛍光体に、導電剤としてZnOを蛍光体に対して5wt%混入してエチルセルロースをブチルカルビトールに溶解した有機溶媒と混入した蛍光体ペーストとを使用した蛍光体をアノード電極に形成し、FEDを作製して評価した。なお、駆動条件は、加速電圧3kV,デューティ1/240のパルス駆動,電流密度8mA/cm2 で実施した。
図2は、上記駆動条件における発光効率の半減時間を相対比で表したものである。比較例1はY2 SiO5:Ce蛍光体を使用した蛍光発光素子、比較例2はZnS:Ag,Al蛍光体を使用した蛍光発光素子とし、Y2 SiO5:Ce蛍光体を1.0の基準とした。比較した結果、比較例1が1.0、比較例2が2.7であるのに対し、本実施例は約6.7であった。これにより、本実施例は、比較例1と比較して約6.7倍、比較例2と比較して約2.5倍近く発光効率が向上したことがわかる。
図3は、同様の駆動条件で、エミッション能力の半減時間を相対比で表したものである。比較例1はY2 SiO5:Ce蛍光体を使用した蛍光発光素子、比較例2はZnS:Cu,Al蛍光体を使用した蛍光発光素子とし、Y2 SiO5:Ce蛍光体を1.0の基準とした。比較した結果、比較例1が1.0、比較例2が0.19であるのに対し、本実施例の蛍光発光素子は約1.21であった。これにより、本実施例は、比較例1と比較して約1.21倍、比較例2と比較して約6.4倍近くエミッション能力が向上したことがわかる。
図4は、FED全点灯における寿命試験2000h後の色度変化量を示したものである。本実施例の蛍光発光素子は、比較例1のY2 SiO5:Ce蛍光体を使用した蛍光発光素子及び比較例2のZnS:Ag,Al蛍光体を使用した蛍光発光素子と比較し、色度変化が少なく寿命安定性に優れていることがわかる。
以下、上述した本発明を実施例によって更に具体的に説明する。なお、下記の各実施例は、本発明を限定する性質のものではなく、前・後記の趣旨に徴して設計変更することはいずれも本発明の技術的範囲に含まれるものである。
(実施例1)
図5は、一般的な構成のFEDを示す。陽極基板1と陰極基板2を対面させて周囲を封止した外囲器を有している。電子源である電界放出陰極3(FEC)は陰極基板2の内面に形成され、発光部である陽極4は陰極基板2に対面する陽極基板1の内面に形成されている。FEC3は、陰極基板2に形成された陰極導体5と、その上に形成された絶縁層6と、その上に形成されたゲート7と、絶縁層6とゲート7に形成されたホール8と、ホール8内の陰極導体5上に形成されたコーン形状のエミッタ9を有している。陽極4は、陽極基板1に陽極導体として形成された例えばITOなどの透明導電膜10と、その上に形成された蛍光体層11から構成されている。FEC3から放出された電子は陽極4の蛍光体層11に射突してこれを発光させる。蛍光体層11の発光は、透光性の透明導電膜10と陽極基板1を介して陽極基板1の外側から観察される。
そして、上記構成からなるFEDに、前述したAlN:Eu蛍光体で表される青色発光する蛍光体に導電剤として平均粒径0.5μmのZnO微粒子を5wt%混合した。これをエチルセルロースとブチルカルビトールからなる溶媒に分散してペーストとした蛍光体ペーストを実装して寿命特性の評価を行なった。比較のため、Y2 SiO5:Ce、ZnS:Ag,Al蛍光体もそれぞれ別のFEDを作製して同じ条件下で点灯して評価して比較した結果、実施例1は比較例1または比較例2に比べて寿命安定性に優れていることが確認された。
(実施例2)
AlN:Eu蛍光体で表される青色発光する蛍光体に導電剤として平均粒径0.5μmのSnO2 微粒子を5wt%混合し、これをエチルセルロースとブチルカルビトールからなる溶媒に分散しペーストとした。そして、この蛍光体ペーストを実施例1と同様、FEDに実装して寿命特性の評価を行なった結果、実施例2においても実施例1と同様の効果が得られた。
(実施例3)
AlN:Eu蛍光体で表される青色発光する蛍光体に導電剤として平均粒径0.5μmのZnOを5wt%混合し、これをエチルセルロースとブチルカルビトールからなる溶媒に分散しペーストとした。そして、蛍光体ペーストを使用してVFDを作製してアノード電極に50V印加したところ、実用的な輝度で青色の発光が得られた。
(実施例4)
AlN:Eu蛍光体で表される青色発光する蛍光体に導電剤として平均粒径0.5μmのSnO2 微粒子を5wt%混合し、これをエチルセルロースとブチルカルビトールからなる溶媒に分散しペーストとした。そして、蛍光体ペーストを使用してVFDを作製してアノード電極に50V印加したところ、実施例3と同様に実用的な輝度で青色の発光が得られた。
このように、上述した電子線励起蛍光発光素子は、50V以上の駆動電圧において輝度寿命の優れた青色発光を実現し、またFEDやVFDなどの表示装置に用いる電子線励起蛍光発光素子に用いた場合、輝度寿命に優れているため、RGBの色のバランスのシフトを抑制する効果を奏する。
以上、本発明を用いて最良の形態について説明したが、この形態による記述及び図面により本発明が限定されることはない。すなわち、この形態に基づいて当業者等によりなされる他の形態、実施例及び運用技術等はすべて本発明の範疇に含まれることは勿論である。
本発明の電子線励起蛍光発光素子と従来の蛍光発光素子とのアノード電圧−アノード電流を比較したグラフである。 同電子線励起蛍光発光素子と従来の蛍光発光素子との発光効率を比較したグラフである。 同電子線励起蛍光発光素子と従来の蛍光発光素子とのエミッション能力を比較したグラフである。 同電子線励起蛍光発光素子と従来の表示素子との色度変化量を示す図表である。 一般的なFEDの断面図である。
符号の説明
1 陽極基板
2 陰極基板
3 電界放出素子(FEC)
4 陽極
5 陰極導体
6 絶縁層
7 ゲート
8 ホール
9 エミッタ
10 透明導電膜
11 蛍光体層

Claims (5)

  1. AlN結晶またはAlN固溶体結晶に、少なくともEuとSiと酸素が固溶してなり、電子線を照射することにより440nmから500nmの間の波長にピークを持つ蛍光を発する電子線励起用蛍光体を有する特徴とする電子線励起蛍光発光素子。
  2. 組成式Eua Alb Sic d e (式中、a+b+c+d+e=1とする)で表され、式中のa、b、c、d、eが、
    0.00001≦a≦0.1
    0.4≦b≦0.55
    0.001≦c≦0.1
    0.4≦d≦0.55
    0.001≦e≦0.1
    の条件を満たすAlN結晶またはAlN固溶体結晶を含有する電子線励起用蛍光体を有することを特徴とする請求項1記載の電子線励起蛍光発光素子。
  3. 前記AlN結晶またはAlN固溶体結晶を含有する電子線励起用蛍光体中に導電剤を含有することを特徴とする請求項1または2記載の電子線励起蛍光発光素子。
  4. 前記電子線が電界放出源から放出されることを特徴とする請求項1または2記載の電子線励起蛍光発光素子。
  5. 前記電子線がフィラメント状の熱電子放出源から放出されることを特徴とする請求項1または2記載の電子線励起蛍光発光素子。
JP2005113596A 2005-04-11 2005-04-11 電子線励起蛍光発光素子 Pending JP2006291035A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113596A JP2006291035A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 電子線励起蛍光発光素子
US11/402,580 US7525245B2 (en) 2005-04-11 2006-04-10 Electron beam excited fluorescence emitting device
KR1020060032382A KR100787769B1 (ko) 2005-04-11 2006-04-10 전자선 여기 형광 발광소자
CN2006100841801A CN1855352B (zh) 2005-04-11 2006-04-11 电子束泵激荧光发射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113596A JP2006291035A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 電子線励起蛍光発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006291035A true JP2006291035A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37082548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113596A Pending JP2006291035A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 電子線励起蛍光発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7525245B2 (ja)
JP (1) JP2006291035A (ja)
KR (1) KR100787769B1 (ja)
CN (1) CN1855352B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066732A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2007308605A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Dowa Holdings Co Ltd 電子線励起用の蛍光体およびカラ−表示装置
JP2008038143A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Ngk Insulators Ltd 青色発光窒化アルミニウム材料及びその製造方法
WO2008084848A1 (ja) 2007-01-12 2008-07-17 National Institute For Materials Science 蛍光体、その製造方法および発光器具
TWI458808B (zh) * 2011-08-26 2014-11-01 Au Optronics Corp 螢光粉之成分及其合成方法及使用此螢光粉之電子裝置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1795574B1 (en) * 2004-08-11 2012-10-10 National Institute for Materials Science Phosphor, method for producing same and light-emitting device
EP2012343A3 (en) * 2007-07-03 2010-09-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Light-emitting apparatus
WO2010102442A1 (zh) * 2009-03-10 2010-09-16 海洋王照明科技股份有限公司 产生白光的方法及发光装置
US8933526B2 (en) * 2009-07-15 2015-01-13 First Solar, Inc. Nanostructured functional coatings and devices
GB2480265B (en) * 2010-05-10 2013-10-02 Toshiba Res Europ Ltd A semiconductor device and a method of fabricating a semiconductor device
CN106221695B (zh) * 2016-07-22 2019-05-07 成都理工大学 氮化铝基荧光粉的制备方法
US10600604B2 (en) 2017-06-23 2020-03-24 Current Lighting Solutions, Llc Phosphor compositions and lighting apparatus thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016711A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法および発光器具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400660A (nl) * 1984-03-01 1985-10-01 Philips Nv Luminescerend scherm.
JP2003055657A (ja) * 2001-06-07 2003-02-26 Nichia Chem Ind Ltd 低速電子線用の蛍光体
JP4366920B2 (ja) * 2002-11-07 2009-11-18 ソニー株式会社 平面型表示装置及びその製造方法
JP2004277663A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 National Institute For Materials Science サイアロン蛍光体とその製造方法
JP3914987B2 (ja) 2003-06-20 2007-05-16 独立行政法人物質・材料研究機構 サイアロン蛍光体とその製造方法
JP4834827B2 (ja) * 2003-10-03 2011-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 酸窒化物蛍光体
JP2004285363A (ja) 2004-05-19 2004-10-14 Sony Corp 蛍光体粉末及びその製造方法、表示用パネル、並びに、平面型表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016711A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法および発光器具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066732A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法および発光器具
US8114313B2 (en) 2005-12-08 2012-02-14 National Institute For Materials Science Phosphor, process for producing the same, and luminescent device
JP5170640B2 (ja) * 2005-12-08 2013-03-27 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2007308605A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Dowa Holdings Co Ltd 電子線励起用の蛍光体およびカラ−表示装置
JP2008038143A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Ngk Insulators Ltd 青色発光窒化アルミニウム材料及びその製造方法
WO2008084848A1 (ja) 2007-01-12 2008-07-17 National Institute For Materials Science 蛍光体、その製造方法および発光器具
US20100039020A1 (en) * 2007-01-12 2010-02-18 Naoto Hirosaki Fluorescent material, process for producing the same, and luminescent device
US8142685B2 (en) 2007-01-12 2012-03-27 National Institute For Materials Science Fluorescent material, process for producing the same, and luminescent device
JP2013136758A (ja) * 2007-01-12 2013-07-11 National Institute For Materials Science 蛍光体、その製造方法および発光器具
TWI458808B (zh) * 2011-08-26 2014-11-01 Au Optronics Corp 螢光粉之成分及其合成方法及使用此螢光粉之電子裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1855352A (zh) 2006-11-01
US7525245B2 (en) 2009-04-28
KR20060107933A (ko) 2006-10-16
US20060226764A1 (en) 2006-10-12
KR100787769B1 (ko) 2007-12-24
CN1855352B (zh) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006291035A (ja) 電子線励起蛍光発光素子
JP5322053B2 (ja) 蛍光体、その製造方法および発光器具
JP5323216B2 (ja) 発光装置
JP5592602B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた発光装置
US9458379B2 (en) Phosphor, method for manufacturing same, light emitting device, and image display device
JP4836229B2 (ja) 蛍光体および発光装置
JP5129392B2 (ja) 蛍光体の製造方法およびそれにより製造された蛍光体
JP6057231B2 (ja) 蛍光体、発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤
JP2007238827A (ja) 表示装置用蛍光体および電界放出型表示装置
JP4173057B2 (ja) 蛍光体および蛍光表示装置
JP5170640B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2006273929A (ja) 電子線励起用蛍光体及び電子線励起蛍光発光素子
JP5521247B2 (ja) 蛍光体および発光装置
JP3982667B2 (ja) 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管
JP6099089B2 (ja) 酸窒化物蛍光体と発光器具
JP2013216909A (ja) 蛍光体
JP2004107451A (ja) 蛍光体および蛍光表示装置
JP2005089496A (ja) 蛍光体組成物、その製造方法、それを用いた蛍光表示装置及び発光方法
JP2008130305A (ja) 緑色発光素子および電界放出型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208