JP2006285751A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006285751A
JP2006285751A JP2005106199A JP2005106199A JP2006285751A JP 2006285751 A JP2006285751 A JP 2006285751A JP 2005106199 A JP2005106199 A JP 2005106199A JP 2005106199 A JP2005106199 A JP 2005106199A JP 2006285751 A JP2006285751 A JP 2006285751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
character
display device
width
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005106199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405422B2 (ja
Inventor
Norihiko Aonuma
憲彦 青沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005106199A priority Critical patent/JP4405422B2/ja
Publication of JP2006285751A publication Critical patent/JP2006285751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405422B2 publication Critical patent/JP4405422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 スクロール可能かどうかを簡単に知らせる手段を提供する。
【解決手段】 矩形の文字表示部分7aの縦方向の一辺の長さをX+Yとする。一方、一連の文章のうち現在表示されている表示部分の画面幅をxとし、非表示部分の画面幅をyとする。ここで、表示部分文字幅X:非表示部分文字幅Y=表示部分画面幅x:非表示部分画面幅yとなるように、図1(a)に示す非表示部分文字幅Yを決める。但し、上記式により求めた値は必ずしも正確にその値でなくても良いことは言うまでもない。要するに、下側に非表示部分画面幅が多いほど、表示されている一番下側の文字の下端の非表示部分文字幅を大きくすることが基本である。上端の場合も同様である。これにより、下端又は上端の文字の切れ具合によって、どの程度スクロール可能な部分が残っているかが一目瞭然となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報表示装置に関し、特に、スクロール操作が可能な文字情報表示装置に関する。
近年、携帯電話機などの携帯情報端末の普及に伴って、文字情報などの種々の情報を小型の表示画面に表示させるための様々な技術が提案されている。例えば、スクロールバーを表示したり、移動可能な方向に矢印マークを出したりすることによって、スクロールの可否を表す技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開平2−300819号公報
上記のように、スクロール機能は大変便利な機能であるが、どの程度スクロールできるかどうかについてはわかりづらいという問題があった。従って、スクロールが可能であるにもかかわらず、残りページを読み忘れてしまうこともある。また、周囲にスクロールバーを表示させる方法では、表示可能領域がさらに狭くなってしまうという問題もあった。
本発明の目的は、スクロール可能かどうかを簡単に知らせる手段を提供することである。
本発明によれば、スクロール方向の境界文字の欠け具合によってその方向にスクロール可能かどうか、可能であればどの程度可能であるかを表現することを特徴とする。
本発明によれば、表示する文字などにより、さらにスクロールが可能かどうかをユーザに知らせることができる。従って、表示領域を無駄にすることなく、明確にスクロール可能か否かとスクロール可能量とをユーザに知らせることが出来るという利点がある。
以下、本発明の一実施の形態による情報表示装置について、特に、文字表示を例にして説明を行う。
図1は、本実施の形態による文字表示の原理を示す図である。図1(a)は、表示部分の文字幅と非表示部分の文字幅との関係を示す図であり、図1(b)は、表示部分の画面幅と非表示部分の画面幅との関係を示す図である。図2は、本実施の形態による文字表示装置の一構成例を示す機能ブロック図である。図3(a)、(b)は、本実施の形態による2通りの文字表示例を示す図である。図4は、本実施の形態による文字表示処理の流れを示すフローチャート図である。
図1(a)及び図1(b)に示すように、例えば矩形の文字表示部分7aの縦方向の一辺の長さをX+Yとする。一方、一連の文章のうち現在表示されている表示部分の画面幅をxとし、非表示部分の画面幅をyとする。図1では下方向に注目して説明しているが、上方向に非表示部分文字幅がある場合も同様に表示させれば良い。上下両方の場合も同様である。
ここで、例えば、表示部分文字幅X:非表示部分文字幅Y=表示部分画面幅x:非表示部分画面幅yとなるように、図1(a)に示す非表示部分文字幅Yを決める。但し、上記式により求めた値は必ずしも正確にその値でなくても良いことは言うまでもない。要するに、下側に非表示部分画面幅が多いほど、表示されている一番下側の文字の下端の非表示部分文字幅を大きくすることが基本である。上端の場合も同様である。
これにより、下端又は上端の文字の切れ具合によって、どの程度その方向(下方向又は上方向)にスクロール可能な部分が残っているか関して、実際にスクロール操作を行わなくても一目瞭然となる。
図2に示すように、本実施の形態による文字表示装置Aは、表示処理装置1と、データ記憶装置3と、ユーザ入力装置5と、表示装置7と、を有している。データ記憶装置3は、表示装置7に表示させるデータを記憶し、表示処理装置1の制御によって、データ記憶装置3に記憶されているデータが表示装置7に表示される。ユーザ入力装置は、コンテンツの取り込みや表示に関する操作などをユーザが行うための操作部である。
図3(A)に示すように、符号3aで示される領域に表示されている文字情報は、一連の文字情報全体を示す。そのうち、領域3a−1、領域3a−2、領域3a−3、領域3a−4にそれぞれ示されている文字列が、表示装置に一度に表示可能な文字数を表している。一方、領域7a−1、領域7a−2、領域7a−3、領域7a−4は、それぞれ、領域3a−1〜4までに対応し、本実施の形態によるスクロール可能量をユーザに知らせるための手段を用いた場合の表示例である。領域7a−1は、その上側に非表示部分の画面幅yがないため(y=0)、上側の非表示文字幅Yも0になる。一方、領域7a−1は、その下側に非表示部分の画面幅yが多いため(yがほぼ1)、下側の非表示文字幅Yもほぼ1になり、最下端の文字列は上端部がわずかに見える程度に表示される。これにより、ユーザは、領域7a−1の状態から下方に向けて大きくスクロールすることができることを知ることが出来る。領域7a−2、領域7a−3では、少しずつ上方のyは大きくなるとともに下方のyが小さくなり、それに伴い、非表示文字幅Yも文字の中間当たりから区切れたように表示されるようになる。そして、領域7a−4では、下側の文字の欠けがなくなっている。
これらの、上側、下側の文字の欠けとその欠け量とにより、スクロールが可能であるか否か、可能である場合にどの程度可能であるかをユーザに知らせることができる。
また、図3(B)にように、符号3aで示される領域に、表示領域内における最終文字21bとその前の文字21aとが表示されているとすると、全ての文字ではなく、例えば最終文字とその前の文字などのように1〜2文字程度(文字数を限定する趣旨ではない)のみ、文字を欠けさせる表示を行っても良い。このようにすると、スクロールを知らせる文字数を少なくすることで、例えば最終行のほとんどの文字を読むことが可能である。
次に、本実施の形態による文字表示装置Aにおける動作の流れについて図4を参照しつつ説明を行う。図4に示すように、本実施の形態による文字表示装置において、ステップS1においてページスクロール時においては、ステップS2において、表示画面の1ページ1行分をスクロールさせる(この状態では、まだ表示には反映させない)。
次いで、ステップS3において、最終行の文字幅/非表示部分文字幅(y/x)と、画面幅/非表示部分画面幅(Y/X)とを比較する。
ステップS3において、y/x=Y/XであればステップS6に進み、この比率で文字を表示させる(表示に反映させる)。y/x>Y/XであればステップS4に進み、y/x=Y/Xになる位置まで、下方向にスクロールによる表示の微調整を行う。y/x<Y/XであればステップS5に進み、y/x=Y/Xになる位置まで、上方向にスクロールによる表示の微調整を行う。次いで、ステップS6に進み、この比率で文字を表示させる(表示に反映させる)。以上の処理により、文字の表示に基づいてスクロールに関する上方をユーザに伝えることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態による文字表示装置について図面を参照しつつ説明を行う。図5は、本実施の形態による文字表示装置における文字表示とスクロールとの関係を示す図であり、縦軸Yは非表示部分の文字幅を示し、横軸yは非表示部分の画面幅を示す。本発明の第1の実施の形態においては、線L1で示すように、Yとyとが比例する関係としてYを求めたが、本実施の形態においては、図示するように、段階的にYが変化するようになっている(L2参照)。これにより、表示位置に関する細かな調整は必要なくなり(演算が簡単になり)、ユーザは、スクロール量を大まかに把握することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態による文字表示装置について図面を参照しつつ説明を行う。図6は、本実施の形態による文字表示装置における表示文字の透明度Tとy(ここでは非表示部分画面幅に対応する)との関係を示す図である。図6に示すように、非表示部分画面幅yが大きくなると、表示文字の透明度が高くなっている。このように、表示文字の透明度によって、スクロール量を表示することも可能である。
以上のように、本発明の各実施の形態においては、種々の文字の表示特性に基づいてスクロール量を表している。文字の表示特性は上記の例に限定されるものではない。このようにすることにより、ユーザは一目でスクロールが可能かどうか、どの程度可能であるかを知ることが出来るという利点がある。スクロールキーの代わりにアップ/ダウンキーを用いても良い。また、スクロール方向は上下に限定されず、左右であっても同様の考え方により実現できることは言うまでもない。
本発明は、文字表示装置を備えた各種情報処理装置に利用可能である。
本発明の第1の実施の形態による文字表示の原理を示す図である。 本実施の形態による文字表示装置の一構成例を示す図である。 図3(a)、(b)は、本実施の形態による2通りの文字表示例を示す図である。 本実施の形態による文字表示処理の流れを示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施の形態による文字表示装置における文字表示とスクロールとの関係を示す図であり、縦軸Yは非表示部分の文字幅を示し、横軸yは非表示部分の画面幅を示す。 本発明の第3の実施の形態による文字表示装置における表示文字の透明度とyとの関係を示す図である。
符号の説明
A‥文字表示装置、1‥表示処理装置、3‥データ記憶装置、5‥ユーザ入力装置、7‥表示装置。

Claims (8)

  1. 表示画面とスクロール操作部とを含み、少なくとも文字情報を含むページの一部を前記表示画面に表示し、前記スクロール操作部によるスクロール操作によりページ全体を表示可能な表示装置において、
    第1のスクロール方向にスクロール操作が可能である場合に、該第1のスクロール方向に、前記表示画面の画面端の文字を欠けさせて表示する表示制御を行うことを特徴とする表示装置。
  2. 前記文字の欠けの比率とスクロール可能な残りページとを近似させて前記文字を表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. スクロール操作をしたときに、その方向を基点にして文字欠け表示を行うことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示画面に表示される文字の表示特性に基づいて残りページの概算を示すことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記表示特性は、スクロール方向の1又は2文字程度の表示特性であることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記表示特性は、文字のα値(透明度)であることを特徴とする請求項4又は5に記載の表示装置。
  7. スクロール可能な残りページの概算についてある幅を持たせて前記表示特性を変更することを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の表示装置を備えた情報処理装置。



JP2005106199A 2005-04-01 2005-04-01 情報表示装置 Expired - Fee Related JP4405422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106199A JP4405422B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106199A JP4405422B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285751A true JP2006285751A (ja) 2006-10-19
JP4405422B2 JP4405422B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=37407599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106199A Expired - Fee Related JP4405422B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405422B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071514A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071514A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4405422B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2741623T3 (es) Método, dispositivo y producto de programa informático para el desplazamiento de una partitura musical
JP5054336B2 (ja) 表示装置およびナビゲーション装置
CN100524277C (zh) 公式显示控制装置及公式显示控制方法
JP2004139399A (ja) 電子情報表示装置,電子情報表示方法,記録媒体,プログラム
BR102012014089A2 (pt) Aparelho de exibição de lista, método de controle de exibição de lista, e, meio de armazenagem de informação
JP2012018468A (ja) 表示装置、および、プログラム
EP2555099A1 (en) Display control processing device, display control processing method and display control processing program
JP5857246B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2010211281A (ja) グラフ表示制御装置およびプログラム
JP2004118477A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP6274132B2 (ja) 楽譜表示装置および楽譜表示方法
JP4405422B2 (ja) 情報表示装置
JP2004185370A (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP2010134801A (ja) コンテンツ作成装置およびコンテンツ閲覧装置
JPWO2006103830A1 (ja) 表示処理装置及び表示処理方法
JP4094512B2 (ja) 画面スクロール制御装置
JP5239920B2 (ja) 表示装置、制御方法及びプログラム
EP2924685A2 (en) Score displaying method and computer program
TWI499915B (zh) 電子書及其控制方法
EP2804085A1 (en) Information terminal which displays image and image display method
KR100619003B1 (ko) 사용자 네비게이션 상태 디스플레이 방법
JP4690645B2 (ja) 文字表示装置、文字表示方法およびプログラム並びに記録媒体
JP6682954B2 (ja) 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム
JP2017062476A (ja) 楽譜を表示する装置および方法
JP2019185208A (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees