JP2006278683A - 接続部材、及びその製造方法 - Google Patents

接続部材、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006278683A
JP2006278683A JP2005095191A JP2005095191A JP2006278683A JP 2006278683 A JP2006278683 A JP 2006278683A JP 2005095191 A JP2005095191 A JP 2005095191A JP 2005095191 A JP2005095191 A JP 2005095191A JP 2006278683 A JP2006278683 A JP 2006278683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy pattern
base material
conductor
etching
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005095191A
Other languages
English (en)
Inventor
Takushi Yoshida
拓史 吉田
Masaya Takahashi
誠哉 高橋
Hiroshi Akimoto
比呂志 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2005095191A priority Critical patent/JP2006278683A/ja
Priority to KR1020060027322A priority patent/KR100754102B1/ko
Priority to US11/391,664 priority patent/US20060220217A1/en
Priority to TW095110634A priority patent/TW200708211A/zh
Priority to CNA2006100715512A priority patent/CN1842249A/zh
Publication of JP2006278683A publication Critical patent/JP2006278683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B11/00Arrangements or adaptations of tanks for water supply
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/54Gates or closures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0554Metal used as mask for etching vias, e.g. by laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】 寸法精度を向上することができ、高精度な接続部材、及びその製造方法を提供できること。
【解決手段】 基材11面に配設した金属導体である導体部13及びダミーパターン部15とを含み、前記導体部13及び前記ダミーパターン部15がエッチングにより形成されており、前記ダミーパターン部15は前記金属導体が前記エッチングにより除かれている位置決め部19を有し、前記基材11は前記位置決め部19に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより形成されている位置決め孔21を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、接続対象物と相手接続対象物とを相互に接続する接続部材、及びその製造方法に関するものである。
先行技術としては、めっきレジスト形成のために使用されるフォトマスクの位置合わせに基準マークを用いたプリント配線板の製造方法が知られている。
このプリント配線板の製造方法では、導体面の一部が円形にくり抜かれて形成されてなる基準マークが設けられた基板に層間樹脂絶縁材層を形成する工程、基準マークを利用して層間樹脂絶縁材層にバイアホール形成用の孔を設ける工程、めっきレジスト形成のための感光性樹脂層を形成する工程、位置決めマーク、基準マークのパターン及び導体パターンが描画されたフォトマスクフィルムを感光樹脂層及び樹脂絶縁材層を介して認識できる下層の基準マークに合わせる工程、感光樹脂層を露光、現像処理して導体パターンと下層の基準マークと重ならない位置に新たな基準マークを形成する工程、さらに無電解めっきにより、導体パターン及び基準マークを形成する工程とを備えている。
なお、層間樹脂絶縁材層にバイアホール形成用の孔を設ける工程では、導体面の金属光沢による反射あるいは、透過光によるシルエットにより、基準マークを画像認識して、基板の位置を認識するとともに、バイアホールの形成位置座標を演算し、レーザにより層間樹脂絶縁材層に孔開けを行っている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平10−41636号公報
特許文献1においては、導体面の導体パターンを利用して、位置決め、さらに導体パターン加工を行うが、この基準マークを画像認識し、バイアホールの形成位置座標を演算して座標を決めることにより加工するので、使用する設備の誤差、公差による位置決めパターン精度の劣化が生じるという問題がある。
また、特許文献1においては、基準マークを画像認識する設備や、バイアホールの形成位置座標を演算して座標を決める演算設備を使用して加工するので、過大な設備費用が発生するという問題がある。
それ故に、本発明の課題は、寸法精度を向上することができ、高精度な位置決めを実現できる接続部材、及びその製造方法を提供することにある。
本発明によれば、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部及び前記ダミーパターン部がエッチングにより形成されており、前記ダミーパターン部は前記金属導体が前記エッチングにより除かれている位置決め部を有し、前記基材は前記位置決め部に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより形成されている位置決め孔を有することを特徴とする接続部材が得られる。
また、本発明によれば、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及び複数のダミーパターン部とを含み、前記導体部及び前記ダミーパターン部がエッチングにより形成されており、一対の前記ダミーパターン部を隣接して配置し、前記金属導体が前記エッチングにより除かれている一対の前記ダミーパターン部間に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより前記基材の切断加工を行うことを特徴とする接続部材が得られる。
また、本発明によれば、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部と前記ダミーパターン部とをエッチングにより形成するとともに前記ダミーパターン部に前記エッチングにより前記金属導体を除いた位置決め部を形成する工程と、該位置決め部に波長が1500nm以上のレーザを照射することにより、前記基材に位置決め孔を形成する工程とを含むことを特徴とする接続部材の製造方法が得られる。
さらに、本発明によれば、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及び複数のダミーパターン部とを含み、前記導体部をエッチングにより形成するとともに前記エッチングにより前記ダミーパターン部の一対が互いに隣接するように形成する工程と、隣接した一対の前記ダミーパターン部間に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより前記基材の切断加工を行う工程とを含むことを特徴とする接続部材の製造方法が得られる。
本発明によれば、ダミーパターン部の位置決め部に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより形成されている基板の位置決め孔、もしくは一対のダミーパターン部間にレーザ光を照射することにより基材の切断加工を行うように一対のダミーパターン部が互いに隣接して配設されているので、位置決め部及び位置決め孔もしくは、一対のダミーパターン部の寸法精度を向上することができ、高精度な位置決めを実現できる。
また、本発明によれば、基板面に導体部及びダミーパターン部を形成する際に、同時に位置決め部、外形切断部の切断加工が完了するため、プレス加工時のバリなどによる公差累積による導体部やダミーターン部と位置決め部の寸法精度の劣化がなく加工公差が生じない接続部材の製造方法を提供できる。
さらに、接続部材の製造方法によれは、画像認識のための設備や演算設備を使用しないため、より高精度な接続部材を製作することが可能となる。
本発明に係る接続部材は、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部及び前記ダミーパターン部がエッチングにより形成されており、前記ダミーパターン部は前記金属導体が前記エッチングにより除かれている位置決め部を有し、前記基材は前記位置決め部に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより形成されている位置決め孔を有することにより実現した。
また、本発明に係る接続部材は、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及び複数のダミーパターン部とを含み、前記導体部及び前記ダミーパターン部がエッチングにより形成されており、一対の前記ダミーパターン部を隣接して配置し、前記金属導体が前記エッチングにより除かれている一対の前記ダミーパターン部間に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより前記基材の切断加工を行うことにより実現した。
また、本発明に係る接続部材の製造方法は、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部と前記ダミーパターン部とをエッチングにより形成するとともに前記ダミーパターン部に前記エッチングにより前記金属導体を除いた位置決め部を形成する工程と、該位置決め部に波長が1500nm以上のレーザを照射することにより、前記基材に位置決め孔を形成する工程とを含むことにより実現した。
さらに、本発明に係る接続部材の製造方法は、絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部をエッチングにより形成するとともに前記エッチングにより前記ダミーパターン部の一対が互いに隣接するように形成する工程と、隣接した一対の前記ダミーパターン部間に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより前記基材の切断加工を行う工程とを含むことにより実現した。
図1は、本発明に係る接続部材の実施例1を示している。図1を参照して、接続部材1は、絶縁性の基材11と、基材11の一面に配設されている複数の導体部13と、基材11の一面に配設されている複数のダミーパターン部15とを備えている。
基材11は、長方形状のフィルム材によって作られており、このフィルム材としては、PET(ポリテレフタル酸エチレン)樹脂を採用している。導体部13及びダミーパターン部15は、これらが同じ導電薄膜である金属導体を採用している。基材11には、基材11の長手方向に間隔をもちかつ長手方向を直交する幅方向に複数の導体部13が配設されている。
また、基材11には、基材11の長手方向の両側にかつ長手方向を直交する幅方向に一対のダミーパターン部15が配設されている。一対のダミーパターン部15には、幅方向の両端近傍に位置決め部19が形成されている。
さらに、導体部13とダミーパターン部15とは、これらがエッチングにより形成されている。基材11は、ダミーパターン部15の一部の金属導体をエッチングにより取り除くことにより位置決め部19を形成している。基材11は、位置決め部19にレーザ光を照射することによって形成されている位置決め孔21を有している。
基材11は、レーザ光により反応し、位置決め部19において位置決め孔21の孔開け加工ができるように、膜厚が15μm以下の薄いフィルム形状のものを採用することが望ましい。基材11としては、PETの他に、PP(ポリプロピレン)、PEN(ポリエチレン・ナフタレート)、PI(ポリイミド)、アラミドのうちの一種を採用してもよい。
以下に、接続部材の製造方法を図2を参照して説明する。接続部材の製造方法では、基材11の一面に、めっき、又は蒸着などで形成した金属導体を光露光などのリソグラフィ技術を用いて導体回路状の導体パターンを形成する。
さらに、導体パターンをエッチングすることによって、導体部13とダミーパターン部15とを形成する。この際、ダミーパターン部15には、エッチングによってダミーパターン部15の金属導体を除くことによって位置決め部19を形成する。位置決め部19は、基材11の長手方向に両側に配設されている一対のダミーパターン部15と、これらのダミーパターン部15に隣り合う導体部13との長手方向における間隔A、B、D、Eと、ダミーパターン部15の幅方向における間隔C、Fを設定することによって位置決め孔21の加工を定めている。
位置決め部19には、図3に示したように、基材11の領域のみを金属導体であるダミーパターン部15に対して反射する波長領域であり、その波長が1500nm以上のレーザ光Lをダミーパターン部15側から照射する。
位置決め部19からのみ透過したレーザ光Lは、基材11に孔開け加工を行うことから図1に示した位置決め孔21が形成される。
なお、図3に示したように、レーザ光Lの径が位置決め孔21よりも大きく設定されていれば、レーザ光Lを照射する時にレーザ光Lの中心と位置決め部19の中心がずれていても、金属導体には吸収されない波長のレーザ光Lを照射するので、位置決め部19がエッチングで位置精度が決まり、基材11の加工位置A〜Fが安定する。
図4は、図1及び図2によって説明した接続部材のダミーパターン部15の形状のみが異なる変形例を示している。
基材11には、各一対のダミーパターン部15aが基材11の四隅に配設されている。各ダミーパターン部15aには、位置決め部19が形成されている。その他の構成は、図1及び図2に示した接続部材1によって説明した構成と同じであり、図1に示した位置決め孔21も同様な製造方法で行なわれる。
図5は、切断される前の複数枚の接続部材101が一体になっている状態における実施例2を示している。図6は、図5に示した接続部材の2枚が一体になっている状態を拡大して示している。
図5及び図6を参照して、複数枚の接続部材101の一体となっている形状において、長方形状の絶縁性の基材111と、基材111の一面に配設されている金属導体である導体部113及びダミーパターン部115とを備えている。
基材111の一面には、導体部113及びダミーパターン部115がエッチングにより形成されている。基材111の一面には、複数のダミーパターン部115が一対で互いに隣接して配設されている。一対のダミーパターン部115間は、金属導体がエッチングにより除かれている。
基材111には、長方形状のフィルムであり、このフィルムとしてはPET(ポリテレフタル酸エチレン)樹脂を採用している。導体部113及びダミーパターン部115は、これらが同じ導電薄膜である金属導体を採用している。基材111には、基材111の長手方向に間隔をもちかつ長手方向を直交する幅方向に複数の導体部113が配設されている。基材111には、基材111の長手方向の両側にかつ長手方向を直交する幅方向にダミーパターン部115が配設されている。
基材111は、レーザ光により反応して外形切断加工を可能とするように、膜厚が15μm以下の薄いフィルム形状のものを採用することが望ましい。基材111としては、PETの他に、PP(ポリプロピレン)、PEN(ポリエチレン・ナフタレート)、PI(ポリイミド)、アラミドのうちの一種を採用してもよい。
以下に、接続部材の製造方法を図5及び図6をも参照して説明する。接続部材の製造方法は、基材111の一面には、めっき、又は蒸着などで形成した金属導体を光露光などのリソグラフィ技術を用いて、導体回路状の導体パターンを形成する。
さらに、導体パターンをエッチングすることによって、導体部113とダミーパターン部115とを形成する。
そして、隣接する一対のダミーパターン部115間には、図7に示すように、基材111の領域のみを金属導体であるダミーパターン部115に対して反射する波長領域である波長が1500nm以上のレーザ光Lを照射する。
ダミーパターン部115間は、基材111のみ透過したレーザ光Lによって基材111のみの切断加工を行い図10に示す接続部材101を製作する。
切断加工では、一対のダミーパターン部115と、これらのダミーパターン部115に隣り合う導体部13との長手方向における間隔A、Bを設定することによって一対のダミーパターン部115間の加工位置を定めている。
なお、図8及び図9にも示すように、レーザ光Lの径がダミーパターン部115間の長手方向における幅よりも大きく設定されていればダミーパターン部115間から多少ずれていても、金属導体には吸収されない波長のレーザ光を照射するので、ダミーパターン部115間がエッチングによって位置精度が決まり、基材111の加工位置が安定する。
また、ダミーパターン部115には、金属導体がエッチングにより除かれている位置決め部(図2の位置決め部19を参照)を形成し、基材11に位置決め部に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより位置決め孔(図1の位置決め孔21を参照)を形成することも可能である。
本発明の接続部材、及びその製造方法は、接続対象物であるコネクタと、相手接続対象物である相手側コネクタとを相互に接続するフレキシブルな接続部材、及びその製造方法の用途としても適用できる。
本発明に係る接続部材を示す斜視図である(実施例1)。 図1に示した接続部材の製造方法を説明するための斜視図である。 図2に示した接続部材の一部を拡大して示した斜視図である。 図1に示した接続部材の変形例を製造途中の状態で示した斜視図である。 本発明に係る接続部材の複数が一体となっている状態を示す斜視図である(実施例2)。 図5に示した接続部材の一部を拡大して示した斜視図である。 図1に示した接続部材の切断時におけるレーザ光の位置を示した平面図である。 図1に示した接続部材の切断時におけるレーザ光の位置を示した平面図である。 図1に示した接続部材の切断時におけるレーザ光の位置を示した平面図である。 図1示した接続部材の切断後における接続部材を示した斜視図である。
符号の説明
1,101 接続部材
11,111 基材
13,113 導体部
15,15a、115 ダミーパターン部
19 位置決め部
21 位置決め孔

Claims (5)

  1. 絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部及び前記ダミーパターン部がエッチングにより形成されており、前記ダミーパターン部は前記金属導体が前記エッチングにより除かれている位置決め部を有し、前記基材は前記位置決め部に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより形成されている位置決め孔を有することを特徴とする接続部材。
  2. 絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及び複数のダミーパターン部とを含み、前記導体部及び前記ダミーパターン部がエッチングにより形成されており、一対の前記ダミーパターン部を隣接して配置し、前記金属導体が前記エッチングにより除かれている一対の前記ダミーパターン部間に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより前記基材の切断加工を行うことを特徴とする接続部材。
  3. 請求項2記載の接続部材において、前記ダミーパターン部は前記金属導体が前記エッチングにより除かれている位置決め部を有し、前記基材は前記位置決め部に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより形成されている位置決め孔を有することを特徴とする接続部材。
  4. 絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及びダミーパターン部とを含み、前記導体部をエッチングにより形成するとともに前記ダミーパターン部に前記エッチングにより前記金属導体を除いた位置決め部を形成する工程と、該位置決め部に波長が1500nm以上のレーザを照射することにより、前記基材に位置決め孔を形成する工程とを含むことを特徴とする接続部材の製造方法。
  5. 絶縁性の基材と、該基材面に配設した金属導体である導体部及び複数のダミーパターン部とを含み、前記導体部と前記ダミーパターン部とをエッチングにより形成するとともに前記エッチングにより前記ダミーパターン部の一対が互いに隣接するように形成する工程と、隣接した一対の前記ダミーパターン部間に波長が1500nm以上のレーザ光を照射することにより前記基材の切断加工を行う工程とを含むことを特徴とする接続部材の製造方法。
JP2005095191A 2005-03-29 2005-03-29 接続部材、及びその製造方法 Pending JP2006278683A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095191A JP2006278683A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 接続部材、及びその製造方法
KR1020060027322A KR100754102B1 (ko) 2005-03-29 2006-03-27 고정밀 접속 부재와 그 제조 방법
US11/391,664 US20060220217A1 (en) 2005-03-29 2006-03-28 High precision connector member and manufacturing method thereof
TW095110634A TW200708211A (en) 2005-03-29 2006-03-28 High precision connection member and manufacturing method thereof
CNA2006100715512A CN1842249A (zh) 2005-03-29 2006-03-28 高精度连接部件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095191A JP2006278683A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 接続部材、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006278683A true JP2006278683A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37031044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095191A Pending JP2006278683A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 接続部材、及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060220217A1 (ja)
JP (1) JP2006278683A (ja)
KR (1) KR100754102B1 (ja)
CN (1) CN1842249A (ja)
TW (1) TW200708211A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100872565B1 (ko) * 2006-10-25 2008-12-08 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
CN101827498B (zh) * 2010-04-30 2012-07-11 深圳崇达多层线路板有限公司 一种线路板矩阵形的激光钻盲孔对位工艺
CN101925268B (zh) * 2010-05-07 2012-07-04 竞华电子(深圳)有限公司 多层板的制作方法
KR101727657B1 (ko) * 2015-08-31 2017-04-26 주식회사 심텍 박형의 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
WO2018140017A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dummy electronic component
CN110262106B (zh) * 2019-06-24 2021-12-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其激光切割方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388298B1 (ko) * 2001-02-28 2003-06-19 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용 섭스트레이트
DE10219388A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-20 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung einer Grabenstruktur in einem Polymer-Substrat
KR100483619B1 (ko) * 2002-12-06 2005-04-18 삼성전기주식회사 광 도파로의 정렬 위치 검사방법
JP3840180B2 (ja) * 2002-12-26 2006-11-01 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板
JP2004296804A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Toppan Printing Co Ltd 多層回路配線板及びその製造方法
JP4201659B2 (ja) 2003-07-18 2008-12-24 日本シイエムケイ株式会社 端面スルーホールを有するビルドアップ多層プリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060220217A1 (en) 2006-10-05
CN1842249A (zh) 2006-10-04
KR20060105460A (ko) 2006-10-11
KR100754102B1 (ko) 2007-08-31
TW200708211A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8897024B2 (en) Method for manufacturing a suspension board assembly sheet with circuits
JP2006278683A (ja) 接続部材、及びその製造方法
JP5538048B2 (ja) アライメントマークの検出方法および配線回路基板の製造方法
JP2010087168A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
US20160192491A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8404410B2 (en) Method of aligning photomask with base material and method of manufacturing printed circuit board
CN108076596A (zh) 线路板的制造方法
WO2018100974A1 (ja) 配線回路基板およびその製造方法
KR100975924B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조 방법 및 이에 사용되는 제조 장치
KR20020050720A (ko) 다층 플렉시블 배선판의 제조 방법
JP2019033223A (ja) 多層プリント配線板の製造方法、および多層プリント配線板
JP2005322946A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2005286207A (ja) フレキシブル基板の製造方法及びフレキシブル基板
JP2010129723A (ja) ビアホールの形成方法
JP2002111204A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP6610210B2 (ja) 配線パターン形成システム
KR100957517B1 (ko) 패턴데이터 생성방법, 패턴데이터 생성프로그램,노광마스크 제조방법 및 패턴형성방법
CN101772273B (zh) 基板结构及其制造方法
JP2004128181A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004079703A (ja) 積層基板及び積層基板の製造方法
JP2005142253A (ja) フレキシブル多層プリント配線板の製造方法
JPH08153976A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2007036063A (ja) 多層基板の製造方法
JP2005189462A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2024040841A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071219