JP2006276164A - 画像形成装置および方法 - Google Patents

画像形成装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006276164A
JP2006276164A JP2005091226A JP2005091226A JP2006276164A JP 2006276164 A JP2006276164 A JP 2006276164A JP 2005091226 A JP2005091226 A JP 2005091226A JP 2005091226 A JP2005091226 A JP 2005091226A JP 2006276164 A JP2006276164 A JP 2006276164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
data
simulation
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005091226A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehito Andou
滋仁 安東
Naoya Yamazaki
直哉 山崎
Shigeru Tsukada
茂 塚田
Nobuyuki Nakayama
信行 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005091226A priority Critical patent/JP2006276164A/ja
Publication of JP2006276164A publication Critical patent/JP2006276164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 1ドットラインや文字部等の細部の画像濃度を高解像度に制御する。
【解決手段】 シミュレーション計算部17は、プリント画像データ、帯電電位データ、露光量データに基づいて潜像プロファイルをシミュレーションする。画像評価部19は、所定範囲の現像バイアスについて、潜像プロファイルと現像バイアスとの間のコントラストに基づいて画像の品質を評価する。現像バイアスを所定範囲で調整しても所望の画質を得られない場合には、画質を改善する方向に設定部18中の帯電電位のデータおよび露光量のデータを変更する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成技術に関し、とくに、十分な解像度で細部の画像濃度を制御可能にしたものである。
一般に、感光体上の電位測定や用紙上の画像濃度を濃度センサーによる測定を行うことで、最適な画像濃度を得るために、露光ユニットの光量や現像条件を制御している。しかしながら、電位測定装置(ESV)や濃度センサーでは画像領域全体を測定するのが困難、測定の解像度が粗いために1ドットライン、文字などの濃度測定ができず、画像領域全体に渡って最適な条件を設定することができなかった。
特許文献1は、1ドットラインの代用としてラダーパターンなどを使って電位測定を行うことを提案している。しかしながら、この提案では、孤立した1ドットや文字など周期的に変化しない画像に対応することができない。
特許文献2は、軸方向に電位および濃度測定装置を走査することで、感光体前面の測定を可能にすることを提案している。しかしながら、この提案では、1ドットラインや文字部の測定ができず、また、オンラインでの測定が不可能であり、しかも走査用の駆動回路が必要という問題がある。
特許文献3は、電気光学効果を有する材料を用いた電位センサーを用いることで、高解像な電位測定を可能にすることを提案している。しかし、この提案の電位センサーは大きく、感光体全面を測定するのが困難という問題がある。
特許文献4は、1から100μm径の棒状電位センサーを用い、誘導電流を発生させ積分解析することで、高解像な電位測定を可能にすることを提案している。しかし、この提案では、装置が複雑化し、感光体前面を測定することが困難であり、またオンライン測定ができず、しかも、センサーと感光体間隔が狭く、感光体と接触しやすいという問題がある。
特開平3−296073号公報 特開平5−165295号公報 特開平8−36000号公報 特開平11−184176号公報
本発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、1ドットラインや文字部等の細部の画像濃度を高解像度に制御できる画像形成技術を提供することを目的としている。
本発明の構成例によれば、上述の目的を達成するために、シミュレーションを用いて、印字領域全体に渡り、1ドットラインや文字に対して十分な解像度で感光体上の電位分布やトナー重量分布を算出でき、個々の画像に応じて露光ユニット(ROS)光量、現像バイアス、解像度を制御可能となり、良好な画像を容易に形成することが出来る。
この構成例では、印字する画像データと、設定されている帯電条件、露光条件に基づいて、感光体上に形成させる電位分布をシミュレーションにより算出する。算出した電位分布の現像バイアスに対する電位コントラストや分布幅をもとに、十分な濃度が得られるかを判定する。十分な濃度が得られない場合、全体的な濃度の調整には、帯電条件や、現像条件を、画像中のある領域の画像濃度調整には露光条件を変更して画像形成を行う。
シミュレーションに与えるパラメータは、利用環境に応じて変更することが好ましく、例えば、環境センサやプリント枚数カウンタ(感光体の摩耗量)等に応じて変更させることが好ましい。
本発明をさらに説明する。
本発明の一側面によれば、上述の目的を達成するために、感光体の表面を帯電ユニットにより帯電させ、画像データに応じて露光ユニットにより上記感光体の表面を露光して上記画像データに応じた潜像プロファイルを形成し、現像ユニットにより潜像プロファイルを現像してトナー画像を形成し、トナー画像をプリント媒体に転写・定着させる画像形成装置に:上記感光体の表面の帯電電位のデータ、上記画像データおよび上記露光ユニットの露光レベルのデータに基づいて上記潜像プロファイルをシミュレーションにより取得するシミュレーション計算手段と;上記シミュレーションにより取得した潜像プロファイルに応じて生成される画像の品質を評価する評価手段と;上記評価手段の評価結果に基づいて上記帯電電位のデータおよび上記露光レベルのデータのうちの少なくも1つを用いて上記帯電ユニットの設定値および上記露光ユニットの設定値のうちの対応するものを設定する設定手段とを設け、上記設定手段により設定された設定値を用いて画像形成を行なうようにしている。
この構成においては、シミュレーションで取得した潜像プロファイルから画像の品質を評価しているので、1ドットラインや文字部等の細部の画像濃度を高解像度に制御できる。
この構成において、上記シミュレーション計算手段は、例えば、上記評価手段が画像の品質が所望のものであると評価するまで、上記帯電電位のデータおよび上記露光ユニットの露光レベルのデータの少なくとも1つを変更しながら上記潜像プロファイルのシミュレーションを行なう。所望の画像の品質を得られると評価したのち実際の画像形成を行なう。
上記シミュレーション計算手段は、上記評価手段が画像の品質が実質的に全領域にわたり所望のものでないと評価した場合に、上記帯電電位のデータを変更して上記潜像プロファイルのシミュレーションをやり直してもよい。
また、上記シミュレーション計算手段は、上記評価手段が画像の品質が一部領域について所望のものでないと評価した場合に、上記露光ユニットの露光レベルのデータを当該一部領域について変更して上記潜像プロファイルのシミュレーションをやり直してもよい。この場合、文字やライン部分とハーフトーン部分とを別個に処理できる等の利点がある。
また、上記評価手段は、上記潜像プロファイルに基づいてトナー量分布のプロファイルを決定して画像の品質を評価してもよい。トナー量分布は例えばトナー重量分布である。
上記トナー量分布のプロファイルは上記潜像の電位および現像電位の間のコントラストとトナー分布との対応表に基づいて決定されてもよい。この場合、上記評価手段は、現像電位を選定して画像の品質を評価してもよく、上記評価手段が、選定された現像電位で画質の品質が所望のものであると評価した場合に、上記現像電位を用いて画像形成を行なうことが好ましい。
なお、本発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることはもちろんである。またそのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品も本発明の技術的な範囲に含まれることも当然である。
本発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
本発明によれば、印字する画像パターン、プリント中の画像に応じて、露光ユニット(ROS)の光量、帯電電位、現像バイアスを調整するため、良好な画像を得ることができる。
以下、本件発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例の画像形成装置を示している。この例では一系統の画像形成部分しか示していないが、カラー画像に合わせて複数系統の画像形成部分を設けても良い。また、図では本発明と関連のある部分を中心に示しており、定着ユニット等は示していないが、適宜に設けることができることはもちろんである。
図1において、画像形成装置100は、画像処理装置1からの画像データを受け取って用紙等に画像形成を行なう。画像処理装置1は、画像データを生成するものでも良いし、画像をスキャンインするものでも良い。画像形成装置100は、受け取った画像データと画像形成装置100自体の画像形成条件の下でどのような画像が形成されるかをシミュレーションにより判断して適切な条件の下で画像形成を行なう。その具体的な構成および動作については以下で説明する。
画像形成装置100は、感光体10、帯電ユニット11、露光ユニット12、現像ユニット13、転写ユニット14、クリーニングユニット15、用紙搬送機構16、シミュレーション計算部17、設定部18、画像評価部19、帯電電位制御部20、露光量制御部21、画像バッファ22等を含んで構成されている。これら感光体10、帯電ユニット11、露光ユニット12、現像ユニット13、転写ユニット14、クリーニングユニット15、用紙搬送機構16、帯電電位制御部20、露光量制御部21、画像バッファ22等は、電子写真方式の通常のものである。感光体10、帯電ユニット11の帯電ロール、現像ユニット13の現像ロール、転写ユニット14の転写ロールがそれぞれ矢印で示すように回転している。周知のとおり、帯電ユニット11を用いて感光体10表面が所定の電位に帯電され、露光ユニット12により感光体10表面が露光されて潜像が形成され、現像ユニット13においてトナー像が現像され、転写ユニット14においてトナー像が記録媒体(図示しない)に転写される。トナー像を担持した記録媒体は図示しない定着ユニットにより定着される。
シミュレーション計算部17は、プリント画像データ、帯電電位データ、露光量データに基づいて潜像プロファイルをシミュレーションする。この点については図2を参照して後に説明する。設定部18は、帯電電位データ、露光量データおよび現像バイアスを設定するものであり、当初はデフォルトの値または前回の画像形成時に用いた値を保持している。設定部18の帯電電位データおよび露光量データはシミュレーション計算部17に供給されて潜像プロファイルのシミュレーションに用いられる。画像評価部19は、シミュレーション計算部17のシミュレーションにより得られた潜像プロファイルに基づいて画像の品質を評価し、画像の品質が十分に適切な場合には、十分な品質であることを設定部18に通知する。設定部18はかかる通知に基づいてそのときの帯電電位のデータおよび露光量のデータを用いて帯電電位制御部20および露光量制御部21を設定する。帯電電位制御部20は帯電ユニット11による帯電電位を当該設定値を目標に制御し、露光量制御部21は、露光ユニット12の露光出力レベルを当該設定値に制御する。なお露光出力のレベルに関する設定値は部分領域について設定される。
画像評価部19は、所定範囲の現像バイアスについて画像の品質を評価できる。潜像プロファイルと現像バイアスとの間のコントラストに基づいて画像の品質を評価する。図5の潜像プロファイルと現像バイアスとのコントラストの例を示しており、このコントラストから線幅を判別したり、トナー重量分布を決定して濃度分布を判別したりする。コントラストとトナー分布量の関係は予めテーブルに保管しておき表引きでトナー重量分布を算出できる。
画像評価部19の評価手法は種々のものを採用できる。評価領域もサンプリング等することができる。ターゲットとなるモニタ領域をプリント画像データの特性から選択してその部分で評価を行なっても良いし、デフォルトの領域を評価しても良い。
画像評価部19は、現像バイアスを所定範囲で調整して画像の画質を評価し、所望の画像の画質を得ることができた現像バイアスを現像ユニット13に供給して制御を行なう。現像バイアスを所定範囲で調整しても所望の画質を得られない場合には、画質を改善する方向に設定部18中の帯電電位のデータおよび露光量のデータを変更する。
なお、実施例の全体の動作は図3を用いて後に説明する。
図2は潜像プロファイルのシミュレーションを行なうシミュレーション計算部17の構成例および画像評価部19の構成例を示している。シミュレーション計算部17等の各部は計算機のハードウェア資源およびソフトウェア資源が協同して実現されるものである。この例で計算機は画像形成装置100内部の処理資源により実現されるが、例えば、その一部を外部に配置し、通信ネットワークを介して当該部分と画像形成装置100とを接続しても良い。
シミュレーション計算部17は、有限要素法を用いて潜像プロファイルの電界計算を行うものであり、制御部201、データ入力部210、モデル作成部220、電界計算部230、データ出力部240を含んで構成されている。
制御部201は、各部(プログラム)の処理全体を制御する。
データ入力部210では、計算に必要な情報を画像処理装置(図示しない)、帯電ユニット11を制御するための電位センサ、露光ユニット12などから受け取る部分であり、画像データ入力部211、帯電電位入力部212、露光量入力部213等を含んで構成される。
モデル作成部220は、電界計算のための数値データを生成する部分であり、節点データ生成部221および要素データ生成部222で構成される。これらの部分では、解析対象領域を例えば四辺形要素に分割し、全節点の座標、各要素を構成する節点の番号、要素の誘電率、電荷量などの数値データを生成する。
電界計算部230は、モデル作成部220で生成した情報を元に、電界を求める演算を行う。有限要素法による一般的な静電界計算では、未知数である各節点の電位を成分としてもつ電位ベクトル{φ}と、係数マトリックス[A]、節点電荷を成分として持つ電荷ベクトル{q}に対して、次式の連立方程式を解いて{φ}を求める。
[A]{φ}={q} 式(1)
電界計算部230では、まず、係数マトリックス算出部231で、係数マトリックス[A]を算出する。次いで、電荷ベクトル算出部232で、電荷ベクトル{q}を求める。連立方程式解法部233では、これらの結果から、式(1)をガウスの消去法などによって解く作業を行い、電位ベクトル{φ}を求める。最後に電界算出部234では、電位ベクトル{φ}の空間微分を数値的に算出することで電界値を得る。
この演算により例えば図5のような電位分布が得られる。
データ出力部240は、必要に応じて得られた計算結果をほかの装置へ伝送する部分であり、電位出力部241では各節点の電位情報を、電界出力部242では各節点または各要素の電界値を出力する。
画像評価部19はシミュレーション計算部17のシミュレーション結果に基づいて画像の品質の評価を行なう。これに限定されないが、この例では、画像評価部19は、線幅予測部191を具備し、入力された条件下で形成される画像の文字やライン部分の線幅や濃度などの品質を予測し、例えば、電位分布から所定の閾値を超える領域を画像とみなしてその品質を演算する。また、画像評価部19で予測する品質として、画像のハーフトーン部分の濃度などを用いてもよく、上記文字やライン部分の線幅とハーフトーン部分の濃度の評価をそれぞれ行ってもよい。
図3は、この実施例の動作例を示しており、その詳細は以下のとおりである。
[ステップS10]:シミュレーション計算部17が潜像プロファイルをシミュレーションにより取得する。具体的には、設定部18から帯電電位のデータおよび露光量のデータを取得し、画像処理装置1から画像バッファ22を介して画像データを取得し、これに基づいて有限要素法により上述したように潜像プロファイルを取得する。
[ステップS11]:画像評価部19は潜像プロファイルに基づいて所定範囲の現像バイアスで所望の画質が得られるかどうかを判断する。画質の判断手法、判断対象箇所の選択等については適宜に選定できる。画質が良好な場合にはステップS15へ進み、そうでない場合にはステップS12へ進む。
[ステップS12]:画質が良好でない範囲がプリント領域中の一部であるかどうかを判別する。一部であればステップS14へ進み、全部であればステップS13へ進む。
[ステップS13]:入力帯電電位を変更し、これを設定部18に通知する。入力帯電電位を変更することによりプリント領域の全体の画質を修正できる。コントラストが小さすぎる場合には、帯電電位を大きくし、コントラストが大きすぎる場合には帯電電位を小さくする。
[ステップS14]:画質が良好でない範囲の露光量レベルを修正して設定部18に通知する。
[ステップS15]:最終的に所望の画像品質になったらそのときに設定値(帯電電位、露光量、現像バイアス)で画像データに基づいて画像形成を行なう。
図4は、シミュレーション計算部17の潜像プロファイルのシミュレーションおよび画像評価部19の動作例を示している。この動作例は以下のとおりである。
[ステップS101]:データ入力部210により画像データ、帯電電位、露光量の条件を入力する。
[ステップS102]:モデル作成部220により有限要素法の各要素の節点データ、誘電率等を入力してシミュレーションのモデルを生成する。
[ステップS103]:電界計算部230によりモデルにしたがって電界計算を行なう。
[ステップS104]:データ出力部240により節点の電位データ、各節点、各要素の電界値のデータを出力する。
[ステップS105]:画像評価部19は例えば電位分布から閾値を超える部分を線として決定して画像の品質を評価する。
以上説明したように、この実施例によれば、画像データと、帯電電位、露光ユニットの露光量の設定値より、感光体上の電位分布をシミュレーションにより算出する。算出した電位分布において、現像電位と露光部の電位との電位コントラストや、ライン幅を算出し、得られる濃度が画像領域全体にわたり適正な範囲にない場合、帯電電位あるいは現像電位を調整し、一部が適正な範囲にない場合には、露光ユニットの露光量を調整する。また、画像データの種類にかかわらず、帯電電位で画像全体について調整を行なっても良いし、文字やライン部分と、ハーフトーン部分を別々にして、それぞれについて露光ユニットの露光量を調整するようにしても良い。調整した帯電電位、露光ユニットの露光量を用いて再度シミュレーションを行い、適正な濃度が得られているかのチェックを行う。したがって、正確に画像の品質を高めることができる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。例えば、感光体の膜厚変化を考慮してシミュレーションを行なっても良い。感光体の膜厚変化は累積回転回数のカウンタを元に算出できるが、これに限定されない。その他の環境条件を考慮してシミュレーションを行なっても良い。また、形成される画像の品質に関する情報を画像処理装置に通知して画像データ自体を修正するようにしても良い。画像処理装置が原稿画像をスキャンインするタイプのものである場合には、スキャンイン条件を修正して再度スキャンインを行なっても良い。
本発明の実施例を全体として示す図である。 上述実施例の要部構成例を説明する図である。 上述実施例の動作を説明するフローチャートである。 上述実施例の動作の一部を詳細に説明するフローチャートである。 シミュレーションによる潜像プロファイルの例を説明する図である。
符号の説明
1 画像処理装置
10 感光体
11 帯電ユニット
12 露光ユニット
13 現像ユニット
14 転写ユニット
15 クリーニングユニット
16 用紙搬送機構
17 シミュレーション計算部
18 設定部
19 画像評価部
20 帯電電位制御部
21 露光量制御部
22 画像バッファ
100 画像形成装置
191 線幅予測部
201 制御部
210 データ入力部
211 画像データ入力部
212 帯電電位入力部
213 露光量入力部
220 モデル作成部
221 節点データ生成部
222 要素データ生成部
230 電界計算部
231 係数マトリックス算出部
232 電荷ベクトル算出部
233 連立方程式解法部
234 電界算出部
240 データ出力部
241 電位出力部
242 電界出力部

Claims (10)

  1. 感光体の表面を帯電ユニットにより帯電させ、画像データに応じて露光ユニットにより上記感光体の表面を露光して上記画像データに応じた潜像プロファイルを形成し、現像ユニットにより潜像プロファイルを現像してトナー画像を形成し、トナー画像をプリント媒体に転写・定着させる画像形成装置において、
    上記感光体の表面の帯電電位のデータ、上記画像データおよび上記露光ユニットの露光レベルのデータに基づいて上記潜像プロファイルをシミュレーションにより取得するシミュレーション計算手段と、
    上記シミュレーションにより取得した潜像プロファイルに応じて生成される画像の品質を評価する評価手段と、
    上記評価手段の評価結果に基づいて上記帯電電位のデータおよび上記露光レベルのデータのうちの少なくも1つを用いて上記帯電ユニットの設定値および上記露光ユニットの設定値のうちの対応するものを設定する設定手段とを有し、
    上記設定手段により設定された設定値を用いて画像形成を行なうことを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記シミュレーション計算手段は、上記評価手段が画像の品質が所望のものであると評価するまで、上記帯電電位のデータおよび上記露光ユニットの露光レベルのデータの少なくとも1つを変更しながら上記潜像プロファイルのシミュレーションを行なう請求項1記載の画像形成装置。
  3. 上記シミュレーション計算手段は、上記評価手段が画像の品質が実質的に全領域にわたり所望のものでないと評価した場合に、上記帯電電位のデータを変更して上記潜像プロファイルのシミュレーションをやり直す請求項2記載の画像形成装置。
  4. 上記シミュレーション計算手段は、上記評価手段が画像の品質が一部領域について所望のものでないと評価した場合に、上記露光ユニットの露光レベルのデータを当該一部領域について変更して上記潜像プロファイルのシミュレーションをやり直す請求項2または3記載の画像形成装置。
  5. 上記評価手段は、上記潜像プロファイルに基づいてトナー量分布のプロファイルを決定して画像の品質を評価する請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 上記トナー量分布のプロファイルは上記潜像の電位および現像電位の間のコントラストとトナー分布との対応表に基づいて決定される請求項5記載の画像形成装置。
  7. 上記評価手段は、現像電位を選定して画像の品質を評価する請求項6記載の画像形成装置。
  8. 上記評価手段が、選定された現像電位で画質の品質が所望のものであると評価した場合に、上記現像電位を用いて画像形成を行なう請求項7記載の画像形成装置。
  9. 感光体の表面を帯電ユニットにより帯電させ、画像データに応じて露光ユニットにより上記感光体の表面を露光して上記画像データに応じた潜像プロファイルを形成し、現像ユニットにより潜像プロファイルを現像してトナー画像を形成し、トナー画像をプリント媒体に転写・定着させる画像形成方法において、
    シミュレーション計算手段が、上記感光体の表面の帯電電位のデータ、上記画像データおよび上記露光ユニットの露光レベルのデータに基づいて上記潜像プロファイルをシミュレーションにより取得するステップと、
    評価手段が、上記シミュレーションにより取得した潜像プロファイルに応じて生成される画像の品質を評価するステップと、
    設定手段が、上記評価手段の評価結果に基づいて上記帯電電位のデータおよび上記露光レベルのデータのうちの少なくも1つを用いて上記帯電ユニットの設定値および上記露光ユニットの設定値のうちの対応するものを設定するステップと、
    上記設定手段により設定された設定値を用いて画像形成を行なうステップとを有することを特徴とする画像形成装置。
  10. 感光体の表面を帯電ユニットにより帯電させ、画像データに応じて露光ユニットにより上記感光体の表面を露光して上記画像データに応じた潜像プロファイルを形成し、現像ユニットにより潜像プロファイルを現像してトナー画像を形成し、トナー画像をプリント媒体に転写・定着させる画像形成用コンピュータプログラムにおいて、
    シミュレーション計算手段が、上記感光体の表面の帯電電位のデータ、上記画像データおよび上記露光ユニットの露光レベルのデータに基づいて上記潜像プロファイルをシミュレーションにより取得するステップと、
    評価手段が、上記シミュレーションにより取得した潜像プロファイルに応じて生成される画像の品質を評価するステップと、
    設定手段が、上記評価手段の評価結果に基づいて上記帯電電位のデータおよび上記露光レベルのデータのうちの少なくも1つを用いて上記帯電ユニットの設定値および上記露光ユニットの設定値のうちの対応するものを設定するステップと、
    上記設定手段により設定された設定値を用いて画像形成を行なうステップとをコンピュータに実行させるために用いられることを特徴とする画像形成用コンピュータプログラム。
JP2005091226A 2005-03-28 2005-03-28 画像形成装置および方法 Pending JP2006276164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091226A JP2006276164A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 画像形成装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091226A JP2006276164A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 画像形成装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006276164A true JP2006276164A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37211036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005091226A Pending JP2006276164A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 画像形成装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006276164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253367B2 (en) 2014-03-13 2016-02-02 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253367B2 (en) 2014-03-13 2016-02-02 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007108246A (ja) 画像形成装置
JP2017037100A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2023048849A (ja) 画像形成装置
JP3581424B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2010101960A (ja) 画像形成装置および方法
US20120105881A1 (en) Image forming apparatus for performing image control according to target value
JP2012124894A5 (ja) マーキング装置の出力色を較正するための方法及びシステム
JP5064833B2 (ja) 画像形成装置
JP2013020153A (ja) 画像形成装置
EP2386909A2 (en) Apparatus and method of controlling an image forming apparatus
US7701624B2 (en) Image-forming device for correcting printing characteristics
JP5453231B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量算出方法
JP2006276164A (ja) 画像形成装置および方法
EP2444849A2 (en) Image forming apparatus capable of providing stable image quality
JP5381324B2 (ja) 画像形成制御装置、画像形成装置および画像形成制御方法
JP5381532B2 (ja) 画像形成制御装置、画像形成装置、および画像形成制御方法
JP4166171B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2021005005A (ja) 画像形成装置
JP4328101B2 (ja) 印写制御方法及び画像形成装置
JP2017037099A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2003186262A (ja) 電子写真装置
JP2001255711A (ja) 画像形成装置
JP2002244365A (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH1073975A (ja) 潜像電位推定装置及び潜像電位推定方法
JP2004226627A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法