JP2006263728A - 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置 - Google Patents

高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006263728A
JP2006263728A JP2006146481A JP2006146481A JP2006263728A JP 2006263728 A JP2006263728 A JP 2006263728A JP 2006146481 A JP2006146481 A JP 2006146481A JP 2006146481 A JP2006146481 A JP 2006146481A JP 2006263728 A JP2006263728 A JP 2006263728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tank
stirring
liquid
agitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006146481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614913B2 (ja
Inventor
Masabumi Kuratsu
正文 倉津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHI Mechanical and Equipment Inc
Original Assignee
SHI Mechanical and Equipment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHI Mechanical and Equipment Inc filed Critical SHI Mechanical and Equipment Inc
Priority to JP2006146481A priority Critical patent/JP4614913B2/ja
Publication of JP2006263728A publication Critical patent/JP2006263728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614913B2 publication Critical patent/JP4614913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】液の巻き上がり現象が発生する条件下においても、攪拌軸への液の巻き上がりを低減でき、高粘度液でも攪拌、混合状態が良好となり、かつ均一混合時間も大巾に低減し得る高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を提供する。
【解決手段】ワイゼンベルグ効果を防止すべく、攪拌槽の上方から該槽内に攪拌軸を挿入し、槽外の駆動源により攪拌軸を介して攪拌翼を回転駆動して槽内の被処理液を攪拌する高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置において、外部駆動源に連結される攪拌軸の下端が槽内の液面より上方位置に保持され、攪拌軸と攪拌翼とが、該攪拌軸の軸芯から側方へ位置がずれかつ槽内液面を貫通する側軸部で連結されている。
【選択図】なし

Description

本発明は攪拌槽内で非処理液の液面を貫通して上方にのびる攪拌軸への液の巻き上がり現象をなくした高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置に関する。
被処理液を円筒形の槽内で攪拌、混合等の処理をする竪型攪拌装置としては、攪拌軸が槽内から上方へ突出して槽外に設置した回転駆動装置に連結される上部駆動式(例えば特許第2704488号公報)と、攪拌軸が槽下部から下方の槽外へ突出し、該槽の下方に設置した回転駆動装置に連結された下部駆動式のもの(例えば実公昭46−34623号公告公報)とがある。
図4は上部駆動式の竪型攪拌装置の例であり、攪拌軸2は円筒形攪拌槽1の縦中心線上で槽上部へ突出するように設けられ、また、その軸下部は攪拌槽1内で被処理液3の液面3aを貫通して下方へのび、槽1内で攪拌軸2の外周に攪拌翼5が固着されている。槽上部の蓋体6に架台7を介して回転駆動モータ8および減速機9が搭載され、槽上部へ突出した攪拌軸2と減速機9の出力軸が連結される。攪拌軸2は架台7に保持された軸受10に軸支され、槽内部と架台7内を封止する軸封装置11が架台7内の攪拌軸2の外周と槽頂部との間に設けられている。回転駆動モータ8の駆動により攪拌軸2を介して被処理液3の液中で攪拌翼5が回転され、槽内の被処理液3の攪拌がなされる。
図5は下部駆動式の竪型攪拌装置の概略図である。上部駆動式攪拌装置とは逆に、槽内に配置される攪拌軸2は攪拌槽1の縦中心線上で槽底から槽外下方へ突出しており、また、槽内の液中で攪拌軸2の上端部あるいは中途部に攪拌翼5が固着されている。槽1の下部には機枠12を介して減速機9および回転駆動モータ8が設けられ、攪拌軸2の下端は機枠12内へのびて該機枠12に装着された軸受10に支持されるとともに減速機9の出力軸に連結される。機枠12内で攪拌軸2と槽底との間に軸封装置11が設けられている。攪拌槽1の底部の中心から側方へ寄った位置に開閉弁をもつ排出口4が設けられている。この下部駆動式の場合は、攪拌軸2は前記槽内の被処理液3の液面3aを貫通せず、回転駆動モータ8の駆動により、攪拌軸2を介して攪拌翼5が回転して槽内の被処理液3の攪拌がなされる。
攪拌軸が攪拌槽の上方へ突出する上部駆動式の攪拌装置では、高粘度、非ニュートン性の被処理液を攪拌する場合、ワイゼンベルグ効果により、図4のように攪拌軸2の回転に伴なって該攪拌軸2が槽内の液面3aを貫通する部分で該軸2に液3がまとわり付いて上昇し(符号13で示す)、良好な攪拌、混合操作ができなくなることがある。また、充分な攪拌がなされないことから、攪拌軸2や攪拌翼5の周囲あるいは槽1の内壁に被処理液3が付着、固化して攪拌性能をさらに低下させる結果となる。
このような現象は攪拌軸が槽中心から側方へずれて配置された、いわゆる偏心軸タイプの攪拌機でも同様であり、図6に示すように、攪拌軸2は槽1の中心からずれているものの、該軸2の軸線まわりに回転し、攪拌槽1の槽内液面3aから攪拌軸2が突出する部分(軸の液面貫通部)で液3の巻き上がり部13が生じる。この巻き上がり現象をなくすために、運転中に液の巻き上がり現象が視認された際に、攪拌軸2の回転数を低下させるか、液粘度を低下(非ニュートン性を低下)させて運転することが行われているが、これらの方法はいずれも生産性の低下をもたらし、また液粘度を低下させることによって製品が変質する場合もある。さらに、巻き上がり現象が現れたとき、槽内の混合状態を良くするために軸の回転数を上げると、対象液によってはさらに大きな巻き上がりが生じることもあり、実質上良好な攪拌操作ができなくなる。
攪拌軸を槽底から下方へ突出させて槽下側の回転駆動モータに連結した下部駆動式攪拌装置では槽内で攪拌軸が液面より下方に位置し、液面貫通部は存在しないので、上述のワイゼンベルグ効果による液の巻き上がり現象は生じない。しかし、下部駆動式は攪拌軸の槽底貫通部におけるシール機構が簡単でなく、駆動部が槽下部にあることから、攪拌槽の頂部位置が高くなり、攪拌終了後の液の取り出しにも槽底に液が残留しないように工夫を凝らす必要があり、上部駆動式に比べてコスト高となり、広い設置空間を要するなどの不都合がある。また、下部駆動式は対象液によっては採用出来ない場合もある。
本発明は上述した従来の不具合をなくし、液の巻き上がり現象が発生する条件下においても、攪拌軸への液の巻き上がりを低減でき、高粘度液でも攪拌、混合状態が良好となり、かつ均一混合時間も大巾に低減し得る高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を提供することにある。
本発明によれば、攪拌槽の上方から該槽内に攪拌軸を挿入し、槽外の駆動源によって前記攪拌軸を介して攪拌翼を回転駆動して前記槽内の被処理液を攪拌する高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置において、ワイゼンベルグ効果を防止すべく、外部駆動源に連結される前記攪拌軸の下端が槽内の液面より上方位置に保持され、前記攪拌軸と前記攪拌翼とが、該攪拌軸の軸芯から側方へ位置がずれかつ槽内液面を貫通する側軸部で連結された高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置が提供される。
本発明によれば、非ニュートン性流体や高粘度液の攪拌時に問題となる攪拌軸への液の巻き上がり現象が解消され、回転数を任意に上げることができ、高粘度液に対しても充分強い攪拌操作が可能で、良好な攪拌、均一混合時間の短縮など攪拌性能を向上させ得る。また、液面部分に自転する液面貫通軸がないので、攪拌軸に槽内液体の付着、固着が生じない。さらに、本発明は非ニュートン流体のワイゼンベルグ作用防止だけでなく、高濃度スラリー系での軸部へのスラリーの付着、固着などの問題も解決できる等、多くの効果を奏するものである。
次に、本発明を好適な実施形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の1実施形態に係る高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置の概略図である。円筒形の攪拌槽1の上部に架台7を介して回転駆動モータ8および減速機9が搭載され、減速機9の出力軸に連結された攪拌軸が架台7内の軸受10に支持され、また軸封装置11を経て攪拌槽1内へ延在するところは図4に示した従来例と同じである。本発明では攪拌槽1の上部から該槽内へのびる攪拌軸は被処理液3に浸されず、該液3の液面3aよりも上方位置に軸下端が位置し、したがって、この攪拌軸をここでは上部攪拌軸16と称する。攪拌槽1内の下部近くに攪拌翼5が配置され、攪拌翼5を支持して上方へのびる下部攪拌軸17は、槽内の被処理液3の液面3aの下方部位において後述する側軸部(全体として符号19で示す)によって上部攪拌軸16の下端に連結されている。つまり、下部攪拌軸17の軸上端は液面3aよりも下方に位置し、被処理液3内の攪拌翼5と槽外の回転駆動モータ8とを連結する軸体部材の液面貫通部は前記側軸部19のみとなっている。
上部および下部の攪拌軸16,17は同一軸線上に配置されるが、側軸部19はこれらの上下部攪拌軸16,17の中心軸線よりも側方へずれている。図1R>1の実施形態では、側軸部19は一対の上下にのびる側軸20,25およびこれらの側軸20,25の軸端を上下部攪拌軸16,17に連結する上下一対の横軸21とで構成される。そして側軸20,25の軸線はそれぞれ上下部の攪拌軸16,17の軸線(槽の縦中心線)に対して側方へ半径Rだけずれている。
攪拌動作中、被処理液3の液面3aはある程度槽内で上下動するが、側軸20,25の長さは、この予想される液面変動をカバーする長さに設定される。回転駆動モータ8の駆動により上部攪拌軸16が回転すると、一対の側軸20,25は上部攪拌軸16の軸線のまわりに、かつ該攪拌軸16の軸芯から半径Rの円上を回動し、液中の攪拌翼5および下部攪拌軸17は上部攪拌軸16の軸線を中心に回転し、攪拌翼5によって被処理液3の攪拌、混合がなされる。被処理液3の液面3a近傍では軸芯回りに自転回転する軸部材がないので、高粘度液であっても側軸20,25に沿った液3の巻き上がり現象が起らず、良好な攪拌、混合状態が得られ、また液面付近で側軸20,25への液3の付着、固着などの問題も解消される。
本発明に係る側軸部19は上述の実施形態のように一対の側軸20,25を攪拌槽1の直径方向位置に対向配置した形態に限定されるものでなく、1本の側軸で構成するか、3本あるいは4本以上、場合によっては8本程度までの側軸を攪拌軸16の軸線まわりに配置してこれらの上端どおし、下端どおしをそれぞれ適当な横軸を介して上部攪拌軸16および下部攪拌軸17に連結するようにしてもよい。図2は上下部の攪拌軸16,17を液面近傍で1本の側軸20によって連結した場合の本発明の他の実施形態を示す概略図である。この場合は、側軸部19は上下部の攪拌軸16,17の軸芯から側方へずれた1本の側軸20と、該側軸20の上端を上部攪拌軸16に連結する上部横軸22と、側軸20の下端を下部攪拌軸17に連結する下部横軸23とから構成されている。側軸20は液面変動をカバーする長さを有して該液面3aを貫通する。
上述の実施形態はいずれも下部攪拌軸17の下端に1段のパドル状の攪拌翼5が取り付けられた例であるが、本発明では攪拌翼はパドルに限定されるものではない。また攪拌翼と側軸部を下部攪拌軸で連結することなく、側軸部の下部に直接攪拌翼を固着してもよい。図3は側軸部の下に直接攪拌翼を取り付けた本発明の他の実施形態を示す側部断面図である。なお、この実施形態では攪拌翼としてマックスブレンド(住友重機械工業株式会社の登録商標)と称される大型結合翼を用いている。架台7内に突出する上部攪拌軸16を軸支する軸受10、軸封装置11、架台7の上部に搭載された減速機9および回転駆動モータ8の構成は図1,図2の場合と同様である。被処理液3の液面3aより上方に位置する上部攪拌軸16の軸下端に上部横軸26を介して一対の側軸20,25が連結されている。図1の実施形態でも説明したように2本の側軸20,25はそれぞれ上部攪拌軸16の軸端から側方へ同じ距離だけずれて配置され、これらの側軸20,25の下端には後述する大型結合翼の上端、即ち格子翼30の上部横材27が固着されている。格子翼30は複数本の縦材29と、これらの縦材29の上端を連結する上部横材27とで構成される。
さらに格子翼30の下端(各縦材29の下端)には巾広のパドル31が固着されている。この格子翼30にパドル31が固着された翼をここでは大型結合翼と称する。格子翼30の部分には必要に応じて縦材29の中途部を連結するような横材が設けられる場合もある。前記大型結合翼の縦中心線は上部攪拌軸16の軸線と一致し、また該結合翼の上端は被処理液3の液面3aより下方に位置し、側軸20,25の長さは液面変動をカバーする長さに設定される。回転駆動モータ8の駆動で上部攪拌軸16および側軸20,25を介して前記大型結合翼が被処理液内で攪拌回転される。側軸20,25は上部攪拌軸16の軸線のまわりに回動するため、高粘度液であっても側軸20,25に沿った液3の巻き上がり現象が起らず、良好な攪拌、混合状態が得られ、また液面付近で側軸20,25への液3の付着、固着などの問題も解消される。
図1,図2の実施形態では攪拌翼として平パドルを例示したが、本発明は翼形態には限定されず、傾斜パドル、大型広巾翼、格子翼、パドルと格子翼を組み合せた図3のような結合翼、タービン翼、後退翼、アンカー翼、スクリュー翼など種々の攪拌翼が採用可能である。またこれらの翼の翼枚数や段数に制限はない。そのほか側軸部の軸断面形状も正円形状に限定されず、楕円軸、3〜4角の角軸であってもよい。
本発明の1実施形態に係る高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置の概略図である。 本発明の他の実施形態を示す概略図である。 側軸部の下に直接攪拌翼を取り付けた本発明の他の実施形態を示す側部断面図である。 上部駆動式の従来の竪型攪拌装置の概略図である。 下部駆動式の従来の竪型攪拌装置の概略図である。 攪拌軸が槽中心から側方へずれて配置された偏心軸タイプの攪拌機で液の巻き上がり状態を示す概略斜視図である。
符号の説明
1…攪拌槽、2…攪拌軸、3…被処理液、3a…液面、5…攪拌翼、8…回転駆動モータ、13…液の巻き上がり部、16…上部攪拌軸、17…下部攪拌軸、19…側軸部、20…側軸、25…側軸、30…格子翼、31…パドル

Claims (2)

  1. 攪拌槽の上方から該槽内に攪拌軸を挿入し、槽外の駆動源によって前記攪拌軸を介して攪拌翼を回転駆動して前記槽内の被処理液を攪拌する高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置において、ワイゼンベルグ効果を防止すべく、外部駆動源に連結される前記攪拌軸の下端が槽内の液面より上方位置に保持され、前記攪拌軸と前記攪拌翼とが、該攪拌軸の軸芯から側方へ位置がずれかつ槽内液面を貫通する側軸部で連結されることを特徴とする高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置。
  2. 前記攪拌軸は前記外部駆動源に連結される上部攪拌軸であり、前記槽内の液面より低い位置に配置された下部攪拌軸に前記攪拌翼が装着され、前記上部攪拌軸と前記下部攪拌軸とが前記側軸部で連結されることを特徴とする請求項第1項に記載した高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置。
JP2006146481A 2006-05-26 2006-05-26 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を用いた攪拌方法 Expired - Fee Related JP4614913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146481A JP4614913B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を用いた攪拌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146481A JP4614913B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を用いた攪拌方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056032A Division JP2001239141A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006263728A true JP2006263728A (ja) 2006-10-05
JP4614913B2 JP4614913B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37200240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006146481A Expired - Fee Related JP4614913B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を用いた攪拌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4614913B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106409083A (zh) * 2016-12-16 2017-02-15 青岛海之源智能技术有限公司 一种韦森堡效应的实验装置
CN107826076A (zh) * 2017-12-11 2018-03-23 山东交通学院 一种安全带自动紧收装置
WO2019021800A1 (ja) 2017-07-24 2019-01-31 東レ・ダウコーニング株式会社 水中油型エマルジョン組成物、その製造方法およびその用途
CN110479149A (zh) * 2019-04-17 2019-11-22 天津科技大学 一种用于阻止粘弹性流体爬杆效应的部件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155901A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Hitachi Ltd 高粘性物質の重合処理装置
JPH04244225A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Hitachi Ltd 高粘度物質用立形撹拌翼
JPH0871397A (ja) * 1989-02-03 1996-03-19 Hitachi Ltd 高粘性物質の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155901A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Hitachi Ltd 高粘性物質の重合処理装置
JPH0871397A (ja) * 1989-02-03 1996-03-19 Hitachi Ltd 高粘性物質の製造方法
JPH04244225A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Hitachi Ltd 高粘度物質用立形撹拌翼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106409083A (zh) * 2016-12-16 2017-02-15 青岛海之源智能技术有限公司 一种韦森堡效应的实验装置
WO2019021800A1 (ja) 2017-07-24 2019-01-31 東レ・ダウコーニング株式会社 水中油型エマルジョン組成物、その製造方法およびその用途
CN111032786A (zh) * 2017-07-24 2020-04-17 陶氏东丽株式会社 水包油型乳液组合物、其制造方法及其用途
CN107826076A (zh) * 2017-12-11 2018-03-23 山东交通学院 一种安全带自动紧收装置
CN107826076B (zh) * 2017-12-11 2024-01-26 山东交通学院 一种安全带自动紧收装置
CN110479149A (zh) * 2019-04-17 2019-11-22 天津科技大学 一种用于阻止粘弹性流体爬杆效应的部件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4614913B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859073A (en) Fluid agitator and pump assembly
CN112973539B (zh) 石油压裂液混砂用添加装置
US3920227A (en) Adjustable mixing device
JP5312641B1 (ja) 撹拌装置の循環機構
SE531967C2 (sv) Apparat för omrörning av ett visköst medium, användning därav, datorprogram för apparaten samt omrörarelement, som innefattas i apparaten
JP4614913B2 (ja) 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置を用いた攪拌方法
DE10314804A1 (de) Koaxiales, gegenläufiges Rührwerk
KR20110035281A (ko) 수중 교반기
JP2002113344A (ja) 撹拌装置
CN108748669B (zh) 混凝土搅拌装置
CN213924656U (zh) 一种用于沥青的乳化加工设备
CN208372944U (zh) 一种节能型搅拌机
CN209406331U (zh) 一种反应釜
KR20110035275A (ko) 수중 교반기
CN205340616U (zh) 一种生物有机肥生产用双轴搅拌机
DE202006013548U1 (de) Rühreinrichtung für einen gasdicht abgeschlossenen Behälter
JP2001239141A (ja) 高粘度・非ニュートン流体用竪型攪拌装置
KR20120007898A (ko) 혼련기
CN208115626U (zh) 一种流体搅拌器
CN106215742A (zh) 一种方便清洗的三轴搅拌装置
JP3955484B2 (ja) 撹拌・脱泡装置
CN108786523A (zh) 一种多叶片搅拌装置
CN106215740A (zh) 一种三轴搅拌装置
CN208927959U (zh) 一种常压搅拌罐
CN215139203U (zh) 一种生物药混合搅拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees