JP2006260089A - 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006260089A
JP2006260089A JP2005075829A JP2005075829A JP2006260089A JP 2006260089 A JP2006260089 A JP 2006260089A JP 2005075829 A JP2005075829 A JP 2005075829A JP 2005075829 A JP2005075829 A JP 2005075829A JP 2006260089 A JP2006260089 A JP 2006260089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
setting information
print setting
information file
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005075829A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Yoshida
拓也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005075829A priority Critical patent/JP2006260089A/ja
Publication of JP2006260089A publication Critical patent/JP2006260089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷設定情報を共有化し、印刷機器を選択すると自動的に印刷設定情報を取得等できるようにし、ユーザが印刷設定を容易にできるようにする。
【解決手段】 印刷設定情報ファイルを印刷設定情報管理サービスサーバ1が管理する。クライアントPC2は、印刷ユーティリティ10で印刷機器3が指定されると、その印刷機器3に対応するプリンタドライバ12で使用できる印刷設定情報ファイルを、印刷設定情報管理サービス13を利用して取得する。この取得は、印刷設定情報ファイルが記録された印刷設定情報ファイル14を参照して行われる。取得した印刷設定情報ファイルを印刷設定情報ファイル11に設定し、プリンタドライバ12は、この情報を読み込んで印刷データを作成し、印刷機器3の印刷処理モジュール15に出力する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ネットワークを介して接続された装置の印刷制御に関し、より詳細には、印刷設定の情報を共有化し、その情報を取得して文書等の印刷設定に利用するようにした印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体に関する。
近年、サーバやクライアント等の複数のパーソナルコンピュータ(以下、PCという)等が接続されたネットワークにプリンタ等の印刷機器を接続し、複数のユーザが印刷機器を共同で利用できるようにしたネットワークプリンタシステムが普及している。このシステムでは、ユーザは、印刷制御装置として各自のクライアントPCを操作して文書の作成や印刷条件の設定等を行い、それらの情報をネットワークを介して印刷機器に送信して、文書等の印刷をすることができる。
図13は、特許文献に記載されたものではないが、このようなシステムにおける従来のクライアントPCの典型的な印刷制御装置のブロック図を示す。図13に示すように、ユーザは、各自のクライアントPC90を操作して、利用したい印刷機器に対応したプリンタドライバ91の設定画面で両面、集約等の印刷設定を行い、それらの情報(印刷設定情報)と文書等をネットワークを介して印刷機器に送信し印刷する。また、その印刷設定情報は、プリンタドライバ91が管理する領域(印刷設定情報ファイル92)に保存され、この情報を読み込むことで再度同じ印刷設定を使用することができる。
このように、従来のプリンタドライバ91でも印刷設定情報を保存することはできるが、この情報は各クライアントPC90に保存されるため、そのPCでのみ再度使用することができる。そのため、他のクライアントPCで、同一あるいは同様の文書等を同じ印刷機器で印刷する場合でも、その印刷設定情報を転用することはできず、再度同様な印刷設定を行わなければならないため、効率が悪いという問題がある。
一方、印刷設定情報を各クライアントPC90の共有フォルダに保存した場合には、ネットワークに接続された他のクライアントPCからの参照はできる。しかし、ユーザは、自己のPCを操作して他の複数のPCの共有フォルダ内のファイルから印刷設定情報を探し出し、更にその中から使用したい印刷設定情報を探した後、その印刷設定情報をプリンタドライバの設定画面などで指定しなければならず、設定までに手間がかかるという問題がある。
これらの問題に対処するため、ユーザがクライアントPCで印刷する際に設定した印刷設定情報を単独のファイルとして、ネットワーク上で文書の管理等を行う文書管理サーバの文書DBへ登録し、その設定内容を再度利用できるようにした文書管理方法が知られている(特許文献1参照)。
また、インターネット環境下で、クライアントPCで作成した印刷の設定内容を印刷属性ファイルとしてインターネットウェブサーバで保存・管理し、複数のクライアントPCで利用できるようにしたウェブサーバも知られている(特許文献2参照)。
特許文献1に記載された方法では、印刷設定情報は一箇所に登録され、共有化されており、ユーザは登録ファイルを参照し、他の文書等の印刷にそのファイルの設定内容を用いることができるため、上記した問題は軽減することができる。しかし、印刷機器、プリンタドライバ、印刷設定等の登録ファイルの内容は、ユーザが文書DBを参照して1ファイル毎に確認しなければならず、印刷設定の手間はまだ大きい。特に、複数の印刷機器等が接続されている場合には、印刷設定情報のバリエーション及び登録ファイルの量はその分増えるため、この手間はさらに大きくなる。
また、特許文献2に記載されたウェブサーバでは、ユーザは、自己のクライアントPCを操作してウェブサーバから印刷属性ファイルの一覧をダウンロードし、その中から使用したい印刷属性ファイルを指定し、印刷対象をサーバへ送信して印刷処理を行うことができるため、ユーザの手間を減らすことができる。しかし、クライアントPCにはサーバが保存・管理しているファイル全ての一覧が表示されるため、ユーザはその中から必要とするものを探し出さなければならず、煩わしさがある。また、クライアントPCが取得するのはファイルの一覧であり、その内容等はサーバが保存・管理しているため、ユーザは、必ずサーバーを経由して印刷機器へ指示を出して印刷をしなければならず、直接印刷機器で印刷する場合に比べて印刷処理の効率が低くなるという問題がある。
特開2003−228463号公報 特開2000−298569号公報
本発明は、前記従来の問題に鑑みなされたものであって、その目的は、印刷設定情報を共有化し、印刷機器を選択すると自動的に印刷設定情報を取得等できるようにし、ユーザが印刷設定を容易にできるようにして、印刷処理の効率化を図ることである。
請求項1の発明は、印刷制御装置であって、印刷設定情報の取得要求を伴う印刷指示を受け付ける手段と、該印刷指示に基づき、前記取得要求の要求内容に応じた印刷設定情報を外部機器から取得する手段と、該取得した印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する手段と、を有することを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載された印刷制御装置において、印刷設定情報の管理先を参照して前記印刷設定情報を取得することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載された印刷制御装置において、ネットワークに接続する手段を更に有し、ネットワークを介して前記印刷設定情報を取得することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項3に記載された印刷制御装置において、ネットワークを介して接続されたサーバまたは印刷機器から前記印刷設定情報を取得することを特徴とする。
請求項5の発明は、コンピュータを、印刷設定情報の取得要求を伴う印刷指示を受け付ける手段と、該印刷指示に基づき、前記取得要求の要求内容に応じた印刷設定情報を外部機器から取得する手段と、該取得した印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する手段として機能させるための印刷制御プログラムである。
請求項6の発明は、請求項5に記載された印刷制御プログラムにおいて、コンピュータを、印刷設定情報の管理先を参照して前記印刷設定情報を取得する手段として機能させることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項5または6に記載された印刷制御プログラムにおいて、コンピュータを、ネットワークを介して前記印刷設定情報を取得する手段として機能させることを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項7に記載された印刷制御プログラムにおいて、コンピュータを、ネットワークを介して接続されたサーバまたは印刷機器から前記印刷設定情報を取得する手段として機能させることを特徴とする。
請求項9の発明は、請求項5から8のいずれかに記載された印刷制御プログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。
本発明によれば、印刷設定情報ファイルをネットワーク上のサーバ等が管理等するため、印刷設定情報を共有化でき、更に印刷機器を選択すると自動的に印刷設定情報を取得・使用することができるため、ユーザは印刷設定を容易にすることができ、印刷処理の効率化を図ることができる。
以下、本発明の各実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態では、印刷制御装置としてクライアントPCを例に説明するが、その他にプリントサーバ等であってもよい。クライアントPCの場合には、ユーザの直接操作による印刷指示等を受け付けて印刷制御等を行うが、プリントサーバの場合には、クライアントPCからの通信による印刷指示等を受け付けて印刷制御等を行う。また、以下の各サーバやPC、印刷機器はそれぞれ、各種のデータ処理や全体の制御等を行う中央演算処理装置(CPU)等の制御部や、アプリケーション等を記録するHDD、RAM、ROM等の記憶部、各種インターフェイスなどの、ネットワークに接続可能な通常のサーバやPC、印刷機器が備える構成を有する。
また、本発明では、印刷制御装置は、ユーザが文書等を印刷するときに行う印刷設定に関する情報(印刷設定情報)を、外部機器から取得して印刷データの作成を行う。この外部機器は、例えば印刷設定情報管理サービスサーバや、文書管理サーバ、印刷機器、PC等である。印刷設定情報は、例えば集約、両面、ステープル、パンチ、変倍、印刷レイアウト、モノクロ/カラー、用紙サイズ、用紙向きなどの印刷用紙や印刷機器の出力特性等に関する情報からなり、これらの情報は、印刷設定情報ファイルとして各装置等で保存や管理等が行われる。
(実施形態1)
本実施形態1では、印刷制御装置が印刷設定情報ファイルを取得する外部機器として、印刷設定情報管理サービスサーバを例に説明する。本実施形態1は、このサービスサーバが印刷設定情報ファイルを管理等して、その取得等をネットワーク上のサービスとし、複数のユーザが、ネットワーク上のあらゆる場所から印刷設定情報ファイルを取得等して印刷することができるようにしたものである。
図1に、この印刷設定情報管理サービスサーバが接続されたネットワークの全体構成図を示す。印刷設定情報ファイルの管理等を行う印刷設定情報管理サービスサーバ1、ユーザが文書の作成等を行う複数のクライアントPC2、印刷指示により印刷等を行う印刷機器3が、インターネットやLAN等のネットワーク4に接続されている。
図2は、本実施形態1に関するモジュール構成を示す図である。印刷設定情報管理サービスサーバ1は、印刷設定情報ファイルの取得要求の受け付けや参照等のサービスを行う印刷設定情報管理サービス13と、印刷設定情報ファイルを記録する印刷設定情報ファイル14を有する。印刷機器3はプリンタドライバ12からの印刷指示の受け付けや印刷処理を制御する印刷処理モジュール15を有する。
クライアントPC2は、ユーザが文書等の作成に使用するワープロや図表作成等のアプリケーション(図示せず)の他に、印刷ユーティリティ10、印刷設定情報ファイル11、印刷機器3の種類に応じた複数のプリンタドライバ12を有する。印刷ユーティリティ10は、ユーザが印刷の設定に使用するアプリケーションであり、プリンタドライバ12への印刷指示等を行う。印刷設定情報ファイル11は、プリンタドライバ12からのアクセスが可能であり、印刷設定情報ファイル等を記録する。プリンタドライバ12は、印刷指示の受け付けや、それぞれの印刷機器3への印刷指示等を行う。
次に、ユーザが、各クライアントPC2のアプリケーションを利用して作成した文書等を印刷するときの、印刷設定情報管理サービスサーバ1とクライアントPC2の具体的な動作手順について、図2、図3を参照して説明する。図3は、このときの動作手順を示すフローチャートである。
まず、ユーザからの印刷指示により、クライアントPC2は印刷ユーティリティ10を起動し(S101)、ディスプレイに図4に示すような表示をする。図4は、印刷ユーティリティ10の設定ダイアログボックスの表示例である。この設定ダイアログボックスには、印刷に使用するプリンタ21、選択キー21a、プリンタドライバのプロパティの表示を要求するプロパティボタン22、印刷部数23、印刷する用紙サイズ24、印刷の実行を指示する印刷ボタン25、印刷を取り止めるキャンセルボタン26、集約・ステープル表示27等が表示される。
集約・ステープル表示27は、印刷設定情報を反映した文書等の印刷後のプレビューイメージであり、プレビューイメージの生成は公知の技術を用いて行う。また、選択キー21aがマウス等の入力装置により選択されると、ユーザが印刷に使用できる印刷機器3の一覧を表示し、その中から指定された印刷機器3をプリンタ21に表示する。この印刷機器3の指定は、クライアントPC2にインストールされているプリンタドライバ12の選択を意味する。
印刷機器3が指定されると、印刷ユーティリティ10は、プリンタドライバ12への印刷指示と、印刷設定情報管理サービスサーバ1から印刷設定情報ファイルの取得を行う。この取得は、例えばSOAP(Simple Object Access Protocol)やCORBA(Common Object Request Broker Architecture)等を用いたRPC(Remote Procedure Call)でのリクエストにより印刷設定情報管理サービス13の機能を呼び出すことで行う。
まず、指定の印刷機器3から印刷機器情報を取得し(S102)、その印刷機器の情報を管理する印刷設定情報管理サービスサーバ1を検索する(S103)。この検索は、WEBサービスサーバとそのサービスの一般的な検索方法、例えばUDDI(Universal Description Discovery and Integration)のような仕組みを利用して行う。
次に、印刷ユーティリティ10は、その印刷設定情報管理サービスサーバ1へ、ユーザにより指定されたプリンタドライバ12に適用可能な印刷設定情報ファイルの取得要求を出す。その要求を解釈した印刷設定情報管理サービス13は、印刷設定情報ファイル14を参照して該当するファイルを取得して、応答を返す。この応答を受けた印刷ユーティリティ10は、印刷設定情報ファイルをダウンロードし、指定されたプリンタドライバ12に適用可能な印刷設定情報ファイルを取得する(S104)。
印刷設定情報ファイルのダウンロードは、FTP(File Transfer Protocol)やHTTP(Hypertext Transfer Protocol)等を利用して行う。
このような検索要求に答えるため、印刷設定情報ファイル14には、プリンタドライバと印刷設定情報ファイルに関する情報が対応づけられて登録されている。図5は、印刷設定情報ファイル14に登録された情報の対応関係を示す図である。図5に示すように、プリンタドライバの種類としてプリンタドライバ名31とそのバージョン32、印刷設定情報ファイルの保存されている場所を示すパス33が対応付けられて登録されている。印刷設定情報管理サービス13は図5に示す対応テーブルを参照し、ユーザにより指定された印刷機器3に対応するプリンタドライバ31とそのバージョン32、及びそのプリンタドライバ31に適用できる印刷設定情報ファイルの場所33を特定し、その保存パス名の場所にアクセスして印刷設定情報ファイルを取得する。
次に、印刷ユーティリティ10は、取得した印刷設定情報に変更があった場合は、プリンタドライバ12がアクセス可能な記憶領域(印刷設定情報ファイル11)にそのファイルの内容を保存する(S105)。ただし、変更が無い場合には保存は行わない。プリンタドライバ12は、この印刷設定情報ファイル11に記録された特定のファイルを印刷設定情報として認識するため、印刷設定情報ファイル11への保存により、印刷設定情報は使用できるようになる。
次に、ユーザが、設定ダイアログボックス(図4)のプロパティボタン22を選択すると、プリンタドライバ12に適用できる印刷設定情報を選択するためのプロパティ画面を表示する。ユーザが特定の印刷設定情報を選択すると、プリンタドライバ12は、印刷設定情報ファイル11を参照してその設定情報を読み込み、印刷機器3に出力する印刷データを作成する。このデータを印刷機器3の印刷モジュール15に出力して印刷する(S106)。
具体的には、プリンタドライバ12は、以下の手順で印刷機器3へ印刷データを出力する。図6は、クライアントPC2の印刷処理のモジュール構成例を示す図である。クライアントPC2は、プリンタドライバ12の他に、アプリケーション41、グラフィックエンジン42、システムスプーラ43を有する。アプリケーション41は、ユーザが文書等の作成に使用する。グラフィックエンジン42は、画面表示や印刷などのグラフィックス処理を行う。システムスプーラ43は、印刷機器3へ出力されるデータの一時保管場所となる。
アプリケーション41で文書等を作成して印刷機器3で印刷する際には、グラフィックエンジン42を利用して描画データの出力を行う。グラフィックエンジン42として、本実施形態ではGDI(Graphic Device Interface)を例にする。アプリケーション41は、グラフィックエンジン42であるGDIに対してGDI関数と呼ばれる描画データを出力する。
グラフィックエンジン42は、GDI関数の出力をプリンタドライバ12が解釈できるDDI関数(Device Driver Interface)に変換して、プリンタドライバ12へ出力する。
プリンタドライバ12は、DDI関数に基づいて、PDL(Page Description Language)等のプリンタが認識できるプリンタ制御コマンドに変換する。このとき、プリンタドライバ12は、印刷設定情報ファイルから取得した印刷設定情報を設定したプリンタ制御コマンドへの変換を行う。
プリンタ制御コマンドは、システムスプーラ43を経て印刷機器3へ印刷データとして出力される。印刷データを受け取った印刷機器3は、印刷処理モジュール(図示せず)により印刷処理を行う。
以上説明したように、印刷設定情報ファイルを印刷設定情報管理サービスサーバ1が保存して、その管理等をネットワーク上のサービスとしたため、ネットワーク上のあらゆる場所から印刷設定情報ファイルの参照等ができる。また、印刷機器を選択すると自動的に印刷設定情報を取得し、プリンタドライバに設定できるようにしたため、ユーザは印刷設定を容易にすることができ、印刷処理の効率化を図ることができる。
(実施形態2)
本実施形態2では、印刷制御装置が印刷設定情報ファイルを取得する外部機器として、文書管理サーバPCを例に説明する。本実施形態2は、ユーザが設定した印刷設定情報を単独のファイルとして、ネットワーク上で文書の管理等を行う文書管理サーバPCへ登録できるようにし、この文書管理サーバPCが印刷設定情報ファイルを管理等して共有化し、ネットワーク上の複数のユーザが、印刷設定情報ファイルを保存・取得等できるようにしたものである。
図7に、この文書管理サーバPCが接続されたネットワークの全体構成図を示す。印刷設定情報ファイルの管理等を行う文書管理サーバPC5、ユーザが文書の作成等を行う複数のクライアントPC2、印刷指示により印刷等を行う印刷機器3が、インターネットやLAN等のネットワーク4に接続されている。
図8は、本実施形態2に関するモジュール構成を示す図である。文書管理サーバPC5は、印刷設定情報ファイルの取得要求の受け付けや保存等の管理を行う文書管理アプリケーション16と、印刷設定情報ファイル等を記録する文書管理DB17を有する。
クライアントPC2は、実施形態1と同様に、アプリケーション(図示せず)の他に、印刷ユーティリティ10、印刷設定情報ファイル11、印刷機器3の種類に応じた複数のプリンタドライバ12を有する。これらは、実施形態1の図2を用いた説明と同様の機能を有するが、印刷ユーティリティ10は、文書管理サーバPC5の文書管理アプリケーション16を利用して印刷設定情報ファイルの取得等を行う。
また、本実施形態2では、ユーザが手動で印刷の設定をしたときや、取得した印刷設定情報に変更を加えたときに、印刷ユーティリティ10は、文書管理アプリケーション16を利用して、その印刷設定情報ファイルを文書管理サーバPC5へ登録する。以下、印刷設定情報ファイルの登録手順等について説明する。図9は、このときの動作手順を示すフローチャートである。
ユーザが、図4に示す設定ダイアログボックス等で、アプリケーションで作成した文書等に対する印刷設定を行ったときは、プリンタドライバ12は、印刷設定情報ファイル11にその印刷設定情報ファイルを保存する(S201)。
ユーザから印刷指示がされ、印刷ユーティリティ10が起動したとき(S202)、印刷ユーティリティ10は、印刷設定情報ファイル11を参照し(S203)、新しい印刷設定情報ファイルがある場合などには、そのファイルを取得する。
次に、印刷ユーティリティ10は、文書管理サーバPC5の文書管理アプリケーション16へ、取得した印刷設定情報ファイルを送信する。この送信には、印刷設定情報ファイルを文書管理DB17へ登録させるためのコマンドを伴う。文書管理アプリケーション16は、受信した印刷設定情報ファイルを文書管理DB17へ保存する(S204)。
ユーザは、以上の手順で登録された印刷設定情報ファイルを使用して、アプリケーションで作成した文書等を印刷することができる。この印刷までの手順は、実施形態1の図2から図6を参照して説明したのと同様であり、文書管理DB17には、図5の例のように、プリンタドライバと印刷設定情報ファイルに関する情報が対応づけられて登録されている。以下、このときの動作手順について簡単に説明する。
まず、ユーザからの印刷指示により、クライアントPC2は印刷ユーティリティ10を起動する(S205)。印刷ユーティリティ10の設定ダイアログボックス(図4)で印刷機器3が指定されたときは、印刷ユーティリティ10は、そのプリンタドライバ12に適用できる印刷設定情報ファイルの取得要求を文書管理サーバPC5へ出す。その要求を受けた文書管理アプリケーション16は、文書管理DB17を参照し、保存した印刷設定情報ファイルから該当するファイルを印刷ユーティリティ10へ送信し、印刷ユーティリティ10は印刷設定情報ファイルを取得する(S206)。
印刷ユーティリティ10は、取得したファイルを、プリンタドライバ12が印刷設定情報ファイルを記録している領域11に保存する(S207)。プリンタドライバ12は、そのファイルを読み込み、指定された印刷設定情報を使用して印刷データを作成して印刷機器3に送信し、印刷機器3は印刷を行う(S208)。
以上説明したように、印刷設定情報ファイルの管理等をネットワーク上の文書管理サーバPC5が行うため、文書管理サーバPC5を参照可能な他のクライアントPC2からも印刷設定情報ファイルの保存や参照等ができる。また、印刷機器を選択すると自動的に印刷設定情報を取得し、プリンタドライバに設定できるようにしたため、ユーザは印刷設定を容易にすることができ、印刷処理の効率化を図ることができる。
なお、本実施形態2と同様の手順で、実施形態1の印刷設定情報管理サービスサーバ1に、クライアントPC2で設定した印刷設定情報ファイルの保存ができるようにしてもよい。
(実施形態3)
本実施形態3では、印刷制御装置が印刷設定情報ファイルを取得する外部機器として、印刷時に出力先となる印刷機器を例に説明する。本実施形態3は、ユーザが設定した印刷設定情報ファイルを印刷機器へ登録できるようにする。また、印刷機器が印刷設定情報ファイルを管理等して共有化し、この印刷機器を利用できる複数のユーザが、印刷設定情報ファイルを保存・取得等できるようにしたものである。
図10に、この印刷機器が接続されたネットワークの全体構成図を示す。印刷設定情報ファイルの保存・管理等を行い、印刷指示により印刷等を行う印刷機器3、ユーザが文書の作成等を行う複数のクライアントPC2がインターネットやLAN等のネットワーク4に接続されている。
図11は、本実施形態3に関するモジュール構成を示す図である。印刷機器3は、印刷設定情報ファイルの取得要求の受け付けや保存等の管理を行うデータ管理モジュール18と、印刷設定情報ファイルを記録する記憶媒体19と、プリンタドライバ12からの印刷指示の受け付けや印刷処理を制御する印刷処理モジュール15を有する。
クライアントPC2は、実施形態1と同様に、アプリケーション(図示せず)の他に、印刷ユーティリティ10、印刷設定情報ファイル11、印刷機器3の種類に応じた複数のプリンタドライバ12を有する。これらは、実施形態1の図2を用いた説明と同様の機能を有するが、印刷ユーティリティ10は、印刷機器3のデータ管理モジュール18を利用して印刷設定情報ファイルの取得等を行う。
また、実施形態2と同様に、本実施形態3では、ユーザが手動で印刷の設定をしたときや、取得した印刷設定情報に変更を加えたときに、印刷ユーティリティ10は、データ管理モジュール18を利用して、その印刷設定情報ファイルを印刷機器3へ登録する。図12は、このときの動作手順を示すフローチャートである。
ユーザが、図4に示す設定ダイアログボックス等で、アプリケーションで作成した文書等に対する印刷設定を行ったときは、プリンタドライバ12は、印刷設定情報ファイル11にその印刷設定情報ファイルを保存する(S301)。
ユーザから印刷指示がされ、印刷ユーティリティ10が起動したとき(S302)、印刷ユーティリティ10は、印刷設定情報ファイル11を参照し(S303)、新しい印刷設定情報ファイルがある場合などには、そのファイルを取得する。
次に、印刷ユーティリティ10は、ユーザが指定した印刷機器3のデータ管理モジュール18へ、取得した印刷設定情報ファイルを送信する。この送信には、印刷設定情報ファイルを記憶媒体19へ登録させるためのコマンドを伴う。データ管理モジュール18は、受信した印刷設定情報ファイルを記憶媒体19へ保存する(S304)。
ユーザは、以上の手順で登録された印刷設定情報ファイルを使用して、アプリケーションで作成した文書等を印刷することができる。この印刷までの手順は、実施形態1の図2から図6を参照して説明したのと同様であり、記憶媒体19には、図5の例のように、プリンタドライバと印刷設定情報ファイルに関する情報が対応づけられて登録されている。以下、このときの動作手順について簡単に説明する。
まず、ユーザからの印刷指示により、クライアントPC2は印刷ユーティリティ10を起動する(S305)。印刷ユーティリティ10の設定ダイアログボックス(図4)で印刷機器3が指定されたときは、印刷ユーティリティ10は、そのプリンタドライバ12に適用できる印刷設定情報ファイルの取得要求を指定された印刷機器3へ出す。その要求を受けたデータ管理モジュール18は、記憶媒体19を参照し、保存した印刷設定情報ファイルから該当するファイルを印刷ユーティリティ10へ送信し、印刷ユーティリティ10は印刷設定情報ファイルを取得する(S306)。
印刷ユーティリティ10は、取得したファイルを、プリンタドライバ12が印刷設定情報ファイルを記録している領域11に保存する(S307)。プリンタドライバ12は、そのファイルを読み込み、指定された印刷設定情報を使用して印刷データを作成し、その印刷データを印刷機器3の印刷処理モジュール15に出力して印刷する(S308)。
以上説明したように、印刷設定情報ファイルの管理等をネットワーク上の印刷機器3が行うため、印刷機器3を使用可能な他のクライアントPC2からも印刷設定情報ファイルの保存や参照等ができる。また、印刷機器を選択すると自動的に印刷設定情報を取得し、プリンタドライバに設定できるようにしたため、ユーザは印刷設定を容易にすることができる。従って、文書管理サーバ等を必要とすることなく、印刷機器とクライアントPCのみのシンプルな構成、少ない資源で実施形態1および2と同様の効果を得ることができる。
なお、PCに直接接続する印刷機器3にこのような機能を持たせることもできる。また、以上の実施形態1から3では、印刷ユーティリティ10を独立したアプリケーションとして説明したが、ユーザのインストール作業等の手間を考慮して、この機能をプリンタドライバ12に持たせてもよい。
(実施形態4)
本発明においては、実施形態1から3でクライアントPC2が実行する印刷制御のためのステップを記述したプログラムを用意し、このプログラムを用いることにより、目的とする印刷制御を実現することができる。この印刷制御プログラムは、FDやCD−ROM等の周知のコンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録し、これをクライアントPC2に読み取らせてインストール等することで、目的とする印刷制御のための処理や操作等を実行することができる。また、インターネット等のネットワークを介してこのプログラムをダウンロードすることでも、目的とする印刷制御のための処理や操作等を実行することができる。
印刷設定情報管理サービスサーバが接続されたネットワークの全体構成図である。 実施形態1に関するモジュール構成を示す図である。 実施形態1における印刷までの動作手順を示すフローチャートである。 印刷ユーティリティの設定ダイアログボックスの表示例である。 印刷設定情報ファイルに登録された情報の対応関係を示す図である。 クライアントPCの印刷処理のモジュール構成例を示す図である。 文書管理サーバPCが接続されたネットワークの全体構成図である。 実施形態2に関するモジュール構成を示す図である。 実施形態2における印刷設定情報ファイルの登録等の動作手順を示すフローチャートである。 印刷機器が接続されたネットワークの全体構成図である。 実施形態3に関するモジュール構成を示す図である。 実施形態3における印刷設定情報ファイルの登録等の動作手順を示すフローチャートである。 従来のクライアントPCの典型的な印刷制御装置のブロック図である。
符号の説明
1・・・印刷設定情報管理サービスサーバ、2・・・クライアントPC、3・・・印刷機器、4・・・ネットワーク、5・・・文書管理サーバPC、10・・・印刷ユーティリティ、11・・・印刷設定情報ファイル、12・・・プリンタドライバ、13・・・印刷設定情報管理サービス、14・・・印刷設定情報ファイル、15・・・印刷処理モジュール、16・・・文書管理アプリケーション、17・・・文書管理DB、18・・・データ管理モジュール、19・・・記憶媒体

Claims (9)

  1. 印刷設定情報の取得要求を伴う印刷指示を受け付ける手段と、
    該印刷指示に基づき、前記取得要求の要求内容に応じた印刷設定情報を外部機器から取得する手段と、
    該取得した印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する手段と、
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 請求項1に記載された印刷制御装置において、
    印刷設定情報の管理先を参照して前記印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷制御装置。
  3. 請求項1または2に記載された印刷制御装置において、
    ネットワークに接続する手段を更に有し、
    ネットワークを介して前記印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷制御装置。
  4. 請求項3に記載された印刷制御装置において、
    ネットワークを介して接続されたサーバまたは印刷機器から前記印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷制御装置。
  5. コンピュータを、
    印刷設定情報の取得要求を伴う印刷指示を受け付ける手段と、
    該印刷指示に基づき、前記取得要求の要求内容に応じた印刷設定情報を外部機器から取得する手段と、
    該取得した印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する手段
    として機能させるための印刷制御プログラム。
  6. 請求項5に記載された印刷制御プログラムにおいて、
    コンピュータを、印刷設定情報の管理先を参照して前記印刷設定情報を取得する手段として機能させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  7. 請求項5または6に記載された印刷制御プログラムにおいて、
    コンピュータを、ネットワークを介して前記印刷設定情報を取得する手段として機能させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  8. 請求項7に記載された印刷制御プログラムにおいて、
    コンピュータを、ネットワークを介して接続されたサーバまたは印刷機器から前記印刷設定情報を取得する手段として機能させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  9. 請求項5から8のいずれかに記載された印刷制御プログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2005075829A 2005-03-16 2005-03-16 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体 Pending JP2006260089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075829A JP2006260089A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075829A JP2006260089A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006260089A true JP2006260089A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37099280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005075829A Pending JP2006260089A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006260089A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064415A (ja) * 2007-08-16 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、デバイス制御方法、デバイス制御プログラム及び記録媒体
JP2012090117A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sharp Corp 画像処理システム、プログラムおよび記録媒体
US8270011B2 (en) 2007-05-31 2012-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Requesting configuration information from a printer
JP2014154906A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Konica Minolta Inc 画像形成装置およびプログラム
US9098779B2 (en) 2009-11-20 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Recording control device, control method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350610A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003122710A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sony Corp ネットワークシステム、処理サーバ、情報管理サーバ及びサービス提供方法
JP2004086894A (ja) * 2002-08-06 2004-03-18 Canon Inc 印刷制御装置、画像形成装置、画像形成装置管理サーバ、印刷制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004192159A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Minolta Co Ltd 印刷制御装置
JP2004287841A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd プリンタ情報設定方法、サーバ及びプログラム
JP2005063415A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Canon Inc 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350610A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003122710A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sony Corp ネットワークシステム、処理サーバ、情報管理サーバ及びサービス提供方法
JP2004086894A (ja) * 2002-08-06 2004-03-18 Canon Inc 印刷制御装置、画像形成装置、画像形成装置管理サーバ、印刷制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004192159A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Minolta Co Ltd 印刷制御装置
JP2004287841A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd プリンタ情報設定方法、サーバ及びプログラム
JP2005063415A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Canon Inc 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270011B2 (en) 2007-05-31 2012-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Requesting configuration information from a printer
JP2009064415A (ja) * 2007-08-16 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、デバイス制御方法、デバイス制御プログラム及び記録媒体
JP2013211058A (ja) * 2007-08-16 2013-10-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷制御プログラム、記録媒体及び画像処理システム
US9098779B2 (en) 2009-11-20 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Recording control device, control method, and program
JP2012090117A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sharp Corp 画像処理システム、プログラムおよび記録媒体
CN104270546A (zh) * 2010-10-20 2015-01-07 夏普株式会社 图像处理方法和图像形成装置
CN104270546B (zh) * 2010-10-20 2017-10-24 夏普株式会社 图像处理方法和图像形成装置
CN111263024A (zh) * 2010-10-20 2020-06-09 夏普株式会社 主装置、图像读取装置、及信息处理装置的信息处理方法
JP2014154906A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Konica Minolta Inc 画像形成装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
EP2498177B1 (en) Printer
US7949741B2 (en) Printer user interface redirection over a terminal services session
US8305606B2 (en) Job management system, apparatus, and method for distributing print job information list in RSS format
JP2008234655A (ja) ドライバを有さない印刷システム、装置及び方法
JP2008027153A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2009038526A (ja) 印刷サーバ装置
JP2003196055A (ja) プリントシステム
US8749815B2 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
JP2004234218A (ja) 画像形成処理システム
JP2012008860A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2006134043A (ja) 印刷システム、及び、その制御方法
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP2006260089A (ja) 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体
US20130050753A1 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
JP2013161450A (ja) ネットワークプリンター管理システム、ネットワークプリンター管理装置及びその制御方法
JP5900013B2 (ja) 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム
JP2011186969A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、インストール方法及びコンピュータプログラム
JP3829798B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2007036987A (ja) 印刷システム
JP2007087130A (ja) サーバ装置、サーバ装置の印刷処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP4640694B2 (ja) 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP2005038011A (ja) ネットワーク装置及びその制御方法
JP2007102378A (ja) ドライバプログラム
JP2000330734A (ja) ネットワークプリント方法および該方法を用いたネットワークプリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330