JP2006245519A - 太陽光発電パネルの取り付け機構 - Google Patents

太陽光発電パネルの取り付け機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006245519A
JP2006245519A JP2005092696A JP2005092696A JP2006245519A JP 2006245519 A JP2006245519 A JP 2006245519A JP 2005092696 A JP2005092696 A JP 2005092696A JP 2005092696 A JP2005092696 A JP 2005092696A JP 2006245519 A JP2006245519 A JP 2006245519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
sensor
panel
power generation
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005092696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006245519A5 (ja
Inventor
Shinichi Tsuchiya
新一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005092696A priority Critical patent/JP2006245519A/ja
Publication of JP2006245519A publication Critical patent/JP2006245519A/ja
Publication of JP2006245519A5 publication Critical patent/JP2006245519A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/20Arrangements for controlling solar heat collectors for tracking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/45Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with two rotation axes
    • F24S30/455Horizontal primary axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/13Transmissions
    • F24S2030/136Transmissions for moving several solar collectors by common transmission elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】取り付け機構の連動装置を、パネルの作動距離以内で使える様にして、その厚みを出来るだけ薄くし、手動、電動の太陽光線の角度のセンサーの機能が充分に利用でき、取り付け、使用が容易に出来る太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】パネル、および内枠の外側に直角なアームを設け、其の外側に連動用のアームを取り付ける。太陽光線の角度のセンサーの上下の板を部材で平行、水平に固定し、これに垂直に穴を開ける。手動用のセンサーはこれにより、下板の太陽光線に対する直角性を修正して、簡単にセンサーの上板を太陽に向けて直角に保持することが出来る。電動用のセンサーは前後左右の複合した動きに対処して、補正用の電流が流せるように、下板の穴を溝状にして両側に発電板を取り付ける。太陽光線の角度のセンサーの機能を充分に利用するため、また取り付けを容易にするため、太陽光発電パネルの表面より穴をあける。
【選択図】図1

Description

この発明は、太陽光発電パネルの発電効率を高めるため、パネルを出来るだけ長い時間、太陽光線に対して直角に保持しょうとするものである。そのために必要な、前後左右に自由に可動な、太陽光発電パネルの取り付け機構を開発する。又これを作動させるのに必要不可欠な太陽光線の角度のセンサーを、新しい技術によって高度に利用しようとするものである。
従来より太陽光発電パネルは、枠に固定されて屋根等に取り付けられている。したがって連動機能を持った可動な取り付け機構も、太陽光線の角度センサーも全く必要ではなかった。可動な取り付け機構は、パネルを太陽に対して直角に保持するための調整の作動の邪魔にならない様に、連動機構はその下側に作らなければならない。そのために取り付け機構の厚みが大きくなってしまう。
また太陽光線の角度のセンサーは、パネルと水平、平行に取り付けなければならない。前後左右に作動するパネルと同じ動きに取り付けることは簡単ではない。結局、内枠の外側に軸を延長して取り付けることになるが、ここは作動距離が大きく使い易い所ではない。ましてや、パネルの表面の同一平面上にセンサーを取り付ける事は、影も出来てしまうし従来の技術では至難なことである。
発明が解決しようとする課題
取り付け機構の可動なパネルは、太陽に向けて直角になるまで作動させる。その角度は水平面とのなす角が60°を越える事もある。本願では、連動機構をパネルの作動距離以内で使える様にする事は勿論、その厚みを出来るだけ薄くして、パネルの作動には全く関係なく使えるように構成しようとするものである。
また取り付け機構を作動させるための基準となる、手動、電動の太陽光線の角度のセンサーの機能を充分に利用すると共に、パネルに取り付けて使うのが容易に出来る様にしようとするものである。
課題を解決するための手段
各パネルの外側の軸線上の軸より、パネル面に直角に下に向かってアームを設ける。その外側に連動用の連結アームを取り付ける。
太陽光の角度のセンサーの2枚の板を、部材で水平、平行に連結固定する。
手動用のセンサーは、これに垂直に穴を開ける。電動用のセンサーは、同じように穴を開け、下板の穴を同じ幅の溝にする。溝をはさんで両側に発電板あるいは感光物質を取り付ける。
太陽光発電パネルの表面に、穴を開ける。
発明の実施形態
以下、発明の実施形態について説明する。
(イ) 各パネル1の外側の、軸線上の軸2に、パネル1に直角に、アーム3を設ける。それに連結アーム4を取り付ける。これは横方向の連動機構である。また内枠5の外側の軸線上の軸2に、内枠5に直角にアーム3を設ける。それを連結アーム4で連結する。これは縦方向の連動機能である。この様にすれば、前後左右のパネル1の調整による作動には関係なく、その作動距離以内で全てのパネルを必要な角度に連動させる事が出来る。
(ロ) 手動用の角度のセンサーは、図3のように、上板6と下板7を部材8で水平に平行に固定してある。穴9は上下の板に直角に開けられている。太陽光線10に対して、上板6が直角でない時は、光線は下の穴より外れて、下板7の上にある。これは其の時の太陽光線が、直角より、どのくらい外れているかを示すと共に、直角にする方向を指示している。調整して穴に入れれば直角である。角度センサーの目的は、パネル1を太陽光線に対して直角に保持するためのもので、パネル1と水平、平行に取り付けることが条件である。
電動用の角度のセンサーは上板6と下板7を部材8で平行に固定し、これに直角に穴9を開けるのは手動用と同じであるが、下板の穴を同じ幅の溝11にしてある。電動用の角度のセンサーには2種類のものがあり、東西用の溝11は縦で図4に示す。南北用は溝11が横になる。そして溝11の両側に発電板や感光物質12を取り付けてある。この2種類の角度のセンサーのあるのは、2個の作動用のモーターに、全く違う電流を送るためである。この電動用の角度のセンサーも、バネル1と平行に、水平に取り付けるのが全てのパネル1を正しく連動、作動させるための条件である。
なお部材8の長さを長くすると、センサーの感度は高くなる。短くすると感度は落ちる。この角度のセンサーは大きなものではなく、図3、図4は現寸に近いものである。
(ハ) 太陽光発電パネル1に、太陽光線の角度のセンサーを平行に、水平に取り付けることは、又パネル1の前後左右の、そしてこれらの組み合わせの変化に対応して取り付けることは、従来の技術では簡単には出来ない。
本願では、図1に示すようにパネル1自体に穴14を開けた。そしてその下側に角度のセンサーを取り付けた。穴14の位置はパネル面の何処でも良いが、図1に示すような軸線と軸線が交わった点が作動による変化が少ない。
発明の効果
本願の取り付け機構は、パネル1の水平面とのなす角度が30°の時でも使う事が出来る。それ以内でも、パネルの作動に関係なく使うことが出来る。したがって取り付け機構の厚みを必要に応じて薄く出来るので、太陽光発電パネルの効率の良い取り付け使用の範囲を広げることが出来る。その取り付け範囲は陸屋根は勿論のこと、パネルが各方向の屋根に別々に分かれて固定されている住宅でも、厚みの問題が限定できれば、平らな一枚の作動するパネルとして、屋根の形に関係なく効率の良い理想的な形に取り付けることが出来る。
厚みの限定が必要なのは、取り付け機構や連動機構の厚みを、それに応じて薄くする事と、パネルの作動範囲を限定するためである。発電パネルを最も有効に使うには、その作動の角度は60°以上が必要になる事がある。しかし其のすべてを使わなくても、今まで複数の方向に、また太陽に対してパネルの取り付け方向が大きくずれている場合のこと等を考えれば、作動の角度を30°あるいは20°に限定しても、一枚の一体で何時でも可能な限り太陽に直角になるように本願の取り付け機構により保持された発電パネル1は、その発電量において、今までとは格段の差違が出来るのは間違いないものと思われる。
この取り付け機構も、太陽光線の角度のセンサーが無ければ全く機能しない。
図3の、手動の太陽光線の角度のセンサーの上板6に、取り付け機構のパネル1と同じ様に枠とパネルに軸を設けて前後左右に自由に動くようにした、手動の模型の太陽光線の角度のセンサーの実験でも前後左右60°、ただし太陽光線は南側の90°を出ることは無いので、前後に作動するセンサー面の水平とのなす角を、下向きの60°より上向きの上限の10°に設定してあるが、この範囲のすべての太陽光を、下板7の穴に簡単に入れることが出来る。これは非常に容易に、上板6を太陽光に対して直角にしている事で、太陽光線の角度のセンサーを取り付け機構のパネル1に平行に、水平に取り付けることが出来れば、すべてのパネルを常時、太陽に対して直角に保持することが可能である事を示している。
電動用の角度のセンサーも構造は簡単で、作動用の電流を人手に代わって流すことになるので、これも取り付け機構の使用範囲を大きく広げることになる。
なおセンサーは、部材8を縦にスライド出来る様にすれば、感度の調整も簡単に調節することが出来る。
角度のセンサーの取り付けや使用を容易にしたのが、図1に示す穴14を開けたパネル1である。これによって今まで難問で不可能とされていた、太陽光線の角度のセンサーの理想的な取り付けであるパネルに水平であること、それにも増して同一平面上との難条件の実現を確実なものにした。それはセンサーの上板6を取り外して、太陽光発電パネル1に直接に取り付ける事も出来るからである。
取り付け機構の斜視図。 連動機構の、一部分の斜視図。 手動用の、太陽光線の角度のセンサーの斜視図。 電動用の、太陽光線の角度のセンサーの斜視図。
符号の説明
1 太陽光発電パネル
2 軸
3 直角に下がるアーム
4 連結アーム
5 内枠
6 太陽光線の角度のセンサーの上板
7 太陽光線の角度センサーの下板
8 センサーの部材
9 角度のセンサーの上板に開けた穴
10 太陽光線
11 電動用センサーの下板の溝
12 発電板
13 取り付け機構の軸受けを持つ外枠
14 太陽光発電パネルに開けた穴

Claims (4)

  1. 太陽光発電パネルの軸線の外側に、パネル面に対して直角なアームを設け、その外側を連動用のアームで連結した、太陽光発電パネルの取り付け機構。
  2. 2枚の板を部材で平行に固定し、これに垂直に穴をあけた、手動用の太陽光線の角度のセンサー。
  3. 2枚の板を部材で平行に固定して垂直に穴を開ける。下の穴を溝状にして、その両側に発電板や感光物質を取り付けた、電動用の太陽光線の角度のセンサー。
  4. パネルの表面に穴を開けた、太陽光発電パルネ。
JP2005092696A 2005-02-28 2005-02-28 太陽光発電パネルの取り付け機構 Pending JP2006245519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092696A JP2006245519A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 太陽光発電パネルの取り付け機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092696A JP2006245519A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 太陽光発電パネルの取り付け機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245519A true JP2006245519A (ja) 2006-09-14
JP2006245519A5 JP2006245519A5 (ja) 2008-07-10

Family

ID=37051562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092696A Pending JP2006245519A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 太陽光発電パネルの取り付け機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006245519A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096193A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Claudio Londero System for producing energy with solar panels
EP2108900A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Costantino Ferdinado Ponziano C.E.M. S.r.l. Sun follower
EP2236956A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-06 Artur Deger Solaranlagenausrichtwerkzeug
KR101282521B1 (ko) 2013-04-15 2013-07-04 김주성 부유식 태양광 전지판 지지대
JP2013157438A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102013A (en) * 1979-01-26 1980-08-04 Sharp Corp Sun tracking unit
JPS63229866A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Canon Inc 光電変換装置
JP2002542615A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 シングルトン.ジェファーソン ソーラ・コレクタおよびトラッカ機構
JP2003324210A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yoshitaka Karasawa パネル分割型、太陽追尾式ソーラーパネルシステム
JP2004153204A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Daido Steel Co Ltd 太陽追尾センサとそのセンサ素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102013A (en) * 1979-01-26 1980-08-04 Sharp Corp Sun tracking unit
JPS63229866A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Canon Inc 光電変換装置
JP2002542615A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 シングルトン.ジェファーソン ソーラ・コレクタおよびトラッカ機構
JP2003324210A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yoshitaka Karasawa パネル分割型、太陽追尾式ソーラーパネルシステム
JP2004153204A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Daido Steel Co Ltd 太陽追尾センサとそのセンサ素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096193A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Claudio Londero System for producing energy with solar panels
EP2108900A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Costantino Ferdinado Ponziano C.E.M. S.r.l. Sun follower
EP2236956A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-06 Artur Deger Solaranlagenausrichtwerkzeug
JP2013157438A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル
KR101282521B1 (ko) 2013-04-15 2013-07-04 김주성 부유식 태양광 전지판 지지대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100734563B1 (ko) 태양광 발전장치
EP2481866B1 (en) Photovoltaic module attached to guardrail
KR20090029587A (ko) 태양광 발전장치
JP2010144456A (ja) 太陽電池パネルの取付構造
KR101662826B1 (ko) 경사각도 가변형 태양광 발전장치
KR101265867B1 (ko) 태양광 전지 모듈 조립체
JP2006245519A (ja) 太陽光発電パネルの取り付け機構
KR101181406B1 (ko) 건축물 외벽에 설치되는 태양전지모듈의 회동식 거치 구조물
WO2008010250A3 (en) Support device for photovoltaic panels with azimuth and altitude solar tracking
JP2008518192A (ja) 集光装置
KR101593533B1 (ko) 태양광 패널 지지 구조체
WO2016088357A1 (ja) ソーラーガラスハウス及びソーラーガラスハウス複合体
KR101672752B1 (ko) 각도 조절형 태양광 단축 트랙커
JP2013227823A (ja) 太陽光発電パネルの設置構造
US20200091860A1 (en) Solar photovoltaic module
JP6228722B2 (ja) ルーバー装置
JP2005290755A (ja) 太陽電池パネルの支持装置
KR101227088B1 (ko) 추적형 비아이피브이 패널
KR101356801B1 (ko) 태양광 집적판의 바람제어장치
RU2012114220A (ru) Солнечный коллектор
KR101267153B1 (ko) 태양광 전지판 지지대
KR20120125715A (ko) 쏠라셀을 이용한 태양추적제어장치
KR20200017835A (ko) 태양광 패널 조립체 및 이를 구비하는 태양광 패널 장치
KR100900211B1 (ko) 높이 조절형 태양광 트랙커
KR20130096814A (ko) 병풍형 태양광 프레임장치와 반사판을 이용한 효율적인 발전방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906