JP2006239397A - Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program - Google Patents

Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2006239397A
JP2006239397A JP2005352948A JP2005352948A JP2006239397A JP 2006239397 A JP2006239397 A JP 2006239397A JP 2005352948 A JP2005352948 A JP 2005352948A JP 2005352948 A JP2005352948 A JP 2005352948A JP 2006239397 A JP2006239397 A JP 2006239397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
music
reproduction
information
music data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005352948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006239397A5 (en
Inventor
Katsuya Shirai
克弥 白井
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Toshiro Terauchi
俊郎 寺内
Makoto Inoue
真 井上
Masamichi Asukai
正道 飛鳥井
Yasushi Miyajima
靖 宮島
Kenichi Makino
堅一 牧野
Motoyuki Takai
基行 高井
Katsuaki Yamashita
功誠 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005352948A priority Critical patent/JP2006239397A/en
Priority to CN2006800108363A priority patent/CN101151073B/en
Priority to EP06712709.2A priority patent/EP1852154A4/en
Priority to KR1020077017915A priority patent/KR20070105984A/en
Priority to PCT/JP2006/301566 priority patent/WO2006082809A1/en
Priority to BRPI0606837-5A priority patent/BRPI0606837A2/en
Priority to US11/815,422 priority patent/US8000822B2/en
Priority to RU2007129758/28A priority patent/RU2402366C2/en
Priority to TW095103818A priority patent/TW200642727A/en
Publication of JP2006239397A publication Critical patent/JP2006239397A/en
Publication of JP2006239397A5 publication Critical patent/JP2006239397A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus which achieves the smooth continuation of exercising by enabling the clear presentation of the motivation for exercising. <P>SOLUTION: A voice data is reproduced through a voice signal output processing part 31 to enable the user to carry out exercising such as walking or jogging to match the tempo or the like of the music released from a speaker 32. At the start of exercising or on other occasions, the kinetic amount of the user is calculated with a kinetic information analysis circuit 23 using the personal profile information pertaining to a human body of the user such as the weight, length, age and gender received through a key operation part 41 and the characteristic information of the music data such as reproduction time and tempo of the music data reproduced to be acquired through a communication I/F61 and a control part 10 and the result is outputted through a display part 34 or the like to be supplied to the user. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、例えば、ハードディスクプレーヤ、MD(Mini Disc(登録商標))プレーヤ、音楽データ再生機能付き携帯情報端末などの音響を再生する機能を備えた装置、音響を再生する装置において用いられる方法、プログラムに関する。   The present invention relates to, for example, a device having a function of reproducing sound, such as a hard disk player, an MD (Mini Disc (registered trademark)) player, a portable information terminal with a music data reproduction function, a method used in an apparatus for reproducing sound, Regarding the program.

近年、健康意識の高まりから健康維持、健康増進、ダイエットなどの目的でジョギング、ウォーキング、エアロビクスなどの有酸素運動を多く含むスポーツに取り組む人が増えてきている。これらのスポーツは一定の効果を得るためにはある程度まとまった時間、継続して運動を続けることが必要になる。このため、上述のようなスポーツをより楽しく続けるために音楽を聴きながら運動をする人たちがいる。スポーツをしながら音楽を聴くための再生機器には、運動の動機付けや継続を支援する機能を持ったものがある。   In recent years, an increasing number of people are engaged in sports including aerobic exercise such as jogging, walking, and aerobics for the purpose of health maintenance, health promotion, dieting, etc. due to heightened health awareness. These sports require continuous exercise for a certain amount of time in order to obtain a certain effect. For this reason, there are people who exercise while listening to music in order to keep the above sports more enjoyable. Some playback devices for listening to music while playing sports have a function to support motivation and continuation of exercise.

例えば、運動をする際に運動するリズムを提示する装置が知られている。特許文献1(特開昭55−012452号公報)には、ランニング中の運動者に「ピッ、ピッ」という音を発してランニングペースを指示するランニングペースメーカに関する技術が開示されている。   For example, a device that presents a rhythm to exercise when exercising is known. Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-012452 discloses a technique related to a running pacemaker that instructs a running pace by emitting a beeping sound to a running athlete.

また、特許文献2(特開平06−130960号公報)、特許文献3(特開2003−177749号公報)には、運動者が身体に装着した検出器により、運動にともなう振動やステップデータを検出し、この検出したデータから運動ペースを求めて、その変化に応じて音楽の再生テンポを変化させる装置が開示されている。   In Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 06-130960) and Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-177749), vibrations and step data associated with exercise are detected by a detector attached to the body of the exerciser. An apparatus is disclosed in which an exercise pace is obtained from the detected data and the music playback tempo is changed in accordance with the change.

また、特許文献4(特開2001−299980号公報)には、より健康増進効果や減量効果を高めるために、運動者が行っている運動のテンポを検出する運動センサとテンポ補正量演算手段を備え、運動者の脈拍数と目標脈拍数との差に基づいて再生する音楽のテンポに補正を加え、目標脈拍数に誘導していく装置が開示されている。   Patent Document 4 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-299980) includes a motion sensor and a tempo correction amount calculation means for detecting the tempo of the exercise performed by the exerciser in order to enhance the health promotion effect and the weight loss effect. A device is disclosed that corrects the tempo of music to be reproduced based on the difference between the exerciser's pulse rate and the target pulse rate, and guides it to the target pulse rate.

また、特許文献5(特開2003−305146号公報)には、運動者が携帯する端末にネットワークを介してサーバー上に置かれた音楽データを提供して、その曲のリズムに合わせて歩行やウォーキングを行った時の歩数や歩数に基づいた消費エネルギーなどの運動量の情報も運動者に提供する装置が開示されている。   Patent Document 5 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-305146) provides music data placed on a server via a network to a terminal carried by an exerciser, and can perform walking and tuned to the rhythm of the song. There has been disclosed a device that provides exercisers with information on the amount of exercise such as energy consumed based on the number of steps and the number of steps taken when walking.

更に、特許文献6(特開2002−073018号公報)には、運動者の運動テンポに合わせて音楽のテンポを変える代わりに、運動の各パート(ウォーミングアップ、予備、やや激しく、激しく、クールダウン)ごとの運動テンポに応じたテンポの音楽を音楽データベース上に用意しておき、適宜音楽を選択提示する装置が開示されている。また、特許文献7(特開2002−301050号公報)にも、利用者の生体情報を測定し、その測定結果に基づいて、家電機器などの出力を調整し、利用者の運動量が目的とする運動量になるように誘導する装置が開示されている。   Further, in Patent Document 6 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-073018), instead of changing the music tempo according to the exercise tempo of the exerciser, each part of the exercise (warming up, reserve, somewhat intense, intense, cool down) An apparatus is disclosed in which music with a tempo corresponding to each exercise tempo is prepared on a music database, and music is selected and presented as appropriate. Further, Patent Document 7 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-301050) also measures the user's biological information, adjusts the output of home appliances and the like based on the measurement result, and aims at the user's momentum. A device for guiding to momentum is disclosed.

このように、ジョギング、ウォーキング、エアロビクスなどのスポーツを、無理なく継続できるようにし、より効果的に行えるようにすることを補助する種々の装置についての関心は高く、上述のように種々の装置が提案されて、実際に使用されるようになってきている。   In this way, there is a great interest in various devices that help make it possible to continue and more effectively perform sports such as jogging, walking, and aerobics. It has been proposed and used in practice.

なお、上述した特許文献1〜特許文献7を一覧にまとめると以下の通りである。
特開昭55−012452号公報 特開平06−130960号公報 特開2003−177749号公報 特開2001−299980号公報 特開2003−305146号公報 特開2002−073018号公報 特開2002−301050号公報
In addition, it is as follows when the patent document 1-patent document 7 mentioned above are put together in a list.
JP 55-012452 A Japanese Patent Laid-Open No. 06-130960 JP 2003-177749 A JP 2001-299980 A JP 2003-305146 A JP 2002-073018 A JP 2002-301050 A

上述した特許文献1〜特許文献7に開示された技術は、それぞれに特徴があり、それぞれに有効なものである。しかし、特許文献1〜特許文献7に記載の技術のそれぞれは、ある部分においては利用者を満足させるものであるが、他の部分においては利用者を十分に満足させることができない場合がある。   The technologies disclosed in Patent Document 1 to Patent Document 7 described above are each unique and effective. However, each of the techniques described in Patent Documents 1 to 7 satisfies the user in a certain part, but may not sufficiently satisfy the user in another part.

例えば、特許文献1に開示されている技術の場合、上述もしたように、ランニングペースを提供するために発せられるペース音が、「ピッ、ピッ」などのような無味乾燥な電子音であることや、運動が定常状態になるまでの間や疲れてきてついていけなくなった時などに、使用者の運動のペースとペース音との間にズレが生じることにより、使用者に違和感や不快感を与え、楽しく運動が続けられなくなるなどのことがある。   For example, in the case of the technique disclosed in Patent Document 1, as described above, the pace sound generated to provide the running pace is a tasteless dry electronic sound such as “beep”. And when the exercise is in a steady state or when you get tired and can't keep up, there is a gap between the pace of the user's exercise and the pace sound, giving the user discomfort and discomfort , You may not be able to continue exercising happily.

そこで、特許文献2や特許文献3に開示されている技術を用い、「ピッ、ピッ」という電子音の代わりに音楽を用いたり、また、運動のペースに合わせて音楽の再生テンポを変化させたりすることによって、より楽しく運動が続けられると考えられる。しかし、特許文献2や特許文献3に開示された技術の場合、長時間快適に運動を持続させることについては効果が有るものの、健康増進効果、減量効果を高めることや運動量の管理については十分考慮されてはいない。すなわち、目的とする運動をどのように行うことが健康増進や減量に効果があるのか、また、どれだけ運動を行ったかなどの情報の使用者へのフィードバックについては十分な考慮がなされていない。   Therefore, using the technology disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3, music is used in place of the electronic sound “beep”, or the music playback tempo is changed according to the pace of exercise. By doing so, it is thought that exercise can continue more happily. However, in the case of the techniques disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3, although there is an effect for sustaining exercise comfortably for a long time, sufficient consideration is given to enhancing the health promotion effect and weight loss effect and managing the amount of exercise. It has not been done. That is, sufficient consideration has not been given to feedback to the user of information such as how the intended exercise is effective in promoting health and weight loss, and how much exercise has been performed.

このため、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7などに開示されている技術のように、運動センサの他に脈拍などの生理指標の検出器をさらに持つ装置や再生した音楽データから運動量を算出して提供するなどのことが可能である。しかし、複数のセンサが必要になるなどするために、システムが複雑になったり、種々の機能を盛り込むためにシステムが大規模化したり、提供コストが上昇したりする場合がある。また、使い方が複雑で難しく気軽に使用できないといった問題が発生したり、運動に関する個人情報を管理する観点から、個人情報の管理面において十分な考慮が必要になったりするなどの問題も考えられる。   For this reason, as in the techniques disclosed in Patent Document 4, Patent Document 5, Patent Document 6, Patent Document 7, and the like, a device having a detector for physiological indices such as a pulse in addition to a motion sensor, and reproduced music It is possible to calculate and provide the amount of exercise from the data. However, since a plurality of sensors are required, the system may be complicated, or the system may be enlarged to include various functions, or the provision cost may increase. In addition, there are problems that the usage is complicated and difficult and cannot be used easily, and that management of personal information related to exercise requires sufficient consideration in terms of management of personal information.

そして、ジョギング、ウォーキング、エアロビクスなどの有酸素運動を多く含むために継続することが難しい運動(スポーツ)を効果的に行うために、運動の動機付けを明確に提示でき、無理なく運動を継続して行えるようにすることが望まれている。また、使い勝手がよく、運動量などの管理についても適切に行うことができる運動を支援するための装置の提供が望まれている。   In order to effectively carry out exercises (sports) that are difficult to continue because they include many aerobic exercises such as jogging, walking, and aerobics, the motivation of exercise can be clearly presented, and exercise can be continued without difficulty. It is hoped that it can be done. Further, it is desired to provide an apparatus for supporting exercise that is easy to use and can appropriately perform management of exercise amount and the like.

以上のことにかんがみ、この発明は、運動を支援するための装置、方法、プログラムであって、上記の課題を解決することが可能な装置、方法、プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to provide an apparatus, a method, and a program for supporting exercise, which can solve the above problems.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の音響再生装置は、
音楽データを再生する再生手段と、
使用者からの情報入力を受け付ける受付手段と、
音楽データに関する特性情報を取得する取得手段と、
前記取得手段を通じて取得される特性情報であって、前記再生手段を通じて再生された前記音楽データの特性情報と、前記受付手段を通じて受け付けた使用者の身体に関する情報である個人プロフィール情報とに基づいて、前記音楽データが前記再生手段によって再生されることにより得られる音楽に呼応して運動する使用者の運動量を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された運動量を運動量情報として出力する出力手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the sound reproducing device according to the first aspect of the present invention provides:
Playback means for playing back music data;
A receiving means for receiving information input from the user;
Obtaining means for obtaining characteristic information relating to music data;
Based on the characteristic information acquired through the acquisition unit, the characteristic information of the music data reproduced through the reproduction unit, and the personal profile information that is information about the user's body received through the reception unit, Calculating means for calculating the amount of exercise of a user who exercises in response to music obtained by reproducing the music data by the reproducing means;
Output means for outputting the amount of exercise calculated by the calculation means as exercise amount information.

この請求項1に記載の発明の音響再生装置によれば、再生手段を通じて再生される音楽データに応じた音楽を聴取しながら、当該再生される音楽のテンポなどに合わせて、ウォーキングやジョギングなどの運動を行うことができるようにされる。   According to the sound reproducing apparatus of the first aspect of the present invention, while listening to music according to the music data reproduced through the reproducing means, walking, jogging, etc. are performed in accordance with the tempo of the reproduced music. You will be able to do exercise.

そして、運動開始時などにおいて、受付手段を通じて受け付けられる使用者の例えば体重、身長、年齢、性別などの身体に関する個人プロフィール情報と、取得手段を通じて取得される再生された音楽データの例えば再生時間やテンポなどの音楽データの特性情報とが用いられて、算出手段により再生された音楽に呼応して運動する使用者の運動量が算出され、これが出力手段を通じて出力されて使用者に提供される。   Then, at the start of exercise, for example, personal profile information related to the body such as weight, height, age, and sex of the user accepted through the accepting means, and reproduced music data obtained through the obtaining means, such as playback time and tempo. The amount of exercise of the user who exercises in response to the music reproduced by the calculation means is calculated using the characteristic information of the music data such as, and this is output through the output means and provided to the user.

このように、使用者は、再生される音楽に合わせて運動を行った場合に、面倒な操作などを一切行うことなく、自己が行った運動の運動量を知ることができるようにされる。したがって、使用者は音楽に合わせて気軽に運動を持続させることができ、しかも自己の運動量を客観的に把握することができるので、どのようにすればどれ位運動をすることができ、どれ位運動すべきかなど、運動を継続する動機付けを明確に行うことができるようにされる。   In this way, the user can know the amount of exercise performed by the user without performing any troublesome operations when exercising according to the music to be played. Therefore, the user can easily keep exercising according to the music and can grasp the amount of his / her exercise objectively, so how can he exercise and how much The motivation to continue the exercise, such as whether to exercise, can be clearly defined.

また、この場合、使用者の運動量は、再生された音声データの特性情報と個人プロフィール情報とに基づいて算出することができるので、使用者の運動量算出のために、音響再生装置に新たな装置部などを設けることなども無く、装置の構成が大きくなったり、複雑になったりするなどのこともないようにされる。   In this case, since the user's exercise amount can be calculated based on the characteristic information of the reproduced audio data and the personal profile information, a new device is added to the sound reproduction apparatus for calculating the user's exercise amount. There is no provision of a part or the like, and the configuration of the apparatus is not increased or complicated.

また、請求項2に記載の発明の音響再生装置は、請求項1に記載の音響再生装置であって、
前記受付手段を通じて前記個人プロフィール情報を受け付けた場合に、当該個人プロフィール情報と、前記取得手段を通じて取得される再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データを選択して決定する決定手段を備えることを特徴とする。
Moreover, the sound reproducing device of the invention according to claim 2 is the sound reproducing device according to claim 1,
When the personal profile information is received through the receiving unit, the music data to be played is selected and determined based on the personal profile information and the characteristic information of the reproducible music data acquired through the acquiring unit. It is characterized by providing the determination means to do.

この請求項2に記載の音響再生装置によれば、受付手段を通じて使用者の個人プロフィール情報を受け付けた場合には、決定手段により、個人プロフィール情報と、再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生する音楽データを自動的に選択して決定することができるようにされる。   According to the sound reproducing device of the second aspect, when the personal profile information of the user is received through the receiving unit, the determining unit is used to determine based on the personal profile information and the characteristic information of the reproducible music data. Thus, the music data to be played can be automatically selected and determined.

これにより、使用者は、決定手段により決定された音声データが再生されることにより提供される音楽に合わせて運動するだけで、所定量の運動を無理なく継続して行うことができるように、再生する音楽によって誘導することができるようにされる。   As a result, the user can perform a predetermined amount of exercise without difficulty by simply exercising according to the music provided by reproducing the audio data determined by the determining means. Be guided by the music to be played.

また、請求項3に記載の発明の音響再生装置は、請求項1に記載の音響再生装置であって、
前記受付手段を通じて目標運動量情報を受け付けた場合に、当該目標運動量情報と、前記取得手段を通じて取得される再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データを選択して決定する決定手段を備えることを特徴とする。
Moreover, the sound reproducing device of the invention according to claim 3 is the sound reproducing device according to claim 1,
When the target exercise amount information is received through the reception unit, the music data to be reproduced is selected and determined based on the target exercise amount information and the characteristic information of the reproducible music data acquired through the acquisition unit. A determining means is provided.

この請求項3に記載の音響再生装置によれば、受付手段を通じて使用者の目標運動量情報を受け付けることができるようにされる。目標運動量情報は、例えば、消費カロリー(運動を行うことによって消費される熱量)などの情報である。そして、決定手段により、目標運動量情報と、再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、目標運動量を達成させるように使用者を運動させるようにするために再生する音楽データを自動的に選択して決定することができるようにされる。   According to the sound reproducing device of the third aspect, the user's target exercise amount information can be received through the receiving means. The target exercise amount information is, for example, information such as calorie consumption (amount of heat consumed by exercising). Based on the target exercise amount information and the reproducible music data characteristic information, the determination means automatically selects the music data to be played back so as to exercise the user to achieve the target exercise amount. To be able to decide.

これにより、使用者は、決定手段により決定された音声データが再生されることにより提供される音楽に合わせて運動するだけで、目標とするカロリーを消費することができるようにされる。換言すれば、当該音響再生装置は、使用者が目標とする量の運動を無理なく継続して行うことができるように、再生する音楽によって誘導することができるようにされる。   As a result, the user can consume the target calorie only by exercising in accordance with the music provided by reproducing the audio data determined by the determining means. In other words, the sound reproduction device can be guided by the music to be reproduced so that the user can continuously perform the exercise of the target amount without difficulty.

また、請求項4に記載の発明の音響再生装置は、請求項1に記載の音響再生装置であって、
1曲以上の音楽データの再生順序と前記1曲以上の音楽データのそれぞれの再生回数とを示す再生楽曲リストを提示する提示手段と、
前記提示手段を通じて提示された再生楽曲リストから、目的とする再生楽曲リストの選択入力を受け付ける選択入力受付手段と
を備え、
前記再生手段は、前記選択入力受付手段を通じて選択された再生楽曲リストにしたがって音楽データを再生することを特徴とする。
Moreover, the sound reproducing device of the invention according to claim 4 is the sound reproducing device according to claim 1,
Presenting means for presenting a reproduction music list indicating the reproduction order of one or more music data and the number of reproductions of each of the one or more music data;
Selection input receiving means for receiving a selection input of a desired reproduction music list from the reproduction music list presented through the presenting means,
The reproduction means reproduces music data according to a reproduction music list selected through the selection input reception means.

この請求項4に記載の発明の音響再生装置によれば、提示手段を通じて使用者に対し、再生楽曲リストが提示するようにされ、選択入力受付手段を通じて、提示された再生楽曲リストから目的とする(実際に再生に用いる)再生楽曲リストを選択することができるようにされる。そして、選択された楽曲リストにしたがって音楽データが再生される。   According to the sound reproducing apparatus of the invention described in claim 4, the reproduction music list is presented to the user through the presenting means, and the object is obtained from the presented reproduction music list through the selection input receiving means. A reproduction music list (which is actually used for reproduction) can be selected. Then, music data is reproduced according to the selected music list.

これにより、使用者によって選択された再生楽曲リストにしたがって、音楽データを再生することができるようにされる。したがって、使用者は、目的とする再生楽曲リストを選択し、これに応じて再生される音楽に合わせて運動するだけで、無理なく目的とする運動を継続して行うことができると共に、ユーザが行った運動の運動量をも適切にフィードバックすることができるので、運動量をユーザ自身が簡単かつ正確に把握することができるようにされる。   As a result, music data can be reproduced according to the reproduction music list selected by the user. Therefore, the user can perform the intended exercise without difficulty by simply selecting the desired reproduction music list and exercising according to the music to be reproduced, and the user can Since the amount of exercise performed can also be appropriately fed back, the user can easily and accurately grasp the amount of exercise.

また、請求項5に記載の発明の音響再生装置は、請求項4に記載の音響再生装置であって、
前記選択入力受付手段を通じて選択された楽曲リストの内容を通知する内容通知手段と、
前記内容通知手段を通じて内容が通知された楽曲リストに対する修正入力を受け付ける修正入力受付手段と、
前記修正入力受付手段を通じて受け付けた前記修正入力に応じて、前記選択入力受付手段を通じて選択され、前記内容通知手段を通じて内容が通知された前記再生楽曲リストの内容を修正する修正手段と
を備え、
前記再生手段は、前記修正手段によって修正された再生楽曲リストにしたがって音楽データを再生することを特徴とする。
Moreover, the sound reproducing device of the invention according to claim 5 is the sound reproducing device according to claim 4,
Content notifying means for notifying the contents of the music list selected through the selection input receiving means;
Correction input receiving means for receiving correction input for the music list whose contents are notified through the content notification means;
A correction unit that corrects the content of the reproduction music list that is selected through the selection input reception unit and whose content is notified through the content notification unit according to the correction input received through the correction input reception unit;
The reproduction means reproduces music data in accordance with the reproduction music list modified by the modification means.

この請求項5に記載の発明の音響再生装置によれば、内容通知手段を通じて、選択された再生楽曲リストの内容が通知され、修正入力受付手段を通じて修正入力が受け付けられると、これに応じて修正手段により、選択された楽曲リストの内容が修正される。そして、この修正された楽曲リストにしたがって、再生手段により音楽データが再生される。   According to the sound reproducing device of the fifth aspect of the invention, when the content of the selected reproduction music list is notified through the content notifying unit and the correction input is received through the correction input receiving unit, the correction is made accordingly. The contents of the selected music list are corrected by the means. Then, the music data is reproduced by the reproducing means in accordance with the corrected music list.

これにより、再生楽曲リストの内容を使用者が適宜修正することができるようにされる。したがって、使用者の好みや意図に応じて音楽データを再生することができるようにされ、効果的に運動を行うことができるように使用者を誘導することができるようにされる。   As a result, the content of the reproduction music list can be appropriately corrected by the user. Therefore, music data can be reproduced according to the user's preference and intention, and the user can be guided so that the user can exercise effectively.

また、請求項11に記載の発明の音響再生装置は、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5に記載の音響再生装置であって、
音楽データが再生された場合の履歴情報であって、再生された音楽データの識別情報、運動量情報、個人プロフィール情報の少なくとも1つを含む履歴情報を記憶保持する記憶手段を備えることを特徴とする。
The sound reproducing device according to claim 11 is the sound reproducing device according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4 or claim 5,
Storage means for storing and holding history information when music data is reproduced, including history information including at least one of identification information, exercise amount information, and personal profile information of the reproduced music data. .

この請求項11に記載の発明の音響再生装置によれば、再生された音楽データの識別情報、算出手段によって算出された運動量情報、受付手段を通じて受け付けた個人プロフィール情報の内の少なくとも1つを含む履歴情報が記憶手段に記憶保持するようにされる。   According to the sound reproducing device of the invention described in claim 11, at least one of the identification information of the reproduced music data, the amount of exercise information calculated by the calculating means, and the personal profile information received through the receiving means is included. The history information is stored and held in the storage means.

これにより、音楽データの識別情報が記憶保持されている場合には、どの音楽データがどれくらい再生されたかを知ることができ、運動量情報が記憶されている場合には、今までの運動量のトータルを把握することができ、個人プロフィール情報が記憶されている場合には、自己の個人プロフィール情報の内、例えば、体重などの変化する情報の変化の経緯を把握するなどのことができる。   As a result, when the identification information of the music data is stored and held, it is possible to know how much music data has been played, and when the amount of exercise information is stored, the total amount of exercise so far can be calculated. In the case where personal profile information is stored, it is possible to grasp the history of changes in information such as body weight in the personal profile information of the user.

このように、履歴情報に基づいて、自己の運動についての情報を管理することができると共に、記憶保持されている種々の履歴情報に基づいて、種々の解析を行い、その結果をユーザに提供することができるようにされる。   In this way, it is possible to manage information about one's own exercise based on history information, and perform various analyzes based on various history information stored and held, and provide the result to the user. To be able to.

この発明によれば、効果的に運動を行えるようにすることができる。ウォーキング、ジョギングなどの運動を行う場合に、運動を行うことについての動機付けを行ったり、運動を無理なく継続するようにしたりすることができる。また、使用者の運動量の管理を支援することができるようにされる。   According to the present invention, it is possible to effectively exercise. When performing exercises such as walking and jogging, it is possible to provide motivation for performing exercises or to continue exercise without difficulty. In addition, management of the amount of exercise of the user can be supported.

以下、図を参照しながら、この発明による装置、方法、プログラムの一実施の形態について説明する。以下に説明する実施の形態においては、この発明による装置、方法、プログラムを、例えば、携帯型ハードディスクプレーヤ、携帯型MD(Mini Disc(登録商標))プレーヤ、音楽データ(楽曲データ)の再生機能を備えた携帯電話端末などの携帯型の音響再生装置(音楽再生装置)に適用した場合を例にして説明する。   Hereinafter, an embodiment of an apparatus, a method, and a program according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiments described below, an apparatus, method, and program according to the present invention are provided with, for example, a portable hard disk player, a portable MD (Mini Disc (registered trademark)) player, and a music data (music data) playback function. A case where the present invention is applied to a portable sound reproducing apparatus (music reproducing apparatus) such as a mobile phone terminal provided will be described as an example.

[第1の実施の形態]
[音響再生装置の構成と基本動作について]
図1は、この実施の形態の音響再生装置を説明するためのブロック図である。この実施の形態の音響再生装置は、上述もしたように、携帯型のものであり、小型化、軽量化が図られ、衣服のポケットなどに収納するなどして気軽に持ち運んで利用することができるものである。したがって、ウォーキングやジョギングといった運動をしながら音楽を再生して聴取する場合に用いて好適なものである。
[First Embodiment]
[Configuration and basic operation of sound playback device]
FIG. 1 is a block diagram for explaining the sound reproducing apparatus of this embodiment. As described above, the sound reproducing device of this embodiment is a portable device, and can be reduced in size and weight, and can be easily carried and used by storing it in a pocket of clothes. It can be done. Therefore, it is suitable for use in reproducing and listening to music while exercising such as walking and jogging.

図1に示すように、この実施の形態の音響再生装置は、制御部10、音楽情報記憶装置部21、音楽再生データ生成装置部22、運動情報解析回路23、運動情報センサ24、音声信号出力処理部31、スピーカ32、表示回路33、表示部34、キー操作部41、マイクロホン(図1においてはマイクと記載。)42、音声信号入力処理部43、外部端子51、I/F(インターフェース)52、記憶装置部53、通信I/F61、送受信回路62、送受信アンテナ63を備えたものである。   As shown in FIG. 1, the sound reproducing device of this embodiment includes a control unit 10, a music information storage device unit 21, a music reproduction data generating device unit 22, a movement information analysis circuit 23, a movement information sensor 24, and an audio signal output. Processing unit 31, speaker 32, display circuit 33, display unit 34, key operation unit 41, microphone (described as a microphone in FIG. 1) 42, audio signal input processing unit 43, external terminal 51, I / F (interface) 52, a storage device unit 53, a communication I / F 61, a transmission / reception circuit 62, and a transmission / reception antenna 63.

制御部10は、この音響再生装置の各部を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13が、CPUバス14を通じて接続されて構成されたものである。ここで、CPU11は、プログラムを実行し、これに応じて生成される制御信号を各部に供給することによって各部を制御することができるものであり、制御の主体となるものである。ROM12は、CPU11によって実行される種々のプログラムや処理に必要となる種々のデータなどを記憶保持するものである。また、RAM13は、処理の途中結果を一時記憶するなど、主に作業領域(ワークエリア)として用いられるものである。   The control unit 10 controls each unit of the sound reproducing device. A CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, and a RAM (Random Access Memory) 13 are connected through a CPU bus 14. It is configured. Here, the CPU 11 can control each unit by executing a program and supplying a control signal generated in accordance with the program to the respective units, and is a main body of control. The ROM 12 stores and holds various programs executed by the CPU 11 and various data necessary for processing. The RAM 13 is mainly used as a work area (work area), for example, temporarily storing intermediate results of processing.

音楽情報記憶装置部21は、記録媒体に記録されている音楽データを読み出したり、記録媒体に対して音楽データを書き込んだりする処理を行う装置部分である。記録媒体には、ハードディスク、MD(Mini Disc(登録商標))などの光磁気ディスク、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスク、半導体メモリー、半導体メモリーが用いられて形成されたICカードメモリー、磁気テープなどの種々のものがあり、記録媒体が例えばハードディスクの場合には、音楽情報記憶装置部21はハードディスクドライブに相当し、記録媒体が光ディスクの場合には、音楽情報記憶装置部21は光ディスクドライブに相当する。   The music information storage device unit 21 is a device portion that performs processing of reading music data recorded on a recording medium and writing music data to the recording medium. The recording medium is formed using a hard disk, a magneto-optical disk such as MD (Mini Disc (registered trademark)), an optical disk such as CD (Compact Disc) or DVD (Digital Versatile Disc), a semiconductor memory, or a semiconductor memory. There are various types such as an IC card memory and a magnetic tape. When the recording medium is, for example, a hard disk, the music information storage device unit 21 corresponds to a hard disk drive. When the recording medium is an optical disk, the music information storage device. The unit 21 corresponds to an optical disk drive.

音楽再生データ生成装置部22は、制御部10からの制御に応じて、再生する音楽データ(楽曲データ)についての種々の処理を行うものである。具体的には後述もするが、音楽情報記憶装置部21に記憶されている複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択したり、再生する音楽データの再生順序を決定したり、再生する音楽データの再生テンポを調整したりするなどの処理を行う部分である。   The music playback data generation unit 22 performs various processes on music data (music data) to be played back in accordance with control from the control unit 10. Specifically, as will be described later, music data to be reproduced is selected from a plurality of music data stored in the music information storage unit 21, the reproduction order of the music data to be reproduced is determined, and reproduction is performed. It is a part that performs processing such as adjusting the playback tempo of music data.

運動情報解析回路23は、制御部10等からの制御に応じて、使用者の運動に関する解析処理等を行う部分である。後述もするが、運動情報解析回路23は、キー操作部41を通じて入力される使用者の身長、体重、性別などの個人プロフィール情報と、再生された音楽データの再生時間やテンポなどの特性情報に基づいて、音楽データを再生することにより提供された音楽に合わせて使用者が所定の運動を行った場合に、運動量はどれ位かを算出する。   The exercise information analysis circuit 23 is a portion that performs analysis processing and the like related to the user's exercise in accordance with control from the control unit 10 or the like. As will be described later, the exercise information analysis circuit 23 converts personal profile information such as the user's height, weight, and gender input through the key operation unit 41 and characteristic information such as reproduction time and tempo of the reproduced music data. Based on this, when the user performs a predetermined exercise according to the music provided by reproducing the music data, the amount of exercise is calculated.

また、運動情報解析回路23は、キー操作部41を通じて目標とする運動量が入力された場合には、入力された運動量の運動を行う場合の運動の強度や運動時間(運動を継続して行うべき時間)などを算出する機能を有する。また、運動情報解析部23は、運動情報センサ24からの検出出力の供給を受けて、使用者の実運動量を算出することもできるものである。   In addition, when a target exercise amount is input through the key operation unit 41, the exercise information analysis circuit 23 performs exercise intensity or exercise time (exercise exercise should be performed continuously) when performing the exercise of the input exercise amount. Time) and the like. The motion information analysis unit 23 can also receive the detection output from the motion information sensor 24 and calculate the actual amount of exercise of the user.

なお、図1において、二重線のブロックで示した音楽再生データ生成装置部22、運動情報解析回路23の機能は、制御部10において実行されるプログラムによっても実現することができる。すなわち、音楽再生データ生成装置部22、運動情報解析回路23の機能は、制御部10が機能して実現することも可能である。   In FIG. 1, the functions of the music reproduction data generation unit 22 and the exercise information analysis circuit 23 indicated by double-line blocks can also be realized by a program executed in the control unit 10. That is, the functions of the music reproduction data generation unit 22 and the exercise information analysis circuit 23 can also be realized by the control unit 10 functioning.

運動情報センサ24は、加速度センサ、ショックセンサ、圧力センサ、帯電位センサ、歪みセンサ、測距センサ、電流センサ、温度センサなどの種々のセンサの内の1つ以上を用いて、使用者が運動を行っている場合にこれを検出したり、あるいは、使用者の体温の変化や脈拍の変化などを検出したりするなどのことができるものである。これらの検出出力が、上述もしたように、運動情報解析回路23に供給され、実運動量の算出などに用いられることになる。この実施の形態において、運動情報センサ24は、例えば、ショックセンサが用いられ、ウォーキングやジョギングのテンポなどを検出することができるようにされている。   The movement information sensor 24 uses one or more of various sensors such as an acceleration sensor, a shock sensor, a pressure sensor, a charge level sensor, a strain sensor, a distance measurement sensor, a current sensor, and a temperature sensor, and allows the user to exercise. This can be detected when the user is performing, or a change in the user's body temperature, a change in the pulse, or the like can be detected. As described above, these detection outputs are supplied to the exercise information analysis circuit 23 and used for calculation of the actual exercise amount. In this embodiment, for example, a shock sensor is used as the motion information sensor 24 so that the tempo of walking or jogging can be detected.

音声信号出力処理部31は、この実施の形態の音響再生装置においては、制御部10を通じて供給される再生対象の音声データ(デジタルデータ)の供給を受けて、これをD/A(Digital/Analog)変換するなどして出力用のアナログ音声信号を形成するものである。音声信号出力処理部31からのアナログ音声信号は、スピーカ32に供給され、スピーカ32からは、これに供給されたアナログ音声信号に応じた音声が放音するようにされる。   In the sound reproduction apparatus of this embodiment, the audio signal output processing unit 31 receives supply of audio data (digital data) to be reproduced supplied through the control unit 10, and converts this into D / A (Digital / Analog) ) An analog audio signal for output is formed by conversion or the like. The analog audio signal from the audio signal output processing unit 31 is supplied to the speaker 32, and sound corresponding to the analog audio signal supplied thereto is emitted from the speaker 32.

なお、図示しないが、音声信号出力処理部31には、音声出力端子が接続するようにされており、これにヘッドホンやイヤホンが接続された場合には、音声信号出力処理部31からのアナログ音声信号が当該音声信号出力端子を通じて、これに接続されたヘッドホンやイヤホンに供給され、ヘッドホンやイヤホンを通じて再生音声を聴取することもできるようにされる。このように、音声出力端子にヘッドホンやイヤホンが接続されている場合には、スピーカ32からは再生音声は放音しないようにされる。   Although not shown, the audio signal output processing unit 31 is connected to an audio output terminal. When headphones or earphones are connected to the audio signal output processing unit 31, analog audio from the audio signal output processing unit 31 is connected. The signal is supplied to the headphones and earphones connected thereto through the audio signal output terminal, and the reproduced sound can be heard through the headphones and earphones. In this way, when headphones or earphones are connected to the audio output terminal, the reproduced sound is not emitted from the speaker 32.

表示回路33は、制御部10からの制御に応じて、表示部34の表示画面に表示する画像を形成するものである。この場合、表示部34は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electro Luminescence)パネルなどの表示素子が用いられたものであり、比較的に大きな表示画面を備え、種々の情報を表示することができるものである。この表示部34の表示画面には、制御部10の制御に応じて、操作ガイダンス、エラーメッセージ、再生音楽のタイトル、その他の種々の文字情報や画像情報等が表示するようにされる。   The display circuit 33 forms an image to be displayed on the display screen of the display unit 34 in accordance with control from the control unit 10. In this case, the display unit 34 uses a display element such as an LCD (Liquid Crystal Display) or EL (Electro Luminescence) panel, and has a relatively large display screen to display various information. It is something that can be done. On the display screen of the display unit 34, operation guidance, an error message, a title of reproduced music, other various character information, image information, and the like are displayed under the control of the control unit 10.

キー操作部41は、複数の操作キーやファンクションキーを備え、音楽再生の開始や終了、再生する音楽の選択、個人プロフィール情報、目標運動量など、この音響再生装置に対して与えるべき指示や情報等の入力を受け付ける部分である。また、マイクロホン42は、音声を収音して、これを電気信号に変換して取り込むものである。マイクロホン42によって収音された音声に応じたアナログ音声信号は、音声信号入力処理部43に供給され、ここでA/D(Analog/Digital)変換などが施され、制御部10を通じて音楽情報記憶装置部21の記録媒体に記録するなどのことができるようにされる。   The key operation unit 41 includes a plurality of operation keys and function keys, and instructions and information to be given to the sound reproduction device such as start and end of music reproduction, selection of music to be reproduced, personal profile information, target exercise amount, etc. This is the part that accepts input. The microphone 42 picks up sound, converts it into an electric signal, and takes it in. An analog audio signal corresponding to the sound collected by the microphone 42 is supplied to the audio signal input processing unit 43, where A / D (Analog / Digital) conversion and the like are performed, and a music information storage device through the control unit 10. It is possible to record on the recording medium of the unit 21.

外部端子(外部入出力端子)51は、外部機器との接続端子であり、例えば、他の音響再生装置から音声データの供給を受けて、これを取り込むようにしたり、逆に、この実施の形態の音響再生装置から他の外部機器に音楽データを供給したりすることができるようにしている。なお、I/F52は、外部端子を通じて供給を受けたデータをこの実施の形態の音響再生装置に取り込んで、これを処理することができる形式の音声データに変換したり、逆に、他の機器に出力すべき音声データから出力可能な形式の音声データに変換したりするなどの処理を行うものである。   The external terminal (external input / output terminal) 51 is a connection terminal to an external device. For example, the external terminal (external input / output terminal) 51 is supplied with audio data from another sound reproducing apparatus and takes in the audio data. Music data can be supplied to other external devices from the sound reproducing apparatus. The I / F 52 takes the data supplied through the external terminal into the sound reproducing device of this embodiment and converts it into audio data in a format that can be processed, or conversely, other equipment For example, it converts the audio data to be output to audio data in a format that can be output.

記憶装置部53は、後述もするが、保存しておくべきデータ、例えば、再生された音声データの識別情報、その音声データの特性情報、使用者の個人プロフィール情報、算出される運動量情報等の種々の情報を記憶保持することができるものである。また、この記憶装置部53に音楽データを記憶させるようにするなどのことももちろん可能である。   As will be described later, the storage unit 53 stores data to be stored, such as identification information of reproduced audio data, characteristic information of the audio data, personal profile information of the user, calculated exercise amount information, and the like. Various information can be stored and held. It is of course possible to store music data in the storage unit 53.

なお、記憶装置部53は、上述した音楽情報記憶装置部21と同様に、記録媒体に記録されている種々のデータを読み出したり、記録媒体に対して種々のデータを書き込んだりする処理を行う装置部分である。記録媒体には、ハードディスク、MD(Mini Disc(登録商標))などの光磁気ディスク、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスク、半導体メモリー、半導体メモリーが用いられて形成されたICカードメモリー、磁気テープなどの種々のものがあり、記録媒体が例えばハードディスクの場合には、記憶装置部53はハードディスクドライバに相当し、記録媒体が光ディスクの場合には、記憶装置部53は光ディスクドライバに相当する。   Note that the storage device unit 53 is a device that reads various data recorded on a recording medium and writes various data to the recording medium, as with the music information storage device unit 21 described above. Part. The recording medium is formed using a hard disk, a magneto-optical disk such as MD (Mini Disc (registered trademark)), an optical disk such as CD (Compact Disc) or DVD (Digital Versatile Disc), a semiconductor memory, or a semiconductor memory. There are various types such as an IC card memory and a magnetic tape. When the recording medium is, for example, a hard disk, the storage device 53 corresponds to a hard disk driver. When the recording medium is an optical disk, the storage device 53 is an optical disk. Corresponds to the driver.

また、この実施の形態の音響再生装置は、通信I/F(インターフェース)61を備え、例えば、インターネットなどのネットワーク100に接続して、目的とする音楽データやその音楽データの特性情報等の送受を行うことができるようにしている。また、送受信回路62、送受信アンテナ63を通じて、例えば、無線LAN(Local Area Network)などに接続することによって、音楽データやその特性情報等を取得することもできるようにされる。   In addition, the sound reproduction apparatus of this embodiment includes a communication I / F (interface) 61, and is connected to a network 100 such as the Internet, for example, to send and receive target music data and characteristic information of the music data. To be able to do that. Further, by connecting to a wireless local area network (LAN) or the like through the transmission / reception circuit 62 and the transmission / reception antenna 63, for example, music data and its characteristic information can be acquired.

そして、キー操作部41を通じて受け付ける使用者からの指示入力に応じて、制御部10は各部を制御し、通信I/F61、あるいは、外部端子51及びI/F51、あるいは、送受信回路62及び送受信アンテナ63を通じて供給を受ける音楽データやその音楽データの総再生時間、テンポ、ジャンル、曲調などの音楽データの特性情報を制御部10を通じて音楽情報記憶装置部21の記録媒体に記録することができるようにされている。   Then, in response to an instruction input from the user received through the key operation unit 41, the control unit 10 controls each unit, and performs communication I / F 61, external terminal 51 and I / F 51, transmission / reception circuit 62, and transmission / reception antenna. The music data supplied through 63 and the characteristic information of the music data such as the total playback time, tempo, genre, and tune of the music data can be recorded on the recording medium of the music information storage unit 21 through the control unit 10. Has been.

そして、通常は、音楽情報記憶装置部22に音楽データとして記憶保持されている音楽(楽曲)の一覧表が、制御部10によって形成され、これが表示回路33を通じて表示部34の表示画面に表示され、その表示された音楽の一覧表示の中から、キー操作部41を通じて再生する音楽データを選択することにより、その音楽データを再生することができるようにされる。   Usually, a list of music (music pieces) stored and held as music data in the music information storage unit 22 is formed by the control unit 10 and displayed on the display screen of the display unit 34 through the display circuit 33. By selecting music data to be reproduced through the key operation unit 41 from the displayed music list display, the music data can be reproduced.

この場合、制御部10は、キー操作部41を通じて受け付けた音楽データの選択情報を含む再生指示に応じて、音楽情報記憶装置部21から目的とする音楽データを読み出し、これを音声信号出力処理部31に供給する。このように、音声信号出力処理部31に音声データが供給されると、上述もしたように出力用のアナログ音声信号が形成され、スピーカ32、あるいは、図示しない外部出力端子に接続されたヘッドホンやイヤホンを通じて目的とする音楽データを再生して、これにより放音される音楽を聴取することができるようにしている。   In this case, the control unit 10 reads out the target music data from the music information storage device unit 21 in response to the reproduction instruction including the selection information of the music data received through the key operation unit 41, and reads it out as an audio signal output processing unit. 31. As described above, when the audio data is supplied to the audio signal output processing unit 31, an analog audio signal for output is formed as described above, and the headphones 32 connected to the speaker 32 or an external output terminal (not shown) The target music data is reproduced through the earphone so that the music emitted can be listened to.

そして、この実施の形態の音響再生装置においては、以下に詳しく説明するように、キー操作部41を通じて、使用者の体重、身長、性別、年齢などの個人プロフィール情報が入力された場合であって、音楽データが再生された場合には、個人プロフィール情報と再生された音楽データの再生時間、テンポなどの特性情報とに基づいて、当該音楽データに応じた音楽に呼応してウォーキングやジョギングなどの所定の運動を行った場合の運動量が運動情報解析回路23で算出される。そして、音楽データの再生終了時などにおいて、その算出された運動量情報を、表示回路33を通じて、表示部34に表示し、使用者に提供できるようにしている。   In the sound reproducing device of this embodiment, as will be described in detail below, personal profile information such as the user's weight, height, sex, and age is input through the key operation unit 41. When music data is played, walking, jogging, etc. in response to the music corresponding to the music data based on the personal profile information and characteristics information such as the playback time and tempo of the played music data The amount of exercise when a predetermined exercise is performed is calculated by the exercise information analysis circuit 23. The calculated exercise amount information is displayed on the display unit 34 through the display circuit 33 so as to be provided to the user at the end of reproduction of the music data.

また、この実施の形態の音響再生装置の場合には、運動情報センサ24を備えており、この運動情報センサ24を通じて使用者が運動したことを検出した場合には、その検出出力が運動情報解析回路23に供給され、使用者の実運動量を算出することもできる。この実運動量についても、表示部34の表示画面に表示して、使用者に提供することができる。   In the case of the sound reproducing apparatus of this embodiment, the motion information sensor 24 is provided. When it is detected that the user has exercised through the motion information sensor 24, the detected output is the motion information analysis. The actual movement amount of the user can be calculated by being supplied to the circuit 23. This actual exercise amount can also be displayed on the display screen of the display unit 34 and provided to the user.

このように、使用者が行った運動の量を簡単かつ正確に算出し、これを使用者に提示できるようにすることによって、音楽を聴きながらどのくらい運動すると、どのくらいの運動量になり、どれくらい運動すべきかなど、運動を継続して行う動機付けを明確に行うことができるようにしている。   In this way, by calculating the amount of exercise performed by the user easily and accurately and presenting this to the user, how much exercise and how much exercise should be done while listening to music. Motivation to continue exercise, such as kika, can be clearly performed.

さらに、以下に詳しく説明するように、キー操作部41を通じて、目標とする運動量が入力された場合には、運動情報解析回路23の機能により必要な運動時間および運動強度などが算出され、その結果をもとにして音楽再生データ生成装置部22が音楽情報記憶装置部21に記憶保持されている音楽データから再生する音楽データを選択する。そして、選択した音楽データの再生テンポ、再生する音楽データの組み合わせ(再生順序)、各音楽データの再生繰り返し回数などを決定し、その決定したとおりに音楽データを再生し、再生される音楽に呼応して運動することによって、目的とする運動量の運動を無理なく行うことができるようにしている。   Furthermore, as will be described in detail below, when a target amount of exercise is input through the key operation unit 41, necessary exercise time and exercise intensity are calculated by the function of the exercise information analysis circuit 23, and the result The music reproduction data generation unit 22 selects music data to be reproduced from the music data stored and held in the music information storage unit 21 based on the above. Then, the playback tempo of the selected music data, the combination of music data to be played back (playback order), the number of playback repeats of each music data, etc. are determined, the music data is played back as determined, and the music to be played back is responded to. By exercising, the exercise of the desired momentum can be performed without difficulty.

また、運動を行った場合に、再生した音楽データの識別情報、再生時間、再生回数、個人プロフィール情報、運動量情報などの情報の1つ以上を履歴情報として、記憶装置部53に記憶保持するようにしておくことにより、運動終了後において、記憶保持するようにした情報を解析することができるようにしている。例えば、運動量情報を記憶装置部53に蓄積しておくようにすれば、日々どのように運動を行った、運動量のトータルはどれ位かなどの情報を得ることができるようにしている。   Further, when exercise is performed, one or more pieces of information such as identification information, reproduction time, number of reproductions, personal profile information, and exercise amount information of the reproduced music data are stored and retained in the storage unit 53 as history information. By doing so, the information stored and retained can be analyzed after the end of exercise. For example, if the amount of exercise information is stored in the storage unit 53, it is possible to obtain information such as how the exercise is performed every day and the total amount of exercise.

[運動を行うために再生した音楽データの特性情報を用いて、使用者が行った運動量を求める場合について]
次に、図2〜図5を参照しながら、この実施の形態の音響再生装置で音楽データを再生して得られる音楽に合わせるようにして、使用者がウォーキングやジョギングなどの運動を行った際に、使用者の運動量を再生した音楽データの特性情報を用いて求める場合の処理について説明する。
[When determining the amount of exercise performed by the user using the characteristic information of the music data reproduced for exercise]
Next, referring to FIG. 2 to FIG. 5, when the user performs an exercise such as walking or jogging so as to match the music obtained by reproducing the music data with the sound reproducing device of this embodiment. Next, a process for obtaining the user's exercise amount using the characteristic information of the reproduced music data will be described.

図2は、この実施の形態の音響再生装置を使用して運動をした際に、運動量を再生した音楽データの特性情報に基づいて求める場合の制御フローを示したものである。この図2に示す処理は、主に制御部10によって実行されるものである。この実施の形態の音響再生装置の制御部10は、まず、キー操作部41を通じて、使用者の運動量を算出するために必要な使用者の体重、身長(歩幅)、年齢、性別などの個人プロフィール情報のキー入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS101)。   FIG. 2 shows a control flow in the case of obtaining the amount of exercise based on the characteristic information of the reproduced music data when exercising using the sound reproducing apparatus of this embodiment. The process shown in FIG. 2 is mainly executed by the control unit 10. First, the control unit 10 of the sound reproducing device of this embodiment, through the key operation unit 41, personal profiles such as the user's weight, height (step length), age, and gender necessary for calculating the amount of exercise of the user. An information key input is accepted and stored in the RAM 13 or the like (step S101).

次に、音響再生装置の制御部10は、使用者が行おうとしている運動の種類(種別)を示す情報のキー入力を受け付け、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS102)。ここで、運動の種類を示す情報(運動情報)は、ウォーキング、ジョギング、ランニングなどの別を示す情報である。この後、音響再生装置の制御部10は、再生可能な音楽データのタイトルや、再生時間、テンポなどの特性情報を取得して、これを例えば表示部34に一覧表示するなどして、使用者に提供する(ステップS103)。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device accepts key input of information indicating the type (type) of exercise that the user is going to perform, and stores this in the RAM 13 or the like (step S102). Here, the information indicating the type of exercise (exercise information) is information indicating different types such as walking, jogging, and running. Thereafter, the control unit 10 of the sound playback apparatus acquires the title of music data that can be played back, characteristic information such as playback time and tempo, and displays the list on the display unit 34 as a list, for example. (Step S103).

このステップS103において、再生可能な音楽データのタイトルや特性情報は、例えば、音楽情報記憶装置部21の記録媒体(記録メディア)から読み出して取得するようにしたり、また、通信I/F61を介してネットワークに接続し、ネットワーク上のサーバー装置に形成されたデータベースから取得するようにしたりすることが可能である。なお、ネットワーク上のデータベースから、この音響再生装置において再生可能な音楽データのタイトルや特性情報を取得する場合には、再生可能な音楽データの識別情報に基づいて検索し、取得することができるようにされる。   In this step S103, the title and characteristic information of the reproducible music data are read and acquired from, for example, a recording medium (recording medium) of the music information storage device unit 21, or via the communication I / F 61. It is possible to connect to a network and acquire from a database formed in a server device on the network. In addition, when the title and characteristic information of music data that can be played back by this sound playback device are acquired from a database on the network, it can be searched and acquired based on the identification information of the music data that can be played back. To be.

また、音楽情報記憶装置部21の記録媒体に記憶保持される音楽データ自身についても、CDなどのメディアから取得したり、ネットワーク上のデータベースから、通信I/F61や、送受信アンテナ63、送受信回路62を通じて取得したり、外部端子51、I/F52を通じて外部機器から取得したりすることができる。   The music data itself stored and held in the recording medium of the music information storage unit 21 is also obtained from a medium such as a CD, or from a database on the network, from the communication I / F 61, the transmission / reception antenna 63, and the transmission / reception circuit 62. Through the external terminal 51 and the I / F 52.

また、ステップS103において、表示部34の表示画面に表示される再生可能な音楽データの一覧表(再生楽曲情報)は、例えば、図3に示すように、再生可能な音楽データ(楽曲データ)のタイトル(曲目)、再生時間(演奏時間、(図においては「長さ」と記載。))、テンポ(音楽信号の速さであり、この実施の形態においては、1分間あたりの拍の数。)などからなるものである。   In step S103, the list of reproducible music data (reproduced music information) displayed on the display screen of the display unit 34 is, for example, reproducible music data (music data) as shown in FIG. Title (song), playback time (performance time (shown as “length” in the figure))), tempo (speed of music signal, in this embodiment, the number of beats per minute. ) Etc.

そして、制御部10は、キー操作部41を通じて、使用者が再生を希望する音楽データの選択入力を受け付け、これに応じて再生する音楽データを決定する(ステップS104)。この場合、再生可能な音楽データのすべてを再生する場合には不要であるが、制御部10は、再生する音楽データとして決定したものの一覧表(再生楽曲リスト)を、表示回路33を通じて表示部34の表示画面に表示するようにする。   And the control part 10 receives the selection input of the music data which a user desires to reproduce | regenerate through the key operation part 41, and determines the music data to reproduce | regenerate according to this (step S104). In this case, it is unnecessary when all the reproducible music data is reproduced, but the control unit 10 displays a list (reproduced music list) of those determined as music data to be reproduced through the display circuit 33 through the display unit 34. To be displayed on the display screen.

図4は、再生楽曲リストの一例を説明するための図である。例えば、最初から最後まで、一定の強度の運動を比較的長く継続して行いたい場合には、同じ音楽データを繰り返し再生するようにすればよい。そして、例えば、曲Aを50回繰り返し再生するように決定した場合には、制御部10は、図4Aに示したように、再生する音楽データのタイトル、再生時間(図4においては「長さ」と記載。)、曲テンポ、再生回数からなる再生楽曲リスト1を形成し、これを表示回路33を通じて表示部34の表示画面に表示し、使用者に通知する。   FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a reproduction music list. For example, when it is desired to continuously exercise with a certain intensity from the beginning to the end for a relatively long time, the same music data may be reproduced repeatedly. For example, when it is determined that the music piece A is repeatedly played 50 times, the control unit 10, as shown in FIG. 4A, plays the title of music data to be played, the playback time (in FIG. The reproduction music list 1 composed of the music tempo and the number of times of reproduction is formed and displayed on the display screen of the display unit 34 through the display circuit 33 to notify the user.

この図4Aに示した再生楽曲リスト1により、1回あたりの再生時間(曲Aの長さ)が1分11秒で、テンポが100である曲Aが、50回連続して再生するように決定されたことが使用者に通知することができるようにされる。そして、曲Aの長さは1分11秒であるので、これが50回繰り替えされることにより、約60分間、曲Aが繰り返し再生され、曲Aに合わせて運動を行うことにより、所定の強度の運動を約60分間継続して行うように使用者を誘導することができる。   4A, so that song A having a playback time (length of song A) of 1 minute and 11 seconds and a tempo of 100 is played 50 times continuously by the playback song list 1 shown in FIG. 4A. The user can be notified of the decision. Since the length of the song A is 1 minute and 11 seconds, when the song A is repeated 50 times, the song A is repeatedly played for about 60 minutes and exercised in accordance with the song A to obtain a predetermined strength. The user can be guided to continue the exercise for about 60 minutes.

また、運動の強度を徐々に上げていき、途中で一定に保ち、その後徐々に下げていくようにしたい場合もある。このような場合には、まず、テンポが比較的に遅い音楽データの再生から徐々にテンポの速い音楽データの再生を行うようにし、所定のテンポの音楽データの再生を一定期間継続した後に、テンポの速い音楽データの再生から徐々にテンポの遅い音楽データの再生を行うようにする。   In some cases, it is desirable to gradually increase the intensity of the exercise, keep it constant in the middle, and then gradually decrease it. In such a case, first, the music data having a relatively fast tempo is reproduced from the music data having a relatively slow tempo, and the reproduction of the music data having a predetermined tempo is continued for a certain period. The music data with a slow tempo is gradually reproduced from the reproduction of the fast music data.

具体的には、図4Bに示すように、曲Aを5回→曲Cを1回→曲Bを1回→曲Dを1回→曲Eを30回→曲Bを2回→曲Cを1回→曲Fを1回というように、順次に再生を行うように決定することによって、上述したように、運動強度を徐々に上げていき、その後、一定に保った後に、徐々に下げていくとう、運動強度の強弱のコントロールを自然と行うことができるように使用者を誘導することができる。   Specifically, as shown in FIG. 4B, song A is 5 times-> song C is 1 time-> song B is 1 time-> song D is 1 time-> song E is 30 times-> song B is 2 times-> song C 1 time → song F 1 time, so that it is determined to play sequentially, as mentioned above, gradually increase the exercise intensity, then keep constant and then gradually decrease In the meantime, the user can be guided so that the intensity of exercise intensity can be controlled naturally.

このように、キー操作部41を通じて受け付ける使用者からの指示入力に応じて、この実施の形態の音響再生装置においては、再生する音楽データとその再生回数や再生順序を、キー操作部41を通じて受け付ける使用者からの操作入力に応じて決定することができるようにしている。   As described above, in accordance with the instruction input from the user that is received through the key operation unit 41, the sound reproduction device according to the present embodiment receives the music data to be reproduced, the number of times of reproduction, and the reproduction order through the key operation unit 41. It can be determined according to the operation input from the user.

そして、ステップS104の処理により、再生する音楽データ、再生回数、再生順序などが決定された後、制御部10は、キー操作部41を通じて再生開始指示入力を受け付けると、ステップS104に再生するものとして決定された音楽データの再生を開始する(ステップS105)。使用者は、ステップS105の処理により再生される音楽に合わせて、ウォーキングやジョギングなどの所定の運動を行うことにより、無理なく、運動を継続して行うことができるようにされる。   Then, after the music data to be played, the number of times of playback, the playback order, and the like are determined by the process of step S104, the control unit 10 receives the playback start instruction input through the key operation unit 41 and plays back to step S104. Playback of the determined music data is started (step S105). The user can perform the exercise continuously without difficulty by performing a predetermined exercise such as walking or jogging according to the music reproduced by the process of step S105.

そして制御部10は、自機の処理状態を監視し、音楽再生中か否かを判断する(ステップS106)。ステップS106の判断処理において、音楽の再生中であると判断したときには、再生中の音楽データのタイトル、再生時間、テンポなどの情報(再生楽曲情報)を再生履歴情報として、記録装置部53の記録媒体に格納するようにし(ステップS107)、ステップS106からの処理を繰り返す。   Then, the control unit 10 monitors the processing state of the own device and determines whether or not music is being reproduced (step S106). If it is determined in step S106 that the music is being played back, the recording device 53 records the information such as the title, playback time, and tempo of the music data being played back (playback music information) as playback history information. The data is stored in the medium (step S107), and the processing from step S106 is repeated.

ステップS106の判断処理において、制御部10が、音楽データの再生が終了したと判断したときには、制御部10は、運動情報解析回路23を制御し、ステップS107において記憶装置部53の記録媒体に記録した再生履歴情報と、ステップS101、ステップS102の処理において取得し、RAM13に一時記憶した使用者の体重、身長、年齢、性別などからなる個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、使用者が行った運動の運動量を算出する(ステップS108)。   In the determination process of step S106, when the control unit 10 determines that the reproduction of the music data has been completed, the control unit 10 controls the exercise information analysis circuit 23 and records it on the recording medium of the storage device unit 53 in step S107. Performed by the user based on the reproduction history information obtained and the personal profile information and exercise information including the weight, height, age, sex, etc. of the user acquired in the processing of step S101 and step S102 and temporarily stored in the RAM 13. The amount of exercise of the selected exercise is calculated (step S108).

この実施の形態の音響再生装置においては、詳しくは後述もするように、再生される音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行った場合における、運動時間、歩行距離(移動距離)、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの値をステップS108の処理において算出する。ステップS102で行う運動の種類(種別)を入力するようにしているので、その情報にしたがって、行った運動に応じた運動量を計算することが可能となる。   In the sound reproduction apparatus of this embodiment, as will be described in detail later, exercise time, walking distance (movement distance), average speed when exercise such as walking or jogging is performed in accordance with the music to be reproduced. Then, values such as calories burned and fat burning amount are calculated in the process of step S108. Since the type (type) of exercise performed in step S102 is input, it is possible to calculate the amount of exercise according to the exercise performed according to the information.

そして、制御部10は、表示回路33を制御し、ステップS108で求めた使用者の運動量を示す情報等を表示部34の表示画面に表示して(ステップS109)、この図2に示す処理を終了する。図5は、ステップS109において使用者に表示により提供される運動量情報の表示画面の一例を説明するための図である。図5に示すように、この実施の形態の音響再生装置においては、音楽データの再生が終了すると、運動時間、歩行距離、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの情報からなる表示を行う。   Then, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display information indicating the amount of exercise of the user obtained in step S108 on the display screen of the display unit 34 (step S109), and performs the processing shown in FIG. finish. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a display screen of exercise amount information provided by display to the user in step S109. As shown in FIG. 5, in the sound reproducing device of this embodiment, when the reproduction of music data is completed, a display including information such as exercise time, walking distance, average speed, calories burned, and fat burning amount is performed.

図5に示した例の場合、再生された音楽に合わせて運動、例えば、ウォーキングを行った使用者は、30分運動し、平均速度6km/h(時速km)で3kmの道のりを移動し、これによって、150kcal(キロカロリー)分の熱量を消費し、脂肪を20グラム燃焼させたことを通知するようにしている。また、画面上端側には、運動量情報を表示する旨のメッセージが、画面下端側には「お疲れ様でした!」というメッセージを表示するようにしている。   In the case of the example shown in FIG. 5, a user who exercises, for example, walks according to the reproduced music, moves for 30 minutes, moves 3 km at an average speed of 6 km / h (km / h), As a result, a heat amount of 150 kcal (kilocalories) is consumed, and 20 grams of fat is combusted. In addition, a message to display exercise amount information is displayed on the upper end side of the screen, and a message “Thank you very much!” Is displayed on the lower end side of the screen.

これにより、当該音響再生装置が再生する音楽に合わせて所定の運動を行った使用者は、自分がどれくらい運動したかを客観的に、しかも簡単かつ正確に把握することができるようにされる。これによって、自己の運動量の目安、どのくらいの時間、どのくらいの強度で、ウォーキングやジョギングなどの所定の運動を行った場合に、どのくらいの運動ができ、今後、どのくらいの運動をすべきかなどについて、適切に判断することができるようにされる。   Thus, a user who has performed a predetermined exercise in accordance with the music reproduced by the sound reproducing apparatus can objectively and easily grasp how much he / she has exercised. As a result, the appropriate amount of exercise, and how much exercise should be done in the future, etc. when the prescribed exercise, such as walking or jogging, is performed at the approximate amount of exercise, how much time and how much intensity. Will be able to judge.

なお、RAM13に一時記憶した個人プロフィール情報やステップS108において算出した運動量情報を、再生履歴情報と共に、記憶装置部53に記憶保持するようにしておくことによって、後で、種々の解析を行うなどのことができるようにされる。   The personal profile information temporarily stored in the RAM 13 and the exercise amount information calculated in step S108 are stored and held in the storage device unit 53 together with the reproduction history information, thereby performing various analyzes later. To be able to.

[種々の運動量の算出方法について]
次に、図2に示したステップS108において行われる種々の運動量の算出処理の一例について具体的に説明する。上述もしたように、ここでは、この実施の形態の音響再生装置によって再生される音楽に合わせて所定の運動を行った場合の種々の運動量を算出する。この算出処理においては、使用者によって入力された体重、身長、年齢、性別などの個人プロフィール情報と、再生した音楽データの再生時間やテンポなどからなる特性情報とに基づいて算出される。
[How to calculate various momentum]
Next, an example of the various momentum calculation processes performed in step S108 shown in FIG. 2 will be specifically described. As described above, here, various amounts of exercise are calculated when a predetermined exercise is performed in accordance with the music reproduced by the sound reproduction apparatus of this embodiment. In this calculation process, calculation is performed based on personal profile information such as weight, height, age, and sex input by the user, and characteristic information including reproduction time and tempo of reproduced music data.

まず、運動時間であるが、これは音楽データの再生時間と同じである。したがって、どの音楽データが何回再生されたかを把握しておくことにより、運動時間を算出することが可能である。また、再生するように決定された音声データが再生された場合に、この再生時間を図1においては図示しなかったが制御部10に接続された時計回路(タイマー)などを用いて計測することによっても特定することができる。   First, the exercise time is the same as the music data playback time. Therefore, it is possible to calculate the exercise time by knowing which music data has been played and how many times. Further, when audio data determined to be reproduced is reproduced, this reproduction time is measured using a clock circuit (timer) connected to the control unit 10 although not shown in FIG. Can also be specified.

次に、歩行距離であるが、これは、個人プロフィール情報と再生された音楽データの特性情報とに基づいて算出することができる。図6は、歩行距離の算出について説明するための図である。図6の(1)式に示すように、人間の歩幅は身長の約45パーセントに相当する長さであることが知られている。そして、歩行距離は、図6の(2)式に示すように、歩幅と歩数とを掛け合わせることにより求めることが可能である。   Next, the walking distance can be calculated based on the personal profile information and the characteristic information of the reproduced music data. FIG. 6 is a diagram for explaining the calculation of the walking distance. As shown in the equation (1) in FIG. 6, it is known that the human stride is a length corresponding to about 45% of the height. The walking distance can be obtained by multiplying the stride and the number of steps as shown in the equation (2) in FIG.

したがって、例えば、図6に示したように、身長170cmの人がテンポ120の音楽に合わせて、2分30秒間あるいは場合の歩行距離は、図6の(3)式に示したように、まず、身長×0.45なる演算を行って歩幅を求め、テンポ(1分間あたりの拍数)が120の音楽に合わせてウォーキングしているので、1分間に約120歩(回)歩いているものとして、歩幅に120歩(回)を乗算することにより、1分間あたりの歩行距離が求められ、これに運動時間(運動継続時間)である2分30秒を乗算することにより、図6に示すように、歩行距離は229.5mであると算出することができる。   Therefore, for example, as shown in FIG. 6, the walking distance when a person with a height of 170 cm matches the music of the tempo 120 for 2 minutes 30 seconds or the case is as shown in the equation (3) of FIG. , Stature is calculated by calculating height x 0.45, and walking is performed according to music with a tempo (beats per minute) of 120, so it is walking about 120 steps per minute As shown in FIG. 6, the walking distance per minute is obtained by multiplying the step length by 120 steps (times), and this is multiplied by the exercise time (exercise duration) of 2 minutes 30 seconds. Thus, the walking distance can be calculated to be 229.5 m.

次に、運動時の平均速度であるが、上述のように求めることが可能である運動時間と歩行距離とに基づいて算出可能である。図7は、運動時の移動の平均速度の算出を説明するための図である。速さは、道のり/時間で求めることができるので、平均速度は、図7の(4)式に示すように、歩行距離を運動時間で割り算することにより求めることができる。したがって、3kmを30分で歩いた場合の平均速度は、図7の(5)式に示す演算により、時速6km(6km/h)であると算出することができる。   Next, although it is the average speed at the time of exercise, it can be calculated based on the exercise time and the walking distance that can be obtained as described above. FIG. 7 is a diagram for explaining the calculation of the average speed of movement during exercise. Since the speed can be obtained by way / time, the average speed can be obtained by dividing the walking distance by the exercise time as shown in the equation (4) in FIG. Therefore, the average speed when walking 3 km in 30 minutes can be calculated to be 6 km / h (6 km / h) by the calculation shown in equation (5) in FIG.

次に、消費カロリー(消費エネルギー)であるが、これには、1分間あたりの消費エネルギーに基づいて算出する方法と、運動ごとに定められる運動強度を示す値であるMETS(Metabolic Equivalents)値を用いて算出する方法とを用いることが可能である。   Next is calorie consumption (energy consumption). This includes a method of calculating based on energy consumption per minute and a METS (Metabolic Equivalents) value, which is a value indicating the exercise intensity determined for each exercise. It is possible to use the method of calculating by using.

図8は、1分間当たりの消費エネルギーを用いて消費エネルギーを求める場合について説明するための図である。1分間当たりの消費エネルギーWminは、図8の(6)式に示すように、定数値「35」に運動時の速度を加算して得た値を、定数値「2000」に運動者の体重を掛け算した値で割り算することにより求めることができる。このようにして得られる1分間当たりの消費エネルギーWminに運動総時間(分)を掛け算することにより、当該運動総時間分の運動によって消費された消費エネルギー(消費カロリー)を算出することができる。   FIG. 8 is a diagram for explaining a case where energy consumption is obtained using energy consumption per minute. As shown in the equation (6) of FIG. 8, the energy consumption Wmin per minute is obtained by adding the speed during exercise to the constant value “35”, and the weight of the exerciser is added to the constant value “2000”. It can be obtained by dividing by the value multiplied by. By multiplying the energy consumption Wmin per minute thus obtained by the total exercise time (minutes), the energy consumption (calorie consumption) consumed by the exercise for the total exercise time can be calculated.

そして、図8に示したように、体重が68kgの人が、分速100メートル(100m/min)の速度で60分歩いたときの消費カロリーを求める場合には、まず、図8の(7)式に示すように、1分間当たりの消費エネルギーWminを求める。そして、図8の(8)式に示すように、求めた1分間当たりの消費エネルギーWminに運動総時間である60分を掛け算することによって、この場合の消費エネルギーのトータルを求めることができる。この例の場合の消費エネルギー(消費カロリー)は、275.4kcalである。   As shown in FIG. 8, when a person with a weight of 68 kg walks for 60 minutes at a speed of 100 meters per minute (100 m / min), first, when calculating calorie consumption (7 in FIG. ) The energy consumption Wmin per minute is obtained as shown in the equation. Then, as shown in the equation (8) in FIG. 8, the total energy consumption in this case can be obtained by multiplying the obtained energy consumption Wmin per minute by 60 minutes, which is the total exercise time. The energy consumption (calorie consumption) in this example is 275.4 kcal.

また、図9は、運動ごとに定められる運動強度を示す値であるMETS値を用いて消費エネルギーを求める場合について説明するための図である。METS値は、詳しくは後述するが、各種の運動毎に予め求められている運動強度を示す値であり、例えば、図9に示すように、ウォーキングであれば、METS値は4〜7、ジョギングであれば、METS値は7〜15が効果的な運動をする場合の値として知られている。   Moreover, FIG. 9 is a figure for demonstrating the case where energy consumption is calculated | required using the METS value which is a value which shows the exercise intensity defined for every exercise | movement. The METS value, which will be described in detail later, is a value indicating the exercise intensity obtained in advance for each type of exercise. For example, as shown in FIG. 9, if walking, the METS value is 4 to 7, jogging. Then, the METS value is known as a value when 7 to 15 exercise effectively.

そして、METS値を用いて消費エネルギーを求める場合には、図9の(9)式に示すように、運動者の体重とMESTS値と運動時間とを掛け算することにより求めることができる。例えば、体重60kgの人が、5METSの強度の運動を30分行った場合の消費エネルギー(消費カロリー)は、図9の(10)式に示すように、150kcalと求めることができる。   And when calculating | requiring energy consumption using a METS value, as shown to (9) Formula of FIG. 9, it can obtain | require by multiplying an exerciser's weight, a MESTS value, and exercise time. For example, the energy consumption (calorie consumption) when a person weighing 60 kg performs an exercise of 5METS for 30 minutes can be obtained as 150 kcal as shown in the equation (10) of FIG.

このように、1分間当たりの消費エネルギーを用いることにより、あるいは、運動ごとに定められる運動強度を示す値であるMETS値を用いることにより、運動を行った場合の消費エネルギー(消費カロリー)を求めることができる。図8、図9に示したように、消費エネルギーは、運動者の個人プロフィール情報の1つである体重と、この実施の形態の音響再生装置においての音楽データの再生時間と同じと考えることが可能な運動時間(運動継続時間)や、この運動時間を用いることによって算出可能な速度などの情報を用いることによって算出することができる。   Thus, the energy consumption (calorie consumption) at the time of exercise is calculated | required by using the energy consumption per minute, or using the METS value which is a value which shows the exercise intensity defined for every exercise | movement. be able to. As shown in FIGS. 8 and 9, the energy consumption can be considered to be the same as the weight, which is one of the personal profile information of the athlete, and the music data playback time in the sound playback device of this embodiment. It can be calculated by using information such as possible exercise time (exercise duration) and speed that can be calculated by using this exercise time.

また、脂肪燃焼量は、図8、図9を用いて説明した消費エネルギーを用いることによって算出することができる。図10は、脂肪燃焼量を求める場合について説明するための図である。図10にも示したように、1kg(キログラム)の脂肪を燃焼させるためには、約7700kcalのエネルギーが消費されることが知られている。   Further, the fat burning amount can be calculated by using the energy consumption described with reference to FIGS. FIG. 10 is a diagram for explaining a case where the amount of fat combustion is obtained. As shown in FIG. 10, it is known that about 7700 kcal of energy is consumed to burn 1 kg (kilogram) of fat.

このため、脂肪燃焼量を求めるためには、図10の(11)式に示したように、消費エネルギー(kcal)を1kgの脂肪を燃焼させるために必要なエネルギーである7700kcalで割り算し、さらに単位合わせのために1000g(グラム)を掛け算することによって求めることができる。そして、図8を用いて説明したように、運動によって275.4kcalのエネルギーが消費されたことが分かっている場合には、図10の(12)式に示した演算を行うことによって、約35.77g(グラム)の脂肪が燃焼されたと算出することができる。   Therefore, in order to obtain the fat burning amount, as shown in the equation (11) of FIG. 10, the consumed energy (kcal) is divided by 7700 kcal, which is the energy necessary for burning 1 kg of fat, It can be determined by multiplying 1000 g (grams) for unit alignment. Then, as described with reference to FIG. 8, when it is known that 275.4 kcal of energy has been consumed by the exercise, the calculation shown in the equation (12) of FIG. It can be calculated that .77 g (gram) of fat has been burned.

このように、運動時間、歩行距離、平均速度、消費エネルギー(消費カロリー)、脂肪燃焼量は、この実施の形態の音響再生装置によって再生される音楽を聴きながら運動を行う使用者の個人プロフィール情報と再生された音楽データの特性情報とに基づいて算出することが可能である。そして、図2に示した処理のステップS108の処理において、図6〜図10を用いて説明した算出処理を行うことによって、ステップS109において、図5に示したように表示することによって使用者に通知する運動量情報を算出することができるようにされる。   Thus, the exercise time, walking distance, average speed, energy consumption (calorie consumption), and fat burning amount are personal profile information of the user who exercises while listening to the music reproduced by the sound reproduction apparatus of this embodiment. And the characteristic information of the reproduced music data. In the process of step S108 of the process shown in FIG. 2, the calculation process described with reference to FIGS. 6 to 10 is performed, and in step S109, the display is performed as shown in FIG. The amount of exercise information to be notified can be calculated.

[METS値について]
ここで、図9を用いて説明した消費エネルギーの算出において用いるようにしたMETS値について説明する。図11、図12は、METS値について説明するための図である。METS値は、図11の(13)式に示したように、運動時酸素酸素摂取量を安静時酸素摂取量で割り算することによって得られる値である。
[About the METS value]
Here, the METS value used in the calculation of the energy consumption described with reference to FIG. 9 will be described. 11 and 12 are diagrams for explaining the METS value. The METS value is a value obtained by dividing the oxygen intake during exercise by the oxygen intake during rest as shown in the equation (13) in FIG.

図11にも示したように、安静時の酸素消費量(安静時酸素摂取量)を「R」、水平方向に移動を伴うときの酸素摂取量である水平移動要素を「H」、垂直方向に移動を伴うときの酸素摂取量である垂直移動要素を「V」とする。なお、ウォーキング時の水平移動要素は、図11の(15)式に示したように、(0.1×速度)で求めることができ、ランニング時の水平移動要素は、図11の(16)式に示したように、(0.2×速度)で求めることができる。また、垂直運動要素は、図11の(17)式に示したように、(0.9×速度×傾き)で求めることができる。   As shown in FIG. 11, the resting oxygen consumption (resting oxygen uptake) is “R”, the horizontal movement element that is the oxygen uptake when moving in the horizontal direction is “H”, and the vertical direction. Let V be the vertical movement element that is the amount of oxygen uptake when the movement is accompanied. The horizontal movement element during walking can be obtained by (0.1 × speed) as shown in the equation (15) in FIG. 11, and the horizontal movement element during running is represented by (16) in FIG. As shown in the equation, it can be obtained by (0.2 × speed). Further, the vertical motion element can be obtained by (0.9 × speed × tilt) as shown in the equation (17) in FIG.

そして、運動時酸素摂取量は、図11の(14)式に示したように、(R+H+V)として求めることができ、安静時酸素摂取量は、上述もしたようにRで表されるので、METS値は、図11の(13)式にも示したように、(R+H+V)/Rという演算を行うことによって、求めることができるものである。なお、図11にも示したように、1METSは、3.5ml/kg・min(ミリリットル/キログラム・分)の酸素消費量に相当し、安静時の酸素消費量と同じである。   The oxygen intake during exercise can be obtained as (R + H + V) as shown in the equation (14) in FIG. 11, and the resting oxygen intake is represented by R as described above. The METS value can be obtained by performing the calculation of (R + H + V) / R as shown in the equation (13) in FIG. As shown in FIG. 11, 1METS corresponds to an oxygen consumption amount of 3.5 ml / kg · min (milliliter / kilogram · minute), which is the same as the oxygen consumption amount at rest.

次に、上述したMETS値の具体的な計算例について説明する。図12に示すように、2つの例について考える。まず、時速6km/hのウォーキングのMETS値を算出する場合を考える。図11を用いて説明したように、METS値は、安静時酸素摂取量R、水平移動要素H、垂直移動要素Vが分かれば計算できる。安静時酸素摂取量Rは、図11にも示したように、3.5ml/kg・minであると分かっているので、水平移動要素Hと垂直移動要素Vが分かればMETS値を計算できる。   Next, a specific calculation example of the above-described METS value will be described. Consider two examples, as shown in FIG. First, consider the case of calculating the walking METS value at a speed of 6 km / h. As described with reference to FIG. 11, the METS value can be calculated if the resting oxygen intake R, the horizontal movement element H, and the vertical movement element V are known. Since the resting oxygen intake R is known to be 3.5 ml / kg · min as shown in FIG. 11, the METS value can be calculated if the horizontal movement element H and the vertical movement element V are known.

そして、水平移動要素Hは、ウォーキングの場合、図11の(15)式に示したように、(0.1×分速)で求めることができる。したがって、時速6km/hのウォーキングの場合の分速は、100m/minであるので、水平移動要素Hは、図12の(18)式によって、10.0ml/kg・minであると算出することができる。一方、垂直移動要素Vは、図11の(17)式に示したように、(0.9×分速×傾き)で求められる。しかし、平坦な場所でのウォーキングの場合、運動時において一般に傾きが生じることは無いので、図12の(19)式に示したように、傾き=0rad(%)となり、垂直移動要素Vは0(ゼロ)ということになる。   And in the case of walking, the horizontal movement element H can be calculated | required by (0.1 * minute speed) as shown to (15) Formula of FIG. Therefore, since the speed per minute in the case of walking at 6 km / h is 100 m / min, the horizontal movement element H is calculated to be 10.0 ml / kg · min according to the equation (18) in FIG. Can do. On the other hand, the vertical movement element V is obtained by (0.9 × minute speed × tilt) as shown in the equation (17) in FIG. However, in the case of walking on a flat place, there is generally no inclination during exercise. Therefore, as shown in the equation (19) in FIG. 12, the inclination is 0 rad (%), and the vertical movement element V is 0. (Zero).

このようにして求められる、安静時酸素摂取量R、水平移動要素H、垂直移動要素Vを、図12の(20)式に示すように加算することにより、運動時酸素摂取量を求めることができ、これを図12の(21)式に示すように、安静時酸素摂取量Rで割り算することによって、「3.9」というMETS値を求めることができる。すなわち、時速6km/hのウォーキングのMETS値は、「3.9」であることが求められる。   By adding the resting oxygen intake R, the horizontal movement element H, and the vertical movement element V obtained as described above as shown in the equation (20) of FIG. 12, the oxygen intake during exercise can be obtained. This is divided by the resting oxygen uptake R as shown in the equation (21) in FIG. 12, and a MET value of “3.9” can be obtained. That is, the METS value of walking at 6 km / h is required to be “3.9”.

次に、時速10km/hのジョギングのMETS値を算出する場合を考える。この場合にも、上述したウォーキングの場合と同様に、安静時酸素摂取量Rは既に分かっているので、水平移動要素H、垂直移動要素Vが分かればMETS値を算出することができる。そして、時速10km/hのランニング時の分速は、166.7m/minであるので、水平移動要素Hは、図12の(22)式に示すように、33.34ml/kg・minであると算出することができる。   Next, consider a case where the METS value for jogging at a speed of 10 km / h is calculated. Also in this case, as in the case of the walking described above, since the resting oxygen intake R is already known, the METS value can be calculated if the horizontal movement element H and the vertical movement element V are known. Since the running speed at a speed of 10 km / h is 166.7 m / min, the horizontal movement element H is 33.34 ml / kg · min as shown in the equation (22) in FIG. Can be calculated.

一方、ランニングの場合にも、ウォーキングの場合と同様に、運動時において一般に傾きが生じることは無いので、図12の(23)式に示したように、傾き=0rad(%)となり、垂直移動要素Vは0(ゼロ)ということになる。   On the other hand, in the case of running, as in the case of walking, there is generally no inclination during exercise. Therefore, the inclination is 0 rad (%) as shown in the equation (23) in FIG. Element V is 0 (zero).

このようにして求められる、安静時酸素摂取量R、水平移動要素H、垂直移動要素Vを、図12の(24)式に示すように加算することにより、運動時酸素摂取量を求めることができ、これを図12の(25)式に示すように、安静時酸素摂取量Rで割り算することによって、「10.5」というMETS値を求めることができる。すなわち、時速10km/hのランニングのMETS値は、「10.5」であることが求められる。   The oxygen intake during exercise can be obtained by adding the resting oxygen intake R, horizontal movement element H, and vertical movement element V as shown in the equation (24) of FIG. As shown in the equation (25) in FIG. 12, by dividing by the resting oxygen intake R, a METS value of “10.5” can be obtained. That is, the METS value for running at 10 km / h is required to be “10.5”.

このように、運動の種類毎に、その運動を行った場合の運動強度であるMETS値を求めることができる。そして、上述したように求められるMETS値を用いて消費エネルギー求める場合には、図9の(9)式に示したように、体重×METS値×運動時間で求めることができる。   In this manner, for each type of exercise, a METS value that is the exercise intensity when the exercise is performed can be obtained. And when calculating | requiring energy consumption using the METS value calculated | required as mentioned above, as shown to (9) Formula of FIG. 9, it can calculate | require by weight * METS value x exercise time.

そして、図13に示すように、時速10km/h(分速166.7m/min)で体重60kgの人が平坦な所を30分走った場合の消費エネルギー(消費カロリー)を、METS値を用いて算出する場合を考える。この場合には、図13の(26)式に示すように、まず、(3.5+166.7×0.2)/3.5なる演算を行うことにより、METS値を求め、このMETS値と、体重(60kg)と、時間((30/60)時間)とを掛け算することにより、消費エネルギーを「315.77kcal」と算出することができる。   Then, as shown in FIG. 13, the energy consumption (calorie consumption) when a person with a weight of 60 kg runs on a flat place at a speed of 10 km / h (speed of 166.7 m / min) for 30 minutes using the METS value. Consider the case where In this case, as shown in the equation (26) in FIG. 13, first, a MET value is obtained by calculating (3.5 + 166.7 × 0.2) /3.5, The energy consumption can be calculated as “315.77 kcal” by multiplying the weight (60 kg) and the time ((30/60) hours).

なお、METS値を用いた消費エネルギーの算出式を詳細に示すと、図14のように示すことができる。例えば、ウォーキングした場合について考える。まず、1回の運動の速度(一歩あるくために係る速度)Viは、図14の(27)式に示したように、歩幅Wwを1回の運動時間(一歩あるくためにかかる時間)Tiで割り算することにより求めることができる。   In addition, if the calculation formula of the consumption energy using a METS value is shown in detail, it can show as shown in FIG. For example, consider the case of walking. First, as shown in the equation (27) in FIG. 14, the speed of one exercise (speed for taking one step) Vi is set to the stride Ww for one exercise time (time taken to take one step). It can be obtained by dividing by Ti.

1回の運動の速度Viが分かれば、図11を用いて説明したように、水平移動要素を求めることができる。なお、傾斜のある場所での運動の場合には、その傾きが分かれば、垂直移動要素も算出可能である。しかし、平坦な場所でのウォーキングの場合、通常、傾きが生じることはないので、水平移動成分が分かれば、図11の(13)式にしたがって、1回の運動のMETS値を求めることができる。   If the speed Vi of one motion is known, the horizontal movement element can be obtained as described with reference to FIG. In the case of an exercise at a place with an inclination, if the inclination is known, a vertical movement element can also be calculated. However, in the case of walking on a flat place, there is usually no inclination, so if the horizontal movement component is known, the MET value of one exercise can be obtained according to the equation (13) in FIG. .

そして、図14の(28)式に示すように、体重Weightと、1回の運動の速度Viから求めたMETS値METS(Vi)と、一回の運動の時間Tiとを掛け算したものの運動時間分の合計をとることによって、運動によって消費した消費エネルギーを計算することができる。なお、図14の(28)式をまとめると、図14の(29)式のように示すことができる。   Then, as shown in the equation (28) in FIG. 14, the exercise time is obtained by multiplying the weight Weight, the METS value METS (Vi) obtained from the speed Vi of one exercise, and the time Ti of one exercise. By taking the sum of minutes, the energy consumed by the exercise can be calculated. 14 can be summarized as shown in equation (29) in FIG.

なお、METS値の代表的なものを上げると、時速3.2km/hのウォーキングのMETS値は2〜3であり、時速4.8km/hのウォーキングのMETS値は3〜4であり、時速6.4km/hのウォーキングのMETS値は5〜6であり、時速8km/hのウォーキングのMETS値は6〜7である。   In addition, when the representative one of the METS values is increased, the METS value of walking at 3.2 km / h is 2 to 3, the METS value of walking at 4.8 km / h is 3 to 4, and the walking speed is 3 to 4 The MET value for walking at 6.4 km / h is 5-6, and the MET value for walking at 8 km / h is 6-7.

また、時速8km/hのジョギングのMETS値は7〜8であり、時速10km/hのジョギングのMETS値は11であり、時速12km/hのジョギングのMETS値は12.5である。この他、種々の運動についてMETS値が求められているが、サイクリング、エアロビックダンス、縄跳び、ラケットボールなどは比較的にMETS値が高い運動である。   The METS value for jogging at 8 km / h is 7 to 8, the METS value for jogging at 10 km / h is 11, and the METS value for jogging at 12 km / h is 12.5. In addition, although the METS value is required for various exercises, cycling, aerobic dance, jumping rope, racquetball, and the like are exercises having a relatively high METS value.

このように、運動を行った使用者の体重、身長、歩幅などの個人プロフィール情報と、運動実行時に再生された音楽のテンポなどの属性情報が分かれば、その使用者の運動量などの運動情報を簡単かつ迅速に、しかも正確に求めて、運動を行った使用者に提供したり、これを保存して分析したりするなどのことができるようにされる。また、個人プロフィール情報として、年齢や性別などの詳細な情報を有している場合には、より詳細かつ正確に運動情報を算出し、これを利用することができるようにされている。   In this way, if you know the personal profile information such as the weight, height, and stride of the user who performed the exercise, and the attribute information such as the tempo of the music that was played during the exercise, the exercise information such as the user's exercise amount can be obtained. It can be obtained simply, quickly and accurately, and can be provided to a user who has performed exercise, stored and analyzed, and the like. In addition, when the personal profile information includes detailed information such as age and sex, the exercise information can be calculated and used in more detail and accurately.

[音響再生装置に搭載された運動情報センサからの検出出力を考慮して、使用者が行った運動量を求める場合について]
上述した例では、再生した音楽のテンポを用いて、当該再生した音楽に合わせてウォーキングやジョギングを行った使用者の運動量を算出するようにした。しかし、図1を用いて前述したように、この実施の形態の音響再生装置は、運動情報センサ24を備えている。このため、運動情報センサ24からの検出出力に基づいて、使用者の運動のテンポを検出して、より正確に使用者の運動量を求めるようにすることも可能である。
[When obtaining the amount of exercise performed by the user in consideration of the detection output from the exercise information sensor mounted on the sound reproducing device]
In the above-described example, the amount of exercise of the user who has performed walking or jogging in accordance with the reproduced music is calculated using the tempo of the reproduced music. However, as described above with reference to FIG. 1, the sound reproducing device of this embodiment includes the motion information sensor 24. For this reason, it is possible to detect the tempo of the user's exercise based on the detection output from the exercise information sensor 24 and obtain the user's exercise amount more accurately.

さらに、運動情報センサ24からの情報を利用することによって、使用者の実際の運動のテンポを把握して、再生する音楽のテンポを変えるようにすることも可能である。例えば、運動のテンポが下がってきたら、再生している音楽のテンポを上げるようにしたり、運動のテンポが上がってきたら、再生している音楽のテンポを下げるようにしたりするなどのことが可能になる。この場合にも、運動情報センサ24により使用者の運動のテンポを正確に把握することができるので、使用者の運動量を正確に求めることができる。   Further, by using information from the exercise information sensor 24, it is possible to grasp the tempo of the actual exercise of the user and change the tempo of the music to be reproduced. For example, when the tempo of exercise decreases, the tempo of the music being played can be increased, or when the tempo of exercise increases, the tempo of the music being played can be decreased. Become. Also in this case, since the user's exercise tempo can be accurately grasped by the exercise information sensor 24, the user's exercise amount can be obtained accurately.

図15は、図1に示したこの実施の形態の音響再生装置を使用して運動をする際に、この実施の形態の音響再生装置において、予め設定するようにした運動量から再生する音楽データを生成して再生するとともに、使用者が行ったウォーキングやジョギングなどの運動の運動量を求めることもできるようにした処理について説明するためのフローチャートである。   FIG. 15 shows the music data to be reproduced from the amount of exercise set in advance in the sound reproducing device of this embodiment when exercising using the sound reproducing device of this embodiment shown in FIG. It is a flowchart for demonstrating the process which made it possible to obtain | require the exercise | movement amount of exercise | movements, such as walking and jogging which the user performed while producing | generating and reproducing | regenerating.

この実施の形態の音響再生装置の制御部10は、まず、キー操作部41を通じて、使用者の運動量を算出するために必要な使用者の体重、身長(歩幅)、年齢、性別などの個人プロフィール情報のキー入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS201)。ここで入力される体重や身長などの情報は、消費カロリーや歩行距離(運動距離)などの運動量を算出するために必要な情報であり、年齢や性別は例えば運動終了時の表示などのために必要な情報である。   First, the control unit 10 of the sound reproducing device of this embodiment, through the key operation unit 41, personal profiles such as the user's weight, height (step length), age, and gender necessary for calculating the amount of exercise of the user. An information key input is accepted and stored in the RAM 13 or the like (step S201). The information such as weight and height input here is information necessary for calculating the amount of exercise such as calories burned and walking distance (exercise distance), and the age and gender are for display at the end of exercise, for example. Necessary information.

次に、音響再生装置の制御部10は、使用者が運動によって消費しようとする目標消費エネルギー(目標運動量)と運動モードとの入力を受け付ける(ステップS202)。運動モードは、例えば一定速度(一定負荷)の運動を行うコンスタントモード(Constant mode)、速さ(負荷)をランダムに変化させた運動を行うランダムモード(Random mode)、速さ(負荷)を徐々に上げていき途中で一定に保ちその後徐々に強度を下げていく運動を行うヒルモード(Hill mode)などがあり、使用者にかかる負荷のパターンに応じたものである。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device receives input of target energy consumption (target exercise amount) and exercise mode that the user intends to consume by exercise (step S202). The motion mode is, for example, a constant mode (Constant mode) that performs a constant speed (constant load) motion, a random mode (Random mode) that performs a motion with randomly changing speed (load), or a speed (load) gradually. There is a hill mode (Hill mode) in which it is exercised to keep it constant during the movement and then gradually decrease the intensity, depending on the load pattern applied to the user.

また、ウォーキング、ジョギング、ランニングなどの運動の種類(種別)を入力するようにすることも可能である。このように、行おうとする運動の種類を入力するようにした場合には、行おうとする運動の強度をも考慮して、目的とする運動量を適切に把握することが可能となる。   It is also possible to input the type (type) of exercise such as walking, jogging, and running. As described above, when the type of exercise to be performed is input, it is possible to appropriately grasp the target exercise amount in consideration of the intensity of the exercise to be performed.

この後、音響再生装置の制御部10は、再生可能な音楽データのタイトルや、再生時間、テンポなどの特性情報を取得し(ステップS203)、目標消費エネルギーと運動モードや種類に応じて再生楽曲リストを生成して、これを例えば表示部34に一覧表示するなどして、使用者に提供する(ステップS204)。   After that, the control unit 10 of the sound playback apparatus acquires the title of music data that can be played, characteristic information such as playback time and tempo (step S203), and plays back the music according to the target energy consumption, exercise mode, and type. A list is generated and provided to the user by displaying a list on the display unit 34, for example (step S204).

このステップS204においては、図4A、図4Bに示したような再生楽曲リストが生成される。すなわち、図4Aが目標消費エネルギーを500kcalとし運動モードを一定ペースとした場合の再生楽曲リストの一例に相当し、図4Bがウォーミングアップとクールダウンとを含んだ運動強度の上昇と下降とを含むように指定した場合の一例に相当する。   In step S204, a reproduction music list as shown in FIGS. 4A and 4B is generated. That is, FIG. 4A corresponds to an example of a reproduction music list when the target energy consumption is 500 kcal and the exercise mode is a constant pace, and FIG. 4B includes increase and decrease of exercise intensity including warm-up and cool-down. Is equivalent to an example of

次に、音響再生装置の制御部10は、キー操作部41を通じて、運動情報センサ24の検出結果に応じて、再生している音楽のテンポを変更するか否か(再生時に再生音楽のテンポの変更あり/なし)の指示入力を受け付ける(ステップS205)。再生テンポを変更するモードを選んだ場合には、運動のテンポあるいはリズムに対応させて再生する音楽(楽曲)のテンポを変化させるが、再生テンポを変更させないモードを選んだ場合には、運動センサの情報は運動量情報を正確に求めるための計算に利用する。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device determines whether or not to change the tempo of the music being played through the key operation unit 41 according to the detection result of the motion information sensor 24 (the tempo of the reproduced music at the time of playback). An instruction input of “with / without change” is received (step S205). If you select a mode that changes the playback tempo, the tempo of the music (music) to be played changes according to the tempo or rhythm of the exercise, but if you select a mode that does not change the playback tempo, the motion sensor This information is used for calculation to accurately obtain momentum information.

そして、音響再生装置の制御部10は、各部を制御し、再生楽曲リストにピックアップした音楽データの再生を開始し、使用者に運動を開始するように促す(ステップS206)。音響再生装置の運動情報解析回路23は、運動情報センサ24からの検出出力を取得し(ステップS207)、運動情報センサ24からの検出出力に基づいて使用者の運動のテンポあるいはリズムを算出して、これを制御部10に供給する(ステップS208)。   Then, the control unit 10 of the sound playback device controls each unit to start playback of the music data picked up in the playback music list and prompts the user to start exercise (step S206). The motion information analysis circuit 23 of the sound reproducing device acquires the detection output from the motion information sensor 24 (step S207), and calculates the tempo or rhythm of the user's motion based on the detection output from the motion information sensor 24. This is supplied to the control unit 10 (step S208).

制御部10は、運動情報解析回路23からの算出結果(解析結果)に基づいて、再生している音楽のテンポの変更が必要か否かを判断する(ステップS209)。このステップS209においては、例えば、使用者の運動のテンポと再生している音楽のテンポとのずれが大きい場合には、再生している音楽のテンポの変更が必要であると判断し、使用者の運動のテンポと再生している音楽のテンポとのずれが小さい、あるいは、ずれが生じていない場合には、再生している音楽のテンポの変更は必要ないと判断する。   Based on the calculation result (analysis result) from the exercise information analysis circuit 23, the control unit 10 determines whether or not it is necessary to change the tempo of the music being played back (step S209). In this step S209, for example, if the difference between the user's exercise tempo and the tempo of the music being played is large, it is determined that the tempo of the music being played needs to be changed, and the user If the difference between the tempo of the exercise and the tempo of the music being played is small or has not occurred, it is determined that there is no need to change the tempo of the music being played.

ステップS209の判断処理において、再生している音楽のテンポの変更が必要であると判断した場合には、制御部10は、音楽再生データ生成装置部22を制御して、再生している音楽データに対してテンポを変更する処理を行い、再生している音楽のテンポを変更する(ステップS210)。   If it is determined in step S209 that it is necessary to change the tempo of the music being played back, the control unit 10 controls the music playback data generation unit 22 to play back the music data being played back. Is performed to change the tempo of the music being played back (step S210).

ステップS210の処理の後、あるいは、ステップS209の判断処理において、再生している音楽のテンポの変更は必要ないと判断した場合には、制御部10は、自機の処理状態を監視し、音楽再生中か否かを判断する(ステップS211)。ステップS211の判断処理において、音楽の再生中であると判断したときには、再生中の音楽データのタイトル、再生時間、テンポなどの情報(再生楽曲情報)を再生履歴情報として、また、運動のテンポあるいはリズム、歩数などの情報を運動履歴情報として記録装置部53の記録媒体に格納するようにし(ステップS212)、ステップS207からの処理を繰り返す。   After the process of step S210, or in the determination process of step S209, when it is determined that there is no need to change the tempo of the music being played back, the control unit 10 monitors the processing state of the own device and It is determined whether or not reproduction is in progress (step S211). When it is determined in step S211 that music is being played back, information such as the title, playback time, and tempo of the music data being played back (playback music information) is used as playback history information, and the tempo of exercise or Information such as the rhythm and the number of steps is stored in the recording medium of the recording device unit 53 as exercise history information (step S212), and the processing from step S207 is repeated.

ステップS211の判断処理において、制御部10が、音楽データの再生が終了したと判断したときには、制御部10は、運動情報解析回路23を制御し、ステップS212において記憶装置部53の記録媒体に記録した再生履歴情報と運動履歴情報、ステップS201、ステップS202の処理において取得し、RAM13に一時記憶した使用者の体重、身長、年齢、性別などからなる個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、図6〜図14を用いて説明したように、使用者が行った運動の運動量を算出する(ステップS213)。   In the determination process of step S211, when the control unit 10 determines that the reproduction of the music data has been completed, the control unit 10 controls the exercise information analysis circuit 23 and records it on the recording medium of the storage device unit 53 in step S212. Based on personal profile information and exercise information including weight, height, age, sex, etc. of the user obtained in the processing of the reproduction history information and exercise history information, step S201, step S202 and temporarily stored in the RAM 13 As described with reference to FIGS. 6 to 14, the amount of exercise performed by the user is calculated (step S213).

このステップS213においても、再生される音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行った場合における、運動時間、歩数、歩行距離(移動距離)、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの値を算出する。なお、消費エネルギー(消費カロリー)は、図14に示した計算式によって簡単かつ正確に求めることができるようにされる。そして、制御部10は、表示回路33を制御し、ステップS213で求めた使用者の運動量を示す情報等を表示部34の表示画面に表示して(ステップS214)、この図15に示す処理を終了する。   Also in this step S213, values such as exercise time, number of steps, walking distance (movement distance), average speed, calorie consumption, fat burning amount, etc. when exercise such as walking or jogging is performed according to the music to be reproduced. calculate. Note that the energy consumption (calorie consumption) can be easily and accurately obtained by the calculation formula shown in FIG. Then, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display information indicating the amount of exercise of the user obtained in step S213 on the display screen of the display unit 34 (step S214), and performs the processing shown in FIG. finish.

図16は、ステップS214において使用者に表示により提供される運動量情報の表示画面の一例を説明するための図である。図16に示すように、この実施の形態の音響再生装置においては、音楽データの再生が終了すると、運動時間、歩数、歩行距離、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの情報からなる表示を行う。   FIG. 16 is a diagram for explaining an example of a display screen of exercise amount information provided by display to the user in step S214. As shown in FIG. 16, in the sound reproducing device of this embodiment, when the reproduction of music data is finished, a display including information such as exercise time, number of steps, walking distance, average speed, calories burned, and fat burning amount is displayed. Do.

図16に示した例の場合には、再生された音楽に合わせて運動、例えば、ウォーキングを行った使用者は、30分運動することにより10000歩あるき、平均速度6km/h(時速km)で3kmの道のりを移動し、これによって、150kcal(キロカロリー)分の熱量を消費し、脂肪を20グラム燃焼させたことを通知するようにしている。また、画面上端側には、運動量情報を表示する旨のメッセージが、画面下端側には「お疲れ様でした!」というメッセージを表示するようにしている。   In the case of the example shown in FIG. 16, a user who has performed exercise, for example, walking in accordance with the reproduced music, has 10,000 steps by exercising for 30 minutes, with an average speed of 6 km / h (km per hour). It travels a 3km road, thereby consuming 150kcal (kilocalories) of heat and notifying that 20 grams of fat has been burned. In addition, a message to display exercise amount information is displayed on the upper end side of the screen, and a message “Thank you very much!” Is displayed on the lower end side of the screen.

このように、運動情報センサ24からの情報を利用することによって、使用者の実際の運動のテンポを把握して、再生する音楽のテンポを変えるようにすることができる。そして、この場合においても、運動情報センサ24により使用者の運動のテンポを正確に把握することができるので、使用者の運動量を正確に求めることができる。   As described above, by using the information from the exercise information sensor 24, it is possible to grasp the tempo of the actual exercise of the user and change the tempo of the music to be reproduced. Even in this case, since the tempo of the user's exercise can be accurately grasped by the exercise information sensor 24, the amount of exercise of the user can be accurately obtained.

なお、この例においても、使用者によって入力された個人プロフィール情報、運動情報、ステップS213において算出した運動量情報についても、記憶装置部53に記憶保持させておくことにより、運動終了後においての解析などに利用することが可能である。   In this example as well, personal profile information input by the user, exercise information, and the amount of exercise information calculated in step S213 are also stored in the storage device 53, so that analysis after the end of exercise, etc. It is possible to use it.

[予め設定した運動量に基づいて、再生する音楽データを選択し決定すると共に、運動量は再生された音楽データの特性情報を用いて算出する場合について]
次に、図17〜図20を参照しながら、予め設定した運動量に基づいて、再生する音楽データを選択し決定すると共に、運動量は再生された音楽データの特性情報を用いて算出する場合について説明する。
[When the music data to be reproduced is selected and determined based on a preset amount of exercise, and the amount of exercise is calculated using characteristic information of the reproduced music data]
Next, referring to FIG. 17 to FIG. 20, a description will be given of a case where music data to be reproduced is selected and determined based on a preset amount of exercise, and the amount of exercise is calculated using characteristic information of the reproduced music data. To do.

図17は、図1に示した音響再生装置を使用して運動をする際に、予め設定した運動量(目標運動量)から再生する音声データを選択し決定し再生する場合の音響再生装置においての処理を説明するためのフローチャートである。この図17に示す処理は、図15に示した処理において、再生音楽のテンポの変更に関連する処理(ステップS205、ステップS207〜ステップS210まで)を除いた処理部分とほぼ同じ処理になる。   FIG. 17 shows processing in the sound reproducing apparatus when selecting and determining sound data to be reproduced from a preset amount of exercise (target momentum) when exercising using the sound reproducing apparatus shown in FIG. It is a flowchart for demonstrating. The process shown in FIG. 17 is substantially the same as the process shown in FIG. 15 except for the process related to the change in the tempo of the reproduced music (steps S205 and S207 to S210).

そして、この図17に示す処理の場合、音響再生装置の制御部10は、まず、キー操作部41を通じて、使用者の運動量を算出するために必要な使用者の体重、身長(歩幅)、年齢、性別などの個人プロフィール情報のキー入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS301)。ここで入力される体重や身長などの情報は、消費カロリーや歩行距離(運動距離)などの運動量を算出するために必要な情報であり、年齢や性別は例えば運動終了時の表示などのために必要な情報である。   In the case of the process shown in FIG. 17, the control unit 10 of the sound reproducing device firstly uses the key operation unit 41 to calculate the user's weight, height (step length), age necessary for calculating the user's exercise amount. The key input of personal profile information such as gender is accepted and stored in the RAM 13 or the like (step S301). The information such as weight and height input here is information necessary for calculating the amount of exercise such as calories burned and walking distance (exercise distance), and the age and gender are for display at the end of exercise, for example. Necessary information.

次に、音響再生装置の制御部10は、使用者が運動によって消費しようとする目標消費エネルギー(目標運動量)と運動モードの入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS302)。運動モードは、図15を用いて説明した例の場合と同様に、例えば一定速度の運動を行うコンスタントモード、速さをランダムに変化させた運動を行うランダムモード、強度を徐々に上げていき途中で一定に保ちその後徐々に強度を下げていく運動を行うヒルモードなどがある。また、ウォーキング、ジョギング、ランニングなど行おうとする運動の種類(種別)を入力するようにすることも可能である。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device receives the target consumption energy (target exercise amount) and the exercise mode that the user intends to consume by exercise, and stores and holds them in the RAM 13 or the like (step S302). As in the example described with reference to FIG. 15, the exercise mode is, for example, a constant mode in which exercise at a constant speed is performed, a random mode in which exercise is performed at a random speed, and the intensity is gradually increased. There is a hill mode that keeps constant at, and then exercises to gradually decrease the intensity. It is also possible to input the type of exercise to be performed, such as walking, jogging, and running.

この後、音響再生装置の制御部10は、再生可能な音楽データのタイトルや、再生時間、テンポ、消費エネルギー、運動により移動可能な距離などの特性情報を取得する(ステップS303)。タイトル、再生時間、テンポ、消費エネルギー、運動により移動可能な距離などの特性情報は音楽(楽曲)ごとに予め決まる情報である。   Thereafter, the control unit 10 of the sound reproducing device acquires reproducible music data titles, characteristic information such as reproduction time, tempo, energy consumption, and distance that can be moved by exercise (step S303). Characteristic information such as the title, playback time, tempo, energy consumption, and distance that can be moved by exercise is information predetermined for each music (music piece).

また、消費エネルギーは、当該音楽データを再生することにより放音される音楽に呼応するようにして運動を行った場合においての運動者(使用者)の消費エネルギーを示すものであり、運動により移動可能な距離は、当該音楽データを再生することにより放音される音楽に呼応するようにして運動を行った場合においての運動者(使用者)の移動距離を示すものである。なお、消費エネルギーや使用者の移動距離は、例えば、行う運動の運動強度に応じて複数の異なるものを用いるようにすることが可能とされる。   The energy consumption indicates the energy consumed by the exerciser (user) when exercising in response to the music emitted by playing the music data. The possible distance indicates the movement distance of the exerciser (user) when exercise is performed in response to the music emitted by reproducing the music data. For example, a plurality of different energy consumptions and user movement distances can be used depending on the exercise intensity of the exercise to be performed.

図18は、ステップS303の処理において取得される再生可能な音楽データの一覧リスト(再生楽曲情報)の一例を説明するための図である。図18に示す例の場合には、再生可能な音楽データのタイトル、その音声データにより再生される音楽の長さ(再生時間)、テンポ、その音楽データを再生することにより得られる音楽に応じて、当該音楽の初めから終わりまで運動した場合の消費エネルギーなどの情報からなるものである。   FIG. 18 is a diagram for explaining an example of a list of reproducible music data (reproduced music information) acquired in the process of step S303. In the case of the example shown in FIG. 18, according to the title of reproducible music data, the length (reproduction time) of the music reproduced by the audio data, the tempo, and the music obtained by reproducing the music data. It consists of information such as energy consumption when exercising from the beginning to the end of the music.

そして、音響再生装置の制御部10は、ステップS301において取得した個人プロフィール情報、ステップS302で取得した目標とする消費カロリーや運動の種類などの情報、ステップS303で取得した音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データの一覧リストである再生楽曲リストを生成することにより、再生する音楽データを決定する(ステップS304)。   Then, the control unit 10 of the sound reproducing device includes the personal profile information acquired in step S301, the target calorie consumption and the type of exercise acquired in step S302, and the characteristic information of the music data acquired in step S303. Based on this, a reproduction music list that is a list of music data to be reproduced is generated to determine music data to be reproduced (step S304).

ステップS304においては、例えば、図19A、図19Bに示すような再生楽曲リストが生成される。すなわち、図19Aが目標消費エネルギーを500kcalとし運動モードをコンスタントモード(一定モード)とした場合の再生楽曲リストの一例に相当し、図19Bがウォーミングアップとクールダウンとを含んだ運動強度の上昇と下降とを含むように指定したヒルモード(上昇下降モード)の場合の一例に相当する。   In step S304, for example, a reproduction music list as shown in FIGS. 19A and 19B is generated. That is, FIG. 19A corresponds to an example of a reproduction music list when the target energy consumption is 500 kcal and the exercise mode is a constant mode (constant mode), and FIG. 19B is an increase and decrease in exercise intensity including warm-up and cool-down. It corresponds to an example of a hill mode (up / down mode) designated to include

次に、音響再生装置の制御部10は、各部を制御し、再生楽曲リストにピックアップした音楽データの再生を開始し、使用者に運動を開始するように促す(ステップS305)。そして、制御部10は、自機の処理状態を監視し、音楽再生中か否かを判断する(ステップS306)。ステップS306の判断処理において、音楽の再生中であると判断したときには、再生中の音楽データのタイトル、再生時間、テンポなどの情報(再生楽曲情報)を再生履歴情報として記録装置部53の記録媒体に格納するようにし(ステップS307)、ステップS306からの処理を繰り返す。この場合に必須情報は再生時間であるが、その他の情報も例えば表示用するなどのために記録しておく。   Next, the control unit 10 of the sound reproduction device controls each unit to start reproduction of the music data picked up in the reproduction music list and prompts the user to start exercise (step S305). Then, the control unit 10 monitors the processing state of the own device and determines whether or not music is being played back (step S306). When it is determined in step S306 that music is being played back, the recording medium of the recording device unit 53 uses information such as the title, playback time, and tempo of the music data being played back (playback music information) as playback history information. (Step S307), and the processing from step S306 is repeated. In this case, the essential information is the reproduction time, but other information is recorded for display, for example.

ステップS306の判断処理において、制御部10が、音楽データの再生が終了したと判断したときには、制御部10は、運動情報解析回路23を制御し、ステップS307において記憶装置部53の記録媒体に記録した再生履歴情報と、ステップS301、ステップS302の処理において取得し、RAM13に一時記憶した使用者の体重、身長、年齢、性別などからなる個人プロフィール情報や目標運動量情報に基づいて、図6〜図14を用いて説明したように、使用者が行った運動の運動量を算出する(ステップS308)。   In the determination process of step S306, when the control unit 10 determines that the reproduction of the music data has been completed, the control unit 10 controls the exercise information analysis circuit 23 and records it on the recording medium of the storage device unit 53 in step S307. 6 to FIG. 6 based on the reproduction history information and the personal profile information and the target exercise amount information including the weight, height, age, sex, etc. of the user acquired in the processing of step S301 and step S302 and temporarily stored in the RAM 13. As described with reference to FIG. 14, the amount of exercise performed by the user is calculated (step S308).

このステップS308においても、再生される音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行った場合における、運動時間、歩数、歩行距離(移動距離)、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの値を算出する。そして、制御部10は、表示回路33を制御し、ステップS213で求めた使用者の運動量を示す情報等を表示部34の表示画面に表示して(ステップS309)、この図17に示す処理を終了する。   In this step S308 as well, values such as exercise time, number of steps, walking distance (movement distance), average speed, calories burned, and fat burning amount when exercise such as walking or jogging is performed in accordance with the music to be reproduced. calculate. Then, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display information indicating the amount of exercise of the user obtained in step S213 on the display screen of the display unit 34 (step S309), and performs the processing shown in FIG. finish.

図20は、ステップS309において使用者に表示により提供される運動量情報の表示画面の一例を説明するための図である。図20に示すように、この実施の形態の音響再生装置においては、音楽データの再生が終了すると、目標消費カロリー、運動時間、歩行距離、平均速度、脂肪燃焼量などの情報からなる表示を行う。   FIG. 20 is a diagram for explaining an example of the exercise amount information display screen provided by display to the user in step S309. As shown in FIG. 20, in the sound reproducing device of this embodiment, when the reproduction of music data is completed, a display including information such as target calorie consumption, exercise time, walking distance, average speed, and fat burning amount is performed. .

図20に示した例の場合には、再生された音楽に合わせて運動、例えば、ウォーキングを行った使用者は、500kcalのエネルギーを消費するために、30分間継続して3kmの道のりを平均速度時速6km/hで運動しなければならなかったことが分かり、このときの脂肪燃焼量が20gであることも分かる。また、画面上端側には、運動量情報を表示する旨のメッセージが、画面下端側には「お疲れ様でした!」というメッセージを表示するようにしている。   In the case of the example shown in FIG. 20, a user who exercises, for example, walks in accordance with the reproduced music, consumes 500 kcal of energy and continuously travels for 3 km for an average speed of 30 km. It can be seen that the person had to exercise at a speed of 6 km / h, and that the amount of fat burning at this time was 20 g. In addition, a message to display exercise amount information is displayed on the upper end side of the screen, and a message “Thank you very much!” Is displayed on the lower end side of the screen.

このように、目標とする消費エネルギーなどの情報を入力することにより、どのくらいの運動が必要であるかが、再生する音楽データの消費カロリーを基準として、再生する音楽データとその再生回数とによって示すことができるようにされる。この示された音楽データについて、示された通りに再生し、再生することにより得られる音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行うことにより、再生対象の音楽データの全てが示された回数分再生された場合には、使用者は目標とした消費カロリー分の運動が終了していることになる。すなわち、使用者は再生される音楽に合わせて運動することにより、無理なく、目標量の運動を行うことができるようにされる。   In this way, by inputting information such as target energy consumption, how much exercise is required is indicated by the music data to be played and the number of times it is played, based on the calorie consumption of the music data to be played. To be able to. By playing the indicated music data as shown and performing exercises such as walking and jogging according to the music obtained by playing, all the music data to be played is shown for the number of times indicated. When it is reproduced, the user has finished the exercise for the target calorie consumption. That is, the user can exercise the target amount without difficulty by exercising in accordance with the music to be reproduced.

なお、この例においても、使用者によって入力された個人プロフィール情報、運動情報、ステップS308において算出した運動量情報についても、記憶装置部53に記憶保持させておくことにより、運動終了後においての解析などに利用することが可能である。   In this example as well, personal profile information input by the user, exercise information, and the amount of exercise information calculated in step S308 are also stored in the storage device 53, so that analysis after the end of exercise, etc. It is possible to use it.

そして、上述した実施の形態の音響再生装置は、種々の音楽データを再生するものであり、使用者が運動を行う場合に、強く意識しなくても、自然と再生される音楽のテンポやリズムに自身の動きを合わせることができるので、無理なく運動を行うことができるようにされる。   The sound reproducing device according to the embodiment described above reproduces various music data, and the tempo and rhythm of the music that is reproduced naturally even if the user does not exercise consciousness when exercising. Because you can adjust your own movements, you will be able to exercise without difficulty.

また、使用者が行った運動量情報を使用者に提示することができるので、運動を継続しておこなうことの動機付けを提供することができ、ある程度の時間継続して行う必要のある運動を無理なく継続させることができ、しかも楽しく運動を行うようにすることができる。また、再生履歴情報、個人プロフィール情報、運動量情報を、使用者個人専用として用いられる音響再生装置側で管理することができるので、使用者の個人情報を安全性高く管理することも可能である。   In addition, since the amount of exercise information performed by the user can be presented to the user, it is possible to provide motivation to continue the exercise, and it is impossible to perform the exercise that needs to be continued for a certain period of time. It can be continued without any problems, and it is possible to have fun exercising. In addition, since the playback history information, personal profile information, and exercise amount information can be managed on the side of the sound playback device used exclusively for the user, the user's personal information can be managed with high safety.

また、図1に示したように、この実施の形態の音響再生装置は、記憶装置部53を備えているため、上述もしたように、この記憶装置部53に個人プロフィール情報、運動量情報、再生楽曲情報等を保存しておき、これを後で取り出して、種々の解析を行うようにすることもできる。例えば、図21に示すように、使用者の体重の変化と運動により消費した消費エネルギーの累積値との関係をグラフ化するなどの処理が可能であり、運動の効果を種々の観点からユーザに通知するなどのことができる。すなわち、この実施の形態の音響再生装置を利用して運動を行った場合の効果を確認するなどのことができる。   Further, as shown in FIG. 1, since the sound reproducing device of this embodiment includes the storage device unit 53, as described above, the personal profile information, exercise amount information, and reproduction are stored in the storage device unit 53. It is also possible to store music information and the like and retrieve it later for various analyses. For example, as shown in FIG. 21, it is possible to perform processing such as graphing the relationship between the change in the weight of the user and the cumulative value of energy consumed by the exercise, and the effect of the exercise can be viewed from various viewpoints to the user. You can be notified. That is, it is possible to confirm the effect when exercise is performed using the sound reproducing device of this embodiment.

また、目標とする消費エネルギーなどの情報を入力することにより、どのくらいの運動が必要であるかが、再生する音楽データの消費カロリーを基準として、再生する音楽データとその再生回数とによって示すことができるようにされる。この示された音楽データについて、示された通りに再生し、再生することにより得られる音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行うことにより、再生対象の音楽データの全てが示された回数分再生された場合には、使用者は目標とした消費カロリー分の運動が終了していることになる。すなわち、使用者は再生される音楽に合わせて運動することにより、無理なく、目標量の運動を行うことができるようにされる。   Also, by inputting information such as target energy consumption, how much exercise is required can be indicated by the music data to be played and the number of times it is played, based on the calorie consumption of the music data to be played. Be made possible. By playing the indicated music data as shown and performing exercises such as walking and jogging according to the music obtained by playing, all the music data to be played is shown for the number of times indicated. When it is reproduced, the user has finished the exercise for the target calorie consumption. That is, the user can exercise the target amount without difficulty by exercising in accordance with the music to be reproduced.

なお、図2、図15、図17のフローチャートを用いて説明した処理を実行するプログラムを作成し、これを種々の音響再生装置に搭載することによって、この発明の音響再生装置を比較的に簡単に実現することができる。   It should be noted that by creating a program for executing the processing described with reference to the flowcharts of FIGS. 2, 15, and 17, and mounting the program on various sound reproducing devices, the sound reproducing device of the present invention is relatively simple. Can be realized.

また、上述した第1の実施の形態においては、制御部10、音楽情報記憶装置部21、音声信号出力処理部31が協働して再生手段を構成し、制御部10、通信I/F61、送受信回路62、I/F52などが、特性情報の提供元に応じた取得手段としての機能を実現する。また、制御部10、運動情報解析回路23が、算出手段としての機能を実現し、表示回路33、表示34が協働して出力手段としての機能を実現している。また、制御部10あるいは音楽再生データ生成装置部が、再生すべき音楽データを決定する決定手段としての機能を実現している。   In the first embodiment described above, the control unit 10, the music information storage device unit 21, and the audio signal output processing unit 31 cooperate to form a playback unit, and the control unit 10, the communication I / F 61, The transmission / reception circuit 62, the I / F 52, and the like realize a function as an acquisition unit according to the provider of the characteristic information. Further, the control unit 10 and the exercise information analysis circuit 23 realize a function as calculation means, and the display circuit 33 and the display 34 cooperate to realize a function as output means. In addition, the control unit 10 or the music reproduction data generation device unit realizes a function as a determination unit that determines music data to be reproduced.

また、運動量情報や目標運動量情報は、消費カロリーの他、運動時間、運動強度、運動距離、脂肪燃焼量などであってももちろんよい。例えば、目標運動量情報として、運動時間を用いる場合、運動を継続したい時間(運動時間)を目標運動量情報として入力することにより、その入力された時間情報分の再生時間を有するように、音声データを選択することができる。脂肪燃焼量を目標運動量情報とした場合にも、入力された脂肪燃焼量を実現できるように、再生すべき音声データを選択し、決定することができるようにされる。   The exercise amount information and the target exercise amount information may of course be calorie consumption, exercise time, exercise intensity, exercise distance, fat burning amount, and the like. For example, when exercise time is used as the target exercise amount information, by inputting the time (exercise time) for which the exercise is desired to be performed as the target exercise amount information, the audio data is set to have a reproduction time corresponding to the input time information. You can choose. Even when the fat combustion amount is set as the target exercise amount information, the audio data to be reproduced can be selected and determined so that the input fat combustion amount can be realized.

また、再生すべき音楽データを選択して決定する場合、再生すべき音楽データの種類(ジャンル)、テンポ、組み合わせ、繰り返しの回数などを自動的に決定することも可能である。例えば、音楽データの特性情報にジャンルを示す情報を付加しておくことにより、目標運動量に応じて適したジャンルの音楽データを選択することが可能である。テンポ、組み合わせ、繰り返しの回数などについても、目標運動量に基づいて、自動的に決定することも可能である。   When music data to be reproduced is selected and determined, the type (genre), tempo, combination, number of repetitions, etc. of the music data to be reproduced can be automatically determined. For example, by adding information indicating the genre to the characteristic information of the music data, it is possible to select music data of a genre suitable for the target exercise amount. The tempo, combination, number of repetitions, and the like can also be automatically determined based on the target exercise amount.

また、図18に示した再生楽曲情報において、例えば、行う運動ごとの消費エネルギーなどの運動の強度に関する情報を持つことにより、行う運動毎に詳細な処理が可能となる。行う運動としては、ウォーキング、ジョギング、ランニング、縄跳びなどの種目の別や、運動の速度などに応じて、運動強度を定めておくことが可能である。   In addition, in the reproduced music information shown in FIG. 18, for example, by having information on the intensity of exercise such as energy consumption for each exercise to be performed, detailed processing can be performed for each exercise to be performed. As the exercise to be performed, it is possible to determine the exercise intensity according to the type of events such as walking, jogging, running, jumping rope, and the speed of the exercise.

また、上述もしたように、再生可能な楽曲データは、例えば、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disc(登録商標))、カードメモリーなどの記録媒体に記録された状態で提供を受け、これを音楽情報記憶装置部21に装填し、読み出して再生することが可能である。また、通信I/F61や送受信回路62などを通じて、通信によりネットワーク上のサーバーや無線LAN経由で取得し、音楽情報記録装置部21の記録媒体に記録して再生するようにすることも可能である。また、外部端子51に接続される外部機器からの音楽データを直接に再生するようにしたり、一度、音楽情報記録装置部21の記録媒体に記録して再生したりするようにすることも可能である。   Also, as described above, reproducible music data is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc), an MD (Mini Disc (registered trademark)), a card memory, etc. Can be loaded into the music information storage unit 21, read out and reproduced. Also, it is possible to obtain via a communication server / wireless LAN by communication through the communication I / F 61, the transmission / reception circuit 62, etc., and record and reproduce it on the recording medium of the music information recording device unit 21. . It is also possible to directly reproduce music data from an external device connected to the external terminal 51, or to record and reproduce the music data once on the recording medium of the music information recording device unit 21. is there.

また、上述もしたように、再生可能な音楽データの再生時間、テンポ、運動強度に応じた消費カロリーなどの音楽データに対する特性情報は、音楽データと共に記録媒体に記録されて提供されたり、あるいは、音楽データと共に、または、音楽データとは別に、インターネットなどの広域ネットワークや無線LAN経由で、あるいは、外部端子51に接続された外部機器から提供を受けたりすることができる。また、音楽データとこれに対応する特性情報とは、例えば、音楽データの識別情報(識別ID)によって対応付けられていれば、別々に取得することが可能である。   Also, as described above, the characteristic information for the music data such as the playback time, tempo, and calorie consumption corresponding to the music data that can be played back is provided on the recording medium together with the music data, or provided. Along with the music data or separately from the music data, it can be provided via a wide area network such as the Internet, a wireless LAN, or from an external device connected to the external terminal 51. Further, if the music data and the characteristic information corresponding to the music data are associated with each other by the identification information (identification ID) of the music data, for example, they can be acquired separately.

第1の実施の形態において、図2のフローチャートを用いて説明した運動量を再生した音楽データの特性情報に基づいて求める場合の処理においては、運動情報として運動の種類の入力を受け付けるようにしたが、これに限るものではない。METS値を用いないで消費エネルギーを算出する場合には、運動強度であるMETS値を計算するための運動の種類を把握する必要はないので、運動の種類を入力する必要もない。   In the first embodiment, in the process for obtaining the amount of exercise described using the flowchart of FIG. 2 based on the characteristic information of the reproduced music data, the input of the type of exercise is accepted as the exercise information. However, it is not limited to this. When energy consumption is calculated without using the METS value, it is not necessary to know the type of exercise for calculating the METS value, which is the exercise intensity, and it is not necessary to input the type of exercise.

なお、上述した実施の形態の音響再生装置は、携帯用の音楽再生機器であるものとして説明したが、具体的には、ハードディスクプレーヤ、MD(登録商標)プレーヤ、携帯電話などの種々に適用可能である。また、この発明は携帯用の機器として実現することに適したものであるが、小型化が可能である点にかんがみ、例えば、種々のフィットネスマシンに搭載するなどして、据え置き型の形態で利用できるようにすることも可能である。   Note that the sound reproduction device according to the above-described embodiment has been described as a portable music reproduction device. Specifically, the sound reproduction device can be applied to various devices such as a hard disk player, an MD (registered trademark) player, and a mobile phone. It is. In addition, the present invention is suitable for being implemented as a portable device, but in view of the fact that it can be miniaturized, for example, it can be used in a stationary form by being mounted on various fitness machines. It is also possible to make it possible.

[第2の実施の形態]
上述した第1の実施の形態においては、音響再生装置において再生する音楽データは、ユーザが1曲づつ指定することにより1つの再生楽曲リストを形成して用いたり、あるいは、入力される目標運動量情報に基づいて再生する音楽データを選択して1つの再生楽曲リストを形成して用いたりした。しかし、これに限るものではない。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the music data to be played back by the sound playback device is used by forming one playback song list by the user specifying one song at a time, or input target exercise amount information The music data to be played back is selected based on the above, and one playback music list is formed and used. However, it is not limited to this.

以下に説明する第2の実施の形態の音響再生装置は、1曲以上の音楽データの再生順序と、当該1曲以上の音楽データのそれぞれの再生回数とを示す再生楽曲リストを、自動生成したり、あるいは、予め登録したりしておくことにより、複数個の再生楽曲リストを利用できるようにしたものである。   The sound reproduction apparatus according to the second embodiment described below automatically generates a reproduction music list indicating the reproduction order of one or more music data and the number of reproductions of the one or more music data. Or by registering in advance, a plurality of reproduction music lists can be used.

すなわち、この第2の実施の形態の音響再生装置においては、音楽データを再生してこれに呼応して運動を行うようにする場合において、利用できるようにされた複数個の再生楽曲リストの中から使用者が実際に用いる再生楽曲リストを選択することができるようにする。   That is, in the sound reproducing device of the second embodiment, when reproducing music data and exercising in response to the music data, the plurality of reproduction music lists made available are used. The user can select a playback music list that is actually used.

そして、この第2の実施の形態の音響再生装置は、使用者によって選択された再生楽曲リストにしたがって音楽データの再生を行うことができるようにしたものである。また、選択された再生楽曲リストに対しては、再生する楽曲の変更、再生回数などの変更も行うことができるようにしている。   The sound reproducing apparatus according to the second embodiment can reproduce music data in accordance with a reproduction music list selected by the user. In addition, for the selected reproduction music list, it is possible to change the music to be reproduced, change the number of times of reproduction, and the like.

このように、この第2の実施の形態の音響再生装置は、複数の再生楽曲リストを利用可能にすることにより、音響再生装置に対する使用者の入力操作の簡易化を実現すると共に、使用者が目的とする態様で(使用者のニーズにあった態様で)種々の音楽データを再生することができるようにしたものである。   As described above, the sound reproduction device according to the second embodiment realizes simplification of the user's input operation to the sound reproduction device by making a plurality of reproduction music lists available, and allows the user to Various music data can be reproduced in a desired mode (in a mode that meets the needs of the user).

なお、この第2の実施の形態の音響再生装置は、上述のように、複数の再生楽曲リストを用いる点が第1の実施の形態の音響再生装置とは異なるが、その構成は、図1を用いて説明した第1の実施の形態の音響再生装置と同様に構成されるものである。このため、この第2の実施の形態においても、音響再生装置は図1の構成を有するものとして、図1をも参照して説明することとする。   Note that the sound reproduction device of the second embodiment is different from the sound reproduction device of the first embodiment in that a plurality of reproduction music lists are used as described above, but the configuration is as shown in FIG. It is comprised similarly to the sound reproduction apparatus of 1st Embodiment demonstrated using FIG. For this reason, also in the second embodiment, the sound reproducing apparatus will be described with reference to FIG. 1, assuming that it has the configuration of FIG.

また、この第2の実施の形態の音響再生装置においては、個人プロフィール情報等を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音声データを再生するモードと、目標運動量を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音楽データを再生するモードとを備え、いずれのモードを用いるかは、使用者が選択することができるようにしている。以下においては、これら音楽データを再生する2つのモードのそれぞれに分けて説明する。   Further, in the sound reproducing device of the second embodiment, a mode for reproducing audio data using a reproduction music list automatically generated using personal profile information or the like, a reproduction music list registered in advance, and a target exercise amount And a mode for playing music data using a playback music list that is automatically generated using, and a playback music list registered in advance, and the user can select which mode to use. . In the following, description will be given separately for each of the two modes for reproducing the music data.

[個人プロフィール情報等を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音声データを再生する場合について]
まず、個人プロフィール情報等を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音声データを再生する場合について説明する。図22は、この第2の実施の形態の音響再生装置を使用して運動をした際に、運動量を再生音楽データから求める場合の制御フローを示したものであり、個人プロフィール情報等を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて、音声データを再生するようにした場合のこの第2の実施の形態の音響再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。
[When playing back audio data using a playback music list automatically generated using personal profile information, etc. or a playback music list registered in advance]
First, a description will be given of a case where audio data is reproduced using a reproduction music list automatically generated using personal profile information or the like or a reproduction music list registered in advance. FIG. 22 shows a control flow for determining the amount of exercise from the reproduced music data when exercising using the sound reproducing apparatus of the second embodiment, using personal profile information and the like. It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the sound reproduction apparatus of this 2nd Embodiment at the time of making it reproduce | regenerate audio | voice data using the reproduction | regeneration music list and the reproduction | regeneration music list which were registered beforehand.

図22に示す処理は、第1の実施の形態の音響再生装置の図2に示した処理と同様に、主に制御部10によって実行されるものである。この第2の実施の形態の音響再生装置において、制御部10は、まず、キー操作部41を通じて、使用者の運動量を算出するために必要な使用者の体重、身長(歩幅)、年齢、性別などの個人プロフィール情報のキー入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS401)。   The process shown in FIG. 22 is mainly executed by the control unit 10 in the same manner as the process shown in FIG. 2 of the sound reproduction device according to the first embodiment. In the sound reproduction device according to the second embodiment, the control unit 10 firstly, through the key operation unit 41, the user's weight, height (step length), age, gender necessary for calculating the user's exercise amount. Are received and stored in the RAM 13 or the like (step S401).

次に、音響再生装置の制御部10は、使用者が行おうとしている運動の種類(種別)を示す情報のキー入力を受け付け、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS402)。ここで、運動の種類を示す情報(運動情報)は、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュ、ブラブラ(ブラブラ歩き)などの別を示す情報である。この後、音響再生装置の制御部10は、再生可能な音楽データのタイトルや、再生時間、テンポなどの特性情報を取得する(ステップS403)。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device accepts key input of information indicating the type (type) of exercise that the user is going to perform, and stores and holds this in the RAM 13 or the like (step S402). Here, the information indicating the type of exercise (exercise information) is information indicating different types such as walking, jogging, running, dashing, and dribbling (walking around). After that, the control unit 10 of the sound reproducing device acquires reproducible music data titles, characteristic information such as reproduction time and tempo (step S403).

図23は、この第2の実施の形態の音響再生装置において再生可能な音楽データについてのタイトルや特性情報からなる再生楽曲情報を説明するための図である。図23に示すように、再生楽曲情報は、上述もしたように、再生可能な音楽データのタイトル、再生時間(図23においては、「長さ」と記載。)、その音楽データの曲テンポ(音楽信号の速さであり、第1の実施の形態と同様に、曲テンポは1分間あたりの拍の数(BPM)。)などからなるものである。   FIG. 23 is a diagram for explaining reproduced music information including titles and characteristic information about music data that can be reproduced in the sound reproducing apparatus according to the second embodiment. As shown in FIG. 23, the playback music information includes the title of music data that can be played back, the playback time (indicated as “length” in FIG. 23), and the music tempo of the music data (as described above). This is the speed of the music signal, and the music tempo is composed of the number of beats per minute (BPM) as in the first embodiment.

このような再生可能な音楽データについてのタイトルや特性情報は、例えば、音楽情報記憶装置部21の記録媒体(記録メディア)から読み出して取得するようにしたり、また、通信I/F61を介してネットワークに接続し、ネットワーク上のサーバー装置に形成されたデータベースから取得するようにしたりすることが可能である。なお、ネットワーク上のデータベースから、この音響再生装置において再生可能な音楽データのタイトルや特性情報を取得する場合には、再生可能な音楽データの識別情報に基づいて検索し、取得することができるようにされる。   The title and characteristic information about such reproducible music data can be read and acquired from, for example, a recording medium (recording medium) of the music information storage device unit 21, or can be obtained via a network via the communication I / F 61. It is possible to connect to and acquire from a database formed in the server device on the network. In addition, when the title and characteristic information of music data that can be played back by this sound playback device are acquired from a database on the network, it can be searched and acquired based on the identification information of the music data that can be played back. To be.

また、音楽情報記憶装置部21の記録媒体に記憶保持される音楽データ自身についても、CD(Compact Disc)などのメディアから取得したり、ネットワーク上のデータベースから、例えば送受信アンテナ63、送受信回路62を通じて取得したり、外部端子51、I/F52を通じて外部機器から取得したりすることができる。取得された再生可能な楽曲についてのタイトルや特性情報からなる再生楽曲情報は、RAM13などに一時記憶し、利用可能になる。また、図23に示すような再生楽曲情報を音楽情報記憶装置部21の記録媒体に作成しておき、これを読み出してRAM13などに一時記憶させることにより利用可能にすることも可能である。   Also, the music data itself stored and held in the recording medium of the music information storage device unit 21 is obtained from a medium such as a CD (Compact Disc), or from a database on the network, for example, through the transmission / reception antenna 63 and the transmission / reception circuit 62 It can be acquired from an external device through the external terminal 51 and the I / F 52. The reproduced music information including the title and characteristic information about the acquired reproducible music can be temporarily stored in the RAM 13 or the like and used. Further, it is also possible to make the playback music information as shown in FIG. 23 available on the recording medium of the music information storage unit 21 by reading it and temporarily storing it in the RAM 13 or the like.

なお、図23に示したような再生可能な音楽データについてのタイトルや特性情報からなる再生楽曲情報を表示部34に表示することにより使用者に通知し、再生可能な音楽データとしてどのようなものが音楽情報記憶装置部21に記憶保持されているかを使用者が把握できるようにすることも可能である。   It should be noted that the playback music information including the title and characteristic information about the reproducible music data as shown in FIG. 23 is displayed on the display unit 34 to notify the user, and any reproducible music data can be obtained. It is also possible for the user to grasp whether or not is stored in the music information storage unit 21.

そして、この第2の実施の形態の音響再生装置において、制御部10は、図23に示した再生楽曲情報から自動生成するようにした再生楽曲リストや予め用意されている再生楽曲リストを、再生楽曲候補リストとして表示回路33を制御し表示部34に表示することにより使用者に提示する(ステップS404)。   Then, in the sound reproduction apparatus of the second embodiment, the control unit 10 reproduces a reproduction music list that is automatically generated from the reproduction music information shown in FIG. 23 or a reproduction music list that is prepared in advance. The display circuit 33 is controlled as a music candidate list and displayed on the display unit 34 to be presented to the user (step S404).

なお、詳しくは後述するが、ステップS404において提示される再生楽曲候補リストは、図24、図25、図26に示すような運動モード等に応じて自動生成される再生楽曲リストや図27A、Bに示すような予め用意されている(登録されている)再生楽曲リストなどである。   As will be described in detail later, the reproduction music candidate list presented in step S404 is a reproduction music list automatically generated according to an exercise mode as shown in FIGS. 24, 25, and 26, or FIGS. And a reproduction music list prepared in advance (registered) as shown in FIG.

これらの利用可能な再生楽曲リストは、例えば、音楽情報記憶装置部21の記録媒体や記憶装置部53の記録媒体、あるいは、図1においては図示しなかったEEPROMなどの不揮発性メモリーに記憶保持され、例えば図28に示すような態様で表示部34の表示画面に表示され、候補となる再生楽曲リストの全てを使用者に提示したり、あるいは、候補を1つづつ順次に提示したりするようにされる。   These usable reproduction music lists are stored and held in, for example, a recording medium of the music information storage device unit 21, a recording medium of the storage device unit 53, or a non-volatile memory such as an EEPROM not shown in FIG. For example, it is displayed on the display screen of the display unit 34 in a manner as shown in FIG. 28, and all of the candidate reproduction music lists are presented to the user, or the candidates are presented one by one sequentially. To be.

そして、制御部10は、キー操作部41を通じて使用者からの再生候補リストの選択入力や、選択された再生候補リストに対する修正入力を受け付け(ステップS405)、再生候補リストの選択入力や選択された再生楽曲リストに対する変更入力等の使用者からの入力操作が終了したか否かを判断する(ステップS406)。   Then, the control unit 10 receives a selection input of the reproduction candidate list from the user and a correction input for the selected reproduction candidate list through the key operation unit 41 (step S405), and the selection input or selection of the reproduction candidate list is selected. It is determined whether or not the input operation from the user such as a change input to the reproduction music list has been completed (step S406).

ステップS406の判断処理において、使用者からの操作入力が終了していないと判断したときには、ステップS405からの処理を繰り返す。また、ステップS406の判断処理において、使用者からの操作入力が終了したと判断したときには、選択された再生楽曲リストを、あるいは、選択されて内容が変更された再生楽曲リストを用いる再生楽曲リストとして決定する(ステップS407)。   If it is determined in step S406 that the operation input from the user has not been completed, the processing from step S405 is repeated. If it is determined in step S406 that the operation input from the user has been completed, the selected reproduction music list or the reproduction music list using the reproduction music list selected and changed in content is used. Determination is made (step S407).

そして、制御部10は、ステップS407において決定した再生楽曲リストにしたがって、再生すべき音楽データを順次に音楽情報記憶装置部21の記録媒体から読み出し、これを音声信号出力処理部23に供給して、読み出した音楽データに応じた音楽をスピーカから放音するようにする一連の再生処理を開始する(ステップS408)。このようにして再生される音楽に呼応して(再生される音楽に合わせて)、使用者は、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュ、ブラブラ歩きなどのうち、ステップS402において入力した種類の運動を開始する。   Then, the control unit 10 sequentially reads out music data to be reproduced from the recording medium of the music information storage device unit 21 according to the reproduction music list determined in step S407, and supplies this to the audio signal output processing unit 23. Then, a series of playback processing is started so that music corresponding to the read music data is emitted from the speaker (step S408). In response to the music played in this way (in accordance with the played music), the user starts the type of exercise input in step S402 among walking, jogging, running, dashing, walking, etc. To do.

次に、制御部10は、自機の処理状態を監視し、音楽再生中か否かを判断する(ステップS409)。ステップS409の判断処理において、音楽の再生中であると判断したときには、再生中の音楽データのタイトル、再生時間、テンポなどの情報(再生楽曲情報)を再生履歴情報として、記録装置部53の記録媒体に格納するようにし(ステップS410)、ステップS409からの処理を繰り返す。   Next, the control unit 10 monitors the processing state of the own device and determines whether or not music is being played back (step S409). If it is determined in step S409 that the music is being played back, the recording device 53 records information such as the title, playback time, and tempo of the music data being played back (playback music information) as playback history information. The data is stored in the medium (step S410), and the processing from step S409 is repeated.

ステップS409の判断処理において、制御部10が、音楽データの再生が終了したと判断したときには、制御部10は、運動情報解析回路23を制御し、ステップS410において記憶装置部53の記録媒体に記録した再生履歴情報と、ステップS401、ステップS402の処理において取得し、RAM13に一時記憶した使用者の体重、身長、年齢、性別などからなる個人プロフィール情報と、運動情報とに基づいて、使用者が行った運動の運動量を算出する(ステップS411)。なお、このステップS411においては、第1の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、図6〜図14を用いて説明したようにして、使用者が行った運動の運動量を算出する。   In the determination process of step S409, when the control unit 10 determines that the reproduction of the music data has been completed, the control unit 10 controls the exercise information analysis circuit 23 and records it on the recording medium of the storage device unit 53 in step S410. Based on the reproduced history information, the personal profile information obtained in the processes of step S401 and step S402 and temporarily stored in the RAM 13, such as the user's weight, height, age, and sex, and the exercise information, the user The amount of exercise performed is calculated (step S411). In step S411, as in the case of the sound reproducing device according to the first embodiment, the amount of exercise performed by the user is calculated as described with reference to FIGS.

そして、制御部10は、表示回路33を制御し、ステップS411で求めた使用者の運動量を示す情報等を表示部34の表示画面に表示して(ステップS412)、この図22に示す処理を終了する。このステップS412においては、後述もするが、例えば、第1の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、図16に示したような態様で使用者に対して当該使用者が行った運動の運動量が通知される。   The control unit 10 controls the display circuit 33 to display information indicating the amount of exercise of the user obtained in step S411 on the display screen of the display unit 34 (step S412), and performs the processing shown in FIG. finish. In step S412, as will be described later, for example, as in the case of the sound reproducing device according to the first embodiment, exercise performed by the user on the user in the manner shown in FIG. The amount of exercise is notified.

[再生楽曲リストの具体例について]
次に、図22に示した処理のステップS404において使用者に提示される再生楽曲リストの具体例と、その提供例について図24〜図28を参照しながら説明する。上述もしたように、図22に示したステップS404においては、自動生成された再生楽曲リストや予め用意された再生楽曲リストなどの利用可能な複数の再生楽曲リストが、表示部34の表示画面に表示されることにより使用者に対して提示される。
[Specific examples of playback music list]
Next, a specific example of the reproduction music list presented to the user in step S404 of the process shown in FIG. 22 and a provision example thereof will be described with reference to FIGS. As described above, in step S404 shown in FIG. 22, a plurality of usable reproduction music lists such as an automatically generated reproduction music list and a reproduction music list prepared in advance are displayed on the display screen of the display unit 34. It is presented to the user by being displayed.

そして、図24〜図25は、この第2の実施の形態の音響再生装置において、図22に示した処理のステップS401において取得した個人プロフィール情報とステップS402において取得した運動情報とに基づいて、図23に示した再生楽曲情報から自動生成するようにされた再生楽曲リストの例を説明するための図であり、図27は、予め用意される再生楽曲リストの一例を説明するための図である。   FIGS. 24 to 25 show, based on the personal profile information acquired in step S401 of the process shown in FIG. 22 and the exercise information acquired in step S402, in the sound reproduction device of the second embodiment. FIG. 27 is a diagram for explaining an example of a reproduction music list automatically generated from the reproduction music information shown in FIG. 23, and FIG. 27 is a diagram for explaining an example of a reproduction music list prepared in advance. is there.

まず、個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて自動生成される再生楽曲リストについて説明する。この場合、個人プロフィール情報は、例えば、必要以上に大きな負荷を使用者にかけないようにするために、利用可能な曲テンポや運動を行う時間に相当する音楽データの総再生時間を制限する場合に用いられる。具体的には、身長と体重とに基づいて、負荷が過大となるテンポの音楽は除外したり、音楽データの総再生時間を制限したり、性別や年齢に応じて、再生可能な楽曲のテンポや音楽データの総再生時間を制限したりするなどのために用いられる。   First, a reproduction music list that is automatically generated based on personal profile information and exercise information will be described. In this case, the personal profile information is used, for example, in order to limit the total playback time of music data corresponding to the available song tempo and exercise time in order to prevent the user from applying an unnecessarily heavy load. Used. Specifically, based on height and weight, music with tempo that overloads is excluded, the total playback time of music data is limited, and the tempo of music that can be played depends on gender and age. And is used to limit the total playback time of music data.

また、図22に示したステップS402において取得する運動情報は、上述もしたように、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュ、ブラブラ歩きなどの運動の種類を示すものである、使用者が行おうとする運動に応じて、利用可能な楽曲のテンポを選択する場合などに用いられる。   In addition, the exercise information acquired in step S402 shown in FIG. 22 indicates the type of exercise such as walking, jogging, running, dash, and walking, as described above. This is used when selecting the tempo of the music that can be used.

また、年齢、身長、体重といった個人プロフィール情報と運動の種類を示す運動情報とに基づいて、運動を行う時間に相当する音楽データの総再生時間を制限するなどのこともできるようにされている。換言すれば、使用者から入力されることにより、この第2の実施の形態の音響再生装置が取得する個人プロフィール情報や運動情報は、運動量の算出に用いられるだけでなく、再生される音楽に合わせて使用者が安全に運動を行えるようにするための1つの基準にもなっている。   In addition, based on personal profile information such as age, height, and weight and exercise information indicating the type of exercise, it is possible to limit the total playback time of music data corresponding to the time of exercise. . In other words, the personal profile information and exercise information acquired by the sound reproduction device of the second embodiment by being input by the user are not only used for calculating the amount of exercise, but also for music to be reproduced. In addition, it is also a standard for enabling the user to exercise safely.

そして、この第2の実施の形態においては、音響再生装置が取得した使用者の個人プロフィール情報と運動情報とに基づくと共に、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモード等の運動モードをも考慮して、利用可能な複数の再生楽曲リストを自動生成するようにしている。   In the second embodiment, it is based on the user's personal profile information and exercise information acquired by the sound reproduction device, and also takes into account exercise modes such as hill mode, constant mode, and random mode. A plurality of possible playback music lists are automatically generated.

図24Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、ヒルモードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト1を説明するための図である。ここで、ヒルモードは、図24Bに示すように、時間の経過にしたがって、運動の負荷が徐々に増加していき、運動の負荷が所定値に達した後においては、運動の負荷を徐々に軽減して行くようにするモードである。   FIG. 24A illustrates a reproduction music list 1 that is automatically generated to exercise in the hill mode based on the acquired personal profile information and exercise information in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. It is a figure for doing. Here, in the hill mode, as shown in FIG. 24B, the exercise load gradually increases as time passes, and after the exercise load reaches a predetermined value, the exercise load is gradually reduced. It is a mode to let you go.

そして、図24Aに示す再生楽曲リスト1は、図23に示した再生楽曲情報から形成され、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100)、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105)、曲C(長さ:2分22秒、テンポ:120)、曲D(長さ:2分30秒、テンポ:145)、曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180)、曲F(長さ:3分00秒、テンポ:80)の6曲の音楽データを利用し、曲Aを5回→曲Bを1回→曲Cを1回→曲Dを1回→曲Eを30回→曲Bを2回→曲Cを1回→曲Fを1回の順で再生することを指示するものであり、全体として約80分間の運動を行うようにするものである。   The reproduction music list 1 shown in FIG. 24A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 23, and the music A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100), music B (length: 3 minutes 33 seconds). Tempo: 105), song C (length: 2 minutes 22 seconds, tempo: 120), song D (length: 2 minutes 30 seconds, tempo: 145), song E (length: 1 minute 50 seconds, tempo) : 180), music data of song F (length: 3:00 seconds, tempo: 80) are used, song A is 5 times-> song B once-> song C once-> song D 1 time-> Song E 30 times-> Song B 2 times-> Song C 1 time-> Song F is played once in order, so that it will exercise for about 80 minutes as a whole To do.

また、図25Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、コンスタントモードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト2を説明するための図である。ここで、コンスタントモードは、図25Bに示すように、運動の負荷を常に一定とするモードである。   FIG. 25A shows a reproduction music list automatically generated to exercise in the constant mode based on the acquired personal profile information and exercise information in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. FIG. Here, the constant mode is a mode in which the exercise load is always constant, as shown in FIG. 25B.

そして、図25Aに示す再生楽曲リスト2は、図23に示した再生楽曲情報から形成され、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100)を50回連続して再生することを指示するものであり、全体として約60分間の運動を行うようにするものである。   The reproduction music list 2 shown in FIG. 25A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 23, and indicates that the music A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100) is reproduced 50 times continuously. It is intended to exercise for about 60 minutes as a whole.

また、図26Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、ランダムモードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト3を説明するための図である。ここで、ランダムモードは、図26Bに示すように、時間の経過にしたがって、運動の負荷がランダムに変化するモードである。   FIG. 26A shows a reproduction music list automatically generated to exercise in a random mode based on the acquired personal profile information and exercise information in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. FIG. Here, the random mode is a mode in which the exercise load changes randomly as time passes, as shown in FIG. 26B.

そして、図26Aに示す再生楽曲リスト3は、図23に示した再生楽曲情報から形成され、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100)、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105)、曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180)、曲F(長さ:3分00秒、テンポ:80)の4曲の音楽データを利用し、曲Aを5回→曲Eを5回→曲Bを3回→曲Eを10回→曲Bを5回→曲Fを1回の順で再生することを指示するものであり、全体として約60分間の運動を行うようにするものである。   The reproduction music list 3 shown in FIG. 26A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 23, and the music A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100), music B (length: 3 minutes 33 seconds). Tempo: 105), music E (length: 1 minute 50 seconds, tempo: 180), music F (length: 3 minutes 00 seconds, tempo: 80), using music data of 4 songs, 5 times-> song E 5 times-> song B 3 times-> song E 10 times-> song B 5 times-> song F is played once in order, about 60 minutes in total To exercise.

このように、この第2の実施の形態の音響再生装置においては、図24〜図26に示したように、音響再生装置が取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づくと共に、複数の運動モードに応じた複数の再生楽曲リストが自動生成され、上述もしたように、所定の記録媒体またはメモリーに記憶保持され、図22に示した処理のステップS404においてユーザに提示される。なお、再生楽曲リストの自動生成は、図22に示した処理のステップS404において、または、その前段において行うようにしておけばよい。   As described above, in the sound reproduction device according to the second embodiment, as shown in FIGS. 24 to 26, the sound reproduction device is based on the personal profile information and the exercise information acquired by the sound reproduction device, and includes a plurality of exercise modes. A plurality of reproduction music lists corresponding to the above are automatically generated, stored and held in a predetermined recording medium or memory as described above, and presented to the user in step S404 of the process shown in FIG. It should be noted that the automatic generation of the reproduction music list may be performed in step S404 of the process shown in FIG.

次に、予め用意しておく(予め登録しておく)再生楽曲リスト、換言すればプリセットされた再生楽曲リストについて説明する。図27は、プリセットされた再生楽曲リストの一例を説明するための図である。プリセットされた再生楽曲リストは、この第2の実施の形態の音響再生装置によって再生される楽曲に合わせて運動を行う使用者が、自己の使用態様や好みなどに応じて予め登録したものである。   Next, a reproduction music list prepared in advance (registered in advance), in other words, a preset reproduction music list will be described. FIG. 27 is a diagram for explaining an example of a preset reproduction music list. The preset playback music list is registered in advance by the user who exercises in accordance with the music played back by the sound playback device according to the second embodiment according to his / her usage and preference. .

例えば、図27Aに示すように、30分間のウォーキングをよく行う使用者は、ウォーキング30分用のプリセットされた再生楽曲リスト1を予め用意しておくことにより、これを用いて音楽データを再生して運動を行うことができるようにされる。図27Aに示す例の場合には、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100)、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105)、曲C(長さ:2分22秒、テンポ:120)、曲G(長さ:2分00秒、テンポ:100)の5曲の音楽データを利用し、曲Aを2回→曲Bを3回→曲Cを3回→曲Gを3回→曲Iを2回の順で再生することを指示するものであり、テンポが約100の楽曲を約30分間再生し、全体として約30分間の運動を行うようにするものである。   For example, as shown in FIG. 27A, a user who often walks for 30 minutes prepares a preset playback music list 1 for 30 minutes walking, and uses this to play music data. To be able to exercise. In the case of the example shown in FIG. 27A, song A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100), song B (length: 3:33 minutes, tempo: 105), song C (length: 2 minutes) Using music data of 5 songs of 22 seconds, tempo: 120), and song G (length: 2:00 seconds, tempo: 100), song A twice-> song B three times-> song C three times -> Instruct to play song G three times-> song I in the order of two times, play a song with a tempo of about 100 for about 30 minutes, and exercise for about 30 minutes as a whole Is.

また、図27Bに示すように、30分間のジョギングをよく行う使用者は、ジョギング30分用のプリセットされた再生楽曲リスト2を予め用意しておくことにより、これを用いて音楽データを再生して運動を行うことができるようにされる。図27Bに示す例の場合には、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105)、曲D(長さ:2分30秒、テンポ:145)、曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180)、曲H(長さ:3分30秒、テンポ:130)の4曲の音楽データを利用し、曲Bを2回→曲Dを2回→曲Eを2回→曲Dを2回→曲Hを2回→曲Bを2回の順で再生することを指示するものであり、テンポが120以上の楽曲を約30分間再生し、全体として約30分間の運動を行うようにするものである。   In addition, as shown in FIG. 27B, a user who frequently jogs for 30 minutes prepares a preset playback music list 2 for 30 minutes of jogging, and uses this to play music data. To be able to exercise. In the example shown in FIG. 27B, song B (length: 3 minutes 33 seconds, tempo: 105), song D (length: 2 minutes 30 seconds, tempo: 145), song E (length: 1 minute) Using music data of 4 songs of 50 seconds, tempo: 180), song H (length: 3 minutes 30 seconds, tempo: 130), song B twice, song D twice, song E twice → Indicates that song D is played twice, song H is played twice, and song B is played in the order of two times. A song having a tempo of 120 or more is played for about 30 minutes, and the whole is about 30 minutes. It is intended to exercise.

なお、プリセットされた再生楽曲リストは、例えば、第1の実施の形態の音響再生装置の場合と同様にして、自機において再生可能な音楽データの一覧リストである図23に示したような再生楽曲情報に基づいて、再生する音楽データと、その再生回数とを順番に入力して、再生楽曲リストをプリプリセットし、所定の記録媒体に記憶保持させておくことができるようにされる。   The preset playback music list is, for example, as shown in FIG. 23, which is a list of music data that can be played back on the own device, as in the case of the sound playback device of the first embodiment. Based on the music information, music data to be reproduced and the number of times of reproduction are input in order, and a reproduction music list is pre-preset and stored in a predetermined recording medium.

図24〜図27を用いて説明した複数の再生楽曲リストは、例えば、記録装置部53やRAM13に記憶保持され、これが制御部10を通じて表示回路33に供給され、表示部34の表示画面に再生楽曲候補リストとして表示するようにされる。   The plurality of reproduction music lists described with reference to FIGS. 24 to 27 are stored and held in, for example, the recording device 53 and the RAM 13, and are supplied to the display circuit 33 through the control unit 10 and reproduced on the display screen of the display unit 34. It is displayed as a song candidate list.

図28は、複数の再生楽曲リストを使用者に対して提示する場合の再生楽曲候補リストの具体例を説明するための図である。例えば、図28Aに示すように、表示部34の表示画面34Gの最上段部分には表示される情報が再生楽曲候補リストであることを示す表示を表示し、以下に利用可能な再生楽曲リストを一覧表示する態様で表示する。   FIG. 28 is a diagram for explaining a specific example of a reproduction music candidate list when a plurality of reproduction music lists are presented to the user. For example, as shown in FIG. 28A, a display indicating that the displayed information is a reproduction music candidate list is displayed on the uppermost part of the display screen 34G of the display unit 34, and the available reproduction music list is shown below. Display in a list display mode.

ここでは、「リスト1(ヒルモード)」というように、利用可能な各再生楽曲リストのタイトル名と、その再生楽曲リストを構成する音楽データのタイトル、長さ、曲テンポ、再生回数が、再生楽曲リスト毎に表示するようにされる。表示部34の表示画面34Gの大きさから、表示しきれない再生楽曲リストがある場合には、画面表示をスクロールさせ、その全部を観視することができるようにされる。   Here, as shown in “List 1 (Hill mode)”, the title name of each available playback song list and the title, length, song tempo, and playback count of the music data constituting the playback song list are the playback songs. It will be displayed for each list. If there is a playback music list that cannot be displayed due to the size of the display screen 34G of the display unit 34, the screen display can be scrolled so that the entire list can be viewed.

そして、目的とする再生楽曲リストを見つけた場合には、キー操作部41を通じて操作し、カーソルを目的とする再生楽曲リストのタイトル名などの所定の位置に位置付けて決定操作を行うことにより、目的とする再生楽曲リストを実際に用いる再生楽曲リストとして用いることができるようにされる。   Then, when the target reproduction music list is found, it is operated through the key operation unit 41 and the cursor is positioned at a predetermined position such as a title name of the target reproduction music list to perform the determination operation. The playback music list can be used as a playback music list that is actually used.

また、図28Bに示すように、例えば、「リスト1(ヒルモード)」、「リスト2(コンスタントモード)」、「リスト3(ランダムモード)」、「プリセットされたリスト1(ウォーキング30分用)、「プリセットされたリスト2(ジョギング30分用)」などの各再生楽曲リストのタイトル名だけを一覧表示し、この中から選択された再生楽曲リストの内容表示を行って、決定したり、選択のし直しを行ったりすることができるようにすることも可能である。   As shown in FIG. 28B, for example, “List 1 (Hill mode)”, “List 2 (Constant mode)”, “List 3 (Random mode)”, “Preset list 1 (for walking 30 minutes), Only the title name of each playback song list such as “Preset list 2 (for jogging 30 minutes)” is displayed as a list, and the contents of the playback song list selected from this list are displayed for determination or selection. It is also possible to perform rework.

なお、図28は再生楽曲候補リストの一例をしめしたものであり、その他の態様、例えば、1画面に利用可能な再生楽曲リストのタイトルと内容を1再生楽曲リスト毎に表示し、キー操作部41を通じて改ページ操作を受け付けた場合に、利用可能な他の再生楽曲リストを表示するようにするなど、種々の表示態様を用いることが可能である。   FIG. 28 shows an example of a reproduction music candidate list. Other modes, for example, the title and contents of a reproduction music list available on one screen are displayed for each reproduction music list, and a key operation unit is displayed. When a page break operation is accepted through 41, it is possible to use various display modes such as displaying a list of other playback music that can be used.

このようにして、図22に示した処理のステップS404からステップS407の処理により選択された再生楽曲リストに基づいて、図22に示した処理のステップS408において、音楽データを選択して再生する処理が行われる。   In this way, based on the reproduction music list selected by the processing from step S404 to step S407 of the processing shown in FIG. 22, the music data is selected and reproduced in step S408 of the processing shown in FIG. Is done.

[再生楽曲リストの内容の変更について]
また、この第2の実施の形態の音響再生装置は、図22に示した処理のステップS405において説明したように、選択した再生楽曲リストの内容の修正を行うこともできるようにしている。図29は、この第2の実施の形態の音響再生装置において行われる再生楽曲リストの内容の修正について説明するための図である。
[About changing the contents of the playback song list]
Further, the sound reproducing apparatus according to the second embodiment can also correct the contents of the selected reproduction music list as described in step S405 of the process shown in FIG. FIG. 29 is a diagram for explaining the correction of the content of the reproduction music list performed in the sound reproduction device according to the second embodiment.

図29において、図29Aは、選択され修正の対象となっている再生楽曲リストを示し、図29B、Cのそれぞれは、修正後の再生楽曲リストの例を示している。例えば、図29Aに示すように、利用可能な再生楽曲リストの中から、再生楽曲リスト3(ランダムモード)を選択したとする。   In FIG. 29, FIG. 29A shows a reproduction music list that is selected and subject to correction, and FIGS. 29B and 29C each show an example of a reproduction music list after correction. For example, as shown in FIG. 29A, it is assumed that the reproduction music list 3 (random mode) is selected from the available reproduction music lists.

この場合、制御部10は、選択された再生楽曲リスト3の内容を、表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示し、使用者からの内容の修正入力を受け付ける。例えば、図29Aに示した再生楽曲リスト(ランダムモード)において、曲Gが使用者の好みに合わないものである場合には、図29Bに示すように、曲Bを曲Iに変更することが可能である。   In this case, the control unit 10 displays the content of the selected reproduction music list 3 on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33, and accepts a content correction input from the user. For example, in the reproduction music list (random mode) shown in FIG. 29A, when the music G does not meet the user's preference, the music B can be changed to music I as shown in FIG. 29B. Is possible.

具体的には、キー操作部41の矢印キーなどの操作キーを操作することにより、入れ換える楽曲データについてのタイトルや特性情報の表示欄にカーソルを位置付け、利用可能な他の音楽データを指定する操作を行うことにより、図29Bに示すように、再生楽曲リスト3の曲Gを曲Iに修正する処理を行うことができるようにされる。   Specifically, by operating an operation key such as an arrow key of the key operation unit 41, an operation of positioning the cursor in the title or characteristic information display column for the music data to be replaced and designating other usable music data As shown in FIG. 29B, the process of correcting the music G in the reproduction music list 3 to the music I can be performed.

このような操作を繰り返すことにより、図29Cに示すように、再生する音楽データを入れ換えたり、再生する音楽データの再生順を変更したり、再生回数を変更したりするなどの、一連の修正を行うこともできるようにされている。このように、利用可能な再生楽曲リストの内容の修正を行えるようにしているので、自動生成された再生楽曲リストや予め用意されている再生楽曲リストがある場合には、それらの内容を変更することにより、使用者の使用態様や好みに応じて、既存の再生楽曲リストをアレンジし、自己の使用態様や好みに応じた再生楽曲リストを形成し、これを用いて音楽データを再生することもできるようにしている。   By repeating such an operation, as shown in FIG. 29C, a series of corrections such as switching music data to be played back, changing the playback order of music data to be played back, changing the number of times of playback, etc. You can also do it. As described above, since the contents of the available reproduction music list can be corrected, if there is an automatically generated reproduction music list or a reproduction music list prepared in advance, the contents are changed. Depending on the usage mode and preferences of the user, the existing playback music list can be arranged to form a playback music list according to the user's usage mode and preferences, and music data can be played back using this list. I can do it.

[運動量表示の具体例について]
また、この第2の実施の形態においても、図22のステップS411において算出された運動量は、表示部34の表示画面に表示して、使用者に対して提供することができる。ステップS412においては、図16を用いて説明したように、第1の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、運動時間、歩数、歩行距離、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの情報からなる表示を行うことができるようにしている。
[Specific examples of momentum display]
Also in the second embodiment, the amount of exercise calculated in step S411 in FIG. 22 can be displayed on the display screen of the display unit 34 and provided to the user. In step S412, as described with reference to FIG. 16, the exercise time, the number of steps, the walking distance, the average speed, the calorie consumption, the fat burning amount, and the like, as in the case of the sound reproducing device of the first embodiment. It is possible to display information.

なお、ここでは、利用可能な運動モードとして、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモードの3つを上げたが、この他の運動モードを定義し、これを用いるようにすることももちろん可能である。   In addition, although the hill mode, the constant mode, and the random mode have been raised here as the available exercise modes, it is of course possible to define other exercise modes and use them.

[目標運動量を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音楽データを再生する場合について]
次に、目標運動量を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音楽データを再生する場合について説明する。図30は、この第2の実施の形態の音響再生装置において、入力された目標運動量に基づいて、用いる再生楽曲リストを選択し決定すると共に、運動量は再生された音楽データの特性情報を用いて算出する場合の処理について説明するためのフローチャートである。この図30に示す処理もまた、この第2の実施の形態の音響再生装置の制御部10によって実行されるものである。
[When playing music data using a playback music list automatically generated using the target exercise amount or a playback music list registered in advance]
Next, a case where music data is reproduced using a reproduction music list automatically generated using the target exercise amount or a reproduction music list registered in advance will be described. FIG. 30 shows a selection of a playback music list to be used based on the input target exercise amount in the sound reproduction apparatus of the second embodiment, and the exercise amount is obtained using characteristic information of the reproduced music data. It is a flowchart for demonstrating the process in the case of calculating. The processing shown in FIG. 30 is also executed by the control unit 10 of the sound reproducing device of the second embodiment.

この第2の実施の形態の音響再生装置において、制御部10は、まず、キー操作部41を通じて、使用者の運動量を算出するために必要な使用者の体重、身長(歩幅)、年齢、性別などの個人プロフィール情報のキー入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS501)。ここで入力される体重や身長などの情報は、消費カロリーや歩行距離(運動距離)などの運動量を算出するために必要な情報であり、年齢や性別は例えば運動終了時の表示などのために必要な情報である。   In the sound reproduction device according to the second embodiment, the control unit 10 firstly, through the key operation unit 41, the user's weight, height (step length), age, gender necessary for calculating the user's exercise amount. Are received and stored in the RAM 13 or the like (step S501). The information such as weight and height input here is information necessary for calculating the amount of exercise such as calories burned and walking distance (exercise distance), and the age and gender are for display at the end of exercise, for example. Necessary information.

次に、音響再生装置の制御部10は、使用者が運動によって消費しようとする目標消費エネルギー(目標運動量)の入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS502)。なお、ステップS502においては、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモードなどの使用者が行おうとする運動モードや、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュ、ブラブラ歩きなどの使用者が行おうとする運動の種類(種別)を入力するように構成することも可能である。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device receives an input of target consumption energy (target exercise amount) that the user intends to consume by exercise, and stores and stores this in the RAM 13 or the like (step S502). Note that in step S502, the exercise mode that the user wants to perform, such as hill mode, constant mode, and random mode, and the type of exercise that the user wants to perform such as walking, jogging, running, dashing, walking, etc. It is also possible to configure to input.

ステップS502において使用者からの入力を受け付けて、音響再生装置の制御部10が取得した運動情報は、詳しくは後述もするように、再生楽曲リストを自動生成する場合において用いられることになる。   The exercise information received by the control unit 10 of the sound reproduction device in response to the input from the user in step S502 is used when the reproduction music list is automatically generated as will be described in detail later.

この後、音響再生装置の制御部10は、再生可能な音楽データのタイトルや、再生時間、テンポ、消費エネルギー、その他、運動により移動可能な距離などの特性情報を取得する(ステップS503)。タイトル、再生時間、テンポ、消費エネルギー、運動により移動可能な距離などの特性情報は音楽(楽曲)ごとに予め決まる情報である。   Thereafter, the control unit 10 of the sound reproducing device acquires reproducible music data titles, reproduction time, tempo, energy consumption, and other characteristic information such as the distance that can be moved by exercise (step S503). Characteristic information such as the title, playback time, tempo, energy consumption, and distance that can be moved by exercise is information predetermined for each music (music piece).

また、消費エネルギーは、当該音楽データを再生することにより放音される音楽に呼応するようにして運動を行った場合においての運動者(使用者)の消費エネルギーを示すものであり、運動により移動可能な距離は、当該音楽データを再生することにより放音される音楽に呼応するようにして運動を行った場合においての運動者(使用者)の移動距離を示すものである。なお、消費エネルギーや使用者の移動距離は、例えば、行う運動の運動強度に応じて複数の異なるものを用いるようにすることが可能とされる。   The energy consumption indicates the energy consumed by the exerciser (user) when exercising in response to the music emitted by playing the music data. The possible distance indicates the movement distance of the exerciser (user) when exercise is performed in response to the music emitted by reproducing the music data. For example, a plurality of different energy consumptions and user movement distances can be used depending on the exercise intensity of the exercise to be performed.

そして、ステップS503においては、この第2の実施の形態の音響再生装置において再生可能な音楽データについての、タイトルや、再生時間、テンポ、消費エネルギーなどの特性情報についても、図22に示した処理のステップS403において説明したように、例えば、音楽情報記憶装置部21の記録媒体(記録メディア)から読み出して取得するようにしたり、また、通信I/F61を介してネットワークに接続し、ネットワーク上のサーバー装置に形成されたデータベースから取得するようにしたりすることが可能である。   Then, in step S503, the processing shown in FIG. 22 is also performed for characteristic information such as the title, playback time, tempo, and energy consumption of the music data that can be played back by the sound playback device of the second embodiment. As described in step S403, for example, the information is read from the recording medium (recording medium) of the music information storage device unit 21, or is connected to the network via the communication I / F 61. It can be obtained from a database formed in the server device.

なお、ネットワーク上のデータベースから、この音響再生装置において再生可能な音楽データのタイトルや特性情報を取得する場合には、再生可能な音楽データの識別情報に基づいて検索し、取得することができるようにされる。また、音楽情報記憶装置部21の記録媒体に記憶保持される音楽データ自身についても、CD(Compact Disc)などのメディアから取得したり、ネットワーク上のデータベースから取得したりすることができる。   In addition, when the title and characteristic information of music data that can be played back by this sound playback device are acquired from a database on the network, it can be searched and acquired based on the identification information of the music data that can be played back. To be. Further, the music data itself stored and held in the recording medium of the music information storage unit 21 can be acquired from a medium such as a CD (Compact Disc) or can be acquired from a database on the network.

取得された再生可能な楽曲についてのタイトルや特性情報からなる再生楽曲情報は、RAM13などに一時記憶され、この第2の実施の形態の音響再生装置において利用可能にされる。また、図23に示すような再生楽曲情報を音楽情報記憶装置部21の記録媒体に作成しておき、これを読み出してRAM13などに一時記憶させることにより利用可能にすることも可能である。   Reproduced music information including titles and characteristic information about the reproducible music obtained is temporarily stored in the RAM 13 or the like, and can be used in the sound reproducing apparatus of the second embodiment. Further, it is also possible to make the playback music information as shown in FIG. 23 available on the recording medium of the music information storage unit 21 by reading it and temporarily storing it in the RAM 13 or the like.

図31は、ステップS503の処理において取得される再生可能な音楽データの一覧リスト(再生楽曲情報)の一例を説明するための図である。図31に示す例の場合には、再生可能な音楽データのタイトル、その音声データにより再生される音楽の長さ(再生時間)、テンポ、その音楽データを再生することにより得られる音楽に応じて、当該音楽の初めから終わりまで運動した場合の消費エネルギーなどの情報からなるものである。   FIG. 31 is a diagram for explaining an example of a list of reproducible music data (reproduced music information) acquired in the process of step S503. In the case of the example shown in FIG. 31, according to the title of reproducible music data, the length (reproduction time) of music reproduced by the audio data, the tempo, and the music obtained by reproducing the music data. It consists of information such as energy consumption when exercising from the beginning to the end of the music.

図31に示したように、取得された再生可能な楽曲についてのタイトルや特性情報からなる再生楽曲情報は、RAM13などに一時記憶し、利用可能になる。また、図23に示すような再生楽曲情報を音楽情報記憶装置部21の記録媒体に作成しておき、これを読み出してRAM13などに一時記憶させることにより利用可能にすることも可能である。   As shown in FIG. 31, the reproduced music information including the title and characteristic information about the acquired reproducible music is temporarily stored in the RAM 13 and can be used. Further, it is also possible to make the playback music information as shown in FIG. 23 available on the recording medium of the music information storage unit 21 by reading it and temporarily storing it in the RAM 13 or the like.

そして、この第2の実施の形態の音響再生装置の制御部10は、図31に示した再生楽曲情報から自動生成するようにした再生楽曲リストや予め用意されている再生楽曲リストを、再生楽曲候補リストとして表示回路33を制御し表示部34に表示することにより使用者に提示する(ステップS504)。   Then, the control unit 10 of the sound reproducing device according to the second embodiment uses the reproduced music list automatically generated from the reproduced music information shown in FIG. The display circuit 33 is controlled as a candidate list and displayed on the display unit 34 to be presented to the user (step S504).

なお、詳しくは後述するが、ステップS504において提示される再生楽曲候補リストは、目標運動量等に基づいて、また運動モードを考慮して、例えば、図32〜図35に示すような態様で自動生成される再生楽曲リストや図36に示すような予め用意されている(登録されているもの)である。   As will be described in detail later, the reproduction song candidate list presented in step S504 is automatically generated based on the target exercise amount or the like and in consideration of the exercise mode, for example, in the manner shown in FIGS. 36, which are prepared in advance (registered) as shown in FIG.

これらの利用可能な再生楽曲リストは、上述もしたように、例えば、音楽情報記憶装置部21の記録媒体や記憶装置部53の記録媒体、あるいは、図1においては図示しなかったEEPROMなどの不揮発性メモリーに記憶保持され、例えば図28に示すような態様で表示部34の表示画面に表示され、候補となる再生楽曲リストの全てを使用者に提示したり、あるいは、候補を1つづつ順次に提示したりするようにされる。   As described above, these usable reproduction music lists are, for example, a recording medium of the music information storage unit 21, a recording medium of the storage unit 53, or a nonvolatile memory such as an EEPROM not shown in FIG. 28, and is displayed on the display screen of the display unit 34 in a manner as shown in FIG. 28, for example, and presents all of the candidate reproduction music lists to the user, or sequentially candidates one by one. Or to be presented.

そして、制御部10は、キー操作部41を通じて使用者からの再生候補リストの選択入力や、選択された再生候補リストに対する修正入力を受け付け(ステップS505)、再生候補リストの選択入力や選択された再生楽曲リストに対する変更入力等の使用者からの入力操作が終了したか否かを判断する(ステップS506)。   Then, the control unit 10 receives a selection input of the reproduction candidate list from the user or a correction input for the selected reproduction candidate list through the key operation unit 41 (step S505), and the selection input or selection of the reproduction candidate list is selected. It is determined whether or not an input operation from the user such as a change input to the reproduction music list has been completed (step S506).

ステップS506の判断処理において、使用者からの操作入力が終了していないと判断したときには、ステップS505からの処理を繰り返す。また、ステップS506の判断処理において、使用者からの操作入力が終了したと判断したときには、選択された再生楽曲リストを、あるいは、選択されて内容が変更された再生楽曲リストを用いる再生楽曲リストとして決定する(ステップS507)。   If it is determined in step S506 that the operation input from the user has not ended, the processing from step S505 is repeated. If it is determined in step S506 that the operation input from the user has been completed, the selected reproduction music list or the reproduction music list using the reproduction music list selected and changed in content is used. Determination is made (step S507).

そして、制御部10は、ステップS507において決定した再生楽曲リストにしたがって、再生すべき音楽データを順次に音楽情報記憶装置部21の記録媒体から読み出し、これを音声信号出力処理部23に供給して、読み出した音楽データに応じた音楽をスピーカから放音するようにする一連の再生処理を開始する(ステップS508)。このようにして再生される音楽に呼応して(再生される音楽に合わせて)、使用者は運動を開始する。   Then, the control unit 10 sequentially reads out music data to be reproduced from the recording medium of the music information storage device unit 21 according to the reproduction music list determined in step S507, and supplies this to the audio signal output processing unit 23. Then, a series of reproduction processes for starting to output music corresponding to the read music data from the speaker is started (step S508). In response to the music reproduced in this way (in accordance with the music to be reproduced), the user starts exercising.

次に、制御部10は、自機の処理状態を監視し、音楽再生中か否かを判断する(ステップS509)。ステップS509の判断処理において、音楽の再生中であると判断したときには、再生中の音楽データのタイトル、再生時間、テンポなどの情報(再生楽曲情報)を再生履歴情報として、記録装置部53の記録媒体に格納するようにし(ステップS510)、ステップS509からの処理を繰り返す。   Next, the control unit 10 monitors the processing state of the own device and determines whether or not music is being played back (step S509). If it is determined in step S509 that the music is being played back, the recording device 53 records information such as the title, playback time, and tempo of the music data being played back (playback music information) as playback history information. The data is stored in the medium (step S510), and the processing from step S509 is repeated.

ステップS509の判断処理において、制御部10が、音楽データの再生が終了したと判断したときには、制御部10は、運動情報解析回路23を制御し、ステップS510において記憶装置部53の記録媒体に記録した再生履歴情報と、ステップS501、ステップS502の処理において取得し、RAM13に一時記憶した使用者の体重、身長、年齢、性別などからなる個人プロフィール情報や運動情報に基づいて、使用者が行った運動の運動量を算出する(ステップS511)。なお、このステップS511においては、第1の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、図6〜図14を用いて説明したようにして、使用者が行った運動の運動量を算出する。   In the determination process of step S509, when the control unit 10 determines that the reproduction of the music data has been completed, the control unit 10 controls the exercise information analysis circuit 23 and records it on the recording medium of the storage device unit 53 in step S510. Performed by the user based on the reproduced history information and personal profile information and exercise information including the weight, height, age, sex, etc. of the user acquired in the processing of step S501 and step S502 and temporarily stored in the RAM 13 The amount of exercise is calculated (step S511). In step S511, as in the case of the sound reproducing device of the first embodiment, the amount of exercise performed by the user is calculated as described with reference to FIGS.

そして、制御部10は、表示回路33を制御し、ステップS511で求めた使用者の運動量を示す情報等を表示部34の表示画面に表示して(ステップS512)、この図30に示す処理を終了する。このステップS512においては、詳しくは後述するが、例えば、図38に示すような態様で使用者に対して当該使用者が行った運動の運動量が通知されることになる。   Then, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display information indicating the amount of exercise of the user obtained in step S511 on the display screen of the display unit 34 (step S512), and performs the processing shown in FIG. finish. In step S512, as will be described in detail later, for example, the amount of exercise performed by the user is notified to the user in a manner as shown in FIG.

[再生楽曲リストの具体例について]
次に、図30に示した処理のステップS504において使用者に提示される再生楽曲リストの具体例と、その提供例について図32〜図36を参照しながら説明する。上述もしたように、図30に示したステップS504においては、自動生成された再生楽曲リストや予め用意された再生楽曲リストなどの利用可能な複数の再生楽曲リストが、表示部34の表示画面に表示されることにより使用者に対して提示される。
[Specific examples of playback music list]
Next, a specific example of the reproduction music list presented to the user in step S504 of the process shown in FIG. 30 and a provision example thereof will be described with reference to FIGS. As described above, in step S504 shown in FIG. 30, a plurality of usable reproduction music lists such as an automatically generated reproduction music list and a reproduction music list prepared in advance are displayed on the display screen of the display unit 34. It is presented to the user by being displayed.

そして、図32〜図35は、この第2の実施の形態の音響再生装置において、図30に示した処理のステップS501において取得した個人プロフィール情報とステップS502において取得した運動情報(この例においては目標運動量(目標消費カロリー))とに基づいて、図31に示した再生楽曲情報から自動生成するようにされた再生楽曲リストの例を説明するための図であり、図36は、予め用意される再生楽曲リストの一例を説明するための図である。   FIGS. 32 to 35 show the personal profile information acquired in step S501 of the process shown in FIG. 30 and the exercise information acquired in step S502 (in this example, in the sound reproduction apparatus of the second embodiment). FIG. 36 is a diagram for explaining an example of a reproduction music list that is automatically generated from the reproduction music information shown in FIG. 31 based on the target exercise amount (target calorie consumption). It is a figure for demonstrating an example of the reproduction | regeneration music list to be.

まず、個人プロフィール情報と目標運動量とに基づいて自動生成される再生楽曲リストについて説明する。この場合、個人プロフィール情報は、必要以上に大きな負荷を使用者にかけないようにするために、利用可能な曲テンポや運動を行う時間に相当する音楽データの総再生時間を制限する場合に用いられる。また、目標運動量は、当該目標運動量の運動を行えるようにする再生楽曲リストを形成する際のターゲット値となるものである。   First, the reproduction music list automatically generated based on the personal profile information and the target exercise amount will be described. In this case, personal profile information is used to limit the total playback time of music data corresponding to the available song tempo and exercise time so as not to put an unnecessarily heavy load on the user. . Further, the target exercise amount is a target value for forming a reproduction music list that enables exercise of the target exercise amount.

そして、図30に示す処理のステップS504においては、図22に示した処理のステップS404と同様に、音響再生装置が取得した使用者の個人プロフィール情報と目標運動量とに基づくと共に、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモード等の運動モードをも考慮して、利用可能な複数の再生楽曲リストを自動生成するようにしている。   Then, in step S504 of the process shown in FIG. 30, as in step S404 of the process shown in FIG. 22, the hill mode and the constant mode are based on the personal profile information of the user and the target momentum acquired by the sound reproduction device. In consideration of an exercise mode such as a random mode, a plurality of playable music lists that can be used are automatically generated.

そして、図32Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と目標運動量とに基づいて、ヒルモードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト1を説明するための図である。ここで、ヒルモードは、図32Bに示すように、時間の経過にしたがって、運動の負荷が徐々に増加していき、運動の負荷が所定値に達した後においては、運動の負荷を徐々に軽減して行くようにするモードである。   FIG. 32A is a reproduction music list 1 automatically generated to exercise in the hill mode based on the acquired personal profile information and the target exercise amount in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. It is a figure for demonstrating. Here, in the hill mode, as shown in FIG. 32B, the exercise load gradually increases as time passes, and after the exercise load reaches a predetermined value, the exercise load is gradually reduced. It is a mode to let you go.

そして、図32Aに示す再生楽曲リスト1は、図31に示した再生楽曲情報から形成され、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100、消費エネルギー:10kcal)、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105、消費エネルギー:25kcal)、曲C(長さ:2分22秒、テンポ:120、消費エネルギー:30kcal)、曲D(長さ:2分30秒、テンポ:145、消費エネルギー:35kcal)、曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180、消費エネルギー:30kcal)、曲F(長さ:3分00秒、テンポ:80、消費エネルギー:15kcal)の6曲の音楽データを利用するものである。   The reproduction music list 1 shown in FIG. 32A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 31, and the music A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100, energy consumption: 10 kcal), music B (length). : 3 minutes 33 seconds, tempo: 105, energy consumption: 25 kcal), song C (length: 2 minutes 22 seconds, tempo: 120, energy consumption: 30 kcal), song D (length: 2 minutes 30 seconds, tempo: 145, energy consumption: 35 kcal), song E (length: 1 minute 50 seconds, tempo: 180, energy consumption: 30 kcal), song F (length: 3 minutes 00 seconds, tempo: 80, energy consumption: 15 kcal) It uses 6 music data.

具体的には、図32Aに示す再生楽曲リスト1は、曲Aを5回(50kcal)→曲Bを1回(30kcal)→曲Cを1回(25kcal)→曲Dを1回(35kcal)→曲Eを8回(240kcal)→曲Bを2回(75kcal)→曲Cを1回(30kcal)→曲Fを1回(15kcal)の順で再生することを指示するものであり、全体として500kcalの熱エネルギーを消費する運動を行うようにするものである。   Specifically, the reproduction music list 1 shown in FIG. 32A includes the music A five times (50 kcal) → the music B once (30 kcal) → the music C once (25 kcal) → the music D once (35 kcal). → Song E is played 8 times (240 kcal) → Song B is played twice (75 kcal) → Song C is played once (30 kcal) → Song F is played once (15 kcal) As a result, an exercise that consumes 500 kcal of heat energy is performed.

また、図33Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、コンスタントモードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト2を説明するための図である。ここで、コンスタントモードは、図33Bに示すように、運動の負荷を常に一定とするモードである。   FIG. 33A shows a reproduction music list automatically generated to exercise in the constant mode based on the acquired personal profile information and exercise information in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. FIG. Here, the constant mode is a mode in which the exercise load is always constant, as shown in FIG. 33B.

そして、図33Aに示す再生楽曲リスト2は、図31に示した再生楽曲情報から形成され、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100、消費エネルギー:10kcal)を50回連続して再生することを指示するものであり、全体として500kcalの熱エネルギーを消費する運動を行うようにするものである。   The reproduction music list 2 shown in FIG. 33A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 31, and the music A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100, energy consumption: 10 kcal) is continuously performed 50 times. It is instructed to regenerate and exercises to consume 500 kcal of heat energy as a whole.

また、図34Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、ランダムモードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト3を説明するための図である。ここで、ランダムモードは、図34Bに示すように、時間の経過にしたがって、運動の負荷がランダムに変化するモードである。   FIG. 34A shows a reproduction music list that is automatically generated to exercise in a random mode based on the acquired personal profile information and exercise information in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. FIG. Here, as shown in FIG. 34B, the random mode is a mode in which the exercise load changes randomly as time passes.

そして、図34Aに示す再生楽曲リスト3は、図31に示した再生楽曲情報から形成され、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100、消費エネルギー:10kcal)、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105、消費エネルギー:30kcal)、曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180、消費エネルギー:30kcal)、曲F(長さ:3分00秒、テンポ:80、消費エネルギー:15kcal)の4曲の音楽データを利用し、曲Aを3回(30kcal)→曲Eを3回(90kcal)→曲Bを3回(90kcal)→曲Eを5回(150kcal)→曲Bを5回(125kcal)→曲Fを1回(15kcal)の順で再生することを指示するものであり、全体として500kcalの熱エネルギーを消費する運動を行うようにするものである。   The reproduction music list 3 shown in FIG. 34A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 31. The music A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100, energy consumption: 10 kcal), music B (length) : 3 minutes 33 seconds, tempo: 105, energy consumption: 30 kcal), song E (length: 1 minute 50 seconds, tempo: 180, energy consumption: 30 kcal), song F (length: 3 minutes 00 seconds, tempo: 80, energy consumption: 15 kcal) Using music data of 4 songs, song A 3 times (30 kcal) → song E 3 times (90 kcal) → song B 3 times (90 kcal) → song E 5 times ( 150 kcal) → 5 songs B (125 kcal) → Song F is played once (15 kcal) in order, so that the overall exercise consumes 500 kcal of heat energy. It is intended to.

また、図35Aは、この第2の実施の形態の音響再生装置において、取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づいて、複合モードで運動を行うようにするために自動生成される再生楽曲リスト4を説明するための図である。ここで、複合モードは、図35Bに示すように、時間の経過にしたがって、軽い負荷の運動を行って時間行った後に、重い負荷の運動を一定時間行い、最後に身体を自然にクールダウンさせるために軽い負荷の運動を一定時間行うというように、負荷の異なる運動を複合して行うようにするモードである。   FIG. 35A shows a reproduction music list that is automatically generated to exercise in the composite mode based on the acquired personal profile information and exercise information in the sound reproduction apparatus of the second embodiment. 4 is a diagram for explaining 4. FIG. Here, as shown in FIG. 35B, in the combined mode, after a light load exercise is performed over time, a heavy load exercise is performed for a certain period of time, and finally the body is naturally cooled down. Therefore, this is a mode in which exercises with different loads are performed in combination, such as exercise with a light load for a certain period of time.

そして、図35Aに示す再生楽曲リスト4は、図31に示した再生楽曲情報から形成され、曲C(長さ:2分22秒、テンポ:120、消費エネルギー:25kcal)、曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180、消費エネルギー:30kcal)、曲F(長さ:3分00秒、テンポ:80、消費エネルギー:15kcal)の3曲の音楽データを利用し、曲Cを5回(125kcal)→曲Eを10回(300kcal)→曲Fを5回(75kcal)の順で再生することを指示するものであり、全体として500kcalの熱エネルギーを消費する運動を行うようにするものである。   The reproduction music list 4 shown in FIG. 35A is formed from the reproduction music information shown in FIG. 31, and the music C (length: 2 minutes 22 seconds, tempo: 120, energy consumption: 25 kcal), music E (length). : 1 minute 50 seconds, tempo: 180, energy consumption: 30 kcal), music F (length: 3:00 seconds, tempo: 80, energy consumption: 15 kcal) Time (125 kcal) → Music E 10 times (300 kcal) → Music F 5 times (75 kcal) are instructed in this order, and the overall exercise consumes 500 kcal of heat energy. Is.

このように、この第2の実施の形態の音響再生装置においては、図32〜図35に示したように、音響再生装置が取得した個人プロフィール情報と運動情報とに基づくと共に、複数の運動モードに応じた複数の再生楽曲リストが自動生成することができるようにされている。なお、再生楽曲リストの自動生成は、図30に示した処理のステップS504において、または、その前段において行うようにしておけばよい。   As described above, in the sound reproduction device according to the second embodiment, as shown in FIGS. 32 to 35, the sound reproduction device is based on the personal profile information and the exercise information acquired by the sound reproduction device, and includes a plurality of exercise modes. A plurality of playback music lists corresponding to the user can be automatically generated. It should be noted that the automatic generation of the reproduction music list may be performed in step S504 of the process shown in FIG.

次に、予め用意しておく(予め登録しておく)再生楽曲リスト、換言すればプリセットされた再生楽曲リストについて説明する。図36は、プリセットされた再生楽曲リストの一例を説明するための図である。プリセットされた再生楽曲リストは、この第2の実施の形態の音響再生装置によって再生される楽曲に合わせて運動を行う使用者が、自己の使用態様や好みなどに応じて予め登録したものである。   Next, a reproduction music list prepared in advance (registered in advance), in other words, a preset reproduction music list will be described. FIG. 36 is a diagram for explaining an example of a preset reproduction music list. The preset playback music list is registered in advance by the user who exercises in accordance with the music played back by the sound playback device according to the second embodiment according to his / her usage and preference. .

例えば、図36に示すように、運動モードとしてランダムモードを用い、500kcalの熱エネルギーを消費するようにする再生楽曲リストを用意しておくことにより、これを用いて音楽データを再生して運動を行うことができるようにされる。図36に示す例の場合には、曲A(長さ:1分11秒、テンポ:100、消費カロリー:10kcal)、曲B(長さ:3分33秒、テンポ:105、消費カロリー:30kcal)曲E(長さ:1分50秒、テンポ:180、消費カロリー:30kcal)、曲F(長さ:3分00秒、テンポ:80)の4曲の音楽データを利用し、曲Aを5回(50kcal)→曲Eを2回(60kcal)→曲Bを3回(90kcal)→曲Eを7回(210kcal)→曲Bを3回(75kcal)→曲Fを1回(80kcal)の順で再生することを指示するものであり、ランダムモードで運動を行って、熱エネルギーを500kcal消費することができる運動を行うようにするものである。   For example, as shown in FIG. 36, by using a random mode as an exercise mode and preparing a reproduction music list that consumes 500 kcal of heat energy, the music data is reproduced using this to perform exercise. To be able to do. In the case of the example shown in FIG. 36, song A (length: 1 minute 11 seconds, tempo: 100, calorie consumption: 10 kcal), song B (length: 3 minutes 33 seconds, tempo: 105, calorie consumption: 30 kcal) ) Using song data of song E (length: 1 minute 50 seconds, tempo: 180, calorie consumption: 30 kcal), song F (length: 3 minutes 00 seconds, tempo: 80), song A 5 times (50 kcal) → 2 times of music E (60 kcal) → 3 times of music B (90 kcal) → 7 times of music E (210 kcal) → 3 times of music B (75 kcal) → 1 time of music F (80 kcal) It is instructed to reproduce in this order, and exercise is performed in a random mode, and exercise that can consume 500 kcal of heat energy is performed.

図32〜図36を用いて説明した複数の再生楽曲リストは、例えば、記録装置部53やRAM13に記憶保持され、これが制御部10を通じて表示回路33に供給され、表示部34の表示画面に再生楽曲候補リストとして表示するようにされる。この場合、複数の再生楽曲候補リストの使用者への提示は、例えば、図28Aに示したように、表示部34の表示画面34Gの最上段部分には表示される情報が再生楽曲候補リストであることを示す表示を表示し、以下に利用可能な再生楽曲リストを一覧表示する態様で表示する。   The plurality of reproduction music lists described with reference to FIGS. 32 to 36 are stored and held in, for example, the recording device 53 and the RAM 13, and are supplied to the display circuit 33 through the control unit 10 and reproduced on the display screen of the display unit 34. It is displayed as a song candidate list. In this case, for example, as shown in FIG. 28A, the information displayed on the uppermost portion of the display screen 34G of the display unit 34 is the playback song candidate list. The display which shows that there exists is displayed, and it displays in the aspect which displays the list | wrist which can be used for the following reproduction | regeneration music.

ここでは、「リスト1(ヒルモード)」というように、利用可能な各再生楽曲リストのタイトル名と、その再生楽曲リストを構成する音楽データのタイトル、長さ、曲テンポ、再生回数が、再生楽曲リスト毎に表示するようにされる。表示部34の表示画面34Gの大きさから、表示しきれない再生楽曲リストがある場合には、画面表示をスクロールさせ、その全部を観視することができるようにされる。   Here, as shown in “List 1 (Hill mode)”, the title name of each available playback song list and the title, length, song tempo, and playback count of the music data constituting the playback song list are the playback songs. It will be displayed for each list. If there is a playback music list that cannot be displayed due to the size of the display screen 34G of the display unit 34, the screen display can be scrolled so that the entire list can be viewed.

そして、目的とする再生楽曲リストを見つけた場合には、キー操作部41を通じて操作し、カーソルを目的とする再生楽曲リストのタイトル名などの所定の位置に位置付けて決定操作を行うことにより、目的とする再生楽曲リストを実際に用いる再生楽曲リストとして用いることができるようにされる。   Then, when the target reproduction music list is found, it is operated through the key operation unit 41 and the cursor is positioned at a predetermined position such as a title name of the target reproduction music list to perform the determination operation. The playback music list can be used as a playback music list that is actually used.

また、図28Bに示したように、例えば、「リスト1(ヒルモード)」、「リスト2(コンスタントモード)」、「リスト3(ランダムモード)」、「プリセットされたリスト1(ランダム500kcal用)」などの各再生楽曲リストのタイトル名だけを一覧表示し、この中から選択された再生楽曲リストの内容表示を行って、決定したり、選択のし直しを行ったりすることができるようにすることも可能である。もちろん、その他の表示態様で表示するようにしてもよい。   As shown in FIG. 28B, for example, “list 1 (hill mode)”, “list 2 (constant mode)”, “list 3 (random mode)”, “preset list 1 (for random 500 kcal)” Only the title name of each playback music list is displayed as a list, and the contents of the playback music list selected from this list are displayed so that it can be determined or reselected. Is also possible. Of course, it may be displayed in other display modes.

このようにして、図30に示した処理のステップS504からステップS507の処理により選択された再生楽曲リストに基づいて、図30に示した処理のステップS508において、音楽データを選択し再生する処理が行われる。   In this way, the process of selecting and playing music data in step S508 of the process shown in FIG. 30 based on the reproduction music list selected by the process of steps S504 to S507 of the process shown in FIG. Done.

[再生楽曲リストの内容の変更について]
また、この第2の実施の形態の音響再生装置は、図30に示した処理のステップS505において説明したように、選択した再生楽曲リストの内容の修正を行うこともできるようにしている。図37は、この第2の実施の形態の音響再生装置において行われる再生楽曲リストの内容の修正について説明するための図である。
[About changing the contents of the playback song list]
In addition, as described in step S505 of the process shown in FIG. 30, the sound reproducing device according to the second embodiment can also correct the contents of the selected reproduction music list. FIG. 37 is a diagram for explaining the correction of the content of the reproduction music list performed in the sound reproduction device according to the second embodiment.

図37において、図37Aは、選択され修正の対象となっている再生楽曲リストを示し、図37Bは、修正後の再生楽曲リストの例を示している。例えば、図37Aに示すように、利用可能な再生楽曲リストの中から、再生楽曲リスト3(ランダムモード)を選択したとする。   In FIG. 37, FIG. 37A shows a reproduction music list that is selected and corrected, and FIG. 37B shows an example of a reproduction music list after correction. For example, as shown in FIG. 37A, it is assumed that the reproduction music list 3 (random mode) is selected from the available reproduction music lists.

この場合、制御部10は、選択された再生楽曲リスト3の内容を、表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示し、使用者からの内容の修正入力を受け付ける。例えば、図37Aに示した再生楽曲リスト(ランダムモード)において、3番目に再生される楽曲を曲Bから曲Hに変更するなどのことが可能である。   In this case, the control unit 10 displays the content of the selected reproduction music list 3 on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33, and accepts a content correction input from the user. For example, in the reproduction music list (random mode) shown in FIG. 37A, the music to be reproduced third can be changed from the music B to the music H.

具体的には、キー操作部41の矢印キーなどの操作キーを操作することにより、入れ換える楽曲データについてのタイトルや特性情報の表示欄にカーソルを位置付け、利用可能な他の音楽データを指定する操作を行うことにより、図37Bに示すように、再生楽曲リスト3の3番目の曲Bを曲Hに修正する処理を行うことができるようにされる。   Specifically, by operating an operation key such as an arrow key of the key operation unit 41, an operation of positioning the cursor in the title or characteristic information display column for the music data to be replaced and designating other usable music data As shown in FIG. 37B, the third music B in the reproduction music list 3 can be corrected to the music H as shown in FIG.

もちろん、このような操作を繰り返すことにより、再生する音楽データを入れ換えたり、再生する音楽データの再生順を変更したり、再生回数を変更したりするなどの、一連の修正を行うこともできるようにされている。このように、利用可能な再生楽曲リストの内容の修正を行えるようにしているので、自動生成された再生楽曲リストや予め用意されている再生楽曲リストがある場合には、それらの内容を変更することにより、使用者の使用態様や好みに応じて、既存の再生楽曲リストをアレンジし、自己の使用態様や好みに応じた再生楽曲リストを形成し、これを用いて音楽データを再生することもできるようにしている。   Of course, by repeating such operations, it is possible to make a series of corrections such as changing the music data to be played, changing the playback order of the music data to be played, and changing the number of playbacks. Has been. As described above, since the contents of the available reproduction music list can be corrected, if there is an automatically generated reproduction music list or a reproduction music list prepared in advance, the contents are changed. Depending on the usage mode and preferences of the user, the existing playback music list can be arranged to form a playback music list according to the user's usage mode and preferences, and music data can be played back using this list. I can do it.

[運動量表示の具体例について]
そして、図30に示した処理においても、ステップS511において算出された運動量は、表示部34の表示画面に表示して、使用者に対して提供することができる。ステップS512においては、図38に示すように、目標消費カロリー、運動時間、歩行距離、平均速度、消費カロリー、脂肪燃焼量などの情報からなる表示を行うことができるようにしている。
[Specific examples of momentum display]
Also in the processing shown in FIG. 30, the amount of exercise calculated in step S511 can be displayed on the display screen of the display unit 34 and provided to the user. In step S512, as shown in FIG. 38, display including information such as target calorie consumption, exercise time, walking distance, average speed, calorie consumption, and fat burning amount can be performed.

なお、図30〜図38を用いて説明した目標運動量を考慮して再生楽曲リストを自動生成する場合においては、利用可能な運動モードとして、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモードの他に、図35を用いて説明した複合モードをも利用できるものとして説明した。この複合モードは、目標運動量に基づいて再生楽曲リストを自動生成する場合だけでなく、図22〜図29を用いて説明した個人プロフィール情報や運動情報に基づいて再生楽曲リストを自動生成する場合においても用いることができる。   In the case of automatically generating a reproduction music list in consideration of the target exercise amount described with reference to FIGS. 30 to 38, in addition to the hill mode, constant mode, and random mode, FIG. The explanation has been made assuming that the combined mode described above can also be used. This composite mode is not only for automatically generating a playback music list based on the target exercise amount, but also for automatically generating a playback music list based on the personal profile information and exercise information described with reference to FIGS. Can also be used.

また、図22〜図29を用いて説明した個人プロフィール情報や運動情報に基づいて再生楽曲リストを自動生成する場合においても、また、図30〜図38を用いて説明した目標運動量を考慮して再生楽曲リストを自動生成する場合においても、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモード、複合モードの他、これらの各モードを組み合わせた運動モードやその他の種々の新たな運動モードを用いるようにすることも可能である。   Further, even when the reproduction music list is automatically generated based on the personal profile information and exercise information described with reference to FIGS. 22 to 29, the target exercise amount described with reference to FIGS. 30 to 38 is also taken into consideration. Even when automatically generating a playback song list, it is possible to use a hill mode, a constant mode, a random mode, a combined mode, an exercise mode combining these modes, and various other new exercise modes. It is.

このように、この第2の実施の形態の音響再生装置においては、自動生成される再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストなど、複数の再生楽曲リストを用いることができるようにされているので、使用者が運動を開始する直前において、再生する複数の音楽データを指示する操作を行うひつようを無くすことができる。   As described above, in the sound reproduction device according to the second embodiment, a plurality of reproduction music lists such as an automatically generated reproduction music list and a pre-registered reproduction music list can be used. Therefore, it is possible to eliminate the need to perform an operation of instructing a plurality of music data to be reproduced immediately before the user starts exercise.

そして、使用者は、自分が行おうとする運動に対して適した再生楽曲リストを選択することにより、一連の音楽データを再生し、これによって使用者が行う運動を誘導することができるので、使用者は目的とする運動を無理なく、確実に行うことができるようにされる。   Then, the user can play a series of music data by selecting a reproduction music list suitable for the exercise he / she wants to perform, thereby inducing the exercise performed by the user. The person will be able to perform the intended exercise without difficulty.

また、使用しようとした再生楽曲リストの一部の音楽データが、運動に不向きなものであったり、あるいは、使用者の好みでなかったりする場合には、再生楽曲リストの修正を行って、使用者の用途や好みに応じた音楽データの再生を行うことが可能な再生楽曲リストに作り変え、これを利用することもできる。   Also, if the music data of a part of the playback music list you are trying to use is unsuitable for exercise or is not the user's preference, modify the playback music list and use it It is also possible to change to a reproduction music list that can reproduce music data according to the user's usage and preference, and use this.

また、第1の実施の形態の音響再生装置と同様に、使用者が行った運動量情報を使用者に提示することができるので、運動を継続しておこなうことの動機付けを提供することができ、ある程度の時間継続して行う必要のある運動を無理なく継続させることができ、しかも楽しく運動を行うようにすることができる。また、再生履歴情報、個人プロフィール情報、運動量情報を、使用者個人専用として用いられる音響再生装置側で管理することができるので、使用者の個人情報を安全性高く管理することも可能である。   Moreover, since the amount of exercise information performed by the user can be presented to the user similarly to the sound reproduction device of the first embodiment, it is possible to provide motivation to continue exercise. The exercise that needs to be continued for a certain period of time can be continued without difficulty, and the exercise can be performed happily. In addition, since the playback history information, personal profile information, and exercise amount information can be managed on the side of the sound playback device used exclusively for the user, the user's personal information can be managed with high safety.

また、この第2の実施の形態の音響再生装置もまた、記憶装置部53を備えているため、上述もしたように、この記憶装置部53に個人プロフィール情報、運動量情報、再生楽曲情報等を保存しておき、これを後で取り出して、種々の解析を行うようにすることもできる。   In addition, since the sound reproduction device of the second embodiment also includes the storage device unit 53, as described above, personal profile information, exercise amount information, reproduction music information, and the like are stored in the storage device unit 53. It can be stored and later retrieved for various analyses.

また、目標とする消費エネルギーなどの情報を入力することにより、どのくらいの運動が必要であるかが、再生する音楽データの消費カロリーを基準として、再生する音楽データとその再生回数とによって示すことができるようにされる。この示された音楽データについて、示された通りに再生し、再生することにより得られる音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行うことにより、再生対象の音楽データの全てが示された回数分再生された場合には、使用者は目標とした消費カロリー分の運動が終了していることになる。すなわち、使用者は再生される音楽に合わせて運動することにより、無理なく、目標量の運動を行うことができるようにされる。   Also, by inputting information such as target energy consumption, how much exercise is required can be indicated by the music data to be played and the number of times it is played, based on the calorie consumption of the music data to be played. Be made possible. By playing the indicated music data as shown and performing exercises such as walking and jogging according to the music obtained by playing, all the music data to be played is shown for the number of times indicated. When it is reproduced, the user has finished the exercise for the target calorie consumption. That is, the user can exercise the target amount without difficulty by exercising in accordance with the music to be reproduced.

なお、図22、図30のフローチャートを用いて説明した処理を実行するプログラムを作成し、これを種々の音響再生装置に搭載することによって、この発明の音響再生装置を比較的に簡単に実現することができる。   Note that, by creating a program for executing the processing described with reference to the flowcharts of FIGS. 22 and 30, and mounting the program on various sound reproduction devices, the sound reproduction device of the present invention can be realized relatively easily. be able to.

また、上述した第2の実施の形態においては、制御部10と表示回路33及び表示34とが協働することにより、提示手段を実現し、また、キー操作部41と制御部10とが協働することにより、選択入力受付手段、修正入力受付手段を実現し、主に制御部10が修正手段としての機能を実現するようにしている。   In the second embodiment described above, the display unit 33 is realized by the cooperation of the control unit 10, the display circuit 33, and the display 34, and the key operation unit 41 and the control unit 10 cooperate. By operating, selection input reception means and correction input reception means are realized, and the control unit 10 mainly realizes a function as correction means.

また、この第2の実施の形態においても、運動量情報や目標運動量情報は、消費カロリーの他、運動時間、運動強度、運動距離、脂肪燃焼量などであってももちろんよい。例えば、目標運動量情報として、運動時間を用いる場合、運動を継続したい時間(運動時間)を目標運動量情報として入力することにより、その入力された時間情報分の再生時間を有するように、音声データを選択することができる。脂肪燃焼量を目標運動量情報とした場合にも、入力された脂肪燃焼量を実現できるように、再生すべき音声データを選択し、決定することができるようにされる。   Also in the second embodiment, the exercise amount information and the target exercise amount information may of course be exercise time, exercise intensity, exercise distance, fat combustion amount, etc. in addition to calories consumed. For example, when exercise time is used as the target exercise amount information, by inputting the time (exercise time) for which the exercise is desired to be performed as the target exercise amount information, the audio data is set to have a reproduction time corresponding to the input time information. You can choose. Even when the fat combustion amount is set as the target exercise amount information, the audio data to be reproduced can be selected and determined so that the input fat combustion amount can be realized.

また、再生すべき音楽データを選択して決定する場合、再生すべき音楽データの種類(ジャンル)、テンポ、組み合わせ、繰り返しの回数などを自動的に決定することも可能である。例えば、音楽データの特性情報にジャンルを示す情報を付加しておくことにより、目標運動量に応じて適したジャンルの音楽データを選択することが可能である。テンポ、組み合わせ、繰り返しの回数などについても、目標運動量に基づいて、自動的に決定することも可能である。   When music data to be reproduced is selected and determined, the type (genre), tempo, combination, number of repetitions, etc. of the music data to be reproduced can be automatically determined. For example, by adding information indicating the genre to the characteristic information of the music data, it is possible to select music data of a genre suitable for the target exercise amount. The tempo, combination, number of repetitions, and the like can also be automatically determined based on the target exercise amount.

また、図23、図31に示した再生楽曲情報において、例えば、行う運動ごとの消費エネルギーなどの運動の強度に関する情報を持つことにより、行う運動毎に詳細な処理が可能となる。行う運動としては、ウォーキング、ジョギング、ランニング、縄跳びなどの種目の別や、運動の速度などに応じて、運動強度を定めておくことが可能である。   In addition, in the reproduced music information shown in FIGS. 23 and 31, for example, by having information on the intensity of exercise such as energy consumption for each exercise to be performed, detailed processing can be performed for each exercise to be performed. As the exercise to be performed, it is possible to determine the exercise intensity according to the type of events such as walking, jogging, running, jumping rope, and the speed of the exercise.

また、上述もしたように、再生可能な楽曲データは、例えば、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disc(登録商標))、カードメモリーなどの記録媒体に記録された状態で提供を受け、これを音楽情報記憶装置部21に装填し、読み出して再生することが可能である。また、通信I/F61や送受信回路62などを通じて、通信によりネットワーク上のサーバーや無線LAN経由で取得し、音楽情報記録装置部21の記録媒体に記録して再生するようにすることも可能である。また、外部端子51に接続される外部機器からの音楽データを直接に再生するようにしたり、一度、音楽情報記録装置部21の記録媒体に記録して再生したりするようにすることも可能である。   Also, as described above, reproducible music data is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc), an MD (Mini Disc (registered trademark)), a card memory, etc. Can be loaded into the music information storage unit 21, read out and reproduced. Also, it is possible to obtain via a communication server / wireless LAN by communication through the communication I / F 61, the transmission / reception circuit 62, etc., and record and reproduce it on the recording medium of the music information recording device unit 21. . It is also possible to directly reproduce music data from an external device connected to the external terminal 51, or to record and reproduce the music data once on the recording medium of the music information recording device unit 21. is there.

また、上述もしたように、再生可能な音楽データの再生時間、テンポ、運動強度に応じた消費カロリーなどの音楽データに対する特性情報は、音楽データと共に記録媒体に記録されて提供されたり、あるいは、音楽データと共に、または、音楽データとは別に、インターネットなどの広域ネットワークや無線LAN経由で、あるいは、外部端子51に接続された外部機器から提供を受けたりすることができる。また、音楽データとこれに対応する特性情報とは、例えば、音楽データの識別情報(識別ID)によって対応付けられていれば、別々に取得することが可能である。   Also, as described above, the characteristic information for the music data such as the playback time, tempo, and calorie consumption corresponding to the music data that can be played back is provided on the recording medium together with the music data, or provided. Along with the music data or separately from the music data, it can be provided via a wide area network such as the Internet, a wireless LAN, or from an external device connected to the external terminal 51. Further, if the music data and the characteristic information corresponding to the music data are associated with each other by the identification information (identification ID) of the music data, for example, they can be acquired separately.

なお、上述した第2の実施の形態の音響再生装置は、携帯用の音楽再生機器であるものとして説明したが、具体的には、ハードディスクプレーヤ、MD(登録商標)プレーヤ、携帯電話などの種々に適用可能である。また、この発明は携帯用の機器として実現することに適したものであるが、小型化が可能である点にかんがみ、例えば、種々のフィットネスマシンに搭載するなどして、据え置き型の形態で利用できるようにすることも可能である。   The sound reproducing device according to the second embodiment described above has been described as a portable music reproducing device, but specifically, various devices such as a hard disk player, an MD (registered trademark) player, and a mobile phone may be used. It is applicable to. In addition, the present invention is suitable for being implemented as a portable device, but in view of the fact that it can be miniaturized, for example, it can be used in a stationary form by being mounted on various fitness machines. It is also possible to make it possible.

[第3の実施の形態]
この発明は、例えば、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュなどといった運動を行う使用者を支援するものであり、運動を行う使用者によって携帯される携帯型の音響再生装置に適用して好適なものである。しかし、携帯型の音響再生装置といっても、種々の大きさのものがあり、また、キー操作部の構成も様々に考えられる。
[Third Embodiment]
The present invention supports a user who performs exercise such as walking, jogging, running, and dash, and is suitable for application to a portable sound reproducing device carried by a user who performs exercise. is there. However, even portable sound reproducing devices have various sizes, and various configurations of the key operation unit are conceivable.

そこで、この第3の実施の形態においては、この発明が適用される携帯型の音響再生装置の外観、さらにはキー操作部の構成や情報の提示態様などといった、使用者からの情報を受け付け部分や使用者に対して情報を提示する部分などのいわゆるユーザインターフェースに関する部分の構成をより明確にする。   Therefore, in the third embodiment, the portion for receiving information from the user, such as the appearance of the portable sound reproducing device to which the present invention is applied, the configuration of the key operation unit, the information presentation mode, etc. And the configuration of a portion related to a so-called user interface such as a portion for presenting information to a user.

なお、この第3の実施の形態の音響再生装置もまた、第1、第2の実施の形態の音響再生装置と同様に、携帯型のものであり、その内部構成は、図1を用いて説明した第1の実施の形態の音響再生装置と同様に構成されるものである。このため、この第3の実施の形態においても、音響再生装置の内部構成は図1の構成を有するものとし、記録媒体としては、ハードディスクまたは半導体メモリーを用いるものとして、図1をも参照しながら説明することとする。   Note that the sound reproducing device of the third embodiment is also portable, like the sound reproducing devices of the first and second embodiments, and the internal configuration thereof is shown in FIG. The configuration is the same as that of the sound reproducing device of the first embodiment described. Therefore, also in the third embodiment, the internal structure of the sound reproducing device is assumed to have the structure shown in FIG. 1, and a hard disk or a semiconductor memory is used as the recording medium, with reference to FIG. I will explain.

[音響再生装置の外観について]
図39は、この第3の実施の形態の音響再生装置が取り得る代表的な外観の例を説明するための図である。この第3の実施の形態の音響再生装置が取り得る外観の大きさは、使用者の胸ポケットに入る程度以下の大きさであり、使用者の手のひらに納まる程度以下の大きさとなる。
[Appearance of sound playback device]
FIG. 39 is a diagram for explaining an example of a typical appearance that can be taken by the sound reproducing device according to the third embodiment. The size of the external appearance that the sound reproducing apparatus of the third embodiment can take is not more than a size that fits in the chest pocket of the user, and is not more than a size that fits in the palm of the user.

したがって、この第3の実施の形態の音響再生装置の大きさは、大きくても図39A、Bに示すように、使用者の胸ポケットに入る程度の大きさとなり、小さい場合には、図39Cに示すように、板状に形成されたチューイングガムを複数枚重ねた程度、あるいは、それよりやや大きい程度の大きさとなる。もちろん、技術の進歩により、更なる小型化や薄型化、軽量化の可能性もある。   Therefore, the size of the sound reproducing device according to the third embodiment is large enough to fit into the user's chest pocket as shown in FIGS. 39A and 39B. As shown in Fig. 2, the size is such that a plurality of chewing gums formed in a plate shape are stacked or slightly larger. Of course, there is a possibility of further miniaturization, thinning, and weight reduction due to technological progress.

そして、図39A、Bのそれぞれは、使用者の胸ポケットに入る程度の大きさに構成した場合のこの第3の実施の形態の音響再生装置の外観を示しており、図39Aに示すように音響再生装置の長手方向を使用者に対して上下方向として使用する縦型のものと、図39Bに示すように音響再生装置の長手方向を使用者に対して左右方向として使用する横型のものとが考えられる。   Each of FIGS. 39A and 39B shows the external appearance of the sound reproducing device of the third embodiment when configured to be large enough to fit into a user's breast pocket, as shown in FIG. 39A. A vertical type that uses the longitudinal direction of the sound reproduction device as the vertical direction for the user, and a horizontal type that uses the longitudinal direction of the sound reproduction device as the horizontal direction for the user as shown in FIG. 39B. Can be considered.

そして、図39A、Bに示すように、使用者と対向することとなる音響再生装置の面(前面)には、LCDなどの表示部の表示画面とキー操作部が設けられる。図39Aに示すように、縦型の音響再生装置の場合には、表示画面34Gの下側部分にキー操作部41が設けられる。もちろん、表示画面34Gとキー操作部41との位置関係を図39Aの場合とは逆にすることもできる。また、縦型の音響再生装置の場合には、表示画面34Gを音響再生装置の前面の中央部分に配置し、その上側部分と下側部分との2つの部分にキー操作部41を分けて設けるようにすることも可能である。   As shown in FIGS. 39A and 39B, a display screen of a display unit such as an LCD and a key operation unit are provided on the surface (front surface) of the sound reproduction device that faces the user. As shown in FIG. 39A, in the case of a vertical sound reproducing device, a key operation unit 41 is provided in the lower portion of the display screen 34G. Of course, the positional relationship between the display screen 34G and the key operation unit 41 can be reversed from that in FIG. 39A. In the case of a vertical sound reproducing device, the display screen 34G is arranged at the center of the front surface of the sound reproducing device, and the key operation unit 41 is provided separately in two parts, the upper part and the lower part. It is also possible to do so.

また、図39Bに示すように、横型の音響再生装置の場合には、表示画面34Gの横側部分にキー操作部41が設けられる。もちろん、表示画面34Gとキー操作部41との位置を逆にすることも可能である。すなわち、表示画面34Gとキー操作部41とのうち、いずれかを右側に配置すれば、他方は左側に配置することになる。また、横型の音響再生装置の場合においても、表示画面34Gを音響再生装置の前面の中央部分に配置し、その右側部分と左側部分との2つの部分にキー操作部41を分けて設けるようにすることも可能である。   As shown in FIG. 39B, in the case of a horizontal sound reproducing device, a key operation unit 41 is provided on the horizontal portion of the display screen 34G. Of course, the positions of the display screen 34G and the key operation unit 41 can be reversed. That is, if one of the display screen 34G and the key operation unit 41 is arranged on the right side, the other is arranged on the left side. Also in the case of a horizontal sound reproducing device, the display screen 34G is arranged at the center of the front surface of the sound reproducing device, and the key operation unit 41 is provided separately in two parts, the right part and the left part. It is also possible to do.

また、キー操作部41としては、図39Aに示すように、押下操作が可能ないわゆる「ボタンキー」のみで構成したり、図39Bに示すように、ダイヤル部41Dを有し、ダイヤル部41D上を指などでなぞる操作と、ダイヤル部41D上の所定の位置の押下操作とが可能なダイヤルとで構成したりすることが可能である。なお、ダイヤル部41Dは、ダイヤル部41D自体を機械的に回動操作が可能なものとすることも可能である。   Further, as shown in FIG. 39A, the key operation unit 41 is configured by only a so-called “button key” that can be pressed, or has a dial unit 41D as shown in FIG. 39B. Can be configured with a dial that can be operated with a finger or the like and a pressing operation at a predetermined position on the dial portion 41D. Note that the dial part 41D can be configured such that the dial part 41D itself can be mechanically rotated.

また、図39Cのように極めて小型に構成した場合には、図39A、Bのように音響再生装置の前面にキー操作部41を設けることができないので、図39Cに示すように、音響再生装置の側面部分に回動操作が可能なダイヤルをキー操作部41として設けるようにすれば良い。   In addition, in the case of an extremely small configuration as shown in FIG. 39C, the key operation unit 41 cannot be provided on the front surface of the sound reproduction device as shown in FIGS. 39A and 39B. Therefore, as shown in FIG. A dial capable of rotating operation may be provided as the key operation unit 41 on the side surface portion of the first side.

また、キー操作部41としては、回動操作と押下操作とが可能ないわゆるジョグダイヤルやいわゆるジョイスティックなどと呼ばれる操作レバーなどを用いるようにしてもよい。また、音響再生装置が図39A、Bに示したように、表示部の表示画面34Gが比較的に大きな表示領域を有するものである場合には、その表示画面34Gにタッチパネルを貼付し、表示画面34Gに表示される情報とタッチパネルとによってキー操作部41を構成するようにしてもよい。   As the key operation unit 41, a so-called jog dial that can be rotated and pressed, an operation lever called a so-called joystick, or the like may be used. Further, as shown in FIGS. 39A and 39B, when the display screen 34G of the display unit has a relatively large display area as shown in FIGS. 39A and 39B, a touch panel is pasted on the display screen 34G, and the display screen is displayed. The key operation unit 41 may be configured by information displayed on the 34G and the touch panel.

そして、図39を用いて説明した種々のキー操作部を設けることにより、使用者の名前などの文字や各種の数字、記号などの入力や、カーソルの移動、項目の選択など種々の情報の入力が可能となる。例えば、文字入力の場合には、各ボタンキーに文字を割り当てておいておくことにより、少ない数のボタンキーによって文字入力を行うことが可能である。また、ダイヤルキーを用いる場合には、ダイヤル部をなぞる操作やダイヤル部を回動操作することにより、文字の選択を可能にし、所定のボタンキーの押下操作、あるいは、ダイヤル部の押下操作を決定操作とすることにより、文字の入力が可能となる。   Then, by providing the various key operation units described with reference to FIG. 39, input of various information such as input of characters such as a user name, various numbers and symbols, movement of the cursor, selection of items, etc. Is possible. For example, in the case of character input, it is possible to perform character input with a small number of button keys by assigning a character to each button key. When dial keys are used, the user can select characters by tracing the dial part or rotating the dial part to determine whether to press a predetermined button key or press the dial part. Characters can be input by operating.

なお、図39に示したものは、外観や操作部の構成例を示したものである。したがって、音響再生装置は図39に示したものの他にも種々の大きさや形状のものが考えられる。また、キー操作部についても、図39に示したものに限るものではない。例えば、図39A、39Bに示した例の場合には、さらに側面部分にダイヤルやジョグダイヤル、あるいは、ボタンキー等を設けることもできる。すなわち、キー操作部としては、ボタンキー、ダイヤル、ジョグダイヤル、タッチパネル、ジョイスティック、スライド式の操作スイッチなどの種々の操作部を組み合わせて構成することができる。   In addition, what was shown in FIG. 39 shows the external appearance and the structural example of the operation part. Therefore, the sound reproducing apparatus may have various sizes and shapes in addition to the one shown in FIG. Also, the key operation unit is not limited to that shown in FIG. For example, in the case of the example shown in FIGS. 39A and 39B, a dial, a jog dial, a button key, or the like can be further provided on the side surface portion. That is, the key operation unit can be configured by combining various operation units such as button keys, dials, jog dials, touch panels, joysticks, and slide-type operation switches.

[音響再生装置の動作について]
次に、この第3の実施の形態の音響再生装置の動作について、図40、図41のフローチャートを参照しながら説明する。なお、必要において、図42〜図60をも用いて、この第3の実施の形態の音響再生装置の動作について説明するが、図42〜図60の入力画面や確認画面の詳細については、図40、図41を用いたこの第3の実施の形態の音響再生装置の動作の説明の後に別途詳細に説明する。
[Operation of the sound playback device]
Next, the operation of the sound reproduction apparatus according to the third embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. It should be noted that the operation of the sound reproducing device of the third embodiment will be described with reference to FIGS. 42 to 60 as well, but details of the input screen and the confirmation screen of FIGS. 40 and FIG. 41, the operation of the sound reproducing apparatus according to the third embodiment will be described in detail later.

なお、この第3の実施の形態の音響再生装置もまた、その構成は、図1を用いて説明した第1の実施の形態の音響再生装置と同様に構成されるものである。このため、この第3の実施の形態においても、音響再生装置は図1の構成を有するものとして、図1をも参照して説明することとする。   The configuration of the sound reproducing device of the third embodiment is the same as that of the sound reproducing device of the first embodiment described with reference to FIG. For this reason, also in the third embodiment, the sound reproducing apparatus will be described with reference to FIG. 1, assuming that it has the configuration of FIG.

また、この第3の実施の形態の音響再生装置は、第2の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、個人プロフィール情報等を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音声データを再生するモードと、目標運動量を用いて自動生成した再生楽曲リストや予め登録された再生楽曲リストを用いて音楽データを再生するモードとを備えたものである。   In addition, the sound reproduction apparatus according to the third embodiment is similar to the sound reproduction apparatus according to the second embodiment in that a reproduction music list automatically generated using personal profile information or the like or a reproduction registered in advance is used. This mode includes a mode for reproducing audio data using a music list and a mode for reproducing music data using a reproduction music list automatically generated using a target exercise amount or a reproduction music list registered in advance.

図40、図41は、この第3の実施の形態の音響再生装置を使用して運動をした際に、運動量を再生楽曲データから求める場合の制御フローを示したものである。この図40、図41に示す処理もまた、主に制御部10において実行されるものである。   FIG. 40 and FIG. 41 show the control flow when the amount of exercise is obtained from the reproduced music data when exercising using the sound reproducing apparatus of the third embodiment. The processes shown in FIGS. 40 and 41 are also mainly executed by the control unit 10.

この第3の実施の形態の音響再生装置においても、制御部10は、まず、図42に示す入力画面等を通じて、キー操作部41を通じて入力される運動量を算出するために必要な使用者の体重、身長(歩幅)などの個人プロフィール情報のキー入力を受け付けて、これをRAM13などに記憶保持する(ステップS601)。   Also in the sound reproduction device according to the third embodiment, the control unit 10 first determines the weight of the user necessary for calculating the amount of exercise input through the key operation unit 41 through the input screen shown in FIG. The key input of personal profile information such as height (step length) is accepted and stored in the RAM 13 or the like (step S601).

次に、音響再生装置の制御部10は、図43に示す入力画面等を通じて、再生楽曲リストの利用モード、すなわち、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを生成するモードか、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードかの選択入力を受け付ける(ステップS602)。そして、音響再生装置の制御部10は、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードが選択されたか否かを判断する(ステップS603)。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device uses the input screen shown in FIG. 43 or the like to use a reproduction music list use mode, that is, a mode for generating a reproduction music list according to personal profile information or the like according to the target exercise amount. Then, the selection input of the mode for generating the reproduction music list is accepted (step S602). Then, the control unit 10 of the sound reproduction device determines whether or not a mode for generating a reproduction music list is selected according to the target exercise amount (step S603).

ステップS603の判断処理において、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードは選択されていないと判断したときには、制御部10は、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを生成するモードが選択されたと判断し、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定する(ステップS604)。また、ステップS603の判断処理において、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードが選択されたと判断したときには、制御部10は、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定する(ステップS605)。   When it is determined in step S603 that the mode for generating the reproduction music list according to the target exercise amount is not selected, the control unit 10 selects the mode for generating the reproduction music list according to the personal profile information or the like. It is determined that it has been performed, and it is determined to use a mode for generating a reproduction music list according to personal profile information or the like (step S604). Also, in the determination process of step S603, when it is determined that the mode for generating the reproduction music list according to the target exercise amount is selected, the control unit 10 uses the mode for generating the reproduction music list according to the target exercise amount. Determine (step S605).

そして、制御部10は、ステップS604またはステップS605において決定した再生楽曲リストの利用モードに応じて、使用者からの運動情報の入力を受け付ける(ステップS606)。このステップS606における処理を具体的に説明すると、ステップS604において、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定した場合には、制御部10は、図44に示す入力画面等を通じて、使用者が行おうとする運動の種類(種別)等の情報のキー入力を受け付け、これをRAM13などに記憶保持する処理をステップS606において行う。   And the control part 10 receives the input of the exercise information from a user according to the utilization mode of the reproduction | regeneration music list determined in step S604 or step S605 (step S606). The processing in step S606 will be specifically described. In step S604, when it is determined to use the mode for generating the reproduction music list according to the personal profile information or the like, the control unit 10 performs the input shown in FIG. In step S606, a key input of information such as the type of exercise to be performed by the user is received through the screen or the like, and this is stored in the RAM 13 or the like.

また、ステップSステップS605において、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定した場合には、制御部10は、図45に示す入力画面等を通じて、目標運動量等の情報のキー入力を受け付け、これをRAM13などに記憶保持する処理をステップS606において行う。なお、この場合、必要に応じて、使用者が行おうとする運動モードや運動の種類などの情報の入力を受け付けるようにすることも可能である。   In step S605, when it is determined to use the mode for generating the reproduction music list according to the target exercise amount, the control unit 10 transmits the information such as the target exercise amount through the input screen shown in FIG. In step S606, a key input is received and stored in the RAM 13 or the like. In this case, it is also possible to accept input of information such as the exercise mode and type of exercise that the user wants to perform as necessary.

この後、制御部10は、ステップS604またはステップS605において決定した再生楽曲リストの利用モードに応じて、再生可能な音楽データの一覧リスト(再生楽曲情報)を取得する(ステップS607)。ステップS604において、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定した場合には、ステップS607においては、図48に示すように、再生可能な音楽データのタイトルや、長さ(再生時間)、曲テンポといった音楽データの特性情報が取得され、一覧表にまとめられる。   Thereafter, the control unit 10 acquires a list of reproducible music data (reproduced music information) according to the reproduction music list use mode determined in step S604 or step S605 (step S607). If it is determined in step S604 to use a mode for generating a playback music list according to personal profile information or the like, in step S607, as shown in FIG. The characteristic information of the music data such as the length (reproduction time) and the music tempo is acquired and summarized in a list.

また、ステップSステップS605において、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定した場合には、ステップS607においては、図49に示すように、再生可能な音楽データのタイトルや、長さ(再生時間)、曲テンポ、消費エネルギーといった音楽データの特性情報が取得され、一覧表にまとめられる。   Also, in step S605, when it is determined to use a mode for generating a playback music list according to the target exercise amount, in step S607, as shown in FIG. Music data characteristic information such as length (playback time), song tempo, and energy consumption is acquired and compiled into a list.

なお、図48や図49に示した再生楽曲情報は、一覧表示するなどして、使用者に提供し、この第3の実施の形態の音響再生装置において再生可能な音楽データとしてはどのようなものがあるかを使用者に通知するようにすることも可能である。   The reproduction music information shown in FIG. 48 and FIG. 49 is provided to the user by displaying a list or the like, and what kind of music data can be reproduced in the sound reproduction apparatus of the third embodiment. It is also possible to notify the user whether there is something.

また、再生楽曲情報の取得は、上述した第1、第2の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、メディアに書かれている情報から取得したり、ネットワーク上のデータベースから取得したり、また、外部端子51に接続される外部機器から取得したりするなどのことができるようにされる。   Also, the playback music information is acquired from information written on the media or from a database on the network, as in the case of the sound playback devices of the first and second embodiments described above. Also, it can be obtained from an external device connected to the external terminal 51.

次に音響再生装置の制御部10は、自動生成したり、予め登録されたりした利用可能な複数の再生楽曲リストを表示部34の表示画面34Gに表示して使用者に提示する(ステップS608)。このステップS608における処理を具体的に説明すると、例えば、ステップS604において、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定した場合には、制御部10は、制御部10は、表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに、図50に示すように、自動生成されや再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)提示したり、あるいは、図51に示すように、予め登録された再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)を提示したりする。   Next, the control unit 10 of the sound reproducing device displays a plurality of usable reproduction music lists that are automatically generated or registered in advance on the display screen 34G of the display unit 34 and presents them to the user (step S608). . The processing in step S608 will be described in detail. For example, if it is determined in step S604 that a mode for generating a reproduction music list according to personal profile information or the like is used, the control unit 10 Is displayed on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33 as shown in FIG. 50, or is automatically generated or presented as a reproduction music list (shown as a play list in the figure), or as shown in FIG. In addition, a pre-registered reproduction music list (shown as a play list in the figure) is presented.

また、ステップS604において、目標運動量に応じて再生楽曲リストを生成するモードを用いることを決定した場合には、図57に示すように、自動生成された再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)を提示したり、あるいは、図58に示すように、予め登録された再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)を提示したりする。   If it is determined in step S604 that a mode for generating a reproduction music list according to the target exercise amount is used, an automatically generated reproduction music list (shown as a playlist in the figure) is shown in FIG. .) Or a pre-registered reproduction music list (shown as a play list in the figure) is presented as shown in FIG.

この後、制御部10は、利用する再生楽曲リスト(プレイリスト)の選択や、図56、図59に示すように、選択した再生楽曲リストの修正を受け付けたりする(ステップS609)。そして、音響再生装置の制御部10は、用いる再生楽曲リスト(プレイリスト)の選択や修正が終了したか否かを判断し(ステップS610)、終了していないと判断したときには、ステップS609からの処理を繰り返す。   Thereafter, the control unit 10 accepts selection of a reproduction music list (play list) to be used or correction of the selected reproduction music list as shown in FIGS. 56 and 59 (step S609). Then, the control unit 10 of the sound reproducing device determines whether or not the selection or correction of the reproduction music list (play list) to be used has been completed (step S610). Repeat the process.

また、ステップS610の判断処理において、再生楽曲リストの選択や修正が終了したと判断したときには、制御部10は、図41に示す処理に進み、まず、ステップS610において選択されたり修正されたりした再生楽曲リスト(プレイリスト)を、実際に用いる再生楽曲リストとして決定し(ステップS611)、その決定した再生楽曲リストに従って音楽データの再生を開始する(ステップS612)。これに応じて、すなわち、再生される音声データに応じて使用者も運動を開始することになる。   If it is determined in step S610 that the selection or correction of the reproduction music list has been completed, the control unit 10 proceeds to the process shown in FIG. 41, and first, the reproduction selected or corrected in step S610. A music list (play list) is determined as a reproduction music list to be actually used (step S611), and reproduction of music data is started according to the determined reproduction music list (step S612). In response to this, that is, according to the audio data to be reproduced, the user also starts exercising.

そして、制御部10は、自機の処理状態を監視し、音楽再生中か否かを判断する(ステップS613)。ステップS613の判断処理において、音楽の再生中であると判断したときには、再生中の音楽データのタイトル、再生時間、テンポなどの情報(再生楽曲情報)を再生履歴情報として、記録装置部53の記録媒体に格納するようにし(ステップS614)、ステップS613からの処理を繰り返す。   Then, the control unit 10 monitors the processing state of the own device and determines whether or not music is being played back (step S613). If it is determined in step S613 that the music is being played back, the recording device 53 records information such as the title, playback time, and tempo of the music data being played back (playback music information) as playback history information. The data is stored in the medium (step S614), and the processing from step S613 is repeated.

ステップS613の判断処理において、制御部10が、音楽データの再生が終了したと判断したときには、制御部10は、運動情報解析回路23を制御し、ステップS614において記憶装置部53の記録媒体に記録した再生履歴情報と、ステップS601、ステップS606の処理において取得し、RAM13に一時記憶した使用者の体重、身長、年齢、性別などからなる個人プロフィール情報や運動情報に基づいて、使用者が行った運動の運動量を算出する(ステップS615)。なお、このステップS615においては、第1の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、図6〜図14を用いて説明したようにして、使用者が行った運動の運動量を算出する。   In the determination process of step S613, when the control unit 10 determines that the reproduction of the music data has been completed, the control unit 10 controls the exercise information analysis circuit 23 and records it on the recording medium of the storage device unit 53 in step S614. Based on the playback history information and the personal profile information and exercise information obtained in the processing of step S601 and step S606 and temporarily stored in the RAM 13, such as the weight, height, age, and sex of the user. The amount of exercise is calculated (step S615). In step S615, the amount of exercise performed by the user is calculated as described with reference to FIGS. 6 to 14 as in the case of the sound reproducing device of the first embodiment.

そして、制御部10は、表示回路33を制御し、ステップS615で求めた使用者の運動量を示す情報等を表示部34の表示画面に表示して(ステップS616)、この図40、図41に示す処理を終了する。このステップS616においては、例えば、第1の実施の形態において説明した図16、図20に示すような態様で使用者に対して当該使用者が行った運動の運動量が通知される。   Then, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display information indicating the user's exercise amount obtained in step S615 on the display screen of the display unit 34 (step S616). The processing shown in FIG. In this step S616, for example, the amount of exercise performed by the user is notified to the user in the manner shown in FIGS. 16 and 20 described in the first embodiment.

[入力画面等の具体例について]
次に、図40、図41を用いて説明した処理において用いられる入力画面等の具他例について詳細に説明する。
[Specific examples of input screens]
Next, other examples such as an input screen used in the processing described with reference to FIGS. 40 and 41 will be described in detail.

[個人プロフィール情報の入力画面]
図42は、図40に示したステップS601において用いられる個人プロフィール情報の入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。図40に示した処理が実行されると、制御部10は、ステップS601において、表示回路33を制御し、図42Aに示す個人プロフィール情報の入力画面を表示部34の表示画面34Gに表示し、キー操作部41を通じての情報入力を受け付ける。
[Personal profile information input screen]
FIG. 42 is a diagram for explaining an example of the personal profile information input screen and confirmation screen used in step S601 shown in FIG. When the process shown in FIG. 40 is executed, the control unit 10 controls the display circuit 33 in step S601 to display the personal profile information input screen shown in FIG. 42A on the display screen 34G of the display unit 34. An information input through the key operation unit 41 is accepted.

図42Aに示した個人プロフィール情報の入力画面は、使用者の名前、性別、年齢、身長、体重の各入力欄を備え、これらの各入力欄に対して、キー操作部41を通じて情報の入力を行うようにすることができる。そして、名前、性別、年齢、身長、体重のそれぞれを入力し終えると、制御部10は、表示回路33を制御し、図42Bに示すように、受け付けた情報をも含めた確認画面を表示し、入力情報が間違っていないか否かの確認入力を受け付ける「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、確認入力を求める。   The personal profile information input screen shown in FIG. 42A includes input fields for a user's name, gender, age, height, and weight, and inputs information to each of these input fields through the key operation unit 41. Can be done. When the name, sex, age, height, and weight are all entered, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display a confirmation screen including the received information as shown in FIG. 42B. A “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input as to whether or not the input information is correct are displayed on the lower side of the display screen 34G to request confirmation input.

なお、図42Bに示す確認画面の場合には、入力された情報に加えて、肥満度を測定する指数であって、体重÷身長の2乗で求められる体容積指数(BMI:Body Mass Index)や肥満度などの値も制御部10において求め、表示するようにしている。   In the case of the confirmation screen shown in FIG. 42B, in addition to the input information, it is an index for measuring the degree of obesity and is a body volume index (BMI: Body Mass Index) obtained by weight / height squared. Values such as the degree of obesity and the like are also obtained by the control unit 10 and displayed.

そして、図42Bに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、入力された情報が個人プロフィール情報として、音響再生装置に取得され、RAM13などの予め決められたメモリーに一時記憶される。また、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図42Aに示した入力画面を再度表示し、入力情報の変更や修正を受け付けることができるようにされる。   In the confirmation screen shown in FIG. 42B, when the “Yes” icon is selected, the input information is acquired as personal profile information by the sound reproduction device and temporarily stored in a predetermined memory such as the RAM 13. Remembered. Further, when the “No” icon is selected, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display the input screen shown in FIG. 42A again so that the input information can be changed or modified. To be.

[再生楽曲リストの利用モードの入力画面]
図43は、図40に示したステップS602において用いられる再生楽曲リストの利用モードの入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。図40に示したステップS602においては、制御部10は、図43Aに示すように、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードを選択するための「プロフィール等から」という表示と、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードを選択するための「目標運動量から」という表示とがなされ、キー操作部41を通じてカーソルを移動させ、いずれか一方にカーソルを位置付けて所定の確定操作を行うことによって、いずれか一方のモードを用いるモードとして選択することができるようにしている。
[Playlist list usage mode input screen]
FIG. 43 is a diagram for explaining an example of the input screen and the confirmation screen of the playback music list use mode used in step S602 shown in FIG. In step S602 shown in FIG. 40, as shown in FIG. 43A, the control unit 10 displays “from profile or the like” for selecting a mode for automatically generating a reproduction music list according to personal profile information or the like. , “From the target exercise amount” is displayed to select a mode for automatically generating a reproduction music list according to the target exercise amount, the cursor is moved through the key operation unit 41, and the cursor is positioned at one of the predetermined movement amounts. By performing the confirmation operation, it is possible to select any one of the modes as a mode.

そして、「プロフィール等から」という表示と「目標運動量から」という表示とのうちの一方を選択すると、図43Bに示すように、確認画面に遷移し、「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、選択したモードで間違いないか否かの確認入力を求める。   Then, when one of the display “from profile etc.” and the display “from target exercise amount” is selected, as shown in FIG. 43B, a confirmation screen is displayed, and “Yes” icon and “No” icon are displayed. It is displayed on the lower side of the screen 34G, and a confirmation input asking whether there is no mistake in the selected mode is requested.

そして、図43Bに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、選択された再生楽曲リストの利用モードが決定される。また、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図43Aに示した入力画面を再度表示し、再生楽曲リストの利用モードの選択を行うことができるようにしている。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 43B, the use mode of the selected reproduction music list is determined. When the “No” icon is selected, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display the input screen shown in FIG. 43A again and to select the playback music list usage mode. I can do it.

[運動情報の入力画面]
図44、図45は、図40に示したステップS606において用いられる運動情報の入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。そして、図44が、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合の運動情報の入力画面であり、図45が、再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合の運動情報の入力画面である。
[Exercise information input screen]
44 and 45 are diagrams for explaining examples of the exercise information input screen and the confirmation screen used in step S606 shown in FIG. FIG. 44 is an exercise information input screen when a mode for automatically generating a playback song list according to personal profile information or the like is selected as a playback song list usage mode, and FIG. 45 is a playback song list. This is an exercise information input screen when a mode for automatically generating a reproduction music list according to a target exercise amount is selected as the use mode.

まず、図44に示した、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合の運動情報の入力画面について説明する。この場合、図40に示したステップS606においては、図44Aに示す運動情報の入力画面が表示部34の表示画面34Gに表示される。そして、図44Aに示す運動情報の入力画面は、行う運動の種類、運動モード、平均速度、運動時間ついての各入力欄が設けられたものである。   First, the exercise information input screen in the case where the mode for automatically generating a reproduction music list according to personal profile information or the like is selected as the use mode of the reproduction music list shown in FIG. 44 will be described. In this case, in step S606 shown in FIG. 40, the exercise information input screen shown in FIG. 44A is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. The exercise information input screen shown in FIG. 44A is provided with input fields for the type of exercise to be performed, the exercise mode, the average speed, and the exercise time.

ここで行う運動の種類は、上述もしたように、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュ、ブラブラ歩きなどのこれから行おうとする運動の種類を示すものである。運動モードは、上述もしたように、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモード、複合モード、あるいは、これらの各モードを組み合わせたモードなど予め利用することができるようにされた運動のモードを示すものである。   As described above, the type of exercise performed here indicates the type of exercise to be performed, such as walking, jogging, running, dashing, and walking. As described above, the exercise mode indicates an exercise mode that can be used in advance, such as a hill mode, a constant mode, a random mode, a combined mode, or a combination of these modes. .

また、平均速度は、これから行おうとする運動におけるおおよその移動速度を示すものであり、例えば、ウォーキングの場合には、時速4km(4km/h)程度、ジョギングの場合は、時速10km(10km/h)、ランニングの場合には、時速20km(20km/h)程度のように入力することができる。また、時間は、目的とする運動を継続して行おうとする時間であり、ジョギングななどの運動を30分行いたい場合には、30分と入力することになる。   The average speed indicates an approximate moving speed in the exercise to be performed. For example, the walking speed is about 4 km / h (4 km / h), and the jogging speed is 10 km / h (10 km / h). In the case of running, it can be input at a speed of about 20 km / h (20 km / h). Also, the time is a time for which the intended exercise is to be continued, and if the exercise such as jogging is to be performed for 30 minutes, it is input as 30 minutes.

そして、図44Aに示した入力画面において各入力項目を入力し終えると、制御部10の制御に応じて、図44Bに示す確認画面に遷移し、「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、入力内容が間違いないか否かの確認入力を求める。   44A, when input of each input item is completed on the input screen shown in FIG. 44A, the screen is changed to a confirmation screen shown in FIG. 44B under the control of the control unit 10, and a “Yes” icon and a “No” icon are displayed on the display screen. 34G is displayed on the lower side, and a confirmation input as to whether or not the input content is correct is requested.

そして、図44Bに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、入力された情報は例えばRAM13に記憶保持される。また、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図44Aに示した入力画面を再度表示し、運動情報の入力や修正を行うことができるようにしている。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 44B, the input information is stored and held in, for example, the RAM 13. When the “No” icon is selected, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display the input screen shown in FIG. 44A again so that exercise information can be input or corrected. I have to.

次に、図45に示した、再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合の運動情報の入力画面について説明する。この場合、図40に示したステップS606においては、図45Aに示す運動情報の入力画面が表示部34の表示画面34Gに表示される。そして、図45Aに示す運動情報の入力画面は、行う運動の種類、運動モード、平均速度、目標運動量についての各入力欄が設けられたものである。   Next, the exercise information input screen when the mode for automatically generating the reproduction music list according to the target exercise amount is selected as the reproduction music list use mode shown in FIG. 45 will be described. In this case, in step S606 shown in FIG. 40, the exercise information input screen shown in FIG. 45A is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. The exercise information input screen shown in FIG. 45A is provided with input fields for the type of exercise to be performed, the exercise mode, the average speed, and the target exercise amount.

ここで、運動の種類、運動モード、平均速度は、図44を用いて説明したものと同様のものであるが、図45Aにおいては、目標運動量の入力欄が設けられている。ここで、目標運動量情報は、第1、第2の実施の形態の音響再生装置の場合と同様に、運動を行うことによって消費しようとするエネルギー量(kcal(キロカロリー))を入力することができるようにしている。   Here, the type of exercise, the exercise mode, and the average speed are the same as those described with reference to FIG. 44, but in FIG. 45A, a target exercise amount input field is provided. Here, as for the target exercise amount information, the amount of energy (kcal (kicalorie)) to be consumed by exercising can be input as in the case of the sound reproducing devices of the first and second embodiments. I am doing so.

そして、図45Aに示した入力画面において各入力項目を入力し終えると、制御部10の制御に応じて、図45Bに示す確認画面に遷移し、「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、入力内容が間違いないか否かの確認入力を求める。   45A, when input of each input item is completed on the input screen shown in FIG. 45A, the screen changes to a confirmation screen shown in FIG. 45B according to the control of the control unit 10, and a “Yes” icon and a “No” icon are displayed on the display screen. 34G is displayed on the lower side, and a confirmation input as to whether or not the input content is correct is requested.

そして、図45Bに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、入力された情報は例えばRAM13に記憶保持される。また、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図445に示した入力画面を再度表示し、運動情報の入力や修正を行うことができるようにしている。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 45B, the input information is stored and held in, for example, the RAM 13. When the “No” icon is selected, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display the input screen shown in FIG. 445 again so that exercise information can be input or corrected. I have to.

なお、図44A、図45Aにおいて、各入力項目の入力は、その項目の入力欄にカーソルを位置付けることにより、プルアップメニューやプルダウンメニューを開き、そのメニュー内の情報を選択することにより入力することができるようにされる。もちろん、入力欄に対して、直接情報を入力するようにしてもよい。   In FIG. 44A and FIG. 45A, each input item is input by opening the pull-up menu or pull-down menu by positioning the cursor in the input field of the item and selecting information in the menu. Will be able to. Of course, you may make it input information directly into an input column.

この他、例えば、運動の種類の入力欄にカーソルが位置付けられた場合に、図46に示すような運動の種類の選択画面を表示し、この選択画面を通じて目的とする運動の種類の選択を受け付けたり、また、運動モードの入力欄にカーソルを位置付けると、図47に示すような運動モードの選択画面を表示し、この選択画面を通じて運動モードの選択を受け付けたりすることもできる。図46や図47のような、所定の情報に専用の選択画面を用いることにより、操作が分かりやすく簡単にすることができ、操作性の向上に繋がる。   In addition, for example, when the cursor is positioned in the exercise type input field, an exercise type selection screen as shown in FIG. 46 is displayed, and selection of the desired exercise type is accepted through this selection screen. If the cursor is positioned in the exercise mode input field, an exercise mode selection screen as shown in FIG. 47 is displayed, and the exercise mode selection can be accepted through this selection screen. By using a dedicated selection screen for predetermined information as shown in FIGS. 46 and 47, the operation can be easily understood and simplified, which leads to improved operability.

[再生楽曲情報の表示]
図48、図49は、上述もしたが、図40に示したステップS607において、制御部10によって取得される再生楽曲情報の例を示す図である。そして、図48が、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合に取得される再生楽曲情報の例であり、図49が、再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合に取得される再生楽曲情報の例である。
[Display playback music information]
FIG. 48 and FIG. 49 are diagrams showing examples of reproduction music information acquired by the control unit 10 in step S607 shown in FIG. 40 as described above. 48 is an example of the reproduction music information acquired when the mode for automatically generating the reproduction music list according to the personal profile information or the like is selected as the use mode of the reproduction music list, and FIG. It is an example of the reproduction | regeneration music information acquired when the mode which produces | generates a reproduction | regeneration music list automatically according to target exercise amount is selected as a use mode of a reproduction | regeneration music list.

図48、図49を比較すると分かるように、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合においては、目標運動量を消費カロリーによって把握するようにしているので、各音楽データ毎に、その音楽データの再生音声に合わせて運動を行った場合の消費カロリーを示す情報が付加された構成となっている。   As can be seen by comparing FIG. 48 and FIG. 49, when the mode for automatically generating the reproduction music list according to the target exercise amount is selected, the target exercise amount is grasped by the calorie consumption. Every time, information indicating calorie consumption when exercise is performed in accordance with the reproduced sound of the music data is added.

そして、図48、図49に示すように、利用可能な音楽データの一覧リストである再生楽曲情報を取得しておくことにより、上述もしたように、この再生楽曲情報から、例えば、各運動モードに応じた再生楽曲リストを自動生成するなどのことが比較的簡単にできるようにされる。   Then, as shown in FIGS. 48 and 49, by obtaining reproduced music information that is a list of available music data, as described above, from this reproduced music information, for example, each exercise mode For example, it is possible to relatively easily generate a reproduction music list corresponding to the music.

[再生楽曲リストの選択画面1]
図50は、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、図40に示したステップS608において提示される自動生成された再生楽曲リストの表示画面について説明するための図である。
[Playback song list selection screen 1]
FIG. 50 shows the automatically generated playback presented in step S608 shown in FIG. 40 when the mode for automatically generating the playback music list according to the personal profile information or the like is selected as the use mode of the playback music list. It is a figure for demonstrating the display screen of a music list.

再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合、図40に示したステップS608においては、制御部10は、まず、図50Aに示す再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)の選択のための入力画面を、表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示する。図50Aに示すように、再生楽曲リストの選択のための入力画面においては、自動生成された再生可能な再生楽曲リストの個数を示すと共に、何番目の再生楽曲リストを表示するようにするかの選択入力欄が設けられ、キー操作部41を通じて選択入力が受け付けられる。   When a mode for automatically generating a playback music list according to personal profile information or the like is selected as the playback music list usage mode, in step S608 shown in FIG. 40, the control unit 10 firstly displays the mode shown in FIG. 50A. An input screen for selecting a reproduction music list (shown as a play list in the figure) is displayed on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33. As shown in FIG. 50A, on the input screen for selecting a playback music list, the number of playback music lists that can be played automatically is shown and the number of the playback music list to be displayed is displayed. A selection input field is provided, and a selection input is accepted through the key operation unit 41.

図50Aに示した入力画面において、表示する再生楽曲リストの選択入力を受け付けると、制御部10は、表示回路33を通じて、表示部34の表示画面を、図50Bに示す確認画面に遷移させる。図50Bに示すように、確認画面においては、前段の入力画面(図50A)を通じて選択された再生楽曲リストの番号を示すと共に、確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、選択した再生楽曲リストの番号が間違いないか否かの確認入力を求める。   When the selection input of the reproduction music list to be displayed is received on the input screen illustrated in FIG. 50A, the control unit 10 causes the display screen of the display unit 34 to transition to the confirmation screen illustrated in FIG. 50B through the display circuit 33. As shown in FIG. 50B, on the confirmation screen, the number of the reproduction music list selected through the previous input screen (FIG. 50A) is displayed, and “Yes” icon and “No” icon for accepting confirmation input are displayed. It is displayed on the lower side of the screen 34G, and a confirmation input asking whether or not the number of the selected reproduction music list is correct is requested.

そして、図50Bに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、選択された再生楽曲リストを形成するための情報が、例えば、記録装置部53から読み出され、これが表示回路33に供給され、図50Cに示すように、表示部34の表示画面34Gに選択された再生楽曲リストが表示される。この表示された再生楽曲リストを使用者が確認し、この再生楽曲リストを用いる場合には、確認キーを押下操作するなどの所定の操作を行うことにより、表示された再生楽曲リストを用いることを決定することができるようにされる。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 50B, information for forming the selected reproduction music list is read from, for example, the recording device unit 53 and displayed. As shown in FIG. 50C, the selected reproduction music list is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. When the user confirms the displayed reproduction music list and uses this reproduction music list, it is necessary to use the displayed reproduction music list by performing a predetermined operation such as pressing a confirmation key. To be able to decide.

また、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図50Aに示した入力画面を再度表示し、再生楽曲リストの再度の選択を行うことができるようにされる。   If the “No” icon is selected, the control unit 10 can control the display circuit 33 to display the input screen shown in FIG. 50A again and to select the reproduction music list again. To be done.

[再生楽曲リストの選択画面2]
図51は、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、図40に示したステップS608において提示されるプリセットされた再生楽曲リストの表示画面について説明するための図である。
[Playback song list selection screen 2]
FIG. 51 shows the preset playback music presented in step S608 shown in FIG. 40 when the mode for automatically generating the playback music list according to the personal profile information or the like is selected as the use mode of the playback music list. It is a figure for demonstrating the display screen of a list.

再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、既にプリセットされた再生楽曲リストが存在する場合には、図40に示したステップS608においては、まず、図51Aに示すプリセットされた再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)を使用するか否かの確認画面が表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示される。   When a mode for automatically generating a playback music list according to personal profile information or the like is selected as a playback music list usage mode, if there is a preset playback music list, the steps shown in FIG. In S608, first, a confirmation screen as to whether or not to use the preset playback music list (shown as a playlist in the figure) shown in FIG. 51A is displayed on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33. The

図51Aにおいては、プリセットされた再生楽曲リストを利用するか否かの確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンが表示画面34Gの下側に表示され、キー操作部41を通じて、プリセットされた再生楽曲リストを利用するか否かの確認入力が受け付けられる。   In FIG. 51A, a “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input as to whether or not to use a preset playback music list are displayed on the lower side of the display screen 34G. Confirmation input as to whether or not to use the preset playback music list is accepted.

そして、図51Aに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、図51Bに示すようにプリセットされた再生楽曲リストを形成するための情報が、例えば、記録装置部53から読み出され、これが表示回路33に供給され、表示部34の表示画面34Gにプリセットされた再生楽曲リストが表示される。この表示された再生楽曲リストを使用者が確認し、この再生楽曲リストを用いる場合には、確認キーを押下操作するなどの所定の操作を行うことにより、表示された再生楽曲リストを用いることを決定することができるようにされる。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 51A, information for forming a preset playback music list as shown in FIG. 51B is received from the recording device unit 53, for example. This is read out and supplied to the display circuit 33, and a preset playback music list is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. When the user confirms the displayed reproduction music list and uses this reproduction music list, it is necessary to use the displayed reproduction music list by performing a predetermined operation such as pressing a confirmation key. To be able to decide.

また、図51Aに示した確認画面において、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図50Aに示した自動生成された再生楽曲リストの選択を行うための入力画面に遷移し、自動生成された再生楽曲リストを利用することができるようにされる。   When the “No” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 51A, the control unit 10 controls the display circuit 33 to select the automatically generated reproduction music list shown in FIG. 50A. The screen changes to an input screen for performing, and the automatically generated reproduction music list can be used.

なお、プリセットされた再生楽曲リストが複数存在する場合、例えば、第2の実施の形態において、図27に示したように、ウォーキング30分用の再生楽曲リストやジョギング30分用の再生楽曲リストなどのように、複数のプリセットされた再生楽曲リストが存在する場合には、図50を用いて説明したように、自動設定された複数の再生楽曲リストが存在する場合と同様に、プリセットされた再生楽曲リストの総数を通知して、どの再生楽曲リストを使用するかの選択入力を受け付け(図50A)、選択された再生楽曲リストの番号の確認入力を求め(図50B)、確認された場合に選択された、プリセットされた再生楽曲リストを表示して(図50C)、確定するようにすればよい。   If there are a plurality of preset playback music lists, for example, as shown in FIG. 27 in the second embodiment, a playback music list for 30 minutes walking, a playback music list for 30 minutes jogging, etc. As shown in FIG. 50, when there are a plurality of preset playback music lists, preset playback is performed in the same manner as when there are a plurality of automatically set playback music lists. When the total number of the music list is notified, selection input of which reproduction music list is used is accepted (FIG. 50A), confirmation input of the number of the selected reproduction music list is requested (FIG. 50B), and when it is confirmed The selected preset reproduction music list may be displayed (FIG. 50C) and confirmed.

[再生楽曲リストの表示例]
図52〜図54は、再生楽曲リストの表示例を説明するための図である。ここでは、自動生成された再生楽曲リストの表示例についてまとめて説明する。上述もしたように、この第3の実施の形態の音響再生装置においても、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモード、複合モードの4つの運動モードを用いることができる。そして、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合においては、上述した4つの運動モード毎に再生楽曲リストを自動生成することができるようにされる。
[Example of playback music list display]
52 to 54 are diagrams for explaining display examples of the reproduction music list. Here, display examples of the automatically generated reproduction music list will be described together. As described above, also in the sound reproduction apparatus of the third embodiment, the four motion modes of the hill mode, the constant mode, the random mode, and the composite mode can be used. When a mode for automatically generating a playback music list according to personal profile information or the like is selected as a playback music list usage mode, a playback music list can be automatically generated for each of the four exercise modes described above. Be made possible.

そして、図50を用いて説明したように、図40のステップS608においては、これら自動生成した4つの再生楽曲リストのそれぞれを使用者の選択に応じて、表示することができる。例えば、ヒルモードで生成された再生楽曲リストが選択された場合には、図50Cにも示し、また、図52にも示すように、運動モードの特徴を示す波形図形と、再生する音楽データのタイトル、長さ(再生時間)、曲テンポ、再生回数からなる再生楽曲リストの内容が表示される。なお、図52において、楽曲リストの内容は、図24Aに示した再生楽曲リスト1と同様の内容を表示している場合を示している。   As described with reference to FIG. 50, in step S608 of FIG. 40, each of the four automatically generated reproduction music lists can be displayed according to the user's selection. For example, when the reproduction music list generated in the hill mode is selected, as shown in FIG. 50C and as shown in FIG. 52, the waveform figure indicating the characteristics of the exercise mode and the title of the music data to be reproduced are displayed. The contents of the reproduction music list including the length (reproduction time), the music tempo, and the number of reproductions are displayed. In FIG. 52, the contents of the music list indicate a case where the same contents as the reproduced music list 1 shown in FIG. 24A are displayed.

また、コンスタントモードで生成された再生楽曲リストが選択された場合には、図53にも示すように、運動モードの特徴を示す波形図形と、再生楽曲リストの内容とが表示される。この場合、図53において、楽曲リストの内容は、図25Aに示した再生楽曲リスト1と同様の内容を表示している場合を示している。   Further, when the reproduction music list generated in the constant mode is selected, as shown in FIG. 53, the waveform graphic indicating the characteristics of the exercise mode and the content of the reproduction music list are displayed. In this case, in FIG. 53, the content of the music list shows a case where the same content as the reproduced music list 1 shown in FIG. 25A is displayed.

また、ランダムモードで生成された再生楽曲リストが選択された場合には、図54に示すように、運動モードの特徴を示す波形図形と、再生楽曲リストの内容が表示される。この場合、図54において、楽曲リストの内容は、図26Aに示した再生楽曲リスト1と同様の内容を表示している場合を示している。   Further, when the reproduction music list generated in the random mode is selected, as shown in FIG. 54, a waveform graphic indicating the characteristics of the exercise mode and the content of the reproduction music list are displayed. In this case, in FIG. 54, the content of the music list shows a case where the same content as the reproduced music list 1 shown in FIG. 26A is displayed.

また、複合モードで生成された再生楽曲リストが選択された場合には、図55にも示すように、運動モードの特徴を示す波形図形と、再生楽曲リストの内容が表示される。この場合、図54において、楽曲リストの内容は、曲Cを5回→曲Eを5回→曲Fを5回の順に音楽データを再生することを指示するものである。   Further, when the reproduction music list generated in the composite mode is selected, as shown in FIG. 55, the waveform figure indicating the characteristics of the exercise mode and the contents of the reproduction music list are displayed. In this case, in FIG. 54, the contents of the music list indicate that music data is reproduced in the order of music C 5 times → music E 5 times → music F 5 times.

[再生楽曲リストの修正画面1]
図56は、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、図40に示したステップS609において用いることが可能な、選択された再生楽曲リスト(プレイリスト)の修正を行う場合の表示画面について説明するための図である。
[Playback song list modification screen 1]
FIG. 56 shows a selection that can be used in step S609 shown in FIG. 40 when a mode for automatically generating a playback music list according to personal profile information or the like is selected as a playback music list usage mode. It is a figure for demonstrating the display screen in the case of correcting the reproduction | regeneration music list (play list).

再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合であって、図40に示したステップS608において、図50、図51を用いて説明したように、用いようとする再生楽曲リスト(プレイリスト)選択して決定すると、図56Aに示すように、当該選択した再生楽曲リストの修正を行うか否かの選択入力を受け付ける入力画面が表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示される。   This is a case where a mode for automatically generating a reproduction music list according to personal profile information or the like is selected as the use mode of the reproduction music list, and will be described with reference to FIGS. 50 and 51 in step S608 shown in FIG. As described above, when the reproduction music list (playlist) to be used is selected and determined, an input screen for accepting selection input as to whether or not to correct the selected reproduction music list is displayed as shown in FIG. 56A. It is displayed on the display screen 34G of the display unit 34 through the circuit 33.

図56Aに示す入力画面においては、選択した再生楽曲リストの修正を行うか否かの確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、これらを通じて選択した再生楽曲リストの修正を行うか否かの確認入力を受け付けることができるようにしている。   In the input screen shown in FIG. 56A, a “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input as to whether or not to correct the selected reproduction music list are displayed on the lower side of the display screen 34G, and through these. A confirmation input as to whether or not to correct the selected reproduction music list can be accepted.

そして、図56Aに示した入力画面において、「いいえ」アイコンが選択された場合には、修正を行うことなく、図40に示したステップS609の処理は終了するようにされる。また、図56Aに示した入力画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、選択された再生楽曲リストを形成するための情報が、例えば、記録装置部53から読み出され、これが表示回路33に供給され、図56Bに示すように、表示部34の表示画面34Gに選択された再生楽曲リストが表示される。そして、表示された再生楽曲リストに対する修正入力が受け付けられる。   If the “No” icon is selected on the input screen shown in FIG. 56A, the process of step S609 shown in FIG. 40 is terminated without any correction. When the “Yes” icon is selected on the input screen shown in FIG. 56A, information for forming the selected reproduction music list is read from, for example, the recording device unit 53 and displayed. As shown in FIG. 56B, the selected reproduction music list is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. Then, correction input for the displayed reproduction music list is accepted.

図56Bに示しように表示される選択された再生楽曲リストに対して、使用者は、キー操作部41を通じて修正入力を行う。例えば、再生楽曲リストの3行目の曲Gを曲Iに修正しようとする場合には、使用者はキー操作部41を通じてカーソルを表示された再生楽曲リストの3行目のタイトル欄に位置付け、曲Gを曲Iに修正する入力を行う。この場合、例えば、プルダウンメニューの形式で利用可能な楽曲の一覧リストを表示、そこから目的とする音楽データのタイトルを選択したり、あるいは、目的とする音楽データのタイトルを直接入力したりすることにより、再生する音楽データを変更するようにする。   The user makes a correction input through the key operation unit 41 to the selected reproduction music list displayed as shown in FIG. 56B. For example, when the song G in the third row of the playback song list is to be corrected to the song I, the user positions the cursor through the key operation unit 41 in the title column of the third row of the playback song list, An input for correcting the song G to the song I is performed. In this case, for example, a list of songs that can be used is displayed in a pull-down menu format, and the title of the target music data is selected from the list, or the title of the target music data is directly input. Thus, the music data to be reproduced is changed.

このように修正入力が行われると、制御部10は、表示回路33を制御して、図56Cに示すように、修正入力に応じて修正された再生楽曲リストを表示部34の表示画面34Gに表示する。図56Cにおいては、表示された再生楽曲リストの3行目が曲Gから曲Iに修正されている。この場合、タイトルが変更されると、長さ(再生時間)、曲テンポも変更後の音楽データに合致したものに自動的に修正される。   When the correction input is performed in this way, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display the reproduction music list corrected in accordance with the correction input on the display screen 34G of the display unit 34 as shown in FIG. 56C. indicate. In FIG. 56C, the third row of the displayed reproduction music list is corrected from music G to music I. In this case, when the title is changed, the length (reproduction time) and song tempo are automatically corrected to match the changed music data.

同様にして、再生楽曲リストの再生回数についても修正を行うことができる。また、必要に応じて、再生楽曲リストの目的とする行を削除したり、また、再生楽曲リストの目的とする位置に行を追加したりすることも可能である。例えば、表示された再生楽曲リストの目的とする行を削除する場合には、その目的とする行にカーソルを位置付け、例えば、削除キーを押下操作するなどの行削除のための所定の操作を行うことにより、目的とする行の削除を行うことができる。また、表示された再生楽曲リストの目的とする位置に行を追加する場合には、行を挿入したい場所の直前の行にカーソルを位置付け、例えば、追加キーを押下操作するなどの行追加のための所定の操作を行うことにより、カーソルが位置付けられた行の直後に新たな行が設けられ、タイトルや再生回数の入力ができるようにされる。   Similarly, the number of reproductions of the reproduction music list can be corrected. Further, if necessary, it is possible to delete a target line in the reproduction music list or add a line to a target position in the reproduction music list. For example, when deleting the target line of the displayed reproduction music list, the cursor is positioned on the target line, and a predetermined operation for deleting the line such as pressing the delete key is performed. This makes it possible to delete the target line. Also, when adding a line to the target position in the displayed playback music list, position the cursor on the line immediately before the place where you want to insert the line, for example, to add a line such as pressing the add key By performing this predetermined operation, a new line is provided immediately after the line where the cursor is positioned, and the title and the number of times of reproduction can be input.

そして、制御部10は、キー操作部41を通じて修正入力が完了したことの所定の操作入力を受け付けると、表示回路を制御し、図56Dに示す確認入力を受け付けるための確認画面を表示する。図56Dに示す確認画面においては、修正内容が正しいか否かの確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、これらを通じて行った修正が間違えないか否かの確認入力を受け付けることができるようにしている。   When the control unit 10 receives a predetermined operation input indicating that the correction input has been completed through the key operation unit 41, the control unit 10 controls the display circuit and displays a confirmation screen for receiving the confirmation input shown in FIG. 56D. In the confirmation screen shown in FIG. 56D, a “Yes” icon and a “No” icon are displayed on the lower side of the display screen 34G for accepting confirmation input as to whether or not the correction contents are correct, and the correction made through these is incorrect. Confirmation input of whether or not there is available.

そして、図56Dに示した入力画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、修正内容は正しいと判断し、図40に示したステップS609の処理は終了するようにされる。また、図56に示した入力画面において、「いいえ」アイコンが選択された場合には、修正された内容は正しくないので、例えば、図56Cの状態に戻り、再度の修正を行うことができるようにされる。   If the “Yes” icon is selected on the input screen shown in FIG. 56D, it is determined that the correction content is correct, and the processing in step S609 shown in FIG. 40 is terminated. In addition, when the “No” icon is selected on the input screen shown in FIG. 56, the corrected content is not correct. For example, the state returns to the state shown in FIG. 56C so that the correction can be performed again. To be.

[再生楽曲リストの選択画面3]
図57は、再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、図40に示したステップS608において提示される自動生成された再生楽曲リストの表示画面について説明するための図である。
[Playback song list selection screen 3]
FIG. 57 shows an automatically generated reproduction music list presented in step S608 shown in FIG. 40 when a mode for automatically generating a reproduction music list according to the target exercise amount is selected as the use mode of the reproduction music list. It is a figure for demonstrating the display screen of.

再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合、図40に示したステップS608においては、まず、図57Aに示す再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)の選択のための入力画面が表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示される。図57Aに示すように、再生楽曲リストの選択のための入力画面においては、自動生成された再生可能な再生楽曲リストの個数を示すと共に、何番目の再生楽曲リストを表示するようにするかの選択入力欄が設けられ、キー操作部41を通じて選択入力を受け付ける。   When the mode for automatically generating a reproduction music list according to the target exercise amount is selected as the use mode of the reproduction music list, in step S608 shown in FIG. 40, first, the reproduction music list shown in FIG. An input screen for selecting “playlist” is displayed on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33. As shown in FIG. 57A, on the input screen for selecting a playback music list, the number of playback music lists that can be played automatically is shown and the number of the playback music list to be displayed is displayed. A selection input field is provided, and a selection input is accepted through the key operation unit 41.

図57Aに示した入力画面において、表示する再生楽曲リストの選択入力を受け付けると、図57Bに示す確認画面に遷移する。図57Bに示すように、確認画面においては、前段の入力画面(図57A)を通じて選択された再生楽曲リストの番号を示すと共に、確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、選択した再生楽曲リストの番号が間違いないか否かの確認入力を求める。   When the selection input of the reproduction music list to be displayed is accepted on the input screen shown in FIG. 57A, the screen transitions to the confirmation screen shown in FIG. 57B. As shown in FIG. 57B, the confirmation screen displays the number of the reproduction music list selected through the preceding input screen (FIG. 57A) and displays a “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input. It is displayed on the lower side of the screen 34G, and a confirmation input asking whether or not the number of the selected reproduction music list is correct is requested.

そして、図57Bに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、選択された再生楽曲リストを形成するための情報が、例えば、記録装置部53から読み出され、これが表示回路33に供給され、図57Cに示すように、表示部34の表示画面34Gに選択された再生楽曲リストが表示される。この場合、図57Cにおいて、楽曲リストの内容は、図32Aに示した再生楽曲リスト1と同様の内容を表示している場合を示している。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 57B, information for forming the selected reproduction music list is read from, for example, the recording device unit 53 and displayed. As shown in FIG. 57C, the selected reproduction music list is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. In this case, in FIG. 57C, the content of the music list shows a case where the same content as the reproduced music list 1 shown in FIG. 32A is displayed.

この図57Cにおいて再生楽曲リストは、目標運動量が消費カロリーに換算して500kcalの場合であって、ヒルモードで運動を行うものとして自動生成されたものである、この他、例えば、第2の実施の形態において、図33〜図35に示したように自動生成される再生楽曲リストが存在し、そのそれぞれを選択して、図57Cに示すように表示することもできるようにされる。   In FIG. 57C, the reproduction music list is a case where the target exercise amount is 500 kcal in terms of calorie consumption, and is automatically generated as an exercise in the hill mode. In the form, there is a reproduction music list automatically generated as shown in FIGS. 33 to 35, each of which can be selected and displayed as shown in FIG. 57C.

また、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図57Aに示した入力画面を再度表示し、再生楽曲リストの選択を行うことができるようにされる。   When the “No” icon is selected, the control unit 10 controls the display circuit 33 so that the input screen shown in FIG. 57A is displayed again so that the reproduction music list can be selected. Is done.

[再生楽曲リストの選択画面4]
図58は、再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、図40に示したステップS608において提示されるプリセットされた再生楽曲リストの表示画面について説明するための図である。
[Playback song list selection screen 4]
FIG. 58 shows the preset playback music list presented in step S608 shown in FIG. 40 when the mode for automatically generating the playback music list according to the target exercise amount is selected as the use mode of the playback music list. It is a figure for demonstrating a display screen.

再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、既にプリセットされた再生楽曲リストが存在する場合には、図40に示したステップS608においては、まず、図58Aに示すプリセットされた再生楽曲リスト(図においてはプレイリストと記載。)を使用するか否かの確認画面が表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示される。   When a mode for automatically generating a playback music list according to the target exercise amount is selected as the playback music list usage mode, and there is a playback music list that is already preset, in step S608 shown in FIG. First, a confirmation screen as to whether or not to use the preset playback music list (shown as a playlist in the figure) shown in FIG. 58A is displayed on the display screen 34G of the display unit 34 through the display circuit 33.

図58Aにおいては、プリセットされた再生楽曲リストを利用するか否かの確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、プリセットされた再生楽曲リストを利用するか否かの確認入力が受け付けられる。   In FIG. 58A, a “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input as to whether or not to use a preset reproduction music list are displayed on the lower side of the display screen 34G, and the preset reproduction music list is displayed. Confirmation input of whether or not to use is accepted.

そして、図58Aに示した確認画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、図58Bに示すようにプリセットされた再生楽曲リストを形成するための情報が、例えば、記録装置部53から読み出され、これが表示回路33に供給され、表示部34の表示画面34Gにプリセットされた再生楽曲リストが表示される。この表示された再生楽曲リストを使用者が確認し、この再生楽曲リストを用いる場合には、確認キーを押下操作するなどの所定の操作を行うことにより、表示された再生楽曲リストを用いることを決定することができるようにされる。   When the “Yes” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 58A, information for forming a preset playback music list as shown in FIG. 58B is received from the recording device unit 53, for example. This is read out and supplied to the display circuit 33, and a preset playback music list is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. When the user confirms the displayed reproduction music list and uses this reproduction music list, it is necessary to use the displayed reproduction music list by performing a predetermined operation such as pressing a confirmation key. To be able to decide.

また、図58Aに示した確認画面において、「いいえ」アイコンが選択された場合には、制御部10は、表示回路33を制御し、図58Aに示した自動生成された再生楽曲リストの選択を行うための入力画面に遷移し、自動生成された再生楽曲リストを利用することができるようにされる。この場合、図58Bにおいて、楽曲リストの内容は、図36に示したプリセットされた再生楽曲リスト1と同様の内容を表示している場合を示している。   If the “No” icon is selected on the confirmation screen shown in FIG. 58A, the control unit 10 controls the display circuit 33 to select the automatically generated reproduction music list shown in FIG. 58A. The screen changes to an input screen for performing, and the automatically generated reproduction music list can be used. In this case, in FIG. 58B, the content of the music list shows a case where the same content as the preset reproduction music list 1 shown in FIG. 36 is displayed.

なお、プリセットされた再生楽曲リストが複数存在する場合、図57を用いて説明したように、自動設定された複数の再生楽曲リストが存在する場合と同様に、プリセットされた再生楽曲リストの総数を通知して、どの再生楽曲リストを使用するかの選択入力を受け付け(図57A)、選択された再生楽曲リストの番号の確認入力を求め(図57B)、確認された場合に選択された、プリセットされた再生楽曲リストを表示して(図57C)、確定するようにすればよい。   When there are a plurality of preset playback song lists, as described with reference to FIG. 57, the total number of preset playback song lists is calculated in the same manner as when there are a plurality of automatically set playback song lists. Notification is received, and selection input of which reproduction music list is used is accepted (FIG. 57A), confirmation input of the number of the selected reproduction music list is requested (FIG. 57B), and the preset selected when confirmed The reproduced music list thus displayed may be displayed (FIG. 57C) and confirmed.

[再生楽曲リストの修正画面2]
図59は、再生楽曲リストの利用モードとして、個人プロフィール情報等に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合において、図40に示したステップS609において用いることが可能な、選択された再生楽曲リスト(プレイリスト)の修正を行う場合の表示画面について説明するための図である。
[Playback song list modification screen 2]
FIG. 59 shows a selection that can be used in step S609 shown in FIG. 40 when a mode for automatically generating a reproduction music list according to personal profile information or the like is selected as a use mode of the reproduction music list. It is a figure for demonstrating the display screen in the case of correcting the reproduction | regeneration music list (play list).

再生楽曲リストの利用モードとして、目標運動量に応じて再生楽曲リストを自動生成するモードが選択された場合であって、図40に示したステップS608において、図57、図58を用いて説明したように、用いようとする再生楽曲リスト(プレイリスト)選択して決定すると、図59Aに示すように、当該選択した再生楽曲リストの修正を行うか否かの選択入力を受け付ける入力画面が表示回路33を通じて表示部34の表示画面34Gに表示される。   When the mode for automatically generating the reproduction music list according to the target exercise amount is selected as the reproduction music list use mode, as described with reference to FIGS. 57 and 58 in step S608 shown in FIG. When the playback music list (play list) to be used is selected and determined, an input screen for receiving a selection input as to whether or not to correct the selected playback music list is displayed on the display circuit 33, as shown in FIG. 59A. Is displayed on the display screen 34G of the display unit 34.

図59Aに示す入力画面においては、選択した再生楽曲リストの修正を行うか否かの確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、これらを通じて選択した再生楽曲リストの修正を行うか否かの確認入力を受け付けることができるようにしている。   In the input screen shown in FIG. 59A, a “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input as to whether or not to correct the selected reproduction music list are displayed on the lower side of the display screen 34G, and through these. A confirmation input as to whether or not to correct the selected reproduction music list can be accepted.

そして、図59Aに示した入力画面において、「いいえ」アイコンが選択された場合には、修正を行うことなく、図40に示したステップS609の処理は終了するようにされる。また、図59Aに示した入力画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、選択された再生楽曲リストを形成するための情報が、例えば、記録装置部53から読み出され、これが表示回路33に供給され、図59Bに示すように、表示部34の表示画面34Gに選択された再生楽曲リストが表示される。そして、表示された再生楽曲リストに対する修正入力が受け付けられる。   If the “No” icon is selected on the input screen shown in FIG. 59A, the process of step S609 shown in FIG. Further, when the “Yes” icon is selected on the input screen shown in FIG. 59A, information for forming the selected reproduction music list is read from the recording device unit 53, for example, and displayed. As shown in FIG. 59B, the selected playback music list is displayed on the display screen 34G of the display unit 34. Then, correction input for the displayed reproduction music list is accepted.

図59Bに示しように表示される選択された再生楽曲リストに対して、使用者は、キー操作部41を通じて修正入力を行う。例えば、再生楽曲リストの3行目の曲Bを曲Hに修正しようとする場合には、使用者はキー操作部41を通じてカーソルを表示された再生楽曲リストの3行目のタイトル欄に位置付け、曲Bを曲Hに修正する入力を行う。この場合、例えば、プルダウンメニューの形式で利用可能な楽曲の一覧リストを表示、そこから目的とする音楽データのタイトルを選択したり、あるいは、目的とする音楽データのタイトルを直接入力したりすることにより、再生する音楽データを変更するようにする。   The user makes a correction input through the key operation unit 41 to the selected reproduction music list displayed as shown in FIG. 59B. For example, when the song B on the third line in the reproduction song list is to be corrected to the song H, the user positions the cursor through the key operation unit 41 in the title column on the third line in the reproduction song list, An input for correcting the music B to the music H is performed. In this case, for example, a list of songs that can be used is displayed in a pull-down menu format, and the title of the target music data is selected from the list, or the title of the target music data is directly input. Thus, the music data to be reproduced is changed.

このように修正入力が行われると、制御部10は、表示回路33を制御して、図59Cに示すように、修正入力に応じて修正された再生楽曲リストを表示部34の表示画面34Gに表示する。図59Cにおいては、表示された再生楽曲リストの3行目が曲Bから曲Hに修正されている。この場合、タイトルが変更されると、長さ(再生時間)、曲テンポも変更後の音楽データに合致したものに自動的に修正される。   When the correction input is performed in this way, the control unit 10 controls the display circuit 33 to display the reproduction music list corrected in accordance with the correction input on the display screen 34G of the display unit 34 as shown in FIG. 59C. indicate. In FIG. 59C, the third row of the displayed reproduction music list is corrected from music B to music H. In this case, when the title is changed, the length (reproduction time) and song tempo are automatically corrected to match the changed music data.

同様にして、再生楽曲リストの再生回数についても修正を行うことができる。また、必要に応じて、再生楽曲リストの目的とする行を削除したり、また、再生楽曲リストの目的とする位置に行を追加したりすることができることは、図56を用いて説明した場合と同様である。   Similarly, the number of reproductions of the reproduction music list can be corrected. In addition, in the case described with reference to FIG. 56, it is possible to delete a target line in the reproduction music list and add a line to a target position in the reproduction music list as necessary. It is the same.

そして、制御部10は、キー操作部41を通じて修正入力が完了したことの所定の操作入力を受け付けると、表示回路を制御し、図59Dに示す確認入力を受け付けるための確認画面を表示する。図59Dに示す確認画面においては、修正内容が正しいか否かの確認入力を受け付けるための「はい」アイコン、「いいえ」アイコンを表示画面34Gの下側に表示し、これらを通じて行った修正が間違えないか否かの確認入力を受け付けることができるようにしている。   When the control unit 10 receives a predetermined operation input indicating that the correction input has been completed through the key operation unit 41, the control unit 10 controls the display circuit and displays a confirmation screen for receiving the confirmation input shown in FIG. 59D. In the confirmation screen shown in FIG. 59D, a “Yes” icon and a “No” icon for accepting confirmation input as to whether or not the correction contents are correct are displayed on the lower side of the display screen 34G, and the correction made through these is incorrect. Confirmation input of whether or not there is available.

そして、図59Dに示した入力画面において、「はい」アイコンが選択された場合には、修正内容は正しいと判断し、図40に示したステップS609の処理は終了するようにされる。また、図56Dに示した入力画面において、「いいえ」アイコンが選択された場合には、修正された内容は正しくないので、例えば、図59Cの状態に戻り、再度の修正を行うことができるようにされる。   If the “Yes” icon is selected on the input screen shown in FIG. 59D, it is determined that the correction content is correct, and the process of step S609 shown in FIG. 40 is terminated. In addition, when the “No” icon is selected on the input screen shown in FIG. 56D, the corrected content is not correct. For example, the state returns to the state shown in FIG. 59C so that the correction can be performed again. To be.

このように、この第3の実施の形態の音響再生装置においては、種々の入力画面を用いて、比較的に簡単に種々の情報や指示を音響再生装置に対して入力し、目的とする処理を行うようにすることができる。   As described above, in the sound reproduction device according to the third embodiment, various information and instructions are relatively easily input to the sound reproduction device using various input screens, and a target process is performed. Can be done.

また、この第3の実施の形態においては、音響再生装置は、種々の大きさのものとして実現でき、キー操作部の構成や情報の表示態様などのいわゆるユーザインターフェース部分についても様々な態様を取ることが可能であるが、情報を分かりやすく提示し、かつ、入力操作をできるだけ簡単なものとすることによって、使い勝手を向上させることができる。   Further, in the third embodiment, the sound reproducing device can be realized in various sizes, and various aspects are also taken for a so-called user interface portion such as a configuration of a key operation unit and an information display mode. However, usability can be improved by presenting information in an easy-to-understand manner and making the input operation as simple as possible.

また、この第3の実施の形態の音響再生装置の場合にも、第1、第2の実施の形態の音響再生装置と同様に、運動を継続しておこなうことの動機付けを提供し、ある程度の時間継続して行う必要のある運動を無理なく継続させることができ、しかも楽しく運動を行うようにすることができる。また、再生履歴情報、個人プロフィール情報、運動量情報を、使用者個人専用として用いられる音響再生装置側で管理することができるので、使用者の個人情報を安全性高く管理することも可能である。   Also, in the case of the sound reproducing device according to the third embodiment, similarly to the sound reproducing devices according to the first and second embodiments, it provides the motivation to continue the exercise, and to some extent It is possible to continue the exercise that needs to be continued for a long period of time, and to exercise happily. In addition, since the playback history information, personal profile information, and exercise amount information can be managed on the side of the sound playback device used exclusively for the user, the user's personal information can be managed with high safety.

また、この第3の実施の形態の音響再生装置もまた、記憶装置部53を備えているため、上述もしたように、この記憶装置部53に個人プロフィール情報、運動量情報、再生楽曲情報等を保存しておき、これを後で取り出して、種々の解析を行うようにすることもできる。   In addition, since the sound reproducing device of the third embodiment also includes the storage device unit 53, as described above, personal profile information, momentum information, reproduced music information, and the like are stored in the storage device unit 53. It can be stored and later retrieved for various analyses.

また、目標とする消費エネルギーなどの情報を入力することにより、どのくらいの運動が必要であるかが、再生する音楽データの消費カロリーを基準として、再生する音楽データとその再生回数とによって示すことができるようにされる。この示された音楽データについて、示された通りに再生し、再生することにより得られる音楽に合わせてウォーキングやジョギングなどの運動を行うことにより、再生対象の音楽データの全てが示された回数分再生された場合には、使用者は目標とした消費カロリー分の運動が終了していることになる。すなわち、使用者は再生される音楽に合わせて運動することにより、無理なく、目標量の運動を行うことができるようにされる。   Also, by inputting information such as target energy consumption, how much exercise is required can be indicated by the music data to be played and the number of times it is played, based on the calorie consumption of the music data to be played. Be made possible. By playing the indicated music data as shown and performing exercises such as walking and jogging according to the music obtained by playing, all the music data to be played is shown for the number of times indicated. When it is reproduced, the user has finished the exercise for the target calorie consumption. That is, the user can exercise the target amount without difficulty by exercising in accordance with the music to be reproduced.

なお、図40、図41のフローチャートを用いて説明した処理を実行するプログラムを作成し、これを種々の音響再生装置に搭載することによって、この発明の音響再生装置を比較的に簡単に実現することができる。   It should be noted that the program for executing the processing described with reference to the flowcharts of FIGS. 40 and 41 is created, and the program is mounted on various sound playback devices, thereby realizing the sound playback device of the present invention relatively easily. be able to.

また、この第3の実施の形態においても、運動量情報や目標運動量情報は、消費カロリーの他、運動時間、運動強度、運動距離、脂肪燃焼量などであってももちろんよい。例えば、目標運動量情報として、運動時間を用いる場合、運動を継続したい時間(運動時間)を目標運動量情報として入力することにより、その入力された時間情報分の再生時間を有するように、音声データを選択することができる。脂肪燃焼量を目標運動量情報とした場合にも、入力された脂肪燃焼量を実現できるように、再生すべき音声データを選択し、決定することができるようにされる。   Also in this third embodiment, the exercise amount information and the target exercise amount information may of course be exercise time, exercise intensity, exercise distance, fat burning amount, etc. in addition to calories burned. For example, when exercise time is used as the target exercise amount information, by inputting the time (exercise time) for which the exercise is desired to be performed as the target exercise amount information, the audio data is set to have a reproduction time corresponding to the input time information. You can choose. Even when the fat combustion amount is set as the target exercise amount information, the audio data to be reproduced can be selected and determined so that the input fat combustion amount can be realized.

また、再生すべき音楽データを選択して決定する場合、再生すべき音楽データの種類(ジャンル)、テンポ、組み合わせ、繰り返しの回数などを自動的に決定することも可能である。例えば、音楽データの特性情報にジャンルを示す情報を付加しておくことにより、目標運動量に応じて適したジャンルの音楽データを選択することが可能である。テンポ、組み合わせ、繰り返しの回数などについても、目標運動量に基づいて、自動的に決定することも可能である。   When music data to be reproduced is selected and determined, the type (genre), tempo, combination, number of repetitions, etc. of the music data to be reproduced can be automatically determined. For example, by adding information indicating the genre to the characteristic information of the music data, it is possible to select music data of a genre suitable for the target exercise amount. The tempo, combination, number of repetitions, and the like can also be automatically determined based on the target exercise amount.

また、図48、図49に示した再生楽曲情報において、例えば、行う運動ごとの消費エネルギーなどの運動の強度に関する情報を持つことにより、行う運動毎に詳細な処理が可能となる。行う運動としては、ウォーキング、ジョギング、ランニング、縄跳びなどの種目の別や、運動の速度などに応じて、運動強度を定めておくことが可能である。   In addition, in the reproduced music information shown in FIGS. 48 and 49, for example, by having information on the intensity of exercise such as energy consumption for each exercise to be performed, detailed processing can be performed for each exercise to be performed. As the exercise to be performed, it is possible to determine the exercise intensity according to the type of events such as walking, jogging, running, jumping rope, and the speed of the exercise.

また、上述もしたように、再生可能な楽曲データは、例えば、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disc(登録商標))、カードメモリーなどの記録媒体に記録された状態で提供を受け、これを音楽情報記憶装置部21に装填し、読み出して再生することが可能である。また、通信I/F61や送受信回路62などを通じて、通信によりネットワーク上のサーバーや無線LAN経由で取得し、音楽情報記録装置部21の記録媒体に記録して再生するようにすることも可能である。また、外部端子51に接続される外部機器からの音楽データを直接に再生するようにしたり、一度、音楽情報記録装置部21の記録媒体に記録して再生したりするようにすることも可能である。   Also, as described above, reproducible music data is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc), an MD (Mini Disc (registered trademark)), a card memory, etc. Can be loaded into the music information storage unit 21, read out and reproduced. Also, it is possible to obtain via a communication server / wireless LAN by communication through the communication I / F 61, the transmission / reception circuit 62, etc., and record and reproduce it on the recording medium of the music information recording device unit 21. . It is also possible to directly reproduce music data from an external device connected to the external terminal 51, or to record and reproduce the music data once on the recording medium of the music information recording device unit 21. is there.

また、上述もしたように、再生可能な音楽データの再生時間、テンポ、運動強度に応じた消費カロリーなどの音楽データに対する特性情報は、音楽データと共に記録媒体に記録されて提供されたり、あるいは、音楽データと共に、または、音楽データとは別に、インターネットなどの広域ネットワークや無線LAN経由で、あるいは、外部端子51に接続された外部機器から提供を受けたりすることができる。また、音楽データとこれに対応する特性情報とは、例えば、音楽データの識別情報(識別ID)によって対応付けられていれば、別々に取得することが可能である。   Also, as described above, the characteristic information for the music data such as the playback time, tempo, and calorie consumption corresponding to the music data that can be played back is provided on the recording medium together with the music data, or provided. Along with the music data or separately from the music data, it can be provided via a wide area network such as the Internet, a wireless LAN, or from an external device connected to the external terminal 51. Further, if the music data and the characteristic information corresponding to the music data are associated with each other by the identification information (identification ID) of the music data, for example, they can be acquired separately.

なお、上述した第3の実施の形態の音響再生装置は、携帯用の音楽再生機器であるものとして説明したが、具体的には、ハードディスクプレーヤ、MD(登録商標)プレーヤ、携帯電話などの種々に適用可能である。また、この発明は携帯用の機器として実現することに適したものであるが、小型化が可能である点にかんがみ、例えば、種々のフィットネスマシンに搭載するなどして、据え置き型の形態で利用できるようにすることも可能である。   The sound reproducing apparatus according to the third embodiment has been described as a portable music reproducing device. Specifically, various devices such as a hard disk player, an MD (registered trademark) player, and a cellular phone are used. It is applicable to. In addition, the present invention is suitable for being implemented as a portable device, but in view of the fact that it can be miniaturized, for example, it can be used in a stationary form by being mounted on various fitness machines. It is also possible to make it possible.

[運動モードの修正入力について]
上述した実施の形態においては、予め決められたパターンで負荷がかかる運動を行うようにするための運動モードとして、ヒルモード、コンスタントモード、ランダムモード、複合モードなどの運動モードを用いることができることについて説明した。これらの各運動モードについては、その負荷のパターン(運動パターン)は予め決められているが、これを修正することも可能できるようにされている。
[Exercise mode correction input]
In the embodiment described above, it is explained that an exercise mode such as a hill mode, a constant mode, a random mode, or a composite mode can be used as an exercise mode for performing an exercise with a load in a predetermined pattern. did. For each of these motion modes, the load pattern (motion pattern) is determined in advance, but this can be corrected.

図60、図61は、運動モードのパターン修正について説明するための図である。まず、ヒルモードの運動パターンを修正する場合を考える。この場合、ヒルモードのパターンを表示部34の表示画面34Gに表示する所定の操作を行うと、制御部10により表示回路33が制御され、図60Aに示すように、ヒルモードについての現在の運動パターン波形と、カーソルCSとが表示画面34Gに表示される。   60 and 61 are diagrams for explaining pattern correction in the exercise mode. First, consider the case of correcting the motion pattern in Hill mode. In this case, when a predetermined operation for displaying the hill mode pattern on the display screen 34G of the display unit 34 is performed, the control circuit 10 controls the display circuit 33, and as shown in FIG. 60A, the current motion pattern waveform for the hill mode And the cursor CS are displayed on the display screen 34G.

そして、負荷を大きくした場合には、図60Bに示すように、カーソルを運動パターン波形の頂点に位置付け、カーソルCSを上側に移動させることにより、ヒルモードについての運動パターン波形を変形し、全体的に負荷が大きくなるように修正することができる。また、負荷を大きくすると共に、ピーク位置を変更したい場合には、図60Cに示すように、カーソルを運動パターン波形の頂点に位置付け、カーソルCSを上側に移動させると共に、右側にも移動させることにより、ヒルモードについての運動パターン波形を変形し、全体的に負荷を大きくするとともに、ピーク位置を移動させるように修正することができる。   When the load is increased, as shown in FIG. 60B, the movement pattern waveform for the hill mode is deformed by positioning the cursor at the apex of the movement pattern waveform and moving the cursor CS upward. It can be corrected to increase the load. When it is desired to increase the load and change the peak position, as shown in FIG. 60C, the cursor is positioned at the apex of the motion pattern waveform, and the cursor CS is moved upward and also moved to the right. The motion pattern waveform for the hill mode can be modified to increase the overall load and move the peak position.

また、ランダムモードについてもヒルモードの場合と同様にして、負荷を大きくしたり、ピーク位置を移動したりすることができる。もちろん、ヒルモード、ランダムモードのいずれにおいても、負荷を小さくするように修正することもできる。   In the random mode, the load can be increased and the peak position can be moved in the same manner as in the hill mode. Of course, in both the hill mode and the random mode, correction can be made to reduce the load.

次に、複合モードの運動パターンを修正する場合を考える。この場合、複合モードのパターンを表示部34の表示画面34Gに表示する所定の操作を行うと、制御部10により表示回路33が制御され、図61Aに示すように、複合モードについての現在の運動パターン波形と、カーソルCSとが表示画面34Gに表示される。   Next, consider the case of correcting the motion pattern in the composite mode. In this case, when a predetermined operation for displaying the composite mode pattern on the display screen 34G of the display unit 34 is performed, the control circuit 10 controls the display circuit 33, and as shown in FIG. 61A, the current exercise for the composite mode is performed. The pattern waveform and the cursor CS are displayed on the display screen 34G.

そして、最初の軽い運動期間を長くしたい場合には、図61Bに示すように、カーソルを運動パターン波形の最初の軽い負荷の運動期間の終点部分に位置付け、カーソルCSを右側に移動させることにより、複合モードについての運動パターン波形を変形し、最初の軽い負荷の運動期間を長くすることができる。この場合、図61Bに示すように、最初の軽い負荷の運動期間を長くすることにより、次の重い負荷の運動期間を短くするようにすることもできるし、また、図61Cに示すように、最初の軽い負荷の運動期間に続く重い負荷の運動期間と、クールダウン期間とを長さを変えずにスライドさせるようにすることもできる。この場合、いずれの変形を行うかは、音響再生装置の製造者側で決めておいてもよいし、使用者が選択できるようにしておいてもよい。   If it is desired to lengthen the first light exercise period, as shown in FIG. 61B, the cursor is positioned at the end portion of the first light load exercise period of the movement pattern waveform, and the cursor CS is moved to the right side, The motion pattern waveform for the composite mode can be modified to lengthen the initial light load motion period. In this case, as shown in FIG. 61B, it is possible to shorten the exercise period of the next heavy load by lengthening the exercise period of the first light load, and as shown in FIG. 61C, It is also possible to slide the heavy exercise period following the initial light exercise period and the cool-down period without changing the length. In this case, which modification is to be performed may be determined by the manufacturer of the sound reproducing device, or may be selected by the user.

また、最初の軽い負荷の運動期間と、重い負荷の運動期間と、クールダウン期間とのいずれかにカーソルCSを位置付け、カーソルを上側に移動すればその期間の負荷を大きくし、下側に移動すればその期間の負荷を小さくすることも可能である。このような運動負荷の修正(調整)は、コンスタントモードの場合にも同様にして行うことが可能である。   In addition, if the cursor CS is positioned in either the first light load exercise period, the heavy load exercise period, or the cool-down period, moving the cursor upward increases the load during that period and moves it downward. Then, it is possible to reduce the load during that period. Such exercise load correction (adjustment) can be performed in the same manner in the constant mode.

また、上述した第1〜第3の実施の形態においては、使用者が行う運動は、ブラブラ歩き、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュなどの一連の歩行運動を行うものとして説明した。この場合、(1)ブラブラ歩き、(2)ウォーキング、(3)ジョギング、(4)ランニング、(5)ダッシュは、この(1)〜(5)の順番に運動速度(移動速度)が速くなり、運動を行う人にかかる負荷が大きくなることを意味している。しかし、これらの運動における運動速度(移動速度)には個人差があるために、一概に速度を数値化して規定することはできず、各運動の速度に応じた区間は、前後の異なる運動の速度に応じた区間と重なり合う場合もあるものである。   In the first to third embodiments described above, the exercise performed by the user has been described as performing a series of walking exercises such as walking, walking, jogging, running, and dashing. In this case, (1) walking, (2) walking, (3) jogging, (4) running, (5) dash, the movement speed (moving speed) increases in the order of (1) to (5). This means that the load on the person doing exercise increases. However, since there are individual differences in the movement speeds (movement speeds) in these movements, it is not possible to define the speeds by numerically specifying them. It may overlap with the section according to the speed.

また、(1)ブラブラ歩き、(2)ウォーキング、(3)ジョギング、(4)ランニング、(5)ダッシュという区別は、物理的に移動する場合だけでなく、室内において用いられるいわゆるルームランナーや自転車型トレーニングマシンなど用いて室内などにおいて運動を行う場合においても、その強度に応じて運動の種類を指定する場合に用いることも可能である。   The distinction between (1) walking, (2) walking, (3) jogging, (4) running, (5) dash is not only physically moving, but also so-called room runners and bicycles used indoors. Even when exercise is performed indoors using a type training machine or the like, it is also possible to specify the type of exercise according to the intensity.

例えば、自転車型トレーニングマシンを使って運動をする場合、ごくゆっくりとペダルをこぐ場合は(1)ブラブラ歩きとし、ウォーキング程度の負荷がかかるようにペダルをこぐ場合は(2)ウォーキングとし、適度な有酸素運動となるジョギング程度の負荷がかかるようにペダルをこぐ場合は(3)ジョギングとし、より大きく負荷をかけてペダルをこぐようにする場合を、(4)ランニング、あるいは、(5)ダッシュというように分類することにより、使用者が行う運動の種目が異なっても、その負荷や運動テンポにしたがって、(1)ブラブラ歩き、(2)ウォーキング、(3)ジョギング、(4)ランニング、(5)ダッシュという区分けで、使用者が行う運動を管理することができる。   For example, when exercising using a bicycle-type training machine, if you pedal the pedal very slowly, (1) walk around, and (2) walk around when you pedal the pedal so as to apply a load of walking. (3) When jogging the pedal so that a load of aerobic jogging is applied (3) When jogging, and when pedaling with a larger load, (4) Running or (5) Dash Even if the type of exercise performed by the user is different, according to the load and exercise tempo, (1) walking, (2) walking, (3) jogging, (4) running, 5) The exercise performed by the user can be managed by dividing the dash.

したがって、音響再生装置などのこの発明が適用される機器においては、運動の強度を(1)ブラブラ歩き、(2)ウォーキング、(3)ジョギング、(4)ランニング、(5)ダッシュという区分けで管理し、使用者が目的に応じた運動を無理なく、継続しておこなうことができるように、音楽などの音声データを再生して使用者に提供し、種々の運動を行う使用者の補助となることができる。   Therefore, in the apparatus to which the present invention is applied, such as a sound reproducing device, the intensity of exercise is managed by the following categories: (1) walking, (2) walking, (3) jogging, (4) running, and (5) dash. In order for the user to perform exercises according to the purpose without difficulty, audio data such as music is reproduced and provided to the user to assist the user in performing various exercises. be able to.

[その他]
また、第2の実施の形態の図22のフローチャートに示した処理、及び、第3の実施の形態の図40、図41に示した処理においては、運動の種類(種別)の入力をも行うようにしたが、これに限るものではない。METS値を用いた消費エネルギーの算出を行わない場合には、METS値は必要なないので、これを算出するために用いられる運動の種類を示す情報も必要ない。
[Others]
Further, in the processing shown in the flowchart of FIG. 22 of the second embodiment and the processing shown in FIGS. 40 and 41 of the third embodiment, the type of exercise is also input. However, it is not limited to this. When energy consumption is not calculated using the METS value, the METS value is not necessary, and therefore information indicating the type of exercise used for calculating this is not necessary.

また、上述した第1、第2、第3の実施の形態においては、運動の種類の入力を受け付けるようにしたが、これに限るものではない。例えば、音響再生装置などのこの発明が適用された装置において、使用者が行うべき運動を自動選択したり、予め設定しておくようにしたりすることももちろん可能である。   In the first, second, and third embodiments described above, the exercise type input is accepted. However, the present invention is not limited to this. For example, in an apparatus to which the present invention is applied, such as a sound reproducing apparatus, it is of course possible to automatically select an exercise to be performed by the user or to set it in advance.

また、上述した第2、第3の実施の形態の音響再生装置においても、第1の実施の形態の音響再生装置のように、再生楽曲情報から再生する楽曲を選択して再生楽曲リストを形成するモードを設けておくことにより、自動生成した再生楽曲リストや予め用意された再生楽曲リストから1つの再生楽曲リストを選択して利用するだけでなく、その場において、再生楽曲リストを新規に作成してこれを利用するようにすることもできる。また、このようにして新規に作成した再生楽曲リストを登録し、次回からは予め用意された再生楽曲リストの1つとして用いるようにすることもできる。   Also, in the sound reproduction apparatuses of the second and third embodiments described above, a reproduction music list is formed by selecting music to be reproduced from the reproduction music information as in the sound reproduction apparatus of the first embodiment. In addition to selecting and using one playback song list from the automatically generated playback song list or a playback song list prepared in advance, a new playback song list is created on the spot. You can also use this. It is also possible to register the newly created reproduction music list in this way and use it as one of the reproduction music lists prepared in advance from the next time.

また、上述した第2、第3の実施の形態の音響再生装置においても、第1の実施の形態において、図15を用いて説明したように、再生音声のテンポの変更を行うようにすることも可能である。   Further, in the sound reproduction apparatuses according to the second and third embodiments described above, the tempo of the reproduced sound is changed as described with reference to FIG. 15 in the first embodiment. Is also possible.

この発明による装置、方法の一実施の形態が適用された音響再生装置を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the sound reproduction apparatus with which one Embodiment of the apparatus by this invention and the method was applied. 図1に示した音響再生装置を使用して運動をした際に、再生した音楽データの特性情報に基づいて、運動量を求める場合の処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process in the case of calculating | requiring an amount of exercise | movement based on the characteristic information of the reproduced music data when exercising using the sound reproducing apparatus shown in FIG. 再生可能な音楽データの一覧リストの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the list of music data which can be reproduced | regenerated. 再生対象の音楽データの一覧表である再生楽曲リストの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the reproduction | regeneration music list which is a list of the music data of reproduction | regeneration object. 運動量情報の表示画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of exercise amount information. 歩行距離の算出について説明するための図である。It is a figure for demonstrating calculation of walking distance. 運動時の移動の平均速度の算出を説明するための図である。It is a figure for demonstrating calculation of the average speed of the movement at the time of exercise | movement. 1分間当たりの消費エネルギーを用いて消費エネルギーを求める場合について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where energy consumption is calculated | required using the energy consumption per minute. 運動ごとに定められる運動強度を示す値であるMETS値を用いて消費エネルギーを求める場合について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where energy consumption is calculated | required using the METS value which is a value which shows the exercise intensity defined for every exercise | movement. 脂肪燃焼量を求める場合について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where the amount of fat combustion is calculated | required. METS値について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a METS value. METS値について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a METS value. 消費カロリーを求める場合の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example in the case of calculating | requiring calorie consumption. 消費カロリーを求める場合の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example in the case of calculating | requiring calorie consumption. 予め設定するようにした運動量から再生する音楽データを生成して再生する処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process which produces | generates and reproduces | regenerates the music data reproduced | regenerated from the exercise amount set beforehand. 運動量情報の表示画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of exercise amount information. 予め設定した運動量から再生する音声データを選択し決定し再生する場合の処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process in the case of selecting, determining and reproducing | regenerating the audio | voice data reproduced | regenerated from the preset exercise amount. 再生可能な音楽データの一覧リストの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the list of music data which can be reproduced | regenerated. 再生対象の音楽データの一覧表である再生楽曲リストの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the reproduction | regeneration music list which is a list of the music data of reproduction | regeneration object. 運動量情報の表示画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of exercise amount information. 履歴情報の解析結果の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the analysis result of log | history information. 再生した音楽データの特性情報に基づいて、運動量を求める場合の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the other example of the process in the case of calculating | requiring exercise amount based on the characteristic information of the reproduced music data. 再生対象の音楽データの一覧表である再生楽曲リストの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the reproduction | regeneration music list which is a list of the music data of reproduction | regeneration object. 自動生成された再生楽曲リスト(ヒルモード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (Hill mode) produced | generated automatically. 自動生成された再生楽曲リスト(コンスタントモード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (constant mode) produced | generated automatically. 自動生成された再生楽曲リスト(ランダムモード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (random mode) produced | generated automatically. プリセットされた再生楽曲リストを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the preset reproduction | regeneration music list. 再生楽曲候補リストの一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a reproduction | regeneration music candidate list. 再生楽曲リストの内容の修正について説明するための図である。It is a figure for demonstrating correction of the content of a reproduction | regeneration music list. 予め設定した運動量から再生する音声データを選択し決定し再生する場合の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the other example of the process in the case of selecting, determining and reproducing | regenerating the audio | voice data reproduced | regenerated from the preset amount of exercise. 再生対象の音楽データの一覧表である再生楽曲リストの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the reproduction | regeneration music list which is a list of the music data of reproduction | regeneration object. 自動生成された再生楽曲リスト(ヒルモード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (Hill mode) produced | generated automatically. 自動生成された再生楽曲リスト(コンスタントモード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (constant mode) produced | generated automatically. 自動生成された再生楽曲リスト(ランダムモード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (random mode) produced | generated automatically. 自動生成された再生楽曲リスト(複合モード)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration music list (composite mode) produced | generated automatically. プリセットされた再生楽曲リストを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the preset reproduction | regeneration music list. 再生楽曲リストの内容の修正について説明するための図である。It is a figure for demonstrating correction of the content of a reproduction | regeneration music list. 算出した運動量の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of the calculated exercise amount. 音響再生装置が取り得る代表的な外観の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the typical external appearance which a sound reproducing device can take. 再生した音楽データの特性情報に基づいて、運動量を求める場合の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the other example of the process in the case of calculating | requiring exercise amount based on the characteristic information of the reproduced music data. 図40に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG. 個人プロフィール情報の入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the input screen and confirmation screen of personal profile information. 再生楽曲リストの利用モードの入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the input screen and confirmation screen of the utilization mode of a reproduction | regeneration music list. 運動情報の入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the input screen and confirmation screen of exercise information. 運動情報の入力画面と確認画面との一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the input screen and confirmation screen of exercise information. 運動の種類の選択画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the selection screen of the kind of exercise. 運動モードの選択画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the selection screen of an exercise mode. 再生楽曲情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of reproduction | regeneration music information. 再生楽曲情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of reproduction | regeneration music information. 自動生成された再生楽曲リストの表示画面の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of the reproduction | regeneration music list produced | generated automatically. プリセットされた再生楽曲リストの表示画面の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of the preset reproduction | regeneration music list. 再生楽曲リスト(ヒルモード)の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of a reproduction | regeneration music list (hill mode). 再生楽曲リスト(コンスタントモード)の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of a reproduction | regeneration music list (constant mode). 再生楽曲リスト(ランダムモード)の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of a reproduction | regeneration music list (random mode). 再生楽曲リスト(複合モード)の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of a reproduction | regeneration music list (composite mode). 選択された再生楽曲リストの修正を行う場合の表示画面の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen in the case of correcting the reproduction | regeneration music list selected. 自動生成された再生楽曲リストの表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display screen of the reproduction | regeneration music list produced | generated automatically. プリセットされた再生楽曲リストの表示画面の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of the preset reproduction | regeneration music list. 選択された再生楽曲リストの修正を行う場合の表示画面の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen in the case of correcting the reproduction | regeneration music list selected. 運動モード(ヒルモード)のパターン修正について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the pattern correction of an exercise mode (hill mode). 運動モード(複合モード)のパターン修正について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the pattern correction of an exercise mode (composite mode).

符号の説明Explanation of symbols

10…制御部、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…CPUバス、21…音楽情報記憶装置部、22…音楽再生データ生成装置部、23…運動情報解析回路、24…運動情報センサ、31…音声信号出力処理部、32…スピーカ、33…表示回路、34…表示部、41…キー操作部、42…マイクロホン、43…音声信号入力処理部、51…外部端子、51…I/F(インターフェース)、53…記憶装置部、61…通信I/F、62…送受信回路、63…送受信アンテナ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Control part, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... CPU bus, 21 ... Music information storage device part, 22 ... Music reproduction data generation device part, 23 ... Exercise information analysis circuit, 24 ... Exercise information Sensor 31 ... Audio signal output processing unit 32 ... Speaker 33 ... Display circuit 34 ... Display unit 41 ... Key operation unit 42 ... Microphone 43 ... Audio signal input processing unit 51 ... External terminal 51 ... I / F (interface), 53 ... storage device section, 61 ... communication I / F, 62 ... transmission / reception circuit, 63 ... transmission / reception antenna

Claims (27)

音楽データを再生する再生手段と、
使用者からの情報入力を受け付ける受付手段と、
音楽データに関する特性情報を取得する取得手段と、
前記取得手段を通じて取得される特性情報であって、前記再生手段を通じて再生された前記音楽データの特性情報と、前記受付手段を通じて受け付けた使用者の身体に関する情報である個人プロフィール情報とに基づいて、前記音楽データが前記再生手段によって再生されることにより得られる音楽に呼応して運動する使用者の運動量を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された運動量を運動量情報として出力する出力手段と
を備えることを特徴とする音響再生装置。
Playback means for playing back music data;
A receiving means for receiving information input from the user;
Obtaining means for obtaining characteristic information relating to music data;
Based on the characteristic information acquired through the acquisition unit, the characteristic information of the music data reproduced through the reproduction unit, and the personal profile information that is information about the user's body received through the reception unit, Calculating means for calculating the amount of exercise of a user who exercises in response to music obtained by reproducing the music data by the reproducing means;
And an output unit that outputs the amount of exercise calculated by the calculation unit as exercise amount information.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
前記受付手段を通じて前記個人プロフィール情報を受け付けた場合に、当該個人プロフィール情報と、前記取得手段を通じて取得される再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データを選択して決定する決定手段を備えることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
When the personal profile information is received through the receiving unit, the music data to be played is selected and determined based on the personal profile information and the characteristic information of the reproducible music data acquired through the acquiring unit. A sound reproducing apparatus comprising: a determining unit that performs the determination.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
前記受付手段を通じて目標運動量情報を受け付けた場合に、当該目標運動量情報と、前記取得手段を通じて取得される再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データを選択して決定する決定手段を備えることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
When the target exercise amount information is received through the reception unit, the music data to be reproduced is selected and determined based on the target exercise amount information and the characteristic information of the reproducible music data acquired through the acquisition unit. A sound reproducing apparatus comprising a determining unit.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
1曲以上の音楽データの再生順序と前記1曲以上の音楽データのそれぞれの再生回数とを示す再生楽曲リストを提示する提示手段と、
前記提示手段を通じて提示された再生楽曲リストから、目的とする再生楽曲リストの選択入力を受け付ける選択入力受付手段と
を備え、
前記再生手段は、前記選択入力受付手段を通じて選択された再生楽曲リストにしたがって音楽データを再生することを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
Presenting means for presenting a reproduction music list indicating the reproduction order of one or more music data and the number of reproductions of each of the one or more music data;
Selection input receiving means for receiving a selection input of a desired reproduction music list from the reproduction music list presented through the presenting means,
The sound reproduction apparatus, wherein the reproduction means reproduces music data according to a reproduction music list selected through the selection input reception means.
請求項4に記載の音響再生装置であって、
前記選択入力受付手段を通じて選択された楽曲リストの内容を通知する内容通知手段と、
前記内容通知手段を通じて内容が通知された楽曲リストに対する修正入力を受け付ける修正入力受付手段と、
前記修正入力受付手段を通じて受け付けた前記修正入力に応じて、前記選択入力受付手段を通じて選択され、前記内容通知手段を通じて内容が通知された前記再生楽曲リストの内容を修正する修正手段と
を備え、
前記再生手段は、前記修正手段によって修正された再生楽曲リストにしたがって音楽データを再生することを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 4,
Content notifying means for notifying the contents of the music list selected through the selection input receiving means;
Correction input receiving means for receiving correction input for the music list whose contents are notified through the content notification means;
A correction unit that corrects the content of the reproduction music list that is selected through the selection input reception unit and whose content is notified through the content notification unit according to the correction input received through the correction input reception unit;
The sound reproduction apparatus, wherein the reproduction means reproduces music data according to the reproduction music list modified by the modification means.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
使用者が行う前記運動は、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュの少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
The sound reproduction apparatus characterized in that the exercise performed by the user includes at least one of walking, jogging, running, and dash.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
前記運動量情報は、運動時間、運動強度、運動量、運動距離、消費カロリー、脂肪燃焼量の内の少なくとも1つを含むものであることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
The sound reproduction apparatus characterized in that the exercise amount information includes at least one of exercise time, exercise intensity, exercise amount, exercise distance, calorie consumption, and fat burning amount.
請求項3に記載の音響再生装置であって、
前記目標運動量情報は、運動時間、運動強度、運動量、運動距離、消費カロリー、脂肪燃焼量の内の少なくとも1つを含むものであることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 3,
The sound reproduction apparatus according to claim 1, wherein the target exercise amount information includes at least one of exercise time, exercise intensity, exercise amount, exercise distance, calorie consumption, and fat burning amount.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
前記個人プロフィール情報は、身長、体重、年齢、性別、歩幅の内の少なくとも1つを含むものであることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
The sound reproduction apparatus according to claim 1, wherein the personal profile information includes at least one of height, weight, age, sex, and stride.
請求項2または請求項3に記載の音響再生装置であって、
前記決定手段は、選択する音楽データの種類(ジャンル)、テンポ、組み合わせ、繰り返し回数の内の少なくとも1つを決定する機能を有することを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 2 or 3, wherein
The sound reproduction apparatus characterized in that the determination means has a function of determining at least one of the type (genre), tempo, combination, and repetition number of music data to be selected.
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5に記載の音響再生装置であって、
音楽データが再生された場合の履歴情報であって、再生された音楽データの識別情報、運動量情報、個人プロフィール情報の少なくとも1つを含む履歴情報を記憶保持する記憶手段を備えることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4 or claim 5,
Storage means for storing and holding history information when music data is reproduced, including history information including at least one of identification information, exercise amount information, and personal profile information of the reproduced music data. Sound playback device.
請求項11に記載の音響再生装置であって、
前記記憶手段は、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、ハードディスク、半導体メモリー、ICカードメモリーの内のいずれかの記録媒体を用いるものであることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 11,
The sound reproducing apparatus according to claim 1, wherein the storage means uses any one of an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a hard disk, a semiconductor memory, and an IC card memory.
請求項1に記載の音響再生装置であって、
再生可能な音楽データを記憶保持するコンテンツ記憶手段を備え、
前記コンテンツ記憶手段は、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、ハードディスク、半導体メモリー、ICカードメモリーの内のいずれかの記録媒体を用いるものであることを特徴とする音響再生装置。
The sound reproducing device according to claim 1,
Content storage means for storing and holding reproducible music data is provided,
The sound reproducing apparatus according to claim 1, wherein the content storage means uses any one of an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a hard disk, a semiconductor memory, and an IC card memory.
使用者からの情報入力を受け付ける受付工程と、
前記受付工程を通じて受け付けた情報に応じて、音楽データを再生するようにする再生工程と、
音楽データに関する特性情報を取得する取得工程と、
前記取得工程において取得される特性情報であって、前記再生工程において再生された前記音楽データの特性情報と、前記受付工程において受け付けた使用者の身体に関する情報である個人プロフィール情報とに基づいて、前記音楽データが前記再生工程において再生されることにより得られる音楽に呼応して運動する使用者の運動量情報を算出する算出工程と
前記算出工程において算出した運動量を運動量情報として出力する出力工程と
を有することを特徴とする音響再生方法。
A reception process for receiving information input from a user;
A reproduction step for reproducing music data according to the information received through the reception step;
An acquisition step of acquiring characteristic information about the music data;
Based on the characteristic information acquired in the acquisition step, the characteristic information of the music data reproduced in the reproduction step, and the personal profile information that is information about the user's body received in the reception step, A calculation step of calculating exercise amount information of a user who exercises in response to music obtained by reproducing the music data in the reproduction step; and an output step of outputting the exercise amount calculated in the calculation step as exercise amount information. A sound reproduction method comprising:
請求項14に記載の音響再生方法であって、
前記受付工程において前記個人プロフィール情報を受け付けた場合に、当該個人プロフィール情報と、前記取得工程において取得される再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データを選択して決定する決定工程を有することを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
When the personal profile information is received in the reception step, the music data to be played is selected and determined based on the personal profile information and the characteristic information of the reproducible music data acquired in the acquisition step. And a sound reproducing method comprising the step of determining.
請求項14に記載の音響再生方法であって、
前記受付工程において目標運動量情報を受け付けた場合に、当該目標運動量情報と、前記取得工程において取得される再生可能な音楽データの特性情報とに基づいて、再生すべき音楽データを選択して決定する決定工程を有することを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
When the target exercise amount information is received in the reception step, the music data to be reproduced is selected and determined based on the target exercise amount information and the characteristic information of the reproducible music data acquired in the acquisition step. A sound reproducing method comprising a determining step.
請求項14に記載の音響再生方法であって、
1曲以上の音楽データの再生順序と前記1曲以上の音楽データのそれぞれの再生回数とを示す再生楽曲リストを提示する提示工程と、
前記提示工程を通じて提示した再生楽曲リストから、目的とする再生楽曲リストの選択入力を受け付ける選択入力受付工程と
を有し、
前記再生工程においては、前記選択入力受付工程において選択した楽曲リストにしたがって音楽データを再生することを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
A presentation step of presenting a reproduction music list indicating the reproduction order of one or more music data and the number of reproductions of each of the one or more music data;
A selection input receiving step for receiving a selection input of a target reproduction music list from the reproduction music list presented through the presentation step;
In the reproduction step, music data is reproduced according to the music list selected in the selection input reception step.
請求項17に記載の音響再生方法であって、
前記選択入力受付工程において選択した再生楽曲リストの内容を通知する内容通知工程と、
前記内容通知手段において内容を通知した再生楽曲リストに対する修正入力を受け付ける修正入力受付工程と、
前記修正入力受付工程において受け付けた前記修正入力に応じて、前記選択入力受付工程において選択し、前記内容通知工程において内容を通知した前記再生楽曲リストの内容を変更する修正工程と
を有し、
前記再生工程においては、前記修正工程において修正した再生楽曲リストにしたがって音楽データを再生することを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 17,
A content notification step for notifying the content of the reproduction music list selected in the selection input receiving step;
A correction input receiving step for receiving a correction input for the reproduction music list notified of the content in the content notification means;
In accordance with the correction input received in the correction input reception step, the correction input is selected in the selection input reception step, and the content of the reproduction music list that has been notified of the content in the content notification step,
In the reproduction step, the music data is reproduced according to the reproduction music list corrected in the correction step.
請求項14に記載の音響再生方法であって、
使用者が行う前記運動は、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ダッシュの少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
The sound reproduction method characterized in that the exercise performed by the user includes at least one of walking, jogging, running, and dash.
請求項14に記載の音響再生方法であって、
前記運動量情報は、運動時間、運動強度、運動量、運動距離、消費カロリー、脂肪燃焼量の内の少なくとも1つを含むものであることを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
The method for reproducing sound according to claim 1, wherein the exercise amount information includes at least one of exercise time, exercise intensity, exercise amount, exercise distance, calorie consumption, and fat burning amount.
請求項16に記載の音響再生方法であって、
前記目標運動量情報は、運動時間、運動強度、運動量、運動距離、消費カロリー、脂肪燃焼量の内の少なくとも1つを含むものであることを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 16, wherein
The target exercise amount information includes at least one of exercise time, exercise intensity, exercise amount, exercise distance, calorie consumption, and fat burning amount.
請求項14に記載の音響再生方法であって、
前記個人プロフィール情報は、身長、体重、年齢、性別、歩幅の内の少なくとも1つを含むものであることを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
The sound reproduction method, wherein the personal profile information includes at least one of height, weight, age, sex, and stride.
請求項15または請求項16に記載の音響再生方法であって、
前記決定工程においては、選択する音楽データの種類(ジャンル)、テンポ、組み合わせ、繰り返し回数の内の少なくとも1つを決定することを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 15 or 16, wherein
In the determining step, at least one of the type (genre), tempo, combination, and number of repetitions of music data to be selected is determined.
請求項14、請求項15、請求項16、請求項17または請求項18に記載の音響再生方法であって、
音楽データが再生された場合の履歴情報であって、再生された音楽データの識別情報、運動量情報、個人プロフィール情報の少なくとも1つを含む履歴情報を記憶手段に記録する履歴記録工程を有することを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14, claim 15, claim 16, claim 17, or claim 18,
A history recording step of recording history information when music data is reproduced, the history information including at least one of identification information, exercise amount information, and personal profile information of the reproduced music data in a storage means; A characteristic sound reproduction method.
請求項24に記載の音響再生方法であって、
前記記憶手段として、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、ハードディスク、半導体メモリー、ICカードメモリーの内のいずれかを用いることを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 24, wherein
An acoustic reproduction method using any one of an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a hard disk, a semiconductor memory, and an IC card memory as the storage means.
請求項14に記載の音響再生方法であって、
前記再生工程において再生可能な音楽データは記録媒体に記録されたものであり、
前記記録媒体として、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、ハードディスク、半導体メモリー、ICカードメモリーの内のいずれかを用いることを特徴とする音響再生方法。
The sound reproduction method according to claim 14,
Music data that can be played back in the playback process is recorded on a recording medium,
An acoustic reproduction method using any one of an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a hard disk, a semiconductor memory, and an IC card memory as the recording medium.
音楽データを再生する音響再生装置のコンピュータに、
使用者からの情報入力を受け付ける受付工程と、
前記受付工程を通じて受け付けた情報に応じて、音楽データを再生するようにする再生手段を制御する再生制御工程と、
音楽データに関する特性情報を取得する取得工程と、
前記取得工程において取得される特性情報であって、前記再生制御工程においての再生制御により再生された前記音楽データの特性情報と、前記受付工程において受け付けた使用者の身体に関する情報である個人プロフィール情報とに基づいて、前記音楽データが前記再生工程において再生されることにより得られる音楽に呼応して運動する使用者の運動量情報を算出する算出工程と
前記算出工程において算出した運動量を運動量情報として出力する出力工程と
を実行するようにしたことを特徴とする音響再生処理プログラム。
In the computer of the sound playback device that plays back music data,
A reception process for receiving information input from a user;
A reproduction control step for controlling reproduction means for reproducing music data in accordance with the information received through the reception step;
An acquisition step of acquiring characteristic information about the music data;
Characteristic information acquired in the acquisition step, which is characteristic information of the music data reproduced by the reproduction control in the reproduction control step, and personal profile information that is information about the user's body received in the reception step And calculating the momentum information of the user who exercises in response to the music obtained by reproducing the music data in the reproduction step, and outputting the momentum calculated in the calculation step as the momentum information The sound reproduction processing program characterized by performing the output process.
JP2005352948A 2005-02-03 2005-12-07 Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program Pending JP2006239397A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352948A JP2006239397A (en) 2005-02-03 2005-12-07 Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program
CN2006800108363A CN101151073B (en) 2005-02-03 2006-01-31 Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction program
EP06712709.2A EP1852154A4 (en) 2005-02-03 2006-01-31 Sound reproducing device, sound reproducing method, and sound reproducing program
KR1020077017915A KR20070105984A (en) 2005-02-03 2006-01-31 Sound reproducing device, sound reproducing method, and sound reproducing program
PCT/JP2006/301566 WO2006082809A1 (en) 2005-02-03 2006-01-31 Sound reproducing device, sound reproducing method, and sound reproducing program
BRPI0606837-5A BRPI0606837A2 (en) 2005-02-03 2006-01-31 apparatus, method, and audio playback program
US11/815,422 US8000822B2 (en) 2005-02-03 2006-01-31 Audio reproducing apparatus, audio reproducing method, and audio reproducing processing program
RU2007129758/28A RU2402366C2 (en) 2005-02-03 2006-01-31 Audio playback device, audio playback method
TW095103818A TW200642727A (en) 2005-02-03 2006-02-03 Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027654 2005-02-03
JP2005352948A JP2006239397A (en) 2005-02-03 2005-12-07 Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006239397A true JP2006239397A (en) 2006-09-14
JP2006239397A5 JP2006239397A5 (en) 2009-01-08

Family

ID=37046358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005352948A Pending JP2006239397A (en) 2005-02-03 2005-12-07 Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006239397A (en)
RU (1) RU2402366C2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700867B2 (en) 2005-12-16 2010-04-20 Sony Corporation Apparatus and method of playing back audio signal
JP2014076113A (en) * 2012-10-09 2014-05-01 Lets Sports Co Ltd Method and system for providing optimum health support program by calculating adaptability to gravity and energy consumption for each health support type
JP2015092670A (en) * 2006-05-08 2015-05-14 ノキア コーポレイション Improved mobile communication terminal and method
JP2015178042A (en) * 2009-07-15 2015-10-08 アップル インコーポレイテッド Performance metadata for media used in workout
JP2017121476A (en) * 2008-04-16 2017-07-13 ナイキ イノベイト セー. フェー. Athletic performance user interface for mobile device
JP2018051138A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 オムロン株式会社 Exercise instruction device, system, method and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654093U (en) * 1992-12-21 1994-07-22 カシオ計算機株式会社 Automatic playing device
JPH11219175A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic music playing device
JP2001275999A (en) * 2000-03-30 2001-10-09 Mitsubishi Electric Corp Health promotion system
JP2002073018A (en) * 2000-08-23 2002-03-12 Daiichikosho Co Ltd Method for playing music for aerobics exercise, editing method, playing instrument
JP2003084903A (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp Device and method for operation, and program
JP2003305146A (en) * 2002-04-15 2003-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Center unit for exercising support system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654093U (en) * 1992-12-21 1994-07-22 カシオ計算機株式会社 Automatic playing device
JPH11219175A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic music playing device
JP2001275999A (en) * 2000-03-30 2001-10-09 Mitsubishi Electric Corp Health promotion system
JP2002073018A (en) * 2000-08-23 2002-03-12 Daiichikosho Co Ltd Method for playing music for aerobics exercise, editing method, playing instrument
JP2003084903A (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp Device and method for operation, and program
JP2003305146A (en) * 2002-04-15 2003-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Center unit for exercising support system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700867B2 (en) 2005-12-16 2010-04-20 Sony Corporation Apparatus and method of playing back audio signal
JP2015092670A (en) * 2006-05-08 2015-05-14 ノキア コーポレイション Improved mobile communication terminal and method
JP2017121476A (en) * 2008-04-16 2017-07-13 ナイキ イノベイト セー. フェー. Athletic performance user interface for mobile device
JP2015178042A (en) * 2009-07-15 2015-10-08 アップル インコーポレイテッド Performance metadata for media used in workout
US10353952B2 (en) 2009-07-15 2019-07-16 Apple Inc. Performance metadata for media
JP2014076113A (en) * 2012-10-09 2014-05-01 Lets Sports Co Ltd Method and system for providing optimum health support program by calculating adaptability to gravity and energy consumption for each health support type
JP2018051138A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 オムロン株式会社 Exercise instruction device, system, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
RU2402366C2 (en) 2010-10-27
RU2007129758A (en) 2009-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006239398A (en) Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program
WO2006082809A1 (en) Sound reproducing device, sound reproducing method, and sound reproducing program
RU2390056C2 (en) Sound player, method of playing back sound
KR101289152B1 (en) Content reproduction list generation device, content reproduction list generation method, and program-recorded recording medium
US11507337B2 (en) Workout music playback machine
JP4305671B2 (en) HEALTH EXERCISE SUPPORT SYSTEM, PORTABLE MUSIC REPRODUCTION DEVICE, SERVICE INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, HEALTH EXERCISE SUPPORT METHOD
JP4067372B2 (en) Exercise assistance device
JP6212025B2 (en) Training program for exercise training and music playlist generation method
RU2416450C2 (en) Advanced mobile communication terminal and mode of operation thereof
US7841965B2 (en) Audio-signal generation device
CN101002985B (en) Apparatus for controlling music reproduction and apparatus for reproducing music
EP1128358A1 (en) Method of generating an audio program on a portable device
JP2006239397A (en) Sound reproducer, sound reproduction method and sound reproduction processing program
JP4607213B2 (en) Training apparatus, music playback method, and program
JP4517401B2 (en) Music playback apparatus, music playback program, music playback method, music selection apparatus, music selection program, and music selection method
JP2007250053A (en) Contents reproducing device and contents reproducing method
JP2012050584A (en) Exercise supporting apparatus, exercise supporting system, exercise supporting method and program
JP2012022242A (en) Reproducing device for musical sound, and program
JP2007156261A (en) Sound reproducing device, sound reproducing method, and sound reproducing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130