JP2006224279A - ロボット撮像装置 - Google Patents

ロボット撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006224279A
JP2006224279A JP2005043959A JP2005043959A JP2006224279A JP 2006224279 A JP2006224279 A JP 2006224279A JP 2005043959 A JP2005043959 A JP 2005043959A JP 2005043959 A JP2005043959 A JP 2005043959A JP 2006224279 A JP2006224279 A JP 2006224279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
camera
positioning mechanism
imaging
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005043959A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takeda
俊也 武田
Hirohiko Kobayashi
博彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2005043959A priority Critical patent/JP2006224279A/ja
Priority to EP06003304A priority patent/EP1693164A1/en
Priority to US11/356,971 priority patent/US20060188250A1/en
Priority to CNA2006100083743A priority patent/CN1825237A/zh
Publication of JP2006224279A publication Critical patent/JP2006224279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/021Optical sensing devices
    • B25J19/023Optical sensing devices including video camera means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ロボットの作業状況を監視するためのロボット撮像装置であって、ロボットの作業状況を過不足なく撮像して画像集約作業を軽減するとともに全体としてコストダウンが図られたロボット撮像装置を提供する。
【解決手段】 ロボット撮像装置10は、ロボット1の作業状況を監視するためのカメラ12と、カメラ12を可動に支持するカメラ位置決め機構14と、カメラ位置決め機構14を制御するカメラ位置決め機構制御装置16とを有する。カメラ位置決め機構制御装置16は、ロボット制御装置2からの指令に基づいてカメラ位置決め機構14を制御することにより、カメラ12の撮像領域を作業領域Aから作業領域B(又はその逆)に変更することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、カメラ等によりロボットの作業状況を監視するロボット撮像装置に関する。
従来、複数の場所で作業するロボットの作業監視を行う場合は、複数の作業箇所のそれぞれにカメラを設置してロボットの作業を撮像していた。また特許文献1には、1つのカメラを遠隔操作によって旋回レール上を移動させることにより、カメラとロボットとの相対位置を一定に保つカメラ位置調整方法及び装置が開示されている。
特開平6−285786号公報
従来は作業箇所毎にカメラを設置するため、場合によっては多数のカメラが必要となりシステム全体としてのコスト上昇の一因となっていた。また作業全体の流れを把握するためには各カメラで撮像した画像を集約する必要があり、システムが複雑になるとともに集約作業が多くなっていた。また各カメラは一般にロボットが作業していないときも撮影を行うため、余分な画像を記録してしまい、管理面でも使い勝手のいいものとは言えなかった。
また特許文献1に記載の方法及び装置は、ロボットの姿勢が変化してもロボットアームが常に同じように画面に映る(例えばロボットが180°旋回してもロボットアームが画面上で左右に入れ替わらない)ようにして遠隔操作を容易にするためのものであって、上述のようなロボットが複数の場所で作業するときの作業全体の流れを把握するためのシステムの低コスト化及び集約作業の軽減等を図るものではない。
そこで本発明は、ロボットの作業状況を監視するためのロボット撮像装置であって、ロボットの作業状況を過不足なく撮像して画像集約作業を軽減するとともに全体としてコストダウンが図られたロボット撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の作業場所で作業するように構成されたロボットの作業状況を監視するためのカメラと、前記カメラの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更するように前記カメラを可動に支持するカメラ位置決め機構と、前記カメラ位置決め機構を制御するカメラ位置決め機構制御装置と、を有し、前記カメラ位置決め機構制御装置は、前記ロボットを制御するロボット制御装置からの指令に基づいて前記カメラ位置決め機構を制御して、前記カメラが前記複数の作業場所で作業するロボットの作業状況を撮像できるように前記カメラの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更する、ロボット撮像装置を提供する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のロボット撮像装置において、前記ロボット制御装置から前記カメラ位置決め機構制御装置に与えられる前記指令は、前記ロボットが実行すべき作業プログラムに含まれる特定命令を前記ロボット制御装置が実行することにより生成される、ロボット撮像装置を提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のロボット撮像装置において、前記カメラ位置決め機構制御装置は、前記複数の作業場所の各々を代表する代表位置とそれに対応する前記カメラの撮像位置とを組み合わせて記憶する記憶部を有し、前記作業プログラムの前記特定命令が実行されたときの前記ロボットの作業場所の代表位置に対応する撮像位置に前記カメラを位置変更するように前記カメラ位置決め機構を制御する、ロボット撮像装置を提供する。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のロボット撮像装置において、前記カメラ位置決め機構制御装置は、前記ロボットの代表点と前記カメラとの相対位置関係を記憶する記憶部を有し、前記ロボットの代表点の位置及び前記相対位置関係に基づいて、前記ロボットの作業場所を撮像する位置に前記カメラを位置変更するように前記カメラ位置決め機構を制御する、ロボット撮像装置を提供する。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4に記載のロボット撮像装置において、前記カメラを複数有し、前記ロボット制御装置から前記カメラ位置決め機構制御装置に与えられる前記指令は、前記ロボットを撮像するカメラとして前記複数のカメラのいずれか1つを選択することを含む、ロボット撮像装置を提供する。
本発明に係るロボット撮像装置によれば、カメラの個数を最小限に抑えることができ、装置全体のコストを削減することができる。またカメラの個数が減ることにより、画像の集約作業も軽減される。さらにロボット制御装置からの指令によって撮像が行われるので、不要な画像を記録する必要がなく、画像を記憶するハードディスク等の記憶媒体の領域を節約することができる。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。図1は、本発明に係るロボット撮像装置の基本構成を示すブロック図である。本発明に係るロボット撮像装置10は、複数の作業場所で作業するように構成されたマニピュレータ1aを備えたロボット1の作業状況を監視するためのカメラ12と、カメラ12の位置及び姿勢の少なくとも一方を変更するようにカメラ12を可動に支持するカメラ位置決め機構14と、カメラ位置決め機構14を制御するカメラ位置決め機構制御装置16とを有する。カメラ位置決め機構制御装置16は、ロボット1を制御するロボット制御装置2からの指令に基づいてカメラ位置決め機構14を制御して、カメラ12が複数の作業場所で作業するロボット1の作業状況を撮像できるようにカメラ12の撮像領域を変更することができる。
図2は、ロボット撮像装置10の好適な実施形態を示す。ロボット1は、少なくとも2つの作業場所又は領域A及びBで作業するように構成される。ロボット撮像装置10は、ロボット1の作業状況を監視するためのカメラ12と、カメラ12を可動に支持するカメラ位置決め機構14と、カメラ位置決め機構14を制御するカメラ位置決め機構制御装置16とを有する。カメラ位置決め機構は、カメラ12を旋回可能に支持する駆動軸18を有する。なお駆動軸は1つであっても複数であってもよく、必要に応じカメラの移動、旋回等の種々の動作を可能にするものである。なお本願明細書におけるカメラの「位置決め」又は「位置変更」は、カメラの位置及び姿勢の一方又は双方の変更を含むものとする。またカメラ位置決め機構制御装置16は、ロボット1を制御するロボット制御装置2からの指令に基づいてカメラ位置決め機構14の駆動軸18の動作を制御することにより、カメラ12の撮像領域を作業領域Aから作業領域B(又はその逆)に変更することができる。また撮像装置10は、カメラ12が撮像した画像を表示可能な表示装置20を備えた画像処理装置22をさらに有する。なお画像処理装置22及びカメラ位置決め機構制御装置16はパーソナルコンピュータ等の同一の装置内に組み込まれてもよい。画像処理装置22は、画像を記憶するためのハードディスク等の記憶装置を有してもよい。
また、図2に示すようにロボット撮像装置10とロボット制御装置2とはネットワークを介して接続されているが、両者が共通の装置内に組み込まれる形態であってもよい。またカメラ12の位置決め機構14として、ロボット1が制御する付加軸(図示せず)を利用することもできる。
次に、撮像位置を変更するための2つの方法について説明する。
図3に示す第1の方法のフローチャートは、ロボットの指示によりカメラの撮像位置を変更する方法を示す。先ず、各作業場所又は各作業場所を代表する代表位置にロボット1を移動させる(ステップ101)。ここで代表位置とは、代表位置にあるロボットを撮像可能なカメラ位置と同一の位置から各作業場所を撮像しても作業監視に有効な画像が得られるような位置をいう。次にカメラ12が各作業場所を撮像対象領域として適切な領域を撮像できるように、オペレータが画像処理装置22の表示装置20等を見ながらカメラ12を動かして撮像領域を決定する(ステップ102)。このときの各作業場所又は代表位置とそれに対応する各カメラの位置すなわち撮像位置とを組み合わせてカメラ位置決め機構制御装置16の記憶部又はメモリー16aに記憶する(ステップ103)。なおこのときの記憶例を表1に示す。この例では、4つの代表位置とそれらに対応する撮像位置を示しているが、代表位置を用いた場合は表に示すように各座標を単純化できる(いずれもY座標のみが異なりX、Z座標はゼロ)ことから、代表位置を用いることが好ましい。表1に示す場合は、各作業場所に対応する撮像対象領域はカメラ12の角度変更のみによって切替え可能である。
Figure 2006224279
またカメラ12として、カメラが撮像した画像をインターネットを介して閲覧できるカメラ(いわゆるWEBカメラ)を使用することも可能である。その場合は、撮像対象領域を切替えるために、WEBカメラを制御するCGI(Computer Graphic Interface)を用い、CGIを制御するコマンドをカメラ位置(表1に示す例の場合は角度)の代わりに設定する。
次に、予め作成されたロボットプログラムを実行し、ロボット1の作動を開始させる(ステップ104)。このプログラムには、以下に一例を示すように、ロボットの移動に関する命令文に加え、カメラ12がステップ103にて記憶された各作業場所の代表位置に対応する撮像対象領域を撮像するようにカメラの位置変更を行うための特定命令文(2行目及び7行目)が含まれる。以下に示すプログラム例1では、ロボット1が位置P[1]及びP[5]に移動した後に、位置P[1]及びP[5]の代表位置にそれぞれ対応するカメラ位置CP[1]及びCP[5]に向けてカメラ12の位置変更及び撮像が行われる。またロボット1が作業位置P[1]及びP[5]以外の位置(P[2]〜[4]、[6]〜[8])にあるときは、カメラ12の撮像を中断又は中止して不要な画像の撮像を防ぐことができる。なお作業場所間の距離等の位置関係によっては撮像用のカメラ及び位置決め制御機構を複数設けてもよく、その場合はプログラムの2行目及び7行目の命令文は、いずれのカメラを選択して使用するかを指定する引数をさらに含むことができる。
ロボットプログラム例1
1:MOVE L P[1] 直線経路制御により位置P[1]にロボットを移動
2:サツゾウイチヘンコウ CP[1] CP[1]にカメラを位置変更
3:MOVE L P[2] 直線経路制御により位置P[2]にロボットを移動
4:MOVE L P[3] 直線経路制御により位置P[3]にロボットを移動
5:MOVE L P[4] 直線経路制御により位置P[4]にロボットを移動
6:MOVE J P[5] 各軸動作により位置P[5]にロボットを移動
7:サツゾウイチヘンコウ CP[5] CP[5]にカメラを位置変更
8:MOVE L P[6] 直線経路制御により位置P[6]にロボットを移動
9:MOVE L P[7] 直線経路制御により位置P[7]にロボットを移動
10:MOVE L P[8] 直線経路制御により位置P[8]にロボットを移動
上述のロボットプログラムを実行することにより、先ずロボット1が指定された作業場所に移動し(ステップ105)、次にロボット制御装置2が、ロボット1の現在位置に最も近い代表位置(ステップ101参照)を選出する(ステップ106)。さらにロボット制御装置2は、その代表位置に対応して記憶されているカメラ12の撮像対象領域を撮像するようにカメラ位置決め機構制御装置16に指示又は指示データを送る(ステップ107)。カメラ位置決め機構制御装置16は、カメラ12をその指示に従って所定の撮像位置に位置変更させるようにカメラ位置決め機構14を制御し、カメラ12の位置変更が行われる(ステップ108)。
上述の第1の方法ではロボットプログラム内にカメラの撮像位置変更に関する命令文が含まれるが、次に説明する第2の方法では、ロボットとカメラとの相対位置関係を予め設定しておき、ロボット制御装置から逐次送られるロボットの可動部の代表点例えばTCP(Tool Center Point)の位置情報に基づいて撮像位置の変更が行われる。
図4のフローチャートで示される第2の方法は、ロボットのTCPにカメラを追従させることによりカメラの撮像位置を変更するものである。先ず、適当な測定手段又はセンサ(図示せず)を用いてロボット1のTCPとカメラ12との相対位置関係を求める。一般にTCPはロボットのベース座標系で表現されるので、カメラ位置決め機構制御装置16は、ロボットベース座標系上のTCP位置と上記相対位置関係とに基づいて、TCP位置をカメラ位置決め機構のベース座標系で表現したものに変換する。このTCP位置情報及び相対位置関係を、カメラ位置決め機構制御装置16の記憶部16aに記憶する(ステップ201)。次に予め作成されたロボットプログラムを実行し、ロボット1の作動を開始させる(ステップ202)。このプログラムには、以下に一例を示すように、ロボットの移動に関する命令文に加え、カメラ12がステップ201にて記憶されたロボット1とカメラ12との相対位置関係に基づいてカメラ12をロボット1の動きに追従させるための特定命令文(2行目及び7行目)が含まれる。なおここでいう「追従」とは、ロボット1の移動後もロボットの作業を有効に監視できるようにカメラの位置変更を行うことであって、必ずしもロボット1の動きに同調するようにカメラ12を動かすことを意味するものではない。
以下に示すプログラム例2では、ロボット1が作業位置P[1]からP[5]に移動するまでの間、カメラ12による撮像すなわち監視が必要であるものとする。従って、ロボット1が作業位置P[1]に移動した後に、カメラ12によるロボット1の撮像が開始され、以降、ロボット1が作業位置P[5]に至るまでカメラ12による追従動作が行われる。なお作業場所間の距離等の位置関係によっては追従動作可能なカメラ及び位置決め制御機構を複数設けてもよく、その場合はプログラムの2行目及び7行目の命令文は、いずれのカメラを使用するかを指定する引数を含むことができる。
ロボットプログラム例2
1:MOVE L P[1] 直線経路制御により位置P[1]にロボットを移動
2:カメラツイジュウカイシ カメラがTCPの追従を開始
3:MOVE L P[2] 直線経路制御により位置P[2]にロボットを移動
4:MOVE L P[3] 直線経路制御により位置P[3]にロボットを移動
5:MOVE L P[4] 直線経路制御により位置P[4]にロボットを移動
6:MOVE J P[5] 各軸動作により位置P[5]にロボットを移動
7:カメラツイジュウオワリ カメラのTCP追従終了
8:MOVE L P[6] 直線経路制御により位置P[6]にロボットを移動
9:MOVE L P[7] 直線経路制御により位置P[7]にロボットを移動
10:MOVE L P[8] 直線経路制御により位置P[8]にロボットを移動
上述のロボットプログラムを実行することにより、先ずロボット1が指定された作業場所に移動し(ステップ203)、次にロボット制御装置2が、カメラ12がロボット1のTCPに追従するようにカメラ位置決め機構制御装置16に指令を送る(ステップ204)。次に指令を受けたカメラ位置決め機構制御装置16は、カメラ位置決め機構14を制御してカメラ12の追従動作を開始する(ステップ205)。追従動作中は、ロボット制御装置2を介してロボット1のTCPの現在位置情報を周期的にカメラ位置決め機構制御装置16に送ることができるので、カメラ位置決め機構制御装置16はその現在位置情報及びロボット1とカメラ12との相対位置関係に基づいてリアルタイムに追従動作を行うことができる。従って追従動作中は、カメラ12はロボット1の作業状況を常時適切に撮像することができる。次に追従動作を終了すべき命令文(例えばプログラム例2の第7行)が読み込まれたら、ロボット制御装置2からカメラ位置決め機構制御装置16に追従動作終了指令が送られ、追従動作は終了する(ステップ206)。追従動作終了以降は、カメラ12による撮像を中止して不要な画像の撮像を防ぐことができる。
本発明に係るロボット撮像装置の基本構成を示すブロック図である。 本発明に係るロボット撮像装置の好適な実施形態の概略構成を示す図である。 カメラの撮像位置を変更する第1の方法を示すフローチャートである。 カメラの撮像位置を変更する第2の方法を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ロボット
2 ロボット制御装置
10 撮像装置
12 カメラ
14 カメラ位置決め機構
16 カメラ位置決め機構制御装置
18 駆動軸
20 表示装置
22 画像処理装置

Claims (5)

  1. 複数の作業場所で作業するように構成されたロボットの作業状況を監視するためのカメラと、
    前記カメラの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更するように前記カメラを可動に支持するカメラ位置決め機構と、
    前記カメラ位置決め機構を制御するカメラ位置決め機構制御装置と、を有し、
    前記カメラ位置決め機構制御装置は、前記ロボットを制御するロボット制御装置からの指令に基づいて前記カメラ位置決め機構を制御して、前記カメラが前記複数の作業場所で作業するロボットの作業状況を撮像できるように前記カメラの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更する、ロボット撮像装置。
  2. 前記ロボット制御装置から前記カメラ位置決め機構制御装置に与えられる前記指令は、前記ロボットが実行すべき作業プログラムに含まれる特定命令を前記ロボット制御装置が実行することにより生成される、請求項1に記載のロボット撮像装置。
  3. 前記カメラ位置決め機構制御装置は、前記複数の作業場所の各々を代表する代表位置とそれに対応する前記カメラの撮像位置とを組み合わせて記憶する記憶部を有し、前記作業プログラムの前記特定命令が実行されたときの前記ロボットの作業場所の代表位置に対応する撮像位置に前記カメラを位置変更するように前記カメラ位置決め機構を制御する、請求項2に記載のロボット撮像装置。
  4. 前記カメラ位置決め機構制御装置は、前記ロボットの代表点と前記カメラとの相対位置関係を記憶する記憶部を有し、前記ロボットの代表点の位置及び前記相対位置関係に基づいて、前記ロボットの作業場所を撮像する位置に前記カメラを位置変更するように前記カメラ位置決め機構を制御する、請求項1に記載のロボット撮像装置。
  5. 前記カメラを複数有し、前記ロボット制御装置から前記カメラ位置決め機構制御装置に与えられる前記指令は、前記ロボットを撮像するカメラとして前記複数のカメラのいずれか1つを選択することを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のロボット撮像装置。
JP2005043959A 2005-02-21 2005-02-21 ロボット撮像装置 Pending JP2006224279A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043959A JP2006224279A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 ロボット撮像装置
EP06003304A EP1693164A1 (en) 2005-02-21 2006-02-17 Robot imaging device comprising a camera mounted on a movable positioning structure
US11/356,971 US20060188250A1 (en) 2005-02-21 2006-02-21 Robot imaging device
CNA2006100083743A CN1825237A (zh) 2005-02-21 2006-02-21 机器人摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043959A JP2006224279A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 ロボット撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006224279A true JP2006224279A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36481354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043959A Pending JP2006224279A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 ロボット撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060188250A1 (ja)
EP (1) EP1693164A1 (ja)
JP (1) JP2006224279A (ja)
CN (1) CN1825237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253553A (ja) * 2009-04-01 2010-11-11 Kobe Steel Ltd 溶接施工監視システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575408B2 (en) * 2006-12-28 2009-08-18 Hirotec Corporation Work conveying method and conveying apparatus employing the conveying method
US9067132B1 (en) 2009-07-15 2015-06-30 Archetype Technologies, Inc. Systems and methods for indirect control of processor enabled devices
US8239047B1 (en) * 2009-07-15 2012-08-07 Bryan Bergeron Systems and methods for indirect control of processor enabled devices
US10350757B2 (en) * 2015-08-31 2019-07-16 Avaya Inc. Service robot assessment and operation
US10032137B2 (en) 2015-08-31 2018-07-24 Avaya Inc. Communication systems for multi-source robot control
CN107962565A (zh) * 2017-10-31 2018-04-27 中广核检测技术有限公司 一种视频检查装置扫查位置的定位方法
CN108044596A (zh) * 2017-12-07 2018-05-18 ***创新科技有限公司 摄影机器人
CN108044597A (zh) * 2017-12-07 2018-05-18 ***创新科技有限公司 机械执行结构及摄影机器人
TWI696529B (zh) * 2018-11-30 2020-06-21 財團法人金屬工業研究發展中心 自動定位方法以及自動控制裝置
CN110053048B (zh) * 2019-04-22 2023-06-16 青岛科技大学 远程控制方法
CN111168691B (zh) * 2020-01-06 2022-08-02 北京可以科技有限公司 机器人控制方法、控制***以及机器人
CN111283731A (zh) * 2020-03-17 2020-06-16 安徽智训机器人技术有限公司 工业机器人操作故障判定方法和***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326491A (ja) * 1989-06-19 1991-02-05 Hitachi Ltd ロボットの監視装置
JPH0615594A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Toshiba Corp 遠隔操作ロボットの監視装置
JPH09193063A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Tokico Ltd 工業用ロボット
JPH11122740A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブル作業用ロボット
JP2002219684A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Fuji Electric Co Ltd ロボット監視システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174011A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 Toshiba Corp マニプレ−タのセンサ−自動追尾装置
JPH03166084A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Shinko Electric Co Ltd 画像情報による自動作業装置
US5331413A (en) * 1992-09-28 1994-07-19 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Adjustable control station with movable monitors and cameras for viewing systems in robotics and teleoperations
US6101455A (en) * 1998-05-14 2000-08-08 Davis; Michael S. Automatic calibration of cameras and structured light sources
US6232735B1 (en) * 1998-11-24 2001-05-15 Thames Co., Ltd. Robot remote control system and robot image remote control processing system
JP2002049414A (ja) * 2000-05-26 2002-02-15 Yutaka Electronics Industry Co Ltd 産業用機械の保全方法及び保全システム
JP4257570B2 (ja) * 2002-07-17 2009-04-22 株式会社安川電機 搬送用ロボットのティーチング装置および搬送用ロボットのティーチング方法
DE102004005574B3 (de) * 2004-02-05 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Robotersystem mit Werkzeug, Kamera und Lichtquelle
JP2007061983A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Fanuc Ltd ロボット監視システム
US20070150094A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Qingfeng Huang System and method for planning and indirectly guiding robotic actions based on external factor tracking and analysis

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326491A (ja) * 1989-06-19 1991-02-05 Hitachi Ltd ロボットの監視装置
JPH0615594A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Toshiba Corp 遠隔操作ロボットの監視装置
JPH09193063A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Tokico Ltd 工業用ロボット
JPH11122740A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブル作業用ロボット
JP2002219684A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Fuji Electric Co Ltd ロボット監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253553A (ja) * 2009-04-01 2010-11-11 Kobe Steel Ltd 溶接施工監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1693164A1 (en) 2006-08-23
CN1825237A (zh) 2006-08-30
US20060188250A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006224279A (ja) ロボット撮像装置
JP6420229B2 (ja) 仮想物体の画像をロボットの映像に重畳表示する映像表示装置を備えるロボットシステム
TW201707880A (zh) 遠端操作機械臂系統及其運轉方法
WO2019116891A1 (ja) ロボットシステム及びロボット制御方法
US11466974B2 (en) Image capturing apparatus and machine tool
WO2020090809A1 (ja) 外部入力装置、ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
JP5850958B2 (ja) ワークを撮像するためのロボットプログラムを作成するロボットプログラミング装置
JP6445092B2 (ja) ロボットの教示のための情報を表示するロボットシステム
JP2006289531A (ja) ロボット位置教示のための移動制御装置、ロボットの位置教示装置、ロボット位置教示のための移動制御方法、ロボットの位置教示方法及びロボット位置教示のための移動制御プログラム
JP2022036201A (ja) ロボットシステム
JP2006060387A5 (ja)
JP2018001393A (ja) ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2018153905A (ja) 動作プログラム補正方法および溶接ロボットシステム
JP5556552B2 (ja) ロボット制御装置、ロボットおよびロボット制御装置の教示方法
JP4584877B2 (ja) ロボット教示システム及びロボット教示方法
JP2006343193A (ja) X線透視装置
JP7512743B2 (ja) 教示方法およびロボットシステム
JP2011010109A (ja) 画像伝送装置
JPH03213244A (ja) 平板ワーク加工機械の位置決め装置
CN101719463A (zh) 寻找晶圆边界的方法
US20200406463A1 (en) Image processing system and industrial machine
WO2014091897A1 (ja) ロボット制御システム
JP4158027B2 (ja) X線透視検査装置
JP5721167B2 (ja) ロボット制御装置
JPH012891A (ja) 視覚付ロボット・システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529