JP2006222640A - Image processing unit - Google Patents

Image processing unit Download PDF

Info

Publication number
JP2006222640A
JP2006222640A JP2005033144A JP2005033144A JP2006222640A JP 2006222640 A JP2006222640 A JP 2006222640A JP 2005033144 A JP2005033144 A JP 2005033144A JP 2005033144 A JP2005033144 A JP 2005033144A JP 2006222640 A JP2006222640 A JP 2006222640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
moving image
image
unit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005033144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Kuriyama
祐司 栗山
Jun Hosoda
潤 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005033144A priority Critical patent/JP2006222640A/en
Publication of JP2006222640A publication Critical patent/JP2006222640A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing unit capable of inserting new moving images very easily into the recorded moving images. <P>SOLUTION: In a video camera C, an indicating operation of a stoppage of reproduction is started through an input 8 while the photographed moving images are reproduced through a display unit 6. When an insertion position at which new moving images are inserted is designated, the new photographed moving image file is inserted at the designated insertion position through a photography unit 3 later, and a compounded file is formed through a control unit 1. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像のデータ処理を行う画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that performs image data processing.

ビデオカメラ等、動画を録画可能な装置では、既に録画されている動画に続けて新たに動画を録画したり(いわゆるつなぎ撮り)、録画済みの動画に新たな動画を上書き録画(この場合、録画済みの方の動画は消去され、新規の動画の方が記録されることとなる。)したりすることが可能である(例えば、特許文献1参照)。   For devices that can record video, such as video cameras, record video that has already been recorded (so-called splicing), or overwrite video that has already been recorded (in this case, recording) The already-moved moving image is deleted, and the new moving image is recorded) (see, for example, Patent Document 1).

また、テレビ映像の録画やビデオカメラでの撮影録画の場合、既に録画済みの動画の途中に別の動画を挿入したい場合があるが、従来、このような場合には、挿入したい動画を予め録画或いは撮影しておき、この予め録画等しておいた動画と既に録画済みの動画とを、編集ソフトウェアを用いてつなぎ合わせるしか方法が無かった(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−173069号公報 特開2003−37807号公報
In addition, when recording video with a video camera or recording with a video camera, you may want to insert another video in the middle of a video that has already been recorded. Conventionally, in this case, the video to be inserted must be recorded in advance. Alternatively, there is only a method of shooting and joining the previously recorded moving image and the already recorded moving image using editing software (for example, see Patent Document 2).
JP 2004-173069 A JP 2003-37807 A

しかし、上記のような方法では、動画の挿入に時間を要するとともに、手間がかかりその作業は煩雑である。また、高価な編集ソフトウェアが必要であり、コストがかかる。   However, in the method as described above, it takes time to insert a moving image, and it is time consuming and complicated. In addition, expensive editing software is required, which is expensive.

本発明の課題は、極めて容易に、録画済みの動画に新規の動画を挿入することができる画像処理装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that can insert a new moving image into a recorded moving image very easily.

請求項1に記載の発明は、画像処理装置において、複数のフレーム画像からなる動画ファイルを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された動画ファイルを再生する再生手段と、この再生手段による前記動画ファイルの再生中に他の動画ファイルを合成する合成位置を指定する指定手段と、この指定手段によって指定された合成位置に入力された他の動画ファイルを挿入して合成ファイルを生成する合成手段とを備えることを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, in the image processing apparatus, storage means for storing a moving image file composed of a plurality of frame images, reproduction means for reproducing the moving image file stored in the storage means, and the reproduction means by the reproduction means Designation means for designating a synthesis position for synthesizing another video file during playback of the video file, and synthesis means for generating a synthesis file by inserting another video file input at the synthesis position designated by the designation means It is characterized by providing.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記指定手段は、複数の合成位置を指定する複数位置指定手段を有し、前記合成手段は、前記複数位置指定手段によって指定された複数の合成位置それぞれに他の動画ファイルを順次挿入して合成ファイルを生成することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the designation unit includes a plurality of position designation units that designate a plurality of synthesis positions, and the synthesis unit includes the plurality of position designation units. In this case, another moving image file is sequentially inserted into each of a plurality of synthesis positions designated by the above to generate a synthesized file.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、前記再生手段は、前記複数の動画ファイルを合成する際に、各合成位置におけるフレーム画像を再生することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second aspect, the reproduction means reproduces a frame image at each combination position when the plurality of moving image files are combined. .

請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の画像処理装置において、 前記指定手段は、前記再生手段による再生の停止操作がなされると、当該停止位置を合成位置として指定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, the designation unit synthesizes the stop position when a reproduction stop operation is performed by the reproduction unit. It is specified as a position.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の画像処理装置において、 撮像によりフレーム画像を生成する撮像手段を備え、前記合成手段は、前記撮像手段により生成された複数のフレーム画像からなる動画ファイルが入力されると、当該入力された動画ファイルを前記選択された動画ファイルの前記指定された合成位置に挿入して合成ファイルを生成することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the image processing apparatus includes an imaging unit that generates a frame image by imaging, and the combining unit is generated by the imaging unit. When a moving image file composed of a plurality of frame images is input, the input moving image file is inserted into the designated combining position of the selected moving image file to generate a combined file.

請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載の画像処理装置において、 前記他の動画ファイルを前記選択された動画ファイルに挿入して合成するか、上書きして合成するかを選択可能であることを特徴とする。   The invention according to claim 6 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the other moving image file is inserted into the selected moving image file to be synthesized or overwritten. It is possible to select whether to synthesize.

本発明によれば、選択された動画ファイルの指定された位置に、他の動画ファイルを挿入した合成ファイルを生成するので、既存の動画ファイルに新たに入力された動画ファイルを極めて容易に挿入することができる。よって、ユーザの作業負担を軽減するとともに低コストで合成を実現することができる。   According to the present invention, a synthesized file is generated by inserting another moving image file at a designated position of the selected moving image file, so that a newly input moving image file can be inserted very easily into an existing moving image file. be able to. Therefore, it is possible to reduce the work burden on the user and realize the synthesis at a low cost.

〈第1実施形態〉
第1実施形態では、撮影済みの動画ファイルの再生中に再生停止の指示操作がなされ、新たな動画ファイルの挿入位置が指定されると、その後撮影された動画ファイルを当該指定された挿入位置に挿入する処理を行うデジタルビデオカメラ(以下、ビデオカメラと略す。)の例を説明する。
<First Embodiment>
In the first embodiment, when a playback stop instruction operation is performed during playback of a captured video file and an insertion position of a new video file is specified, the captured video file is then moved to the specified insertion position. An example of a digital video camera (hereinafter abbreviated as “video camera”) that performs processing for insertion will be described.

まず、構成を説明する。
図1に、第1実施形態におけるビデオカメラCの内部構成を示す。
図1に示すように、ビデオカメラCは、制御部1、撮像部3、RAM(Random Access Memory)4、伝送制御部5、表示部6、報音部7、入力部8、記憶媒体駆動部9、記憶媒体10を備えて構成されており、各部はバス2を介して接続されている。
First, the configuration will be described.
FIG. 1 shows an internal configuration of the video camera C in the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the video camera C includes a control unit 1, an imaging unit 3, a RAM (Random Access Memory) 4, a transmission control unit 5, a display unit 6, a sound report unit 7, an input unit 8, and a storage medium drive unit. 9 includes a storage medium 10, and each unit is connected via a bus 2.

以下、各部について説明する。
制御部1は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)等から構成され、ROMに記憶されているキー処理、再生処理、録画処理、上書合成処理、挿入合成処理(各処理については後述する)等の各種制御プログラムを読み出して処理を実行する。
Hereinafter, each part will be described.
The control unit 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and the like, and stores key processing, playback processing, recording processing, overwriting composition processing, insertion composition processing (for each processing) stored in the ROM. Read out various control programs such as those described later) and execute processing.

撮像部3は、制御部1による制御に従って撮像を行い、複数のフレーム画像からなる動画ファイルを生成するものである。
撮像部3は、図2にその内部構成を示すように、撮影レンズ11、絞り機構12、撮像素子13、光学系駆動部14、音声入力部15、駆動回路16、アナログ処理回路17、A/D変換回路18、バッファレジスタ19、信号処理回路20、圧縮/伸張回路21、センサ22を備えて構成されている。
The imaging unit 3 performs imaging according to control by the control unit 1 and generates a moving image file including a plurality of frame images.
As shown in FIG. 2, the imaging unit 3 includes a photographing lens 11, a diaphragm mechanism 12, an imaging element 13, an optical system driving unit 14, an audio input unit 15, a driving circuit 16, an analog processing circuit 17, an A / A D conversion circuit 18, a buffer register 19, a signal processing circuit 20, a compression / decompression circuit 21, and a sensor 22 are provided.

即ち、被写体像(被写体の光学像)は撮影レンズ11を介してCCD等の撮像素子13上に結像される。このとき、測距センサや光量センサ等からなるセンサ22により検出された各検出値が制御部1に出力され、制御部1において当該検出値に基づいて演算された撮影レンズ11の移動量及び絞り機構12の開口量の制御信号が光学系駆動部14に出力される。光学系駆動部14は、この制御信号に基づいて撮影レンズ11及び絞り機構12を駆動制御し、合焦のために撮影レンズ11を光軸に沿って移動させるとともに、光学像の入光量を調整するために絞り機構12における絞りを開閉させる。   That is, the subject image (the optical image of the subject) is formed on the image sensor 13 such as a CCD via the photographing lens 11. At this time, each detection value detected by the sensor 22 including a distance measuring sensor, a light amount sensor, and the like is output to the control unit 1, and the movement amount and aperture of the photographing lens 11 calculated based on the detection value by the control unit 1. A control signal for the opening amount of the mechanism 12 is output to the optical system driving unit 14. The optical system driving unit 14 drives and controls the photographing lens 11 and the diaphragm mechanism 12 based on this control signal, moves the photographing lens 11 along the optical axis for focusing, and adjusts the incident light amount of the optical image. In order to do this, the diaphragm in the diaphragm mechanism 12 is opened and closed.

一方、撮像素子13では、被写体像が結像されることによりその光量に応じた電荷が蓄積され、当該蓄積された電荷は駆動回路16から与えられる駆動パルス信号によって順次読み出されてアナログ処理回路17に出力される。アナログ処理回路17では、色分離やゲイン調整、ホワイトバランス等の各種信号処理が行われ、当該処理された信号はA/D変換回路18を介してデジタルデータのフレーム画像(静止画)としてバッファレジスタ19に記憶される。   On the other hand, in the image pickup device 13, charges corresponding to the amount of light are accumulated by forming a subject image, and the accumulated charges are sequentially read out by a drive pulse signal supplied from the drive circuit 16, and an analog processing circuit. 17 is output. The analog processing circuit 17 performs various signal processing such as color separation, gain adjustment, and white balance. The processed signal is buffered as a digital data frame image (still image) via the A / D conversion circuit 18. 19 is stored.

次いで、バッファレジスタ19に記憶されたフレーム画像は、信号処理回路20において輝度信号及び色差信号に変換されるとともに、圧縮/伸張回路21によってMPEG規格或いはモーションJPEG規格に準じて圧縮され、バス2を介して図1に示した記憶媒体10に順次記憶される。このように記憶媒体10にフレーム画像が順次記憶されることによって、それらフレーム画像からなる動画ファイルが記憶媒体10に記憶されることとなる。このとき、音声入力部15から入力された音データもともに記憶される。   Next, the frame image stored in the buffer register 19 is converted into a luminance signal and a color difference signal by the signal processing circuit 20 and is compressed by the compression / decompression circuit 21 according to the MPEG standard or the motion JPEG standard. Are sequentially stored in the storage medium 10 shown in FIG. As the frame images are sequentially stored in the storage medium 10 as described above, a moving image file including the frame images is stored in the storage medium 10. At this time, the sound data input from the sound input unit 15 is also stored.

上記のように撮影により得られたフレーム画像は記憶媒体10に記憶されていくと同時に、このフレーム画像は表示部6に順次出力されて表示再生され、ユーザが撮影中の動画を確認可能な構成となっている。なお、静止画の撮像時には、バッファレジスタ19に記憶されたフレーム画像が圧縮/伸張回路21によってJPEG規格に準じて圧縮され、バス2を介して図1に示した記憶媒体10に静止画ファイルとして記憶される。   The frame image obtained by shooting as described above is stored in the storage medium 10, and at the same time, the frame image is sequentially output to the display unit 6, displayed and reproduced, and the user can check the moving image being shot. It has become. When a still image is captured, the frame image stored in the buffer register 19 is compressed according to the JPEG standard by the compression / decompression circuit 21 and is stored as a still image file in the storage medium 10 shown in FIG. Remembered.

RAM4は、一時的な記憶領域を制御部1に提供するメモリである。
図3に、RAM4の構成例を示す。
図3に示すように、RAM4には、フラグM、F、Rの記憶領域41〜43、L、Pの記憶領域44、45、撮影条件の記憶領域46及びワークエリア47が形成されている。
The RAM 4 is a memory that provides a temporary storage area to the control unit 1.
FIG. 3 shows a configuration example of the RAM 4.
As shown in FIG. 3, the RAM 4 includes storage areas 41 to 43 for flags M, F, and R, storage areas 44 and 45 for L and P, a storage area 46 for shooting conditions, and a work area 47.

フラグMは、動作モードの内容を示すフラグであり、録画モードであればM=0、再生1モード(選択した動画ファイルを再生する動作モード)であればM=1、再生2モード(選択した画像ファイルに新たに撮影した動画ファイルを合成する動作モード)であればM=2、消去モードであればM=3、編集モードであればM=4、通信モードであればM=5等、現在設定されている動作モードに対応する値が設定され、記憶領域41に記憶される。   The flag M indicates the contents of the operation mode. If the recording mode is M = 0, the reproduction 1 mode (operation mode for reproducing the selected moving image file) M = 1, the reproduction 2 mode (selected) M = 2 for an image file) (M = 3 for an erase mode, M = 4 for an edit mode, M = 5 for a communication mode, etc.) A value corresponding to the currently set operation mode is set and stored in the storage area 41.

フラグFは、再生2モードにおいて新たに撮影した動画ファイルを合成する際に、合成先の画像ファイルに上書きするか、或いは挿入するかを示すフラグであり、上書きして合成する場合はF=0、上書きせずに挿入して合成する場合はF=1が設定され、記憶領域42に記憶される。   The flag F is a flag indicating whether to overwrite or insert the image file of the composition destination when composing a newly captured moving image file in the reproduction 2 mode. When inserting and synthesizing without overwriting, F = 1 is set and stored in the storage area 42.

フラグRは、現在のビデオカメラCの動作状態を示すフラグであり、撮影動作中又は再生動作中である場合はR=1、動作停止中である場合はR=0が設定され、記憶領域43に記憶される。   The flag R is a flag indicating the current operation state of the video camera C. R = 1 is set when the photographing operation or the reproduction operation is in progress, and R = 0 is set when the operation is stopped. Is remembered.

また、Lの記録領域44には、再生又は合成対象の動画ファイルとして選択された動画ファイルのファイル名が記憶され、Pの記憶領域45には現在再生中の動画ファイルのフレーム番号が記憶される。また、撮影条件の記憶領域46には、露光量、シャッタースピード値(静止画の場合)、ホワイトバランス制御値、撮影画質値、コントラスト値など撮像時に予め設定された撮影条件が記憶される。ワークエリア47は、制御部1によって処理されたデータ等を一時記憶するための領域である。   In addition, the L recording area 44 stores the file name of the moving image file selected as the reproduction or composition target moving image file, and the P storage area 45 stores the frame number of the moving image file currently being reproduced. . The shooting condition storage area 46 stores shooting conditions preset at the time of shooting such as an exposure amount, a shutter speed value (in the case of a still image), a white balance control value, a shooting image quality value, and a contrast value. The work area 47 is an area for temporarily storing data processed by the control unit 1.

伝送制御部5は、外部の電子機器、例えばパーソナルコンピュータ等と接続し、この外部の電子機器との間で動画ファイル、静止画ファイル等の送受信を制御するものである。なお、外部機器との接続は、ケーブル等による有線接続ではなく、赤外線や無線等のワイヤレス接続であってもよい。   The transmission control unit 5 is connected to an external electronic device such as a personal computer and controls transmission / reception of a moving image file, a still image file, and the like with the external electronic device. Note that the connection with the external device may be a wireless connection such as infrared or wireless instead of a wired connection using a cable or the like.

表示部6は、カラーのLCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、撮影又は再生時の動画又は静止画を表示再生したり、各種設定情報、各種動作のガイダンス情報等を表示するものである。   The display unit 6 is configured by a color LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays and reproduces a moving image or a still image at the time of shooting or reproduction, and displays various setting information, guidance information for various operations, and the like.

報音部7は、動画撮影時の音声入力部15より入力され録音された音声を、再生される動画に応じて出力する。   The report sound unit 7 outputs the sound input and recorded from the sound input unit 15 at the time of moving image shooting according to the reproduced moving image.

入力部8は、図1に示すように、撮影された動画の保存(録画)の開始又は停止を指示操作するための録画スタート/ストップキー81、動作モードを切り替えるモード切替キー82、選択状態を解除するためのキャンセルキー83、表示再生の開始又は停止を指示操作するための再生スタート/ストップキー84、再生2モードの合成時における上書き又は挿入の設定を選択するための上書き/挿入選択キー85、動画又は静止画のファイルを選択するためのファイル選択キー86を備えている。入力部8は、これら各キー81〜86が操作されると、操作されたキーに対応する操作信号を生成して制御部1に出力する。   As shown in FIG. 1, the input unit 8 includes a recording start / stop key 81 for instructing to start or stop storage (recording) of a captured video, a mode switching key 82 for switching an operation mode, and a selection state. Cancel key 83 for canceling, playback start / stop key 84 for instructing to start or stop display playback, and overwrite / insertion selection key 85 for selecting setting of overwrite or insertion at the time of composition in playback 2 mode A file selection key 86 for selecting a moving image or still image file is provided. When these keys 81 to 86 are operated, the input unit 8 generates an operation signal corresponding to the operated key and outputs the operation signal to the control unit 1.

記憶媒体駆動部9は、記憶媒体10へのデータの読み出し及び書き込みを行う駆動回路である。記憶媒体10は、記憶媒体駆動部9に着脱可能となっており、動画ファイルや静止画ファイルを記憶する。記憶媒体10としては、読み書き可能なメモリであれば適用可能であり、例えば半導体回路を用いたICカードの他、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の各種ディスクを用いてもよく、記憶媒体駆動部9は、使用される記憶媒体10に応じた駆動回路となっていればよい。   The storage medium drive unit 9 is a drive circuit that reads and writes data from and to the storage medium 10. The storage medium 10 is detachable from the storage medium drive unit 9 and stores a moving image file and a still image file. The storage medium 10 can be applied to any readable / writable memory. For example, in addition to an IC card using a semiconductor circuit, various disks such as a magnetic disk, an optical disk, and a magneto-optical disk may be used. The unit 9 may be a drive circuit corresponding to the storage medium 10 to be used.

次に、上記ビデオカメラCの動作について説明する。
図4は、ビデオカメラCにおいて実行されるキー処理の流れを説明するフローチャートである。キー処理は、入力部8の何れかのキーが操作された場合にこのフローに入り各キー操作に応じた処理を実行するものである。
図4に示すキー処理では、まず制御部1により操作されたキーがモード切替キー82か否かが判別される(ステップA1)。
Next, the operation of the video camera C will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of key processing executed in the video camera C. The key processing enters this flow when any key of the input unit 8 is operated, and executes processing corresponding to each key operation.
In the key processing shown in FIG. 4, it is first determined whether or not the key operated by the control unit 1 is the mode switching key 82 (step A1).

モード切替キー82が操作された場合(ステップA1;Y)、モード切替キー82の操作毎に、制御部1によりフラグMに+1加算されてモードが切り替わりRAM4の記憶領域41に書き込まれる(ステップA2)。次いで、RAM4の記憶領域41が参照され、モード切替キー82により切替操作された後のフラグMはM=0であるか否かが判別される(ステップA3)。M=0である場合(ステップA3;Y)、録画モードが設定されたため、撮像部3により生成されたフレーム画像が表示部6において順次スルー表示される(ステップA4)。スルー表示とは、撮像素子13により生成されたフレーム画像を記憶媒体10に保存せずにそのまま表示部6に表示させることをいう。そして、本処理を終了する。   When the mode switching key 82 is operated (step A1; Y), every time the mode switching key 82 is operated, the control unit 1 adds +1 to the flag M to switch the mode and writes it in the storage area 41 of the RAM 4 (step A2). ). Next, the storage area 41 of the RAM 4 is referred to, and it is determined whether or not the flag M after the switching operation by the mode switching key 82 is M = 0 (step A3). When M = 0 (step A3; Y), since the recording mode is set, the frame images generated by the imaging unit 3 are sequentially displayed through on the display unit 6 (step A4). The through display means that the frame image generated by the image sensor 13 is displayed on the display unit 6 as it is without being stored in the storage medium 10. Then, this process ends.

一方、切替後のフラグMがM=0ではなく、M=1又は2の何れかである場合(ステップA5;Y)、制御部1により記憶媒体10から既に録画済みの動画ファイル名が読み出され、表示部6に一覧表示される(ステップA6)。一覧表示後は、本処理を終了する。また、切替後のフラグMがM=1又は2の何れでもない場合(ステップA5;N)、制御部1の表示制御により、切り替え後のフラグMに対応する動作モードに応じた初期表示が表示部6において為され(ステップA7)、本処理を終了する。   On the other hand, if the flag M after switching is not M = 0 but M = 1 or 2 (step A5; Y), the control unit 1 reads the name of a video file that has already been recorded from the storage medium 10. Then, a list is displayed on the display unit 6 (step A6). After the list is displayed, this process ends. If the flag M after switching is neither M = 1 nor 2 (step A5; N), an initial display corresponding to the operation mode corresponding to the flag M after switching is displayed by the display control of the control unit 1. This is done in the section 6 (step A7), and this processing is terminated.

一方、ステップA1において、モード切替キー82の操作でなかった場合(ステップA1;N)、録画スタート/ストップキー81が操作されたか否かが制御部1により判別され(ステップA8)、操作された場合は(ステップA8;Y)ステップA9の処理に、録画スタート/ストップキー81の操作でなかった場合は(ステップA8;N)ステップA11の処理に移行する。   On the other hand, when the mode switching key 82 is not operated in step A1 (step A1; N), the control unit 1 determines whether or not the recording start / stop key 81 is operated (step A8). In this case (step A8; Y), the process proceeds to step A9. When the recording start / stop key 81 is not operated (step A8; N), the process proceeds to step A11.

まず、録画スタート/ストップキー81の操作でなかった場合について説明する。
ステップA11では、ファイル選択キー87の操作であるか否かが判別される。
First, a case where the recording start / stop key 81 is not operated will be described.
In step A11, it is determined whether or not the file selection key 87 is operated.

ファイル選択キー87が操作された場合(ステップA11;Y)、RAM4のフラグMが参照され、M=1又は2の何れかであるか、つまり再生に係るモード(再生1、再生2のモード)であるか否かが判別される(ステップA12)。M=1又は2の何れでもない場合(ステップA12;N)、再生に無関係のモードが設定されているにも拘わらず、ファイル選択操作が行われたと判断し、ファイル選択キー87による操作を無効とし、本処理を終了する。   When the file selection key 87 is operated (step A11; Y), the flag M in the RAM 4 is referred to, and M = 1 or 2, that is, a mode related to playback (playback 1, playback 2 mode). Is determined (step A12). If neither M = 1 nor 2 (step A12; N), it is determined that the file selection operation has been performed even though a mode unrelated to reproduction is set, and the operation by the file selection key 87 is invalidated. And this processing is terminated.

また、M=1又は2の何れかである場合(ステップA12;Y)、再生1モード又は再生2モードの何れかが設定された際に、既にステップA6において再生する動画ファイルが表示部6上に一覧表示されている。従って、ファイル選択キー87による操作は、再生対象の動画ファイルの選択操作されであると判断され、当該選択された動画ファイルのファイル名がRAM4のLの記憶領域44に書き込まれ(ステップA13)、本処理を終了する。   When M = 1 or 2 (step A12; Y), when either the playback 1 mode or the playback 2 mode is set, the moving image file to be played back in step A6 is already displayed on the display unit 6. Are listed. Accordingly, it is determined that the operation using the file selection key 87 is a selection operation of a moving image file to be reproduced, and the file name of the selected moving image file is written in the storage area 44 of the RAM 4 (step A13). This process ends.

一方、ファイル選択キー87の操作で無かった場合(ステップA11;N)、上書き/挿入選択キー85が操作されたか否かが判別される(ステップA14)。上書き/挿入選択キー85が操作された場合(ステップA14;Y)、RAM4のフラグMが参照され、M=2であるか否かが判別される(ステップA15)。M=2ではなく、再生2モードが設定されていない場合(ステップA15;N)、上書き/挿入選択キー85の操作を無効とし、本処理を終了する。また、M=2であり、再生2モードが設定されている場合(ステップA15;Y)、RAM4の記憶領域42においてフラグFの値が反転して書き込まれる。つまり、F=0であった場合はF=1に、F=1であった場合はF=0に書き換えられ(ステップA16)、本処理を終了する。   On the other hand, if the file selection key 87 has not been operated (step A11; N), it is determined whether or not the overwrite / insertion selection key 85 has been operated (step A14). When the overwrite / insertion selection key 85 is operated (step A14; Y), the flag M of the RAM 4 is referred to and it is determined whether or not M = 2 (step A15). If M = 2 is not set and the playback 2 mode is not set (step A15; N), the operation of the overwrite / insertion selection key 85 is invalidated, and this process is terminated. If M = 2 and the reproduction 2 mode is set (step A15; Y), the value of the flag F is inverted and written in the storage area 42 of the RAM 4. In other words, when F = 0, it is rewritten as F = 1, and when F = 1, it is rewritten as F = 0 (step A16), and this process is terminated.

一方、上書き/挿入選択キー85の操作でなかった場合(ステップA14;N)、再生スタート/ストップキー84が操作されたか否かが判別される(ステップA17)。再生スタート/ストップキー84の操作でなかった場合(ステップA17;N)、操作された他のキーに応じた処理が行われ(ステップA20)、本処理を終了する。再生スタート/ストップキー84が操作された場合(ステップA17;Y)、RAM4のフラグMが参照され、M=1又は2の何れかに設定されているか否かが判別される(ステップA18)。M=1又は2の何れにも設定されていない場合(ステップA18;N)、再生に係るモードではないので、再生スタート/ストップキー84の操作を無効とし、本処理を終了する。一方、M=1又は2の何れかに設定されている場合(ステップA17;Y)、ステップA19の再生処理に移行する。   On the other hand, if it is not the operation of the overwrite / insertion selection key 85 (step A14; N), it is determined whether or not the reproduction start / stop key 84 has been operated (step A17). If the playback start / stop key 84 is not operated (step A17; N), processing corresponding to the other operated key is performed (step A20), and this processing ends. When the playback start / stop key 84 is operated (step A17; Y), the flag M of the RAM 4 is referred to and it is determined whether or not M = 1 or 2 is set (step A18). When neither M = 1 nor 2 is set (step A18; N), since the mode is not related to playback, the operation of the playback start / stop key 84 is invalidated, and this processing is terminated. On the other hand, if M is set to either 1 or 2 (step A17; Y), the process proceeds to the reproduction process of step A19.

次に、図5を参照して、ステップA19の再生処理について説明する。
図5に示す再生処理では、まずRAM4のフラグRが参照され、R=0であるか否かが判別される(ステップG1)。R=0ではない場合(ステップG1;N)、つまり再生動作中である場合、再生スタート/ストップキー84の操作に応じて、RAM4においてフラグRがR=0に書き換えられた後(ステップG2)、再生動作が停止され(ステップG3)、本処理を終了する。
Next, with reference to FIG. 5, the reproduction process in step A19 will be described.
In the reproduction process shown in FIG. 5, first, the flag R of the RAM 4 is referred to and it is determined whether or not R = 0 (step G1). When R = 0 is not satisfied (step G1; N), that is, when a reproduction operation is being performed, the flag R is rewritten to R = 0 in the RAM 4 in accordance with the operation of the reproduction start / stop key 84 (step G2). The reproduction operation is stopped (step G3), and this process is terminated.

一方、R=0である場合(ステップG1;Y)、つまり再生動作停止中である場合、RAM4においてフラグRがR=1に書き換えられる(ステップG4)。そして、再生処理が行われ、RAM4のLの記憶領域44に記憶されているファイル名に対応する動画ファイルが記憶媒体10から読み出されてそのフレーム画像が順次表示部6に表示されるとともに、音声データが報音部7において発音される(ステップG5)。このとき、フレーム画像が順次表示されるに伴って、RAM4のPの記憶領域45において表示中のフレーム画像のフレーム番号が順次更新される(ステップG6)。   On the other hand, when R = 0 (step G1; Y), that is, when the reproduction operation is stopped, the flag R is rewritten to R = 1 in the RAM 4 (step G4). Then, a reproduction process is performed, and a moving image file corresponding to the file name stored in the L storage area 44 of the RAM 4 is read from the storage medium 10 and the frame images are sequentially displayed on the display unit 6. The voice data is pronounced in the sound report section 7 (step G5). At this time, as the frame images are sequentially displayed, the frame numbers of the frame images being displayed in the P storage area 45 of the RAM 4 are sequentially updated (step G6).

そして、再生している動画ファイルについて全てのフレーム画像の表示が終了すると(ステップG7;Y)、終了処理が行われ、表示動作が停止される。また、制御部1によりRAM4のフラグRがR=0に書き換えられるとともに、Pの記憶領域45においてフレーム番号の初期化が行われ、先頭のフレーム画像のフレーム番号に書き換えられる(ステップG8)。終了処理が行われると、本処理を終了する。   Then, when the display of all frame images for the moving image file being played is completed (step G7; Y), the termination process is performed and the display operation is stopped. Further, the flag R of the RAM 4 is rewritten to R = 0 by the control unit 1, and the frame number is initialized in the P storage area 45 and rewritten to the frame number of the first frame image (step G8). When the termination process is performed, the present process is terminated.

次に、図4に戻り、ステップA8において、録画スタート/ストップキー81が操作された場合について説明する。
ステップA9では、RAM4のフラグMの値が制御部1により参照され、M=0又は2の何れかであるか否か、つまり録画に係る動作モードが設定されているか否かが判別される(ステップA9)。M=0又は2の何れでもない場合(ステップA9;N)、録画に無関係の動作モードにて録画の開始又は停止が指示されたので、この操作を無効として本処理を終了し、M=0又は2の何れかである場合(ステップA9;Y)、録画に係る動作モードが設定されているので、ステップA10の録画処理に移行する。
Next, returning to FIG. 4, the case where the recording start / stop key 81 is operated in step A8 will be described.
In step A9, the value of the flag M in the RAM 4 is referred to by the control unit 1, and it is determined whether or not M = 0 or 2, that is, whether or not an operation mode related to recording is set ( Step A9). If neither M = 0 nor 2 (step A9; N), since the start or stop of the recording is instructed in the operation mode unrelated to the recording, this operation is invalidated and this processing is terminated, and M = 0 If it is either one or two (step A9; Y), the operation mode related to the recording is set, and the process proceeds to the recording process in step A10.

以下、図6を参照して録画処理について説明する。
図6に示す録画処理では、まず制御部1によりRAM4に記憶されるフラグMが参照され、M=0又は2の何れに設定されているかが判別される(ステップB1)。
Hereinafter, the recording process will be described with reference to FIG.
In the recording process shown in FIG. 6, first, the control unit 1 refers to the flag M stored in the RAM 4, and determines whether M = 0 or 2 is set (step B1).

まず、M=0、つまり録画モードが設定されていた場合について説明する。
M=0であった場合(ステップB1;M=0)、制御部1によりフラグRが参照され、現在録画動作中か録画停止中かが判別される(ステップB2)。R=0であり録画停止中である場合(ステップB2;Y)、制御部1によりR=1に書き換えられるとともに(ステップB3)、撮像部3による撮影が開始され、当該撮影により生成されたフレーム画像が順次記憶媒体10に記憶されていく。このように、録画が開始されると(ステップB4)、本処理を終了する。
First, the case where M = 0, that is, the recording mode is set will be described.
When M = 0 (step B1; M = 0), the control unit 1 refers to the flag R to determine whether the recording operation is currently being performed or the recording is being stopped (step B2). When R = 0 and recording is being stopped (step B2; Y), the control unit 1 rewrites R = 1 (step B3), and shooting by the imaging unit 3 is started, and the frame generated by the shooting is generated. Images are sequentially stored in the storage medium 10. In this way, when recording is started (step B4), this process is terminated.

一方、R=1であり、録画動作中である場合(ステップB2;N)、録画スタート/ストップキー81の操作に応じて、制御部1によりRAM4においてR=0に書き換えられるとともに(ステップB5)、撮像部3により生成されるフレーム画像の記憶媒体10への出力が停止され、録画が終了される(ステップB6)。録画終了により、記憶媒体10に記憶されたフレーム画像がファイル化される(ヘッダ情報、画像データ、インデックス情報からなる一のファイルが作成される)と(ステップB7)、記録処理が実行され、動画ファイルとしてファイル名(撮影日付、その日付における撮影順を示す番号等からなる)が付されて記憶媒体10に記憶される(ステップB8)。記録処理が終了すると、本処理を終了する。   On the other hand, when R = 1 and a recording operation is in progress (step B2; N), the controller 1 rewrites R = 0 in the RAM 4 according to the operation of the recording start / stop key 81 (step B5). Then, the output of the frame image generated by the imaging unit 3 to the storage medium 10 is stopped, and the recording is ended (step B6). When the recording is completed, the frame image stored in the storage medium 10 is filed (one file consisting of header information, image data, and index information is created) (step B7), and the recording process is executed. A file name (consisting of a shooting date, a number indicating the shooting order on that date, etc.) is assigned as a file and stored in the storage medium 10 (step B8). When the recording process ends, this process ends.

次に、ステップB1においてM=2であり、再生2モードが設定されていた場合について、ステップB9から説明する。
まず、RAM4のLの記憶領域44が参照され、合成先の動画ファイルとして選択されたファイル名が記憶されているか否かが判別される(ステップB9)。選択されたファイル名が記憶されていない場合(ステップB9;N)、まだ合成先の動画ファイルが選択されていないと判断され、その旨を通知する「上書き又は挿入するファイルが選択されていません」等のメッセージが、制御部1の表示制御により表示部6に表示され(ステップB10)、本処理を終了する。
Next, the case where M = 2 in step B1 and the reproduction 2 mode is set will be described from step B9.
First, the L storage area 44 of the RAM 4 is referred to, and it is determined whether or not the file name selected as the composition destination moving image file is stored (step B9). If the selected file name is not memorized (step B9; N), it is determined that the composition destination video file has not yet been selected, and a notification to that effect is “No file to be overwritten or inserted has been selected. Is displayed on the display unit 6 by the display control of the control unit 1 (step B10), and this process is terminated.

一方、Lの記憶領域44に選択された動画ファイルのファイル名が記憶されている場合(ステップB9;Y)、制御部1によりフラグRが参照され、現在録画動作中か録画停止中かが判別される(ステップB11)。R=0であり録画停止中である場合(ステップB11;Y)、RAM4において制御部1によりR=1に書き換えられるとともに(ステップB12)、撮像部3による撮影が開始され、当該撮影により生成されたフレーム画像が順次記憶媒体10に記憶されていく。このように、録画が行われると(ステップB13)、本処理を終了する。   On the other hand, when the file name of the selected moving image file is stored in the L storage area 44 (step B9; Y), the control unit 1 refers to the flag R to determine whether recording is currently in progress or recording is stopped. (Step B11). When R = 0 and recording is stopped (step B11; Y), the control unit 1 rewrites R = 1 in the RAM 4 (step B12), and shooting by the imaging unit 3 is started and generated by the shooting. The frame images are sequentially stored in the storage medium 10. In this way, when recording is performed (step B13), this process is terminated.

一方、R=1であり、録画動作中である場合(ステップB11;N)、録画スタート/ストップキー81の操作に応じて、RAM4において制御部1によりR=0に書き換えられるとともに(ステップB14)、撮像部3により生成されるフレーム画像の記憶媒体10への出力が停止され、録画が終了される(ステップB15)。録画終了により、記憶媒体10に記憶されたフレーム画像がファイル化され、ファイル名が付されると(ステップB16)、制御部1によりフラグFが参照され、F=0又は1の何れに設定されているかが判別される(ステップB17)。   On the other hand, when R = 1 and a recording operation is in progress (step B11; N), the control unit 1 rewrites R = 0 in the RAM 4 according to the operation of the recording start / stop key 81 (step B14). Then, the output of the frame image generated by the imaging unit 3 to the storage medium 10 is stopped, and the recording is ended (step B15). When the recording ends, the frame image stored in the storage medium 10 is filed and given a file name (step B16), the control unit 1 refers to the flag F, and F = 0 or 1 is set. Is determined (step B17).

F=0、つまり選択された動画ファイルに新規に録画される動画ファイルを上書きして合成するように設定されている場合(ステップB17;F=0)、ステップB18の上書合成処理に移行する。一方、F=1、つまり選択された動画ファイルに新規に録画される動画ファイルを挿入して合成するように設定されている場合(ステップB17;F=1)、ステップB19の挿入合成処理に移行する。   When F = 0, that is, when the selected moving image file is set to be overwritten with the newly recorded moving image file (step B17; F = 0), the process proceeds to the overwriting combining process of step B18. . On the other hand, when F = 1, that is, when setting is made so that a newly recorded moving image file is inserted into the selected moving image file (step B17; F = 1), the process proceeds to the insertion combining process of step B19. To do.

図7を参照し、上書合成処理について説明する。なお、説明の便宜上、合成先として選択された動画ファイルを選択ファイル、合成するために新たに録画される動画ファイルを新規ファイルという。
図7に示す上書合成処理では、まず制御部1により、選択ファイルのヘッダ情報、選択ファイルにおいて先頭から再生停止が指定された停止位置までのフレーム画像及びそのインデックス情報がワークエリア47に書き込まれる(ステップD1)。以下、先頭から停止位置までのフレーム画像を前半画像、停止位置から末尾までのフレーム画像を後半画像という。
The overwriting composition process will be described with reference to FIG. For convenience of explanation, a moving image file selected as a combining destination is referred to as a selected file, and a moving image file newly recorded for combining is referred to as a new file.
In the overwriting composition process shown in FIG. 7, first, the control unit 1 writes the header information of the selected file, the frame image from the beginning to the stop position where playback stop is specified in the selected file, and its index information in the work area 47. (Step D1). Hereinafter, the frame image from the head to the stop position is referred to as the first half image, and the frame image from the stop position to the tail is referred to as the second half image.

例えば、図8に示すような選択ファイルの場合、矢印で示す停止位置によりそのフレーム画像が前半画像である動画Xと後半画像である動画Yに分けられ、そのインデックス情報も動画Xに係るインデックス情報、動画Yに係るインデックス情報に分けられる。そして、選択ファイルのヘッダ情報、動画X及びそのインデックス情報がワークエリア47にコピーされる(書き込まれる)。   For example, in the case of a selected file as shown in FIG. 8, the frame image is divided into a moving image X that is the first half image and a moving image Y that is the second half image according to the stop position indicated by the arrow. And index information related to the video Y. Then, the header information of the selected file, the moving image X, and the index information thereof are copied (written) to the work area 47.

次いで、制御部1により、選択ファイルの後半画像のフレーム画像数は新規ファイルのフレーム画像数を超えているか否かが判別される(ステップD2)。図8に示す例では、動画Yのフレーム画像数が新規ファイルのフレーム画像数を超えているか否かが判別される。   Next, the control unit 1 determines whether or not the number of frame images of the second half image of the selected file exceeds the number of frame images of the new file (step D2). In the example shown in FIG. 8, it is determined whether or not the number of frame images of the moving image Y exceeds the number of frame images of the new file.

選択ファイルの後半画像のフレーム画像数が新規ファイルのフレーム画像数を超えている場合(ステップD2;Y)、制御部1により、新規ファイルのフレーム画像がワークエリア47に書き込まれる。また、選択ファイルの後半画像のフレーム画像数から新規ファイルのフレーム画像数を引いた残りのフレーム画像及びそのインデックス情報がワークエリア47に書き込まれる(ステップD3)。これにより、図8に示す例では、選択ファイルの動画Xに続き、上書きされた新規ファイルの動画W、選択ファイルの動画Yから動画Wを引いた残りの動画Z、そして動画X、Y、Zに係るインデックス情報が記憶されていることとなる。   If the number of frame images of the second half image of the selected file exceeds the number of frame images of the new file (step D2; Y), the control unit 1 writes the frame image of the new file in the work area 47. Further, the remaining frame image obtained by subtracting the number of frame images of the new file from the number of frame images of the second half image of the selected file and its index information are written in the work area 47 (step D3). Thus, in the example shown in FIG. 8, following the video X of the selected file, the video W of the overwritten new file, the remaining video Z obtained by subtracting the video W from the video Y of the selected file, and videos X, Y, Z The index information related to is stored.

次いで、制御部1の制御によりワークエリア47に記憶された各フレーム画像が結合されるとともに、そのインデックス情報も結合され、一の合成ファイルが生成される(ステップD5)。次いで、生成された合成ファイルに対し新たにファイル名が付され、ヘッダ情報において更新される(ステップD6)。   Next, the frame images stored in the work area 47 are combined under the control of the control unit 1, and the index information is combined to generate one composite file (step D5). Next, a new file name is assigned to the generated composite file and updated in the header information (step D6).

ヘッダ情報が更新されると、選択ファイルのファイル名がLの記憶領域44から削除されるとともに、生成された合成ファイルがワークエリア47から記憶媒体10に出力されて記憶され(ステップD7)、本処理を終了する。   When the header information is updated, the file name of the selected file is deleted from the L storage area 44, and the generated composite file is output from the work area 47 to the storage medium 10 and stored (step D7). End the process.

次に、ステップD2において選択ファイルの後半部分のフレーム画像数が新規ファイルのフレーム画像数を超えていない場合についてステップD5から説明する。
ステップD5では、制御部1により、新規ファイルのフレーム画像及びそのインデックス情報がワークエリア47に書き込まれる。そして、ワークエリア47に記憶された各動画が結合されるとともに、そのインデックス情報も結合され、一の合成ファイルが生成される(ステップD5)。この場合の合成ファイルは、図9に示すように、選択ファイルの前半画像である動画X、上書きされた新規ファイルの動画W、動画X及び動画Wのインデックス情報が結合されたものとなる。
Next, the case where the number of frame images in the latter half of the selected file does not exceed the number of frame images in the new file in step D2 will be described from step D5.
In step D5, the control unit 1 writes the frame image of the new file and its index information in the work area 47. Then, the moving images stored in the work area 47 are combined and the index information is combined to generate one composite file (step D5). As shown in FIG. 9, the combined file in this case is a combination of the moving image X that is the first half image of the selected file, the moving image W of the overwritten new file, the moving image X, and the index information of the moving image W.

次いで、ステップD6の処理に移行してヘッダ情報が更新され、ステップD7において選択ファイルのファイル名の削除及び合成ファイルの記憶処理が行われると、本処理を終了する。   Next, the process proceeds to step D6, where the header information is updated. When the file name of the selected file is deleted and the combined file is stored in step D7, the process ends.

次に、図10を参照して挿入合成処理について説明する。
図10に示す挿入合成処理では、まず制御部1により、選択ファイルのヘッダ情報、選択ファイルの先頭から再生停止が指定された停止位置までのフレーム画像(前半画像)及びそのインデックス情報がワークエリア47に書き込まれる(ステップE1)。
Next, the insertion synthesis process will be described with reference to FIG.
In the insertion / synthesizing process shown in FIG. 10, first, the control unit 1 obtains the header information of the selected file, the frame image (first half image) from the beginning of the selected file to the stop position where playback stop is designated, and its index information. (Step E1).

次いで、その前半画像に続けて、挿入する新規ファイルのフレーム画像、選択ファイルの後半画像及びそれらのインデックス情報がワークエリア47に書き込まれる(ステップE2)。次いで、ワークエリア47に記憶された各フレーム画像が結合されるとともに、そのインデックス情報も結合され、一の合成ファイルが生成される(ステップE3)。例えば、図11に示すように、選択ファイルの前半画像が動画X、後半画像が動画Yであり、この選択ファイルに新規ファイルの動画Vを挿入する場合、動画X、動画V、動画Yの順に結合され、それらのインデックス情報もその順に結合された合成ファイルが生成される。   Subsequently, the frame image of the new file to be inserted, the second half image of the selected file, and the index information thereof are written in the work area 47 following the first half image (step E2). Next, the frame images stored in the work area 47 are combined and their index information is combined to generate one composite file (step E3). For example, as shown in FIG. 11, when the first half image of the selected file is a moving image X and the second half image is a moving image Y, and a new file of moving image V is inserted into the selected file, moving image X, moving image V, and moving image Y are in this order. A combined file is generated in which the index information is combined in that order.

次いで、生成された合成ファイルに対し新たにファイル名が付され、ヘッダ情報において更新される(ステップE4)。ヘッダ情報が更新されると、選択ファイルのファイル名がLの記憶領域44から削除されるとともに、生成された合成ファイルがワークエリア47から記憶媒体10に出力されて記憶され(ステップE5)、本処理を終了する。   Next, a new file name is assigned to the generated composite file and updated in the header information (step E4). When the header information is updated, the file name of the selected file is deleted from the L storage area 44, and the generated composite file is output from the work area 47 to the storage medium 10 and stored (step E5). End the process.

以上のように、第1実施形態によれば、再生2モードが設定されている際には、選択ファイルの再生中に再生停止及び録画の指示操作がなされると、その録画された新規ファイルが選択ファイルの再生停止位置に上書き又は挿入された合成ファイルを生成する。これにより、既に録画済みの動画に新たに撮影した動画を容易に合成することができる。よって、ユーザの作業負担を軽減するとともに低コストで合成を実現することができる。   As described above, according to the first embodiment, when the playback 2 mode is set, if a playback stop and recording instruction operation is performed during playback of the selected file, the recorded new file is displayed. A composite file overwritten or inserted at the playback stop position of the selected file is generated. As a result, a newly captured moving image can be easily combined with the already recorded moving image. Therefore, it is possible to reduce the work burden on the user and realize the synthesis at a low cost.

また、再生の停止操作がなされた後、録画がされるとその停止位置を動画ファイルの挿入位置として新規に録画された動画ファイルの合成を行うので、再生の停止位置を挿入位置として指定することができる。よって、再生しながら動画を挿入する位置をユーザが決めることができ、操作性が向上する。さらに、上書きするか挿入するかをユーザが選択することができるので、ユーザが所望する条件で合成ファイルを生成することができる。   In addition, when recording is performed after the playback stop operation is performed, the newly recorded video file is synthesized with the stop position as the video file insertion position, so the playback stop position must be designated as the insertion position. Can do. Therefore, the user can determine the position where the moving image is inserted while reproducing, and the operability is improved. Furthermore, since the user can select whether to overwrite or insert, a composite file can be generated under conditions desired by the user.

〈第2実施形態〉
第2実施形態では、録画済みの動画ファイルを再生中に新たに録画する動画ファイルの挿入位置を複数指定可能とし、その後録画された複数の動画ファイルを当該指定された複数の挿入位置に順次挿入するビデオカメラの例を説明する。
Second Embodiment
In the second embodiment, it is possible to specify a plurality of insertion positions of newly recorded video files during playback of recorded video files, and then sequentially insert the plurality of recorded video files into the specified plurality of insertion positions. An example of a video camera will be described.

第2実施形態におけるビデオカメラの構成は、第1実施形態におけるビデオカメラCと基本構成は同一であるので、第2実施形態のビデオカメラについては第1実施形態のビデオカメラCと同一の符号を付してその図示を省略し、異なる機能部分についてのみ説明する。すなわち、第2実施形態におけるビデオカメラCは、制御部1、バス2、撮像部3、RAM4、伝送制御部5、表示部6、報音部7、入力部8、記憶媒体駆動部9、記憶媒体10を備えて構成されている。   Since the basic configuration of the video camera in the second embodiment is the same as that of the video camera C in the first embodiment, the same reference numerals as those of the video camera C in the first embodiment are used for the video camera in the second embodiment. A description thereof will be omitted, and only different functional parts will be described. That is, the video camera C in the second embodiment includes a control unit 1, a bus 2, an imaging unit 3, a RAM 4, a transmission control unit 5, a display unit 6, a sound report unit 7, an input unit 8, a storage medium drive unit 9, and a storage. A medium 10 is provided.

第2実施形態では、RAM4においてM、F、R、L、P等の各記憶領域41〜47に加えて、図12に示すように、Nの記憶領域48が設けられている。Nの記憶領域48には、選択された動画ファイルに新規に録画される複数の動画ファイルを挿入する位置についての位置情報(例えば、動画ファイルを挿入する直前のフレーム番号等)が、その位置番号N(N=1、2、…)とともに記憶されている。   In the second embodiment, in the RAM 4, in addition to the storage areas 41 to 47 such as M, F, R, L, and P, an N storage area 48 is provided as shown in FIG. In the N storage area 48, position information (for example, a frame number immediately before inserting a moving image file) about a position at which a plurality of moving image files to be newly recorded in the selected moving image file is inserted, is stored in the position number. N (N = 1, 2,...) Are stored.

また、入力部8において、各キー81〜86に加え、動画ファイルの挿入位置を指定するための指定キー87が設けられている。   In addition to the keys 81 to 86, the input unit 8 is provided with a designation key 87 for designating the insertion position of the moving image file.

次に、第2実施形態のビデオカメラCの動作について説明する。
第2実施形態においても、第1実施形態で説明したキー処理(図4参照)と同様の流れで処理が行われ、再生処理、録画処理における処理内容が異なるのみであるので、共通するキー処理についてはその説明を省略し、異なる処理部分である再生処理及び録画処理についてのみ説明する。
Next, the operation of the video camera C of the second embodiment will be described.
Also in the second embodiment, processing is performed in the same flow as the key processing described in the first embodiment (see FIG. 4), and only the processing contents in the playback processing and recording processing are different. The description of the processing will be omitted, and only the reproduction processing and recording processing which are different processing portions will be described.

まず、図13を参照して、第2実施形態における再生処理について説明する。
図13に示す再生処理では、まず制御部1によりRAM4のフラグRが参照され、R=0であるか否かが判別される(ステップH1)。R=0ではなく、再生動作中である場合(ステップH1;N)、ステップH2の処理に移行し、R=0であり、再生動作停止中である場合(ステップH1;Y)、ステップH2の処理に移行する。
First, the reproduction process in the second embodiment will be described with reference to FIG.
In the reproduction process shown in FIG. 13, first, the controller 1 refers to the flag R of the RAM 4 to determine whether or not R = 0 (step H1). If R = 0 and the reproduction operation is being performed (step H1; N), the process proceeds to step H2. If R = 0 and the reproduction operation is being stopped (step H1; Y), the process proceeds to step H2. Transition to processing.

最初に、R=0ではない場合について、ステップH2から説明する。
ステップH2では、再生スタート/ストップキー84の操作に応じて、制御部1によりフラグRがR=0に書き換えられ(ステップH2)、再生動作が停止される(ステップH3)。そして、指定キー37による操作が為されたか否かが判別され(ステップH4)、操作がなされていない場合(ステップH4;N)、本処理を終了する。一方、操作が為された場合(ステップH4;Y)、再生停止位置が新たな動画ファイルを挿入する位置であると判断され、当該再生停止に係るフレーム画像、つまり動画ファイルを挿入する直前のフレーム画像のフレーム番号が挿入位置情報としてRAM4のNの記憶領域48に書き込まれる(ステップH5)。次いで、RAM4のNの記憶領域48において挿入位置情報の番号Nが+1加算され(ステップH6)、本処理を終了する。このように挿入位置番号Nがインクリメントされることにより、順次指定された挿入位置の位置情報を挿入位置番号とともに記憶していくことができる。
First, the case where R = 0 is not described from step H2.
In step H2, in response to the operation of the reproduction start / stop key 84, the flag R is rewritten to R = 0 by the control unit 1 (step H2), and the reproduction operation is stopped (step H3). Then, it is determined whether or not an operation with the designation key 37 has been performed (step H4). If no operation has been performed (step H4; N), this process is terminated. On the other hand, when an operation is performed (step H4; Y), it is determined that the playback stop position is a position to insert a new video file, and the frame image related to the playback stop, that is, the frame immediately before the video file is inserted. The frame number of the image is written in the N storage area 48 of the RAM 4 as insertion position information (step H5). Next, the number N of the insertion position information is incremented by 1 in the N storage area 48 of the RAM 4 (step H6), and this process is terminated. By incrementing the insertion position number N in this way, the position information of the sequentially designated insertion positions can be stored together with the insertion position number.

次に、ステップH1において、R=0である場合について、ステップH7から説明する。
ステップH7では、再生スタート/ストップキー84の操作に応じて、制御部1によりフラグRがR=1に書き換えられる(ステップH7)。次いで、再生処理が行われ、RAM4のLの領域44に記憶されているファイル名に対応する動画ファイルが記憶媒体10から読み出されてそのフレーム画像が順次表示部6に表示されるとともに、その音データに基づき報音部7において音出力がなされる(ステップH8)。このとき、フレーム画像が順次表示されるに伴って、RAM4のPの記憶領域45において表示中のフレーム画像のフレーム番号が順次更新される(ステップH9)。
Next, the case where R = 0 in step H1 will be described from step H7.
In step H7, the control unit 1 rewrites the flag R to R = 1 in accordance with the operation of the reproduction start / stop key 84 (step H7). Next, a reproduction process is performed, and a moving image file corresponding to the file name stored in the L area 44 of the RAM 4 is read from the storage medium 10 and the frame images are sequentially displayed on the display unit 6. Based on the sound data, the sound output unit 7 outputs a sound (step H8). At this time, as the frame images are sequentially displayed, the frame numbers of the frame images being displayed in the P storage area 45 of the RAM 4 are sequentially updated (step H9).

そして、再生している動画ファイルについて全てのフレーム画像の表示が終了すると(ステップH10;Y)、制御部1によりRAM4のフラグMが参照され、M=2であるか否かが判別される(ステップH11)。M=2ではない場合(ステップH11;N)、つまり再生2モードではなく、通常の再生1モードである場合、終了処理が行われ、表示動作が停止される。また、制御部1によりRAM4のフラグRがR=0に書き換えられるとともに、Pの記憶領域45においてフレーム番号の初期化が行われ、先頭のフレーム番号に書き換えられる(ステップH13)。終了処理が行われると、本処理を終了する。   When the display of all frame images for the moving image file being played is completed (step H10; Y), the control unit 1 refers to the flag M in the RAM 4 and determines whether M = 2 (see FIG. 6). Step H11). When M = 2 is not satisfied (step H11; N), that is, when the normal reproduction 1 mode is selected instead of the reproduction 2 mode, the end process is performed and the display operation is stopped. In addition, the flag R of the RAM 4 is rewritten to R = 0 by the control unit 1, and the frame number is initialized in the P storage area 45 and rewritten to the first frame number (step H13). When the termination process is performed, the present process is terminated.

一方、M=2であり、再生2モードが設定されている場合(ステップH11;Y)、挿入位置番号N=1、つまり最初の挿入位置におけるフレーム画像が記憶媒体10から読み出されて表示部6に表示され(ステップH12)、本処理を終了する。このように、挿入位置に係るフレーム画像が表示されることにより、ユーザはこのフレーム画像以降に新規ファイルが挿入されることが分かり、新規ファイルの挿入位置を確認することができる。   On the other hand, when M = 2 and the reproduction 2 mode is set (step H11; Y), the insertion position number N = 1, that is, the frame image at the first insertion position is read from the storage medium 10 and displayed. 6 (step H12), and this process is terminated. Thus, by displaying the frame image related to the insertion position, the user can know that a new file is inserted after this frame image, and can confirm the insertion position of the new file.

次に、図14を参照して、第2実施形態における録画処理について説明する。
図14に示す録画処理では、まず制御部1によりRAM4のフラグMが参照され、M=0又はM=2の何れに設定されているかが判別される(ステップJ1)。M=0であり、録画モードが設定されている場合(ステップJ;M=0)、ステップJ2の処理に移行し、M=2であり、再生2モードが設定されている場合(ステップJ1;M=2)、ステップJ9の処理へ移行する。
Next, recording processing in the second embodiment will be described with reference to FIG.
In the recording process shown in FIG. 14, first, the control unit 1 refers to the flag M in the RAM 4 to determine whether M = 0 or M = 2 is set (step J1). When M = 0 and the recording mode is set (step J; M = 0), the process proceeds to step J2, and when M = 2 and the playback 2 mode is set (step J1; M = 2), the process proceeds to step J9.

最初に、M=0であった場合についてステップJ2から説明する。
ステップJ2では、制御部1によりRAM4のフラグRが参照され、R=0であるか否かが判別される。R=0、つまり録画停止中である場合(ステップJ2;Y)、録画スタート/ストップキー81の操作に応じて、RAM4において制御部1によりR=1に書き換えられた後、撮像部3により生成されたフレーム画像が記憶媒体10に記憶され、録画が開始される(ステップJ4)。録画が開始されると、本処理を終了する。
First, the case where M = 0 will be described from step J2.
In step J2, the controller 1 refers to the flag R in the RAM 4 and determines whether or not R = 0. When R = 0, that is, when recording is stopped (step J2; Y), the image is generated by the imaging unit 3 after being rewritten to R = 1 by the control unit 1 in the RAM 4 according to the operation of the recording start / stop key 81. The frame image thus recorded is stored in the storage medium 10 and recording is started (step J4). When recording is started, this process is terminated.

一方、R=0ではなく、録画動作中である場合(ステップJ2;N)、録画スタート/ストップキー81の操作に応じて、制御部1によりRAM4においてR=0に書き換えられた後、撮像部3で生成されたフレーム画像の記憶媒体10への出力が停止され、録画動作が終了される(ステップJ6)。次いで、それまでに記憶媒体10に記憶された各フレーム画像がファイル化され、動画ファイルが生成されると(ステップJ7)、記録処理により生成された動画ファイルが記憶媒体10に記憶され(ステップJ8)、本処理を終了する。   On the other hand, if R = 0 and a recording operation is in progress (step J2; N), the imaging unit is rewritten to R = 0 in the RAM 4 by the control unit 1 according to the operation of the recording start / stop key 81. The output of the frame image generated in step 3 to the storage medium 10 is stopped, and the recording operation is ended (step J6). Next, when each frame image stored in the storage medium 10 is filed and a moving image file is generated (step J7), the moving image file generated by the recording process is stored in the storage medium 10 (step J8). ), This process is terminated.

次に、ステップJ1において、M=2であった場合についてステップJ9から説明する。
ステップJ9では、RAM4のLの記憶領域44が参照され、合成先の動画ファイルとして選択された動画ファイル(選択ファイル)のファイル名が記憶媒体10に記憶されているか否かが判別される(ステップJ9)。ファイル名が記憶されていない場合(ステップJ9;N)、合成先の動画ファイルがまだ選択されていない旨を通知するメッセージが表示部6に表示され(ステップJ10)、本処理を終了する。
Next, the case where M = 2 in Step J1 will be described from Step J9.
In Step J9, the L storage area 44 of the RAM 4 is referred to, and it is determined whether or not the file name of the moving image file (selected file) selected as the composition destination moving image file is stored in the storage medium 10 (Step S9). J9). If the file name is not stored (step J9; N), a message notifying that the composition destination moving image file has not yet been selected is displayed on the display unit 6 (step J10), and this process ends.

一方、ファイル名が記憶されている場合(ステップJ9;Y)、制御部1によりフラグRが参照され、R=0であるか否かが判別される(ステップJ11)。R=0、つまり録画モードが設定されている場合(ステップJ11;Y)、録画スタート/ストップキー81の操作に応じて、制御部1によりR=1に書き換えられた後(ステップJ12)、撮像部3において生成されたフレーム画像が記憶媒体10において順次記憶されて録画が開始され(ステップJ13)、本処理を終了する。   On the other hand, when the file name is stored (step J9; Y), the control unit 1 refers to the flag R and determines whether or not R = 0 (step J11). When R = 0, that is, when the recording mode is set (step J11; Y), after the control unit 1 rewrites R = 1 in accordance with the operation of the recording start / stop key 81 (step J12), imaging is performed. The frame images generated in the unit 3 are sequentially stored in the storage medium 10 and recording is started (step J13), and this process ends.

R=1、つまり再生2モードが設定されている場合(ステップJ11;N)、録画スタート/ストップキー81の操作に応じてR=0に書き換えられた後(ステップJ14)、撮像部3により生成されたフレーム画像の記憶媒体10への出力が停止され、録画が終了される(ステップJ15)。そして、それまで記憶媒体10に記憶された各フレーム画像のファイル化が行われると(ステップJ16)、ステップJ17の連続挿入処理に移行する。   When R = 1, that is, when the playback 2 mode is set (step J11; N), after being rewritten to R = 0 according to the operation of the recording start / stop key 81 (step J14), the image is generated by the imaging unit 3 The output of the frame image thus made to the storage medium 10 is stopped, and the recording is ended (step J15). Then, when each frame image stored in the storage medium 10 is filed up to that point (step J16), the process proceeds to the continuous insertion process of step J17.

図15を参照して、連続挿入処理について説明する。なお、説明の便宜上、合成先として選択された動画ファイルを選択ファイル、選択ファイルに合成する新規の動画ファイルを新規ファイルという。
図15に示す連続挿入処理では、まずワークエリア47に、選択ファイルのヘッダ情報、選択ファイルの最初の挿入位置までのフレーム画像及びそのインデックス情報が書き込まれる(ステップK1)。以下、挿入位置までのフレーム画像を前半画像といい、挿入位置以降のフレーム画像を後半画像という。
The continuous insertion process will be described with reference to FIG. For convenience of explanation, a moving image file selected as a combining destination is referred to as a selected file, and a new moving image file to be combined with the selected file is referred to as a new file.
In the continuous insertion process shown in FIG. 15, first, the header information of the selected file, the frame image up to the first insertion position of the selected file, and its index information are written in the work area 47 (step K1). Hereinafter, the frame image up to the insertion position is referred to as the first half image, and the frame image after the insertion position is referred to as the second half image.

次いで、ワークエリア47において、新規ファイルのフレーム画像、選択ファイルの後半画像及びそれらのインデックス情報が書き込まれると(ステップK2)、ワークエリア47において記憶されている選択ファイルの前半画像、新規ファイルのフレーム画像、選択ファイルの後半画像が結合されるとともに、それらの各インデックス情報が結合され、一の合成ファイルが生成される(ステップK3)。   Next, when the frame image of the new file, the second half image of the selected file, and the index information thereof are written in the work area 47 (step K2), the first half image of the selected file stored in the work area 47, the frame of the new file. The image and the latter half image of the selected file are combined, and their respective index information is combined to generate one composite file (step K3).

この合成画像の生成に伴って、ヘッダ情報が更新されると(ステップK4)、Nの記憶領域48が参照され、全ての挿入位置において新規ファイルの挿入合成が終了しているか否かが判別される(ステップK5)。Nの記憶領域48に未挿入の挿入位置情報が残っている場合(ステップK5;N)、残りの全ての挿入位置の位置番号Nが−1づつ減算され、当該減算された位置番号Nによりその位置情報が更新される。これは、新規ファイルが挿入されたことにより、次の挿入位置のフレーム番号が変わるため、これを更新するものである。具体的には、更新前のフレーム番号に挿入した新規ファイルのフレーム画像数分だけ加算したフレーム番号に更新される(ステップK7)。   When the header information is updated along with the generation of the composite image (step K4), the N storage area 48 is referred to, and it is determined whether or not the new file has been inserted and combined at all insertion positions. (Step K5). If there is uninserted insertion position information in the N storage area 48 (step K5; N), the position numbers N of all the remaining insertion positions are decremented by -1, and the subtracted position number N The location information is updated. This is because the frame number at the next insertion position changes due to the insertion of a new file, so this is updated. Specifically, the frame number is updated by adding the number of frame images of the new file inserted into the frame number before the update (step K7).

次いで、選択ファイルが記憶媒体10から削除されるとともに、当該削除された選択ファイルとして、ワークエリア47に記憶されている合成ファイルが記憶媒体10に記憶される(ステップK8)。次いで、次の挿入位置におけるフレーム画像が表示部6に表示されると(ステップK9)、本処理を終了する。このフレーム画像の表示により、ユーザはこれから撮影される新規ファイルがこの表示されたフレーム画像以降に挿入されることを確認することができる。   Next, the selected file is deleted from the storage medium 10, and the combined file stored in the work area 47 is stored in the storage medium 10 as the deleted selected file (step K8). Next, when the frame image at the next insertion position is displayed on the display unit 6 (step K9), this process is terminated. By displaying this frame image, the user can confirm that a new file to be shot is inserted after the displayed frame image.

以上のように、第2実施形態によれば、再生2モードが設定されている際には、選択ファイルの再生中に新規ファイルの挿入位置を指定する操作が複数回なされると、その挿入位置を記憶し、後に録画の指示操作がなされると、その録画された新規ファイルを指定された複数の挿入位置に順次挿入した合成ファイルを生成する。これにより、既に録画済みの動画に新たに撮影した複数の動画を容易に挿入合成することができる。よって、ユーザの作業負担を軽減させることができるとともに、低コストで合成を実現することができる。   As described above, according to the second embodiment, when the playback 2 mode is set, if an operation for designating the insertion position of a new file is performed a plurality of times during playback of the selected file, the insertion position When a recording instruction operation is performed later, a synthesized file is generated by sequentially inserting the recorded new file into a plurality of designated insertion positions. This makes it possible to easily insert and synthesize a plurality of newly captured moving images on a previously recorded moving image. Therefore, the work burden on the user can be reduced, and the composition can be realized at a low cost.

また、再生しながら動画を挿入する位置を複数、ユーザが決めることができるので、操作性が向上する。   Further, since the user can determine a plurality of positions for inserting a moving image while reproducing, the operability is improved.

なお、上述した第1及び第2実施形態におけるビデオカメラCは、本発明の画像処理装置を適用した好適な一例であり、これに限定されない。
例えば、上記実施形態では、ビデオカメラで撮影した動画ファイルを挿入合成する例を説明したが、これに限らず、テレビ放送等で受信された映像を入力して既に録画済みの動画ファイルに挿入合成することとしてもよい。また、このような録画装置だけではなく、動画撮影機能を備えた携帯電話等、動画撮影機能を備えた電子機器であれば本発明を適用可能である。
Note that the video camera C in the first and second embodiments described above is a suitable example to which the image processing apparatus of the present invention is applied, and is not limited to this.
For example, in the above-described embodiment, an example of inserting and synthesizing a moving image file shot with a video camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and an image received by television broadcasting or the like is input and combined with an already recorded moving image file. It is good to do. Further, the present invention is applicable not only to such a recording apparatus but also to an electronic device having a moving image shooting function such as a mobile phone having a moving image shooting function.

また、挿入合成する動画をファイル化(新規ファイル)した後に、選択ファイルに挿入合成することとしたが、挿入合成する動画を撮影しながら、選択ファイルにおける挿入位置からリアルタイムで挿入合成していくこととしてもよい。すなわち、選択ファイルの挿入位置以降の後半画像及びそのインデックス情報をワークエリア47に一旦記憶させておき、選択ファイルの挿入位置から撮影により生成された新たなフレーム画像を順次記憶させ、挿入終了後、ワークエリア47に記憶させておいた選択ファイルの後半画像を続けて記憶させるようにする。これにより、ファイル化の工程を省くことができ、処理効率が良い。   In addition, the video to be inserted / synthesized is filed (new file) and then inserted / synthesized into the selected file. However, while the video to be inserted / synthesized is shot, it is inserted / synthesized in real time from the insertion position in the selected file. It is good. That is, the second half image after the insertion position of the selected file and its index information are temporarily stored in the work area 47, and new frame images generated by shooting from the insertion position of the selected file are sequentially stored. The second half image of the selected file stored in the work area 47 is continuously stored. As a result, the file forming process can be omitted, and the processing efficiency is good.

また、挿入時に、挿入合成により隣接するフレーム画像に対してデータ処理を施し、例えばフェードインやフェードアウト等のトランジション効果を持たせることとしてもよい。これにより、合成する各フレーム画像のつなぎ目が自然な合成ファイルを生成することができる。   In addition, at the time of insertion, data processing may be performed on adjacent frame images by insertion synthesis so as to have transition effects such as fade-in and fade-out, for example. As a result, it is possible to generate a combined file in which the joints of the frame images to be combined are natural.

さらに、一の挿入位置で挿入合成できるデータ量(フレーム画像数や時間等)を設定可能な構成としてもよい。これにより、状況に応じて合成する動画ファイルをのデータ量を制限することができる。   Furthermore, it may be configured such that the amount of data (number of frame images, time, etc.) that can be inserted and combined at one insertion position can be set. Thereby, the data amount of the moving image file combined according to the situation can be limited.

また、実際に挿入合成するのではなく、選択ファイルにおける挿入位置及び挿入する新規ファイルを再生制御情報として記憶して、新規ファイルと選択ファイルとを別個に保存しておき、選択ファイルの再生時には、前記再生制御情報に従って再生しているフレーム画像が挿入位置に対応するフレーム画像に達したときに、新規ファイルを読み出して続けて再生するようにしてもよい。この場合、再生制御情報を生成するだけで実際に合成ファイルを生成したものと同様に再生することができ、処理効率が良い。   Also, instead of actually inserting and synthesizing, the insertion position in the selected file and the new file to be inserted are stored as playback control information, and the new file and the selected file are stored separately. When the frame image being reproduced according to the reproduction control information reaches the frame image corresponding to the insertion position, a new file may be read and reproduced continuously. In this case, it is possible to reproduce just like the one in which the composite file is actually generated simply by generating the reproduction control information, and the processing efficiency is good.

本発明を適用した第1実施形態におけるビデオカメラの内部構成を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of the video camera in 1st Embodiment to which this invention is applied. 図1に示す撮像部の内部構成を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of the imaging part shown in FIG. 図1に示すRAMのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of RAM shown in FIG. 第1実施形態のビデオカメラにより実行されるキー処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the key processing performed by the video camera of 1st Embodiment. 図4に示すキー処理において実行される再生処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a reproduction process executed in the key process shown in FIG. 4. 図4に示すキー処理において実行される録画処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the video recording process performed in the key process shown in FIG. 図6に示す録画処理において実行される上書合成処理を説明するフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining an overwrite composition process executed in the recording process shown in FIG. 6. FIG. 動画ファイルの上書合成例を説明する図である。It is a figure explaining the overwriting composition example of a moving image file. 動画ファイルの上書合成例を説明する図である。It is a figure explaining the overwriting composition example of a moving image file. 図6に示す録画処理において実行される挿入合成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the insertion synthetic | combination process performed in the video recording process shown in FIG. 動画ファイルの挿入合成例を説明する図である。It is a figure explaining the example of insertion synthetic | combination of a moving image file. 第2実施形態におけるビデオカメラのRAMのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of RAM of the video camera in 2nd Embodiment. 第2実施形態における再生処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the reproduction | regeneration processing in 2nd Embodiment. 第2実施形態における録画処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the video recording process in 2nd Embodiment. 図14に示す録画処理において実行される連続挿入処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the continuous insertion process performed in the video recording process shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

C ビデオカメラ
1 制御部
2 バス
3 撮像部
4 RAM
5 伝送制御部
6 表示部
7 報音部
8 入力部
9 記憶媒体駆動部
10 記憶媒体
C Video camera 1 Control unit 2 Bus 3 Imaging unit 4 RAM
5 Transmission Control Unit 6 Display Unit 7 Information Sound Unit 8 Input Unit 9 Storage Medium Drive Unit 10 Storage Medium

Claims (6)

複数のフレーム画像からなる動画ファイルを記憶する記憶手段と、
この記憶手段に記憶された動画ファイルを再生する再生手段と、
この再生手段による前記動画ファイルの再生中に他の動画ファイルを合成する合成位置を指定する指定手段と、
この指定手段によって指定された合成位置に入力された他の動画ファイルを挿入して合成ファイルを生成する合成手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Storage means for storing a moving image file composed of a plurality of frame images;
Playback means for playing back the moving image file stored in the storage means;
Designating means for designating a synthesis position for synthesizing another video file during playback of the video file by the playback means;
A synthesizing unit for generating a synthesized file by inserting another moving image file inputted at the synthesizing position designated by the designation unit;
An image processing apparatus comprising:
前記指定手段は、複数の合成位置を指定する複数位置指定手段を有し、
前記合成手段は、前記複数位置指定手段によって指定された複数の合成位置それぞれに他の動画ファイルを順次挿入して合成ファイルを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The designation means includes a plurality of position designation means for designating a plurality of composite positions,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit generates a synthesized file by sequentially inserting another moving image file at each of the plurality of synthesis positions designated by the plurality of position designation units.
前記再生手段は、前記複数の動画ファイルを合成する際に、各合成位置におけるフレーム画像を再生することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the reproduction unit reproduces a frame image at each combination position when combining the plurality of moving image files. 前記指定手段は、前記再生手段による再生の停止操作がなされると、当該停止位置を合成位置として指定することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the designation unit designates the stop position as a composite position when a reproduction stop operation is performed by the reproduction unit. 撮像によりフレーム画像を生成する撮像手段を備え、
前記合成手段は、前記撮像手段により生成された複数のフレーム画像からなる動画ファイルが入力されると、当該入力された動画ファイルを前記選択された動画ファイルの前記指定された合成位置に挿入して合成ファイルを生成することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の画像処理装置。
An imaging means for generating a frame image by imaging;
When the moving image file including a plurality of frame images generated by the imaging unit is input, the combining unit inserts the input moving image file into the designated combining position of the selected moving image file. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a composite file is generated.
前記他の動画ファイルを前記選択された動画ファイルに挿入して合成するか、上書きして合成するかを選択可能であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の画像処理装置。   The image according to any one of claims 1 to 5, wherein it is possible to select whether the other moving image file is inserted into the selected moving image file to be combined or overwritten and combined. Processing equipment.
JP2005033144A 2005-02-09 2005-02-09 Image processing unit Pending JP2006222640A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033144A JP2006222640A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Image processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033144A JP2006222640A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Image processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222640A true JP2006222640A (en) 2006-08-24

Family

ID=36984668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005033144A Pending JP2006222640A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Image processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006222640A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041154A (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Inc Image processing apparatus and image processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041154A (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Inc Image processing apparatus and image processing method
WO2011021445A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
CN102474585A (en) * 2009-08-17 2012-05-23 佳能株式会社 Image processing apparatus and image processing method
US8538247B2 (en) 2009-08-17 2013-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008148118A (en) Imaging apparatus and imaging method, reproducing apparatus and reproducing method, and program
JP4407549B2 (en) Shooting device, video playback device, video recording / playback program
JP3976316B2 (en) Image playback device
JP5743512B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2004007435A (en) Electronic camera, image recording apparatus, image recording method, and program
JP2006222640A (en) Image processing unit
JPH04179379A (en) Recording method for still picture recording/reproducing device
JP2007067660A (en) Imaging apparatus, and reproduction control method
JP2007048173A (en) Recording device and program for the same
JP2006276262A (en) Photographing apparatus, interval photographing method, interval photographing program
JPH07320457A (en) Information recording/reproducing device
JP2001045430A (en) Video recording and reproducing device
KR20070104281A (en) Recording control apparatus and recording control method, and program
JP2006165679A (en) Moving picture reproducing system and program thereof
JP3848889B2 (en) camera
JP3709412B2 (en) Information handling equipment
JP3936459B2 (en) Recording / playback device with automatic editing function
JP3580069B2 (en) Image reproducing apparatus and image control method
JP3772177B2 (en) Electronic camera
JPH05284445A (en) Silver salt camera camcorder, silver salt photosensing material reader and picture reproduction device
JP5383073B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP2009060664A (en) Imaging apparatus, and program producing method
JP2021180398A (en) Imaging apparatus and method for controlling imaging apparatus
JP4465552B2 (en) Digital camera
JP2006186932A (en) Still image display device and method, and camera