JP2006222270A - 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222270A
JP2006222270A JP2005034360A JP2005034360A JP2006222270A JP 2006222270 A JP2006222270 A JP 2006222270A JP 2005034360 A JP2005034360 A JP 2005034360A JP 2005034360 A JP2005034360 A JP 2005034360A JP 2006222270 A JP2006222270 A JP 2006222270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
interlayer insulating
photoelectric conversion
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005034360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitetsu Toumiya
祥哲 東宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005034360A priority Critical patent/JP2006222270A/ja
Publication of JP2006222270A publication Critical patent/JP2006222270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract


【課題】固体撮像素子に設けられた光導波路内へのコア部材の埋め込み性を低下させることなく、その入射効率を向上させること。
【解決手段】半導体基板1上に形成された受光部21の上に形成される複数の層間絶縁膜3、4、5、8及び保護膜9を通して受光部21方向に形成され、オンチップレンズ13より入射される光を効率よく受光部21に導く光導波路10のコア部材として、TiO分散により屈折率が1.8〜1.9と高いTiO分散型ポリイミド樹脂を用いることにより、光導波路10内のコア部材の埋め込み性を低下させることなく、受光部21への入射効率を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、レンズにより被写体の画像を受光部に結像して光電変化を行うCMOSイメージセンサなどの固体撮像素子及びその製造方法に関する。
従来のCMOSイメージセンサは、半導体基板上に、受光部を有するセンサ部が形成され、このセンサ部の上に前記受光部により発生した信号などを伝送する配線部を含む層間絶縁膜が複数形成され、その上にオンチップレンズが形成されて構成されている。入射光がオンチップレンズにより受光部に集光されて光電変換がなされる。
しかし、上記したCMOSイメージセンサなどの固体撮像素子の微細化により、受光面の面積が減少して入射光率が低下し、感度特性が悪化する問題ある。これを解決する対策として受光面上に光導波路を配置することにより入射光率を向上させて感度特性を改善する方法がある(特許文献1参照)。この受光面上の光導波路はクラッド部とコア部から成り、クラッド部はシリコン酸化膜(SiO2)で、コア部が高屈折率無機膜(Si3N4、DLC(Diamond Like Corbon)或いはポリイミド樹脂)で形成されている。
特開2003−224249号公報 (第4−5頁、第1図)
ところで、光導波路のコア部を形成する高屈折率無機膜がSi3N4或いはDLCである場合、光導波路内へのSi3N4或いはDLCの完全埋め込みが難しいという問題がある。これを解決するために光導波路内への埋め込み性が良いポリイミド樹脂をコア部材として用いるものがある。しかし、ポリイミド樹脂は光導波路内への埋め込み性は良いが、屈折率が低く(1.6〜1.7)、コア部とクラッド部の界面で入射光が全反射する際の臨界角が小さくなってしまい、斜めから入射する光の反射効率が低下し、それ故、入射効率が低下するという問題があった。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、コア部材の埋め込み性を低下させることなく入射効率を向上させることができる光導波路を備えた固体撮像素子及びその製造方法を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、光電変換部を上部に形成する半導体基板と、前記光電変換部の上に形成され、この光電変換部に電気的に接続された信号伝送用の配線部をそれぞれ含む複数の層間絶縁膜と、前記複数の層間絶縁膜の最上層からその下の層間絶縁膜を通して前記光電変換部の表面方向に設けられ、光を前記光電変換部に導く光導波路とを具備し、前記光導波路のコア部材はTiO分散型ポリイミド樹脂であることを特徴とする。
また、本発明は、光電変換部を上部に形成する半導体基板と、前記光電変換部の上に形成され、内部に信号伝送用の配線部を含む複数の層間絶縁膜と、前記複数の層間絶縁膜の最上層からその下の層間絶縁膜を通して前記光電変換部の表面方向に設けられ、光を前記光電変換部に導く光導波路とを有する固体撮像素子の製造方法であって、前記光導波路内にTiO分散型ポリイミド樹脂を流し込む工程を有することを特徴とする。
このように本発明では、半導体基板上に形成された光電変換部の上に形成される複数の層間絶縁膜(酸化シリコン)を通し、光電変換部方向に形成される光導波路のコア部材としてTiO分散型ポリイミド樹脂用いることにより、光導波路内へのTiO分散型ポリイミド樹脂の埋め込みを容易にすることができると共に、TiO分散型ポリイミド樹脂はTiO分散により屈折率が1.8〜1.9と高い高屈折率無機膜のため入射効率が高く、本実施形態の固体撮像素子の感度特性を改善することができる。
本発明によれば、半導体基板上に形成された光電変換部の上に形成される複数の層間絶縁膜(酸化シリコン)を通して光電変換部方向に形成される光導波路のコア部材として高屈折率無機膜であるTiO分散型ポリイミド樹脂を用いることにより、光導波路内のコア部材の埋め込み性を低下させることなく、光電変換部への入射効率を向上させることができ、それ故、光導波路のコア部材としてポリイミド樹脂を用いる従来例に比べて固体撮像素子の感度特性を改善することができる。
固体撮像素子に設けられた光導波路内へのコア部材の埋め込み性を低下させることなく、その入射効率を向上させる目的を、半導体基板上に形成された光電変換部の上に形成される複数の層間絶縁膜を通して光電変換部方向に形成される光導波路のコア部材としてTiO分散型ポリイミド樹脂を用いることによって容易に実現した。
図1は、本発明の一実施形態に係る固体撮像素子の構成を示した部分断面図である。固体撮像素子であるCMOSイメージセンサは、半導体基板1上に光を光電変換する受光部21とこれを覆うシリコン酸化膜(SiO2)を有するセンサ部2が形成され、このセンサ部2の上にシリコン酸化膜から成る第1、第2、第3の層間絶縁膜3、4、5が形成されている。これら第1、第2、第3の層間絶縁膜内にはそれぞれ銅から成る第1配線D1、第2配線D2、第3配線D3が形成され、各配線はコンタクトプラグV2、V3で電気的に接続され、第1配線D1は受光部21にコンタクトプラグV1により電気的に接続されている。また、第1、第2、第3の層間絶縁膜3、4、5の間にはシリコンカーバイト(SiC)膜6、7が形成されて、第2配線D2、第3配線D3を形成する銅の拡散を防止している。尚、上記受光部21はシリコン酸化膜211、ポリシリコン212、及び膜質の異なる3層のシリコンナイトライド層213、214、215により形成されている。また、配線D1、D2、D3は銅製で、コンタクトプラグV1はタングステン製で、コンタクトプラグV2、V3は銅製である。
第3の層間絶縁膜5の上には、分離膜であるシリコンナイトライド(SiN)膜15を介してシリコン酸化膜の層間絶縁膜8及びオーバーキャップの保護膜9が形成されている。受光部21の直上の複数の第1、第2、第3の層間絶縁膜3、4、5、8、保護膜9及び、これら層間絶縁膜の間にあるシリコンナイトライド膜15、シリコンカーバイト膜6、7を通して光導波路10が形成され、そのコア部101はTiO分散ポリイミドにより形成されている。このTiO分散ポリイミドの上には密着性を良くするアクリル系熱硬化樹脂11を介してカラーフィルター12が形成され、このカラーフィルター12の上に入射光100を集光する光学素子であるオンチップレンズ13が形成されている。
上記のような構成のCMOSイメージセンサでは、入射光100はオンチップレンズ13により集光され、光導波路10のTiO分散ポリイミドから成るコア部101を通って受光部21に照射され、この受光部21により光電変換される。
次に本発明の固体撮像素子の製造方法について説明する。まず、図2に示すように、半導体基板1上に受光部21とこれを覆うシリコン酸化膜22を有するセンサ部2を形成し、このセンサ部2の上に、第1配線D1、第2配線D2、第3配線D3を有する第1、第2、第3の層間絶縁膜3、4、5をシリコンカーバイト膜6、7を介して形成し、さらに第3の層間絶縁膜5の上にシリコンナイトライド膜15を介して層間絶縁膜8、保護膜9を形成する。
その後、図3に示すような光導波路10を形成する。この光導波路10はリソグラフィーでレジスト14を光導波路パターンになるように形成し、それをマスクにして保護膜9、層間絶縁膜8、5、4、3を形成するシリコン酸化膜をドライエッチングでエッチングして形成する。
次に、図4に示すように上記形成された光導波路10にコア部101の材料となるTiO分散型ポリイミドを埋め込んで光導波路構造を完成させる。その後、図1に示すようにTiO分散型ポリイミドのコア部101の上にアクリル系熱硬化樹脂11を介してカラーフィルター12を形成し、さらにこのカラーフィルター12の上にオンチップレンズ13を形成する。尚、図示してはいないが、半導体基板1上の受光部21はマトリックス状に多数配置されており、カラーフィルター12は対応する受光部21に応じた色(3原色のひとつ)となっている。こうして本実施形態のCMOSイメージセンサが完成するが、図2、図3、図4、図1に示した工程において光導波路10に埋め込む材料が従来と異なるだけで、他の製造工程は従来と同様である。
本実施形態によれば、光導波路10を構成するコア部101の材料として、TiO分散により屈折率が1.8〜1.9と高いTiO分散型ポリイミドを用いることにより、コア部101と光導波路10の界面で入射光が全反射する際の臨界角を大きくすることが可能となり、入射光100がオンチップレンズ13に斜めから入射する際の光の反射効率を向上させることができ、入射効率を向上させることができる。それ故、本実施形態の固体撮像素子の感度特性を改善することができる。
尚、本発明は上記実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲において、具体的な構成、機能、作用、効果において、他の種々の形態によっても実施することができる。
本発明の一実施形態に係る固体撮像素子の構成を示した部分断面図である。 本発明の固体撮像素子の製造方法を説明する部分断面図である。 本発明の固体撮像素子の製造方法を説明する部分断面図である。 本発明の固体撮像素子の製造方法を説明する部分断面図である。
符号の説明
1……半導体基板、2……センサ部、3、4、5、8……層間絶縁膜、6、7……シリコンカーバイト膜、9……保護膜、10……光導波路、11……アクリル系熱硬化樹脂、12……カラーフィルター、13……オンチップレンズ、15…シリコンナイトライド膜、21……受光部、22、211……シリコン酸化膜、101……コア部、212……ポリシリコン、213、214、215…シリコンナイトライド層、D1、D2、D3……配線、V1、V2、V3……コンタクトプラグ。

Claims (6)

  1. 光電変換部を上部に形成する半導体基板と、
    前記光電変換部の上に形成され、この光電変換部に電気的に接続された信号伝送用の配線部をそれぞれ含む複数の層間絶縁膜と、
    前記複数の層間絶縁膜の最上層からその下の層間絶縁膜を通して前記光電変換部の表面方向に設けられ、光を前記光電変換部に導く光導波路とを具備し、
    前記光導波路のコア部材はTiO分散型ポリイミド樹脂であることを特徴とする固体撮像素子。
  2. 前記複数の層間絶縁膜の最上層を保護する保護膜を有し、前記光導波路はこの保護膜から下層の層間絶縁膜を通して前記光電変換部の表面方向に形成されることを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
  3. 前記光導波路の上に形成されるカラーフィルターと、
    前記カラーフィルターの上に形成される集光用の光学素子と、
    を具備することを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
  4. 前記層間絶縁膜の構成材は酸化シリコンであることを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
  5. 光電変換部を上部に形成する半導体基板と、前記光電変換部の上に形成され、内部に信号伝送用の配線部を含む複数の層間絶縁膜と、前記複数の層間絶縁膜の最上層からその下の層間絶縁膜を通して前記光電変換部の表面方向に設けられ、光を前記光電変換部に導く光導波路とを有する固体撮像素子の製造方法であって、
    前記光導波路内にTiO分散型ポリイミド樹脂を流し込む工程を有することを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  6. 前記光導波路の上にカラーフィルターを介して形成される集光用の光学素子を形成する工程を具備することを特徴とする請求項5記載の固体撮像素子の製造方法。
JP2005034360A 2005-02-10 2005-02-10 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 Pending JP2006222270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034360A JP2006222270A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034360A JP2006222270A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222270A true JP2006222270A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36984364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034360A Pending JP2006222270A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006222270A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1930950A2 (en) 2006-12-08 2008-06-11 Sony Corporation Solid-state image pickup device, method for manufacturing solid-state image pickup device, and camera
JP2009194402A (ja) * 2006-12-08 2009-08-27 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法
JP2010135465A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sony Corp 固体撮像装置、および、その製造方法、カメラ
CN101626028B (zh) * 2008-07-10 2011-05-11 索尼株式会社 固体摄像器件及其制造方法以及摄像装置
US9257469B2 (en) 2011-10-24 2016-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Color imaging device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086778A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003249633A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp 固体撮像素子およびその製造方法
JP2003298034A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2004207433A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2004221527A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Samsung Electronics Co Ltd イメージ素子及びその製造方法
JP2004221487A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086778A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003249633A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp 固体撮像素子およびその製造方法
JP2003298034A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2004207433A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2004221527A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Samsung Electronics Co Ltd イメージ素子及びその製造方法
JP2004221487A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1930950A2 (en) 2006-12-08 2008-06-11 Sony Corporation Solid-state image pickup device, method for manufacturing solid-state image pickup device, and camera
JP2009194402A (ja) * 2006-12-08 2009-08-27 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法
US7973271B2 (en) 2006-12-08 2011-07-05 Sony Corporation Solid-state image pickup device, method for manufacturing solid-state image pickup device, and camera
US8525098B2 (en) 2006-12-08 2013-09-03 Sony Corporation Solid-state image pickup device, method for manufacturing solid-state image pickup device, and camera
CN101626028B (zh) * 2008-07-10 2011-05-11 索尼株式会社 固体摄像器件及其制造方法以及摄像装置
JP2010135465A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sony Corp 固体撮像装置、および、その製造方法、カメラ
JP4730429B2 (ja) * 2008-12-03 2011-07-20 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、カメラ
CN101753862B (zh) * 2008-12-03 2012-08-22 索尼株式会社 固态成像装置,其制造方法和照相机
US8890055B2 (en) 2008-12-03 2014-11-18 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of producing the same, and camera
US9257469B2 (en) 2011-10-24 2016-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Color imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873001B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、電子機器並びに半導体装置
JP5288823B2 (ja) 光電変換装置、及び光電変換装置の製造方法
JP3672085B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2009194340A5 (ja)
US8330828B2 (en) Device and imaging system
JP2009252949A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
CN100505285C (zh) 图像传感器及其制造方法
KR100900682B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
JP2006222270A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP5002906B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006121065A (ja) 固体撮像素子
JP2007305690A (ja) 固体撮像装置用素子及びその製造方法
JP2010238726A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2011124501A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2008160104A (ja) イメージセンサ及びその製造方法
JP2010278272A (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
JP2006128383A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2015005665A (ja) 撮像装置並びにその設計方法及び製造方法
KR100937657B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2006339339A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2014154834A (ja) 固体撮像素子
JP2006319037A (ja) 固体撮像素子
JP4792799B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP4682568B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
CN109256403A (zh) 前照式图像传感器及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116