JP2006199390A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006199390A
JP2006199390A JP2005010188A JP2005010188A JP2006199390A JP 2006199390 A JP2006199390 A JP 2006199390A JP 2005010188 A JP2005010188 A JP 2005010188A JP 2005010188 A JP2005010188 A JP 2005010188A JP 2006199390 A JP2006199390 A JP 2006199390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
feeding device
forming apparatus
housing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005010188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Okada
武彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005010188A priority Critical patent/JP2006199390A/ja
Publication of JP2006199390A publication Critical patent/JP2006199390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 車椅子のユーザでも煩わしさを感じることなくコピー作業や原稿のセットを容易に行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部13の下方にユニット化され前記画像形成部13に対して用紙を給紙する給紙装置11が配置された画像形成装置1において、前記給紙装置11が必要に応じて画像形成装置1の筐体2に対して幅方向において平行に移動され、その移動された位置において用紙の給紙を可能としたことを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、用紙に画像を形成する画像形成装置、特に、車椅子に乗った人であっても操作しやすい画像形成装置に関するものである。
従来、車椅子に乗った人に対する操作性の向上を目指した画像形成装置が提案されている。例えば、特許文献1には、画像形成装置の専用置き台(ペディスタル)に車椅子の向きを変えることができるだけの蹴り込み部を設けたものが提案されている。また、特許文献2では画像形成装置本体中央部の下側に車椅子のユーザの足の部分を進入できるだけの空間を設けたものが提案されている。
特開平6−148960号公報(図2参照) 特開2003−206065号公報(図1参照)
しかしながら、上記特許文献1の画像形成装置では、車椅子のユーザにとって十分な空間を確保しているとは言いがたく、コピー操作や給紙ユニットに用紙をセットする作業が車椅子の人にはしづらく、また製品高さが高く重量も大きな大型複写機はこのような専用置き台に置くこと自体が困難である。
また、上記特許文献2の画像形成装置では、車椅子を回転して方向を変える場合は、車椅子を本体の空間から抜いてから回転させる必要があり、車椅子のユーザには煩わしさがあった。
本発明は、上記の不具合を改善させ、車椅子のユーザでも煩わしさを感じることなくコピー作業や原稿のセットを容易に行える画像形成装置(特に、大型複写機)を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、画像形成部の下方にユニット化され前記画像形成部に対して用紙を給紙する給紙装置が配置された画像形成装置において、前記給紙装置が必要に応じて画像形成装置の筐体に対して幅方向において平行に移動され、その移動された位置から用紙の給紙を可能としたことを特徴とする。この構成で、給紙装置が画像形成装置の筐体に対して平行に移動されると、給紙装置が元あった場所にはオープンスペース(空間)が生じるので、その空間に車椅子の足の部分を進入させることで、車椅子のユーザでも煩わしさを感じることなくコピー作業や原稿のセットを容易に行える。
そして、前記給紙装置の移動は車椅子のユーザの使い勝手に配慮し、手動又は自動のどちらかの作業にて簡単に行えるようにするのが望ましい。
また、前記給紙装置を前記画像形成装置の筐体に対して平行に移動させるためのガイド機構を具備することで、給紙装置を画像形成部に対する高さ方向及び奥行き方向における相対位置を維持したまま幅方向へ容易に移動させることができる。
また、前記給紙装置の移動時に画像形成装置の筐体からこの筐体を支えるための支柱が出現する、又は別途、準備した支柱を前記給紙装置の移動により生じた空間に差し込めるようにすると、給紙装置の移動時に安定して筐体を支えることができて望ましい。
また、前記給紙装置を前記画像形成装置の筐体から取り外すことが可能で、その取り外し時に画像形成装置の筐体からこの筐体を支えるための支柱が出現する、又は別途、準備した支柱を前記給紙装置の取り外しにより生じた空間に差し込めるようにすると、給紙装置の取り外し時に安定して筐体を支えることができて望ましい。
特に、前記給紙装置を移動させて生じた空間に更に別の給紙装置を配置した場合には、2つの給紙装置の各段の給紙カセットを使って大容量或いは様々な用紙サイズ又は向きの用紙の給紙を行うことができる。
本発明によると、給紙装置を画像形成装置の筐体に対して平行に移動させることにより、給紙装置が元あった場所にはオープンスペース(空間)が生じるので、その空間に車椅子の足の部分を進入させることで、車椅子のユーザでも煩わしさを感じることなくコピー操作や給紙カセットに用紙をセットする作業を容易に行える。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
まず、図1及び図2を参照して、本発明による画像形成装置(大型複写機)について説明する。図示の画像形成装置1は、給紙装置11を備えており、この給紙装置11は画像形成装置筐体2(以下、単に筐体と呼ぶ。)に装着されている。筐体2及び給紙装置11の本体下面には、複数のキャスター19及び20がそれぞれ設けられており、筐体2及び給紙装置11をそれぞれ独立して床面上で移動できるようになっている。
筐体2の下部前側には、図2に示すように筐体2の左右側面、前面及び下面が開放する凹所23が形成されており、この凹所23に上記給紙装置11が筐体2の左側(図1の矢印A方向)へ引き出せるようにスライド自在に装着されている。そして、給紙装置11を筐体2に対して平行に移動させるためのガイド機構が設けられている。例えば、筐体2の凹所23の天面部に左右方向(幅方向)に延びて前後に2つ設けた断面コの字型の溝を有するガイドレール21と、給紙装置11の本体上面に回転自在に設けた複数のガイドコロ22をガイドレール21の溝に嵌め、ガイドコロ22をガイドレール21の溝に沿ってガイドさせるようにしている。この構成により、筐体2の左右方向において平行に(給紙装置11が画像形成部13に対する高さ方向及び前後方向における相対位置を維持したまま)、給紙装置11を筐体2の左側へ引き出したり、筐体2の凹所23に収容したりしできる。なお、ガイドレール21の右端部には、ストッパー(図示せず)が設けられていて、給紙装置11の筐体2の凹所23における位置決めを行うとともに、給紙装置11を筐体2の右側へ引き出せないようにしている。
給紙装置11は、上下四段の積層構造を有し独立して着脱できる給紙カセット111,112,113,114を備え、各給紙カセットにはそれぞれ異なる用紙サイズ又は向きの用紙束がセットされる。各給紙カセットは、用紙束を載置する用紙トレイ11a、用紙束の最上位紙をピックアップするピックアップローラ11b及び用紙を搬送ユニット12に搬送する給紙ローラ対11cを備えている。この給紙装置11からは、用紙搬送ローラ対121及びレジストローラ対121を備えた搬送ユニット12を介して画像形成部13に用紙が搬送される。
画像形成部13の上には原稿用読み取り部10が設けられており、原稿台上にセットした原稿を読み取り、読み取った画像データに所定の処理を施して感光体ドラム13a上に静電潜像として形成するようになっている。そして、原稿読み取り部10と画像形成部13との間には、用紙が排紙される排紙トレイ18aを有する胴内排紙部18が区画形成されている。
画像形成部13には、例えば、感光体ドラム13aが備えられ、感光体ドラム13aの周囲には、帯電器13b、現像器13c、及びクリーニング装置13d等が配置され、感光体ドラム13aを帯電器13bで均一に帯電した後、感光ユニット(図示せず)によって画像データに応じて感光体ドラム13aを露光して静電潜像を形成する。
その後、現像器13cで静電潜像を現像して、感光体ドラム13a上にトナー像を形成し、このトナー像を転写ユニット14によって用紙に転写する。転写ユニット14は、駆動ローラ14a、従動ローラ14b、テンションローラ14c、転写ローラ14e及びこれらに架け渡された転写ベルト14dを備え、駆動ローラ14aを回転駆動して転写ベルト14dを矢印のように搬送することにより、用紙を転写ベルト14d上に載せて感光体ドラム13上のトナー像を転写ローラ14eにより用紙上に定着した後、用紙を定着ユニット15へ搬送する。なお、感光体ドラム13aに残留したトナーはクリーニング装置13dによって除去される。
用紙は転写ベルト14aによって定着ローラ対15aを備えた定着ユニット15に送られて、ここで、用紙上のトナー像が定着される。そして、定着ローラ対15aを通過した用紙は排紙ローラ対16によって、排紙トレイ18a上に排紙される。
図示の画像形成装置1においては、給紙装置11と画像形成部13との間に補助給紙ユニット17が配置されており、図3に示すように、給紙装置11を筐体2の左側へ平行に移動させた位置において給紙装置11から搬送ユニット12へ用紙を給紙することができるようになっている。この補助給紙ユニット17は、上記用紙搬送ローラ対121の駆動ローラ121a、従動ローラ17b及びこれらに架け渡され無数の小さな孔が設けられた吸着ベルト17cを備え、駆動ローラ121aを矢印方向に回転駆動するとともに、吸着ベルト17cの内部から吸引手段(図示せず)により吸着ベルト17cの下側の水平部分の外側の空気を吸着ベルト17cの孔から矢印のように吸引することにより、用紙を吸着ベルト17cの該部分の下面に貼り付いたように吸着させて搬送ユニット12まで搬送するようにしている。吸着ベルト17cによって搬送された用紙は、用紙搬送ローラ対121に挟まれ、上記と同様にして画像形成部13に搬送されていく。
本実施形態の画像形成装置1では、図3に示すように、給紙装置11を筐体2の左側へ引き出した状態では、凹所23の一部が露出し、筐体2の下方に少なくとも車椅子のユーザの足の部分が入り込めるだけの高さを有するオープンスペース(空間)24が形成される。
従って、車椅子のユーザは、図4に示すように、画像形成装置1の空間24に足の部分を進入させることによって、画像形成装置1に正面を向いて対向することができ、原稿読み取り部10の原稿台上に原稿をセットしたり、画像形成部13の上部の手前側(ユーザ側)に設けてある操作部(図示せず)のタッチパネルに触れたりといったコピー操作や給紙カセット111〜114に用紙をセットする作業を容易に行うことができようになり、また排紙トレイ18aに排紙された用紙を容易に取ることもできる。
また、この空間24は、図5又は図6に示すように、さらに別の大型給紙装置25又は小型給紙装置26を配置する空間としても使用することができ、2つの給紙装置11及び25又は11及び26の各段の給紙カセットを使って大容量或いは様々な用紙サイズ又は向きの用紙の給紙を行うことができる。
また、図7に示すように、給紙装置11を筐体2の左側の位置へ移動させたときに、筐体2の凹所の天面部に折り畳んでいた1つの支柱31をワンタッチで出現させ、床面と空間24の天面との間にこの支柱31を立った状態で介在させ、筐体2の前側に掛かる重量を支柱31で受けて筐体2を支えるようにしてもよい。なお、支柱31を筐体2に折り畳むのではなく、画像形成装置1の付属品として別途用意しておき、必要に応じて空間24に差し込んで筐体2を支えるようにしてもよい。これによると、筐体2の安定性を向上させることができる。
或いは、図8に示すように、給紙装置11を筐体2から完全に取り外すことができるように構成し、その取り外した後に、筐体2の凹所23の天面部に折り畳んでいた2つの支柱31をワンタッチで出現させ、床面と凹所23の天面との間にこの支柱31を立った状態で介在させ、筐体2の前側に掛かる重量を支柱31で受けて筐体2を支えるようにしてもよい。なお、支柱31を筐体2に折り畳むのではなく、画像形成装置1の付属品として別途用意しておき、必要に応じて凹所23に差し込んで筐体2を支えるようにしてもよい。これによると、給紙装置11や筐体2のメンテ作業がやりやすくなる。
また、上記のように手動で給紙装置11を移動させるだけでなく、車椅子のユーザが画像形成装置1に正対したまま容易に移動させることができるように、給紙装置11の移動を自動で行える構成を追加してもよい。例えば、図9及び図10に示すように、凹所23の左上方の筐体2内部にモータ27を設け、そのモータ軸27aに取付けたギア28に噛み合わせてピニオン29を設け、このピニオン29と給紙装置11の本体上部に左右方向に延びて設けたラック30とを噛み合わせることにより、モータ27を駆動してギア28を介してピニオン29を回転駆動し、この回転をラック30で給紙装置11の左右方向の動作に変換するようにしている。これによると、例えば、筐体2の前面に設けた移動スイッチ(図示せず)を車椅子のユーザが操作することで、給紙装置11を筐体2の左側の任意の位置へ移動させたり、給紙装置11を元の位置に戻したりといった作業を自動で容易に行うことができる。
本発明は、車椅子のユーザの使い勝手に配慮した画像形成装置に利用することができる。
は、本発明に係る画像形成装置(大型複写機)の一例の概略構成を示す正面断面図である。 は、上記画像形成装置の側面図である。 は、上記画像形成装置の筐体の左側へ給紙装置を移動させた状態を示す正面断面図である。 は、上記画像形成装置を車椅子のユーザが使用している状態を示す上面図である。 は、上記画像形成装置の筐体の左側へ給紙装置を移動させてできる空間に別の大型給紙装置を配置した状態を示す正面断面図である。 は、上記画像形成装置の筐体の左側へ給紙装置を移動させてできる空間にさらに別の小型給紙装置を配置した状態を示す正面断面図である。 は、上記画像形成装置の筐体の左側へ給紙装置を移動させてできる空間に支柱を配置した状態を示す正面断面図である。 は、上記画像形成装置の筐体から給紙装置を取り外してできる空間に支柱を配置した状態を示す正面断面図である。 は、本発明に係る画像形成装置(大型複写機)の他の例の概略構成を示す部分断面図であって、給紙装置の移動を自動で行える構成を説明するための図である。 は、上記画像形成装置の側面図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2 筐体
11 給紙装置
19,20 キャスター
21 ガイドレール
22 ガイドコロ
23 凹所
25,26 別の給紙装置
27 モータ
29 ピニオン
30 ラック
31 支柱
111,112,113,114 給紙カセット

Claims (6)

  1. 画像形成部の下方にユニット化され前記画像形成部に対して用紙を給紙する給紙装置が配置された画像形成装置において、前記給紙装置が必要に応じて画像形成装置の筐体に対して幅方向において平行に移動され、その移動された位置において用紙の給紙を可能としたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記給紙装置の移動は、手動又は自動のどちらかの作業にて簡単に行えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記給紙装置を前記画像形成装置の筐体に対して平行に移動させるためのガイド機構を具備したことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記給紙装置の移動時に画像形成装置の筐体からこの筐体を支えるための支柱が出現する、又は別途、準備した支柱を前記給紙装置の移動により生じた空間に差し込めるようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記給紙装置を前記画像形成装置の筐体から取り外すことが可能で、その取り外し時に画像形成装置の筐体からこの筐体を支えるための支柱が出現する、又は別途、準備した支柱を前記給紙装置の取り外しにより生じた空間に差し込めるようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記給紙装置を移動させて生じた空間に更に別の給紙装置を配置することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2005010188A 2005-01-18 2005-01-18 画像形成装置 Pending JP2006199390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010188A JP2006199390A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010188A JP2006199390A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006199390A true JP2006199390A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36957734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010188A Pending JP2006199390A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006199390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095235A (ja) * 2018-05-28 2020-06-18 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095235A (ja) * 2018-05-28 2020-06-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP7293794B2 (ja) 2018-05-28 2023-06-20 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236789B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5814281B2 (ja) シートトレイ、およびこれを備えた給紙装置、画像形成装置、画像読取装置
JP2001206609A (ja) 画像形成装置
JP5836295B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2006199390A (ja) 画像形成装置
JP2007225665A (ja) 画像形成装置
JP2020152495A (ja) 記録媒体供給装置、および画像形成装置
JP2006016093A (ja) 原稿給送装置
US10793379B2 (en) Paper feed apparatus and image forming apparatus
JPH031221B2 (ja)
JP2007320675A (ja) 画像形成装置
JP2004201230A (ja) 画像形成装置
JP4049049B2 (ja) 画像形成装置
JP5538280B2 (ja) 給紙装置
JP2004345819A (ja) 用紙供給装置及び画像形成装置
JP2006327706A (ja) 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置
JP6428922B2 (ja) 画像形成装置
JP5870022B2 (ja) 画像形成装置
JP4075601B2 (ja) 画像形成装置
JP5966074B2 (ja) 画像形成装置
JP4124790B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH01162648A (ja) 給紙架台
KR200375252Y1 (ko) 화상 형성기의 피더와 트래이 연결구조
JP2003212359A (ja) 給紙装置
JP2019089655A (ja) シート給送装置、及び、画像形成装置