JP2006196978A - ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置 - Google Patents

ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006196978A
JP2006196978A JP2005003836A JP2005003836A JP2006196978A JP 2006196978 A JP2006196978 A JP 2006196978A JP 2005003836 A JP2005003836 A JP 2005003836A JP 2005003836 A JP2005003836 A JP 2005003836A JP 2006196978 A JP2006196978 A JP 2006196978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
beam control
array antenna
base station
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005003836A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Amano
良晃 天野
Toshiyuki Maeyama
利幸 前山
Takashi Inoue
隆 井上
Yoshio Takeuchi
良男 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005003836A priority Critical patent/JP2006196978A/ja
Publication of JP2006196978A publication Critical patent/JP2006196978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 基地局のアレーアンテナのアンテナ素子数が少ない場合において、SINR時間変動特性の各移動局間の偏りを軽減すると共にSINR時間変動特性の瞬時変動量を十分に確保する。
【解決手段】 アンテナ素子11a−2から送信する信号に与える位相制御量を計算する位相制御量演算手段と、角速度ゆらぎ関数により角速度変動分を計算する角速度ゆらぎ関数演算手段とを備え、位相制御量演算手段は、固定角速度に角速度変動分を加えた角速度から、位相制御量の単位時間当たり変動量を算出するビーム制御部15を具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置に関する。
従来、時分割多元接続を用いたパケット交換型移動通信システムでは、基地局から移動局に向う下り回線において、移動局ごとに独立である無線伝搬路の状態を観測し、伝搬路状態に基づいたスケジューリング及び適応チャネル割当を行うことにより、基地局当たりの伝送効率の向上を図っている。該スケジューリング方式は、伝搬路状態が最もよい移動局に時間スロットを割り当てる。また、適応チャネル割当方式は、伝搬路状態に応じて適応的に伝送方式(変調方式又は符号化率)を変更することにより、伝搬路状態に適した伝送レートを実現する。
上記したスケジューリング方式および適応チャネル割当方式では、基地局と移動局間の無線伝搬路の状態を利用するが、その伝搬路状態としては、移動局におけるSINR(Signal to Interference plus Noise power Ratio)が利用される。このSINRは、移動局が所望基地局から受信する信号の電力に対する非所望基地局から受信する信号の電力および雑音電力の比である。そのSINRは、移動局ごとに独立に瞬時変動する。これは、移動局が移動したり或いは移動局の周辺に在る物体が移動することによりマルチパスフェージングが発生し、この結果として各移動局ごとに各基地局からの受信信号が独立に瞬時変動することが原因である。特に、非所望基地局からのセル外干渉がSINRの変動に対して支配的な場合においては、セル外干渉の瞬時的な軽減により、確率的にSINRが改善されるケースが生じる。このため、上記したスケジューリングおよび適応チャネル割当により高伝送効率の伝送が可能となる。
これに対して、移動局或いは移動局周辺の物体が静止しているか若しくは低速度で移動しているためにマルチパスフェージングによる伝搬路の瞬時変動が十分に発生しない場合、上述したようにSINRが改善されるケースが生じないので、伝送効率の改善が見込めない。特に、移動局が基地局から離れたセルエッジ付近で静止している場合、基地局の送信電力およびアンテナ放射パターンが固定されていると、平均SINRは定常的に低い値となるので、スケジューリングにより時間スロットが割り当てられたとしても適応チャネル割当により低伝送レートの伝送チャネルしか提供されない。この結果、基地局からの距離および位置に依存して移動局ごとに伝送スループットの偏りが発生する。なお、平均SINRは、基地局の送信電力およびアンテナ放射パターン、基地局からの距離に依存する距離減衰、及び、移動局周辺の建物に依存するシャドイングからなる場所に依存した定常的な伝搬路特性、などに依存する。
このため、各移動局の平均SINRを積極的に時間変動させるためのビーム制御に係る従来技術が、例えば非特許文献1に開示されている。この従来技術では、基地局が複数のアンテナ素子を有するアレーアンテナ及びビーム制御機能を備え、各アンテナ素子から送信する信号の位相量に対して、それぞれ異なる固定角速度で変化する変動量を加えることにより、人工的にフェージングを発生させている。その各アンテナ素子に対応する固定角速度はランダムに選択される。図7は従来のビーム制御方法を説明するための概念図である。図7に示されるように、移動局が通信している通信基地局(所望基地局)のセルと、通信していない干渉基地局(非所望基地局)のセルとの境界付近に在る。このとき、各基地局がアレーアンテナの重み係数を周期的に変化させることにより、アレーアンテナの放射パターンを周期的に変化させることができる。これにより、通信基地局及び干渉基地局の放射パターンが変化するので、各基地局からの受信電力が移動局で変化し、移動局のSINRが変化する。
P. Viswanath, D. H. C. Tse, and R. Laroia, "Opportunistic Beamforming using Dumb Antennas," IEEE Trans. Inform. Theory, vol. 48, pp. 1277-1294, June 2002.
しかし、上述した従来技術では、基地局が有するアレーアンテナのアンテナ素子数が少ないと(一般に5素子以下の場合)、SINRの瞬時変動が移動局の位置によって偏るために、伝送スループットが改善されない場所が発生する。図8は、従来のビーム制御方法を用いた場合の移動局別のSINR時間変動特性を示すシミュレーション結果のグラフ図である。このシミュレーション条件として、図9に示されるように7台の基地局100a、100bと3台の移動局200A、200B、200Cを配置している。基地局100aは所望基地局、基地局100bは非所望基地局である。また、基地局が有するアレーアンテナのアンテナ素子数は2である。図8には、その3台の移動局200A、200B、200CのSINR時間変動特性がそれぞれ実線の波形A、B、Cで示されている。なお、図8において、破線の波形Wは、ビーム制御なしの場合のSINR時間変動特性である。図8に示されるように、従来のビーム制御方法では、確率的に移動局のSINRを改善することはできるが、固定角速度を用いて各アンテナ素子から放射する信号の位相量を変化させるので、各移動局のSINR時間変動特性は周期性を有することになり各移動局間で偏っている。図8の例では、移動局200AのSINR時間変動特性は十分に大きな瞬時変動量を有しているが、移動局200B、200Cについては瞬時変動量が十分ではない。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、基地局のアレーアンテナのアンテナ素子数が少ない場合(一般に5素子以下の場合)において、SINR時間変動特性の各移動局間の偏りを軽減すると共にSINR時間変動特性の瞬時変動量を十分に確保することができるビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係るビーム制御装置は、複数のアンテナ素子を有するアレーアンテナの放射パターンを制御するビーム制御装置において、前記アンテナ素子から送信する信号に与える位相制御量を計算する位相制御量演算手段と、角速度ゆらぎ関数により角速度変動分を計算する角速度ゆらぎ関数演算手段とを備え、前記位相制御量演算手段は、固定角速度に前記角速度変動分を加えた角速度から、前記位相制御量の単位時間当たり変動量を算出することを特徴とする。
本発明に係るアレーアンテナシステムは、複数のアンテナ素子を有するアレーアンテナと、請求項1に記載のビーム制御装置と、前記ビーム制御装置によって得た位相制御量に基づき、前記アンテナ素子から送信する信号の位相量を調整する移相器とを備えたことを特徴とする。
本発明に係る無線装置は、無線伝搬路の状態に基づいて時間スロットのスケジューリング及び適応チャネル割当を行う無線装置において、請求項2に記載のアレーアンテナシステムを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、基地局の各アンテナ素子により各々送信される信号間の位相差は固定角速度を基準にして角速度ゆらぎ関数により変動するので、各移動局のSINR時間変動特性は周期性を有さないものとなる。これにより、アレーアンテナのアンテナ素子数が少ない場合(一般に5素子以下の場合)において、SINR時間変動特性の各移動局間の偏りを軽減することができると共に、SINR時間変動特性の瞬時変動量を十分に確保することができる。この結果、移動局の位置に依存することなく、全移動局に対して伝送スループットの改善を図ることが可能となる。
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るアレーアンテナシステム10の構成を示すブロック図である。図1において、アレーアンテナ部11は2つのアンテナ素子11a−1、11a−2を有する。ビーム形成部12は、分配器13及び移相器14を有する。分配器13は、送信時には入力される送信信号を各アンテナ素子11a−1、11a−2に分配し、受信時には各アンテナ素子11a−1、11a−2の受信信号を合成して出力する。移相器14は、送信信号の位相量を任意に調整することが可能である。そして、移相器14は、ビーム制御部15から受け取る位相制御量θ(t)をアンテナ素子11a−2の送信信号に与える。これにより、アンテナ素子11a−1、11a−2により各々送信される信号間の位相差がθ(t)に制御される。ビーム制御部15は、その位相制御量θ(t)を算出して出力する。
上記ビーム制御部15は、(1)式により位相制御量θ(t)を算出する。
θ(0)=θInitial
θ(t)=θ(t−Δt)+(ωConst+Δω(t−Δt))×Δt
(1)
但し、
tは時刻、
θInitialは初期位相値[rad]、
Δtはビーム制御周期[s]、
ωConstは固定角速度(但し、−πからπ[rad/s]の範囲のいずれかの値)、
Δω(t)は角速度ゆらぎ関数[rad/s]、
である。
上記(1)式に示されるように、位相制御量θ(t)は、固定角速度ωConstに角速度ゆらぎ関数Δω(t)で定まる角速度変動分を加えた角速度で変動する。これにより、アンテナ素子11a−1、11a−2により各々送信される信号間の位相差θ(t)は、固定角速度ωConstを基準にして角速度ゆらぎ関数Δω(t)により変動する。但し、時間スロット当たりの固定角速度ωConstおよび角速度ゆらぎ関数Δω(t)の位相変化量は、十分小さいものとする。
角速度ゆらぎ関数Δω(t)は、角速度ゆらぎ周期T[s]間の平均が0であるランダムな関数である。以下に、角速度ゆらぎ関数Δω(t)の例を示す。
(例1)
Δω(t)=α×ωConst×sin(2×π×t/T) (2)
但し、αは変動係数(但し、0から1の範囲のいずれかの値)である。
(例2)
Δω(t)=α×ωConst×PN(t,T) (3)
但し、PN(t,T)は長さT/Δt,要素{−1,1}の擬似ランダム系列であり、その周期は角速度ゆらぎ周期Tでる。
次に、図2を参照して、図1に示すビーム制御部15の制御手順を説明する。図2は、図1に示すビーム制御部15の制御フロー図である。
図2において、先ず、ビーム制御部15は初期設定を行う(S1)。具体的には、初期位相値θInitial、固定角速度ωConstおよび角速度ゆらぎ関数Δω(t)の初期設定を行う。次いで、移相器14の位相制御量の初期値θ(0)を初期位相値θInitialに設定する(S2)。
次いで、時刻t=t+Δtにセットし(S3)、角速度ゆらぎ関数Δω(t)の値(角速度変動分)を計算する(S4)。次いで、その角速度ゆらぎ関数Δω(t)の値を使用して位相制御量θ(t)を計算する(S5)。次いで、その位相制御量θ(t)の計算結果を移相器14に出力する(S6)。以降、上記ステップS3からS6を繰り返す。
図3は、本実施形態に係るビーム制御方法を用いた場合の移動局別のSINR時間変動特性を示すシミュレーション結果のグラフ図である。このシミュレーション条件は、従来のビーム制御方法による図8の場合と同じである。図3には、図9に示される3台の移動局200A、200B、200Cの本実施形態に係るビーム制御方法により得られたSINR時間変動特性がそれぞれ実線の波形A、B、Cで示されている。なお、図3において、破線の波形Wは、ビーム制御なしの場合のSINR時間変動特性である。
図3と図8との比較から明らかなように、本実施形態に係るビーム制御方法によれば、SINR時間変動特性の各移動局間の偏りは軽減され、さらにSINR時間変動特性の瞬時変動量は十分に確保されている。
さらに、図4には、各移動局200A、200B、200C(UserNumber1、2、3に同順で対応している)の伝送スループット特性のシミュレーション結果が示されている。このシミュレーション条件として、スケジューリング方式はプロポーショナルフェアネスに基づいたスケジューリングアルゴリズムを用いている。図4に示されるように、従来のビーム制御方法では移動局200A(UserNumber1)の伝送スループットが突出し移動局間格差は約3倍あったが、本実施形態に係るビーム制御方法によれば、移動局間格差は約2倍程度に抑えられている。
上述したように本実施形態によれば、各アンテナ素子により各々送信される信号間の位相差は固定角速度を基準にして角速度ゆらぎ関数により変動するので、各移動局のSINR時間変動特性は周期性を有さないものとなる。これにより、アレーアンテナのアンテナ素子数が少ない場合(本実施形態では最小の2素子の場合)において、SINR時間変動特性の各移動局間の偏りを軽減することができると共に、SINR時間変動特性の瞬時変動量を十分に確保することができる。この結果、移動局の位置に依存することなく、全移動局に対して伝送スループットの改善を図ることが可能となる。
なお、アレーアンテナのアンテナ素子数は3素子以上であってもよい。この場合、位相制御量θ(t)は、N個のアンテナ素子に関し、ある一つのアンテナ素子を基準とした「N−1」個の相対位相ベクトルとして得ることができる。各相対位相ベクトルは、それぞれ独立の固定角速度および角速度ゆらぎ関数から算出する。図5にN個(3素子以上)のアンテナ素子を有する場合のアレーアンテナシステム10の構成を示す。図5において、ビーム制御部15は、アンテナ素子11a−2、3、…、Nの各々に対応して設けられた移相器14に、それぞれ相対位相ベクトルθ(t)、θ(t)、θ(t)、…、θN−1(t)を出力する。
図6は、本実施形態に係る基地局(無線装置)100の一実施例である。図6に示される基地局100は、時分割多元接続を用いたパケット交換型移動通信システムの基地局であり、基地局100から移動局200に向う下り回線において、無線伝搬路の状態に基づき、時間スロットのスケジューリング及び適応チャネル割当を行う。また、移動局200は、下り回線の無線伝搬路の状態を表すSINRを測定し、測定結果のSINRを基地局100に通知する。
図6において、基地局100は、本実施形態に係るアレーアンテナシステム10を備え、該アレーアンテナシステム10により移動局200間の無線区間の送信および受信を行う。なお、図6に示されるアレーアンテナシステム10以外の基地局100および移動局200の基本構成は従来と同じである。
この実施例によれば、基地局100がアレーアンテナシステム10により放射するビームパターンは、固定角速度を基準にして角速度ゆらぎ関数により変化する。これにより、各基地局100は独立に十分なフェージングを人工的に発生させることができる。そして、各移動局においては、通信基地局(所望基地局)および干渉基地局(非所望基地局)の放射パターンは独立して変化するものとなり、各基地局からの受信信号が独立に瞬時変動するので、移動局ごとに独立にSINRが瞬時変動する。この結果として、基地局100は各移動局のSINRに応じてスケジューリングおよび適応チャネル割当を行うことにより、高伝送効率の伝送が可能となる。
以上、本発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、本発明は、スケジューリング機能および適応チャネル割当機能を用いた時分割多元接続パケット交換型のセルラーシステムおよび無線LANシステム等の移動通信システムに適用可能である。例えば、cdma2000 1xEV-DOシステムやW-CDMA HSDPAシステムなどに適用することができる。
本発明の一実施形態に係るアレーアンテナシステム10の構成を示すブロック図である。 図1に示すビーム制御部15の制御フロー図である。 本発明の一実施形態に係るビーム制御方法を用いた場合の移動局別のSINR時間変動特性を示すシミュレーション結果のグラフ図である。 本発明の一実施形態に係るビーム制御方法を用いた場合の移動局別の伝送スループット特性を示すシミュレーション結果のグラフ図である。 本発明の他の実施形態に係るアレーアンテナシステム10の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る基地局(無線装置)100の一実施例の構成を示すブロックである。 従来のビーム制御方法を説明するための概念図である。 従来のビーム制御方法を用いた場合の移動局別のSINR時間変動特性を示すシミュレーション結果のグラフ図である。 シミュレーション条件を示す図である。
符号の説明
10…アレーアンテナシステム、11…アレーアンテナ部、11a…アンテナ素子、12…ビーム形成部、13…分配器、14…移相器、15…ビーム制御部、100…基地局、200…移動局。

Claims (3)

  1. 複数のアンテナ素子を有するアレーアンテナの放射パターンを制御するビーム制御装置において、
    前記アンテナ素子から送信する信号に与える位相制御量を計算する位相制御量演算手段と、
    角速度ゆらぎ関数により角速度変動分を計算する角速度ゆらぎ関数演算手段とを備え、
    前記位相制御量演算手段は、固定角速度に前記角速度変動分を加えた角速度から、前記位相制御量の単位時間当たり変動量を算出することを特徴とするビーム制御装置。
  2. 複数のアンテナ素子を有するアレーアンテナと、
    請求項1に記載のビーム制御装置と、
    前記ビーム制御装置によって得た位相制御量に基づき、前記アンテナ素子から送信する信号の位相量を調整する移相器と、
    を備えたことを特徴とするアレーアンテナシステム。
  3. 無線伝搬路の状態に基づいて時間スロットのスケジューリング及び適応チャネル割当を行う無線装置において、
    請求項2に記載のアレーアンテナシステムを備えたことを特徴とする無線装置。


JP2005003836A 2005-01-11 2005-01-11 ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置 Pending JP2006196978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003836A JP2006196978A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003836A JP2006196978A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006196978A true JP2006196978A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36802730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003836A Pending JP2006196978A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006196978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153473A (ja) * 2006-12-19 2013-08-08 Qualcomm Inc ビーム時空間符号化および送信ダイバーシティ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186830A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nec Mobile Commun Ltd アンテナシステム
JP2002503048A (ja) * 1998-02-09 2002-01-29 アーレイコーム インコーポレイテッド アンテナアレーを有する通信ステーションからの逐次送信によるダウンリンクブロードキャスティング
JP2002515610A (ja) * 1998-05-11 2002-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位相変化からの雑音寄与度の決定に基づく音声符号化
WO2003053020A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multi-carrier transmission
WO2003085858A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmit power modulation in a wireless communication system
JP2004524728A (ja) * 2000-12-11 2004-08-12 ノーテル・ネットワークス・リミテッド Cdma基地局に使用されるアンテナシステム、それに使用される送受信機およびcdma信号送信方法
JP2004272292A (ja) * 1997-12-08 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 音信号加工方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004272292A (ja) * 1997-12-08 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 音信号加工方法
JPH11186830A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nec Mobile Commun Ltd アンテナシステム
JP2002503048A (ja) * 1998-02-09 2002-01-29 アーレイコーム インコーポレイテッド アンテナアレーを有する通信ステーションからの逐次送信によるダウンリンクブロードキャスティング
JP2002515610A (ja) * 1998-05-11 2002-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位相変化からの雑音寄与度の決定に基づく音声符号化
JP2004524728A (ja) * 2000-12-11 2004-08-12 ノーテル・ネットワークス・リミテッド Cdma基地局に使用されるアンテナシステム、それに使用される送受信機およびcdma信号送信方法
WO2003053020A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multi-carrier transmission
WO2003085858A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmit power modulation in a wireless communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153473A (ja) * 2006-12-19 2013-08-08 Qualcomm Inc ビーム時空間符号化および送信ダイバーシティ
US9106296B2 (en) 2006-12-19 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Beam space time coding and transmit diversity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2939479B1 (en) Uplink power control method and apparatus in a beam-forming based wireless communication system
US8396035B2 (en) System and method for communications using time-frequency space enabled coordinated beam switching
RU2543092C2 (ru) Системы и способы координации передач в распределенных беспроводных системах посредством кластеризации пользователей
EP1773088B1 (en) Uplink line radio resource control methods and radio network control devices
JP5675634B2 (ja) 閉ループ複数入力・複数出力無線通信システムにおける受動協調
AU2003290488B2 (en) A measurement method for spatial scheduling
EP2749080B1 (en) A method and a central base station for interference management in a cellular network
US8144666B2 (en) Downlink beamforming for broadband wireless networks
US7386305B2 (en) System and method for selectively forming and rotating a transmission beam
US11006284B2 (en) Apparatus, computer program, and method for timing-based restriction of a data signaling direction
CN109936402B (zh) 具备混合式波束成型的无线通信装置及其控制方法
Kela et al. Borderless mobility in 5G outdoor ultra-dense networks
JP5249863B2 (ja) 基地局装置及び干渉低減方法
US20050064872A1 (en) Reducing shared downlink radio channel interference by transmitting to multiple mobiles using multiple antenna beams
KR101727016B1 (ko) 상향 링크에서의 다중 사용자 간섭 정렬 시스템 및 방법
JP2007228211A (ja) 無線通信方法、基地局及び無線通信システム
JP2015530018A (ja) 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置
JP2006270216A (ja) 無線通信システム
JP2013527671A (ja) ダウンリンクマルチユーザmimoのための相反性に基づいたトレーニング方式におけるパイロット再利用のための方法及び装置
KR20150112263A (ko) 다중 사용자 지원을 위한 빔포밍 방법 및 장치
US9232483B2 (en) Communication using control information that includes information specifying the access scheme and TPC (transmit power control) control data
EP3192187B1 (en) Scheduled transmission in cellular communications networks
JP2006196978A (ja) ビーム制御装置、アレーアンテナシステムおよび無線装置
US20160309456A1 (en) Inference alignment (ia) method for downlink in wireless local area network (wlan) system, access point (ap) and user terminal for performing the same
Amin et al. Advanced channel prediction concepts for 5G radio systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406