JP2006186423A - Imaging apparatus, method and program - Google Patents

Imaging apparatus, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006186423A
JP2006186423A JP2004374874A JP2004374874A JP2006186423A JP 2006186423 A JP2006186423 A JP 2006186423A JP 2004374874 A JP2004374874 A JP 2004374874A JP 2004374874 A JP2004374874 A JP 2004374874A JP 2006186423 A JP2006186423 A JP 2006186423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
imaging
unit
storage
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004374874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyasu Murata
憲保 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004374874A priority Critical patent/JP2006186423A/en
Publication of JP2006186423A publication Critical patent/JP2006186423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus capable of removing smear components effectively, and to provide an imaging method and its program. <P>SOLUTION: When a shutter button is depressed by a user, AE-AF processing is performed (step S3), still image photography processing is performed with an exposure time determined by AE processing, and obtained image data is stored in an image data holding section 20 (step S4). Subsequently, still image photography processing is performed with an exposure time equal to 1/k times of the exposure time determined by AE processing, and obtained image data is stored in an image data holding section 21 (step S5). The image data holding sections 20 and 21 output the stored image data to a creation means 22 where image data free from smear component is created from the transmitted image data and outputted to a CPU 9 (step S6). The CPU 9 records the received image data in a flash memory 12, or the like (step S7). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮像装置、撮像方法及びそのプログラムに係り、詳しくは、スミア成分を有効に除去することができる撮像装置、撮像方法及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging method, and a program thereof, and more particularly, to an imaging apparatus, an imaging method, and a program thereof that can effectively remove smear components.

従来、CCD等の撮像素子においては、光が垂直レジスタに入射することにより、撮像した画像データにスミアと呼ばれるものが発生してしまう。
このような問題点を解決するため、このスミアを除去する技術が登場してきている。例えば、前フィールド及び次フィールドでは、CHパルスを発生させずに、φV、φHパルスだけを発生させて、スミア成分のみの画像データを得て、現フィールドのスミア成分のみの画像データを得る。そして、現フィールドでは、CHパルスを発生させ、受光部から電荷転送部に電荷を読み出して通常の画像データを得て、現フィールドの画像データから、該得た現フィールドのスミア成分のみの画像データを減算することによりスミア成分の除去された現フィールドの画像データを得るというものや(特許文献1参照)、撮像レンズを介して供給された被写体からの撮像信号を分光する光学部を設け、第1のCCDイメージセンサは一方の撮像光を受光して撮像出力信号を出力し、第2のCCDイメージセンサは他方の撮像光を受光してスミア成分のみの撮像出力信号を出力することにより、第1のCCDイメージセンサから出力された撮像出力信号から第2のCCDイメージセンサから出力された撮像出力信号を減算することによりスミア成分を除去するというものがある(特許文献2参照)
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image pickup device such as a CCD, when light enters a vertical register, what is called smear is generated in captured image data.
In order to solve such a problem, a technique for removing the smear has appeared. For example, in the previous field and the next field, only the φV and φH pulses are generated without generating the CH pulse to obtain the image data of only the smear component, and the image data of only the smear component of the current field is obtained. In the current field, a CH pulse is generated, the charge is read from the light receiving unit to the charge transfer unit to obtain normal image data, and the obtained image data of only the smear component of the current field is obtained from the image data of the current field. And an optical unit for spectrally separating an imaging signal from a subject supplied via an imaging lens, and obtaining image data of the current field from which smear components are removed (see Patent Document 1). The first CCD image sensor receives one imaging light and outputs an imaging output signal, and the second CCD image sensor receives the other imaging light and outputs an imaging output signal containing only a smear component. By subtracting the imaging output signal output from the second CCD image sensor from the imaging output signal output from the first CCD image sensor, There is of removing components (see Patent Document 2)

公開特許公報 特開平11−177888(段落「0008」〜段落「0020」参照)Japanese Patent Laid-Open No. 11-177888 (see paragraphs “0008” to “0020”)

公開特許公報 特開平6−339074(段落「0011」〜段落「0035」参照)Japanese Patent Laid-Open No. 6-339074 (see paragraphs “0011” to “0035”)

しかしながら、特許文献1記載の技術にあっては、画像データを得るためのCCD駆動と、スミア成分のみの画像データのみを得るための特殊なCCD駆動を切り替える必要があり、処理負担が増大するという問題点があった。
また、特許文献2記載の技術にあっては、スミア成分を除去するためにスミア成分のみを得るためのCCDを設ける必要があるため、コストが増大し、軽量化、小型化の妨げにもなるという問題点があった。
However, in the technique described in Patent Document 1, it is necessary to switch between CCD driving for obtaining image data and special CCD driving for obtaining only image data of only smear components, which increases the processing load. There was a problem.
Further, in the technique described in Patent Document 2, since it is necessary to provide a CCD for obtaining only the smear component in order to remove the smear component, the cost increases, and the weight reduction and downsizing are hindered. There was a problem.

そこで本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたものであり、スミア成分を有効に除去することができる撮像装置、撮像方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of such conventional problems, and an object thereof is to provide an imaging apparatus, an imaging method, and a program thereof that can effectively remove smear components.

上記目的達成のため、請求項1記載の発明による撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、
第1の撮影条件で前記撮像手段による撮像を制御する第1の撮像制御手段と、
第2の撮影条件で前記撮像手段による撮像を制御する第2の撮像制御手段と、
前記第1の撮像制御手段により得られた被写体像を含む画像データと、前記第2の撮像制御手段により得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する生成手段と、
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image pickup apparatus according to the first aspect of the present invention includes an image pickup means for picking up an image of a subject,
First imaging control means for controlling imaging by the imaging means under a first imaging condition;
Second imaging control means for controlling imaging by the imaging means under a second imaging condition;
Generation means for generating image data having no smear component from image data including the subject image obtained by the first imaging control means and image data including the subject image obtained by the second imaging control means. When,
It is provided with.

また、例えば、請求項2に記載されているように、前記第1の撮像制御手段による撮像と、前記第2の撮像制御手段による撮像を交互に繰り返す動画撮像制御手段
を備え、
前記生成手段は、
前記第1の撮像制御手段により得られた画像データと、前記第2の撮像制御手段により得られた画像データとからスミア成分のない動画データを生成するようにしてもよい。
Further, for example, as described in claim 2, the image capturing control unit includes a moving image capturing control unit that alternately repeats the image capturing by the first image capturing control unit and the image capturing by the second image capturing control unit,
The generating means includes
You may make it produce | generate the moving image data without a smear component from the image data obtained by the said 1st imaging control means, and the image data obtained by the said 2nd imaging control means.

また、例えば、請求項3に記載されているように、前記第1の撮像制御手段により撮像された画像データを第1の記憶手段に記憶する第1の記憶制御手段と、
前記第2の撮像制御手段により撮像された画像データを第2の記憶手段に記憶する第2の記憶制御手段と、
を備え、
前記生成手段は、
前記第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない画像データを生成するようにしてもよい。
Further, for example, as described in claim 3, a first storage control unit that stores image data captured by the first imaging control unit in a first storage unit;
Second storage control means for storing image data captured by the second imaging control means in a second storage means;
With
The generating means includes
You may make it produce | generate image data without a smear component from the image data memorize | stored in the said 1st memory | storage means, and the image data memorize | stored in the said 2nd memory | storage means.

また、例えば、請求項4に記載されているように、前記第1の記憶制御手段、前記第2の記憶制御手段は、
前記第1の記憶手段、前記第2の記憶手段に画像データが記憶されている場合は、前記第1の撮影制御手段、前記第2の撮影制御手段により撮像された画像データを上書きして記憶するようにしてもよい。
Further, for example, as described in claim 4, the first storage control unit and the second storage control unit include:
When image data is stored in the first storage unit and the second storage unit, the image data captured by the first shooting control unit and the second shooting control unit is overwritten and stored. You may make it do.

また、例えば、請求項5に記載されているように、前記生成手段は、
前記第1の記憶制御手段により画像データが前記第1の記憶手段に記憶され且つ前記第2の記憶制御手段により画像データが前記第2の記憶手段に記憶された場合、又は、前記第1の記憶手段及び前記第2の記憶手段に画像データが共に記憶されている状態で、前記第1の記憶制御手段又は前記第2の記憶制御手段のどちらか一方により、新たに前記第1の記憶手段又は前記第2の記憶手段に画像データが記憶された場合には、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない画像データを生成するようにしてもよい。
For example, as described in claim 5, the generation unit includes:
When image data is stored in the first storage means by the first storage control means and image data is stored in the second storage means by the second storage control means, or when the first storage control means In a state where image data is stored in both the storage means and the second storage means, the first storage means is newly added by either the first storage control means or the second storage control means. Alternatively, when image data is stored in the second storage unit, a smear component is calculated from the image data stored in the first storage unit and the image data stored in the second storage unit. You may make it produce | generate image data without.

また、例えば、請求項6に記載されているように、前記生成手段により生成された画像データを記録手段に記録する記録制御手段を備えるようにしてもよい。   Further, for example, as described in claim 6, a recording control unit that records the image data generated by the generation unit in the recording unit may be provided.

また、例えば、請求項7に記載されているように、前記生成手段により生成された画像データを表示手段に表示する表示制御手段を備えるようにしてもよい。   Further, for example, as described in claim 7, display control means for displaying the image data generated by the generation means on the display means may be provided.

また、例えば、請求項8に記載されているように、前記第1の撮影条件と、前記第2の撮影条件は、露光時間が異なるようにしてもよい。   For example, as described in claim 8, the exposure time may be different between the first imaging condition and the second imaging condition.

また、例えば、請求項9に記載されているように、前記撮像手段は、CCDを含み、前記第1の撮影条件と、前記第2の撮影条件は、CCDの垂直駆動周波数が異なるようにしてもよい。   Further, for example, as described in claim 9, the imaging unit includes a CCD, and the first imaging condition and the second imaging condition are set so that a vertical driving frequency of the CCD is different. Also good.

また、例えば、請求項10に記載されているように、前記第1の撮影条件と、前記第2の撮影条件は、絞り値が異なるようにしてもよい。   Further, for example, as described in claim 10, the aperture value may be different between the first imaging condition and the second imaging condition.

上記目的達成のため、請求項11記載の発明による撮像方法は、第1の撮影条件で被写体を撮像する第1のステップと、
第2の撮影条件で被写体を撮像する第2のステップと、
前記第1のステップにより得られた被写体像を含む画像データと、前記第2のステップにより得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する第3のステップと、
を含むことを特徴とする。
To achieve the above object, an imaging method according to an eleventh aspect of the invention includes a first step of imaging a subject under a first imaging condition;
A second step of imaging a subject under a second imaging condition;
A third step of generating image data having no smear component from the image data including the subject image obtained in the first step and the image data including the subject image obtained in the second step;
It is characterized by including.

上記目的達成のため、請求項12記載の発明によるプログラムは、被写体を撮像する撮像処理と、
第1の撮影条件で前記撮像処理による撮像を制御する第1の撮像制御処理と、
第2の撮影条件で前記撮像処理による撮像を制御する第2の撮像制御処理と、
前記第1の撮像制御処理により得られた被写体像を含む画像データと、前記第2の撮像制御処理により得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する処理と、
を含み、上記各処理をコンピュータで実行させることを特徴とする。
To achieve the above object, a program according to a twelfth aspect of the invention includes an imaging process for imaging a subject,
A first imaging control process for controlling imaging by the imaging process under a first imaging condition;
A second imaging control process for controlling imaging by the imaging process under a second imaging condition;
Processing for generating image data without smear components from image data including the subject image obtained by the first imaging control processing and image data including the subject image obtained by the second imaging control processing; ,
And each of the above processes is executed by a computer.

請求項1記載の発明によれば、第1の撮像制御手段により第1の撮影条件で得られた被写体像を含む画像データと、第2の撮像制御手段により第2の撮影条件で得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成するので、スミア成分のない良好な画像データを得ることができる。   According to the first aspect of the present invention, the image data including the subject image obtained by the first imaging control unit under the first imaging condition and the second imaging condition obtained by the second imaging control unit are obtained. Since image data having no smear component is generated from image data including the subject image, good image data having no smear component can be obtained.

請求項2記載の発明によれば、第1の撮影制御手段による撮像と、第2の撮像制御手段による撮像とを交互に繰り返す動画撮像制御手段を備え、生成手段は、第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない動画データを生成するので、スミア成分のない動画データを得ることができる。   According to the second aspect of the present invention, it is provided with the moving image imaging control unit that alternately repeats the imaging by the first imaging control unit and the imaging by the second imaging control unit, and the generation unit is provided in the first storage unit Since moving image data having no smear component is generated from the stored image data and the image data stored in the second storage means, moving image data having no smear component can be obtained.

請求項3記載の発明によれば、第1の撮影制御手段により撮像された画像データを第1の記憶手段に記憶する第1の記憶制御手段と、第2の撮像手段により撮像された画像データを第2の記憶手段に記憶する第2の記憶制御手段と、を備え、前記生成手段は、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない画像データを生成するので、スミア成分のない良好な画像データを得ることができる。   According to the third aspect of the present invention, the first storage control means for storing the image data captured by the first imaging control means in the first storage means, and the image data captured by the second imaging means. Second storage control means for storing the image data in the second storage means, and the generation means is stored in the second storage means and the image data stored in the first storage means. Since image data having no smear component is generated from the existing image data, good image data having no smear component can be obtained.

請求項5記載の発明によれば、生成手段は、第1の記憶制御手段により画像データが第1の記憶手段に記憶され且つ第2の記憶制御手段により画像データが第2の記憶手段に記憶された場合、又は、前記第1の記憶手段及び前記第2の記憶手段に画像データが共に記憶されている状態で、前記第1の記憶制御手段又は前記第2の記憶制御手段のどちらか一方により、新たに前記第1の記憶手段又は前記第2の記憶手段に画像データが記憶された場合には、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない画像データを生成するので、フレームレートを落とすことなくスミア成分のない画像データを生成することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the generation means stores the image data in the first storage means by the first storage control means, and stores the image data in the second storage means by the second storage control means. Or when the image data is stored in both the first storage means and the second storage means, either the first storage control means or the second storage control means Thus, when image data is newly stored in the first storage means or the second storage means, the image data stored in the first storage means and the second storage means Since the image data having no smear component is generated from the stored image data, the image data having no smear component can be generated without reducing the frame rate.

請求項6記載の発明によれば、生成手段により生成された画像データを記録手段に記録する記録制御手段を備えるようにしたので、スミア成分のない静止画像データ、スミア成分のない動画データを記録することができる。   According to the sixth aspect of the invention, since the recording control means for recording the image data generated by the generating means in the recording means is provided, still image data without smear components and moving image data without smear components are recorded. can do.

請求項7記載の発明によれば、生成手段により生成された画像データを表示手段に表示させる表示制御手段を備えたので、スミア成分のない画像データを表示することができ、スルー画像表示においてもスミア成分のない画像データを表示させることができる。   According to the seventh aspect of the invention, since the display control means for displaying the image data generated by the generation means on the display means is provided, it is possible to display image data having no smear component, and also in the through image display. Image data having no smear component can be displayed.

請求項8記載の発明によれば、第1の撮影条件と、第2の撮影条件は、露光時間が異なるようにしたので、スミア成分のない画像データを得ることができる。   According to the eighth aspect of the invention, since the exposure time is different between the first imaging condition and the second imaging condition, image data having no smear component can be obtained.

請求項9記載の発明によれば、前記撮像手段は、CCDを含み、第1の撮影条件と、第2の撮影条件は、CCDの垂直駆動周波数が異なるようにしたので、スミア成分のない画像データを得ることができる。   According to the ninth aspect of the present invention, the imaging means includes a CCD, and the first imaging condition and the second imaging condition are set so that the vertical driving frequency of the CCD is different. Data can be obtained.

請求項10記載の発明によれば、第1の撮影条件と、第2の撮影条件は、絞り値が異なるようにしたので、スミア成分のない画像データを得ることができる。   According to the tenth aspect of the present invention, the first photographing condition and the second photographing condition have different aperture values, so that image data having no smear component can be obtained.

請求項11記載の発明によれば、第1の撮影条件で被写体を撮像する第1のステップと、第2の撮影条件で被写体を撮像する第3のステップと、前記第1のステップにより得られた画像データと、前記第2のステップにより得られた画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する第3のステップを含むので、スミア成分のない良好な画像データを得ることができる。   According to the eleventh aspect of the present invention, the first step of imaging the subject under the first imaging condition, the third step of imaging the subject under the second imaging condition, and the first step are obtained. Since the third step of generating image data having no smear component is included from the obtained image data and the image data obtained in the second step, good image data having no smear component can be obtained.

請求項12記載の発明によれば、既存のデジタルカメラ、パソコン等に読み込ませることにより、本発明の撮像装置を実現することができる。   According to the invention of the twelfth aspect, the image pickup apparatus of the present invention can be realized by being read by an existing digital camera, personal computer or the like.

以下、本実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[実施の形態]
A.デジタルカメラの構成
図1は、本発明の撮像装置を実現するデジタルカメラ1の電気的な概略構成を示すブロック図である。
デジタルカメラ1は、撮影レンズ2、レンズ駆動ブロック3、絞り部4、CCD5、TG(timing generator)6、ユニット回路7、スミア低減回路8、CPU9、DRAM10、メモリ11、フラッシュメモリ12、画像表示部13、キー入力部14、音声処理部15、ストロボ駆動部16、ストロボ発光部17、カードI/F18を備えており、カードI/F18には、図示しないデジタルカメラ1本体のカードスロットに着脱自在に装着されたメモリ・カード19が接続されている。
Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
[Embodiment]
A. Configuration of Digital Camera FIG. 1 is a block diagram showing a schematic electrical configuration of a digital camera 1 that implements the imaging apparatus of the present invention.
The digital camera 1 includes a photographing lens 2, a lens driving block 3, a diaphragm unit 4, a CCD 5, a TG (timing generator) 6, a unit circuit 7, a smear reduction circuit 8, a CPU 9, a DRAM 10, a memory 11, a flash memory 12, and an image display unit. 13, a key input unit 14, an audio processing unit 15, a strobe driving unit 16, a strobe light emitting unit 17, and a card I / F 18. The card I / F 18 is detachably attachable to a card slot of the digital camera 1 main body (not shown). Is connected to the memory card 19.

撮影レンズ2は、図示しないフォーカスレンズ、ズームレンズを含み、レンズ駆動ブロック3が接続されている。レンズ駆動ブロック3は、図示しないフォーカスレンズ、ズームレンズをそれぞれ光軸方向に駆動させるモータと、CPU9からの制御信号にしたがってフォーカスモータ、ズームモータをそれぞれ駆動させるモータドライバから構成されている。
絞り部4は、図示しない駆動回路を含み、駆動回路はCPU9から送られてくる制御信号にしたがって絞り部4を動作させる。この絞り部4は、撮影レンズ2から入ってくる光の量を制御する。
The photographing lens 2 includes a focus lens and a zoom lens (not shown), and a lens driving block 3 is connected thereto. The lens driving block 3 includes a motor that drives a focus lens and a zoom lens (not shown) in the optical axis direction, and a motor driver that drives the focus motor and the zoom motor, respectively, in accordance with a control signal from the CPU 9.
The aperture unit 4 includes a drive circuit (not shown), and the drive circuit operates the aperture unit 4 in accordance with a control signal sent from the CPU 9. The diaphragm unit 4 controls the amount of light that enters from the photographing lens 2.

CCD5は、TG6によって走査駆動され、結像した被写体のRGB値の各色の光の強さを光電変換し、撮像信号としてユニット回路7に出力する。また、CCD5は、電子シャッタ機能を有する。このとき、CCD5は、奇数フレームの画像を撮像するときは、通常の露光時間(以下、露光時間1倍という)となるように電子シャッタ動作を行い、偶数フレームの画像を撮像するときには、通常の露光時間の1/k倍となる露光時間(以下、露光時間1/k倍)となるように電子シャッタ動作を行う。つまり、電子シャッタ動作により、露光時間の異なる撮像信号(露光時間1倍の撮像信号、露光時間1/k倍の撮像信号)が交互にユニット回路7に出力される。   The CCD 5 is scanned and driven by the TG 6, photoelectrically converts the intensity of light of each RGB value of the imaged subject, and outputs it to the unit circuit 7 as an imaging signal. The CCD 5 has an electronic shutter function. At this time, the CCD 5 performs an electronic shutter operation so as to have a normal exposure time (hereinafter referred to as “exposure time 1 time”) when capturing an image of an odd-numbered frame. The electronic shutter operation is performed so that the exposure time becomes 1 / k times the exposure time (hereinafter, exposure time 1 / k times). That is, by the electronic shutter operation, imaging signals having different exposure times (imaging signals having an exposure time of 1 time and imaging signals having an exposure time of 1 / k times) are alternately output to the unit circuit 7.

ユニット回路7は、CCD5から出力される撮像信号を相関二重サンプリングして保持するCDS(Correlated Double Sampling)回路、そのサンプリング後の撮像信号の自動利得調整を行うAGC(Automatic Gain Control)回路、その自動利得調整後のアナログの撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器から構成されており、CCD5の撮像信号(アナログの画像データ)は、ユニット回路7を経てデジタル信号の画像データとしてスミア低減回路8に送られる。   The unit circuit 7 includes a CDS (Correlated Double Sampling) circuit that holds the imaging signal output from the CCD 5 by correlated double sampling, an AGC (Automatic Gain Control) circuit that performs automatic gain adjustment of the imaging signal after the sampling, The image pickup signal (analog image data) of the CCD 5 is smeared as image data of the digital signal through the unit circuit 7 and is composed of an A / D converter that converts the analog image pickup signal after the automatic gain adjustment into a digital signal. It is sent to the reduction circuit 8.

スミア低減回路8は、ユニット回路7から交互に送られてきた露光時間1倍の画像データと露光時間1/k倍の画像データを用いてスミア成分を除去した画像データをCPU9に送る。このスミア低減回路8については後で、詳細に述べる。
CPU9は、スミア低減回路8から送られてきた画像データの画像処理(画素補間処理、γ補正、輝度色差信号の生成、ホワイトバランス処理、露出補正処理等)、画像データの圧縮・伸張(例えば、JPEG形式やMPEG形式の圧縮・伸張)の処理などを行う機能を有するとともに、デジタルカメラ1の各部を制御するワンチップマイコンである。
The smear reduction circuit 8 sends to the CPU 9 image data from which smear components have been removed by using the image data with the exposure time of 1 time and the image data with the exposure time of 1 / k times sent alternately from the unit circuit 7. The smear reduction circuit 8 will be described in detail later.
The CPU 9 performs image processing of the image data sent from the smear reduction circuit 8 (pixel interpolation processing, γ correction, generation of luminance color difference signal, white balance processing, exposure correction processing, etc.), compression / decompression of image data (for example, This is a one-chip microcomputer that has a function of performing processing such as JPEG format or MPEG format compression / decompression and controls each part of the digital camera 1.

メモリ11には、CPU9によるデジタルカメラ1の各部の制御に必要なプログラム、及び各部の制御に必要なデータが記録されており、CPU9は、このプログラムにしたがって処理を行う   The memory 11 stores a program necessary for controlling each part of the digital camera 1 by the CPU 9 and data necessary for controlling each part. The CPU 9 performs processing according to this program.

DRAM10は、CCD5によって撮像された後、CPU9に送られてきた画像データを一時記憶するバッファメモリとして使用されるとともに、CPU9のワーキングメモリとして使用される。
フラッシュメモリ12やメモリ・カード19は、CCD5によって撮像された画像データに基づき作成された画像ファイルなどを保存しておく記録媒体である。このフラッシュメモリ12やメモリ・カード19は、本発明の記録手段に相当する。
The DRAM 10 is used as a buffer memory for temporarily storing image data sent to the CPU 9 after being imaged by the CCD 5 and also as a working memory for the CPU 9.
The flash memory 12 and the memory card 19 are recording media for storing an image file created based on the image data captured by the CCD 5. The flash memory 12 and the memory card 19 correspond to recording means of the present invention.

画像表示部13は、カラーLCDとその駆動回路を含み、撮影待機状態にあるときには、CCD5によって撮像された被写体をスルー画像として表示し、記録画像の再生時には、保存用フラッシュメモリ12やメモリ・カード19から読み出され、伸張された記録画像を表示させる。
キー入力部14は、シャッタボタン、セットキー、十字キー等の複数の操作キーを含み、ユーザのキー操作に応じた操作信号をCPU9に出力する。
The image display unit 13 includes a color LCD and a driving circuit thereof, and displays the subject imaged by the CCD 5 as a through image when in a shooting standby state, and a storage flash memory 12 or a memory card when reproducing a recorded image. The recorded image read from 19 and expanded is displayed.
The key input unit 14 includes a plurality of operation keys such as a shutter button, a set key, and a cross key, and outputs an operation signal corresponding to the user's key operation to the CPU 9.

音声処理部15は、内蔵マイク、アンプ、A/D変換器、D/A変換器、アンプ、内蔵スピーカ等を含み、音声付画像の撮影時には、内蔵マイクに入力された音声をデジタル信号に変換してCPU9に送る。CPU9は、送られてきた音声データは、バッファメモリ(DRAM10)に順次記憶され、CCD5によって撮像された画像データとともにフラッシュメモリ12又はメモリ・カード19に記録される。
また、音声処理部15は、音声付画像の再生時には、各画像データに付属する音声データに基づく音声等を内蔵スピーカから放音する。
The sound processing unit 15 includes a built-in microphone, an amplifier, an A / D converter, a D / A converter, an amplifier, a built-in speaker, and the like, and converts sound input to the built-in microphone into a digital signal when shooting an image with sound. And send it to the CPU 9. The CPU 9 sequentially stores the transmitted audio data in the buffer memory (DRAM 10) and records it in the flash memory 12 or the memory card 19 together with the image data picked up by the CCD 5.
Further, the sound processing unit 15 emits sound or the like based on sound data attached to each image data from the built-in speaker at the time of reproduction of the sound-added image.

ストロボ駆動部16は、CPU9の制御信号にしたがって、ストロボ発光部17を閃光駆動させ、ストロボ発光部17はストロボを閃光させる。CPU9は、CCD5からの出力、又は図示しない測光回路によって撮影シーンが暗いか否かを判断し、撮影シーンが暗いと判断し、且つ、撮影を行うと判断した場合(シャッタボタン押下時)には、ストロボ駆動部16に制御信号を送る。   The strobe driving unit 16 drives the strobe light emitting unit 17 to flash according to the control signal of the CPU 9, and the strobe light emitting unit 17 causes the strobe to flash. The CPU 9 determines whether or not the shooting scene is dark by the output from the CCD 5 or a photometric circuit (not shown), determines that the shooting scene is dark, and determines that shooting is to be performed (when the shutter button is pressed). Then, a control signal is sent to the strobe drive unit 16.

B.スミア低減回路8の構成
図2は、スミア低減回路8の電気的な概略構成を示すブロック図である。
スミア低減回路8は、SW(スイッチ)、画像データ保持部20、画像データ保持部21、生成手段22から構成されている。生成手段22は、増幅部23、減算部24、増幅部25、減算部26から構成されている。
B. Configuration of Smear Reduction Circuit 8 FIG. 2 is a block diagram showing an electrical schematic configuration of the smear reduction circuit 8. As shown in FIG.
The smear reduction circuit 8 includes a SW (switch), an image data holding unit 20, an image data holding unit 21, and a generation unit 22. The generation unit 22 includes an amplification unit 23, a subtraction unit 24, an amplification unit 25, and a subtraction unit 26.

SWは、ユニット回路7から奇数フレーム(露光時間1倍)の画像データが送られてきた場合はSWを端子Aの方へ切り替え、ユニット回路7から偶数フレーム(露光時間1/k倍)の画像データが送られてきた場合には、SWを端子Bの方へ切り替える。ユニット回路7からは、露光時間1倍の画像データと露光時間1/k倍の画像データが交互に出力されるので、SWはそれに伴って交互に端子Aと端子Bに切り替える。SWは、CPU9からの制御信号にしたがって切り替えを行う。   The SW switches the SW to the terminal A when the image data of the odd frame (exposure time is 1 time) is sent from the unit circuit 7, and the image of the even frame (exposure time 1 / k times) from the unit circuit 7. When data is sent, the SW is switched to the terminal B. Since the unit circuit 7 alternately outputs the image data having the exposure time of 1 time and the image data having the exposure time of 1 / k times, the SW is alternately switched to the terminal A and the terminal B accordingly. SW switches according to the control signal from CPU9.

画像データ保持部20は、ユニット回路7から送られてきた露光時間1倍の画像データを生成手段22の減算部24、減算部26に出力するとともに画像データを一定時間保持する記憶領域(第1の記憶手段)を有する。なお、画像データを記憶している場合には、ユニット回路7から新たに送られてきた画像データを上書きして記憶する。
画像データ保持部21は、ユニット回路7から送られてきた露光時間1/k倍の画像データを生成手段22の増幅部23に出力するとともに画像データを一定時間保持する記憶領域(第2の記憶手段)を有する。なお、画像データを記憶している場合には、ユニット回路7から新たに送られてきた画像データを上書きして記憶する。
The image data holding unit 20 outputs the image data sent from the unit circuit 7 with the exposure time of 1 time to the subtracting unit 24 and the subtracting unit 26 of the generating unit 22 and stores the image data for a predetermined time (first area). Storage means). When image data is stored, the image data newly sent from the unit circuit 7 is overwritten and stored.
The image data holding unit 21 outputs the image data having an exposure time of 1 / k times sent from the unit circuit 7 to the amplifying unit 23 of the generating unit 22 and holds the image data for a predetermined time (second storage) Means). When image data is stored, the image data newly sent from the unit circuit 7 is overwritten and stored.

ここで、ユニット回路7から交互に送られてくる露光時間1倍の画像データ、露光時間1/k倍の画像データは、共に露光により得られたデータ(以下、露光データという)と、スミア成分のデータ(以下、スミアデータという)とからなる。
露光時間1倍の画像データの露光データをI、スミアデータをsとすると露光時間1/k倍の画像データの露光データはI/k、スミアデータはsとなる。つまり、露光時間1倍の画像データはI+sとなり、露光時間1/k倍の画像データはI/k+sとなる。
露光時間1/k倍の露光データがI/kとなるのは、露光時間1/k倍の画像データは、露光時間1倍の画像データより1/k倍露光時間が短いためである。また、露光時間1/k倍のスミアデータと、露光時間1倍のスミアデータが共にsなのは、スミアデータは露光時間に影響されないからである。
Here, image data with an exposure time of 1 time and image data with an exposure time of 1 / k times sent alternately from the unit circuit 7 are data obtained by exposure (hereinafter referred to as exposure data) and a smear component. Data (hereinafter referred to as smear data).
If the exposure data of the image data having the exposure time of 1 is I and the smear data is s, the exposure data of the image data having the exposure time of 1 / k is I / k and the smear data is s. That is, image data with an exposure time of 1 is I + s, and image data with an exposure time of 1 / k is I / k + s.
The exposure data with an exposure time of 1 / k times becomes I / k because image data with an exposure time of 1 / k times is shorter than the image data with an exposure time of 1 time. The smear data with an exposure time of 1 / k and the smear data with an exposure time of 1 are both s because the smear data is not affected by the exposure time.

増幅部23は、画像データ保持部21から送られてきた画像データをk倍増幅して減算部24に出力する。つまり、増幅部23に送られてきた画像データ(I/k+s)は、I+s×kに増幅されて減算部24に出力される。
減算部24は、増幅部23から送られてきた画像データ(I+s×k)から画像データ保持部20によって送られてきた画像データ(I+s)を減算する処理を行って、増幅部25に出力する。つまり、減算部24から出力される画像データは、s(k−1)となり、スミア成分のデータのみとなる。
The amplifying unit 23 amplifies the image data sent from the image data holding unit 21 by k times and outputs the amplified image data to the subtracting unit 24. That is, the image data (I / k + s) sent to the amplification unit 23 is amplified to I + s × k and output to the subtraction unit 24.
The subtracting unit 24 performs a process of subtracting the image data (I + s) sent from the image data holding unit 20 from the image data (I + s × k) sent from the amplifying unit 23 and outputs the result to the amplifying unit 25. . That is, the image data output from the subtracting unit 24 is s (k−1), and is only smear component data.

増幅部25は、減算部から送られてきた画像データを1/(k−1)倍増幅して減算部26に出力する。つまり、増幅部25に送られてきた画像データ、s(k−1)は、sに増幅されて減算部26に出力される。
減算部26は、画像データ保持部20から出力された画像データ(I+s)から、増幅部25から送られてきた画像データ(s)を引く処理を行って、CPU9に出力する。したがって、CPU9に送られてくる画像データは、スミアデータの無い、露光データのみのデータIのみとなる。
このように、画像データ保持部20に記憶された画像データと、画像データ保持部21に記憶された画像データとからスミア成分のみのデータを生成し、該生成したスミア成分のみの画像データを画像データ保持部20に記憶された画像データから減算することにより、スミア成分のない画像データを生成することができる。
The amplifying unit 25 amplifies the image data sent from the subtracting unit by 1 / (k−1) times and outputs it to the subtracting unit 26. That is, the image data s (k−1) sent to the amplification unit 25 is amplified to s and output to the subtraction unit 26.
The subtracting unit 26 performs a process of subtracting the image data (s) sent from the amplifying unit 25 from the image data (I + s) output from the image data holding unit 20 and outputs the result to the CPU 9. Therefore, the image data sent to the CPU 9 is only the data I with only the exposure data without smear data.
In this way, only the smear component data is generated from the image data stored in the image data holding unit 20 and the image data stored in the image data holding unit 21, and the generated image data including only the smear component is converted into an image. By subtracting from the image data stored in the data holding unit 20, it is possible to generate image data having no smear component.

C.以下、本発明の特徴となるデジタルカメラ1のそれぞれの構成の機能について説明する。
ユーザのキー入力部14の操作によりデジタルカメラ1の電源がONされると、CPU9は、CCD5に被写体の撮像を開始させる。このとき、CCD5は、電子シャッタの動作により露光時間1倍と、露光時間1/k倍のフレームの画像データを交互に撮像し、撮像されたフレームの画像データはユニット回路7を経て、スミア低減回路8に出力される。この露光時間1倍で撮像する機能は、本発明の第1の撮像制御手段に、露光時間1/k倍で撮像する機能は、本発明の第2の撮像制御手段に相当する。また、露光時間1倍と、露光時間1/k倍のフレーム画像データを交互に撮像する機能は、本発明の動画撮像制御手段に相当する。
C. The function of each component of the digital camera 1 that is a feature of the present invention will be described below.
When the digital camera 1 is turned on by the user's operation of the key input unit 14, the CPU 9 causes the CCD 5 to start imaging the subject. At this time, the CCD 5 alternately captures the image data of the frame having the exposure time of 1 time and the exposure time of 1 / k times by the operation of the electronic shutter, and the image data of the captured frame passes through the unit circuit 7 to reduce smear. It is output to the circuit 8. The function of imaging with the exposure time of 1 time corresponds to the first imaging control means of the present invention, and the function of imaging with the exposure time of 1 / k times corresponds to the second imaging control means of the invention. Further, the function of alternately capturing the frame image data having the exposure time of 1 time and the exposure time of 1 / k times corresponds to the moving image capturing control means of the present invention.

1枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に入力されると、SWにより端子Aに接続され、1枚目のフレーム画像データは、画像データ保持部20に記憶される。画像データ保持部20に記憶される画像データは、露光時間1倍の画像データあることは言うまでもない。
次いで、2枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に入力されると、SWにより端子Bに接続され、2枚目のフレーム画像データは、画像データ保持部21に記憶される。画像データ保持部21に記憶される画像データは、露光時間1/k倍の画像データであることは言うまでもない。
次いで、画像データ保持部20、画像データ保持部21は、それぞれ記憶した1枚目のフレーム画像データ、2枚目のフレーム画像データを出力し、生成手段22によりスミア成分のない1枚目のフレーム画像データが生成されCPU9に出力される。
When the first frame image data is input to the smear reduction circuit 8, it is connected to the terminal A by SW, and the first frame image data is stored in the image data holding unit 20. Needless to say, the image data stored in the image data holding unit 20 is image data having a single exposure time.
Next, when the second frame image data is input to the smear reducing circuit 8, the second frame image data is connected to the terminal B by SW, and the second frame image data is stored in the image data holding unit 21. Needless to say, the image data stored in the image data holding unit 21 is image data having an exposure time of 1 / k times.
Next, the image data holding unit 20 and the image data holding unit 21 output the first frame image data and the second frame image data respectively stored therein, and the first frame having no smear component is generated by the generation unit 22. Image data is generated and output to the CPU 9.

次いで、3枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に入力されると、SWにより端子Aに接続され、3枚目のフレーム画像データは、画像データ保持部20に上書きして記憶される。
次いで、画像データ保持部20は、新たに記憶した3枚目のフレーム画像データを出力し、画像データ保持部21は、記憶している2枚目のフレーム画像データを出力し、生成手段22によりスミア成分のない2枚目のフレーム画像データが生成されCPU9に出力される。
Next, when the third frame image data is input to the smear reduction circuit 8, it is connected to the terminal A by SW, and the third frame image data is overwritten and stored in the image data holding unit 20.
Next, the image data holding unit 20 outputs the newly stored third frame image data, and the image data holding unit 21 outputs the stored second frame image data. Second frame image data having no smear component is generated and output to the CPU 9.

次いで、4枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に入力されると、SWにより端子Bに接続され、4枚目のフレーム画像データは、画像データ保持部21に上書きして記憶される。
次いで、画像データ保持部20は、記憶している3枚目のフレーム画像データを出力し、画像データ保持部21は、新たに記憶した4枚目のフレーム画像データを出力し、生成手段22によりスミア成分のない3枚目のフレーム画像データが生成されCPU9に出力される。
Next, when the fourth frame image data is input to the smear reduction circuit 8, it is connected to the terminal B by SW, and the fourth frame image data is overwritten and stored in the image data holding unit 21.
Next, the image data holding unit 20 outputs the stored third frame image data, and the image data holding unit 21 outputs the newly stored fourth frame image data. The third frame image data having no smear component is generated and output to the CPU 9.

このように、被写体のスルー画像表示時においては、CCD5は、露光時間1倍と、露光時間1/k倍のフレーム画像データを交互に撮像し、露光時間1倍フレーム画像データは画像データ保持部20に、露光時間1/k倍の画像データは画像データ保持部21に記憶される。そして、画像データ保持部20、画像データ保持部21のどちらかに新しいフレーム画像データが記憶されると、画像データ保持部20及び画像データ保持部21に記憶されているフレーム画像データからスミア成分のないフレーム画像データを生成してCPU9に出力する。
CPU9は、スミア低減回路8から順次送られてきたフレーム画像データに対して画像処理を施して順次バッファメモリに記憶させ、バッファメモリに記憶されたフレーム画像データを画像表示部13に表示させる。これにより、スミア成分のない被写体のスルー画像が画像表示部13に表示される。
As described above, when displaying a through image of a subject, the CCD 5 alternately captures frame image data having an exposure time of 1 time and an exposure time of 1 / k times, and the exposure time of 1 time frame image data is an image data holding unit. 20, image data having an exposure time of 1 / k times is stored in the image data holding unit 21. When new frame image data is stored in either the image data holding unit 20 or the image data holding unit 21, the smear component of the frame image data stored in the image data holding unit 20 and the image data holding unit 21 is stored. The frame image data having no data is generated and output to the CPU 9.
The CPU 9 performs image processing on the frame image data sequentially sent from the smear reduction circuit 8 and sequentially stores it in the buffer memory, and causes the image display unit 13 to display the frame image data stored in the buffer memory. As a result, a through image of the subject having no smear component is displayed on the image display unit 13.

CPU9は、被写体のスルー画像表示を行うと静止画撮影処理を行うか否かを判断する。この判断は、キー入力部14からシャッタボタン押下に対応する操作信号が送られてきたか否かにより判断し、送られてきた場合には静止画撮影処理を行うと判断する。
CPU9は、静止画撮影処理を行うと判断すると、AE処理(シャッタボタン押下時(直前又は直後でもよい)にCCD5により取得された画像データの輝度情報に基づき露光時間を決定する処理)及びAF処理を行う。なお、シャッタボタンの半押し操作によりAE処理及びAF処理を行い、シャッタボタンの全押し操作により静止画撮影処理を行うようにしてもよい。
When the through image display of the subject is performed, the CPU 9 determines whether to perform still image shooting processing. This determination is made based on whether or not an operation signal corresponding to pressing of the shutter button is sent from the key input unit 14, and if it is sent, it is determined that still image shooting processing is performed.
When the CPU 9 determines to perform still image shooting processing, the AE processing (processing for determining the exposure time based on the luminance information of the image data acquired by the CCD 5 when the shutter button is pressed (may be immediately before or after)) and AF processing I do. Note that the AE process and the AF process may be performed by half-pressing the shutter button, and the still image shooting process may be performed by fully pressing the shutter button.

そして、CPU9は、静止画撮影処理を開始する。このとき、CPU9は、CCD5に2回連続して被写体の撮影を行わせる。2回目に撮像される画像データは、AE処理によって定められた露光時間の1/k倍の露光時間で得られた画像データである。
まず、CCD5により1回目に撮像された画像データは、ユニット回路7を経てスミア低減回路8に出力される。スミア低減回路8に画像データが送られてくるとSWは端子Aに接続され、画像データ保持部20に記憶される。このとき、1回目に撮像される画像データは、AE処理によって定められた露光時間で得られた画像データである。
Then, the CPU 9 starts a still image shooting process. At this time, the CPU 9 causes the CCD 5 to photograph the subject twice in succession. The image data captured for the second time is image data obtained with an exposure time 1 / k times the exposure time determined by the AE process.
First, the image data imaged for the first time by the CCD 5 is output to the smear reduction circuit 8 through the unit circuit 7. When image data is sent to the smear reduction circuit 8, SW is connected to the terminal A and stored in the image data holding unit 20. At this time, the image data captured for the first time is image data obtained with an exposure time determined by the AE process.

次に、CCD5により2回目に撮像された画像データは、ユニット回路7を経てスミア低減回路8に出力される。スミア低減回路8に画像データが送られてくるとSWは端子Bに接続され、画像データ保持部21に記憶される。このとき、2回目に撮像される画像データは、AE処理によって定められた露光時間の1/k倍の露光時間で得られた画像データである。   Next, the image data captured for the second time by the CCD 5 is output to the smear reduction circuit 8 through the unit circuit 7. When image data is sent to the smear reduction circuit 8, SW is connected to the terminal B and stored in the image data holding unit 21. At this time, the image data captured for the second time is image data obtained with an exposure time 1 / k times the exposure time determined by the AE process.

そして、画像データ保持部20、画像データ保持部21に記憶された画像データは、生成手段22を経て、スミア成分が除かれた画像データが生成され、該生成画像データはCPU9に送られる。
CPU9は、該送られてきたスミア成分のない画像データに対して画像処理を施し、圧縮処理を行う。そして、該圧縮した画像データをフラッシュメモリ12又はメモリ・カード19に記録する。
The image data stored in the image data holding unit 20 and the image data holding unit 21 is generated through the generating unit 22 to generate image data from which smear components have been removed, and the generated image data is sent to the CPU 9.
The CPU 9 performs image processing on the transmitted image data having no smear component, and performs compression processing. Then, the compressed image data is recorded in the flash memory 12 or the memory card 19.

D.デジタルカメラ1の動作
実施の形態におけるデジタルカメラ1の動作を図2のフローチャートにしたがって説明する。
ユーザのキー入力部14の操作によりデジタルカメラ1の電源がONされると、CCD5による撮像を開始し、スミア成分を除去した被写体のスルー画像を画像表示部13に表示させる(ステップS1)。このとき、CCD5は、電子シャッタの動作により露光時間1倍と、露光時間1/k倍のフレーム画像データを交互に撮像するという処理を開始する。ここでは、1フレーム、3フレーム、5フレーム等の奇数フレームを撮像するときは露光時間1倍で撮像し、2フレーム、4フレーム、6フレーム等の偶数フレームを撮像するときには露光時間1/k倍で撮像する。
D. Operation of Digital Camera 1 The operation of the digital camera 1 in the embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the power of the digital camera 1 is turned on by the user's operation of the key input unit 14, imaging by the CCD 5 is started, and a through image of the subject from which the smear component has been removed is displayed on the image display unit 13 (step S1). At this time, the CCD 5 starts processing of alternately capturing frame image data having an exposure time of 1 time and an exposure time of 1 / k times by the operation of the electronic shutter. Here, when shooting odd frames such as 1 frame, 3 frames, 5 frames, etc., the exposure time is 1 time, and when shooting even frames such as 2 frames, 4 frames, 6 frames, etc., the exposure time is 1 / k times. Take an image with.

このCCD5により撮像された被写体のスルー画像からスミア成分を除去してスミア成分のない画像データを生成する処理は、スミア低減回路8によって行われる。図4は、このスミア低減回路8によるスミア成分のない画像データの生成の様子を示すものである。
まず、図4(a)に示すように、CCD5により撮像された1枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に送られてくると、SWを端子Aに接続させ、1枚目のフレーム画像データを画像データ保持部20に記憶させる。また、CCD5により撮像された2枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に送られてくると、SWを端子Bに接続させ、2枚目のフレーム画像データを画像データ保持部21に記憶させる。そして、画像データ保持部20、画像データ保持部21は、該記憶している1枚のフレーム画像データを出力し、生成手段22は、該送られてきた1枚目のフレーム画像データと2枚目のフレーム画像データから1枚のスミア成分のないフレーム画像データを生成する。
The smear reduction circuit 8 performs processing for removing smear components from the through image of the subject imaged by the CCD 5 and generating image data having no smear components. FIG. 4 shows how the smear reduction circuit 8 generates image data without smear components.
First, as shown in FIG. 4A, when the first frame image data picked up by the CCD 5 is sent to the smear reduction circuit 8, the SW is connected to the terminal A to connect the first frame image data. Data is stored in the image data holding unit 20. When the second frame image data picked up by the CCD 5 is sent to the smear reduction circuit 8, the SW is connected to the terminal B and the second frame image data is stored in the image data holding unit 21. . Then, the image data holding unit 20 and the image data holding unit 21 output the stored one frame image data, and the generation unit 22 outputs the first frame image data and the two received frame image data. One frame image data having no smear component is generated from the eye frame image data.

そして、図4(b)に示すように、CCD5により撮像された3枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に送られてくると、SWを端子Aに接続させ、3枚目のフレーム画像データを画像データ保持部20に記憶させる。そして、画像データ保持部20は、新たに記憶した3枚目のフレーム画像データを出力し、画像データ保持部21は、記憶している2枚目のフレーム画像データを出力し、生成手段22は、該送られてきた2枚のフレーム画像データから1枚のスミア成分のないフレーム画像データを生成する。   Then, as shown in FIG. 4B, when the third frame image data picked up by the CCD 5 is sent to the smear reduction circuit 8, the SW is connected to the terminal A, and the third frame image data is connected. Data is stored in the image data holding unit 20. The image data holding unit 20 outputs the newly stored third frame image data, the image data holding unit 21 outputs the stored second frame image data, and the generation unit 22 Then, one frame image data having no smear component is generated from the two received frame image data.

そして、図4(c)に示すように、CCD5により撮像された4枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に送られてくると、SWを端子Bに接続させ、4枚目のフレーム画像データを画像データ保持部21に記憶させる。そして、画像データ保持部20は、記憶している3枚目のフレーム画像データを出力し、画像データ保持部21は、新たに記憶した4枚目のフレーム画像データを出力し、生成手段22は、該送られてきた2枚のフレーム画像データから1枚のスミア成分のないフレーム画像データを生成する。   Then, as shown in FIG. 4C, when the fourth frame image data picked up by the CCD 5 is sent to the smear reduction circuit 8, the SW is connected to the terminal B, and the fourth frame image data is connected. Data is stored in the image data holding unit 21. Then, the image data holding unit 20 outputs the stored third frame image data, the image data holding unit 21 outputs the newly stored fourth frame image data, and the generation unit 22 Then, one frame image data having no smear component is generated from the two received frame image data.

そして、図4(d)に示すように、CCD5により撮像された5枚目のフレーム画像データがスミア低減回路8に送られてくると、SWを端子Aに接続させ、5枚目のフレーム画像データを画像データ保持部20に記憶させる。そして、画像データ保持部20は、新たに記憶した5枚目のフレーム画像データを出力し、画像データ保持部21は、記憶している4枚目のフレーム画像データを出力し、生成手段22は、該送られてきた2枚のフレーム画像データから1枚のスミア成分のないフレーム画像データを生成する。   As shown in FIG. 4D, when the fifth frame image data captured by the CCD 5 is sent to the smear reduction circuit 8, the SW is connected to the terminal A, and the fifth frame image data is connected. Data is stored in the image data holding unit 20. Then, the image data holding unit 20 outputs the newly stored fifth frame image data, the image data holding unit 21 outputs the stored fourth frame image data, and the generation unit 22 Then, one frame image data having no smear component is generated from the two received frame image data.

このように、CCD5は、露光時間1倍のフレーム画像データ、露光時間1/k倍のフレーム画像データを交互に出力し、CCD5から送られてきたフレーム画像データを交互に画像データ保持部20、画像データ保持部21に記憶させる。
そして、画像データ保持部20及び画像データ保持部21は、どちらか一方に新しいフレーム画像データが記憶されると、該記憶しているフレーム画像データを出力し、生成手段22は、画像データ保持部20及び画像データ保持部21から送られてきたフレーム画像データから1枚のスミア成分のない画像データを生成してCPU9に出力する。
In this manner, the CCD 5 alternately outputs frame image data having an exposure time of 1 time and frame image data having an exposure time of 1 / k times, and the frame image data sent from the CCD 5 is alternately output to the image data holding unit 20. The image data is stored in the image data holding unit 21.
Then, when new frame image data is stored in either one of the image data holding unit 20 and the image data holding unit 21, the stored frame image data is output. 20 and image data having no smear component are generated from the frame image data sent from the image data holding unit 21 and output to the CPU 9.

そして、CPU9は、スミア低減回路8から送られてきたフレーム画像データに対して画像処理を施してバッファメモリに順次記憶させ、バッファメモリに記憶されたフレーム画像データを画像表示部13に表示させるという、いわゆるスルー画像表示を行う。これにより、スミア成分のないスルー画像が画像表示部13に表示される。   Then, the CPU 9 performs image processing on the frame image data sent from the smear reduction circuit 8 and sequentially stores it in the buffer memory, and causes the image display unit 13 to display the frame image data stored in the buffer memory. The so-called through image display is performed. As a result, a through image having no smear component is displayed on the image display unit 13.

スミア成分のない被写体のスルー画像の表示を行うと、ユーザによりシャッタボタンが押下されたか否かの判断を行う(ステップS2)。この判断は、キー入力部14からシャッタボタン押下に対応する操作信号が送られてきたか否かにより判断する。
ステップS2で、シャッタボタンが押下されていないと判断するとステップS1に戻り、シャッタボタンが押下されたと判断すると、AE・AF処理を行う(ステップS3)。
When the through image of the subject having no smear component is displayed, it is determined whether or not the user has pressed the shutter button (step S2). This determination is made based on whether or not an operation signal corresponding to pressing of the shutter button is sent from the key input unit 14.
If it is determined in step S2 that the shutter button is not pressed, the process returns to step S1, and if it is determined that the shutter button is pressed, AE / AF processing is performed (step S3).

AE・AF処理を行うと、AE処理によって定められた露光時間で静止画撮影処理を行う(ステップS4)。このとき、静止画撮影処理によりCCD5から出力された画像データは、ユニット回路7を経て、スミア低減回路8に送られる。すると、SWを端子Aに接続させ、該スミア低減回路8に送られてきた画像データは画像データ保持部20に記憶される。
次いで、AE処理によって定められた露光時間の1/k倍の露光時間で静止画撮影処理を行う(ステップS5)。このとき、静止画撮影処理によりCCD5から出力された画像データは、ユニット回路7を経て、スミア低減回路8に送られる。すると、SWを端子Bに接続され、該スミア低減回路8に送られてきた画像データは画像データ保持部21に記憶される。
When the AE / AF process is performed, the still image shooting process is performed with the exposure time determined by the AE process (step S4). At this time, the image data output from the CCD 5 by the still image shooting process is sent to the smear reduction circuit 8 via the unit circuit 7. Then, the SW is connected to the terminal A, and the image data sent to the smear reduction circuit 8 is stored in the image data holding unit 20.
Next, a still image shooting process is performed with an exposure time 1 / k times the exposure time determined by the AE process (step S5). At this time, the image data output from the CCD 5 by the still image shooting process is sent to the smear reduction circuit 8 via the unit circuit 7. Then, the SW is connected to the terminal B, and the image data sent to the smear reduction circuit 8 is stored in the image data holding unit 21.

ついで、画像データ保持部20、画像データ保持部21は、該記憶している画像データを生成手段22にそれぞれ出力し、生成手段は、送られてきた2枚の画像データからスミア成分を除去した画像データを生成して、CPU9に送る(ステップS6)。
そして、CPU9は、該送られてきた画像データに対して画像処理を施した後、圧縮し、該圧縮した画像データをフラッシュメモリ12又はメモリ・カード19に記録する(ステップS7)。
Next, the image data holding unit 20 and the image data holding unit 21 output the stored image data to the generation unit 22, respectively, and the generation unit removes smear components from the two pieces of image data sent thereto. Image data is generated and sent to the CPU 9 (step S6).
The CPU 9 performs image processing on the transmitted image data, compresses the image data, and records the compressed image data in the flash memory 12 or the memory card 19 (step S7).

E.このように、実施の形態においては、デジタルカメラ1の電源がONされると、CCD5は、通常の露光時間のフレーム画像データと、通常の露光時間の1/k倍の露光時間のフレーム画像データを交互に撮像する。この撮像されたフレーム画像データは、ユニット回路7を経て、スミア低減回路8に送られ、スミア低減回路8は該送られてきたフレーム画像データからスミア成分のないフレーム画像データを生成する。 E. As described above, in the embodiment, when the power of the digital camera 1 is turned on, the CCD 5 causes the frame image data of the normal exposure time and the frame image data of the exposure time 1 / k times the normal exposure time. Images alternately. The captured frame image data is sent to the smear reduction circuit 8 via the unit circuit 7, and the smear reduction circuit 8 generates frame image data having no smear component from the sent frame image data.

図5は、CCD5により撮像されるフレーム画像データと、スミア低減回路8によって生成されるフレーム画像データの様子を示すものである。図5に示すように、スミア低減回路8は、CCD5によって撮像された1枚目のフレーム画像データと2枚目のフレーム画像データから1枚目の生成フレーム画像データを生成し、CCD5によって撮像された2枚目のフレーム画像データと3枚目のフレーム画像データから2枚目の生成フレーム画像データを生成する。そして、CCD5によって撮像された3枚目のフレーム画像データと、4枚目のフレーム画像データとから3枚目の生成フレーム画像データを生成する。このような処理をスミア低減回路8は行い、該生成された生成フレーム画像データをCPU9に送り、CPU9は送られてきた生成されたフレーム画像データを画像表示部10に表示させるというスミア成分のないスルー画像表示を行う。   FIG. 5 shows the state of the frame image data captured by the CCD 5 and the frame image data generated by the smear reduction circuit 8. As shown in FIG. 5, the smear reduction circuit 8 generates first generated frame image data from the first frame image data and the second frame image data captured by the CCD 5, and is captured by the CCD 5. The second generation frame image data is generated from the second frame image data and the third frame image data. Then, third generation frame image data is generated from the third frame image data captured by the CCD 5 and the fourth frame image data. The smear reduction circuit 8 performs such processing, sends the generated frame image data to the CPU 9, and the CPU 9 does not have a smear component that causes the generated frame image data to be displayed on the image display unit 10. Display a through image.

そして、シャッタボタン操作が行われると、AE・AF処理を行ってから、AE処理によって定められた露光時間での静止画撮影処理と、AE処理によって定められた露光時間の1/k倍の露光時間での静止画撮影処理を行い、スミア低減回路8は、該得られた2枚の画像データから1枚のスミア成分のない画像データを生成して、フラッシュメモリ12やメモリ・カード19に該生成した画像データを記録する。   When the shutter button is operated, after performing the AE / AF process, the still image shooting process with the exposure time determined by the AE process and the exposure 1 / k times the exposure time determined by the AE process. A still image shooting process is performed in time, and the smear reduction circuit 8 generates one piece of image data having no smear component from the obtained two pieces of image data and stores the image data in the flash memory 12 or the memory card 19. Record the generated image data.

F.以上のように、実施の形態においては、CCD5は、露光時間1倍の画像データと、露光時間1/k倍の画像データを交互に撮像し、スミア低減回路8は、ユニット回路7を経てCCD5から送られてきた露光時間1倍の画像データと、露光時間1/k倍の画像データとから、1枚のスミア成分の画像データを生成するので、被写体のスルー画像表示においても、スミア成分のないスルー画像を表示することができる。
また、静止画撮影処理においても、AE処理によって定められた露光時間での撮影処理と、AE処理によって定められた露光時間の1/k倍の露光時間での撮影処理を連続して行い、該得られた画像データからスミア成分のない画像データを生成して、記録するので、スミア成分のない画像データを撮影することができる。
F. As described above, in the embodiment, the CCD 5 alternately captures the image data with the exposure time of 1 time and the image data with the exposure time of 1 / k times, and the smear reduction circuit 8 passes through the unit circuit 7 and the CCD 5. Since the image data of one smear component is generated from the image data having the exposure time of 1 time and the image data having the exposure time of 1 / k times sent from the camera, the smear component of the smear component is also displayed in the through image display of the subject. No through image can be displayed.
Also in the still image shooting process, a shooting process with an exposure time determined by the AE process and a shooting process with an exposure time 1 / k times the exposure time set by the AE process are continuously performed. Since image data having no smear component is generated and recorded from the obtained image data, image data having no smear component can be photographed.

また、スミア低減回路8は、図5に示すように、CCD5によって撮像された1枚目のフレームと2枚目のフレームとから1枚目の生成フレームを生成し、2枚目のフレームと3枚目のフレームとから2枚目の生成フレームを生成し、3枚目のフレームと4枚目のフレームとから3枚目の生成フレームを生成するというように、一度生成用に使用したフレームを次の生成用のフレームとして使うので、フレームレートを落とすことなくスミア成分のない画像データを生成することができる。   Further, as shown in FIG. 5, the smear reduction circuit 8 generates a first generation frame from the first frame and the second frame imaged by the CCD 5, and generates the first frame and the third frame 3. The second generation frame is generated from the first frame, the third generation frame is generated from the third frame and the fourth frame, and the frame once used for generation is generated. Since it is used as the next generation frame, image data without smear components can be generated without reducing the frame rate.

[変形例1]
G.上記実施の形態は、以下のような変形例も可能である。
上記実施の形態においては、CCD5は、露光時間1倍のフレーム画像データと、露光時間1/k倍のフレーム画像データとを交互に撮像するようにし、スミア低減回路8において、その露光時間1倍のフレーム画像データと、露光時間1/k倍のフレーム画像データとからスミア成分のないフレーム画像データを生成するようにしたが、CCD5は、通常の垂直駆動周波数(以下、垂直駆動周波数1倍という)でのフレーム画像データの撮像と、通常の垂直駆動周波数の1/k倍の垂直駆動周波数(以下、垂直駆動周波数1/k倍という)でのフレーム画像データの撮像を交互に行い、スミア低減回路8において、該撮像された垂直駆動周波数1倍でのフレーム画像データと、垂直駆動周波数1/k倍でのフレーム画像データとからスミア成分のないフレーム画像データを生成するようにしてもよい。
[Modification 1]
G. The above-described embodiment can be modified as follows.
In the above embodiment, the CCD 5 alternately captures the frame image data having an exposure time of 1 time and the frame image data having an exposure time of 1 / k times. In the smear reduction circuit 8, the exposure time is 1 time. Frame image data having no smear component is generated from the frame image data and the frame image data having an exposure time of 1 / k times. The CCD 5 has a normal vertical drive frequency (hereinafter referred to as a vertical drive frequency of 1 time). ) And frame image data at a vertical drive frequency 1 / k times the normal vertical drive frequency (hereinafter referred to as the vertical drive frequency 1 / k times) to reduce smear. In the circuit 8, smearing is performed from the captured frame image data at a vertical drive frequency of 1 × and frame image data at a vertical drive frequency of 1 / k ×. Min without frame image data may be generated for.

また、静止画撮影処理においても、同様に、垂直駆動周波数1倍で撮影処理を行い、その後、垂直駆動周波数1/k倍で撮影処理を行う。そして、スミア低減回路8において、静止画撮影処理により得られた垂直駆動周波数1倍での画像データと、垂直駆動周波数1/k倍での画像データからスミア成分のない画像データを生成し、該生成した画像データをフラッシュメモリ12などに記録する。
なお、この垂直駆動周波数の切り替えはCPU9からの制御信号にしたがってTG6よって行われ、奇数フレームを撮像するときには、垂直駆動周波数を垂直駆動周波数1倍にし、偶数フレームを撮像するときには、垂直駆動周波数を垂直駆動周波数1/k倍にする。
Similarly, in the still image shooting process, a shooting process is performed at a vertical drive frequency of 1 ×, and then a shooting process is performed at a vertical drive frequency of 1 / k ×. Then, the smear reduction circuit 8 generates image data having no smear component from the image data at the vertical driving frequency of 1 times obtained by the still image shooting process and the image data at the vertical driving frequency of 1 / k times, The generated image data is recorded in the flash memory 12 or the like.
The switching of the vertical drive frequency is performed by the TG 6 in accordance with a control signal from the CPU 9. When the odd frame is imaged, the vertical drive frequency is set to 1 ×, and when the even frame is imaged, the vertical drive frequency is set. The vertical driving frequency is 1 / k times.

この変形例1の場合は、スミア低減回路8の構成が以下のようになる。
図6は、変形例1におけるスミア低減回路8の電気的な概略構成を示すブロック図である。
上記実施の形態と同様に、スミア低減回路8は、SW、画像データ保持部20、画像データ保持部21、生成手段22から構成されているが、生成手段22の構成が異なる。生成手段は、増幅部27、減算部28、増幅部29から構成されており、以下、スミア低減回路8の機能について説明する。
In the case of the first modification, the configuration of the smear reduction circuit 8 is as follows.
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical schematic configuration of the smear reduction circuit 8 in the first modification.
Similar to the above-described embodiment, the smear reduction circuit 8 includes the SW, the image data holding unit 20, the image data holding unit 21, and the generation unit 22, but the configuration of the generation unit 22 is different. The generation unit includes an amplification unit 27, a subtraction unit 28, and an amplification unit 29. The function of the smear reduction circuit 8 will be described below.

SWは、ユニット回路7から奇数フレーム(垂直駆動周波数1倍)の画像データが送られてきた場合には、SWを端子Aの方に切り替え、ユニット回路7から偶数フレーム(垂直駆動周波数1/k倍)の画像データが送られてきた場合には、SWを端子Bの方へ切り替える。つまり、ユニット回路7からは垂直駆動周波数1倍の画像データと垂直駆動周波数1/k倍の画像データが交互に出力されるので、SWもそれに伴って交互に端子Aと端子Bに切り替える。   When the image data of the odd frame (vertical drive frequency is 1 time) is sent from the unit circuit 7, the SW switches the SW to the terminal A, and the even circuit (vertical drive frequency 1 / k) from the unit circuit 7. When the image data of (times) is sent, the SW is switched to the terminal B. That is, since the unit circuit 7 alternately outputs the image data having the vertical driving frequency of 1 time and the image data having the vertical driving frequency of 1 / k times, the SW is alternately switched to the terminal A and the terminal B accordingly.

画像データ保持部20は、SWによりユニット回路7から送られてきた垂直駆動周波数1倍の画像データを減算部28に出力するとともに、画像データを一定時間保持する記憶領域を有する。
画像データ保持部21はSWによりユニット回路7から送られてきた垂直駆動周波数1/k倍の画像データを増幅部27に出力するとともに、画像データを一定時間保持する記憶領域を有する。
このとき、垂直駆動周波数1倍の画像データをI(露光により得られデータ)+s(スミア成分のデータ)とすると、垂直駆動周波数1/k倍の画像データは、I+s×kとなる。垂直駆動周波数によって露光により得られたデータは影響されないが、スミア成分のデータは垂直駆動周波数によって影響され、垂直駆動周波数に反比例するからである。
The image data holding unit 20 has a storage area for outputting the image data having a vertical driving frequency of 1 times sent from the unit circuit 7 by SW to the subtracting unit 28 and holding the image data for a predetermined time.
The image data holding unit 21 has a storage area for outputting the image data of 1 / k times the vertical driving frequency sent from the unit circuit 7 by the SW to the amplifying unit 27 and holding the image data for a predetermined time.
At this time, if image data with a vertical drive frequency of 1 is I (data obtained by exposure) + s (smear component data), image data with a vertical drive frequency of 1 / k is I + s × k. This is because the data obtained by exposure is not affected by the vertical drive frequency, but the smear component data is affected by the vertical drive frequency and is inversely proportional to the vertical drive frequency.

増幅部27は、画像データ保持部21から送られてきた画像データを1/k倍して減算部28に出力する。つまり、増幅部27に送られてきた画像データ(I+s×k)は、I/k+sに増幅されて減算部28に出力される。
減算部28は、画像データ保持部20から送られてきた画像データ(I+s)から増幅部27から送られてきた画像データ(I/k+s)を減算する処理を行って、増幅部29に出力する。つまり、減算部28から出力される画像データは、I×(k−1)/kとなり、露光により得られたデータのみとなる。
The amplifying unit 27 multiplies the image data sent from the image data holding unit 21 by 1 / k and outputs it to the subtracting unit 28. That is, the image data (I + s × k) sent to the amplification unit 27 is amplified to I / k + s and output to the subtraction unit 28.
The subtracting unit 28 performs processing for subtracting the image data (I / k + s) sent from the amplifying unit 27 from the image data (I + s) sent from the image data holding unit 20 and outputs the result to the amplifying unit 29. . That is, the image data output from the subtracting unit 28 is I × (k−1) / k, and is only data obtained by exposure.

増幅部29は、減算部28から送られてきた画像データをk/(k−1)倍に増幅し、CPU9に出力する。つまり、増幅部29に送られてきた画像データ、つまり、I×(k−1)/kは、Iに増幅されてCPU9に送られる。したがって、CPU9に出力される画像データは、スミア成分のない、露光データのみとなる。
これにより、上記実施の形態と同様の動作を行うことにより、フレームレートを落とすことなくスミア成分のないスルー画像を表示することができ、静止画撮影処理により得られた画像データもスミア成分のない画像データを得ることができる。
The amplifying unit 29 amplifies the image data sent from the subtracting unit 28 by k / (k−1) times and outputs the amplified data to the CPU 9. That is, the image data sent to the amplifying unit 29, that is, I × (k−1) / k is amplified to I and sent to the CPU 9. Therefore, the image data output to the CPU 9 is only exposure data having no smear component.
As a result, by performing the same operation as in the above embodiment, it is possible to display a through image without a smear component without reducing the frame rate, and the image data obtained by the still image shooting process also has no smear component. Image data can be obtained.

[変形例2]
H.上記実施の形態は、以下のような変形例も可能である。
上記実施の形態においては、CCD5は、露光時間1倍のフレーム画像データと、露光時間1/k倍のフレーム画像データとを交互に撮像するようにし、スミア低減回路8において、その露光時間1倍のフレーム画像データと、露光時間1/k倍のフレーム画像データとからスミア成分のないフレーム画像データを生成するようにしたが、CCD5は、通常の絞り値(以下、絞り値1倍という)でのフレーム画像データの撮像と、通常の絞り値のk倍の絞り値(以下、絞り値k倍という)でのフレーム画像データの撮像とを交互に行い、スミア低減回路8において、該撮像された絞り値1倍のフレーム画像データと、絞り値k倍でのフレーム画像データとからスミア成分のないフレーム画像データを生成するようにしてもよい。
[Modification 2]
H. The above-described embodiment can be modified as follows.
In the above embodiment, the CCD 5 alternately captures the frame image data having an exposure time of 1 time and the frame image data having an exposure time of 1 / k times. In the smear reduction circuit 8, the exposure time is 1 time. Frame image data having no smear component is generated from the frame image data and the frame image data having an exposure time of 1 / k times. The CCD 5 has a normal aperture value (hereinafter referred to as an aperture value of 1). Frame image data and frame image data with an aperture value k times the normal aperture value (hereinafter referred to as an aperture value k times) are alternately performed, and the smear reduction circuit 8 captures the captured image. Frame image data having no smear component may be generated from the frame image data with the aperture value of 1 and the frame image data with the aperture value of k times.

また、静止画撮影処理においても、同様に、AE処理によって定められた絞り値で撮影処理を行い、その後、AE処理によって定められた絞り値のk倍の絞り値で撮影処理を行う。そして、スミア低減回路8において、静止画撮影処理により得られたAE処理によって定められた絞り値での画像データと、AE処理により定められた絞り値のk倍の絞り値での画像データからスミア成分のない画像データを生成し、該生成した画像データをフラッシュメモリ12などに記録する。なお、絞り値の切り替えは、CPU9からの制御信号にしたがって絞り部4の図示しない駆動回路によって行われ、奇数フレームを撮像するときには、絞り値を絞り値1倍にし、偶数フレームを撮像するときには、絞り値を絞り値k倍にする。   Similarly, in the still image shooting process, the shooting process is performed with the aperture value determined by the AE process, and then the shooting process is performed with the aperture value k times the aperture value determined by the AE process. Then, the smear reduction circuit 8 performs smearing from the image data at the aperture value determined by the AE process obtained by the still image shooting process and the image data at the aperture value k times the aperture value determined by the AE process. Image data having no components is generated, and the generated image data is recorded in the flash memory 12 or the like. The aperture value is switched by a drive circuit (not shown) of the aperture unit 4 in accordance with a control signal from the CPU 9. When an odd frame is imaged, the aperture value is doubled and when an even frame is imaged. Set the aperture value to k times the aperture value.

この変形例2の場合は、変形例1と同様スミア低減回路8の構成は図6のようになり、その機能及び動作も変形例1と同様なので説明を省略する。
なぜならば、絞り値1倍で撮像した画像データをI+sとすると、絞り値k倍で撮像した画像データはI+s×kとなり、上記した垂直駆動周波数1/k倍で撮像したときと同じ成分になるからである。
In the case of the second modification, the configuration of the smear reduction circuit 8 is the same as that of the first modification, as shown in FIG.
This is because if the image data captured with the aperture value of 1 is I + s, the image data captured with the aperture value of k times becomes I + s × k, which is the same component as when imaged at the vertical drive frequency of 1 / k. Because.

なお、静止画撮影処理において、スミア成分のない画像データを生成するようにしたが、動画撮影処理においてもスミア成分のない画像データを生成してから記録するようにしてもよい。この場合には、スルー画像表示時におけるスミア成分のないフレーム画像データの生成と同じような処理を行う。つまり、スルー画像表示において生成したスミア成分のないフレーム画像データ(動画データ)をそのまま圧縮して、動画ファイルの形態でフラッシュメモリ12やメモリ・カード19に記録する。   In the still image shooting process, image data having no smear component is generated. However, in the moving image shooting process, image data having no smear component may be generated and recorded. In this case, processing similar to the generation of frame image data without smear components at the time of displaying a through image is performed. In other words, frame image data (moving image data) having no smear component generated in the through image display is compressed as it is and recorded in the flash memory 12 or the memory card 19 in the form of a moving image file.

また、上記実施の形態では露光時間のみ、変形例1では垂直駆動周波数のみ、変形例2では絞り値のみを変えて撮影を行うようにしたが、露光時間、垂直駆動周波数、絞り値のうち複数種類のパラメータを変えて撮影を行うようにし、スミア低減回路8においてスミア成分のない画像データを生成するようにしてもよい。
また、スミア低減回路8を用いて説明したが、スミア低減回路8を設けずに、スミア低減回路8と同様の処理をソフトウェアで行うようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, only the exposure time, the vertical drive frequency only in the modification example 1, and only the aperture value is changed in the modification example 2, but a plurality of the exposure time, vertical drive frequency, and aperture value are selected. Imaging may be performed by changing the type of parameters, and the smear reduction circuit 8 may generate image data having no smear component.
Further, although the smear reduction circuit 8 has been described, the same process as that of the smear reduction circuit 8 may be performed by software without providing the smear reduction circuit 8.

さらに、上記実施の形態におけるデジタルカメラ1は、上記の実施の形態に限定さるものではなく、カメラ付き携帯電話、カメラ付きPDA、カメラ付きパソコン、カメラ付きICレコーダ、又はデジタルビデオカメラ等でもよく、要は被写体を撮影することができる機器であれば何でもよい。   Furthermore, the digital camera 1 in the above embodiment is not limited to the above embodiment, and may be a mobile phone with a camera, a PDA with a camera, a personal computer with a camera, an IC recorder with a camera, a digital video camera, In short, any device that can shoot a subject may be used.

本発明の実施の形態のデジタルカメラのブロック図である。1 is a block diagram of a digital camera according to an embodiment of the present invention. 実施の形態におけるスミア低減回路8の電気的な概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical schematic structure of the smear reduction circuit 8 in embodiment. 実施の形態のデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the digital camera of embodiment. スミア低減回路8によるスミア成分のない画像データの生成の様子を示すものである。The state of generation of image data having no smear component by the smear reducing circuit 8 is shown. CCD5により撮像されるフレーム画像データと、スミア低減回路8によって生成されるフレーム画像データの様子を示すものである。The frame image data imaged by the CCD 5 and the frame image data generated by the smear reduction circuit 8 are shown. 変形例1及び変形例2におけるスミア低減回路8の電気的な概略構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing an electrical schematic configuration of a smear reduction circuit 8 in Modification 1 and Modification 2.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルカメラ
2 撮影レンズ
3 レンズ駆動ブロック
4 絞り部
5 CCD
6 TG
7 ユニット回路
8 スミア低減回路
9 CPU
10 DRAM
11 メモリ
12 フラッシュメモリ
13 画像表示部
14 キー入力部
15 音声処理部
16 ストロボ駆動部
17 ストロボ発光部
18 カードI/F
19 メモリ・カード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 2 Shooting lens 3 Lens drive block 4 Aperture part 5 CCD
6 TG
7 Unit circuit 8 Smear reduction circuit 9 CPU
10 DRAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Memory 12 Flash memory 13 Image display part 14 Key input part 15 Sound processing part 16 Strobe drive part 17 Strobe light emission part 18 Card I / F
19 Memory card

Claims (12)

被写体を撮像する撮像手段と、
第1の撮影条件で前記撮像手段による撮像を制御する第1の撮像制御手段と、
第2の撮影条件で前記撮像手段による撮像を制御する第2の撮像制御手段と、
前記第1の撮像制御手段により得られた被写体像を含む画像データと、前記第2の撮像制御手段により得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する生成手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
Imaging means for imaging a subject;
First imaging control means for controlling imaging by the imaging means under a first imaging condition;
Second imaging control means for controlling imaging by the imaging means under a second imaging condition;
Generation means for generating image data having no smear component from image data including the subject image obtained by the first imaging control means and image data including the subject image obtained by the second imaging control means. When,
An imaging apparatus comprising:
前記第1の撮像制御手段による撮像と、前記第2の撮像制御手段による撮像を交互に繰り返す動画撮像制御手段
を備え、
前記生成手段は、
前記第1の撮像制御手段により得られた画像データと、前記第2の撮像制御手段により得られた画像データとからスミア成分のない動画データを生成することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
A moving image imaging control unit that alternately repeats imaging by the first imaging control unit and imaging by the second imaging control unit;
The generating means includes
The imaging according to claim 1, wherein moving image data having no smear component is generated from the image data obtained by the first imaging control means and the image data obtained by the second imaging control means. apparatus.
前記第1の撮像制御手段により撮像された画像データを第1の記憶手段に記憶する第1の記憶制御手段と、
前記第2の撮像制御手段により撮像された画像データを第2の記憶手段に記憶する第2の記憶制御手段と、
を備え、
前記生成手段は、
前記第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない画像データを生成することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
First storage control means for storing image data captured by the first imaging control means in a first storage means;
Second storage control means for storing image data captured by the second imaging control means in a second storage means;
With
The generating means includes
3. The image data having no smear component is generated from the image data stored in the first storage unit and the image data stored in the second storage unit. Imaging device.
前記第1の記憶制御手段、前記第2の記憶制御手段は、
前記第1の記憶手段、前記第2の記憶手段に画像データが記憶されている場合は、前記第1の撮影制御手段、前記第2の撮影制御手段により撮像された画像データを上書きして記憶することを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
The first storage control means and the second storage control means are:
When image data is stored in the first storage unit and the second storage unit, the image data captured by the first shooting control unit and the second shooting control unit is overwritten and stored. The imaging apparatus according to claim 3.
前記生成手段は、
前記第1の記憶制御手段により画像データが前記第1の記憶手段に記憶され且つ前記第2の記憶制御手段により画像データが前記第2の記憶手段に記憶された場合、又は、前記第1の記憶手段及び前記第2の記憶手段に画像データが共に記憶されている状態で、前記第1の記憶制御手段又は前記第2の記憶制御手段のどちらか一方により、新たに前記第1の記憶手段又は前記第2の記憶手段に画像データが記憶された場合には、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データと、前記第2の記憶手段に記憶されている画像データとからスミア成分のない画像データを生成することを特徴とする請求項3又は4記載の撮像装置。
The generating means includes
When image data is stored in the first storage means by the first storage control means and image data is stored in the second storage means by the second storage control means, or when the first storage control means In a state where image data is stored in both the storage means and the second storage means, the first storage means is newly added by either the first storage control means or the second storage control means. Alternatively, when image data is stored in the second storage unit, a smear component is calculated from the image data stored in the first storage unit and the image data stored in the second storage unit. 5. The image pickup apparatus according to claim 3, wherein the image data without image data is generated.
前記生成手段により生成された画像データを記録手段に記録する記録制御手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の撮像装置。 6. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising a recording control unit that records the image data generated by the generating unit in a recording unit. 前記生成手段により生成された画像データを表示手段に表示する表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, further comprising a display control unit that displays the image data generated by the generation unit on a display unit. 前記第1の撮影条件と、前記第2の撮影条件は、露光時間が異なることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first imaging condition and the second imaging condition have different exposure times. 前記撮像手段は、CCDを含み、
前記第1の撮影条件と、前記第2の撮影条件は、CCDの垂直駆動周波数が異なることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の撮像装置。
The imaging means includes a CCD,
8. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first imaging condition and the second imaging condition are different in CCD vertical drive frequency.
前記第1の撮影条件と、前記第2の撮影条件は、絞り値が異なることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein an aperture value is different between the first imaging condition and the second imaging condition. 第1の撮影条件で被写体を撮像する第1のステップと、
第2の撮影条件で被写体を撮像する第2のステップと、
前記第1のステップにより得られた被写体像を含む画像データと、前記第2のステップにより得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する第3のステップと、
を含むことを特徴とする撮像方法。
A first step of imaging a subject under a first shooting condition;
A second step of imaging a subject under a second imaging condition;
A third step of generating image data having no smear component from the image data including the subject image obtained in the first step and the image data including the subject image obtained in the second step;
An imaging method comprising:
被写体を撮像する撮像処理と、
第1の撮影条件で前記撮像処理による撮像を制御する第1の撮像制御処理と、
第2の撮影条件で前記撮像処理による撮像を制御する第2の撮像制御処理と、
前記第1の撮像制御処理により得られた被写体像を含む画像データと、前記第2の撮像制御処理により得られた被写体像を含む画像データとから、スミア成分のない画像データを生成する処理と、
を含み、上記各処理をコンピュータで実行させることを特徴とするプログラム。
Imaging processing for imaging a subject;
A first imaging control process for controlling imaging by the imaging process under a first imaging condition;
A second imaging control process for controlling imaging by the imaging process under a second imaging condition;
Processing for generating image data without smear components from image data including the subject image obtained by the first imaging control processing and image data including the subject image obtained by the second imaging control processing; ,
A program characterized by causing a computer to execute the processes described above.
JP2004374874A 2004-12-24 2004-12-24 Imaging apparatus, method and program Pending JP2006186423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374874A JP2006186423A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Imaging apparatus, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374874A JP2006186423A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Imaging apparatus, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006186423A true JP2006186423A (en) 2006-07-13

Family

ID=36739231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374874A Pending JP2006186423A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Imaging apparatus, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006186423A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049926A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Nikon Corp Electronic camera
JP2010050538A (en) * 2008-08-19 2010-03-04 Casio Comput Co Ltd Image device, smear reduction method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049926A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Nikon Corp Electronic camera
US8508630B2 (en) 2007-08-22 2013-08-13 Nikon Corporation Electronic camera
JP2010050538A (en) * 2008-08-19 2010-03-04 Casio Comput Co Ltd Image device, smear reduction method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919160B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP5002931B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
US10334336B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
JP2007096995A (en) Imaging apparatus, photographing method, and program
JP2008022306A (en) Imaging device and program thereof
JP2006174412A (en) Imaging apparatus
US20090040339A1 (en) Digital signal processor and digital image processing apparatus adopting the same
JP2005228400A (en) Sound recording device and method
JP2009077265A (en) Imaging apparatus
JP4379921B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2004274284A (en) Electronic camera and imaging control program
JP2004186866A (en) Image recording apparatus
JP2005094133A (en) Photographing apparatus
JP2006186423A (en) Imaging apparatus, method and program
JP4045377B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
JP2007088747A (en) Image reproduction display method and device, and imaging device
JP2007110221A (en) Imaging apparatus
JP2005229292A (en) Imaging apparatus and control method for imaging apparatus
JP4558108B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2006094200A (en) Imaging apparatus, focusing display method, and program
JP4352236B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP4188808B2 (en) Imaging device
JP2005117077A (en) Mobile electronic apparatus and data reproducing method
JP2006319465A (en) Imaging device
JP3978522B2 (en) Electronic camera