JP2006179494A - バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置 - Google Patents

バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006179494A
JP2006179494A JP2005370585A JP2005370585A JP2006179494A JP 2006179494 A JP2006179494 A JP 2006179494A JP 2005370585 A JP2005370585 A JP 2005370585A JP 2005370585 A JP2005370585 A JP 2005370585A JP 2006179494 A JP2006179494 A JP 2006179494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
scattering region
emitting device
backlight system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005370585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085864B2 (ja
Inventor
Ji-Whan Noh
知 煥 盧
Jin-Gil Jeong
鎭 吉 鄭
Il-Yong Jung
一 龍 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006179494A publication Critical patent/JP2006179494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085864B2 publication Critical patent/JP5085864B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 ベースプレートに複数の発光デバイスラインをなすように配列された複数の発光デバイスと、発光デバイスから離れた側壁を有し、その側壁を介して発光デバイス側から入射された光を内部反射により広げ、ベースプレートに近い側に散乱領域が形成され、散乱領域に入射された光が乱反射されて、ベースプレートと反対側に出射するようになった導光板とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置(LCD)に係り、より詳細には、直下発光型のバックライトシステム及びそれを採用したLCDに関する。
平板表示装置の一つであるLCD(液晶表示)は、それ自体が発光して画像を形成できず、外部から光が入射されて画像を形成する受光型表示装置である。バックライトシステムは、このようなLCDの背面に設置されて光を照射する。
バックライトシステムは、光源の配置形態によってLCDの直下に設置された複数の光源からの光を液晶パネルに照射する直下発光型と、導光板(LGP)の側壁に設置された光源からの光を液晶パネルに伝達する端部発光型とに大別されうる。直下発光型のバックライトシステムには、点光源としてランバーティアンの光が出射される発光ダイオード(LED)を使用できる。
バックライトシステムには、光源から出た光を拡散させて、液晶パネルに光を均一に照射できるように拡散板が備えられている。
光源として発光ダイオードを使用する直下発光型のバックライトシステムの場合、光源の上方に透過拡散板が配置される。
ところが、光源と透過拡散板との距離が近ければ、点光源として使用される発光ダイオードの色が見られ、発光ダイオードスポットが見られ得る。
したがって、光源から出た光をさらに均一に拡散させるためには、光源と透過拡散板との距離を遠くしなければならない。これは、バックライトシステムが厚くなることを意味する。
このように、バックライトシステムが厚ければ、これを採用したLCD、例えば、LCD TVなどの厚さも厚くなり、薄型化の要求に十分に対応できない。
一方、直下発光型のバックライトシステムでは、複数の発光ダイオードが一列に配列されたラインが複数配置される構造で発光ダイオードが配列されるが、発光ダイオードライン間の距離が遠くなれば、ライン状の輝線が見られる。したがって、輝線が見られない程度に発光ダイオードライン間の距離を十分に近くしなければならない。
日本特開2000−241808号公報 日本特開平8−297282号公報 米国特許公開2004/0151006A1明細書 韓国特開2003−0072036号公報
本発明は、前記のような点に鑑みてなされたものであって、薄型化の要求に十分に対応できるように、バックライトシステムを十分に薄くし、発光デバイスライン間の距離を十分に遠くしつつも、光を均一に照射できるように、構造を改善した直下発光型のバックライトシステム及びそれを採用したLCDを提供するところにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明に係るバックライトシステムは、ベースプレートに複数の発光デバイスラインをなすように配列された複数の発光デバイスと、前記発光デバイスから離れた側壁を有し、その側壁を介して前記発光デバイス側から入射された光を内部反射により広げ、前記ベースプレートに近い側に散乱領域が形成され、散乱領域に入射された光が乱反射されて、前記ベースプレートと反対側に出射するようになった導光板とを備えることを特徴とする。
ここで、前記散乱領域は、不連続的に形成されうる。前記散乱領域の幅は、前記発光デバイスから遠くなるほど広くなるように形成されたことが好ましい。前記散乱領域は、入射光を乱反射させるように形成された散乱パターンや入射光を乱反射させるように塗布された拡散物質からなりうる。
前記発光デバイス及び導光板側からベースプレートから遠くなる方向に進む光を拡散透過させる透過拡散板をさらに備えうる。前記発光デバイスから出射されて、前記ベースプレートから遠くなる方向に進む光量を減らしつつも、一部の光はそのまま進ませる部分遮断部材をさらに備えうる。
前記部分遮断部材は、複数の穴が形成された反射部材を備え得る。
また、前記部分遮断部材は、透明部材の少なくとも一面に拡散物質領域が形成された構造でありうる。
前記発光デバイスは、光を発生させる発光ダイオードチップと、前記発光ダイオードチップ側から入射された光をコリメーティングするためのコリメータとを備えうる。
前記コリメータは、入射光を概略的に側方向に進ませる側面放出器及びドーム形状コリメータのうち、何れか一つでありうる。
前記透過拡散板から出る光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム、及び偏光効率を向上させるための偏光向上フィルムのうち、少なくとも何れか一つをさらに備えうる。
前記導光板は、前記発光デバイスラインのうち、少なくとも一つと平行に配置された長いブロック状になり、前記発光デバイスラインの外側と発光デバイスラインとの間にそれぞれ位置しうる。前記導光板は、透明PMMA(ポリメチルメタクリレート)から形成されうる。
前記散乱領域は、前記導光板のベースプレートに近い面に形成されうる。
前記目的を達成するための本発明に係るLCDは、液晶パネルと、前記液晶パネルに光を照射する前記特徴のうち、何れか一つを有するバックライトシステムとを備えることを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明に係る装置は、内部反射により光を出射するようにベースプレートに配列された複数の発光デバイスと、前記複数の発光デバイスにより出射された光をガイドする少なくとも一つの光ガイドパネルと、を備え、前記光ガイドパネルは、前記複数の発光デバイスの間の距離に基づいて、幅が変わる少なくとも二つの成分を有する散乱領域を備えることを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明に係る装置は、ベースプレートに配列された‘n’で表現される発光デバイスの少なくとも二つのラインと、前記複数の発光デバイスにより出射された光をガイドする複数の光ガイドパネルと、を備え、前記発光デバイスの各ラインは、少なくとも二つの発光デバイスを備え、前記光ガイドパネルの数は、‘n+1’であることを特徴とする。
本発明に係るバックライトシステムは、その厚さを十分に薄くしつつも、光の輝度分布を全体的に均一にすることが可能である。したがって、これをLCDに適用すれば、LCDの全厚をさらに薄くし、全画面の輝度が均一な良質の画像を具現できる。
前記のような本発明に係るバックライトシステムは、発光デバイスからその側方向に出た光が導光板に入射されて、この導光板の内部での内部反射により広く広がり、散乱領域で乱反射されて出射される。
このように、内部反射により光が導光板で全体的に広く広がって出射されるため、発光デバイスと透過拡散板との間隔を減らし、これによりバックライトシステムを十分に薄くできる。また、発光デバイスラインの間隔を十分に広くしつつも、均一な光を照射することが可能である。
以下、添付された図面を参照して、本発明に係るバックライトシステム及びそれを採用したLCDの好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係るバックライトシステムの構造を概略的に示す断面図であり、図3は、本発明の一実施形態に係る導光板及び発光デバイスの配置を概略的に示す斜視図であり、図4は、図1の発光デバイスを拡大して示す断面図である。図1は、発光デバイスラインによる断面図であり、図2は、発光デバイスラインに垂直方向の断面図である。
図1ないし図4に示すように、本発明に係るバックライトシステム100は、ベースプレート101に複数の発光デバイスラインを形成するように配列された複数の発光デバイス10と、発光デバイス10から離れた側壁111を有し、ベースプレート101に近い方向に散乱領域115が形成された導光板110と、を備える。また、本発明に係るバックライトシステム100は、発光デバイス10の上方に位置して入射光を拡散透過させる透過拡散板140を備える。ここで、上方は、本発明に係るバックライトシステム100から光が出射される方向にベースプレート101から遠くなる方向に該当する。しかし、本説明で表現される“上方”は、単に基準方向を表現したものと理解されねばならず、代案として、例えば、バックライトシステムが直立/垂直位置に設置されれば、側方向または水平方向に表現されてもよい。
ベースプレート101は、複数の発光デバイス10を複数の発光デバイスラインを形成するように配列するための基板としての役割を行う。このベースプレート101は、発光デバイス10の発光ダイオードチップ11が電気的に連結されるように設置される印刷回路基板(Printed Circuit Board:PCB)、例えば、メタルコア印刷回路基板(Metal Core PCB:MCPCB)でありうる。代案として、本発明に係るバックライトシステム100は、各発光デバイスラインを構成する複数の発光デバイス10が長くて薄い板状の別途のPCB、例えば、メタルコアPCB上に一列に配列され、このような一列に配列された発光デバイスを備える長い板状の複数のPCBをベースプレート101に複数のラインをなすように設置した構造に形成されてもよい。
図3に示すように、発光デバイス10は、ベースプレート101上に複数の発光デバイスライン、例えば、5本のラインまたは6本のラインをなすように配列される。図3では、5本の発光デバイスラインが形成された場合を示す。発光デバイスライン上に位置する発光デバイス10の個数は、実際には、図3に示したものよりはるかに多い。図3のように、各ライン上には、発光デバイス10が稠密に配置され、発光デバイスライン間の間隔は相対的に広く配置されうる。発光デバイスライン数、ライン間の間隔、各ラインに配置される発光デバイス10の個数等は、設計条件によって多様に変形されうる。
前記のように、発光デバイス10は、ベースプレート101に複数のラインをなすように配列されるが、この時、各ライン上には、R(赤)、G(緑)、B(青)色光をそれぞれ出射する発光デバイスを交互に配置できるが、本発明はこれらのカラー例に限定されない。発光デバイス10は、R、G、Bカラー光を出射でき、前記R、G、B発光デバイスは、各ライン上に多様に配置されうる。この場合には、R、G及びB用の発光デバイスのそれぞれにR、G及びB色光を発生させる発光ダイオードチップが使用される。この時、各ライン上に配置される各色光別の発光デバイスは、それから出射される各色光の量を考慮して、色光別の個数を互いに異ならせ得る。
R、G、B用の発光ダイオードチップから出射されるR、G、B色光の量は異なることがあり、現在は、G発光ダイオードの出射光量が他のR、B発光ダイオードに比べて少ない。したがって、これを考慮して、例えば、各ライン上にR、B用の発光デバイスは同一数で配置し、G発光デバイスは、これより2倍となるように配置してもよい。各ライン上でR、G、B用の発光デバイスの配置順序は、例えば、R、G、G、BまたはB、G、G、R順序となりうる。
代案として、発光デバイス10は、何れも白色光を出射する発光ダイオードチップを使用しても良い。
前記のように、各発光デバイスライン上にR、G、B色の光を発生させる発光ダイオードチップを使用して、色光別の発光デバイスを多様な配列で配置するか、または白色光を発生させる発光ダイオードチップを使用する発光デバイスを備える場合、バックライトシステム100から白色光が出射されるため、このようなバックライトシステムを適用したLCDは、カラー画像を表示できる。
一方、発光デバイス10は、図4に示すように、光を発生させる発光ダイオードチップ11と、発光ダイオードチップ11側から入射された光をコリメーティングするためのコリメータとを備えて構成されうる。図4では、前記コリメータとして発光ダイオードチップ11から入射された光を概略的に側方向に進ませる側面放出器13を備える例を示す。
光を発生させる発光ダイオードチップ11は、ベース12に配置された状態で側面放出器13と結合されうる。この時、発光ダイオードチップ11と側面放出器13とは密着されることが好ましい。このように、発光ダイオードチップ11と側面放出器13とを密着させることにより、発光ダイオードチップ11から発生して側面放出器13内に入る光量を極大化させうる。
側面放出器13は、透明物質からなる透明本体を有する。この側面放出器13は、図4に例示したように、中心軸Cに対して傾斜した漏斗状の反射面14と、反射面14で反射されて入射される光を屈折透過させるように中心軸Cに対して傾斜した第1屈折面15と、下面から第1屈折面15まで連結された凸状の第2屈折面17とで形成される。発光ダイオードチップ11から出射されて、側面放出器13の反射面14側に入射された光は、その反射面14で反射されて第1屈折面15に向かって、この第1屈折面15を透過して概略的に側方向に進む。また、発光ダイオードチップ11から出射されて凸状の第2屈折面17に入射された光は、その第2屈折面17を透過して概略的に側方向に進む。
ここで、側面放出器13は、発光ダイオードチップ11側から入射された光を概略的に側方向に出射させる範囲内でその形状が多様に変形されうる。
一方、図1ないし図3及び後述する図6では、本発明に係るバックライトシステム100がコリメータとして、側面放出器13が形成された発光デバイス10を備える場合を示すか、本発明に係るバックライトシステム100は、図5に示すように、ドーム状のコリメータ23が形成された発光デバイス20を備えることも可能である。以下では、便宜上、本発明に係るバックライトシステム100が、側面放出器13が形成された発光デバイス10を備える場合を例として挙げて説明する。
また、図2及び図3に示すように、導光板110は、側壁111及び散乱領域115を備え、発光デバイス10から離れた側壁111を介して発光デバイス10側から入射された光を内部反射、より好ましくは、内部全反射により広げて、散乱領域115に入射された光を乱反射させて、ベースプレート101と反対側に出射させる。
導光板110は、透明材質、例えば、透明PMMAから形成されうる。導光板110は、発光デバイス10の少なくとも一部を取り囲むように形成される。図3では、その側壁111が前記発光デバイスラインと平行に配置されるように長いブロック状の導光板110を備える例を示す。図3のように、長いブロック状の導光板110を備える場合、この導光板110は、発光デバイスラインの間と、最も外側の発光デバイスラインの外側にそれぞれ配置される。この場合、発光デバイスラインがn個であれば、長いブロック状の導光板110はn+1個が備えられる。
ここで、図3では、別個の複数の長いブロック状の導光板110を発光デバイスラインと平行に配置した例を示すが、本発明に係るバックライトシステム100は、単一体の導光板110を備えてもよい。すなわち、導光板110を各発光デバイスに該当する位置に貫通ホールを有するように形成するか、または各発光デバイスラインに該当する位置に貫通ホールを有しつつ、発光デバイスラインの端部では、互いに連結部分が存在するように形成しても良い。
一方、図6は、図1の導光板110の内部での光の進行を例示的に示す図面である。
図2及び図6に示すように、散乱領域115は、導光板110のベースプレート101に近い側、例えば、ベースプレート101と対向する底面に形成されることが好ましいが、この散乱領域115は、導光板110の内部を進み途中で、その散乱領域115に入射される光を乱反射させて、ベースプレート101と反対側に出射させるためのものである。
散乱領域115は、その導光板110、例えば、透明PMMAのベースプレート101に近い面に形成されうる。散乱領域115は、図2及び図6に示すように、不連続的に形成されたことが好ましい。また、散乱領域115は、その幅が発光デバイス10から遠くなるほど広くなるように形成されたことが好ましい。この場合、発光デバイスライン間の中間地点に最も広い幅を有する散乱領域115が形成される。
これは、発光デバイス10に近いほど光量が多く、それから遠くなるほど光量が小さくなるため、発光デバイス10から遠い位置では、さらに広い領域で光の乱反射を発生させて、導光板110の上方に出射される光量をさらに均一化するためである。発光デバイスラインから遠くにある散乱領域115のさらに広い成分を有することにより、光ガイドパネル11の上方に不規則的に反射された入射光の量を増加させうる。
散乱領域115は、入射光を乱反射させるように散乱パターン(乱反射パターン)を形成することにより得られうる。
代案として、散乱領域115は、入射光を乱反射させるように拡散物質を塗布して得られ得る。例えば、導光板110の底面に、前記のような不連続的な散乱領域115を形成するように、白色インキ(拡散物質に該当する)を相対的に厚くプリントすれば、入射光を乱反射させる散乱領域115が得られる。
前記のように構成された導光板110の内部に発光デバイス10側から光が入射されれば、例えば、導光板110内での内部全反射条件を満足する角度で入射された光は、導光板110の上面及び底面で内部全反射されて遠く広がる。導光板110は、屈折率が約1である空気中で、屈折率が約1.5であるPMMA材質から形成された場合、その導光板110の上面や下面に41゜以上の入射角で入射された光は何れも内部全反射される。このような内部全反射により導光板110内で全体的に広がるため、バックライトシステムの厚さを減らし得る。ここで、内部全反射条件を満足しない角度(すなわち、41゜未満の入射角)で入射された光も存在しうるが、この入射光も内部反射により相当量反射されうるため、導光板110の内部で広がる。図6でA部分は、光の内部全反射を示す。
導光板110の内部を進む光がその導光板110のベースプレート101に近い側、例えば、底面に形成された散乱領域115に入射されれば、その入射光は散乱領域115で乱反射されて、導光板110の上面を通って出射される。図6でB部分は、散乱領域115に入射された光の乱反射を示す。
このような導光板110での内部反射及び乱反射により発光デバイス10から出射された光は広く広がるため、バックライトシステム100の厚さを十分に薄くし、発光デバイスライン間の距離を十分に長くしつつも、光を均一に照射できる。このように、発光デバイスライン間の距離を長くすれば、バックライトシステム100を構成する発光デバイスライン数及びそれによって使用される発光デバイス数を相対的に減らし得るため、製造コストの側面でも有利である。
一方、発光デバイス10の発光ダイオードチップ11から出射される光の大部分は側方向に出射され、導光板110の内部に入射され、それにより光ガイドパネル110を介して広く広がるが、例えば、側面放出器13の反射面14をそのまま通過して上方に進む光も一部存在しうる。側面放出器13の上方に進む光量は、例えば、発光ダイオードチップ11から出射された光の約20%でありうる。
例えば、図4に示すように、側面放出器13の反射面14を、内部全反射条件を満足するように形成しても、発光ダイオードチップ11から出射される光は四方に広がる光であるため、あらゆる光に対して内部全反射条件を満足することはできない。したがって、側面放出器13をそのまま通過して、図4で側面放出器13の位置に対して上方に進む光が存在しうる。また、反射面14を反射コーティングにより形成しても、反射面14を完全全反射面されるようにコーティングするためには、そのコーティング条件が難しいため、実質的に反射面14は適正反射率を有するようにコーティングされる。したがって、側面放出器13の上方に直ぐ進む光も一部存在しうる。
このような側面放出器13の上方に進む光の存在により、バックライトシステムの上方から見て、発光ダイオードチップ11の位置に光スポットまたはが輝度ラインが見え得る。また、カラーの具現のために、例えば、R、G、Bのそれぞれのカラー光を出射するR、G、B発光デバイスを配置する場合、バックライトシステム100の上側部分から見て、色が見えることもある。
逆に、前記のように、発光ダイオードチップ11の位置に光スポットまたは輝度ラインが見えるか、または予期していない色が見えることを防止するために、あらゆる光を反射させる反射ミラーを位置させる場合、この反射ミラーに該当する部分にアーム部が発生しうる。
したがって、本発明に係るバックライトシステム100は、図7に示すように、発光デバイス10から出射されて、ベースプレート101から遠くなる方向、すなわち、透過拡散板140側に直接的に進む光量を減らしつつも、一部の光はそのまま進行させうる部分遮断部材120をさらに備えることが好ましい。
部分遮断部材120としては、図7に示すように、複数の微細孔225が形成された反射部材220を備え得る。この反射部材220は、その少なくとも一面に反射面が形成され、この反射面に微細孔が形成されるか、または反射部材を貫通するように微細孔を形成した構造を有しうる。
このように、部分遮断部材120として複数の微細孔225が形成された反射部材220を備える場合、一定量の光のみが通過されうるため、発光ダイオードチップ11の位置に光スポットまたは輝度ライン、予期していない色が見えることを防止でき、アーム部が発生しない。
代案として、部分遮断部材120は、図8に示すように、透明部材230の少なくとも一面に拡散物質領域235が形成された構造であってもよい。この時、拡散物質領域235は、連続的に形成されても不連続的に形成されても良い。
拡散物質領域235は、例えば、透明部材230の少なくとも一面に白色インキをプリントして形成されうる。白色インキを薄く塗れば透過率が高く、厚く塗れば反射率が高くなる。したがって、白色インキを適切な厚さに塗るか、またはプリントすれば、適正量の光のみを発光デバイス10の上方に進ませ得る。
前記のような部分遮断部材120は、発光デバイスライン上のみに置かれうる。部分遮断部材120は、発光デバイス10が置かれる空間上のみに位置するように、導光板110に結合されうる。また、部分遮断部材120は、発光デバイスライン上に置かれ得るように、透明プレート(図示せず)の一面に形成され、この透明プレートが、例えば、透明スペーサ(図示せず)を利用して、導光板110から離れて設置されてもよい。この時、透明スペーサは、導光板110またはベースプレート101に対して透明プレートを支持する。前記透明プレート及び透明スペーサとしては、透明PMMAを使用しても良いが、この場合、透明プレートは、透過拡散板としての機能も行う。
一方、透過拡散板140は、バックライトシステム100の下部部分に対して所定間隔離れて位置する。透過拡散板140は、発光デバイス10及び導光板110側でベースプレート101から遠くなる方向に進む光を拡散透過させる。
この時、透過拡散板140が発光デバイス10と近すぎれば、発光デバイス10が位置する部分が残りの部分に比べてさらに明るく見えて、輝度均一度が低下しうる。また、透過拡散板140が発光デバイス10から離れるほど、バックライトシステム100が厚くなる。したがって、この透過拡散板140と発光デバイス10を備えるバックライトシステム100の下部部分との離隔距離は、光の拡散により光が所望のほどよく混ざり得る範囲内で最小となるように決まることが好ましい。
一方、本発明に係るバックライトシステム100は、透過拡散板140から出る光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム(Brightness Enhancement Film:BEF)150をさらに備え得る。また、本発明に係るバックライトシステム100は、偏光効率を向上させるための偏光向上フィルム(PEF)170をさらに備え得る。
輝度向上フィルム150は、透過拡散板140から出る光を屈折及び集光させて、光の直進性を向上させることにより輝度を向上させる。
偏光向上フィルム170は、例えば、p偏光の光は透過させ、s偏光の光は反射させる過程により、入射された光の大部分を一偏光、例えば、p偏光の光にして出射させる。
前記のような本発明に係るバックライトシステム100は、発光デバイス10からその側方向に出た光が導光板110に入射されて、この導光板110の内部での内部反射、より好ましくは、内部全反射により広く広がり、散乱領域115で乱反射されて透過拡散板140側に出射される。
このように、内部反射により光が導光板110に全体的に広く広がって出射されるため、発光デバイス10と透過拡散板140との間隔を減らし、これによりバックライトシステム100を薄くすることができる。また、発光デバイスラインの間隔を十分に広くすることが可能である。
図9は、本発明に係るバックライトシステム100を備えたLCDを概略的に示す図である。
図9に示すように、本発明に係るバックライトシステム100を適用したLCDは、バックライトシステム100と、このバックライトシステム100上に備えられた液晶パネル300とを備える。液晶パネル300は、公知のように、一線形偏光の光を液晶パネルの液晶層に入射させ、電界駆動により液晶ディレクタの方向を変えることにより、液晶層を通過する光の偏光変化により画像情報などを表示する。液晶パネル300は、駆動回路部と連結されている。ここで、LCD分野で液晶パネル300の具体的な構成及び回路駆動による表示作動について公知されているため、これについての具体的な説明及び図示を省略する。
液晶パネル300に入射される光が単一偏光となるほど、光利用効率を向上させ得るため、前記のようにバックライトシステム100に偏光向上フィルム170を備えれば、光効率を向上させることが可能である。
本発明は、図面に示す実施形態を参考に説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まらねばならない。
本発明に係るバックライトシステムは、LCDの照明光源として利用できる。
本発明の一実施形態に係るバックライトシステムの構造を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るバックライトシステムの構造を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る導光板及び発光デバイスの配置を概略的に示す斜視図である。 図1の発光デバイスを拡大して示す断面図である。 本発明に係るバックライトシステムに光源として使用されうる発光デバイスの他の実施形態を示す。 図1の導光板の内部での光の進行を例示的に示す図である。 図1の部分遮断部材の一実施形態を示す図である。 図1の部分遮断部材の他の実施形態を示す図である。 本発明に係るバックライトシステムを備えたLCDを概略的に示す図である。
符号の説明
10 発光デバイス
11 発光ダイオードチップ
12 ベース
13 側面放出器
100 バックライトシステム
101 ベースプレート
110 導光板
111 側壁
115 散乱領域
120 部分遮断部材
140 透過拡散板
150 輝度向上フィルム
170 偏光向上フィルム

Claims (38)

  1. ベースプレートに複数の発光デバイスラインをなすように配列された複数の発光デバイスと、
    前記発光デバイスから離れた側壁を有し、その側壁を介して前記発光デバイス側から入射された光を内部反射により広げ、前記ベースプレートに近い側に散乱領域が形成され、散乱領域に入射された光が乱反射されて、前記ベースプレートと反対側に出射するようになった導光板と、を備えることを特徴とするバックライトシステム。
  2. 前記散乱領域は、不連続的に形成されたことを特徴とする請求項1に記載のバックライトシステム。
  3. 前記散乱領域の幅は、前記発光デバイスから遠くなるほど広くなるように形成されたことを特徴とする請求項2に記載のバックライトシステム。
  4. 前記散乱領域は、入射光を乱反射させるように形成された散乱パターンや入射光を乱反射させるように塗布された拡散物質からなることを特徴とする請求項2に記載のバックライトシステム。
  5. 前記発光デバイス及び導光板側からベースプレートから遠くなる方向に進む光を拡散透過させる透過拡散板をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のバックライトシステム。
  6. 前記発光デバイスから出射されて、前記ベースプレートから遠くなる方向に進む光量を減らしつつも、一部の光はそのまま進ませる部分遮断部材をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のバックライトシステム。
  7. 前記部分遮断部材は、複数の穴が形成された反射部材を備えることを特徴とする請求項6に記載のバックライトシステム。
  8. 前記部分遮断部材は、
    透明部材の少なくとも一面に拡散物質領域が形成された構造であることを特徴とする請求項6に記載のバックライトシステム。
  9. 前記透過拡散板から出る光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム、及び偏光効率を向上させるための偏光向上フィルムのうち、少なくとも何れか一つをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のバックライトシステム。
  10. 前記透過拡散板から出る光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム、及び偏光効率を向上させるための偏光向上フィルムのうち、少なくとも何れか一つをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のバックライトシステム。
  11. 前記発光デバイスは、
    光を発生させる発光ダイオードチップと、
    前記発光ダイオードチップ側から入射された光をコリメーティングするためのコリメータと、を備えることを特徴とする請求項1に記載のバックライトシステム。
  12. 前記コリメータは、入射光を概略的に側方向に進ませる側面放出器及びドーム形状コリメータのうち、何れか一つであることを特徴とする請求項11に記載のバックライトシステム。
  13. 前記導光板は、前記発光デバイスラインのうち、少なくとも一つと平行に配置された長いブロック状になり、前記発光デバイスラインの外側と発光デバイスラインとの間にそれぞれ位置することを特徴とする請求項1ないし請求項12のうち何れか一項に記載のバックライトシステム。
  14. 前記導光板は、透明PMMAから形成されたことを特徴とする請求項13に記載のバックライトシステム。
  15. 前記散乱領域は、前記導光板のベースプレートに近い面に形成されたことを特徴とする請求項14に記載のバックライトシステム。
  16. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルに光を照射する、請求項1項ないし12項のうち何れか一項に記載のバックライトシステムと、を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  17. 前記導光板は、前記発光デバイスラインと平行に配置された長いブロック状になり、前記発光デバイスラインの外側と発光デバイスラインとの間にそれぞれ位置することを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記導光板は、透明PMMAから形成されたことを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 前記散乱領域は、前記導光板のベースプレートに近い面に形成されたことを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置。
  20. 内部反射により光を出射するようにベースプレートに配列された複数の発光デバイスと、
    前記複数の発光デバイスにより出射された光をガイドする少なくとも一つの光ガイドパネルと、を備え、
    前記光ガイドパネルは、前記複数の発光デバイスの間の距離に基づいて、幅が変わる少なくとも二つの成分を有する散乱領域を備えることを特徴とする装置。
  21. 前記散乱領域は、
    前記複数の発光デバイスの少なくとも一つにさらに近接して配列された第1散乱領域成分と、
    前記第1散乱領域成分より前記複数の発光デバイスの少なくとも一つと、前記複数の発光デバイスの他の一つとの中心距離にさらに近接して配置された第2散乱領域成分と、をさらに備えることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 前記第2散乱領域成分は、前記第1散乱領域成分より広いことを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 前記複数の発光デバイスは、各ラインで少なくとも二つの発光デバイスを有する少なくとも二つのラインを形成し、前記少なくとも二つのライン間の間隔は、各ラインでの少なくとも二つの発光デバイス間の間隔より広いことを特徴とする装置。
  24. 前記複数の発光デバイスは、透明本体、反射面、側方向に光を出射する少なくとも一つの屈折面を有する側面放出器状であることを特徴とする装置。
  25. 前記側面放出器は、漏斗状のコリメータ及びドーム状のコリメータのうち、何れか一つの役割を行うことを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. ベースプレートに配列された‘n’で表現される発光デバイスの少なくとも二つのラインと、
    前記複数の発光デバイスにより出射された光をガイドするように、前記発光デバイスの各ラインの一側に沿って平行にそれぞれ配置された複数の光ガイドパネルと、を備え、
    前記発光デバイスの各ラインは、少なくとも二つの発光デバイスを備え、前記光ガイドパネルの数は、‘n+1’であることを特徴とする装置。
  27. 前記複数の光ガイドパネルは、前記複数の発光デバイスラインのそれぞれの間隔に基づいて、幅が変化する少なくとも二つの成分を有する散乱領域を備えることを特徴とする請求項26に記載の装置。
  28. 前記散乱領域は、
    前記複数の発光デバイスのうち、少なくとも一つにより密接に配置された第1散乱領域成分と、
    前記第1散乱領域成分より前記複数の発光デバイスのうち、少なくとも一つと、前記複数の発光デバイスのうち、他の一つとの中心距離にさらに近接して配置された第2散乱領域成分と、をさらに備えることを特徴とする請求項27に記載の装置。
  29. 前記第2散乱領域成分は、前記第1散乱領域成分より広いことを特徴とする請求項28に記載の装置。
  30. 前記少なくとも二つのライン間の間隔は、各ラインでの少なくとも二つの発光デバイス間の間隔より広いことを特徴とする請求項26に記載の装置。
  31. 前記複数の発光デバイスは、透明本体、反射面、側方向に光を出射する少なくとも一つの屈折面を有する側面放出器状であることを特徴とする請求項26に記載の装置。
  32. 前記側面放出器は、漏斗状のコリメータ及びドーム状のコリメータのうち、何れか一つの役割を行うことを特徴とする請求項31に記載の装置。
  33. その対が各発光デバイスを収容できる複数の側壁と、
    前記発光デバイスから出射され、そこで内部反射された入射光を不規則に反射させ、その光ガイドパネルの長手方向の側面を介して光を出射させるように、その光ガイドパネルの長手方向に沿って平行に延びた複数の散乱領域と、を備えることを特徴とする液晶表示装置用のバックライトシステムに使用できる光ガイドパネル。
  34. 前記散乱領域は、前記側壁から遠い散乱領域が、前記側壁に近い散乱領域より長く形成されたことを特徴とする請求項33に記載の光ガイドパネル。
  35. 前記複数の側壁の各対間の上に直接的に配置され、それぞれが少なくとも一面に形成された反射面、及びその反射面に複数の微細孔を備える反射部材を備える部分遮断部材を更に備えることを特徴とする請求項33に記載の光ガイドパネル。
  36. 前記反射部材の前記複数の微細孔は、前記反射部材を貫通することを特徴とする請求項35に記載の光ガイドパネル。
  37. 前記複数の側壁の各対間の上に直接的に配置され、それぞれが透明部材の少なくとも一面に拡散物質領域が形成された構造の部分遮断部材をさらに備えることを特徴とする請求項33に記載の光ガイドパネル。
  38. 前記拡散物質領域は、前記透明部材の少なくとも一面に白色インキをプリントして形成されることを特徴とする請求項37に記載の光ガイドパネル。
JP2005370585A 2004-12-23 2005-12-22 バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5085864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040111103A KR100716989B1 (ko) 2004-12-23 2004-12-23 백라이트 시스템 및 이를 채용한 액정표시장치
KR10-2004-0111103 2004-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006179494A true JP2006179494A (ja) 2006-07-06
JP5085864B2 JP5085864B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=36611269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005370585A Expired - Fee Related JP5085864B2 (ja) 2004-12-23 2005-12-22 バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7407316B2 (ja)
JP (1) JP5085864B2 (ja)
KR (1) KR100716989B1 (ja)
CN (1) CN100410768C (ja)
NL (1) NL1030663C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131092A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および色変換シート
WO2010113504A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 シャープ株式会社 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器
KR20110125882A (ko) * 2010-05-14 2011-11-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기
JP2011253154A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Kyoraku Sangyo Co Ltd 導光体、イルミネーションユニット、遊技盤ユニット、及びパチンコ遊技機
WO2014042318A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Lg Innotek Co., Ltd. Optical member and display device having the same
WO2018147269A1 (ja) 2017-02-09 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
US10705364B2 (en) 2017-02-09 2020-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display apparatus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4891626B2 (ja) * 2006-02-15 2012-03-07 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
CN101410671A (zh) * 2006-02-20 2009-04-15 西铁城电子股份有限公司 侧面发光单元和光照面板
TW200811536A (en) * 2006-08-21 2008-03-01 Onion Technology Corp Back light module with direct type light guide plate and lighting device
WO2008050504A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'éclairage et affichage à cristaux liquides
DE102007014811A1 (de) * 2007-03-28 2008-10-09 Rehau Ag + Co Lichtemittierende Anordnung
AT505633B1 (de) * 2007-09-05 2009-03-15 Din Dietmar Nocker Facilityman Beleuchtete hinweistafel
US20090122227A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Rohm And Haas Denmark Finance A/S Integrated backlight illumination assembly
CN101614367B (zh) * 2008-06-25 2011-12-28 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
US8183585B2 (en) 2008-09-16 2012-05-22 Osram Sylvania Inc. Lighting module
US8022626B2 (en) * 2008-09-16 2011-09-20 Osram Sylvania Inc. Lighting module
US8188486B2 (en) 2008-09-16 2012-05-29 Osram Sylvania Inc. Optical disk for lighting module
TW201033691A (en) * 2009-03-06 2010-09-16 Advanced Optoelectronic Tech Direct type backlight module and LCD using the same
EP2470948A4 (en) * 2009-08-27 2013-06-26 Lg Electronics Inc OPTICAL ASSEMBLY, BACKLIGHT BLOCK, AND DISPLAY DEVICE
BRPI1001235A2 (pt) * 2009-09-30 2019-09-24 Sharp Kk módulo de fonte de luz e dispositivo eletrônico que inclui o mesmo
KR101636883B1 (ko) * 2009-12-01 2016-07-07 삼성디스플레이 주식회사 확산형 도광판을 이용한 표시장치
CN102261578A (zh) * 2010-05-28 2011-11-30 深圳帝光电子有限公司 一种全方位立体量化发光装置
KR101957184B1 (ko) * 2011-12-02 2019-03-13 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 구비한 디스플레이 장치
KR20150072515A (ko) 2013-12-19 2015-06-30 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 갖는 표시장치
FR3019314B1 (fr) * 2014-03-28 2017-08-11 Gaggione Sas Collimateur de lumiere
WO2019177755A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Apple Inc. Displays with direct-lit backlight units
US10705279B2 (en) * 2018-09-05 2020-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550403U (ja) * 1991-12-15 1993-07-02 中村佳子 導光体
JPH1082915A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000306409A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp バックライト装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2001311945A (ja) * 2000-05-02 2001-11-09 Sony Corp 表示装置及び減光パターン生成方法
JP2002208307A (ja) * 2000-07-31 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、画像表示装置、液晶モニタ、液晶テレビ、液晶情報端末、及び導光板の製造方法
JP2004178850A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Nissen Chemitec Corp 面型照明装置
WO2004055429A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
JP3105307U (ja) * 2004-05-18 2004-10-28 政齊科技股▲ふん▼有限公司 バック・ライト・モジュール及びそのユニット
JP2004302067A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toyota Industries Corp 導光板、照明装置及び液晶表示装置
JP2004349251A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Lumileds Lighting Us Llc 輝度プロフィールの生成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975808A (en) * 1989-10-02 1990-12-04 Motorola, Inc. Backlighting apparatus
JPH08297282A (ja) 1994-05-27 1996-11-12 Canon Inc バックライト装置及びそれを用いた表示装置
JPH1082916A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000241808A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Seiko Instruments Inc 液晶表示素子
US6547423B2 (en) * 2000-12-22 2003-04-15 Koninklijke Phillips Electronics N.V. LED collimation optics with improved performance and reduced size
DE10102585A1 (de) * 2001-01-20 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Farbige Beleuchtungseinrichtung
US6598998B2 (en) 2001-05-04 2003-07-29 Lumileds Lighting, U.S., Llc Side emitting light emitting device
KR100813828B1 (ko) 2001-11-29 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치
KR100454824B1 (ko) 2002-03-05 2004-11-05 주식회사 광운디스플레이기술 Lcd용 백라이트
KR100895723B1 (ko) * 2002-10-10 2009-04-30 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치용 백라이트
KR100889222B1 (ko) * 2002-10-31 2009-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 도광판 및 그 제조방법
KR100493387B1 (ko) 2002-12-26 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시장치의 백 라이트 유닛 및 그 백라이트 유닛을 사용한액정표시장치
CN1221841C (zh) * 2002-12-30 2005-10-05 广辉电子股份有限公司 直下型背光模块
TW556028B (en) * 2003-01-30 2003-10-01 Benq Corp Modular LED backlight assembly
US7152988B2 (en) * 2004-03-30 2006-12-26 Chi Mei Optoelectronics Corp. Direct point-light type backlight module and liquid crystal display using the same
US7083313B2 (en) * 2004-06-28 2006-08-01 Whelen Engineering Company, Inc. Side-emitting collimator
TWI274209B (en) * 2004-07-16 2007-02-21 Chi Lin Technology Co Ltd Light emitting diode and backlight module having light emitting diode
US20060087866A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Ng Kee Y LED backlight
KR100631904B1 (ko) * 2005-02-18 2006-10-11 삼성전기주식회사 도광 기능을 갖는 직하형 백라이트 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550403U (ja) * 1991-12-15 1993-07-02 中村佳子 導光体
JPH1082915A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000306409A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp バックライト装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2001311945A (ja) * 2000-05-02 2001-11-09 Sony Corp 表示装置及び減光パターン生成方法
JP2002208307A (ja) * 2000-07-31 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、画像表示装置、液晶モニタ、液晶テレビ、液晶情報端末、及び導光板の製造方法
JP2004178850A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Nissen Chemitec Corp 面型照明装置
WO2004055429A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
JP2004302067A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toyota Industries Corp 導光板、照明装置及び液晶表示装置
JP2004349251A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Lumileds Lighting Us Llc 輝度プロフィールの生成装置
JP3105307U (ja) * 2004-05-18 2004-10-28 政齊科技股▲ふん▼有限公司 バック・ライト・モジュール及びそのユニット

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514350B2 (en) 2008-04-25 2013-08-20 Sony Corporation Light emitting device, display device, and color conversion sheet
JP2009283441A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Sony Corp 発光装置、表示装置および色変換シート
WO2009131092A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および色変換シート
WO2010113504A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 シャープ株式会社 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器
JP2010238837A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器
JP4604123B2 (ja) * 2009-03-31 2010-12-22 シャープ株式会社 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器
KR101648223B1 (ko) 2010-05-14 2016-08-12 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기
KR20110125882A (ko) * 2010-05-14 2011-11-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기
JP2011253154A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Kyoraku Sangyo Co Ltd 導光体、イルミネーションユニット、遊技盤ユニット、及びパチンコ遊技機
WO2014042318A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Lg Innotek Co., Ltd. Optical member and display device having the same
US9726342B2 (en) 2012-09-14 2017-08-08 Lg Innotek Co., Ltd. Optical member and display device having the same
WO2018147269A1 (ja) 2017-02-09 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
US10705364B2 (en) 2017-02-09 2020-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5085864B2 (ja) 2012-11-28
US20060139955A1 (en) 2006-06-29
NL1030663C2 (nl) 2011-02-02
KR20060072455A (ko) 2006-06-28
NL1030663A1 (nl) 2006-06-27
KR100716989B1 (ko) 2007-05-10
CN1794060A (zh) 2006-06-28
US7407316B2 (en) 2008-08-05
CN100410768C (zh) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085864B2 (ja) バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置
JP5099999B2 (ja) バックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置
JP5241068B2 (ja) 側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット、並びにそれを採用した液晶表示装置
KR100677135B1 (ko) 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP4925642B2 (ja) バックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置
US7543965B2 (en) Side light-emitting device, backlight unit having the side light-emitting device, and liquid crystal display apparatus employing the backlight unit
JP4535792B2 (ja) バックライト及びそのバックライトを備えた液晶表示装置
US20060077692A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display apparatus employing the same
KR100708147B1 (ko) 발광소자 클러스터 및 이를 채용한 직하발광형 백라이트유닛 및 액정표시장치
US20060114690A1 (en) Back-lighting unit and liquid crystal display using the same
JP2006229228A (ja) マルチチップ発光ダイオードユニット、それを採用したバックライトユニット及び液晶表示装置
JP4622787B2 (ja) バックライトシステム及び液晶表示装置
JP2005285702A (ja) 導光部材及びそれを用いた照明装置
US7655955B2 (en) Light emitting device and backlight unit using the same as light source and field sequential LCD apparatus employing the backlight unit
KR20110043863A (ko) 색 혼합 렌즈 및 이를 가지는 액정 표시 장치
US20040114069A1 (en) Backlight system and liquid crystal display using the same
JP2005135815A (ja) 面状光源装置およびその面状光源装置を用いた表示装置
JP2011108367A (ja) 面状光源装置および表示装置
KR100644700B1 (ko) 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트시스템 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2008258096A (ja) 面光源装置
KR100677582B1 (ko) 측 발광 디바이스와, 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees