JP2006178741A - Electronic device, content download method, program and storage medium - Google Patents

Electronic device, content download method, program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006178741A
JP2006178741A JP2004371355A JP2004371355A JP2006178741A JP 2006178741 A JP2006178741 A JP 2006178741A JP 2004371355 A JP2004371355 A JP 2004371355A JP 2004371355 A JP2004371355 A JP 2004371355A JP 2006178741 A JP2006178741 A JP 2006178741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
network
content
unit
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004371355A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Inoue
直幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004371355A priority Critical patent/JP2006178741A/en
Publication of JP2006178741A publication Critical patent/JP2006178741A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To control a content amount downloaded by a user when downloading a content via a network, in an electronic device, a content download method, a program and a storage medium. <P>SOLUTION: This electronic device has: a main function part capable of downloading the content via the network; an additional function part capable of coping with a rich content; and a control part selecting a mode from a first mode bringing both the main function part and the additional function part into active states, and a second mode bringing the main function part into the active state and bringing the additional function part into a non-active state. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子装置、コンテンツダウンロード方法、プログラム及び記憶媒体に係り、特にネットワークを介してコンテンツをダウンロードする機能を備えた電子装置、コンテンツダウンロード方法、コンピュータにコンテンツのダウンロード機能を実現させるプログラム及びそのようなプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。   The present invention relates to an electronic device, a content download method, a program, and a storage medium, and in particular, an electronic device having a function of downloading content via a network, a content download method, a program for causing a computer to realize a content download function, and the program The present invention relates to a computer-readable storage medium storing such a program.

WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、インターネット等のネットワークを介してコンテンツをダウンロードすることが、パーソナルコンピュータ等の電子装置で頻繁に行われている。コンテンツサーバ等からネットワークを介してコンテンツをダウンロードする場合、コンテンツ自体が無料であっても、ネットワークの課金方式によっては使用料が発生する。   Downloading contents via a network such as a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network), and the Internet is frequently performed by an electronic device such as a personal computer. When content is downloaded from a content server or the like via a network, a usage fee is charged depending on the network charging method even if the content itself is free.

最近では、携帯型電子装置で、WAN(2G,3G等)及びLAN(無線LAN等)の両方に対応可能なものが実現されている。WANを利用する場合、課金方式は一般的には従量制であり、定額制のものは少ない。他方、無線LANを利用する場合、課金方式は定額制であるか無料であることが多い。このため、このような電子装置でインターネット上のサイトにアクセスする場合、無線LAN経由のアクセスであればダウンロードする情報量にかかわらず使用料は定額が無料であるが、WAN経由のアクセスであるとダウンロードする情報量によっては使用料が高額になる。   Recently, portable electronic devices capable of supporting both WAN (2G, 3G, etc.) and LAN (wireless LAN, etc.) have been realized. When WAN is used, the billing method is generally a pay-as-you-go system, and there are few fixed-rate systems. On the other hand, when using a wireless LAN, the billing method is often a flat rate system or free of charge. For this reason, when accessing a site on the Internet with such an electronic device, a flat fee is free regardless of the amount of information to be downloaded if access is via a wireless LAN, but access via a WAN. Depending on the amount of information to be downloaded, the usage fee will be high.

ホームページのコンテンツは、アニメーション、映像、音声等を含むものが多く、リッチコンテンツ化が進んでいる。例えば、バナー広告であっても、アニメーション化、映像化や動画化が進んでいる。従って、このようなリッチコンテンツ化されたホームページをアクセスすると、ユーザが本来見たいホームページの情報以外の部分の情報量が増大しているために、利用するネットワークの課金方式によっては使用料が高額となる場合もある。   Many homepage contents include animation, video, audio, etc., and rich contents are being developed. For example, even banner advertisements are being animated, converted into videos, and animated. Therefore, when accessing such a rich content homepage, the amount of information in the portion other than the homepage information that the user originally wants to see increases, so depending on the network charging method used, the usage fee may be high. Sometimes it becomes.

他方、特に携帯型電子装置の場合、ダウンロードする情報量が大きい程、電源として用いられる電池の消耗が激しくなる。例えば、静止画をダウンロードする場合と比べると、動画をダウンロードする場合の方が情報量が多いために、CPUでのデータ処理量が増加して電池の消耗が激しくなる。   On the other hand, especially in the case of a portable electronic device, the larger the amount of information to be downloaded, the more the battery used as a power source is consumed. For example, compared to downloading a still image, since the amount of information is larger when downloading a moving image, the amount of data processing in the CPU increases and battery consumption becomes more intense.

特許文献1には、電池の電圧に応じて送受信モードを動画モードか静止画モードに切り替える表示装置が提案されている。特許文献2には、受信部の動作を受信する符号化データのデータ構造に応じて制限するデータ再生装置が提案されている。
特開2002−223291号公報 特開2003−264767号公報
Patent Document 1 proposes a display device that switches the transmission / reception mode from the moving image mode to the still image mode according to the voltage of the battery. Patent Document 2 proposes a data reproduction device that restricts the operation of a receiving unit according to the data structure of encoded data to be received.
JP 2002-223291 A JP 2003-264767 A

従来、アクセスしたサイトからネットワークを介してダウンロードするコンテンツは、アクセスソースである電子装置に搭載されたブラウザやプラグインコンポーネントの性能に合わせてダウンロードされる。このため、ネットワークの使用料は、ダウンロードされるコンテンツ量により決まり、ユーザがコントロールすることはできないという問題があった。又、電子装置の電源が電池の場合、電池の消耗はダウンロードされるコンテンツ量により決まり、ユーザがコントロールすることはできないという問題もあった。   Conventionally, content downloaded from an accessed site via a network is downloaded in accordance with the performance of a browser or plug-in component installed in an electronic device that is an access source. For this reason, there is a problem that the network usage fee is determined by the amount of content to be downloaded and cannot be controlled by the user. In addition, when the power source of the electronic device is a battery, battery consumption is determined by the amount of content downloaded, and there is a problem that the user cannot control it.

これらの問題は、アクセスしたサイトからネットワークを介してダウンロードするコンテンツは、アクセスソースである電子装置に搭載されたブラウザやプラグインコンポーネントの性能に合わせて自動的にダウンロードされることに起因する。   These problems are caused by the fact that the content downloaded from the accessed site via the network is automatically downloaded in accordance with the performance of the browser or plug-in component installed in the electronic device that is the access source.

そこで、本発明の目的は、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする際に、ユーザがダウンロードするコンテンツ量をコントロール可能とすることを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to enable a user to control the amount of content to be downloaded when downloading content via a network.

上記の課題は、ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部と、リッチコンテンツに対応可能な付加機能部と、該主機能部及び該付加機能部の両方を活性状態とする第1のモードと、該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とする第2のモードとを選択する制御部とを備えたことを特徴とする電子装置によって達成できる。   The above-described problems include a main function unit capable of downloading content via a network, an additional function unit capable of handling rich content, and a first mode in which both the main function unit and the additional function unit are activated. And an electronic device comprising: a control unit that selects the second mode in which the main function unit is activated and the additional function unit is deactivated.

上記の課題は、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする電子装置のコンテンツダウンロード方法であって、第1のモード又は第2のモードを選択するステップと、該第1のモードでは、該ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能部の両方を活性状態とするステップと、該第2のモードでは、該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とするステップとを含むことを特徴とするコンテンツダウンロード方法によっても達成できる。   The above-described problem is a content download method for an electronic device that downloads content via a network, the step of selecting the first mode or the second mode, and the first mode via the network. In the second mode, both the main function unit capable of downloading content and the additional function unit capable of handling rich content are activated, and in the second mode, the main function unit is activated and the additional function unit is deactivated. It can also be achieved by a content download method characterized by including a step of setting a state.

上記の課題は、ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能を備えたコンピュータに、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードさせるプログラムであって、該コンピュータに第1のモード又は第2のモードを選択させる手順と、該第1のモードでは、該コンピュータに該主機能及び該付加機能の両方を活性状態とさせる手順と、該第2のモードでは、該コンピュータに該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とさせる手順とを含むことを特徴とするプログラムによっても達成できる。   The above-described problem is a program for causing a computer having a main function capable of downloading content via a network and an additional function capable of supporting rich content to download the content via the network. A step of selecting a mode or a second mode, a step of causing the computer to activate both the main function and the additional function in the first mode, and a step of allowing the computer to select the mode in the first mode. This can also be achieved by a program including a procedure for setting the main function unit in an active state and setting the additional function unit in an inactive state.

上記の課題は、ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能を備えたコンピュータに、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードさせるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、該プログラムは、該コンピュータに第1のモード又は第2のモードを選択させる手順と、該第1のモードでは、該コンピュータに該主機能及び該付加機能の両方を活性状態とさせる手順と、該第2のモードでは、該コンピュータに該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とさせる手順とを含むことを特徴とする記憶媒体によっても達成できる。   The above problem is a computer-readable storage medium storing a program for downloading content via a network to a computer having a main function capable of downloading content via a network and an additional function capable of handling rich content. The program causes the computer to select the first mode or the second mode, and in the first mode, causes the computer to activate both the main function and the additional function. And in the second mode, it can also be achieved by a storage medium including a procedure for causing the computer to activate the main function unit and deactivate the additional function unit.

本発明によれば、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする際に、ユーザがダウンロードするコンテンツ量をコントロール可能な電子装置、コンテンツダウンロード方法、プログラム及び記憶媒体を実現することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when downloading a content via a network, the electronic device which can control the content amount which a user downloads, a content download method, a program, and a storage medium are realizable.

以下に、本発明になる電子装置、コンテンツダウンロード方法、プログラム及び記憶媒体の各実施例を、図面と共に説明する。   Embodiments of an electronic device, a content download method, a program, and a storage medium according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明になる電子装置の一実施例の要部を示すブロック図である。電子装置の本実施例は、本発明になるコンテンツダウンロード方法、プログラム及び記憶媒体の一実施例を採用する。電子装置は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)等の、コンテンツをダウンロードする機能を備えた装置である。又、電子装置がコンテンツをダウンロードするのに経由するネットワークは、有線ネットワーク、無線ネットワーク又はこれらの組み合わせであっても良い。本実施例では、本発明が携帯型の電子装置に適用されているので、電子装置はAC電源又は電池を電源として使用可能であるが、本発明は電池を使用しない電子装置にも適用可能であることは、言うまでもない。   FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an embodiment of an electronic apparatus according to the present invention. This embodiment of the electronic apparatus employs an embodiment of the content download method, program, and storage medium according to the present invention. The electronic device is a device having a function of downloading content, such as a personal computer, a mobile phone, and a PDA (Personal Digital Assistant). Further, the network through which the electronic device downloads content may be a wired network, a wireless network, or a combination thereof. In this embodiment, since the present invention is applied to a portable electronic device, the electronic device can be used as an AC power source or a battery as a power source. However, the present invention is also applicable to an electronic device that does not use a battery. Needless to say, there is.

図1において、電子装置1は、ブラウザ11、1又は複数の付加機能コンポーネント12、システム状態監視モジュール13、オペレーティングシステム(OS)14、通信ハードウェア15、格納部16、電源回路部17、電源制御スイッチ部18、入力部19及び表示部20からなる。電子装置1は、AC電源又は電池32を電源として使用可能であり、AC電源を用いる場合にはACアダプタ31を使用する。ACアダプタ31は、電子装置1内に設けられていても良い。   In FIG. 1, an electronic device 1 includes a browser 11, one or a plurality of additional function components 12, a system state monitoring module 13, an operating system (OS) 14, communication hardware 15, a storage unit 16, a power supply circuit unit 17, and power control. The switch unit 18, the input unit 19, and the display unit 20 are included. The electronic device 1 can use an AC power source or a battery 32 as a power source, and uses an AC adapter 31 when an AC power source is used. The AC adapter 31 may be provided in the electronic device 1.

ブラウザ11は、ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部として動作する、コンパイラ機能を備えたインターネットブラウズのための周知のGUI(Graphic User Interface)である。ブラウザ11は、例えばInternet Explorer、Netscape Navigator等で構成可能である。付加機能コンポーネント12は、リッチコンテンツに対応可能な付加機能部として動作する、ブラウザ11と連携して2D(2-Dimensional)や3D(3-Dimensional)の動画表示等の付加機能をブラウザ11に提供したり、アプリケーションの実行をブラウザ11と連携して行う付加機能をブラウザ11に提供するための周知の付加機能コンポーネントである。付加機能コンポーネント12は、例えばMacromedia Flash、Media Player等のプラグインコンポーネントや、Visual Basic、Java(登録商標)等のランタイムコンポーネントで構成可能である。   The browser 11 is a well-known GUI (Graphic User Interface) for Internet browsing having a compiler function that operates as a main function unit capable of downloading content via a network. The browser 11 can be configured by, for example, Internet Explorer, Netscape Navigator, or the like. The additional function component 12 operates as an additional function unit capable of handling rich content, and provides the browser 11 with additional functions such as 2D (2-Dimensional) and 3D (3-Dimensional) video display in cooperation with the browser 11. Or a known additional function component for providing the browser 11 with an additional function for executing an application in cooperation with the browser 11. The additional function component 12 can be composed of plug-in components such as Macromedia Flash and Media Player, and runtime components such as Visual Basic and Java (registered trademark).

システム状態監視モジュール13は、本実施例の要部を構成するもので、後述する如く、電子装置1が利用するネットワークの監視及び/又は電子装置1が電源として用いている電池の状態の監視を行う監視部として動作する。OS14は、電子装置1の全体の動作を制御する周知のOSで構成可能である。   The system state monitoring module 13 constitutes a main part of the present embodiment. As will be described later, the system state monitoring module 13 monitors the network used by the electronic device 1 and / or the state of the battery used by the electronic device 1 as a power source. Operates as a monitoring unit to perform. The OS 14 can be configured with a well-known OS that controls the overall operation of the electronic apparatus 1.

尚、ブラウザ11、付加機能コンポーネント12、システム状態監視モジュール13及びOS14は、実際には電子装置1を構成するCPU等のプロセッサ(図示せず)により実現され、プロセッサをブラウザ11、付加機能コンポーネント12、システム状態監視モジュール13及びOS14として動作させるためのプログラムは、格納部16に格納されている。尚、システム状態監視モジュール13を実現するプログラムは、独立したプログラムであっても、ブラウザ11を実現するプログラムの一部であっても、付加機能コンポーネント12を実現するプログラムの一部であっても良い。   Note that the browser 11, the additional function component 12, the system state monitoring module 13, and the OS 14 are actually realized by a processor (not shown) such as a CPU that constitutes the electronic device 1. A program for operating as the system state monitoring module 13 and the OS 14 is stored in the storage unit 16. The program for realizing the system state monitoring module 13 may be an independent program, a part of the program for realizing the browser 11, or a part of the program for realizing the additional function component 12. good.

通信ハードウェア15は、WAN、無線LAN(WLAN: Wireless LAN)等のネットワーク(図示せず)を介して通信可能な周知の構成を有する。本実施例では、通信ハードウェア15は、WANを介して通信可能なWANモジュール151と、WLANを介して通信可能なWLANモジュール152とを含む。システム状態監視モジュール13は、通信に使用している通信ハードウェア15内の通信モジュールがWANモジュール151であるかWLANモジュール152であるかに基づいて、利用するネットワークを監視すると共に、後述する課金情報テーブル16Aを参照することにより監視されたネットワークの課金方式を取得する。   The communication hardware 15 has a known configuration capable of communicating via a network (not shown) such as a WAN or a wireless LAN (WLAN). In this embodiment, the communication hardware 15 includes a WAN module 151 capable of communicating via a WAN and a WLAN module 152 capable of communicating via a WLAN. The system state monitoring module 13 monitors the network to be used based on whether the communication module in the communication hardware 15 used for communication is the WAN module 151 or the WLAN module 152, and billing information to be described later The billing system of the monitored network is acquired by referring to the table 16A.

格納部16は、複数のネットワークと対応する課金方式を予め記録した課金情報テーブル16Aも格納しており、テーブル部を構成する。課金情報テーブル16に記録されているデータは、デフォルト値であっても、ユーザが入力した値であっても良く、又、デフォルト値及び/又はユーザ入力値は、入力部19からの入力に応じて変更可能であっても良い。本実施例では、課金情報テーブル16Aには、WANと対応する課金情報(10円/分)と、WLANと対応する課金情報(0円/分)が格納されているが、3以上のネットワークと対応する課金情報が格納されていても良いことは、言うまでもない。   The storage unit 16 also stores a charging information table 16A in which charging systems corresponding to a plurality of networks are recorded in advance, and constitutes a table unit. The data recorded in the billing information table 16 may be a default value or a value input by the user, and the default value and / or the user input value depends on the input from the input unit 19. May be changeable. In this embodiment, the billing information table 16A stores billing information (10 yen / min) corresponding to the WAN and billing information (0 yen / min) corresponding to the WLAN. Needless to say, the corresponding billing information may be stored.

電源制御スイッチ部18は、電源回路部17からの電源電圧を電子装置1内の各部に供給する。電源制御スイッチ部18は、電子装置1がAC電源に接続されている状態では、AC電源に接続されたACアダプタ31及び電源回路部17を介して得られる電源電圧を電子装置1の各部に供給する。他方、電子装置1がAC電源に接続されておらず、電池32で駆動される状態では、電源制御スイッチ部18は、電源回路部17を介して得られる電池32からの電源電圧を電子装置1の各部に供給する。この後者の状態では、システム状態監視モジュール13は、電源制御スイッチ部18を介して得られる電池32からの電圧を監視する。   The power supply control switch unit 18 supplies the power supply voltage from the power supply circuit unit 17 to each unit in the electronic device 1. The power supply control switch unit 18 supplies the power supply voltage obtained through the AC adapter 31 and the power supply circuit unit 17 connected to the AC power supply to each unit of the electronic device 1 when the electronic device 1 is connected to the AC power supply. To do. On the other hand, when the electronic device 1 is not connected to the AC power source and is driven by the battery 32, the power control switch unit 18 supplies the power supply voltage from the battery 32 obtained via the power circuit unit 17 to the electronic device 1. Supply to each part. In this latter state, the system state monitoring module 13 monitors the voltage from the battery 32 obtained via the power control switch unit 18.

入力部19は、テンキーやカーソル移動キー等からなる周知の構成を有する。ユーザは、入力部19を操作することでデータや指示を電子装置1に入力する。表示部20は、液晶表示装置(LCD)等からなる周知の構成を有し、電子装置1の状態や操作メニューを表示する。   The input unit 19 has a known configuration including a numeric keypad, a cursor movement key, and the like. The user inputs data and instructions to the electronic apparatus 1 by operating the input unit 19. The display unit 20 has a known configuration including a liquid crystal display (LCD) or the like, and displays the state of the electronic device 1 and an operation menu.

尚、電子装置1の基本構成は、図1に示す構成に限定されるものではなく、ブラウザ11、付加機能コンポーネント12及びシステム状態監視モジュール13を実現するCPU等のプロセッサと、プロセッサが実行するプログラムや課金情報テーブル11Aを含むデータを格納する格納部16と、入力部19と、表示部20とを含むものであれば良い。   The basic configuration of the electronic apparatus 1 is not limited to the configuration shown in FIG. 1, and a processor such as a CPU that realizes the browser 11, the additional function component 12, and the system state monitoring module 13, and a program executed by the processor Or a storage unit 16 that stores data including the accounting information table 11A, an input unit 19, and a display unit 20.

図2は、電子装置1の動作を説明するフローチャートである。図2に示す処理は、コンテンツダウンロード方法の本実施例に対応し、プログラムの本実施例は、図2に示す処理をコンピュータ(図1に示す電子装置1のプロセッサ)に行わせるものである。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の本実施例は、このようなプログラムを格納した格納部16等の記録媒体により構成される。この場合、記録媒体の書類は特に限定されず、可搬型であっても良いので、半導体記憶装置、磁気記録媒体、光記録媒体、光磁気記録媒体等により構成可能である。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the electronic apparatus 1. The process shown in FIG. 2 corresponds to the present embodiment of the content download method, and this embodiment of the program causes the computer (the processor of the electronic apparatus 1 shown in FIG. 1) to perform the process shown in FIG. This embodiment of the computer-readable storage medium is constituted by a recording medium such as a storage unit 16 storing such a program. In this case, the document of the recording medium is not particularly limited and may be portable, and can be constituted by a semiconductor storage device, a magnetic recording medium, an optical recording medium, a magneto-optical recording medium, or the like.

図2において、ステップS1は、入力部19からの入力に基づき、電子装置1のプロセッサの制御下で通信ハードウェア15によりネットワークに接続して、ネットワークを介した通信を開始する。ステップS2は、システム状態監視モジュール13により電子装置1が利用するネットワークの監視及び/又は電子装置1が電源として用いている電池32の状態の監視を行う。システム状態監視モジュール13により電子装置1が利用するネットワークの監視を行う場合には、課金情報テーブル16Aを参照することにより監視されたネットワークの課金方式を取得する。   In FIG. 2, based on the input from the input unit 19, step S <b> 1 connects to the network by the communication hardware 15 under the control of the processor of the electronic apparatus 1 and starts communication via the network. In step S2, the system state monitoring module 13 monitors the network used by the electronic device 1 and / or the state of the battery 32 used by the electronic device 1 as a power source. When the network used by the electronic apparatus 1 is monitored by the system status monitoring module 13, the monitored network charging method is acquired by referring to the charging information table 16A.

ステップS3は、ブラウザ11を立ち上げ、ステップS4は、ブラウザ11によりアクセスされたインターネット上のアクセスサイトのホームページを読み込む。読み込まれたホームページは、HTML等の言語で記述されており、ステップS5は、その言語の中のJava(登録商標) Script等のスクリプト(Script)を実行することにより、電子装置1に備えられた機能をアクセスサイト側に返信する準備をする。   In step S3, the browser 11 is started, and in step S4, the home page of the access site on the Internet accessed by the browser 11 is read. The read home page is described in a language such as HTML, and step S5 is provided in the electronic apparatus 1 by executing a script (Script) such as Java (registered trademark) script in the language. Prepare to send the function back to the access site.

ステップS6は、通信調整モードが設定されているか否かを判定する。通信調整モードが設定されていると、電子装置1が利用するネットワークの課金方式及び/又は電子装置1が電源として用いている電池32の状態に応じて、ブラウザ11以外の付加機能コンポーネント12を非活性状態(インアクティブ)として、ブラウザ11のみが活性状態(アクティブ)とされる。他方、通常モードでは、従来の場合と同様に、電子装置1が利用するネットワークの課金方式及び/又は電子装置1が電源として用いている電池32の状態にかかわらず、ブラウザ11及び全ての付加機能コンポーネント12が活性状態とされる。   Step S6 determines whether or not the communication adjustment mode is set. When the communication adjustment mode is set, the additional function component 12 other than the browser 11 is not used depending on the charging method of the network used by the electronic device 1 and / or the state of the battery 32 used as the power source by the electronic device 1. Only the browser 11 is set in an active state (active) as an active state (inactive). On the other hand, in the normal mode, as in the conventional case, the browser 11 and all additional functions are used regardless of the network charging method used by the electronic device 1 and / or the state of the battery 32 used as the power source by the electronic device 1. The component 12 is activated.

従って、通常モードが設定されており、ステップS6の判定結果がNOであると、ステップS9は全ての付加機能コンポーネント12を活性状態とする。この場合、ステップS10は、活性状態とされているブラウザ11及び付加機能コンポーネント12を用いてアクセスサイトのホームページのコンテンツを、コンテンツ量を抑制することなくダウンロードして表示部20に表示し、処理は終了する。   Therefore, if the normal mode is set and the determination result in step S6 is NO, step S9 activates all the additional function components 12. In this case, step S10 downloads the contents of the home page of the access site using the browser 11 and the additional function component 12 that are activated, and displays them on the display unit 20 without suppressing the content amount. finish.

他方、通信調整モードが設定されており、ステップS6の判定結果がYESであると、ステップS7は、システム状態監視モジュール13の監視結果に基づいて、予め設定されている課金方式より高額な課金方式のネットワークに接続中であるか否かを判定する。ステップS7の判定結果がNOであると、処理はステップS9へ進む。ステップS7の判定結果がYESであると、ステップS8は、ブラウザ11以外の付加機能コンポーネント12を非活性状態とする。この場合、ステップS10は、活性状態とされているブラウザ11のみを用いてアクセスサイトのホームページのコンテンツを、コンテンツ量を抑制することでダウンロードして表示部20に表示し、処理は終了する。   On the other hand, if the communication adjustment mode is set and the determination result in step S6 is YES, step S7 is based on the monitoring result of the system state monitoring module 13 and is more expensive than the preset charging method. It is determined whether or not it is connected to the network. If the decision result in the step S7 is NO, the process advances to a step S9. If the decision result in the step S7 is YES, a step S8 deactivates the additional function component 12 other than the browser 11. In this case, in step S10, the content of the home page of the access site is downloaded by suppressing the amount of content using only the browser 11 that is in the active state and displayed on the display unit 20, and the process ends.

これにより、例えば通信調整モードが予め設定されている課金方式より高額な課金方式のネットワークを利用した通信の抑制を指示している場合には、ステップS10は、WLANを介して比較的小コンテンツ量のコンテンツのダウンロードを行う。これにより、ユーザがコンテンツを入手するのに高額なネットワーク使用料を希望しない場合には、無料の課金方式のネットワークを介してコンテンツを入手可能である。又、通信調整モードが電池32の残量が1/2以上の場合にのみ有料の課金方式の(即ち、大コンテンツ量を通信するのに適した)ネットワークを利用した通信を許可している場合には、ステップS10は、電池32の残量が1/2以上であればWANを介して大コンテンツ量のコンテンツのダウンロードを行い、電池32の残量が1/2未満であればWLANを介して比較的小コンテンツ量のコンテンツのダウンロードを行う。これにより、ユーザがコンテンツを入手するのに電池32の著しい消耗を希望しない場合には、無料の課金方式の(即ち、大コンテンツ量を通信するのに適さない)ネットワークを介して比較的小コンテンツ量のコンテンツを入手可能である。更に、通信調整モードが、予め設定されている所定の課金方式より高額な課金方式のネットワークを利用した通信の抑制を指示し、且つ、電池32の残量が1/2以上の場合にのみ有料の課金方式の(即ち、大コンテンツ量を通信するのに適した)ネットワークを利用した通信を許可している場合には、ステップS10は、電池32の残量が1/2以上であれば例えば所定の課金方式より低額の課金方式のネットワークを介してコンテンツのダウンロードを行い、電池32の残量が1/2未満であれば例えば無料の課金方式のネットワークを介してコンテンツのダウンロードを行うか、或いは、コンテンツのダウンロードを行わないようにする。この場合、ネットワーク使用料の節約及び電池32の消耗の低減を実現することができる。   As a result, for example, when the communication adjustment mode is instructed to suppress communication using a network with a charging system that is more expensive than a preset charging system, step S10 is performed with a relatively small amount of content via the WLAN. Download the content. As a result, if the user does not want a high network usage fee to obtain the content, the content can be obtained via a network of a free billing system. In addition, when the communication adjustment mode permits communication using a pay-charging network (that is, suitable for communicating a large amount of content) only when the remaining amount of the battery 32 is 1/2 or more. In step S10, if the remaining amount of the battery 32 is ½ or more, a large amount of content is downloaded via the WAN. If the remaining amount of the battery 32 is less than ½, the content is downloaded via the WLAN. Download a relatively small amount of content. Thus, if the user does not wish to consume the battery 32 significantly in order to obtain the content, the relatively small content can be obtained via a network of a free charging system (that is, not suitable for communicating a large amount of content). A quantity of content is available. Furthermore, the communication adjustment mode is instructed to suppress communication using a network with a charging method that is more expensive than a predetermined charging method set in advance, and is charged only when the remaining amount of the battery 32 is 1/2 or more. If communication using a network of the above charging method (ie, suitable for communicating a large amount of content) is permitted, step S10 is, for example, if the remaining capacity of the battery 32 is ½ or more. Download the content via a network with a charging method lower than a predetermined charging method, and if the remaining amount of the battery 32 is less than ½, download the content via a network with a free charging method, for example, Alternatively, the content is not downloaded. In this case, the network usage fee can be saved and the consumption of the battery 32 can be reduced.

図3〜図5は、表示部20に表示される表示画面を説明する図である。図3は、電子装置1の動作モードを通信調整モードに設定する場合に表示部20に表示される通信調整モード設定画面である。入力部19の操作により自動調整又は手動調整が選択可能である。手動調整が選択された場合には、ダウンロードするコンテンツのコンテンツ量の抑制をするのに用いる課金情報及び/又は電池情報をその都度入力する。自動調整が選択された場合には、課金情報及び/又は電池情報によりダウンロードするコンテンツのコンテンツ量の抑制するかを指定する。   3 to 5 are diagrams for explaining display screens displayed on the display unit 20. FIG. 3 is a communication adjustment mode setting screen displayed on the display unit 20 when the operation mode of the electronic apparatus 1 is set to the communication adjustment mode. Automatic adjustment or manual adjustment can be selected by operating the input unit 19. When manual adjustment is selected, charging information and / or battery information used to suppress the amount of content to be downloaded is input each time. When automatic adjustment is selected, whether to suppress the content amount of the content to be downloaded is specified based on billing information and / or battery information.

図4及び図5は、自動調整が選択されて課金情報及び/又は電池情報によりダウンロードするコンテンツのコンテンツ量の抑制するかが指定された場合に表示部20に表示される詳細設定画面を示す。図4は、課金情報の詳細設定画面を示し、コンテンツのダウンロードに無料のネットワークの利用のみを許可することも、所定の課金料以上の課金方式のネットワークの利用を抑制することも設定可能である。図5は、電池情報の詳細設定画面を示し、電池32の電圧又は残量がデフォルト値以下の場合にダウンロードするコンテンツ量を抑制することも、所定値(例えば、電圧が2V又は残量が1/3)以下の場合にダウンロードするコンテンツ量を抑制することも設定可能である。   4 and 5 show a detailed setting screen displayed on the display unit 20 when automatic adjustment is selected and whether to suppress the amount of content to be downloaded is specified by charging information and / or battery information. FIG. 4 shows a detailed setting screen for billing information, which can be set to permit only the use of a free network for content download, or to suppress the use of a billing network over a predetermined billing fee. . FIG. 5 shows a detailed setting screen of battery information, and the amount of content to be downloaded when the voltage or remaining amount of the battery 32 is equal to or less than the default value can be suppressed by a predetermined value (for example, the voltage is 2V or the remaining amount is 1). / 3) It is possible to set to suppress the amount of content to be downloaded in the following cases.

本発明は、コンテンツをダウンロードする機能を備えたパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA等の各種電子装置に適用可能である。   The present invention is applicable to various electronic devices such as a personal computer, a mobile phone, and a PDA having a function of downloading content.

尚、本発明は、以下に付記する発明をも包含するものである。
(付記1) ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部と、
リッチコンテンツに対応可能な付加機能部と、
該主機能部及び該付加機能部の両方を活性状態とする第1のモードと、該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とする第2のモードとを選択する制御部とを備えたことを特徴とする、電子装置。
(付記2) 利用するネットワークを監視する監視部を更に備え、
該制御部は、該監視部で監視されたネットワークの課金方式に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、付記1記載の電子装置。
(付記3) 複数のネットワークと対応する課金方式を予め格納したテーブル部を更に備え、
該監視部は、該テーブル部を参照することにより監視されたネットワークの課金方式を取得することを特徴とする、付記2記載の電子装置。
(付記4) 該監視部は、電源として用いられている電池の状態も監視し、
該制御部は、該監視部で監視されたネットワークの課金方式及び電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、付記2又は3記載の電子装置。
(付記5) 電源として用いられている電池の状態を監視する監視部を更に備え、
該制御部は、該監視部で監視された電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、付記1記載の電子装置。
(付記6) 該主機能部はブラウザからなり、該付加機能部はプラグインコンポーネントからなることを特徴とする、付記1〜5のいずれか1項記載の電子装置。
(付記7) ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする電子装置のコンテンツダウンロード方法であって、
第1のモード又は第2のモードを選択するステップと、
該第1のモードでは、該ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能部の両方を活性状態とするステップと、
該第2のモードでは、該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とするステップとを含むことを特徴とする、コンテンツダウンロード方法。
(付記8) 利用するネットワークを監視するステップを更に含み、
該選択するステップは、該監視するステップで監視されたネットワークの課金方式に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、付記7記載のコンテンツダウンロード方法。
(付記9) 該監視するステップは、複数のネットワークと対応する課金方式を予め格納したテーブル部を参照することにより監視されたネットワークの課金方式を取得することを特徴とする、付記8記載のコンテンツダウンロード方法。
(付記10) 該監視するステップは、該電子装置が電源として用いている電池の状態も監視し、
該選択するステップは、該監視するステップで監視されたネットワークの課金方式及び電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、付記8又は9記載のコンテンツダウンロード方法。
(付記11) 該電子装置が電源として用いている電池の状態を監視するステップを更に含み、
該選択するステップは、該監視するステップで監視された電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、付記7記載のコンテンツダウンロード方法。
(付記12) ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能を備えたコンピュータに、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードさせるプログラムであって、
該コンピュータに第1のモード又は第2のモードを選択させる手順と、
該第1のモードでは、該コンピュータに該主機能及び該付加機能の両方を活性状態とさせる手順と、
該第2のモードでは、該コンピュータに該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とさせる手順とを含むことを特徴とする、プログラム。
(付記13) 該コンピュータに利用するネットワークを監視させる手順を更に含み、
該選択させる手順は、該コンピュータに、該監視させる手順で監視させたネットワークの課金方式に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択させることを特徴とする、付記12記載のプログラム。
(付記14) 該監視させる手順は、該コンピュータに、複数のネットワークと対応する課金方式を予め格納したテーブル部を参照することにより監視されたネットワークの課金方式を読み出させることを特徴とする、付記13記載のプログラム。
(付記15) 該監視させる手順は、該コンピュータに、電源として用いている電池の状態も監視させ、
該選択する手順は、該コンピュータに、該監視させる手順で監視させたネットワークの課金方式及び電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択させることを特徴とする、付記13又は14記載のプログラム。
(付記16) 該コンピュータに、電源として用いている電池の状態を監視させる手順を更に含み、
該選択させる手順は、該コンピュータに、該監視させる手順で監視させた電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択させることを特徴とする、付記12記載のプログラム。
(付記17) 該プログラムは、該コンテンツのソースをアクセスした際に、該ソースからダウンロードされることを特徴とする、付記12〜16のいずれか1項記載のプログラム。
In addition, this invention also includes the invention attached to the following.
(Supplementary note 1) A main functional part capable of downloading content via a network;
An additional function unit that can handle rich content,
A control unit that selects a first mode in which both the main function unit and the additional function unit are activated, and a second mode in which the main function unit is activated and the additional function unit is deactivated And an electronic device.
(Supplementary Note 2) A monitoring unit that monitors the network to be used is further provided.
The electronic device according to appendix 1, wherein the control unit selects the first mode or the second mode according to a billing system of the network monitored by the monitoring unit.
(Additional remark 3) It further has the table part which stored beforehand the charging system corresponding to a some network,
The electronic device according to appendix 2, wherein the monitoring unit obtains a charging system of the monitored network by referring to the table unit.
(Appendix 4) The monitoring unit also monitors the state of the battery used as a power source,
The electronic device according to appendix 2 or 3, wherein the control unit selects the first mode or the second mode according to a charging method of the network and a battery state monitored by the monitoring unit. apparatus.
(Additional remark 5) The monitoring part which monitors the state of the battery used as a power supply is further provided,
The electronic device according to appendix 1, wherein the control unit selects the first mode or the second mode according to the state of the battery monitored by the monitoring unit.
(Appendix 6) The electronic device according to any one of appendices (1) to (5), wherein the main function unit includes a browser and the additional function unit includes a plug-in component.
(Supplementary note 7) A content download method for an electronic device that downloads content via a network,
Selecting a first mode or a second mode;
In the first mode, a step of activating both a main function unit capable of downloading content via the network and an additional function unit capable of handling rich content;
In the second mode, the content downloading method includes a step of setting the main function unit in an active state and setting the additional function unit in an inactive state.
(Supplementary note 8) The method further includes a step of monitoring a network to be used.
The content download method according to appendix 7, wherein the selecting step selects the first mode or the second mode in accordance with a billing system of the network monitored in the monitoring step.
(Supplementary note 9) The content according to supplementary note 8, wherein the monitoring step obtains a billing method of the monitored network by referring to a table unit in which billing methods corresponding to a plurality of networks are stored in advance. How to download.
(Supplementary Note 10) The monitoring step also monitors a state of a battery used as a power source by the electronic device,
The appendix 8 or 9, wherein the selecting step selects the first mode or the second mode according to a network charging method and a battery state monitored in the monitoring step. Content download method.
(Supplementary note 11) The method further includes a step of monitoring a state of a battery used by the electronic device as a power source,
The content download method according to appendix 7, wherein the selecting step selects the first mode or the second mode according to the state of the battery monitored in the monitoring step.
(Supplementary Note 12) A program that causes a computer having a main function capable of downloading content via a network and an additional function capable of supporting rich content to download the content via the network,
Causing the computer to select a first mode or a second mode;
In the first mode, the procedure for causing the computer to activate both the main function and the additional function;
In the second mode, the program includes a procedure for causing the computer to activate the main function unit and to deactivate the additional function unit.
(Supplementary note 13) Further includes a procedure for causing the computer to monitor a network used,
13. The program according to appendix 12, wherein the selecting step causes the computer to select the first mode or the second mode in accordance with a network charging method monitored in the monitoring step. .
(Supplementary Note 14) The monitoring procedure is characterized by causing the computer to read out the charging system of the monitored network by referring to a table unit that stores in advance charging systems corresponding to a plurality of networks. The program according to appendix 13.
(Supplementary Note 15) The monitoring procedure causes the computer to monitor the state of a battery used as a power source,
The selecting step causes the computer to select the first mode or the second mode according to a network charging method and a battery state monitored in the monitoring procedure. The program according to 13 or 14.
(Supplementary Note 16) The method further includes a procedure for causing the computer to monitor a state of a battery used as a power source,
13. The program according to appendix 12, wherein the selecting step causes the computer to select the first mode or the second mode according to the state of the battery monitored in the monitoring step.
(Supplementary note 17) The program according to any one of Supplementary notes 12 to 16, wherein the program is downloaded from the source when the source of the content is accessed.

以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、言うまでもない。   As mentioned above, although this invention was demonstrated by the Example, this invention is not limited to the said Example, It cannot be overemphasized that various deformation | transformation and improvement are possible.

本発明になる電子装置の一実施例の要部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part of one Example of the electronic device which becomes this invention. 電子装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of an electronic device. 電子装置の動作モードを通信調整モードに設定する場合に表示される通信調整モード設定画面を説明する図である。It is a figure explaining the communication adjustment mode setting screen displayed when setting the operation mode of an electronic device to communication adjustment mode. 課金情報の詳細設定画面を説明する図である。It is a figure explaining the detailed setting screen of charging information. 電池情報の詳細設定画面を説明する図である。It is a figure explaining the detailed setting screen of battery information.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子装置
11 ブラウザ
12 付加機能コンポーネント
13 システム状態監視モジュール
14 OS
15 通信ハードウェア
16 格納部
16A 課金情報テーブル
17 電源回路部
19 入力部
20 表示部
32 電池
1 Electronic device 11 Browser 12 Additional function component 13 System state monitoring module 14 OS
15 Communication Hardware 16 Storage Unit 16A Billing Information Table 17 Power Supply Circuit Unit 19 Input Unit 20 Display Unit 32 Battery

Claims (5)

ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部と、
リッチコンテンツに対応可能な付加機能部と、
該主機能部及び該付加機能部の両方を活性状態とする第1のモードと、該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とする第2のモードとを選択する制御部とを備えたことを特徴とする、電子装置。
A main functional unit capable of downloading content via a network;
An additional function unit that can handle rich content,
A control unit that selects a first mode in which both the main function unit and the additional function unit are activated, and a second mode in which the main function unit is activated and the additional function unit is deactivated And an electronic device.
利用するネットワークを監視する監視部を更に備え、
該制御部は、該監視部で監視されたネットワークの課金方式に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、請求項1記載の電子装置。
A monitoring unit for monitoring the network to be used;
2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the control unit selects the first mode or the second mode according to a network charging method monitored by the monitoring unit.
該監視部は、電源として用いられている電池の状態も監視し、
該制御部は、該監視部で監視されたネットワークの課金方式及び電池の状態に応じて該第1のモード又は該第2のモードを選択することを特徴とする、請求項2記載の電子装置。
The monitoring unit also monitors the state of the battery used as a power source,
3. The electronic apparatus according to claim 2, wherein the control unit selects the first mode or the second mode according to a network charging method and a battery state monitored by the monitoring unit. .
ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする電子装置のコンテンツダウンロード方法であって、
第1のモード又は第2のモードを選択するステップと、
該第1のモードでは、該ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能部の両方を活性状態とするステップと、
該第2のモードでは、該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とするステップとを含むことを特徴とする、コンテンツダウンロード方法。
A content download method for an electronic device that downloads content via a network,
Selecting a first mode or a second mode;
In the first mode, a step of activating both a main function unit capable of downloading content via the network and an additional function unit capable of handling rich content;
In the second mode, the content downloading method includes a step of setting the main function unit in an active state and setting the additional function unit in an inactive state.
ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能及びリッチコンテンツに対応可能な付加機能を備えたコンピュータに、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードさせるプログラムであって、
該コンピュータに第1のモード又は第2のモードを選択させる手順と、
該第1のモードでは、該コンピュータに該主機能及び該付加機能の両方を活性状態とさせる手順と、
該第2のモードでは、該コンピュータに該主機能部を活性状態として該付加機能部は非活性状態とさせる手順とを含むことを特徴とする、プログラム。
A program that causes a computer having a main function capable of downloading content via a network and an additional function capable of supporting rich content to download the content via a network,
Causing the computer to select a first mode or a second mode;
In the first mode, the procedure for causing the computer to activate both the main function and the additional function;
In the second mode, the program includes a procedure for causing the computer to activate the main function unit and to deactivate the additional function unit.
JP2004371355A 2004-12-22 2004-12-22 Electronic device, content download method, program and storage medium Pending JP2006178741A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004371355A JP2006178741A (en) 2004-12-22 2004-12-22 Electronic device, content download method, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004371355A JP2006178741A (en) 2004-12-22 2004-12-22 Electronic device, content download method, program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006178741A true JP2006178741A (en) 2006-07-06

Family

ID=36732803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004371355A Pending JP2006178741A (en) 2004-12-22 2004-12-22 Electronic device, content download method, program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006178741A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317179B2 (en) 2007-01-08 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US9338222B2 (en) 2007-01-08 2016-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for aggregating user data and providing recommendations

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155252A (en) * 1997-06-16 1999-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System for charging to plural persons concerned and method therefor
JP2000106605A (en) * 1998-07-29 2000-04-11 Denso Corp Radio communication equipment
JP2002077377A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Toshiba Corp Portable terminal and method of suppressing power consumption of the portable terminal
JP2002152830A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd Mobile terminal and server for multimedia communication for conducting dynamic negotiation
JP2003501886A (en) * 1999-06-01 2003-01-14 ファーストフォワード・ネットワークス・インコーポレーテッド Methods and devices for bandwidth allocation
JP2003187096A (en) * 2001-11-06 2003-07-04 Casio Comput Co Ltd Content supply system and method
JP2004219604A (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Yamaha Corp Music content using device and computer program applied to the device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155252A (en) * 1997-06-16 1999-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System for charging to plural persons concerned and method therefor
JP2000106605A (en) * 1998-07-29 2000-04-11 Denso Corp Radio communication equipment
JP2003501886A (en) * 1999-06-01 2003-01-14 ファーストフォワード・ネットワークス・インコーポレーテッド Methods and devices for bandwidth allocation
JP2002077377A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Toshiba Corp Portable terminal and method of suppressing power consumption of the portable terminal
JP2002152830A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd Mobile terminal and server for multimedia communication for conducting dynamic negotiation
JP2003187096A (en) * 2001-11-06 2003-07-04 Casio Comput Co Ltd Content supply system and method
JP2004219604A (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Yamaha Corp Music content using device and computer program applied to the device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317179B2 (en) 2007-01-08 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US9338222B2 (en) 2007-01-08 2016-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for aggregating user data and providing recommendations
US10235013B2 (en) 2007-01-08 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US10235012B2 (en) 2007-01-08 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US10754503B2 (en) 2007-01-08 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US11416118B2 (en) 2007-01-08 2022-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US11775143B2 (en) 2007-01-08 2023-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123945B2 (en) Task display switching method, portable apparatus and portable communications apparatus
KR101677312B1 (en) Application display on a locked device
US7007237B1 (en) Method and system for accessing web pages in the background
US20120233480A1 (en) Power saving notification system, terminal device, power saving notification method, and power saving notification program
US20060277478A1 (en) Temporary title and menu bar
US20060023063A1 (en) Image sharing display system, terminal with image sharing function, and computer program product
JP2011254510A (en) Dynamic wallpaper on mobile communication device
WO2005008463A1 (en) Information output device for outputting a plurality of information presenting outline of data
WO2007011185A1 (en) Method for controlling power consumption of battery and portable device applied the method
JP6315409B2 (en) Terminal device, control method thereof, and program
JP2005018229A (en) Document browsing terminal, document display control method, and document display control program
CA2777697A1 (en) Electronic communication device and method for displaying icons
WO2009055190A1 (en) Method and apparatus for dynamically adjusting resolution of display device in mobile computing devices
KR101402623B1 (en) Display apparatus and control method of the same
JP2010165249A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2007141064A (en) Portable terminal and menu display switching method
JP5414003B2 (en) Electronics
JP2006178741A (en) Electronic device, content download method, program and storage medium
JP2003023490A (en) Portable terminal and information display method in the same
JP2011155463A (en) Mobile electronic device
JP2003241860A (en) Information processing device
US20110113352A1 (en) Portable electronic device and method of web page rendering
WO2004031994A1 (en) Methods for optimizing display and navigation of web contents on wireless devices
EP1653398A1 (en) Extended User Interface for Email Composition
EP2830290A1 (en) Communication of Pages via a Digital Cellular Telecommunication Network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608