JP2006175620A - Printing apparatus, data processing apparatus and printing method - Google Patents

Printing apparatus, data processing apparatus and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006175620A
JP2006175620A JP2004368718A JP2004368718A JP2006175620A JP 2006175620 A JP2006175620 A JP 2006175620A JP 2004368718 A JP2004368718 A JP 2004368718A JP 2004368718 A JP2004368718 A JP 2004368718A JP 2006175620 A JP2006175620 A JP 2006175620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel
dot
dot data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004368718A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukimitsu Fujimori
幸光 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004368718A priority Critical patent/JP2006175620A/en
Publication of JP2006175620A publication Critical patent/JP2006175620A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease a memory capacity necessary for data processing while a decrease in the quality of an image is suppressed in a printing apparatus and a data processing apparatus for printing. <P>SOLUTION: The printing apparatus 20 records dots on a printing medium by using dot data being the data formed respectively on a plurality of outputting pixels and indicating either one of a plurality of dot conditions containing presence/absence of the dot. A CPU 31 equipped by the printing apparatus 20 acquires pixel data on every raster line on a plurality of the raster lines to be objects for recording in one main scanning. On every acquisition of the pixel data, the CPU 31 successively forms the dot data on the raster line and stores them in a dot data storing part. When dot data are stored on a plurality of the raster lines to be objects for recording by one main scanning, the CPU31 rearranges the dot data according to the order of recording of the outputting pixels and outputs them. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、印刷技術に関し、特に、印刷装置または印刷のためのデータ処理装置に必要なメモリ容量を低減する技術に関する。   The present invention relates to a printing technique, and more particularly to a technique for reducing a memory capacity required for a printing apparatus or a data processing apparatus for printing.

画像データ生成装置(例えば、デジタルスチルカメラ)によって生成された入力画像データに基づいて印刷媒体上にドットを記録することによって、出力画像を印刷する印刷装置(例えば、インクジェットプリンタ)が広く普及している。これらの印刷装置では、ドット状態(ドットの有無、ドットのサイズ等)を示すドットデータに応じて、出力画像を印刷する。このため、これらの印刷装置で印刷を実行するためには、入力画像データを用いて出力画像を構成する画素分のドットデータを生成する必要がある。   Printing devices (for example, inkjet printers) that print output images by recording dots on a print medium based on input image data generated by an image data generation device (for example, a digital still camera) have become widespread. Yes. In these printing apparatuses, an output image is printed according to dot data indicating a dot state (the presence / absence of a dot, the dot size, etc.). For this reason, in order to perform printing with these printing apparatuses, it is necessary to generate dot data for pixels constituting the output image using the input image data.

一方で、画像データ生成装置が生成する入力画像データや、印刷装置が印刷可能な出力画像は、高画質化の要請からより高解像度化する傾向にある。入力画像データや、出力画像が高解像度になるほど大量の入力画素データやドットデータを扱う必要があるため、印刷装置が必要とするメモリ容量が増加する問題があった。例えば、入力画像データを構成する入力画素データの配列順と印刷装置が出力画素を記録する順番とは、一般的に対応していないため、従来は、入力画素データの配列順に入力画素データに対応するドットデータを生成した後、生成されたドットデータを出力画素の記録順に並べ替える処理(以下、並べ替え処理という。)を行っていた。かかる場合には、生成されたドットデータを上述の並べ替え処理のために一時的に格納するメモリが必要であり、出力画像が高解像度化すると大容量のメモリが必要であった。   On the other hand, input image data generated by the image data generation device and output images that can be printed by the printing device tend to have higher resolution due to a demand for higher image quality. As the input image data and the output image have a higher resolution, it is necessary to handle a larger amount of input pixel data and dot data, which increases the memory capacity required by the printing apparatus. For example, the arrangement order of input pixel data constituting the input image data and the order in which the printing apparatus records the output pixels generally do not correspond to each other. Therefore, conventionally, the input pixel data corresponds to the arrangement order of the input pixel data. After the dot data to be generated is generated, the generated dot data is rearranged in the recording order of the output pixels (hereinafter referred to as rearrangement processing). In such a case, a memory for temporarily storing the generated dot data for the above-described rearrangement process is necessary, and a large-capacity memory is necessary when the resolution of the output image is increased.

この問題を解決するため、複数個のドットデータを一つのインデックスデータで表現してデータ量を減らし、インデックスデータ単位で上述の並べ替え処理を実行する技術が知られている(例えば、特許文献1)。   In order to solve this problem, a technique is known in which a plurality of dot data is expressed by one index data to reduce the amount of data, and the above-described rearrangement processing is executed in units of index data (for example, Patent Document 1). ).

特開2002−240370号公報JP 2002-240370 A

しかしながら、上記従来技術では、インデックスデータに変換することによって、必要なメモリ容量が低減できる代わりに、表現可能なドットパターンの種類が減少するという問題があった。例えば、画素ごとのドットの有無によって2×2画素領域で表現できるドットパターンは16種類であり、4ビット(1ビット×4)のデータで表される。しかしながら、2×2画素領域を、2ビットのインデックスデータに変換すると、4種類のドットパターンしか使用できない。つまり、データ量が半分になる代わりに、使用可能なドットパターンは4分の1になってしまう。このため、必要なメモリ容量の低減と引き替えに、出力画像の画質が低下するおそれがあった。このような課題は、印刷装置に限らず、印刷装置にドットデータを供給するデータ処理装置(例えば、印刷装置に接続されたパーソナルコンピュータ)においても共通する課題であった。   However, the above conventional technique has a problem that the number of types of dot patterns that can be expressed is reduced instead of reducing the necessary memory capacity by converting to index data. For example, there are 16 types of dot patterns that can be expressed in a 2 × 2 pixel area depending on the presence or absence of a dot for each pixel, which is represented by 4-bit (1 bit × 4) data. However, if a 2 × 2 pixel area is converted into 2-bit index data, only four types of dot patterns can be used. That is, instead of the data amount being halved, the usable dot pattern is ¼. For this reason, the image quality of the output image may be lowered in exchange for a reduction in the required memory capacity. Such a problem is not limited to the printing apparatus, but is common to data processing apparatuses that supply dot data to the printing apparatus (for example, a personal computer connected to the printing apparatus).

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、印刷装置および印刷のためのデータ処理装置において、画質の低下を抑制しつつ、データ処理に必要なメモリ容量を低減することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce a memory capacity necessary for data processing while suppressing deterioration in image quality in a printing apparatus and a data processing apparatus for printing. And

上記課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第1の態様は、入力画像データに応じて出力画像を構成する複数の出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて、印刷媒体上にドットを記録する印刷装置を提供する。本発明の第1の態様に係る印刷装置は、主走査方向に走査されつつ前記出力画素を記録する印刷ヘッドであって、1回の主走査によって、所定の間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得する画素データ取得部と、前記ドットデータを格納するためのドットデータ格納部と、画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成して前記ドットデータ格納部に格納するドットデータ生成部と、前記ドットデータ格納部に、前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて出力するドットデータ出力部と、出力された前記ドットデータを受信すると共に、主走査に合わせて、受信した前記ドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve at least a part of the above problem, a first aspect of the present invention is data generated for each of a plurality of output pixels constituting an output image according to input image data, and includes the presence or absence of dots. Provided is a printing apparatus that records dots on a print medium by using dot data indicating any one of a plurality of dot states. A printing apparatus according to a first aspect of the present invention is a print head that records the output pixels while being scanned in a main scanning direction, and includes a plurality of pixel rows having a predetermined interval by one main scanning. For a print head capable of recording output pixels to be formed and a plurality of pixel columns recorded by one main scan, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel columns are input to the input image A pixel data acquisition unit that sequentially acquires each pixel column, a dot data storage unit that stores the dot data, and the plurality of pixel data are acquired for each pixel column from input pixel data that constitutes the data Dot data generation for generating the dot data of a plurality of output pixels constituting a pixel array using the acquired pixel data and storing the dot data in the dot data storage unit And the dot data storage unit stores the dot data stored in accordance with the recording order of the output pixels when the dot data is stored for a plurality of pixel rows recorded by the one main scan. A dot data output unit for rearranging and outputting, and a head driving unit for receiving the output dot data and driving the print head using the received dot data to record dots in accordance with main scanning And.

本発明の第1の態様に係る印刷装置によれば、1回の主走査において記録される画素列に含まれる出力画素についてドットデータを生成して、1回の主走査ごとに、ドットデータの並べ替えを実行する。つまり、1回の主走査において記録対象でない画素列についてドットデータを生成しないので、並べ替え処理のためにドットデータを一時的に格納しておくために必要なメモリ容量を低減できる。また、1画素ごとに独立したドットデータを用いて印刷を実行するため、上述したインデックスデータを用いる場合より、画質の低下を抑制できる。   According to the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, dot data is generated for output pixels included in a pixel row recorded in one main scan, and the dot data is generated for each main scan. Perform sorting. That is, since dot data is not generated for pixel rows that are not to be recorded in one main scan, it is possible to reduce the memory capacity required to temporarily store dot data for rearrangement processing. In addition, since printing is performed using independent dot data for each pixel, it is possible to suppress deterioration in image quality as compared with the case of using the index data described above.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記入力画像データが表す入力画像は、第1の解像度を有し、前記出力画像は、前記第1の解像度より高い第2の解像度を有しても良い。かかる場合には、入力画像データより解像度が高くデータ量が多いドットデータを一時的に格納しておくメモリが低減される。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the input image represented by the input image data has a first resolution, and the output image has a second resolution higher than the first resolution. May be. In such a case, a memory for temporarily storing dot data having a higher resolution and a larger amount of data than the input image data is reduced.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記印刷装置は、1つの画素列について複数回の主走査を行うと共に、画素列を形成する複数の出力画素を前記複数回の主走査に分配して記録し、前記ドットデータ格納部は、生成された前記ドットデータのうち、次の主走査において記録される出力画素の前記ドットデータを選択的に格納しても良い。こうすれば、画素列に含まれる全ての出力画素のドットデータ格納せずに、記録対象の出力画素のドットデータを選択的に格納するので、並べ替え処理のためにドットデータを一時的に格納しておくために必要なメモリ容量をさらに低減できる。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the printing apparatus performs main scanning a plurality of times for one pixel column, and distributes a plurality of output pixels forming the pixel column to the plurality of main scannings. The dot data storage unit may selectively store the dot data of the output pixels to be recorded in the next main scan among the generated dot data. In this way, the dot data of the output pixel to be recorded is selectively stored without storing the dot data of all the output pixels included in the pixel row, so the dot data is temporarily stored for the rearrangement process. Therefore, the memory capacity required for the storage can be further reduced.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記ドットデータ生成部は、ドットデータを生成しようとする画素列を構成する各出力画素に割り当てられた乱数を用いて、ドットデータを生成し、異なる主走査のために、同じ画素列について前記ドットデータを複数回生成する際に、同じ出力画素には同じ乱数が割り当てても良い。こうすれば、ドットデータの生成に乱数を用いる場合において、同じ画素列について異なる主走査のために複数回ドットデータを生成する際に、それぞれの主走査において、同じドットデータが作成される。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the dot data generation unit generates dot data using a random number assigned to each output pixel constituting a pixel row for which dot data is to be generated, When the dot data is generated a plurality of times for the same pixel row for different main scans, the same random number may be assigned to the same output pixel. In this way, in the case where random numbers are used for generating dot data, when the dot data is generated a plurality of times for different main scans for the same pixel row, the same dot data is created in each main scan.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記ドットデータの生成は、画素列単位で処理が完結する誤差拡散法を用いて実行されても良い。こうすれば、同一の画素列に含まれる出力画素だけを考慮する誤差拡散法を用いて、さらに、画質が向上することができる。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the generation of the dot data may be executed using an error diffusion method in which processing is completed in units of pixel columns. In this case, the image quality can be further improved by using an error diffusion method that considers only output pixels included in the same pixel column.

本発明の第1の態様に係る印刷装置は、さらに、前記入力画像データの1部であって、前記出力画像において1回の主走査において記録される複数本の画素列に対応する入力画素データを少なくとも含む部分入力画像データを、主走査ごとに取得する部分入力画像データ取得部を備え、前記画素データ取得部は、前記画素データを、前記部分入力画像データを構成する入力画素データの中から取得しても良い。こうすれば、主走査ごとに部分入力画像データを取得するので、入力画像データを一時的に格納しておくメモリ容量を低減できる。   The printing apparatus according to the first aspect of the present invention further includes input pixel data corresponding to a plurality of pixel columns that are a part of the input image data and are recorded in one main scan in the output image. A partial input image data acquisition unit that acquires partial input image data for each main scan, and the pixel data acquisition unit uses the pixel data as input pixel data constituting the partial input image data. You may get it. In this way, partial input image data is acquired for each main scan, so that the memory capacity for temporarily storing the input image data can be reduced.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、取得される前記部分入力画像データは、前記出力画像において1回の主走査において記録される複数本の画素列に対応する入力画素データを全て含む入力画像の最小の矩形領域に対応する入力画素データであっても良い。こうすれば、主走査ごとに取得する部分入力画像データのデータ量を低減し、部分入力画像データを一時的に格納しておくメモリ容量を低減できる。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the acquired partial input image data includes all input pixel data corresponding to a plurality of pixel columns recorded in one main scan in the output image. It may be input pixel data corresponding to the minimum rectangular area of the input image. In this way, it is possible to reduce the data amount of the partial input image data acquired for each main scan and reduce the memory capacity for temporarily storing the partial input image data.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、取得される前記部分入力画像データは、前記出力画像において1回の主走査において記録される複数本の画素列に、それぞれ対応する入力画素データであっても良い。こうすれば、主走査ごとに取得する部分入力画像データのデータ量を、さらに低減し、部分入力画像データを一時的に格納しておくメモリ容量を、さらに低減できる。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the acquired partial input image data is input pixel data corresponding to each of a plurality of pixel columns recorded in one main scan in the output image. There may be. In this way, the data amount of the partial input image data acquired for each main scan can be further reduced, and the memory capacity for temporarily storing the partial input image data can be further reduced.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記入力画素データ取得部によって取得される前記入力画素データは、任意の第1の表色系で表されており、前記ドットデータ生成部は、取得された前記入力画素データを、前記第1の表色系から前記印刷装置が記録可能なドットの色を成分とする第2の表色系に変換し、変換した前記入力画素データに基づいて前記ドットデータを生成しても良い。こうすれば、ドットデータを生成するときに、処理対象の出力画素ごとに対応する入力画素データを第1の表色系から第2の表色系に変換するので、第2の表色系に変換後の入力画像データを一時的に格納しておく必要がない。したがって、第1の表色系で表された画素データにおける1画素当たりのデータ量が、第2の表色系で表された画素データにおける1画素当たりのデータ量より小さい場合には、入力画像データを一時的に格納しておくメモリ量を低減できる。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the input pixel data acquired by the input pixel data acquisition unit is represented by an arbitrary first color system, and the dot data generation unit includes: The acquired input pixel data is converted from the first color system to a second color system having a dot color recordable by the printing apparatus as a component, and based on the converted input pixel data The dot data may be generated. In this way, when the dot data is generated, the input pixel data corresponding to each output pixel to be processed is converted from the first color system to the second color system, so that the second color system is changed. There is no need to temporarily store the converted input image data. Therefore, when the data amount per pixel in the pixel data represented by the first color system is smaller than the data amount per pixel in the pixel data represented by the second color system, the input image The amount of memory for temporarily storing data can be reduced.

本発明の第1の態様に係る印刷装置において、取得された前記部分入力画像データを構成する前記入力画素データは、任意の第1の表色系で表されており、前記印刷装置は、さらに、取得された前記部分入力画像データを構成する前記入力画素データを、前記第1の表色系から前記印刷装置が記録可能なドットの色を成分とする第2の表色系に変換する表色系変換部を備え、前記画素データ取得部によって取得される前記入力画素データは、前記第2の表色系に変換された前記入力画素データであっても良い。こうすれば、入力画像データの解像度で、第2の表色系に変換するので、出力画像の解像度が入力画像データの解像度より高い場合には、出力画素ごとに第2の表色系への変換処理を実行するよりも、処理量を低減することができる。   In the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, the input pixel data constituting the acquired partial input image data is represented by an arbitrary first color system, and the printing apparatus further includes: A table for converting the input pixel data constituting the acquired partial input image data from the first color system to a second color system having a dot color recordable by the printing apparatus as a component; A color system conversion unit may be provided, and the input pixel data acquired by the pixel data acquisition unit may be the input pixel data converted into the second color system. In this way, since the input image data is converted to the second color system at the resolution of the input image data, if the output image resolution is higher than the resolution of the input image data, the output color data is converted to the second color system for each output pixel. The amount of processing can be reduced compared to executing the conversion process.

本発明の第2の態様は、1回の主走査によって互いに間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、入力画像データに応じて出力画像を構成する出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、を備える印刷部に前記ドットデータを供給するデータ処理装置を提供する。本発明の第2の態様に係るデータ処理装置は、1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得する画素データ取得部と、前記ドットデータを格納するためのドットデータ格納部と、画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成して前記ドットデータ格納部に格納するドットデータ生成部と、前記ドットデータ格納部に、前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて前記ヘッド駆動部に出力するドットデータ出力部と、を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a print head capable of recording output pixels forming a plurality of pixel rows spaced from each other by one main scanning, and an output pixel constituting an output image according to input image data A head drive unit that drives the print head to record dots using dot data indicating any of a plurality of dot states including the presence / absence of dots. A data processing apparatus for supplying the dot data is provided. In the data processing device according to the second aspect of the present invention, for a plurality of pixel columns recorded by one main scan, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel column are Among the input pixel data constituting the input image data, a pixel data acquisition unit that sequentially acquires for each pixel column, a dot data storage unit for storing the dot data, and the plurality of pixel data for each pixel column A dot data generation unit that generates the dot data of a plurality of output pixels constituting a pixel row using the acquired pixel data and stores the dot data in the dot data storage unit each time the pixel data is acquired; When the dot data is stored in the data storage unit for the plurality of pixel rows recorded by the one main scan, the dot data is stored according to the recording order of the output pixels. Rearranges the dot data, characterized in that it comprises a dot data output unit that outputs to the head drive unit.

本発明の第3の態様は、1回の主走査によって互いに間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、入力画像データに応じて出力画像を構成する出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、を備える印刷部に前記ドットデータを供給するデータ処理方法を提供する。本発明の第3の態様に係るデータ処理方法は、1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得し、画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成し、生成された前記ドットデータを格納し、前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて前記ヘッド駆動部に出力することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a print head capable of recording output pixels forming a plurality of pixel rows spaced from each other by one main scanning, and an output pixel constituting an output image according to input image data A head drive unit that drives the print head to record dots using dot data indicating any of a plurality of dot states including the presence / absence of dots. A data processing method for supplying the dot data is provided. In the data processing method according to the third aspect of the present invention, for a plurality of pixel columns recorded by one main scanning, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel column are From the input pixel data constituting the input image data, each pixel column is sequentially acquired, and each time the plurality of pixel data is acquired for each pixel column, the pixel column is obtained using the acquired pixel data When the dot data is generated for a plurality of pixel rows recorded by the one main scan, the dot data of the plurality of output pixels constituting the pixel is generated and the generated dot data is stored. The stored dot data are rearranged according to the recording order of the output pixels and output to the head driving unit.

本発明の第2の態様に係るデータ処理装置、および、第3の態様にかかる方法によれば、本発明の第1の態様に係る印刷装置と同様の作用・効果を得ることができる。また、本発明の第2の態様に係るデータ処理装置、および、第3の態様に係る方法は、本発明の第1の態様に係る印刷装置と同様に種々の態様にて実現され得る。   According to the data processing device according to the second aspect of the present invention and the method according to the third aspect, the same operation and effect as the printing device according to the first aspect of the present invention can be obtained. Further, the data processing apparatus according to the second aspect of the present invention and the method according to the third aspect can be realized in various aspects in the same manner as the printing apparatus according to the first aspect of the present invention.

なお、この発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、上記方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms, for example, a computer program for realizing the functions of the method or apparatus, a recording medium on which the computer program is recorded, and a carrier including the computer program. It can be realized in the form of a data signal, etc.

以下、本発明にかかる印刷装置について、図面を参照しつつ、実施例に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a printing apparatus according to the present invention will be described based on examples with reference to the drawings.

A.第1実施例:
・印刷装置の構成:
図1〜図3を参照して、第1実施例に係る印刷装置の概略構成について説明する。図1は、本発明の第1実施例としての印刷装置の概略構成図である。図2は、印刷ヘッドの下面におけるノズル配列を示す説明図である。図3は、制御回路の内部構成を示す説明図である。
A. First embodiment:
・ Configuration of printing device:
A schematic configuration of the printing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus as a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the nozzle arrangement on the lower surface of the print head. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the control circuit.

印刷装置20は、主走査と副走査を繰り返しながら印刷ヘッドを駆動して複数種類のインクを印刷媒体上に吐出させて、ドットパターンを記録するインクジェット方式のプリンタである。複数種類のインクとして、本実施例では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の4色に、色材濃度の低い淡シアン(LC)、淡マゼンタ(LM)を加えた計6色のインクを用いている。尚、以下では、各色のインクを上記でかっこ書きで示したアルファベットを用いて、略称するものとする(例えば、シアンインクは、Cインクと略称する)。   The printing apparatus 20 is an ink jet printer that records a dot pattern by driving a print head while repeating main scanning and sub scanning to discharge a plurality of types of ink onto a printing medium. As a plurality of types of ink, in this embodiment, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) are used in four colors, light cyan (LC) and light magenta (LM) with low color material density. A total of six colors of ink are used. In the following, each color ink is abbreviated using the alphabets shown above in parentheses (for example, cyan ink is abbreviated as C ink).

図1に示すように、印刷装置20は、キャリッジモータ22によってキャリッジ21をプラテン23の軸方向(主走査方向)に往復動させる主走査送り機構と、紙送りモータ24によって印刷用紙Pを副走査方向に搬送する副走査送り機構と、キャリッジ21に搭載された印刷ヘッド211と、これらの紙送りモータ24,キャリッジモータ22,印刷ヘッド211および操作パネル29との信号のやり取りを司る制御回路30とを備えている。   As shown in FIG. 1, the printing apparatus 20 sub-scans the printing paper P by a main scanning feeding mechanism that reciprocates the carriage 21 in the axial direction (main scanning direction) of the platen 23 by a carriage motor 22 and a paper feeding motor 24. A sub-scan feed mechanism that transports in the direction, a print head 211 mounted on the carriage 21, and a control circuit 30 that controls the exchange of signals with the paper feed motor 24, the carriage motor 22, the print head 211, and the operation panel 29. It has.

主走査送り機構は、プラテン23の軸方向と並行に架設されキャリッジ21を摺動可能に保持する摺動軸25と、キャリッジモータ22との間に無端の駆動ベルト26を張設するプーリ27と、キャリッジ21の原点位置を検出する位置センサ28とを備えている。副走査送り機構は、プラテン23と、給紙補助ローラ(図示省略)と、紙送りモータ24の回転をプラテン23と給紙補助ローラに伝達するギヤトレイン(図示省略)とを備えている。   The main scanning feed mechanism includes a sliding shaft 25 that is installed in parallel with the axial direction of the platen 23 and slidably holds the carriage 21, and a pulley 27 that stretches an endless drive belt 26 between the carriage motor 22. And a position sensor 28 for detecting the origin position of the carriage 21. The sub-scan feed mechanism includes a platen 23, a paper feed auxiliary roller (not shown), and a gear train (not shown) that transmits the rotation of the paper feed motor 24 to the platen 23 and the paper feed auxiliary roller.

図2に示すように、印刷ヘッド211の底面には、インクを吐出してドットを記録するための複数のノズルNzが設けられている。これらノズルNzは、印刷に用いられる6色のインクのそれぞれについて複数個設けられており、同一色のドットを記録する複数のノズルNzは、副走査方向に沿って、ノズル列を形成するように配置されている。ノズル列を形成する各ノズルNzは所定のノズルピッチpで配置されている。同一色のノズル列を形成する各ノズルNzは、必ずしも一列に配置される必要はなく、例えば、1つおきに位相をずらして千鳥状に配置されても良い。ノズルNzからインクを吐出する方法は、種々の方法を適用することができる。すなわち、ピエゾ素子を用いてインクを吐出する方式や、インク通路に配置したヒータでインク通路内に泡(バブル)を発生させてインク滴を吐出する方法などを用いることができる。   As shown in FIG. 2, a plurality of nozzles Nz for ejecting ink and recording dots are provided on the bottom surface of the print head 211. A plurality of these nozzles Nz are provided for each of the six colors of ink used for printing, and the plurality of nozzles Nz for recording dots of the same color form a nozzle row along the sub-scanning direction. Has been placed. Each nozzle Nz forming the nozzle row is arranged at a predetermined nozzle pitch p. The nozzles Nz forming the same color nozzle row do not necessarily have to be arranged in a row, and may be arranged in a staggered manner, for example, every other phase. Various methods can be applied as a method of ejecting ink from the nozzles Nz. That is, a method of ejecting ink using a piezoelectric element, a method of ejecting ink droplets by generating bubbles in the ink passage with a heater arranged in the ink passage, and the like can be used.

図3に示すように、制御回路30は、CPU31と、PROM32と、RAM33と、メモリカードMCを装着可能なカードスロット34と、紙送りモータ24やキャリッジモータ22等と信号のやり取りを行う周辺機器入出力部(PIO)35と、駆動波形生成回路39と、駆動バッファ37を備えている。これらは互いにバス38で接続されている。この結果、これらの各構成要素は、相互にデータのやり取りが可能となっている。   As shown in FIG. 3, the control circuit 30 includes a CPU 31, a PROM 32, a RAM 33, a card slot 34 in which a memory card MC can be mounted, a peripheral device that exchanges signals with the paper feed motor 24, the carriage motor 22, and the like. An input / output unit (PIO) 35, a drive waveform generation circuit 39, and a drive buffer 37 are provided. These are connected to each other by a bus 38. As a result, each of these components can exchange data with each other.

PROM32には、印刷装置20の動作を制御する制御プログラムおよび入力画像データを用いてドットデータを生成するデータ処理プログラムが格納されている。CPU31は、RAM33をワークバッファとして、これらのプログラムを実行する。すなわち、CPU31、PROM32、RAM33からなる情報処理部45は、印刷装置20の動作を制御する制御処理部および後述するドットデータを生成するデータ処理部として機能する。   The PROM 32 stores a control program for controlling the operation of the printing apparatus 20 and a data processing program for generating dot data using input image data. The CPU 31 executes these programs using the RAM 33 as a work buffer. That is, the information processing unit 45 including the CPU 31, the PROM 32, and the RAM 33 functions as a control processing unit that controls the operation of the printing apparatus 20 and a data processing unit that generates dot data described later.

駆動バッファ37は、印刷ヘッド211に供給されるドットデータを一時的に格納する。駆動波形生成回路39は、印刷ヘッド211に備えられたノズルNzを駆動するための駆動波形(駆動電圧)を生成する。駆動バッファ37および駆動波形生成回路は、情報処理部45の制御に従い、印刷ヘッド211に設けられた上述のノズルNzを駆動する。すなわち、駆動バッファ37と駆動波形生成回路39は、ノズルNzを駆動して、印刷ヘッド211にドットを記録させるヘッド駆動部40として機能する。より具体的に説明すると、ノズルNzの駆動は、キャリッジ240の主走査および副走査に合わせて、駆動バッファ37がドットデータを、駆動波形生成回路39が駆動波形を、ノズルNzに対してそれぞれ供給することによって実行される。   The drive buffer 37 temporarily stores dot data supplied to the print head 211. The drive waveform generation circuit 39 generates a drive waveform (drive voltage) for driving the nozzles Nz provided in the print head 211. The drive buffer 37 and the drive waveform generation circuit drive the nozzles Nz provided in the print head 211 according to the control of the information processing unit 45. That is, the drive buffer 37 and the drive waveform generation circuit 39 function as the head drive unit 40 that drives the nozzle Nz and causes the print head 211 to record dots. More specifically, in driving the nozzle Nz, the drive buffer 37 supplies dot data and the drive waveform generation circuit 39 supplies the drive waveform to the nozzle Nz in accordance with the main scanning and sub-scanning of the carriage 240, respectively. To be executed.

図4を参照して、ドットデータを生成するデータ処理部としての情報処理部45の機能的構成について説明する。図4は、データ処理部としての情報処理部45の機能的構成を示すブロック図である。   A functional configuration of the information processing unit 45 as a data processing unit that generates dot data will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing unit 45 as a data processing unit.

情報処理部45は、データ処理部として、部分入力画像データ取得部M1と、画素データ取得部M2と、ドットデータ生成部M3と、ドットデータ格納部M4と、ドットデータ出力部M5とを備える。   The information processing unit 45 includes a partial input image data acquisition unit M1, a pixel data acquisition unit M2, a dot data generation unit M3, a dot data storage unit M4, and a dot data output unit M5 as data processing units.

部分入力画像データ取得部M1は、メモリカードMCに格納された入力画像データから一回の主走査に必要な部分入力画像データを取得する。   The partial input image data acquisition unit M1 acquires partial input image data necessary for one main scan from the input image data stored in the memory card MC.

画素データ取得部M2は、1回の主走査によって記録される複数本の画素列を特定する。画素データ取得部M2は、特定された画素列ごとに、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、順次取得する。なお、画素データは、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から取得される。   The pixel data acquisition unit M2 specifies a plurality of pixel columns recorded by one main scan. The pixel data acquisition unit M2 sequentially acquires a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel column for each identified pixel column. The pixel data is acquired from the input pixel data constituting the input image data.

ドットデータ生成部M3は、取得された複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素のドットデータを生成する。ドットデータの生成は、複数の画素データが取得される度に、画素列ごと実行される。ドットデータ生成部M3は、生成されたドットデータを、後述するドットデータ格納部M4に格納しておく。   The dot data generation unit M3 generates dot data of a plurality of output pixels that constitute a pixel row using the acquired plurality of pixel data. The generation of dot data is executed for each pixel row every time a plurality of pixel data is acquired. The dot data generation unit M3 stores the generated dot data in a dot data storage unit M4 described later.

ドットデータ格納部M4は、ドットデータ生成部M3が、生成されたドットデータを一時的に格納しておくために用いられる。本実施例では、RAM33の所定の領域が、ドットデータ格納部M4として機能する。   The dot data storage unit M4 is used by the dot data generation unit M3 to temporarily store the generated dot data. In this embodiment, a predetermined area of the RAM 33 functions as the dot data storage unit M4.

ドットデータ出力部M5は、ドットデータ格納部M4に1回の主走査によって用いられるドットデータが格納されたときに、印刷ヘッド211が出力画素を記録する記録順に従って、ドットデータを並び替える。ドットデータ出力部M5は、並び替えたドットデータを、駆動バッファ37に出力する。   The dot data output unit M5 rearranges the dot data according to the recording order in which the print head 211 records the output pixels when the dot data used for one main scan is stored in the dot data storage unit M4. The dot data output unit M5 outputs the rearranged dot data to the drive buffer 37.

なお、図4において破線で示すように、取得された部分入力画像データに対して色変換処理を実行する表色系変換部M6を独立して備えても良い。部分入力画像データに対する色変換は、第2変形例において説明する。   In addition, as indicated by a broken line in FIG. 4, a color system conversion unit M6 that performs color conversion processing on the acquired partial input image data may be provided independently. The color conversion for the partial input image data will be described in the second modification.

・印刷装置の動作:
・記録方式の概要:
図5を参照して、先ず、印刷装置20におけるドットの記録方式について説明する。図5は、印刷装置の記録方式の一例を示す説明図である。ここで、理解の容易のため、印刷ヘッドに備えられたノズル数が、各インク色ごとのノズル列あたり4個である場合について説明する。
・ Printer operation:
・ Overview of recording method:
First, a dot recording method in the printing apparatus 20 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a recording method of the printing apparatus. Here, for ease of understanding, a case will be described in which the number of nozzles provided in the print head is four per nozzle row for each ink color.

図5において、左側は、各パスにおける4個のノズル(#A〜#D)の副走査方向における位置を示している。ここで、「パス」とは1回分の主走査を意味しており、パスn(nは自然数)は、n回目の主走査を意味している(以下、nをパス番号という。)。4個のノズルの位置は、1回のパスが終了する度に、副走査送り量Lだけ、副走査方向に送られる。但し、実際には、副走査方向の送りは紙送りモータ24(図1)によって用紙を移動させることによって実現されている。この例では、4個のノズルのノズルピッチpは3画素であり、副走査送り量Lは2画素である。   In FIG. 5, the left side shows the positions in the sub-scanning direction of the four nozzles (#A to #D) in each pass. Here, “pass” means one main scan, and pass n (n is a natural number) means the nth main scan (hereinafter, n is referred to as a pass number). The positions of the four nozzles are sent in the sub-scanning direction by the sub-scan feed amount L every time one pass is completed. In practice, however, feeding in the sub-scanning direction is realized by moving the paper by the paper feed motor 24 (FIG. 1). In this example, the nozzle pitch p of the four nozzles is 3 pixels, and the sub-scan feed amount L is 2 pixels.

図5において、右側は、印刷媒体上に記録される出力画像を概念的に示している。図5に示す出力画像は、縦方向の解像度と横方向の解像度が、共に600dpi(dot per inch)である。出力画像における丸印および菱形の印は、出力画像を構成する出力画素Poを示している。各出力画素Po内の数字は、その出力画素を記録するパスのパス番号を示している。図5に示されるように、ノズルピッチpに応じた間隔を有する複数本の画素列上の画素が、1回のパスによって記録される。丸印は、奇数回目のパスによって記録される出力画素Poを示し、菱形の印は、偶数回目のパスによって記録される出力画素Poを示している。この例では、主走査方向にならぶ出力画素によって形成される画素列(以下、ラスタラインという。)上の画素のうち、奇数回目のパスで記録される画素は、図5の左から奇数番目の画素であり、偶数番目のパスで記録される画素の位置は、左から偶数番目の画素である。従って、同一のラスタライン上の画素は、異なる2つのノズルによってそれぞれ間欠的に記録される。例えば、有効記録範囲内の最上端のラスタラインは、パス2においてノズル#Cによって1ドットおきに間欠的に記録された後に、パス5においてノズル#Aで1ドットおきに間欠的に記録される。このように、1つのラスタライン上の出力画素を、複数回のパスに分配して記録する記録方式をオーバーラップ方式と呼ぶ。この例のオーバーラップ方式では、各ノズルは、1回の主走査中に1ドット記録した後に、1ドット記録を禁止するように、間欠的なタイミングでノズルが駆動される。   In FIG. 5, the right side conceptually shows an output image recorded on the print medium. The output image shown in FIG. 5 has a vertical resolution and a horizontal resolution of 600 dpi (dot per inch). Circle marks and rhombus marks in the output image indicate the output pixels Po constituting the output image. A number in each output pixel Po indicates a pass number of a pass for recording the output pixel. As shown in FIG. 5, pixels on a plurality of pixel rows having an interval corresponding to the nozzle pitch p are recorded by one pass. A circle indicates the output pixel Po recorded by the odd-numbered pass, and a diamond mark indicates the output pixel Po recorded by the even-numbered pass. In this example, among the pixels on a pixel row (hereinafter referred to as raster line) formed by output pixels aligned in the main scanning direction, the pixels recorded in the odd-numbered pass are odd-numbered from the left in FIG. The positions of the pixels that are recorded in the even-numbered pass are the even-numbered pixels from the left. Accordingly, pixels on the same raster line are intermittently recorded by two different nozzles. For example, the uppermost raster line in the effective recording range is intermittently recorded every other dot by nozzle #C in pass 2 and then intermittently recorded every other dot by nozzle #A in pass 5. . A recording method in which output pixels on one raster line are distributed and recorded in a plurality of passes as described above is called an overlap method. In the overlap method of this example, each nozzle is driven at intermittent timing so that one dot recording is prohibited after one dot recording is performed during one main scan.

オーバーラップ方式によれば、複数個のノズルを用いて異なるパスによって、1つのラスタラインを記録するので、各ラスタラインの間に「バンディング」と呼ばれる筋状の画像劣化領域が現れることを抑制することができる。「バンディング」は、同一のラスタライン上の出力画素が、ノズルの製造誤差等に起因して、理想的な位置(設計された位置)から副走査方向に沿って同一の方向にずれた場合に、そのラスタラインと隣接するラスタラインとの間に隙間が発生してしまう現象である。   According to the overlap method, since one raster line is recorded by different passes using a plurality of nozzles, it is possible to suppress the appearance of a streak-like image degradation area called “banding” between the raster lines. be able to. “Banding” is when output pixels on the same raster line are shifted from the ideal position (designed position) in the same direction along the sub-scanning direction due to nozzle manufacturing errors, etc. This is a phenomenon in which a gap is generated between the raster line and the adjacent raster line.

このような記録方式において、図5の左側に示す出力画像上の実線より上の範囲は、全ての画素を記録対象にすることができないので、実際には記録を禁止される範囲(記録禁止範囲)である。一方、上記実線より下の範囲は、全ての画素を記録対象とすることができる範囲(有効記録範囲)である。   In such a recording method, the range above the solid line on the output image shown on the left side of FIG. 5 cannot be the target of recording for all pixels. ). On the other hand, the range below the solid line is a range (effective recording range) in which all pixels can be recorded.

以上説明したように、記録方式を定める種々の条件(印刷条件)、例えば、ノズルピッチk、副走査送り量L、によって、ラスタラインが記録される順番は様々であることがわかる。このような記録方式は、必ずしも印刷装置20ごとに1つに限られるものではなく、ユーザーの選択(例えば、高速印刷モードと、高画質印刷モードの選択)等によって、1つの印刷装置20で各種の記録方式が用いられ得る。   As described above, it can be understood that the order in which the raster lines are recorded varies depending on various conditions (printing conditions) that determine the recording method, for example, the nozzle pitch k and the sub-scan feed amount L. Such a recording method is not necessarily limited to one for each printing apparatus 20, and various types of printing can be performed by one printing apparatus 20 depending on user selection (for example, selection of a high-speed printing mode and a high-quality printing mode). Can be used.

・印刷処理:
図6〜図14を参照して、印刷処理について説明する。図6は、印刷処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。印刷処理は、例えば、ユーザが、印刷したい画像の入力画像データを格納する格納部としてのメモリーカードMCを印刷装置20に装着すると共に、操作パネル29を介して、印刷したい入力画像データを指定して印刷の実行を指示したときに、開始される。以下では、縦および横の解像度がそれぞれ200dpi(200dpi×200dpi)の入力画像データを用いて、図5を参照して説明した記録方式(600dpi×600dpi)で印刷が実行される場合を例に、印刷処理を説明する。印刷処理は、CPU31(情報処理部45)が、PROM32に記録された印刷装置の制御プログラムおよびデータ処理プログラムに従って実行する処理である。
・ Printing process:
The printing process will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart showing the processing routine of the printing process. In the printing process, for example, the user attaches the memory card MC as a storage unit for storing input image data of an image to be printed to the printing apparatus 20 and specifies the input image data to be printed via the operation panel 29. Started when printing is instructed. In the following, an example in which printing is executed with the recording method (600 dpi × 600 dpi) described with reference to FIG. 5 using input image data having a vertical and horizontal resolution of 200 dpi (200 dpi × 200 dpi), respectively, The printing process will be described. The printing process is a process executed by the CPU 31 (the information processing unit 45) in accordance with the printing apparatus control program and the data processing program recorded in the PROM 32.

印刷処理は、印刷に必要な全てのパスについて、パス単位の処理を繰り返すことによって実行される。図6においてステップS102〜ステップS114までが、1回のパスで実行される単位処理(以下、パス処理という。)である。以下、n回目のパスnにおけるパス処理を代表して説明する。n回目のパス処理が開始されると、CPU31は、メモリカードMCに記録された入力画像データから、n回目のパス処理に必要な部分入力画像データを取得して、RAM33に格納する(ステップS102)。この際、(n−1)回目のパス処理に用いられた部分入力画像データは、新たに取得された部分入力画像データに置換されるため、RAM33から消去される。   The print process is executed by repeating the process for each pass for all the passes required for printing. In FIG. 6, step S102 to step S114 are unit processes executed in one pass (hereinafter referred to as pass process). Hereinafter, the pass process in the n-th pass n will be described as a representative. When the n-th pass process is started, the CPU 31 acquires partial input image data necessary for the n-th pass process from the input image data recorded on the memory card MC, and stores it in the RAM 33 (step S102). ). At this time, the partial input image data used in the (n−1) th pass process is deleted from the RAM 33 because it is replaced with the newly acquired partial input image data.

図7は、n回目のパス処理において取得される部分入力画像データについて示す説明図である。図7(a)では、説明の便宜のため、入力画像データが表す入力画像と、印刷装置20が記録しようとする出力画像とを重ねて示している。入力画像の解像度(以下、第1の解像度ともいう。)は、出力画像の解像度(以下、第2の解像度ともいう。)の3分の1である。従って、1個の入力画素Piに、9個(3×3個)の出力画素Poが対応することが解る。図7(a)では、パスnで記録される出力画素Poが太線の丸印で示されており、パスnで記録される出力画素Poに対応する入力画素Piがハッチングで示されている。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing partial input image data acquired in the n-th pass process. In FIG. 7A, for convenience of explanation, the input image represented by the input image data and the output image to be recorded by the printing apparatus 20 are shown superimposed. The resolution of the input image (hereinafter also referred to as the first resolution) is one third of the resolution of the output image (hereinafter also referred to as the second resolution). Accordingly, it can be seen that nine (3 × 3) output pixels Po correspond to one input pixel Pi. In FIG. 7A, the output pixel Po recorded in pass n is indicated by a bold circle, and the input pixel Pi corresponding to the output pixel Po recorded in pass n is indicated by hatching.

部分入力画像データは、パスnによって記録される複数のラスタライン上の出力画素に対応する画素データを全て含むように、取得される必要がある。パスnで記録されるラスタライン(以下、記録対象ラスタラインという。)とは、ラスタラインを形成する出力画素のうち少なくとも一部がパスnにおいて記録されるラスタラインを指す。本実施例では、CPU31は、図7(a)においてハッチングされた帯状の領域Liに対応する複数の入力画素データPidを取得する。領域Liは、複数の記録対象ラスタラインに対応する入力画素Piを全て含む入力画像上の領域であって、最も小さい矩形の領域である。   The partial input image data needs to be acquired so as to include all pixel data corresponding to output pixels on a plurality of raster lines recorded by pass n. A raster line recorded in pass n (hereinafter referred to as a recording target raster line) refers to a raster line in which at least a part of output pixels forming the raster line is recorded in pass n. In the present embodiment, the CPU 31 acquires a plurality of input pixel data Pid corresponding to the band-shaped region Li hatched in FIG. The area Li is an area on the input image including all input pixels Pi corresponding to a plurality of recording target raster lines, and is the smallest rectangular area.

ここで、図7(b)は、RAM33に格納されている部分入力画像データを概念的に示している。入力画像データは、一般的には、YCbCr表色系で表された入力画素データを圧縮したJPEG形式で、メモリカードMCに記録されている。CPU31は、入力画像データのうち上述した必要な部分のみを伸張し、周知の変換マトリックスSを用いたYCbCr−RGB変換処理を実行する。CPU31は、RGB表色系で表された入力画素データ(RGBデータ)の集合を、部分入力画像データとして取得する。一般的にRGB表色系は、RGB各成分値を、256階調を有する階調値(1バイトデータ)によって表すので、部分入力画素データを構成する入力画素データPidは、3バイト(1バイト×3色)のデータである。もちろん、入力画素データPidは、RGBデータである必要はなく、任意の第1の表色系で表されたデータであっても良い。   Here, FIG. 7B conceptually shows partial input image data stored in the RAM 33. The input image data is generally recorded on the memory card MC in the JPEG format in which the input pixel data expressed in the YCbCr color system is compressed. The CPU 31 decompresses only the necessary portions described above in the input image data, and executes YCbCr-RGB conversion processing using a known conversion matrix S. The CPU 31 acquires a set of input pixel data (RGB data) expressed in the RGB color system as partial input image data. In general, in the RGB color system, each RGB component value is represented by a gradation value (1 byte data) having 256 gradations. Therefore, the input pixel data Pid constituting the partial input pixel data is 3 bytes (1 byte). X3 color) data. Of course, the input pixel data Pid does not have to be RGB data, and may be data expressed in an arbitrary first color system.

ステップS104〜ステップS108は、n回目のパスで記録されるラスタライン(画素列)を順次処理対象にして、ラスタライン単位で繰り返される処理である。この処理は、簡単に説明すると、処理対象のラスタライン上の出力画素Poのそれぞれについてドットデータ生成して、生成されたドットデータを一時的にRAM33に格納しておく処理である。   Steps S104 to S108 are processes that are repeated in units of raster lines, with raster lines (pixel columns) recorded in the n-th pass being sequentially processed. This process is simply a process of generating dot data for each output pixel Po on the raster line to be processed, and temporarily storing the generated dot data in the RAM 33.

CPU31は、部分入力画像データを取得すると、パスnにおける記録対象ラスタラインの中から、処理対象とするラスタラインを指定する(ステップS102)。   When acquiring the partial input image data, the CPU 31 designates a raster line to be processed from the recording target raster lines in pass n (step S102).

図8は、パスnにおける記録対象の出力画素(以下、対象出力画素という。)と、対応する入力画素Piを示す説明図である。図8において、丸印は対象出力画素を示している。パスnにおける記録対象ラスタラインは、上述のとおり対象出力画素が位置するラスタラインである。図8において、ラスタラインL1〜L4は、パスnにおける記録対象ラスタラインを示している。本実施例では、CPU31は、L1−L2−L3−L4という順序で、処理対象とするラスタラインを指定していく。以下では、図8におけるラスタラインL1が指定されたものとして説明する。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an output pixel to be recorded (hereinafter referred to as a target output pixel) and a corresponding input pixel Pi in pass n. In FIG. 8, circles indicate target output pixels. The recording target raster line in pass n is a raster line where the target output pixel is located as described above. In FIG. 8, raster lines L1 to L4 indicate recording target raster lines in pass n. In this embodiment, the CPU 31 designates raster lines to be processed in the order of L1-L2-L3-L4. In the following description, it is assumed that the raster line L1 in FIG. 8 is designated.

CPU31は、処理対象のラスタラインを1つ指定すると、指定されたラスタラインを形成する各出力画素Poについてドットデータを生成する処理(以下、ドットデータ生成処理という。)を実行する(ステップS106)。   When one raster line to be processed is designated, the CPU 31 executes a process for generating dot data for each output pixel Po that forms the designated raster line (hereinafter referred to as dot data generation process) (step S106). .

ドットデータ生成処理について説明する前に、ドットデータについて、説明しておく。本実施例において、ドットデータは出力画像を構成する出力画素Poの各々について、ドットの記録の有無を示すデータである。ある出力画素Poについてドットを記録する場合には、その出力画素Poのドットデータは「1」となり、ドットを記録しない場合には、その出力画素Poのドットデータは「0」となる。すなわち、1つのドットデータは、「1」または「0」を表す1ビットのデータ(2値データ)である。もちろん印刷装置20が、1つの画素について複数種類のドット状態を表現可能である場合には、ドットデータは、多階調データであっても良い。例えば、印刷装置20が、小ドット、中ドット、大ドットの3種類のドットを形成可能である場合には、ドット無し「00」、小ドット「01」、中ドット「10」、大ドット「11」というように、2ビット4階調のデータをドットデータとしても良い。   Before describing dot data generation processing, dot data will be described. In this embodiment, the dot data is data indicating the presence or absence of dot recording for each of the output pixels Po constituting the output image. When a dot is recorded for a certain output pixel Po, the dot data of the output pixel Po is “1”, and when no dot is recorded, the dot data of the output pixel Po is “0”. That is, one dot data is 1-bit data (binary data) representing “1” or “0”. Of course, when the printing apparatus 20 can express a plurality of types of dot states for one pixel, the dot data may be multi-gradation data. For example, when the printing apparatus 20 can form three types of dots, small dots, medium dots, and large dots, no dot “00”, small dots “01”, medium dots “10”, and large dots “ 11 ", 2-bit 4-gradation data may be used as dot data.

また、ドットデータは、印刷に用いる各インク色ごとに生成される。本実施例に係る印刷装置20では、上述のとおり6色のインク(C、M、Y、K、LC、LM)を用いるので、1つの出力画素Poあたり6つのドットデータ(合計6ビット)が生成される。   The dot data is generated for each ink color used for printing. Since the printing apparatus 20 according to the present embodiment uses six colors of ink (C, M, Y, K, LC, and LM) as described above, six dot data (a total of 6 bits) are generated for each output pixel Po. Generated.

図9は、ドットデータ生成処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。CPU31は、ドットデータ生成処理を開始すると、処理対象のラスタラインを形成する全ての出力画素Poについて、それぞれ対応する画素データ(本実施例では、RGBデータ)を取得する(ステップS200)。ラスタラインを形成する出力画素Poのうち、パスnにおける対象出力画素(図8における丸印)だけでなく、他のパスで記録される画素(図8における菱形の印)についても、画素データが取得される。各出力画素Poに対応する画素データは、ステップS102においてRAM33に格納した部分入力画像データに含まれる入力画素データPid(図7(b))の中から特定される。   FIG. 9 is a flowchart showing a processing routine of dot data generation processing. When the dot data generation process is started, the CPU 31 acquires corresponding pixel data (RGB data in this embodiment) for all the output pixels Po that form the raster line to be processed (step S200). Among the output pixels Po forming the raster line, not only the target output pixels in the pass n (circles in FIG. 8) but also the pixels recorded in other passes (diamonds in FIG. 8) have pixel data. To be acquired. Pixel data corresponding to each output pixel Po is specified from the input pixel data Pid (FIG. 7B) included in the partial input image data stored in the RAM 33 in step S102.

CPU31は、画素データを取得すると、取得された画素データに対して色変換処理を実行する(ステップS202)。色変換処理は、任意の第1の表色系で表された画素データ(本実施例では、RGBデータ)を、印刷に用いる各インク色を成分とする第2の表色系で表された画素データに変換する処理である。第2の表色系における各成分値(C、M、Y、LC、LM、K)は、所定面積当たりにおける各インクのインク量を256階調で表している。このため、第2の表色系は、インク量表色系(インク量色空間)とも呼ばれる。色変換処理は、色変換テーブルLUTを参照して実行される。   CPU31 will perform a color conversion process with respect to the acquired pixel data, if pixel data is acquired (step S202). In the color conversion process, pixel data (RGB data in the present embodiment) represented by an arbitrary first color system is represented by a second color system having each ink color used for printing as a component. This is a process of converting to pixel data. Each component value (C, M, Y, LC, LM, K) in the second color system represents the ink amount of each ink per predetermined area in 256 gradations. For this reason, the second color system is also called an ink amount color system (ink amount color space). The color conversion process is executed with reference to the color conversion table LUT.

図10は、色変換テーブルLUTの一例を示す説明図である。色変換テーブルLUTは、RGB表色系における複数の代表データ(図10左欄)と、これらに対応するインク量表色系におけるデータ(図10右欄)とが記録されたテーブルである。CPU31は、色変換テーブルLUTを参照しながら、補間演算を実行して任意の値を有する入力画素データを、RGB表色系からインク量表色系に変換することができる。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the color conversion table LUT. The color conversion table LUT is a table in which a plurality of representative data in the RGB color system (left column in FIG. 10) and corresponding data in the ink amount color system (right column in FIG. 10) are recorded. The CPU 31 can convert the input pixel data having an arbitrary value from the RGB color system to the ink amount color system by executing an interpolation operation while referring to the color conversion table LUT.

CPU31は、インク量表色系に変換した画素データを用いてハーフトーン処理を実行し、処理対象のラスタライン上の各出力画素のドットデータを生成する(ステップS204)。本実施例では、ハーフトーン処理の方法として誤差拡散法を用いる。本実施例において用いる誤差拡散法は、ラスタライン単位で処理が完結する方法(以下、1行誤差拡散法という。)である。   The CPU 31 executes halftone processing using the pixel data converted to the ink amount color system, and generates dot data for each output pixel on the raster line to be processed (step S204). In this embodiment, an error diffusion method is used as a halftone processing method. The error diffusion method used in this embodiment is a method in which processing is completed in units of raster lines (hereinafter referred to as “one-line error diffusion method”).

図11は、1行誤差拡散法における誤差の配分の一例を示す説明図である。CPU31は、ラスタライン上の出力画素について、左から右へ順番に着目して、各画素にドットを記録するか否かを判断する。まず、CPU31は、一番左端の画素に着目し、その画素データの値Ltを予め定められたしきい値Th(例えば、128)と比較する。Lt≧Thである場合には、CPU31は、その画素についてドットを記録すると判断し、ドットデータ「1」を生成する。そして、CPU31は、ドットを記録することによってその画素において表現される階調Lr(例えば、255)と、画素データの値Ltとの誤差(Lt−Lr)を、まだドットの形成の有無を判断していない画素に配分する。ここで、誤差(Lt−Lr)は、図11に示すように、着目する画素と同じラスタライン上であり、かつ、着目する画素より右側の画素に、所定の割合で配分される。一方、Lt<Thである場合には、CPU31は、その画素についてドットを記録しないと判断し、ドットデータ「0」を生成する。そして、CPU31は、ドットを記録しないことによってその画素において表現されない値Ltを、まだドットの形成の有無を判断していない画素に配分する。表現されない値Ltの配分の仕方は、ドットを記録する場合における誤差(Lt−Lr)の配分の仕方と同様である(図11参照)。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of error distribution in the one-line error diffusion method. The CPU 31 pays attention to the output pixels on the raster line in order from the left to the right, and determines whether or not to record a dot on each pixel. First, the CPU 31 pays attention to the leftmost pixel, and compares the pixel data value Lt with a predetermined threshold Th (for example, 128). If Lt ≧ Th, the CPU 31 determines that a dot is to be recorded for the pixel, and generates dot data “1”. Then, the CPU 31 determines whether or not dots are still formed based on the error (Lt−Lr) between the gradation Lr (for example, 255) expressed in the pixel by recording the dot and the value Lt of the pixel data. Allocate to the pixels that are not. Here, as shown in FIG. 11, the error (Lt−Lr) is distributed at a predetermined ratio to pixels on the same raster line as the pixel of interest and to the right of the pixel of interest. On the other hand, if Lt <Th, the CPU 31 determines that no dot is recorded for the pixel, and generates dot data “0”. Then, the CPU 31 distributes a value Lt that is not expressed in the pixel by not recording a dot to pixels that have not yet been determined whether or not a dot is formed. The method of distributing the non-represented value Lt is the same as the method of distributing the error (Lt−Lr) when recording dots (see FIG. 11).

その後、CPU31は、順次、右側の画素について着目し、ドットデータを生成していく。その際には、CPU31は、「その画素の画素データの値Ltと、すでにドットデータを生成した左側の画素から配分された誤差Leとの和」と、しきい値Thとを比較する。CPU31は、(Lt+Le)≧Thである場合には、その画素についてドットを記録すると判断する。そして、CPU31は、ドット形成によってその画素において表現される階調Lrと(Lt+Le)との誤差(Lt+Le−Lr)を、まだドットの形成の有無を判断していない画素に配分する。一方、(Lt+Le)<Thである場合には、CPU31は、その画素についてドットを記録しないと判断する。その画素において表現されない値(Lt+Le)を、まだドットの形成の有無を判断していない画素に配分する。(Lt+Le−Lr)および(Lt+Le)の配分の仕方は、図11に示すとおりである。   Thereafter, the CPU 31 pays attention to the pixel on the right side and generates dot data. In this case, the CPU 31 compares the threshold value Th with “the sum of the pixel data value Lt of the pixel and the error Le distributed from the left pixel that has already generated dot data”. When (Lt + Le) ≧ Th, the CPU 31 determines to record a dot for the pixel. Then, the CPU 31 distributes the error (Lt + Le−Lr) between the gradation Lr and (Lt + Le) expressed in the pixel by the dot formation to the pixel that has not yet been determined whether or not the dot is formed. On the other hand, if (Lt + Le) <Th, the CPU 31 determines that no dot is recorded for the pixel. A value (Lt + Le) that is not expressed in the pixel is distributed to pixels that have not yet been determined for dot formation. The manner of distribution of (Lt + Le−Lr) and (Lt + Le) is as shown in FIG.

このようにして、誤差の配分先を、同じラスタライン上の右側の画素に限定することによって、ドットデータ生成処理を、ラスタライン単位で完結する処理とすることができる。CPU31は、処理対象のラスタライン上の全ての画素について、全てのインク色のドットデータを生成すると、ドットデータ生成処理を終了して、図6に示す処理にリターンする。   In this way, by limiting the error distribution destination to the right pixel on the same raster line, the dot data generation processing can be completed in units of raster lines. When the CPU 31 generates dot data of all ink colors for all pixels on the raster line to be processed, the CPU 31 ends the dot data generation process and returns to the process shown in FIG.

CPU31は、次に、生成されたドットデータのうち、必要なドットデータを選択的にドットデータ格納部に格納する(ステップS108)。必要なドットデータとは、パスnにおける対象出力画素のドットデータである。ドットデータ格納部は、RAM33に確保されたメモリ領域である。   Next, the CPU 31 selectively stores necessary dot data among the generated dot data in the dot data storage unit (step S108). The required dot data is the dot data of the target output pixel in pass n. The dot data storage unit is a memory area secured in the RAM 33.

図12は、ドットデータ格納部に格納されるドットデータを示す概念図である。パスnで記録対象とされる出力画素Poは、図8に示すように、左から奇数番目の画素である。図12に示すように、生成されたドットデータのうち左から奇数番目の画素のドットデータのみが選択的に格納される。図12では、Yインクのドットデータについてのみ示しているが、各インク色のドットデータが、ドットデータ格納部における所定の領域に格納される。   FIG. 12 is a conceptual diagram showing dot data stored in the dot data storage unit. As shown in FIG. 8, the output pixel Po to be recorded in pass n is an odd-numbered pixel from the left. As shown in FIG. 12, only the dot data of the odd-numbered pixels from the left among the generated dot data is selectively stored. Although FIG. 12 shows only Y ink dot data, dot data of each ink color is stored in a predetermined area in the dot data storage unit.

CPU31は、ドットデータを格納すると、パスnにおける全ての記録対象ラスタラインL1〜L4を処理対象として、上述したS104〜S108の処理を実行したか否かを判断する(ステップS110)。CPU31は、まだ、処理対象とされていないラスタラインがある場合(ステップS110:no)には、ステップS104に戻って、未処理のラスタラインを処理対象として、上述の処理を繰り返す。CPU31は、全てのラスタラインについて処理した場合(ステップS110:yes)には、ステップS112に移行する。   After storing the dot data, the CPU 31 determines whether or not the above-described processing of S104 to S108 has been executed for all the recording target raster lines L1 to L4 in the pass n (step S110). If there is a raster line that has not yet been processed (step S110: no), the CPU 31 returns to step S104 and repeats the above-described processing with the unprocessed raster line as the processing target. If all the raster lines have been processed (step S110: yes), the CPU 31 proceeds to step S112.

CPU31は、ドットデータ格納部に格納されたドットデータを、印刷ヘッド211が用いる順番、すなわち、印刷ヘッド211が出力画素Poを記録する順番に、並べ替えて駆動バッファ37に出力する(ステップS112)。   The CPU 31 rearranges the dot data stored in the dot data storage unit in the order used by the print head 211, that is, the order in which the print head 211 records the output pixel Po, and outputs it to the drive buffer 37 (step S112). .

図13を参照して、ドットデータの駆動バッファ37への出力について説明する。駆動バッファ37には、出力された順番に、順次、ドットデータが格納される。この結果、駆動バッファ37には、パスnにおいて印刷ヘッド211によって出力画素が記録される順番に、各出力画素のドットデータが格納される。具体的には、ドットデータ格納部におけるドットデータの配列と、駆動バッファ37におけるドットデータの配列との行と列を入れ替えるように並び替えられる。例えば、図14に示すように、ドットデータ格納部において2行×b列にあるドットデータを、駆動バッファ37においてb行×2列に格納する。図13では、Yインクのドットデータ(Yデータ)のみを具体的に示しているが、他の各インク色のドットデータについても、同様に並び替えられ、駆動バッファ37に出力される。   The output of dot data to the drive buffer 37 will be described with reference to FIG. The drive buffer 37 stores dot data sequentially in the output order. As a result, the dot data of each output pixel is stored in the drive buffer 37 in the order in which the output pixels are recorded by the print head 211 in pass n. Specifically, the dot data storage section and the dot data array in the drive buffer 37 are rearranged so that the rows and columns are interchanged. For example, as shown in FIG. 14, dot data in 2 rows × b columns in the dot data storage unit is stored in b rows × 2 columns in the drive buffer 37. In FIG. 13, only the Y ink dot data (Y data) is specifically shown, but the dot data of other ink colors are similarly rearranged and output to the drive buffer 37.

パスnにおける全ての対象出力画素のドットデータが駆動バッファ37に格納されると、CPU31は、キャリッジモータ22を駆動して印刷ヘッド211を主走査方向に移動させると共に、パスnにおける対象出力画素を記録する(ステップS114)。   When the dot data of all the target output pixels in pass n is stored in the drive buffer 37, the CPU 31 drives the carriage motor 22 to move the print head 211 in the main scanning direction, and sets the target output pixels in pass n. Recording is performed (step S114).

対象出力画素の記録は、CPU31の制御に従い、ヘッド駆動部40が、印刷ヘッド211のノズルNzを駆動することによって実行される。ヘッド駆動部40は、駆動バッファ37に格納されたドットデータと、駆動波形生成回路39によって生成された駆動波形(駆動電圧)を用いてノズルNzを駆動する。   Recording of the target output pixel is executed by driving the nozzle Nz of the print head 211 by the head driving unit 40 in accordance with the control of the CPU 31. The head drive unit 40 drives the nozzle Nz using the dot data stored in the drive buffer 37 and the drive waveform (drive voltage) generated by the drive waveform generation circuit 39.

図14は、ヘッド駆動部がノズルを駆動するメカニズムを概念的に示した説明図である。理解の容易のため、図14では、ノズル数は、各インク色ごとに4個ずつであるとし、Yインクを印刷するノズルNzのみを図示している。印刷ヘッド211の主走査に合わせて、駆動波形生成回路39が駆動波形を出力すると、駆動波形は全てのノズルNzに一斉に供給される。このとき、駆動波形が供給されるだけで直ちにノズルNzが駆動されるわけではない。駆動波形によって実際に駆動されるのは、駆動波形を受けたときに、駆動バッファ37からドットを記録することを意味するドットデータ「1」が供給されているノズルNzのみであり、これらのノズルだけがインク滴を吐出してドットを記録する。逆に言えば、駆動バッファ37からドットを記録しないことを意味するドットデータ「0」が供給されているノズルNzは、駆動信号が供給されていても、実際には駆動されず、インク滴を吐出することはない。駆動バッファ37には、上述の通り印刷ヘッド211が対象出力画素を記録する順番に、記録する対象出力画素のドットデータが格納されているので、これらのドットデータが駆動バッファ37から順次ノズルNzに供給されることによって、印刷ヘッド211は、ドットデータに従って所望のドットパターンを印刷媒体上に記録することができる。   FIG. 14 is an explanatory diagram conceptually showing the mechanism by which the head driving unit drives the nozzles. For ease of understanding, in FIG. 14, the number of nozzles is assumed to be four for each ink color, and only the nozzles Nz for printing Y ink are illustrated. When the drive waveform generation circuit 39 outputs a drive waveform in accordance with the main scan of the print head 211, the drive waveform is supplied to all the nozzles Nz all at once. At this time, the nozzle Nz is not driven immediately only by supplying the drive waveform. Only the nozzles Nz to which dot data “1”, which means that the dots are recorded from the drive buffer 37 when receiving the drive waveform, are actually driven by the drive waveform. Only the ink droplets are ejected and dots are recorded. In other words, the nozzle Nz to which the dot data “0” indicating that no dot is recorded from the drive buffer 37 is supplied is not actually driven even if the drive signal is supplied, and ink droplets are not collected. There is no discharge. Since the drive buffer 37 stores the dot data of the target output pixels to be recorded in the order in which the print head 211 records the target output pixels as described above, these dot data are sequentially transferred from the drive buffer 37 to the nozzles Nz. By being supplied, the print head 211 can record a desired dot pattern on the print medium in accordance with the dot data.

上述したパスnの処理が終了すると、CPU31は、全てのパスについて上述の処理(S102〜S114)が終了したか否かを判断する(ステップS116)。CPU31は、パスnが最後のパスではなく、まだ全パスが終了していないと判断したら(ステップS116:no)、ステップ100に戻り、(n+1)回目のパスについて、上述した処理を繰り返す。CPU31は、パスnが最後のパスであり、全パスが終了したと判断したら(ステップS116:yes)、印刷処理を終了する。   When the process of the path n described above is completed, the CPU 31 determines whether or not the process described above (S102 to S114) has been completed for all paths (step S116). If the CPU 31 determines that the path n is not the last path and all the paths have not been completed (step S116: no), the CPU 31 returns to step 100 and repeats the above-described processing for the (n + 1) th path. If the CPU 31 determines that the pass n is the last pass and all passes have been completed (step S116: yes), the print processing is ended.

以上説明したように、本実施例に係る印刷装置20によれば、各パス処理において、記録対象ラスタラインについてのドットデータが選択的に生成されて、ドットデータ格納部に格納される。したがって、ドットデータの並べ替え処理のためにドットデータを一次的に確保しておくドットデータ格納部の必要容量が低減される。   As described above, according to the printing apparatus 20 according to the present embodiment, in each pass process, dot data for a recording target raster line is selectively generated and stored in the dot data storage unit. Therefore, the required capacity of the dot data storage unit that temporarily reserves dot data for dot data rearrangement processing is reduced.

さらに、ラスタラインについて生成されたドットデータのうち、各パスごとに、記録対象とされている対象出力画素が、選択的にドットデータ格納部に格納される。したがって、さらに、ドットデータ格納部の必要容量が低減される。   Further, among the dot data generated for the raster line, the target output pixel to be recorded is selectively stored in the dot data storage unit for each pass. Therefore, the required capacity of the dot data storage unit is further reduced.

図15を参照して、理解の容易のため、従来のドットデータの生成について簡単に説明しておく。図15は、従来のドットデータの生成処理を実行するデータ処理部のRAMの状態を示す説明図である。従来は、先ず、一回のパスに必要な部分入力画像データをRAMに格納した後(図15におけるA領域)、これらの部分入力画像データに対応する全ての出力画素について、ドットデータを生成していた(図15におけるYデータを参照)。そして、これらのドットデータを、一時的にドットデータ格納部に格納し、格納されたドットデータの中から一回のパスで記録する出力画素のドットデータを選択的に取得して、印刷ヘッドが記録する順番に並べ替えて、駆動バッファに出力していた。図15におけるYデータのうち、黒く塗りつぶされた画素が、1回のパスで記録される出力画素のドットデータを示している。ドットデータは、印刷装置20が用いるインクの種類ごとに必要であるので、もちろん、ドットデータ格納部も、インクの種類数に応じた容量が必要である。   With reference to FIG. 15, the conventional generation of dot data will be briefly described for easy understanding. FIG. 15 is an explanatory diagram showing the state of the RAM of the data processing unit that executes the conventional dot data generation process. Conventionally, first, after partial input image data necessary for one pass is stored in the RAM (area A in FIG. 15), dot data is generated for all output pixels corresponding to these partial input image data. (See Y data in FIG. 15). These dot data are temporarily stored in the dot data storage unit, and dot data of output pixels to be recorded in one pass is selectively acquired from the stored dot data, and the print head They were rearranged in the recording order and output to the drive buffer. In the Y data in FIG. 15, pixels filled in black indicate dot data of output pixels that are recorded in one pass. Since the dot data is required for each type of ink used by the printing apparatus 20, it is needless to say that the dot data storage unit needs to have a capacity corresponding to the number of types of ink.

本実施例に係る印刷装置20では、図15において黒く塗りつぶされたドットデータだけを、選択的にドットデータ格納部に格納しており、従来に比較して、ドットデータ格納部の必要容量が低減されていることが解る。   In the printing apparatus 20 according to the present embodiment, only the dot data blacked out in FIG. 15 is selectively stored in the dot data storage unit, and the required capacity of the dot data storage unit is reduced compared to the conventional case. I understand that it is.

従来では、ノズルピッチpが大きくなるとその分、ドットデータ格納部の容量が増大していたが、本実施例では、そのような不都合は生じない。   Conventionally, when the nozzle pitch p is increased, the capacity of the dot data storage unit is increased correspondingly. However, in this embodiment, such inconvenience does not occur.

さらに、本実施例では、1行誤差拡散法を用いて、ドットデータを生成しているので、ドットデータ格納部の必要容量を低減しても、出力画像を高画質に維持できる。誤差拡散法を用いると、一般的に、画素単位で完結するハーフトーン処理(例えば、ディザ法)を用いる場合よりも、出力画像を高画質化できる。   Furthermore, in this embodiment, since the dot data is generated using the one-line error diffusion method, the output image can be maintained with high image quality even if the required capacity of the dot data storage unit is reduced. When the error diffusion method is used, the output image can generally be improved in image quality as compared with the case of using halftone processing (for example, dither method) that is completed in units of pixels.

また、上述した従来技術(特許文献1)は、複数のドットデータを1つのインデックスデータで表すことにより表現可能なドットパターンの種類が減少し、画質が低下するおそれがあったが、本実施例における印刷処理では、そのような不都合はない。   Further, in the above-described conventional technique (Patent Document 1), there is a possibility that the type of dot pattern that can be expressed by expressing a plurality of dot data by one index data is reduced, and the image quality is deteriorated. There is no such inconvenience in the printing process in FIG.

B.第2実施例:
図16を参照して、第2実施例に係るデータ処理装置について説明する。図16は、第2実施例に係るデータ処理装置としてのパーソナルコンピュータを含む印刷システムの概略構成図である。
B. Second embodiment:
A data processing apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a schematic configuration diagram of a printing system including a personal computer as a data processing apparatus according to the second embodiment.

第2実施例では、第1実施例において印刷装置20の情報処理部45(CPU31)が有していたデータ処理部としての機能を、パーソナルコンピュータ90が有している。図16に示すように、第1実施例において図4を参照して説明したデータ処理部としての情報処理部45の機能的構成を全てパーソナルコンピュータ90が有している。すなわち、パーソナルコンピュータ90が、第2実施例におけるデータ処理部95として機能する。第2実施例におけるデータ処理部95の具体的構成は、第1実施例におけるデータ処理部としての情報処理部45の機能的構成と同じであるので、同一の符号を付しその説明を省略する。   In the second embodiment, the personal computer 90 has the function as the data processing section that the information processing section 45 (CPU 31) of the printing apparatus 20 has in the first embodiment. As shown in FIG. 16, the personal computer 90 has all the functional configuration of the information processing unit 45 as the data processing unit described with reference to FIG. 4 in the first embodiment. That is, the personal computer 90 functions as the data processing unit 95 in the second embodiment. Since the specific configuration of the data processing unit 95 in the second embodiment is the same as the functional configuration of the information processing unit 45 as the data processing unit in the first embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted. .

パーソナルコンピュータ90は、入力画像データを格納するハードディスクドライブHDDから入力画像データを取得し、ドットデータを生成する。パーソナルコンピュータ90には、ケーブルCVを介して印刷装置20が接続されており、生成したドットデータを印刷装置20に供給する。印刷装置20は、供給されたドットデータを駆動バッファ37に格納して、格納されたドットデータを用いて、出力画素Poを記録する。   The personal computer 90 acquires the input image data from the hard disk drive HDD that stores the input image data, and generates dot data. A printing device 20 is connected to the personal computer 90 via a cable CV, and the generated dot data is supplied to the printing device 20. The printing apparatus 20 stores the supplied dot data in the drive buffer 37, and records the output pixel Po using the stored dot data.

パーソナルコンピュータ90におけるドットデータの生成、および、印刷装置20における出力画素Poの記録の具体的な処理は、第1実施例と同じである。すなわち、図6を参照して説明した印刷処理のうち、ステップS102〜ステップS112までをパーソナルコンピュータ90が実行し、ステップS114を印刷装置20におけるCPU31が実行する。そして、パーソナルコンピュータ90と印刷装置におけるCPU31とが同期しながら、パスごとに上記処理を繰り返す(S116)ことによって、印刷処理を実行していく。   The specific processing for generating dot data in the personal computer 90 and recording the output pixel Po in the printing apparatus 20 is the same as in the first embodiment. That is, in the printing process described with reference to FIG. 6, the personal computer 90 executes steps S <b> 102 to S <b> 112, and the CPU 31 in the printing apparatus 20 executes step S <b> 114. Then, while the personal computer 90 and the CPU 31 in the printing apparatus are synchronized, the above processing is repeated for each pass (S116), thereby executing the printing processing.

以上のような第2実施例に係るデータ処理装置としてのパーソナルコンピュータ90によれば、パーソナルコンピュータ90において、第1実施例に係る印刷装置20と同様の作用・効果を実現することができる。すなわち、パーソナルコンピュータ90において、ドットデータ格納部の必要容量を低減することができる。もちろん、印刷装置20側は、ドットデータ格納部としてのメモリ領域を確保する必要はない。   According to the personal computer 90 as the data processing apparatus according to the second embodiment as described above, the same operation and effect as the printing apparatus 20 according to the first embodiment can be realized in the personal computer 90. That is, in the personal computer 90, the required capacity of the dot data storage unit can be reduced. Of course, the printing apparatus 20 does not need to secure a memory area as a dot data storage unit.

C.変形例:
図17〜図22を参照して、上記実施例の変形例について説明する。変形例については、上述した実施例と異なる部分のみについて説明し、同一の部分については説明を省略する。
C. Variations:
A modification of the above embodiment will be described with reference to FIGS. As for the modification, only the parts different from the above-described embodiment will be described, and the description of the same parts will be omitted.

・第1変形例:
第1変形例における印刷処理では、1行誤差拡散法を実行する際に、乱数を用いる。図17は、乱数を用いた1行誤差拡散法における誤差の配分の一例を示す説明図である。図18は、乱数を用いた1行誤差拡散法について説明する説明図である。誤差拡散法を用いた場合、ドットパターンが周期性を持つことによって出力画像の画質が低下する場合があった。例えば、ドットパターンの周期性により、入力画像データには表現されていない周期的な模様が、出力画像上に現れてしまう場合があった。乱数を用いるのは、これらの不都合を抑制するためである。
・ First modification:
In the printing process in the first modification, random numbers are used when the one-line error diffusion method is executed. FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of error distribution in the one-line error diffusion method using random numbers. FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining a one-line error diffusion method using random numbers. When the error diffusion method is used, the image quality of the output image may deteriorate due to the periodicity of the dot pattern. For example, a periodic pattern that is not represented in the input image data may appear on the output image due to the periodicity of the dot pattern. The reason for using random numbers is to suppress these disadvantages.

乱数を用いた1行誤差拡散法について、具体的に説明する。CPU31は、1行誤差拡散法によりドットデータを生成する際(図9:ステップS204)、処理対象のラスタライン上の各出力画素のそれぞれに乱数Rを割り当てる(図18参照)。乱数Rは、0または1のいずれかの値を有している。   The one-line error diffusion method using random numbers will be specifically described. When generating dot data by the one-line error diffusion method (FIG. 9: Step S204), the CPU 31 assigns a random number R to each output pixel on the raster line to be processed (see FIG. 18). The random number R has a value of either 0 or 1.

CPU31は、第1実施例と同様に、ラスタライン上の出力画素について、左から右へ順番にドットデータを生成していく。ただし、第1実施例と異なり、CPU31は、着目画素の誤差を配分する際に、着目する出力画素に割り当てられた乱数Rを用いて、図17に示す割合で配分する。図17において、割り当てられた乱数Rが「1」であるとき、R-1は「0」である。一方、割り当てられた乱数Rが「0」であるとき、R-1は「1」である。ここで、異なるパスのために、同じラスタラインについてドットデータを複数回生成する際には、CPU31は、同じ出力画素には同じ乱数を割り当てる。以下、具体的に説明する。 As in the first embodiment, the CPU 31 generates dot data for the output pixels on the raster line in order from left to right. However, unlike the first embodiment, when allocating the error of the pixel of interest, the CPU 31 distributes the error at the rate shown in FIG. 17 using the random number R assigned to the output pixel of interest. In FIG. 17, when the assigned random number R is “1”, R −1 is “0”. On the other hand, when the assigned random number R is “0”, R −1 is “1”. Here, when generating dot data for the same raster line a plurality of times for different passes, the CPU 31 assigns the same random number to the same output pixel. This will be specifically described below.

図5に示す記録方式の場合、それぞれのラスタラインは、2つの異なるパスにおいて、記録対象とされる(例えば、有効記録範囲の一番上のラスタラインは、パス2とパス5において、記録対象にされる。)。ここで、あるラスタラインを記録対象にする2つのパスを、それぞれパスn、パスmとする。図18は、同じラスタラインについて、割り当てられる乱数Rと生成されるドットデータと出力画素の記録に使用されるドットデータとを、パスn(図18(a))とパスm(図18(b))のそれぞれについて示している。図18において、ハッチングされたドットデータは、それぞれのパスで、記録対象とされる出力画素のドットデータ(使用されるドットデータ)を示している。   In the case of the recording method shown in FIG. 5, each raster line is a recording target in two different passes (for example, the top raster line in the effective recording range is a recording target in pass 2 and pass 5). ). Here, two passes for recording a certain raster line are set as a pass n and a pass m, respectively. FIG. 18 shows a random number R assigned to the same raster line, generated dot data, and dot data used for recording an output pixel, a pass n (FIG. 18A) and a pass m (FIG. 18B). )) For each. In FIG. 18, the hatched dot data indicates the dot data (dot data used) of the output pixel to be recorded in each pass.

CPU31は、図18に示すように、パスnとパスmにおいて、同じ割り当て乱数Rを割り当てる。こうすれば、図18(a)(b)に示すように、パスnにおいてそのラスタラインについて生成されるドットデータと、パスmにおいてそのラスタラインについて生成されるドットデータが同じになる。このようにするのは、同じラスタラインについてパスごとに異なるドットデータが生成された場合、出力画像において、パスnにおいて記録された画素とパスmにおいて記録された画素との整合性がなくなり、画質が低下するおそれがあるからである。   As shown in FIG. 18, the CPU 31 assigns the same assigned random number R in the path n and the path m. In this way, as shown in FIGS. 18A and 18B, the dot data generated for the raster line in pass n is the same as the dot data generated for the raster line in pass m. This is because, when different dot data is generated for each pass for the same raster line, in the output image, the consistency between the pixel recorded in pass n and the pixel recorded in pass m is lost. It is because there exists a possibility that it may fall.

その他にも、ドットデータを生成する際に、乱数を用いて画質劣化を抑制する方法は、種々考えられる。本変形例において、上述の方法に代えて、または、上述の方法と共に、乱数を用いる他の方法を用いても良い。例えば、各出力画素について取得した乱数Rを、しきい値Th、または、画素データの値に加えて、誤差拡散法を実行しても良い。画素データの値に乱数Rを加える場合には、色変換前のRGBデータの値に加えても良いし、色変換後のインク量を表す値に加えても良い。こうすれば、出力画像におけるいわゆるケタ落ちを目立たなくすることができ、出力画像の画質を向上しうる。ケタ落ちとは、出力画像において滑らかに色の濃度が変化するべき部分において、ある濃度(例えば、濃度128)を有する領域と、他の濃度(例えば、濃度127)を有する領域との境界線が画像に現れてしまう現象である。   In addition, there are various methods for suppressing image quality degradation using random numbers when generating dot data. In this modification, another method using a random number may be used instead of the above method or together with the above method. For example, the error diffusion method may be executed by adding the random number R acquired for each output pixel to the threshold value Th or the value of the pixel data. When the random number R is added to the pixel data value, it may be added to the RGB data value before color conversion or may be added to the value representing the ink amount after color conversion. By so doing, so-called digit loss in the output image can be made inconspicuous, and the image quality of the output image can be improved. Digit loss is a boundary between an area having a certain density (for example, density 128) and an area having another density (for example, density 127) in a portion where the color density should smoothly change in the output image. It is a phenomenon that appears in the image.

本変形例によれば、上述した実施例と同様の作用・効果に加えて、上述したドットパターンの周期性による画質低下を抑制できる。   According to the present modification, in addition to the same operations and effects as the above-described embodiment, it is possible to suppress a decrease in image quality due to the periodicity of the dot pattern described above.

・第2変形例:
図19は、第2変形例における印刷処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。図20は、第2変形例におけるドットデータ生成処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。上記実施例では、図9を参照して説明したように、ドットデータ生成処理において、ラスタライン上の出力画素ごとに、取得された画素データを色変換していた(図9:ステップS202)。本変形例では、これに替えて、部分入力画像データを取得した後に、取得された部分入力画像データを構成する入力画素データをまとめて色変換する(図19:ステップS1031)。そして、図20に示すように、ドットデータ生成処理においては、色変換を実施する必要がない。
・ Second modification:
FIG. 19 is a flowchart illustrating a processing routine of printing processing according to the second modification. FIG. 20 is a flowchart showing a processing routine of dot data generation processing in the second modification. In the above embodiment, as described with reference to FIG. 9, in the dot data generation process, the acquired pixel data is color-converted for each output pixel on the raster line (FIG. 9: Step S202). In this modification, instead of this, after the partial input image data is acquired, the input pixel data constituting the acquired partial input image data is collectively color-converted (FIG. 19: Step S1031). Then, as shown in FIG. 20, it is not necessary to perform color conversion in the dot data generation process.

入力画像データが表す入力画像の解像度より出力画像の解像度が高く、1つの入力画素データPidと複数の出力画素Poが対応している場合には、上記実施例のように出力画素ごとに色変換を実行すると、同じ入力画素データPidの色変換を複数回実行することとなり、データ処理負荷が大きくなる。これに対して本変形例では、部分入力画像データをまとめて色変換するため、入力画素データPidごとに1回の色変換を実行するだけで良く、処理負荷が低くなる利点がある。   When the resolution of the output image is higher than the resolution of the input image represented by the input image data and one input pixel data Pid corresponds to a plurality of output pixels Po, color conversion is performed for each output pixel as in the above embodiment. Is executed, the color conversion of the same input pixel data Pid is executed a plurality of times, increasing the data processing load. On the other hand, in this modification, since partial input image data is color-converted collectively, it is only necessary to perform color conversion once for each input pixel data Pid, which has the advantage of reducing the processing load.

一方で、本変形例の場合、色変換後の部分入力画像データを、RAM33に一時的に格納しておく必要がある。ここで、色変換前の部分入力画像データより、色変換後の部分入力画像データの方がデータ量が増加する場合がある。例えば、色変換前の部分入力画像データを構成する入力画素データPidが256階調のRGBデータである場合、色変換前の入力画素データPid当たりのデータ量は3バイトである。一方、色変換後の入力画素データPidが256階調のインク量表色系で表されたデータである場合、色変換後の入力画素データPid当たりのデータ量は、1バイト×印刷に用いるインク色の数となる。例えば、6色のインクを用いる場合には、色変換処理後の入力画素データPid当たりのデータ量は6バイトとなり、色変換処理により部分入力画像データが2倍になる。この結果、本変形例では、部分入力画像データを格納するためのメモリ領域の容量が、上記実施例と比較して2倍必要となる。ただし、CMYコンポジット印刷のように、3色のインクを用いる場合には、色変換処理後の入力画素データPid当たりのデータ量は3バイトであり、色変換前と比較してデータ量の増加はない。   On the other hand, in the case of this modification, it is necessary to temporarily store the partial input image data after color conversion in the RAM 33. Here, the data amount of the partial input image data after the color conversion may be larger than that of the partial input image data before the color conversion. For example, when the input pixel data Pid constituting the partial input image data before color conversion is RGB data of 256 gradations, the data amount per input pixel data Pid before color conversion is 3 bytes. On the other hand, when the input pixel data Pid after color conversion is data expressed in a 256-gradation ink amount color system, the data amount per input pixel data Pid after color conversion is 1 byte × ink used for printing. The number of colors. For example, when six colors of ink are used, the data amount per input pixel data Pid after the color conversion process is 6 bytes, and the partial input image data is doubled by the color conversion process. As a result, in this modification, the capacity of the memory area for storing the partial input image data is twice as large as that in the above embodiment. However, when three color inks are used as in CMY composite printing, the data amount per input pixel data Pid after color conversion processing is 3 bytes, and the increase in data amount compared to before color conversion is Absent.

このように、上記実施例のように対象出力画素ごとに対応する入力画素データPidの色変換を実行するか、本変形例のように部分入力画像データの段階で入力画素データPidの色変換を実行するかは、印刷に用いるインク色の数、RAM33の容量、CPU31の処理能力等を勘案して決定される。   As described above, the color conversion of the input pixel data Pid corresponding to each target output pixel is executed as in the above embodiment, or the color conversion of the input pixel data Pid is performed at the stage of the partial input image data as in the present modification. Whether to execute it is determined in consideration of the number of ink colors used for printing, the capacity of the RAM 33, the processing capability of the CPU 31, and the like.

さらに、上記実施例では、1回のパス処理ごとに、全てのインク色分(6色分)のドットデータをドットデータ格納部に格納した後に、駆動バッファ37に出力していた(図13参照)。本変形例では、これに替えて、図19に示すように、CPU31は、処理対象のインク色を指定し(ステップS1032)、指定されたインク色分のドットデータのみを生成すると共にドットデータ格納部に格納する(ステップS104〜S110)。そして、CPU31は、指定されたインク色のドットデータについて駆動バッファ37に出力(ステップS112)した後、ステップS1032に戻って、他のインク色について上述の処理(ステップS1032〜S112)を繰り返す(ステップS113)。   Further, in the above embodiment, dot data for all ink colors (for six colors) is stored in the dot data storage unit and output to the drive buffer 37 for each pass process (see FIG. 13). ). In this modification, instead of this, as shown in FIG. 19, the CPU 31 designates the ink color to be processed (step S1032), generates only dot data for the designated ink color, and stores the dot data. (Steps S104 to S110). Then, the CPU 31 outputs the dot data of the designated ink color to the drive buffer 37 (step S112), returns to step S1032, and repeats the above-described processing (steps S1032 to S112) for the other ink colors (step S112). S113).

このように、1回のパス処理において、各インク色ごとに複数回(本実施例では、6回)に分けて、ドットデータを駆動バッファ37に出力する。この結果、ドットデータ格納部は、1色分のドットデータを格納する容量を有していれば良いので、さらに、ドットデータ格納部の必要容量が低減される。   In this way, in one pass process, the dot data is output to the drive buffer 37 in a plurality of times (six times in this embodiment) for each ink color. As a result, the dot data storage unit only needs to have a capacity for storing dot data for one color, and thus the required capacity of the dot data storage unit is further reduced.

・第3変形例:
図21は、第3変形例における実施例との相違点について示す説明図である。上記実施例では、出力画像の解像度が600dpi×600dpiであり、入力画像の解像度が200dpi×200dpiである場合のように、縦方向および横方向共に、入力画像の解像度が出力画像の解像度の整数分の1になっている場合について説明した。第3変形例では、入力画像の解像度が出力画像の解像度の整数分の1になっていない場合の処理について説明する。
・ Third modification:
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a difference between the third modification and the embodiment. In the above embodiment, the resolution of the output image is 600 dpi × 600 dpi, and the resolution of the input image is an integer of the resolution of the output image in both the vertical and horizontal directions, as in the case where the resolution of the input image is 200 dpi × 200 dpi. The case where the number is 1 has been described. In the third modified example, a process when the resolution of the input image is not 1 / integer of the resolution of the output image will be described.

第3変形例の第1の態様は、上記実施例において部分入力画像データを取得した段階で(図6:ステップS102)、取得した入力画像の解像度を、出力画像の整数分の1の解像度であって取得した入力画像の解像度に最も近い解像度に変換する。例えば、図21(a)に示すように、出力画像の解像度が600dpi×600dpiであり、取得した入力画像の解像度が180dpi×180dpiである場合には、入力画像の解像度を200dpi×200dpiに変換して、200dpi×200dpiの部分入力画像データをRAM33に格納する。こうすれば、以降の処理(図6:ステップ104以降の処理)を、上記実施例と同様に実行することができる。解像度を変換する方法は、ニアレストネイバ法等、種々の周知の方法を用いれば良い。   The first mode of the third modified example is that when the partial input image data is acquired in the above embodiment (FIG. 6: step S102), the resolution of the acquired input image is set to a resolution of 1 / integer of the output image. Then, the image is converted to a resolution closest to the resolution of the acquired input image. For example, as shown in FIG. 21A, when the resolution of the output image is 600 dpi × 600 dpi and the resolution of the acquired input image is 180 dpi × 180 dpi, the resolution of the input image is converted to 200 dpi × 200 dpi. Then, the partial input image data of 200 dpi × 200 dpi is stored in the RAM 33. By doing so, the subsequent processing (FIG. 6: processing after step 104) can be executed in the same manner as in the above embodiment. As a method for converting the resolution, various known methods such as a nearest neighbor method may be used.

第3変形例の第2の態様は、上記実施例において、ラスタラインを形成する各出力画素に対応する画素データを取得する(図9:ステップS200)ときに、入力画素データPidを用いた補間処理を実行して画素データを取得する。例えば、図21(b)に示すように、出力画像の解像度が600dpi×600dpiであり、取得した入力画像の解像度が180dpi×180dpiである場合を考える。入力画素Piの境界上にある出力画素Po(例えば、図21(b)で黒く塗りつぶされた出力画素Po)に対応する画素データは、その出力画素Poに最も近い入力画素Pi(図21(b)でクロスハッチングされた入力画素Pi)を表す入力画素データPidとしても良い(ニアレストネイバ法)。また、その出力画素Poの周辺の入力画素Pi(図21(b)では、クロスハッチングおよびハッチングされた4つの入力画素Pi)を表す入力画素データPidの値を用いて、その画素に対応する画素データを線形補間により算出しても良い。   The second mode of the third modification is an interpolation using the input pixel data Pid when acquiring pixel data corresponding to each output pixel forming a raster line in the above embodiment (FIG. 9: step S200). The process is executed to obtain pixel data. For example, as shown in FIG. 21B, consider a case where the resolution of the output image is 600 dpi × 600 dpi and the resolution of the acquired input image is 180 dpi × 180 dpi. Pixel data corresponding to the output pixel Po on the boundary of the input pixel Pi (for example, the output pixel Po blacked out in FIG. 21B) is the input pixel Pi (FIG. 21B) closest to the output pixel Po. ) May be used as input pixel data Pid representing the input pixel Pi) cross-hatched (nearest neighbor method). A pixel corresponding to the input pixel Pi around the output pixel Po (in FIG. 21B, four input pixels Pi that are cross-hatched and hatched) is used as the value of the input pixel data Pid. Data may be calculated by linear interpolation.

・第4変形例:
図22は、第4変形例における部分入力画像データの取得について示す説明図である。上記実施例では、部分入力画像データを取得する際(図6:ステップS102)に、帯状の矩形領域Liに対応する入力画像データを取得していた(図7参照)。かかる場合には、印刷記録方式によっては、必要のない入力画素データPidまで取得する場合がある。
-Fourth modification:
FIG. 22 is an explanatory diagram showing acquisition of partial input image data in the fourth modification. In the above embodiment, when the partial input image data is acquired (FIG. 6: Step S102), the input image data corresponding to the band-shaped rectangular region Li is acquired (see FIG. 7). In such a case, depending on the printing and recording method, unnecessary input pixel data Pid may be acquired.

第4変形例では、1回のパスにおける記録対象ラスタラインごとに、それぞれ対応する入力画像における画素列を特定して、特定された画素列を表す入力画素データPidを、部分入力画像データとして取得する。例えば、図22(a)に示すように、出力画像の解像度が600dpi×600dpi、入力画像の解像度が300dpi×300dpi、ノズルピッチが4である場合を考える。この場合、1回のパスを実行する際に必要な入力画素データPidは、入力画像において1列おきに配置された主走査方向の画素列に対応する入力画素データPidである。図22(a)の例では、このパスにおいて必要な画素列はa、c、e列であり、これらの列の間にあるb、d列は必要ないことが解る。   In the fourth modification, for each recording target raster line in one pass, a corresponding pixel row in the input image is specified, and input pixel data Pid representing the specified pixel row is acquired as partial input image data. To do. For example, as shown in FIG. 22A, consider a case where the resolution of the output image is 600 dpi × 600 dpi, the resolution of the input image is 300 dpi × 300 dpi, and the nozzle pitch is 4. In this case, the input pixel data Pid necessary for executing one pass is the input pixel data Pid corresponding to the pixel columns in the main scanning direction arranged every other column in the input image. In the example of FIG. 22A, it is understood that the pixel columns required in this pass are the a, c, and e columns, and the b and d columns between these columns are not necessary.

このような場合に、本態様によれば、部分入力画像データを取得する際に、記録対象ラスタラインごとに、それぞれ対応する入力画素データPidを取得するので、不必要な画素列を表す入力画素データPidを取得しない。この結果、上記実施例において取得される部分入力画像データ(図22(b)参照)よりも、本変形例において取得される部分入力画像データ(図22(c)参照)が小さくなる。この結果、部分入力画像データを格納するメモリの必要容量を低減することができる。   In such a case, according to this aspect, when the partial input image data is acquired, the corresponding input pixel data Pid is acquired for each raster line to be recorded. Therefore, the input pixels representing unnecessary pixel rows are acquired. The data Pid is not acquired. As a result, the partial input image data (see FIG. 22C) acquired in the present modification is smaller than the partial input image data acquired in the above embodiment (see FIG. 22B). As a result, the necessary capacity of the memory for storing the partial input image data can be reduced.

以上、実施例、変形例に基づき本発明について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the Example and the modification, Embodiment mentioned above is for making an understanding of this invention easy, and does not limit this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the spirit and scope of the claims, and equivalents thereof are included in the present invention.

第1実施例としての印刷装置の概略構成図。1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus as a first embodiment. 印刷ヘッドの下面におけるノズル配列を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a nozzle arrangement on the lower surface of the print head. 制御回路の内部構成を示す説明図。Explanatory drawing which shows the internal structure of a control circuit. データ処理部としての情報処理部45の機能的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of the information processing part 45 as a data processing part. 印刷装置の記録方式の一例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a recording method of a printing apparatus. 印刷処理の処理ルーチンを示すフローチャート。7 is a flowchart illustrating a processing routine for printing processing. n回目のパス処理において取得される部分入力画像データについて示す説明図。Explanatory drawing shown about the partial input image data acquired in the nth pass process. パスnにおける対象出力画素と、対応する入力画素Piを示す説明図。Explanatory drawing which shows the target output pixel in pass n, and the corresponding input pixel Pi. ドットデータ生成処理の処理ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the process routine of a dot data generation process. 色変換テーブルLUTの一例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a color conversion table LUT. 1行誤差拡散法における誤差の配分の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the distribution of the error in the 1 line error diffusion method. ドットデータ格納部に格納されるドットデータを示す概念図。The conceptual diagram which shows the dot data stored in a dot data storage part. ドットデータの駆動バッファ37への出力について説明する概念図。The conceptual diagram explaining the output to the drive buffer 37 of dot data. ヘッド駆動部がノズルを駆動するメカニズムを概念的に示した説明図。Explanatory drawing which showed notionally the mechanism in which a head drive part drives a nozzle. 従来のドットデータの生成処理を実行するデータ処理部のRAMの状態を示す説明図。Explanatory drawing which shows the state of RAM of the data processing part which performs the production | generation process of the conventional dot data. 第2実施例に係るデータ処理装置を含む印刷システムの概略構成図。FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a printing system including a data processing apparatus according to a second embodiment. 乱数を用いた1行誤差拡散法における誤差の配分の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of distribution of the error in the 1 line error diffusion method using a random number. 乱数を用いた1行誤差拡散法について説明する説明図。Explanatory drawing explaining the 1 line error diffusion method using a random number. 第2変形例における印刷処理の処理ルーチンを示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a processing routine of printing processing according to a second modification. 第2変形例におけるドットデータ生成処理の処理ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the process routine of the dot data generation process in a 2nd modification. 第3変形例における実施例との相違点について示す説明図。Explanatory drawing shown about the difference with the Example in a 3rd modification. 第4変形例における部分入力画像データの取得について示す説明図。Explanatory drawing shown about acquisition of the partial input image data in a 4th modification.

符号の説明Explanation of symbols

20…印刷装置
21…キャリッジ
211…印刷ヘッド
22…キャリッジモータ
23…プラテン
24…紙送りモータ
25…摺動軸
26…駆動ベルト
27…プーリ
28…位置センサ
29…操作パネル
30…制御回路
31…CPU
32…PROM
33…RAM
34…カードスロット
35…周辺機器入出力部
37…駆動バッファ
38…バス
39…駆動波形生成回路
40…ヘッド駆動部
45…情報処理部
38…プーリ
90…パーソナルコンピュータ
95…データ処理部
M1…部分入力画像データ取得部
M2…画素データ取得部
M3…ドットデータ生成部
M4…ドットデータ格納部
M5…ドットデータ出力部
M6…表色系変換部
LUT…色変換テーブル
MC…メモリカード
Nz…ノズル
Pi…入力画素
Po…出力画素
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Printing apparatus 21 ... Carriage 211 ... Print head 22 ... Carriage motor 23 ... Platen 24 ... Paper feed motor 25 ... Sliding shaft 26 ... Drive belt 27 ... Pulley 28 ... Position sensor 29 ... Operation panel 30 ... Control circuit 31 ... CPU
32 ... PROM
33 ... RAM
34 ... Card slot 35 ... Peripheral device input / output unit 37 ... Drive buffer 38 ... Bus 39 ... Drive waveform generation circuit 40 ... Head drive unit 45 ... Information processing unit 38 ... Pulley 90 ... Personal computer 95 ... Data processing unit M1 ... Partial input Image data acquisition unit M2 ... Pixel data acquisition unit M3 ... Dot data generation unit M4 ... Dot data storage unit M5 ... Dot data output unit M6 ... Color system conversion unit LUT ... Color conversion table MC ... Memory card Nz ... Nozzle Pi ... Input Pixel Po ... Output pixel

Claims (13)

入力画像データに応じて出力画像を構成する複数の出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて、印刷媒体上にドットを記録する印刷装置であって、
主走査方向に走査されつつ前記出力画素を記録する印刷ヘッドであって、1回の主走査によって、所定の間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、
1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得する画素データ取得部と、
前記ドットデータを格納するためのドットデータ格納部と、
画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成して前記ドットデータ格納部に格納するドットデータ生成部と、
前記ドットデータ格納部に、前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて出力するドットデータ出力部と、
出力された前記ドットデータを受信すると共に、主走査に合わせて、受信した前記ドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、
を備える印刷装置。
Dot data on the print medium using dot data that is generated for each of a plurality of output pixels constituting the output image according to the input image data and indicates one of a plurality of dot states including the presence or absence of dots A printing device for recording
A print head that records the output pixels while being scanned in the main scanning direction, and is capable of recording output pixels that form a plurality of pixel rows having a predetermined interval by one main scan;
For a plurality of pixel columns recorded by one main scanning, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel row are selected from the input pixel data constituting the input image data. A pixel data acquisition unit that sequentially acquires for each column;
A dot data storage unit for storing the dot data;
Each time the plurality of pixel data is acquired for each pixel column, the dot data storage unit generates the dot data of the plurality of output pixels constituting the pixel column using the acquired pixel data. A dot data generator to store;
When the dot data is stored in the dot data storage unit for a plurality of pixel rows recorded by the one main scan, the stored dot data is rearranged according to the recording order of the output pixels. Dot data output section to output
A head drive unit that receives the output dot data and drives the print head using the received dot data to record dots in accordance with main scanning;
A printing apparatus comprising:
請求項1に記載の印刷装置において、
前記入力画像データが表す入力画像は、第1の解像度を有し、
前記出力画像は、前記第1の解像度より高い第2の解像度を有する印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The input image represented by the input image data has a first resolution,
The printing apparatus, wherein the output image has a second resolution higher than the first resolution.
請求項1または請求項2に記載の印刷装置において、
前記印刷装置は、
1つの画素列について複数回の主走査を行うと共に、画素列を形成する複数の出力画素を前記複数回の主走査に分配して記録し、
前記ドットデータ格納部は、
生成された前記ドットデータのうち、次の主走査において記録対象とされている出力画素の前記ドットデータを選択的に格納する印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1 or 2,
The printing apparatus includes:
A plurality of times of main scanning is performed for one pixel row, and a plurality of output pixels forming the pixel row are distributed and recorded in the plurality of times of main scanning,
The dot data storage unit
A printing apparatus that selectively stores the dot data of the output pixels that are to be recorded in the next main scan among the generated dot data.
請求項3に記載の印刷装置において、
前記ドットデータ生成部は、
ドットデータを生成しようとする画素列を構成する各出力画素に割り当てられた乱数を用いて、ドットデータを生成し、
異なる主走査のために、同じ画素列について前記ドットデータを複数回生成する際に、同じ出力画素には同じ乱数が割り当てられる印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3.
The dot data generation unit
Using the random number assigned to each output pixel that constitutes the pixel row for which dot data is to be generated, dot data is generated,
A printing apparatus in which the same random number is assigned to the same output pixel when the dot data is generated a plurality of times for the same pixel row for different main scans.
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の印刷装置において、
前記ドットデータの生成は、画素列単位で処理が完結する誤差拡散法を用いて実行される印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The dot data is generated using an error diffusion method in which processing is completed in units of pixel columns.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の印刷装置は、さらに、
前記入力画像データの1部であって、前記出力画像において1回の主走査において記録される複数本の画素列に対応する入力画素データを少なくとも含む部分入力画像データを、主走査ごとに取得する部分入力画像データ取得部を備え、
前記画素データ取得部は、
前記画素データを、前記部分入力画像データを構成する入力画素データの中から取得する印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
Partial input image data that is a part of the input image data and includes at least input pixel data corresponding to a plurality of pixel columns recorded in one main scan in the output image is acquired for each main scan. A partial input image data acquisition unit;
The pixel data acquisition unit
A printing apparatus that acquires the pixel data from input pixel data constituting the partial input image data.
請求項6に記載の印刷装置において、
取得される前記部分入力画像データは、
前記出力画像において1回の主走査において記録される複数本の画素列に対応する入力画素データを全て含む入力画像の最小の矩形領域に対応する入力画素データである印刷装置。
The printing apparatus according to claim 6.
The acquired partial input image data is:
A printing apparatus which is input pixel data corresponding to a minimum rectangular area of an input image including all input pixel data corresponding to a plurality of pixel columns recorded in one main scan in the output image.
請求項6に記載の印刷装置において、
取得される前記部分入力画像データは、
前記出力画像において1回の主走査において記録される複数本の画素列に、それぞれ対応する入力画素データである印刷装置。
The printing apparatus according to claim 6.
The acquired partial input image data is:
A printing apparatus that is input pixel data corresponding to each of a plurality of pixel columns recorded in one main scan in the output image.
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の印刷装置において、
前記入力画素データ取得部によって取得される前記入力画素データは、任意の第1の表色系で表されており、
前記ドットデータ生成部は、
取得された前記入力画素データを、前記第1の表色系から前記印刷装置が記録可能なドットの色を成分とする第2の表色系に変換し、変換した前記入力画素データに基づいて前記ドットデータを生成する印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 8,
The input pixel data acquired by the input pixel data acquisition unit is represented by an arbitrary first color system,
The dot data generation unit
The acquired input pixel data is converted from the first color system to a second color system having a dot color recordable by the printing apparatus as a component, and based on the converted input pixel data A printing apparatus that generates the dot data.
請求項6ないし請求項8のいずれかに記載の印刷装置において、
取得された前記部分入力画像データを構成する前記入力画素データは、任意の第1の表色系で表されており、
前記印刷装置は、さらに、
取得された前記部分入力画像データを構成する前記入力画素データを、前記第1の表色系から前記印刷装置が記録可能なドットの色を成分とする第2の表色系に変換する表色系変換部を備え、
前記画素データ取得部によって取得される前記入力画素データは、前記第2の表色系に変換された前記入力画素データである印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 6 to 8,
The input pixel data constituting the acquired partial input image data is represented by an arbitrary first color system,
The printing apparatus further includes:
A color specification for converting the input pixel data constituting the acquired partial input image data from the first color specification system to a second color specification system having a dot color recordable by the printing apparatus as a component. With a system converter,
The printing apparatus, wherein the input pixel data acquired by the pixel data acquisition unit is the input pixel data converted into the second color system.
1回の主走査によって互いに間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、入力画像データに応じて出力画像を構成する出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、を備える印刷部に前記ドットデータを供給するデータ処理装置であって、
1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得する画素データ取得部と、
前記ドットデータを格納するためのドットデータ格納部と、
画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成して前記ドットデータ格納部に格納するドットデータ生成部と、
前記ドットデータ格納部に、前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて前記ヘッド駆動部に出力するドットデータ出力部と、
を備えるデータ処理装置。
Data generated for each of the print head capable of recording output pixels forming a plurality of pixel rows spaced from each other by one main scan and the output pixels constituting the output image according to the input image data. A data processing device that supplies the dot data to a printing unit, comprising: a head driving unit that drives the print head using dot data indicating any of a plurality of dot states including the presence or absence of dots, and records the dots Because
For a plurality of pixel columns recorded by one main scanning, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel row are selected from the input pixel data constituting the input image data. A pixel data acquisition unit that sequentially acquires for each column;
A dot data storage unit for storing the dot data;
Each time the plurality of pixel data is acquired for each pixel column, the dot data storage unit generates the dot data of the plurality of output pixels constituting the pixel column using the acquired pixel data. A dot data generator to store;
When the dot data is stored in the dot data storage unit for a plurality of pixel rows recorded by the one main scan, the stored dot data is rearranged according to the recording order of the output pixels. A dot data output unit for outputting to the head drive unit,
A data processing apparatus comprising:
1回の主走査によって互いに間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、入力画像データに応じて出力画像を構成する出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、を備える印刷部に前記ドットデータを供給するデータ処理方法であって、
1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得し、
画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成し、
生成された前記ドットデータを格納し、
前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて前記ヘッド駆動部に出力するデータ処理方法。
Data generated for each of the print head capable of recording output pixels forming a plurality of pixel rows spaced from each other by one main scan and the output pixels constituting the output image according to the input image data. A data processing method for supplying the dot data to a printing unit, comprising: a head drive unit that drives the print head using dot data indicating any of a plurality of dot states including the presence or absence of dots and records the dots Because
For a plurality of pixel columns recorded by one main scanning, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel row are selected from the input pixel data constituting the input image data. Get sequentially for each column,
Each time the plurality of pixel data is acquired for each pixel column, the dot data of the plurality of output pixels constituting the pixel column is generated using the acquired pixel data,
Storing the generated dot data;
When the dot data is stored for a plurality of pixel columns recorded by the one main scan, the stored dot data is rearranged and output to the head drive unit according to the recording order of the output pixels. Data processing method.
1回の主走査によって互いに間隔を有する複数本の画素列を形成する出力画素を記録可能な印刷ヘッドと、入力画像データに応じて出力画像を構成する出力画素の各々について生成されるデータであってドットの有無を含む複数のドット状態のいずれかを示すドットデータを用いて前記印刷ヘッドを駆動してドットを記録させるヘッド駆動部と、を備える印刷部に前記ドットデータを供給するためのコンピュータプログラムであって、
1回の主走査によって記録される複数本の画素列について、画素列を構成する複数の出力画素にそれぞれ対応する複数の画素データを、前記入力画像データを構成する入力画素データの中から、画素列ごとに順次取得する機能と、
画素列ごとに前記複数の画素データが取得される度に、取得された前記複数の画素データを用いて画素列を構成する複数の出力画素の前記ドットデータを生成する機能と、
生成された前記ドットデータを格納しておく機能と、
前記1回の主走査によって記録される複数本の画素列について前記ドットデータが格納されたときに、前記出力画素の記録順に従って、格納された前記ドットデータを並び替えて前記ヘッド駆動部に出力する機能と、
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
Data generated for each of the print head capable of recording output pixels forming a plurality of pixel rows spaced from each other by one main scan and the output pixels constituting the output image according to the input image data. A head drive unit for driving the print head to record dots using dot data indicating any of a plurality of dot states including the presence or absence of dots, and supplying the dot data to a printing unit A program,
For a plurality of pixel columns recorded by one main scanning, a plurality of pixel data respectively corresponding to a plurality of output pixels constituting the pixel row are selected from the input pixel data constituting the input image data. The ability to retrieve sequentially for each column;
A function of generating the dot data of a plurality of output pixels constituting a pixel row using the plurality of pixel data obtained each time the plurality of pixel data is obtained for each pixel row;
A function for storing the generated dot data;
When the dot data is stored for a plurality of pixel columns recorded by the one main scan, the stored dot data is rearranged and output to the head drive unit according to the recording order of the output pixels. Function to
A computer program that causes a computer to realize
JP2004368718A 2004-12-21 2004-12-21 Printing apparatus, data processing apparatus and printing method Pending JP2006175620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368718A JP2006175620A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Printing apparatus, data processing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368718A JP2006175620A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Printing apparatus, data processing apparatus and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006175620A true JP2006175620A (en) 2006-07-06

Family

ID=36730186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004368718A Pending JP2006175620A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Printing apparatus, data processing apparatus and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006175620A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11790583B2 (en) 2020-03-27 2023-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11790583B2 (en) 2020-03-27 2023-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503511B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printer
JP2004284279A (en) Image processing device/method and image processing program
US20080158281A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2010179576A (en) Dot recording system, dot recording method, and computer program
JP5609023B2 (en) Dot data generation device, dot recording device, dot recording method, and computer program
JP5843503B2 (en) Image recording system and image recording method
JP7500321B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP4125271B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and program
US6843546B2 (en) Draft printing with multiple same-hue ink nozzles
JP5991753B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006305758A (en) Technology of setting scanning method in monotone printing and color printing
JP2006033006A (en) Image processing device and dot data generation method
JP4785351B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording method, data generation apparatus, and program
JP7077003B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and inkjet recording equipment
JP4168523B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4561049B2 (en) Printing system for printing an image based on information on the number of dots formed in a predetermined area
JP2006175620A (en) Printing apparatus, data processing apparatus and printing method
WO2004055663A1 (en) Print system printing data while storing under compressed state, and printer for use therein
US10137699B2 (en) Image forming method
JP2021164998A (en) Image processing system, image processing method, and program
JP5564771B2 (en) Printing apparatus, printing method, computer program, recording medium, printing medium, and printer
JP4456823B2 (en) Printing device that prints an image while grouping and storing the determination result of dot formation, and print control device therefor
JP2006159773A (en) Printing apparatus, data processing apparatus and printing method
JP2004160863A (en) Printing controller, printing control method, printing system and printing control program
JP5812670B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus