JP2006174453A - インターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置及び方法 - Google Patents

インターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174453A
JP2006174453A JP2005356187A JP2005356187A JP2006174453A JP 2006174453 A JP2006174453 A JP 2006174453A JP 2005356187 A JP2005356187 A JP 2005356187A JP 2005356187 A JP2005356187 A JP 2005356187A JP 2006174453 A JP2006174453 A JP 2006174453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast channel
internet protocol
information
server
channel information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005356187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4200160B2 (ja
Inventor
Kyung-Ho Chae
キュン−ホ、チェ
Chang-Sup Shim
昌 燮 沈
Jun-Ho Koh
俊 豪 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006174453A publication Critical patent/JP2006174453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200160B2 publication Critical patent/JP4200160B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】IPベースのデジタル放送サービスにおいて改善されたEPG情報を提供する装置及び方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送システムにおけるサーバが遂行する放送チャンネル情報の提供方法であって、ユーザー端末機に伝送する放送ストリームを逆多重化して、放送チャンネル情報と該放送チャンネル情報を除いた他の情報とに分割して、放送ストリームから放送チャンネル情報を抽出する段階と、抽出された放送チャンネル情報に、各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を挿入して、インターネットプロトコルベースの放送チャンネル情報に変換して修正放送チャンネル情報を生成する段階と、修正放送チャンネル情報を、放送チャンネル情報を除いた他の情報と共に再多重化して、ユーザー端末機に伝送する段階とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明はインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムに関するもので、特に、インターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおいて放送チャンネル情報を提供するための装置及び方法に関するものである。
現在、アナログ及びデジタル放送サービスの双方が並んで提供される一方で、既存のアナログ放送サービスからデジタル放送への変換が進んでいる。
デジタル放送サービスは、アナログ放送サービスを通じて提供されているビデオ、オーディオ、及びデータ(又はコンテンツ)などをデジタル処理して放送するサービスを意味する。デジタル放送サービスは、アナログ放送サービスに比べて5〜6倍の鮮明な映像と、コンパクトディスク並の音質から立体音響の音質までも提供可能である。
デジタル放送サービスの規格は、ヨーロッパのDVB-MHP(Digital Video Broadcasting-Multimedia Home Platform)方式と、北米のATSC(Advanced Television Systems Committee)方式に大別される。その他に、日本で独自に実現されている方式もある。また、デジタル放送サービスは、伝送方法により地上波、衛星波、及びケーブルデジタル放送サービスにも区分できる。
一方、デジタル放送サービスは、インターネットプロトコル(Internet Protocol:以下、“IP”とする)をベースとするシステムでも動作可能であり、現在このデジタル放送サービスは、多くのユーザー端末機に提供されている。例えば、ユーザーは、一般的なデジタルテレビではなく、特定のIPアドレスを有するユーザー端末機を通じて、デジタル放送を視聴することができる。
この場合には、ユーザー端末機は、デジタル放送信号を伝送する基地局又は衛星からデジタル放送信号を直接受信するのではなく、デジタル放送信号を受信してIPに基づいて変換し、変換された信号を再伝送するサーバから、デジタル放送信号を受信する。
一般的に、デジタル放送サービスは、MPEG-2(Moving Picture Experts Group-2)システム規格であるISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electro-technical Commission)13818-1フォーマットに基づいて、MPEG-2オーディオ、ビデオ、及びデータを提供する。
オーディオ、ビデオ、及びデータを提供するために、デジタル放送サービスは、これらオーディオ、ビデオ、データに対応する独立した基本ストリーム(elementary stream)で構成し、一つ以上の基本ストリームを多重化して伝送ストリーム(transport stream)を構成する。
ここで、電子プログラムガイド(Electronic Program Guide:以下、“EPG”とする)について説明する。
上述したように構成された伝送ストリーム(以下、“放送ストリーム”と同一の意味として使用する)は、いろいろなネットワーク及び物理的媒体を通じて、ユーザー端末機に伝送される。多様なプログラムに対する内容とプログラムの種類に関する情報を含むEPG情報は、ユーザー端末機に伝送された伝送ストリームの中で視聴者が希望するストリームを検索して、ユーザー端末機で受信することを可能とする。
したがって、EPG情報は、伝送ストリームに含むことにより伝送することが可能である。EPG情報は、その名称は異なるが、ヨーロッパ方式、北米方式、及び日本方式のすべての方式に同様に提供される。
図1は、一般的なデジタル放送サービスで提供されているEPG情報を示す図である。図1に示すように、EPG情報は画面に表示され、動画像領域110、テキスト領域120、チャンネル領域130、タイム領域140、及びプログラム名領域150で構成される。
したがって、視聴者は、このEPG情報を参照して、希望するプログラム(番組)が、いつ、いずれの放送チャンネルを通じて放送されるかを知ることができる。また、視聴者は、該当プログラムに対する予告動画像又は現在放映されている動画像を見てチャンネルを決定し、それ以外に該当映像に対する付加情報もテキスト領域120を見て知ることができる。
一方、Webサイトでデジタル放送サービスを提供している各放送サービスの提供者は、自身の放送スケジュールを該当Webサイトに掲示して提供している。したがって、希望する放送チャンネルを視聴しようとする視聴者は、その放送スケジュールが提供されるIPアドレスを直接入力して希望する放送チャンネルを選択し、視聴しなければならないが、これは視聴者にとり不便である。
また、放送スケジュールがやむ無い事情により変更される場合には、放送サービス提供者は、逐一放送スケジュールを変更しなければならない。放送サービス提供者が、変更された放送情報を更新しない場合には、視聴者は希望の放送を視聴することができなくなる。
したがって、IPベースで再伝送されるデジタル放送サービスにも、EPG情報を提供することが望ましい。しかしながら、既存のデジタル放送サービス方式で提供するEPG情報を、IPベースのデジタル放送サービスにそのまま適用することはできない。
その理由は、既存のデジタル放送サービスで提供されるEPG情報には、該当放送チャンネルを受信するためのストリーミング(streaming)サーバ、すなわちデジタル放送再伝送サーバのIP情報(IPアドレス、ポート番号、ストリーミングタイプ(マルチキャスト又はユニキャスト)など)が含まれていないためである。また、デジタル放送再伝送サーバから放送する放送チャンネル別のIP情報も、EPG情報には含まれていないためである。
したがって、上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明の目的は、IPベースのデジタル放送サービスを提供するときに、改善されたEPG情報を提供する装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、IPベースのデジタル放送サービスを提供するときに、EPG情報をリアルタイムで提供する装置及び方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、IPベースのデジタル放送サービスを提供する放送再伝送サーバの負荷を分散させるための装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の第1の方法は、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、サーバとユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、サーバが遂行する放送チャンネル情報の提供方法であって、ユーザー端末機に伝送する放送ストリームを逆多重化して、放送チャンネル情報と該放送チャンネル情報を除いた他の情報とに分割して、放送ストリームから放送チャンネル情報を抽出する段階と、抽出された放送チャンネル情報に、各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を挿入して、インターネットプロトコルベースの放送チャンネル情報に変換して修正放送チャンネル情報を生成する段階と、修正放送チャンネル情報を、放送チャンネル情報を除いた他の情報と共に再多重化して、ユーザー端末機に伝送する段階とを有することを特徴とする。
本発明の第2の方法は、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、サーバとユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、ユーザー端末機が遂行する放送チャンネル情報受信方法であって、インターネットプロトコルベースのデジタル放送サービスの伝送を要求するマルチキャスト参加メッセージを、ルータに伝送する段階と、マルチキャスト参加メッセージに対する応答として、サーバのインターネットプロトコル情報を受信する段階と、サーバに、放送チャンネル情報を要求する段階と、要求に対する応答として、インターネットプロトコルベースに変換された放送チャンネル情報である修正放送チャンネル情報を受信する段階とを含むことを特徴とする。
本発明の第3の方法は、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、サーバとユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、サーバとユーザー端末機との間に遂行される放送チャンネル情報送受信方法であって、サーバは、ルータに、自機のインターネットプロトコル情報が含まれたメッセージを伝送する段階と、ユーザー端末機は、インターネットプロトコルベースのデジタル放送サービスの伝送を要求するマルチキャスト参加メッセージを、ルータに伝送する段階と、ユーザー端末機は、マルチキャスト参加メッセージに対する応答として、サーバのインターネットプロトコル情報を受信する段階と、ユーザー端末機は、サーバに放送チャンネル情報を要求する段階と、サーバが、ユーザー端末機の放送チャンネル情報の要求に対する応答として、インターネットプロトコルベースに変換された放送チャンネル情報である修正放送チャンネル情報を伝送する段階とを有することを特徴とする。
本発明の装置は、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、サーバとユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、放送チャンネル情報の提供装置であって、ユーザー端末機に伝送する放送ストリームを逆多重化して放送チャンネル情報と該放送チャンネル情報を除いた他の情報とに分割して、放送ストリームから放送チャンネル情報を抽出するチャンネル情報抽出器と、抽出された放送チャンネル情報に各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を挿入してインターネットプロトコルベースの放送チャンネル情報に変換して修正放送チャンネル情報を生成するチャンネル情報変換器と、修正放送チャンネル情報を、放送チャンネル情報を除いた他の情報と共に再多重化して、ユーザー端末機に伝送する放送ストリーム再多重化器とを含むことを特徴とする。
本発明は、IPベースのデジタル放送再伝送システムにおいて、伝送ストリームに、放送チャンネル別のIP情報を含む修正EPG情報を含めてユーザー端末機に伝送することによって、IPベースの放送システムでもユーザー端末機がEPG情報を認知することを可能にする。また、ユーザー端末機は、希望する放送サーバに接続して放送を受信することができる利点があり、放送システム全体としては、ユーザー端末機の負荷を分散することができる。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
下記に、本発明に関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
本実施形態は、IPベースのデジタル放送を再伝送するシステムにおいて、再伝送サーバのIP情報をマルチキャスト(multicast)で伝送することによって、ユーザー端末機が、サーバのIP情報を認知することを可能にする。また、本実施形態は、ユーザー端末機がEPG情報を要求する場合に、IPベースのデジタル放送システムで使用するための修正EPG情報を提供する方法を提示する。
本実施形態のデジタル放送再伝送サーバ200は、既存のEPG情報が含まれた伝送ストリームからEPG情報を抽出し、このサーバで再伝送された放送チャンネル別のIP情報をEPG情報に含めることにより、伝送ストリームを再構成する。ここで、放送チャンネル別のIP情報と既存のEPG情報とを合わせることにより得られたEPG情報を、“修正EPG(modified EPG)情報”と称する。
修正EPG情報は、伝送ストリームに含めてユーザー端末機にマルチキャストで伝送することが可能であり、ユーザー端末機の要求がある場合には、ユニキャスト(unicast)で伝送することも可能である。
現在、北米方式、ヨーロッパ方式、及び日本方式に区分されるデジタル放送サービスにおいて、EPG情報は、伝送ストリームに含められて視聴者に提供されている。本実施形態は、伝送ストリームにEPG情報を含めることにより、IPベースのデジタル放送の再伝送サービスを提供するすべてのシステムに適用することが可能である。
図2は、本発明の実施形態によるIPベースのデジタル放送再伝送サーバの構成を示す図である。
図2の説明に先立って、まず、視聴者に伝送するビデオ、オーディオ、及びデータ信号のビデオ信号部分は、映像符号器(不図示)に入力され、ビデオ、オーディオ、及びデータ信号のオーディオ信号部分は、音声符号器(不図示)に入力されて所定の符号化過程を経て、多重化器(不図示)に入力される。データ信号は、多重化器に直接入力される。同時に、リアルタイムで構成されるEPG関連情報も、多重化器に入力され、多重化器は、これら信号を受信して、伝送ストリーム202aを構成して出力する。
図2を参照すると、上記のように構成された伝送ストリーム202aは、伝送ストリーム逆多重化器204によって、ビデオ、オーディオ、データ、及びEPG情報に逆多重化される。EPG情報は、本実施形態のチャンネル情報抽出器206に入力される。
伝送ストリーム逆多重化器204は、ビデオ、オーディオ、及びデータを、そのまま伝送ストリーム再多重化器214に出力し、EPG情報のみを抽出してチャンネル情報抽出器206に出力する。チャンネル情報抽出器206は、チャンネル情報変換器208に、抽出されたEPG情報を出力する。
チャンネル情報変換器208は、受信したEPG情報に、EPG情報データベース212によって提供される放送チャンネル別のIP情報を含めることにより、修正EPG情報を生成して、チャンネル情報伝送器210と伝送ストリーム再多重化器214に出力する。
このとき、本実施形態によるデジタル放送をIPベースの再伝送のための少なくとも一つのサーバ200は、デジタル放送再伝送システムの各々に存在するサーバのチャンネル情報変換器208を連動することにより、修正EPG情報を共有することができる。
したがって、他のデジタル放送再伝送システムに提供された修正EPG情報を、チャンネル情報変換器208が収集することができる。収集されたEPG情報は、EPG情報データベース212に、周期的に又は非周期的に格納される。
伝送ストリーム再多重化器214は、ビデオ、オーディオ、及びデータと、修正EPG情報を再多重化して、伝送ストリーム202bとして出力する。
一方、チャンネル情報伝送器210は、デジタル放送再伝送サーバ200の、サーバIPアドレス及びポート番号が含まれたIP情報を、周期的にマルチキャストメッセージの形態で、マルチキャストルータに伝送する。また、チャンネル情報伝送器210は、ユーザー端末機(不図示)から、修正EPG要求メッセージを受信した場合には、修正EPG情報をユーザー端末機にユニキャスト伝送することもできる。
図3は、本発明の第1の実施形態によるIP再伝送サーバとユーザー端末機との間の処理手順を示すフローチャートである。
図3を参照すると、IP再伝送サーバ300は、マルチキャストルータ340に、自分の情報(IPアドレスとポート番号など)が含まれたマルチキャストメッセージを周期的に伝送する(ステップ302。なお、図中ではステップをSと略す。)。
ここで、一つのIP再伝送サーバ300は、自機の下位ネットワークに位置する少なくとも一つのマルチキャストルータ340と通信を遂行することができる。一方、本実施形態において、マルチキャストメッセージは、“サーバ情報メッセージ”と称する。
ユーザー端末機380は、マルチキャストグループに参加する(ステップ306)ことによって、サーバ情報メッセージを受信することができる(ステップ308)。ここで、ユーザー端末機380は、マルチキャスト参加メッセージを、自機の属しているマルチキャストルータ340に伝送することによって、マルチキャストグループに参加することが可能となる。
特定のマルチキャストグループに参加したユーザー端末機380は、特定グループに対応するマルチキャストアドレスを参照して、IP再伝送サーバ300から伝送されるすべてのメッセージを受信することができる。
その後、受信したサーバ情報メッセージからIP再伝送サーバ300の情報を獲得したユーザー端末機380は、本実施形態で提案するEPG要求メッセージ(EPG Request Msg)を、IP再伝送サーバ300にユニキャスト伝送する(ステップ310)。IP再伝送サーバ300は、ユーザー端末機380のEPG情報要求に応じて、修正EPG情報をユーザー端末機380に伝送する(ステップ312)。
その後、ユーザー端末機380は、所望の放送チャンネルを決定し(ステップ314)、この決定されたチャンネルのIP情報が含まれたマルチキャスト参加メッセージを、マルチキャストルータ340に伝送して、該当放送チャンネルの放送を要求する(ステップ316)。マルチキャストルータ340は、ユーザー端末機380の放送要求を、IP再伝送サーバ300に知らせる。
IP再伝送サーバ300は、ユーザー端末機380が要求した放送チャンネルに対応するIP放送ストリームを、マルチキャストルータ340を通じて、ユーザー端末機380に伝送する(ステップ318)。ユーザー端末機380は、放送ストリームを受信することにより、該当放送を表示することが可能となる(ステップ320)。
一方、本発明の他の実施形態で、IP再伝送サーバ(以下、“第1のIP再伝送サーバ”とする)によって受信される放送チャンネル品質が劣化した場合には、ユーザー端末機は、他のIP再伝送サーバ(以下、“第2のIP再伝送サーバ”とする)から放送を受信すべき事態が発生する。
この場合、ユーザー端末機は、第1のIP再伝送サーバから受信した、修正EPG情報を参照して、第2のIP再伝送サーバのIP情報を認知している。したがって、ユーザー端末機は、第2のIP再伝送サーバにマルチキャスト参加メッセージを伝送して、第1のIP再伝送サーバから受信している同一の放送チャンネルを、第2のIP再伝送サーバから受信することができる。
加えて、ユーザー端末機は、移動ユーザー端末機であってもよい。すなわち、ユーザー端末機が、現在位置するネットワークから他のネットワークに移動する場合には、ユーザー端末機のIPアドレスは位置移動に伴って変更される。
しかしながら、ユーザー端末機は、修正EPG情報を参照して、既に知っているIP再伝送サーバのIP情報に従って、受信可能な放送ストリームから対応するIP再伝送サーバを選択して、選択されたIP再伝送サーバへ、マルチキャスト参加メッセージを伝送し、IP放送ストリームを受信するようになる。
図4は、本発明の第2の実施形態によるIP再伝送サーバとユーザー端末機との間の処理手順を示すフローチャートである。
図4を参照すると、ユーザー端末機480は、図3に示したステップ302〜ステップ318を遂行することによって、第1のIP再伝送サーバ400からIP放送ストリームを受信している(ステップ402)。
その後、ユーザー端末機480は、放送チャンネルの品質が劣化した場合、或いは、第1のIP再伝送サーバ400で提供する放送チャンネルの中で自分の希望する放送チャンネルが存在しない場合には、サーバ又はチャンネルを変更することを決定する(ステップ404)。ここで、ユーザー端末機480は、放送システム内に存在するすべてのマルチキャストルータのIP情報を格納することが可能である。
それによって、ユーザー端末機480は、マルチキャストルータ440を通じて、変更対象である第2のIP再伝送サーバ420に、マルチキャスト参加メッセージを伝送して、放送チャンネルの伝送を要求する(ステップ406)。
ここで、マルチキャストルータ440は、他のIP再伝送サーバに存在する下位のマルチキャストルータであってもよい。第2のIP再伝送サーバ420は、メッセージを受信し、該当チャンネル放送のために、IP放送ストリームを、ユーザー端末機480に伝送する(ステップ408)。
一方、ステップ408以前に、第2のIP再伝送サーバ420は、ユーザー端末機480に、自機のEPG情報を伝送することもできる。IP放送ストリームの受信によって、ユーザー端末機480は該当放送を視聴することができる(ステップ410)。
上述したように、第1のIP再伝送サーバ400と第2のIP再伝送サーバ420が、同一のチャンネルを放送し、第1のIP再伝送サーバ400において、ほぼサーバ容量の限界の数のユーザー端末機が、放送を視聴していると仮定する。
このとき、第1のIP再伝送サーバ400は、修正EPG情報に、第2のIP再伝送サーバ420のIP情報とチャンネル別のIP情報とを含めて伝送することによって、ユーザー端末機480は、第2のIP再伝送サーバ420からの該当放送の視聴が可能となる。したがって、システム全体からみれば、特定のサーバの過負荷を防止することができる。
また、ユーザー端末機480は、現在受信している放送を視聴できなくなった場合には、他のIP再伝送サーバから該当放送を受信することが可能となる。
図5は、本発明の第1の実施形態によるIP再伝送サーバの処理過程を示すフローチャートである。
図5及び図3を参照すると、IP再伝送サーバ300は、マルチキャストルータ340に、自機のサーバ情報が含まれたサーバ情報メッセージを、周期的にマルチキャスト伝送する(ステップ502)。
IP再伝送サーバ300は、マルチキャストルータ340を介して、ユーザー端末機380のマルチキャスト参加メッセージを受信する(ステップ504)。IP再伝送サーバ300は、自機のIPアドレスとポート番号が含まれたサーバ情報メッセージを、マルチキャストルータ340を通じて、ユーザー端末機380に伝送する(ステップ506)。
ここで、ユーザー端末機380が受信するサーバ情報メッセージは、マルチキャストルータ340に以前に格納されたサーバ情報メッセージであってもよい。
IP再伝送サーバ300は、ユーザー端末機380から、EPG要求メッセージを受信する(ステップ508)。IP再伝送サーバ300は、修正EPG情報を、ユーザー端末機380に伝送する(ステップ510)。
IP再伝送サーバ300は、ユーザー端末機380からマルチキャスト参加メッセージを受信して、ユーザー端末機380が希望する放送を認知する(ステップ512)。IP再伝送サーバ300は、IP放送ストリームをユーザー端末機380に伝送する(ステップ514)。
図6は、本発明の第1の実施形態によるユーザー端末機の処理過程を示すフローチャートである。
図6及び図3を参照すると、ユーザー端末機380は、電源投入により起動する(ステップ602)。ユーザー端末機380は、マルチキャストルータ340に、マルチキャスト参加メッセージを送信する(ステップ604)。
ユーザー端末機380は、IP再伝送サーバ300に対して、EPG要求メッセージを送信して、EPG情報を要求する(ステップ606)。ユーザー端末機380は、IP再伝送サーバ300からのEPG要求に対する応答である、修正EPG情報を受信する(ステップS608)。ユーザー端末機380は、修正EPG情報を参照して視聴したい放送チャンネルを決定する(ステップ610)。
ユーザー端末機380は、マルチキャスト参加メッセージをIP再伝送サーバ300に対して伝送することによって、決定された放送チャンネルに対する放送を要求する(ステップ612)。ユーザー端末機380は、IP再伝送サーバ300からIP放送ストリームを受信することによって該当放送の視聴が可能となる(ステップ614)。
図7は、本発明の第2の実施形態によるユーザー端末機の動作過程を示すフローチャートである。
図7及び図4を参照すると、ユーザー端末機480は、第1のIP再伝送サーバ400から放送を受信する(ステップ702)。
放送チャンネル品質が劣化し、或いは、第1のIP再伝送サーバ400で提供する放送チャンネルに自分の希望する放送チャンネルが存在しない場合には、ユーザー端末機480は、サーバ又はチャンネルの変更を決定する(ステップ704)。
ユーザー端末機480は、変更対象である第2のIP再伝送サーバ420にマルチキャスト参加メッセージを伝送して、放送チャンネルの伝送を要求する(ステップ706)。ユーザー端末機480は、第2のIP再伝送サーバ420からIP放送ストリームを受信する(ステップ708)。
以上、本発明の詳細な説明においては具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲を外れない限り、様々な変形が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には自明なことであろう。したがって、本発明の範囲は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
一般的なデジタル放送サービスで提供されるEPG情報を示す図である。 本発明の実施形態によるIPベースのデジタル放送再伝送サーバの構造を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるIP再伝送サーバとユーザー端末機との間の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態によるIP再伝送サーバとユーザー端末機との間の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態によるIP再伝送サーバの処理過程を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態によるユーザー端末機の処理過程を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態によるユーザー端末機の処理過程を示すフローチャートである。
符号の説明
200:デジタル放送再伝送サーバ
204:伝送ストリーム逆多重化器
206:チャンネル情報抽出器
208:チャンネル情報変換器
210:チャンネル情報伝送器
212:EPG情報データベース
214:伝送ストリーム再多重化器

Claims (29)

  1. インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、前記インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、前記サーバと前記ユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、前記サーバが遂行する放送チャンネル情報の提供方法であって、
    前記ユーザー端末機に伝送する放送ストリームを逆多重化して、放送チャンネル情報と該放送チャンネル情報を除いた他の情報とに分割して、前記放送ストリームの前記放送チャンネル情報を抽出する段階と、
    前記抽出された放送チャンネル情報に、各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を挿入して、インターネットプロトコルベースの放送チャンネル情報に変換して修正放送チャンネル情報を生成する段階と、
    前記修正放送チャンネル情報を、前記放送チャンネル情報を除いた他の情報と共に再多重化して、前記ユーザー端末機に伝送する段階と、
    を有することを特徴とするインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  2. 前記サーバは、前記修正放送チャンネル情報を、前記ユーザー端末機からの要求がある場合には、前記ユーザー端末機に伝送することを特徴とする請求項1記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  3. 前記サーバは、前記修正放送チャンネル情報を格納することを特徴とする請求項1記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  4. 前記サーバは、少なくとも一つの他のサーバから提供される修正放送チャンネル情報を受信して格納することを特徴とする請求項3記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  5. 前記サーバは、自機のインターネットプロトコル情報が含まれたメッセージを、前記ルータに、周期的にマルチキャストする段階をさらに有することを特徴とする請求項1記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  6. 前記サーバのインターネットプロトコル情報は、前記サーバのインターネットプロトコルアドレスと前記サーバのポート番号とを含むことを特徴とする請求項5記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  7. 前記各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報は、前記各放送チャンネル別のインターネットプロトコルアドレスと前記各放送チャンネル別のポート番号とを含むことを特徴とする請求項1記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  8. インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、前記インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、前記サーバと前記ユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、前記ユーザー端末機が遂行する放送チャンネル情報受信方法であって、
    インターネットプロトコルベースのデジタル放送サービスの伝送を要求するマルチキャスト参加メッセージを、前記ルータに伝送する段階と、
    前記マルチキャスト参加メッセージに対する応答として、前記サーバのインターネットプロトコル情報を受信する段階と、
    前記サーバに、放送チャンネル情報を要求する段階と、
    前記要求に対する応答として、インターネットプロトコルベースに変換された放送チャンネル情報である修正放送チャンネル情報を受信する段階と、
    を含むことを特徴とするインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  9. 前記サーバのインターネットプロトコル情報は、前記サーバのインターネットプロトコルアドレスと前記サーバのポート番号とを含むことを特徴とする請求項8記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  10. 前記修正放送チャンネル情報は、前記サーバが提供する各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を含むことを特徴とする請求項8記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  11. 前記修正放送チャンネル情報は、少なくとも一つの他のサーバで提供する各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を含むことを特徴とする請求項8記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  12. 前記受信した修正放送チャンネル情報を参照して、所望の放送チャンネルが存在する場合には、前記サーバにマルチキャスト参加メッセージを伝送することによって前記所望の放送チャンネルの放送を要求する段階と、
    前記サーバから該当放送チャンネルのインターネットプロトコルベースの放送ストリームを受信する段階と、
    をさらに有することを特徴とする請求項8記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  13. 前記インターネットプロトコルベースの放送ストリームは、前記サーバによりインターネットプロトコルベースに変換された放送チャンネル情報である修正放送チャンネル情報を含むことを特徴とする請求項12記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  14. 前記ユーザー端末機が、サーバ又は放送チャンネルを変更する場合には、変更対象のサーバ又は変更対象の放送チャンネルを提供するサーバに、マルチキャスト参加メッセージを伝送することにより、サーバ又は放送チャンネルの変更を要求する段階と、
    前記変更対象のサーバ又は前記変更対象の放送チャンネルを提供するサーバから、インターネットプロトコルベースの放送ストリームを受信する段階と、
    をさらに有することを特徴とする請求項12記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  15. インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、前記インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、前記サーバと前記ユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、前記サーバと前記ユーザー端末機との間に遂行される放送チャンネル情報送受信方法であって、
    前記サーバは、前記ルータに、自機のインターネットプロトコル情報が含まれたメッセージを伝送する段階と、
    前記ユーザー端末機は、インターネットプロトコルベースのデジタル放送サービスの伝送を要求するマルチキャスト参加メッセージを、前記ルータに伝送する段階と、
    前記ユーザー端末機は、前記マルチキャスト参加メッセージに対する応答として、前記サーバのインターネットプロトコル情報を受信する段階と、
    前記ユーザー端末機は、前記サーバに放送チャンネル情報を要求する段階と、
    前記サーバが、前記ユーザー端末機の放送チャンネル情報の要求に対する応答として、インターネットプロトコルベースに変換された放送チャンネル情報である修正放送チャンネル情報を伝送する段階と、
    を有することを特徴とするインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  16. 前記サーバが修正放送チャンネル情報を伝送する段階は、
    前記ユーザー端末機に伝送する放送ストリームを逆多重化して、放送チャンネル情報と該放送チャンネル情報を除いた他の情報とに分割して、前記放送ストリームから前記放送チャンネル情報を抽出する段階と、
    前記抽出された放送チャンネル情報に、各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を挿入して、インターネットプロトコルベースの放送チャンネル情報に変換して前記修正放送チャンネル情報を生成する段階と、
    を有することを特徴とする請求項15記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  17. 前記修正放送チャンネル情報を、前記放送チャンネル情報を除いた他の情報と共に再多重化して、前記ユーザー端末機に伝送する段階を有することを特徴とする請求項15記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  18. 前記サーバは、前記修正放送チャンネル情報を格納することを特徴とする請求項15記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  19. 前記サーバに格納された前記修正放送チャンネル情報は、少なくとも一つの他のサーバから提供される放送チャンネル情報を含むことを特徴とする請求項18記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  20. 前記サーバのインターネットプロトコル情報は、前記サーバのインターネットプロトコルアドレスと前記サーバのポート番号とを含むことを特徴とする請求項15記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  21. 前記各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報は、前記各放送チャンネル別のインターネットプロトコルアドレスと前記各放送チャンネル別のポート番号とを含むことを特徴とする請求項16記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  22. 前記サーバにマルチキャスト参加メッセージを伝送することによって、放送チャンネルの変更についての情報を伝送する段階と、
    前記ユーザー端末機は、前記サーバから該当放送チャンネルのインターネットプロトコルベースの放送ストリームを受信する段階と、
    をさらに有することを特徴とする請求項15記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  23. 前記ユーザー端末機が、サーバ又は放送チャンネルを変更する場合には、変更対象のサーバ又は変更対象の放送チャンネルを提供するサーバにマルチキャスト参加メッセージを伝送することにより、前記サーバ又は前記放送チャンネルの変更を要求する段階と、
    前記ユーザー端末機は、前記変更対象のサーバ又は前記変更対象の放送チャンネルを提供するサーバからインターネットプロトコルベースの放送ストリームを受信する段階と、
    をさらに有することを特徴とする請求項22のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  24. 前記サーバ又は前記放送チャンネルの変更は、インターネットプロトコルベースの放送システムに存在するすべてのルータのインターネットプロトコルアドレス及びポート情報を含むテーブルを参照してなされることを特徴とする請求項23記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための方法。
  25. インターネットプロトコルベースのデジタル放送を再伝送するサーバと、前記インターネットプロトコルベースのデジタル放送を受信するユーザー端末機と、前記サーバと前記ユーザー端末機とを接続するルータと、から構成されるデジタル放送システムにおける、放送チャンネル情報の提供装置であって、
    前記ユーザー端末機に伝送する放送ストリームが逆多重化されて放送チャンネル情報と該放送チャンネル情報を除いた他の情報とに分割され、前記放送ストリームの前記放送チャンネル情報を抽出するチャンネル情報抽出器と、
    前記抽出された放送チャンネル情報に各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報を挿入してインターネットプロトコルベースの放送チャンネル情報に変換して修正放送チャンネル情報を生成するチャンネル情報変換器と、
    前記修正放送チャンネル情報を、前記放送チャンネル情報を除いた他の情報と共に再多重化して、前記ユーザー端末機に伝送する放送ストリーム再多重化器と、
    を含むことを特徴とするインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置。
  26. 前記ユーザー端末機の要求がある場合には、前記修正放送チャンネル情報を前記ユーザー端末機に伝送するチャンネル情報伝送器と、
    前記チャンネル情報変換器の制御で、前記修正放送チャンネル情報を格納するメモリと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項25記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置。
  27. 前記チャンネル情報伝送器は、前記サーバのインターネットプロトコル情報が含まれたメッセージを複数のルータに周期的にマルチキャストすることを特徴とする請求項26記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置。
  28. 前記サーバのインターネットプロトコル情報は、前記サーバのインターネットプロトコルアドレスと前記サーバのポート番号情報とを含むことを特徴とする請求項27記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置。
  29. 前記各放送チャンネル別のインターネットプロトコル情報は、前記各放送チャンネル別のインターネットプロトコルアドレスと前記各放送チャンネル別のポート番号情報とを含むことを特徴とする請求項25記載のインターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置。
JP2005356187A 2004-12-11 2005-12-09 インターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4200160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040104658A KR100703340B1 (ko) 2004-12-11 2004-12-11 인터넷 프로토콜 기반의 디지털 방송 시스템에서 방송채널 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006174453A true JP2006174453A (ja) 2006-06-29
JP4200160B2 JP4200160B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=36583725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005356187A Expired - Fee Related JP4200160B2 (ja) 2004-12-11 2005-12-09 インターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7310330B2 (ja)
JP (1) JP4200160B2 (ja)
KR (1) KR100703340B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166410A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送再送信装置
JP2008017207A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Kddi Corp 映像信号受信装置
JP2010246017A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル放送再送信におけるemmメッセージ配信システム、emmメッセージ配信方法、emmメッセージ配信プログラム
US8522288B2 (en) 2006-12-20 2013-08-27 Hitachi, Ltd. IP broadcasting system and a multicast group management apparatus for the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101416503A (zh) * 2005-11-01 2009-04-22 诺基亚公司 标识范围esg片段和在该范围内启用分级
JP4971692B2 (ja) * 2006-06-07 2012-07-11 株式会社日立製作所 受信装置
US20070286121A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Mikolaj Kolakowski Systems and techniques for selective point-to-multipoint retransmission of multicast frames in a wireless network
US20080092163A1 (en) * 2006-07-21 2008-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving electronic service guide in digital broadcasting system
KR100929075B1 (ko) * 2006-07-21 2009-11-30 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드의 송수신 방법및 장치
KR100808562B1 (ko) * 2006-08-03 2008-02-29 주식회사 엘지텔레콤 이동 통신망을 이용하여 dmb 양방향 서비스를 제공하기위한 방법 및 서버
JP2008160196A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Hitachi Ltd Ip放送受信方法及び受信端末
KR100956825B1 (ko) * 2007-01-04 2010-05-11 엘지전자 주식회사 프리뷰 컨텐츠 수신방법 및 iptv 수신기
JP4482043B2 (ja) * 2008-03-18 2010-06-16 富士通株式会社 デジタル放送再送信装置および方法
US20100094953A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving broadcast data through peer-to-peer network
RU2467498C1 (ru) * 2008-10-10 2012-11-20 Шарп Кабусики Кайся Устройство приемника вещания
KR101243476B1 (ko) * 2009-03-10 2013-03-25 엘지전자 주식회사 프리뷰 컨텐츠의 전송 시스템 및 방법과, 그의 수신장치 및방법
US8295200B2 (en) * 2009-03-31 2012-10-23 Motorola Mobility Llc Discovering multicast routing capability of an access network
JPWO2016051802A1 (ja) * 2014-10-03 2017-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ受信システム、コンテンツ受信装置、表示装置、コンテンツ受信システムの制御方法、およびプログラム
US11159847B2 (en) * 2016-09-22 2021-10-26 DISH Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for reducing time required for a media content event channel change

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600939C1 (de) * 1996-01-12 1997-08-28 Immuno Ag Verfahren zur Trennung von IgG und IgA
US6189039B1 (en) * 1997-04-10 2001-02-13 International Business Machines Corporation Selective tunneling of streaming data
US6446108B1 (en) * 1997-07-18 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Method for wide area network service location
JP4180767B2 (ja) 2000-04-07 2008-11-12 日本放送協会 情報配信システム
US20060095939A1 (en) * 2000-06-30 2006-05-04 Jutzi Curtis E Method and apparatus for the separation of data from digital broadcast signals for distribution via a computer network to clients
US20020157099A1 (en) * 2001-03-02 2002-10-24 Schrader Joseph A. Enhanced television service
US20030070170A1 (en) * 2001-09-07 2003-04-10 Eric Lennon Method and apparatus providing an improved electronic program guide in a cable television system
KR100346621B1 (en) 2001-11-13 2002-08-03 Epg Inc System for providing electronics program guide
JP3796459B2 (ja) * 2001-11-30 2006-07-12 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 情報配信システム及び番組表サーバ並びに配信データ選択表サーバ
JP2003321366A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Ucb Japan Kk 炎症性腸疾患の予防または治療剤
EP1377054A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-02 Canal+ Technologies Société Anonyme Discovery information for IP multicast
KR100665094B1 (ko) * 2003-12-27 2007-01-04 한국전자통신연구원 인터넷을 이용한 디지털 멀티미디어 방송 서비스 방법
KR100598074B1 (ko) * 2004-10-19 2006-07-10 한국전자통신연구원 Ip 기반 방송 서비스 시스템에서의 방송 스트림 데이터전송 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166410A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送再送信装置
JP2008017207A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Kddi Corp 映像信号受信装置
US8522288B2 (en) 2006-12-20 2013-08-27 Hitachi, Ltd. IP broadcasting system and a multicast group management apparatus for the same
JP2010246017A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル放送再送信におけるemmメッセージ配信システム、emmメッセージ配信方法、emmメッセージ配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060126597A1 (en) 2006-06-15
KR20060066010A (ko) 2006-06-15
KR100703340B1 (ko) 2007-04-03
US7310330B2 (en) 2007-12-18
JP4200160B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200160B2 (ja) インターネットプロトコルベースのデジタル放送システムにおける放送チャンネル情報を提供するための装置及び方法
US11528519B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information associated with multimedia content
KR101887506B1 (ko) 방송 시스템에서 방송 콘텐츠 재생 방법 및 장치
EP2001197B1 (en) Method of transmitting/receiving broadcasting signals and receiver
CN100429901C (zh) 音视频广播网络直播频道切换的方法及结构
EP2001203B1 (en) Method of transmitting/receiving broadcasting signals and receiver
TW200826663A (en) Method for transmitting services information in different types of broadcasting networks and unit for processing said information
CN101442663A (zh) 一种网络电视业务的实现方法、装置和***
KR20100002755A (ko) VOD(video on demand)가상채널 서비스및 동영상을 포함하는 방송 프로그램 편성표 제공방법
US8429284B2 (en) Method of transmitting/receiving digital contents and apparatus for receiving digital contents
KR20190068477A (ko) 지상파 초고화질 방송을 위한 통합신호 발생장치
US9479738B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving broadcasting information using reserved channels
KR101307531B1 (ko) 방송 채널의 이미지를 포함한 실시간 방송 편성표 제공 장치 및 방법
EP2192767B1 (en) Method for outputting content information and display system enabling the method
JP2006157929A (ja) 放送システム及び方法
KR101044063B1 (ko) Ip망을 이용한 모자익 epg 서비스 시스템 및 그 방법
KR101007771B1 (ko) 다화면 서비스 제공 장치 및 방법
KR100834755B1 (ko) Ip tv의 방송 채널 그룹화 장치 및 채널 변경 방법
USRE47718E1 (en) Method of transmitting/receiving digital contents and apparatus for receiving digital contents
KR20100004276A (ko) Vod 예고편 채널을 운영하기 위한 iptv 서버부와iptv 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4200160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees