JP2006174247A - 画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム - Google Patents

画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006174247A
JP2006174247A JP2004366090A JP2004366090A JP2006174247A JP 2006174247 A JP2006174247 A JP 2006174247A JP 2004366090 A JP2004366090 A JP 2004366090A JP 2004366090 A JP2004366090 A JP 2004366090A JP 2006174247 A JP2006174247 A JP 2006174247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image
information
image information
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004366090A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ohara
栄治 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004366090A priority Critical patent/JP2006174247A/ja
Publication of JP2006174247A publication Critical patent/JP2006174247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】有限のメモリ資源内で、後続して受け付けるジョブ要求と先行実行中のジョブ要求とが競合しても、先行するジョブ処理状態に適応したメモリ割り当てを自在に変更することで、後続するジョブ要求を中断することなく可能な限り継続してジョブ処理効率を格段に向上することである。
【解決手段】第1のジョブ情報および第1のジョブ処理中に、競合する他のジョブ処理要求を受け付けた場合に、メモリコントロール回路7がメモリユニット13内に確保されている第1のメモリ回路8と第2のメモリ回路9との配分の修正の要否を第1のジョブに対応付けられたジョブ状態情報とジョブ優先度情報とから判定して、第1のメモリ回路8と第2のメモリ回路9との配分の修正を伴う並行処理と、第1のメモリ回路8と第2のメモリ回路9との配分の修正を伴わない並行処理との実行を制御する構成を特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像入力手段と、画像出力手段とを備えて、種別の異なるジョブ要求を処理可能な画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムに関するものである。
従来、この種の画像入出力装置として、例えば複合機能を有するデジタル複写装置等が知られている。これらは、単にスキャン画像を印刷出力する複写機能だけではなく、スキャン画像を送受信するファクシミリ機能、またはホストと接続する事により、画像データをホストに転送したり、ホストのPDLデータを展開して印刷出力したりする通信機能等、複数の機能を有している。
このような画像入出力装置においては、一般的に、画像データを記憶する記憶装置を用いた画像処理を行っている。
例えば複写する際、画像を回転したり、パンフレットを作成するため順序を入れ替えて印刷出力したりするなどの画像処理(電子ソータ)や、また、ファクシミリ機能では画像の圧縮、伸長を行うため、あるいはまた送受信時のビジー状態において、一時的に画像を記憶するために画像バッファとして記憶装置を用いており、またホストからの印刷出力時にはキューの入れ替え等を行うため、複数の画像を蓄えておくスプール機能として、記憶装置が必要である。しかも、これら各機能ごとに異なる記憶装置を設けるように構成していた。
そして、下記特許文献1では、コピー機能、プリンタ機能等の複数のジョブ機能を有する複合機において、複数のジョブ要求があったときに、複合機を直接操作している使用者の利便を図るとともに、無駄な空き時間が発生するのを防止することを目的にしている。
特開平10−161479号公報
しかしながら、上記従来例においては、複数の記憶装置を各々設けているため、コストが高くなるという欠点を有しており、また、コストを押さえるためには、各々の記憶装置の容量を制限しなければならない。この場合、複数の機能を並行して行う際、例えば印刷出力などは同時に実行できない場合があり、ある機能が印刷出力を実行している間、その他の機能が次々と処理を行うためには印刷画像を記憶装置に一時的に記憶させ、ある機能の印刷出力終了後に、直ちに記憶した画像を印刷出力する必要があるが、前記記憶容量の制限により記憶枚数が制限されると、すぐ容量不足が発生し、それ以降、その他の機能の処理を継続することができず、処理効率が悪くなるという課題が指摘されていた。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、第1のジョブ情報を処理中に、競合する他のジョブ処理要求を受け付けた場合に、記憶手段に確保されている第1の記憶領域と第2の記憶領域との配分の修正の要否をジョブ状態情報とジョブ優先度情報とから判定して、第1の記憶領域と第2の記憶領域との配分の修正を伴う並行処理と、第1の記憶領域と第2の記憶領域との配分の修正を伴わない並行処理との実行を制御することにより、有限の記憶手段内で、後続して受け付けるジョブ要求と先行実行中のジョブ要求とが競合しても、先行するジョブ処理状態に適応したメモリ割り当てを自在に変更することで、後続するジョブ要求を中断することなく可能な限り継続してジョブ処理効率を格段に向上できる安価な画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
上記目的を達成する本発明の画像入出力装置は以下に示す構成を備える。
第1の画像情報を入力する第1の画像入力手段と、第2の画像情報を入力する第2の画像入力手段と、前記第1の画像情報又は前記第2の画像情報を出力する画像出力手段と、前記第1の画像情報及び前記第2の画像情報を記憶する記憶手段であって、前記第1の画像情報を記憶する第1の記憶領域と、前記第2の画像情報を記憶する第2の記憶領域とを有する記憶手段と、前記第1の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第1のジョブの実行中に前記第2の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第2のジョブを実行させる場合に、前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域の配分を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記第1のジョブに対応付けられたジョブ優先度情報と前記第1のジョブの実行状態に関するジョブ状態情報とに基づいて、前記前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域との配分を制御することを特徴とする。
上記目的を達成する本発明の画像処理方法は以下に示す構成を備える。
第1の画像情報を入力する第1の画像入力手段と、第2の画像情報を入力する第2の画像入力手段と、前記第1の画像情報又は前記第2の画像情報を出力する画像出力手段と、前記第1の画像情報及び前記第2の画像情報を記憶する記憶手段であって、前記第1の画像情報を記憶する第1の記憶領域と、前記第2の画像情報を記憶する第2の記憶領域とを有する記憶手段とを備える画像入出力装置における画像処理方法であって、前記第1の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第1のジョブの実行中に前記第2の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第2のジョブを実行させる場合に、前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域の配分を制御する制御ステップとを有し、前記制御ステップは、前記第1のジョブに対応付けられたジョブ優先度情報と前記第1のジョブの実行状態に関するジョブ状態情報とに基づいて、前記前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域との配分を制御することを特徴とする。
本発明によれば、有限のメモリ資源内で、後続して受け付けるジョブ要求と先行実行中のジョブ要求とが競合しても、先行するジョブ処理状態に適応したメモリ割り当てを自在に変更することで、後続するジョブ要求を中断することなく可能な限り継続してジョブ処理効率を格段に向上できる。
また、ユーザが指定するジョブ処理要求の優先度や実際に処理するジョブ要求の処理の負荷変動に対応したメモリ領域の最適化が図られることで、ユーザのジョブ処理環境に適応して競合するジョブ処理要求を継続させることができ、ユーザの利便性がさらに向上する。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<システム構成の説明>
以下、本発明の実施形態により詳しく説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示す画像入出力装置の構成を示すブロック図である。
図1において、1は原稿画像を取り込むスキャナ回路である。2は画像を印刷出力するプリンタ装置であり、スキャナ回路1から出力される画像データ、あるいは、ホスト6から受信するPDLデータを展開して得られる画像データを印刷する。なお、プリンタエンジンは、電子写真方式によるか、インクジェット方式のいずれも本発明を適用可能である。
3は画像を送受信可能なファクシミリ回路で、所定のプロトコルで通信回線3aに接続される外部の通信機器と通信可能に構成されている。
4はPDL回路で、ホスト6のプリンタドライバを介して作成され、インタフェース回路5を通じて伝送されたPDLデータをメモリ回路上にビットマップ画像に展開するものであり、また、インタフェース回路5はホスト6と画像データの双方向通信をも行っている。ホスト6とは、双方向のインタフェース回路5と接続される場合を示すが、ネットワークインタフェースを介して接続されていてもよい。
7はメモリコントロール回路で、第1のメモリ回路8及び第2のメモリ回路9との書き込み及び読み出しの制御を行う。また、10はシステム制御回路で、本画像入出力装置のシステム全体の制御を司り、ROM11に記憶されたプログラムに従って全体の制御を行う。
なお、ROM11は後述するフローチャート等本発明に係わるデータ処理手順に対応すべく制御プログラムを記憶している。12は操作部等のMMI(マンマシンインターフェイス)回路であり、本画像入出力装置に関する各種設定を行う。
本実施形態において、第1のメモリ回路8は、指定メモリ空間として割り当てられ、第2のメモリ回路9は、共有メモリ空間として割り当てられている。
また、本実施形態では、図示しない操作部を介してジョブの優先順位(コピー優先、プリント優先等)をユーザが指定可能に構成されている。
さらに、システム制御回路10は、JOBの負荷(コピー部数やプリンタデータサイズ)や処理状況(JOBの進み具合)が判別可能に構成されている。
次に動作であるが、本画像入出力装置の機能の一部である、複写機能、及びホストより転送されるPDLデータを展開して印刷出力する通信機能を例に説明する。
まず、複写機能の動作についてであるが、ROM11に記憶されたプログラムに従って、システム制御回路10の制御の下で実行される。
まず、スキャナ回路1に画像読み込み指示が与えられると、スキャナ回路1は原稿台上に載置される原稿の画像を光学的に読み取って得られる反射画像を電気信号に変換したデジタル画像データ(以下、イメージデータという)を生成する。そして、読み取ったイメージデータは、メモリコントロール回路7の制御により、第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に記憶される。
そして、画像1枚分のイメージデータが第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に記憶されると、システム制御回路10は、メモリコントロール回路7に指示し、読み取ったイメージデータをプリンタ装置2に供給して印刷出力を行う。
また、スキャナ回路1が接続可能な図示しない自動原稿搬送装置上に原稿が複数枚ある場合には、例えば上記自動原稿搬送装置に設けられる原稿載置センサにより原稿があるか否かの判断をスキャナ部のコントローラ等が行い、もしあれば、以上述べた動作を繰り返し行う。なお、複数枚分のイメージデータを第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に記憶する場合は、各イメージデータのアドレス管理は、システム制御回路10により行なわれている。
次に、読み取ったイメージデータを一部のみ印刷出力する場合は、これで処理を終えるが、複数部数印刷出力する場合は、第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9より、記憶した順番に従って各画像データが順次読み出され、例えばMMI回路12により回転ソートを指定した場合には、回転処理が適宜行われて印刷出力され、この動作を第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に記憶されたイメージデータすべてに対して行われる。
なお、回転ソートに関しては、複数部を重ねて印刷出力する際、部数の切れ目を容易にわかるようにする目的で、例えば部数ごとに交互に回転排紙をおこなうものであり、この場合MMI回路12により指定し、システム制御回路10がメモリコントロール回路7を制御する事により、回転処理が行われる。以上の動作を、最終部数を印刷出力するまで、繰り返し行う。
次に、ホスト6より転送されたPDLデータを印刷出力する通信機能の動作について説明する。
まず、ホスト6により作成されたイメージデータは例えばSCSIやTCP/IP等の汎用プロトコル制御により、インタフェース回路5を経由してPDL回路4に転送される。ここにおいて、PDLで記述されたイメージデータはビットマップに展開され、メモリコントロール回路7を介して第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に記憶される。
第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に記憶したイメージデータは今度は読み出され、複写機能により、プリンタ装置2が占有されていない場合は、印刷出力される。
ところで、上記に説明した複写機能と通信機能が並行して行われている場合には、同時に2系統のイメージデータを読み書きする必要があるが、第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9のビット幅を増加させ、メモリコントロール回路7において、各機能のイメージデータをビット幅に適合するようにシリアルパラレル変換し、第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9へのアクセス回数を低減させることにより可能である。
また、複写機能と通信機能が並行して行われている場合には、例えば圧縮伸長などの画像処理や印刷出力などは同時に実行できない場合があり、ある機能が圧縮伸長などの画像処理や印刷出力を実行している間、その他の機能が次々と処理を行うためにはイメージデータを第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9に一時的に記憶させるというバッファリング動作をする必要があり、第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9の容量制限により記憶枚数が制限されると、処理効率が悪くなり、スループットの低下を招く場合がある。
このため、第1のメモリ回路8または第2のメモリ回路9は同一のメモリ回路であって、RAM上の異なるメモリ空間として構成され、スループットを向上させるため、容量を可変可能なように、着脱可能な構成としても良い。
また、本画像入出力装置の機能の一部として、複写機能、及びホストより転送されるPDLデータを展開して印刷出力する通信機能を例に挙げて説明したが、これに限ったものではなく、例えばファクシミリ機能であっても良い。この場合は、PDL展開したイメージデータをファクシミリ回路3により受信したファクシミリイメージデータに置き換えることで適用可能である。
図2は、本発明に係る画像入出力装置を適用可能なカラー複写装置の構成を示す断面図であり、電子写真方式による4連タンデム型のカラー複写装置例に対応する。
図2に示すカラー複写機700において、702は読み取られるべき原稿で、設置される原稿台ガラス701に載置される。710は第1のミラーユニットで、原稿台ガラス701に設置された原稿702を照射するように設けられた照明703と、光学系707と、原稿702からの光を光学系707に導くミラー704〜706と、光学系707からの光が結像される撮像素子708ととから構成される。
711は第2のミラーユニットで、第1のミラーユニット710、及びミラー705〜706より構成される。なお、第1のミラーユニット710と第2のミラーユニット711とは、それぞれモータ709により各々駆動される。
708は撮像素子で、該撮像素子708に結像される反射画像が画像処理回路712により処理されて、画像データとして各色画像ステーションを構成する半導体レーザ713〜716に対するビデオ信号として出力される。
各画像ステーションには、半導体レーザ713〜716の各出力が対応して供給されるポリゴンミラー717〜720と、ポリゴンミラー717〜720の各出力が対応して供給される感光ドラム725〜728と、感光ドラム725〜728上にトナーを供給する現像器721〜724等が所定位置に配設される。なお、感光ドラム725〜728は、平面方向ではなく、鉛直方向に配列して小型化されていてもよい。
729〜731は用紙カセットで、所定サイズの用紙が収容されている。732は手差しトレイである。733はレジストローラで、各感光ドラム725〜728の画像書込位置とドラム転写ベルト734とのタイミングを調整して、用紙カセット729〜731又は手差しトレイ732により給紙された用紙を転写ベルト734上に導く。
735は定着器で、転写ベルト734上の用紙に感光ドラム725〜728で転写されたトナーを定着させる。736は排紙トレイで、定着器735によりトナーが定着された上記用紙を排紙する。737はネットワーク回路で、LANを介して所定のプロトコルで外部装置(ホストコンピュータ等)とデータの授受を行う。さらに、ネットワーク回路737が、WEBプリント機能を備え、操作部からのURL等指示に基づき、インターネット上のホームページにアクセスして、所望のHTMLデータをダウンロードしてWEBプリントする機能を備える場合がある。さらに、図示しないオプションユニットを装着して、シートアレンジ(ステイプル処理、ソート処理、パンチ処理等)を実現できるように構成されている場合がある。
先ず、原稿台ガラス701上には、読み取られるべき原稿702が設置される。この原稿702は、照明703により照射され、これによる原稿702の反射光は、ミラー704,705,706を順次介して光学系707により撮像素子708の撮像面上に結像される。
この時、モータ709は、ミラー704及び照明703を含む第1のミラーユニット710を速度Vで機械的に駆動すると共に、ミラー705及び706を含む第2のミラーユニット711を速度V/2で機械的に駆動する。これにより、原稿702の全面が走査されることになる。
撮像素子708は、固体撮像素子(CCD:Charge Coupled Device)等からなり、光学系707により結ばれた像を、光電変換により電気的な画像信号に変換して、画像処理回路712に供給する。
そして、画像処理回路712は、撮像素子708からの画像信号に所定の処理を行って、印刷信号として出力するものであり、半導体レーザ713〜716は、画像処理回路712が出力するビデオ信号により駆動され、各々の半導体レーザ713〜716によって発光されたレーザ光は、ポリゴンミラー717〜720によって、感光ドラム725〜728上に色別に対応すべく潜像をそれぞれ所定のタイミングで形成する。
そして、現像器721〜724は、K,Y,C,Mの色別のトナーによって、各々感光ドラム725〜728上に形成された潜像を現像する。
この時、用紙カセット729〜731、および手差しトレイ732の何れかから給紙された用紙は、レジストローラ733を経て、転写ベルト734上に吸着され搬送される。
このときの給紙のタイミングと同期して、予め感光ドラム725〜728上に各色のトナーが現像されるようになされており、用紙の搬送と共に、各色のトナーは用紙に転写される。各色のトナーが転写された用紙は、転送ベルト734から分離搬送され、定着器735によって、用紙にトナーが定着され、排紙トレイ736から排紙される。
ところで、外部装置と情報の転送に関しては、外部装置へデータを送信する場合は、画像処理回路712で出力される画像データが、ネットワーク回路737を介して外部装置へ出力され、受信する場合は、外部装置からネットワーク回路737を介して画像信号が画像処理回路712に入力され、さらに印刷する場合は、画像処理回路712から印刷信号として上記説明したように出力される。
図3は、本発明に係わる画像入出力装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、システム制御回路10がコピージョブとプリントジョブとが競合した場合に、メモリ配分の修正の要否を判断して、コピージョブとプリントジョブとを並行処理する手順に対応する。なお、S401〜S410は各ステップを示す。また、各ステップは、図1に示したシステム制御回路10内のCPUがROM11等から読み込む制御プログラムを実行することで実現される。
先ず、ステップS401で処理が開始され、画像入出力装置において、ジョブの競合が起こったか否かをシステム制御回路10が監視し(S402)、例えば、ネットワークを介して接続された外部装置であるところの、例えばパーソナルコンピュータより、ネットワークプリントを行うジョブ要求が先行ジョブであるコピー中の画像入出力装置に発生した場合、画像入出力装置の各種情報の認識取得を行う。
この際、操作部より予めユーザにより設定された、コピージョブを優先的に処理するモードである「コピー優先」か、あるいはネットワークを介したプリントジョブを優先的に処理するモードである「プリンタ優先」かなどのジョブ優先情報を図示しないメモリ(例えば図示しないNVRAM)に設定されている情報を参照して認識する(S403)。なお、現在コピージョブが優先設定されているものとして以下説明する。
次に、操作部から設定されているコピージョブのコピー枚数や部数などのコピージョブ負荷を取得し、またネットワークプリントのデータ容量や出力部数などによりプリントジョブ負荷を取得する(S404)。次に、コピー中のジョブがどの程度終了しているのかというジョブ進行情報を取得する(ステップS405)。
次に、競合ジョブであるプリントジョブを待たせることなく処理するために、コピージョブに割り当てられたメモリ配分に修正を加えるかどうかを判断する(ステップS406)。
例えば、コピー中の画像入出力装置がコピー優先に設定されている場合やプリント優先に設定されているが、コピージョブが進行していて、もうすぐ終了する場合は、コピージョブに割り当てられたメモリ配分を修正する必要がないと判断する。
そして、ステップS406で、システム制御回路10がメモリ配分を修正する必要がないと判断した場合は、コピージョブに割り当てられたメモリ配分を修正することなく、先行ジョブであるコピージョブ及び競合ジョブであるプリントジョブの並行処理を行い(S407)、本処理を終了する。
ただし、コピージョブとプリントジョブとを並行処理中、コピージョブが終了した後、プリントジョブが継続している場合は、不要となったコピージョブに割り当てられたメモリ領域をプリンタジョブに割り当てた後、プリントジョブの処理を行っても良い。
又、コピー中の画像入出力装置がコピー優先に設定されている場合であっても、コピージョブに割り当てられたメモリ領域において使用していない領域がある場合は、使用していないメモリ領域を競合ジョブであるプリントジョブに割り当てることが可能である。
一方、ステップS406で、プリント優先に設定されていて、しかもコピージョブが進行していなく、十分コピージョブが残っていると判断した場合、コピージョブに割り当てられたメモリ配分の修正を行う(S408)。
具体的には、コピージョブに割り当てられた再配分可能なメモリ領域全てをプリントジョブに割り当てる。
次に、先行ジョブであるコピージョブ及び競合ジョブであるプリントジョブの並行処理を行い(S409)、本処理を終了する。
ただし、並行処理中、プリントジョブが終了した後、コピージョブが継続している場合は、不要となったプリントジョブに割り当てられたメモリ領域を再度、コピージョブに割り当てた後、コピージョブの処理を行っても良い。
ここにおいて、コピージョブとプリントジョブは、両ジョブとも印刷出力を行うが、印刷の順番に特に規定はなく、交互に印刷出力を行っても、プリントジョブの全ての展開処理が終了した後、コピージョブを中断して、プリントジョブの印刷出力をまとめて行っても良い。
又、コピー中の画像入出力装置がプリント優先に設定されている場合であっても、プリントジョブのプリント負荷が軽い場合で明らかにメモリの再配分が不要の場合は、コピージョブに割り当てられたメモリ領域に修正を行わなくても良い。
このように、ジョブ処理要求に対して競合動作が少ないとき(単機能の際)、優先されたジョブに共有メモリ空間を割り当て、一方、ジョブ処理要求に対して競合動作が多い場合、優先されたジョブに共有メモリ空間を割り当てるが、優先されたジョブであっても、他のジョブの負荷が軽いと判断され、終了が近い場合は、終了を待ってから、優先されたジョブに共有メモリを割り当てるようにシステム制御回路10,メモリコントロール回路7が第1のメモリ回路8と、第2のメモリ回路9との割り当てを制御している。
これにより、複数の機能が同時に発生した場合、限られたメモリ容量で処理を中断することなくスループット低下を防ぐ事ができる。
〔第2実施形態〕
上記実施形態では、コピージョブとプリントジョブとが競合した場合の並行処理例について説明したが、他の機能に伴うジョブとの競合状態から、同様の処理により、メモリ配分の修正が必要か否かを判断して並行処理を制御することも本発明の適用範囲である。
これにより、複数の機能が同時に発生した場合、限られたメモリ容量で処理を中断することなくスループット低下を防ぐ事ができる。
〔第3実施形態〕
上記実施形態では、コピージョブとプリントジョブとが競合した場合の並行処理する場合に、メモリユニット13内において、第1のメモリ回路8と、共有用として機能する第2のメモリ回路9との領域をどのような割合で確保するについては限定していないが、例えば図3に示すステップS402の前に、あらかじめユーザ設定される割合情報を不揮発性メモリの初期設定テーブル等から取得して、メモリコントローラ回路7が動的に確保するように制御することで、その割合についても、ユーザの指定を反映できるように構成してもよい。これにより、頻繁に使用するユーザ毎に異なるジョブ要求に適応したメモリ配置が可能となり、ジョブ処理効率がさらに向上することが期待できる。
上記各実施形態によれば、複数のジョブが使用可能な共有なメモリ空間を設定し、ユーザが指定するジョブの優先順位(コピー優先、プリント優先等)やJOBの負荷(コピー部数やプリンタデータサイズ)や処理状況(JOBの進み具合)を考慮し、共有なメモリ空間を特定ジョブに適応的に割り当てることにより、単機能ジョブの各々の処理能力を向上させるとともに、複数のジョブが同時に発生した場合においても、特に緊急度の高い競合ジョブの処理を中断することなくスループット低下を防ぐ事ができる。
〔第4実施形態〕
以下、図4に示すメモリマップを参照して本発明に係る画像入出力装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図4は、本発明に係る画像入出力装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図3に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜7について説明する。
〔実施態様1〕
第1の画像情報を入力する第1の画像入力手段(例えば図1に示すスキャナ回路1)と、第2の画像情報を入力する第2の画像入力手段と、前記第1の画像情報又は前記第2の画像情報を出力する画像出力手段(例えば図1に示すプリンタ装置2)と、前記第1の画像情報及び前記第2の画像情報を記憶する記憶手段であって、前記第1の画像情報を記憶する第1の記憶領域(図1に示す第1のメモリ回路8)と、前記第2の画像情報を記憶する第2の記憶領域(図1に示す第2のメモリ回路9)とを有する記憶手段と、前記第1の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第1のジョブの実行中に前記第2の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第2のジョブを実行させる場合に、前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域の配分を制御する制御手段(図1に示すシステム制御回路10、メモリコントロール回路7)とを有し、前記制御手段は、前記第1のジョブに対応付けられたジョブ優先度情報と前記第1のジョブの実行状態に関するジョブ状態情報とに基づいて、前記前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域との配分を制御することを特徴とする。
これにより、有限のメモリ資源内で、後続して受け付けるジョブ要求と先行実行中のジョブ要求とが競合しても、先行するジョブ処理状態に適応したメモリ割り当てを自在に変更することで、後続するジョブ要求を中断することなく可能な限り継続してジョブ処理効率を格段に向上できる。
〔実施態様2〕
前記ジョブ状態情報は、第1のジョブに関する処理要求と第2のジョブに関する処理要求とに基づくジョブ負荷状態情報と、第1のジョブに関する処理要求と第2のジョブに関する処理要求とに基づくジョブ進行情報とを含むことを特徴とする実施態様1記載の画像入出力装置。
これにより、ユーザが指定するジョブ処理要求の優先度や実際に処理するジョブ要求の処理の負荷変動に対応したメモリ領域の最適化が図られることで、ユーザのジョブ処理環境に適応して競合するジョブ処理要求を継続させることができ、ユーザの利便性がさらに向上する。
〔実施態様3〕
前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域とは、前記記憶手段上の異なるメモリ空間に割り当てられていることを特徴とする実施態様1記載の画像入出力装置。
これにより、先行するジョブ処理中に、後続するジョブ情報に対する第2の記憶領域に対してメモリアクセスを支障なく行うことができる。
〔実施態様4〕
前記ジョブ優先度情報は、種別の異なるジョブ要求毎にユーザ設定可能とすることを特徴とする実施態様1記載の画像入出力装置。
これにより、ユーザ毎に異なるジョブ処理環境に適応して競合する複数のジョブ処理を効率よく並行処理することができる。
〔実施態様5〕
前記第2の記憶領域は、割り当て可能な記憶容量が可変領域として確保することを特徴とする実施態様1〜5のいずれかに記載の画像入出力装置。
これにより、ユーザが指定するジョブ処理要求の優先度や実際に処理するジョブ要求の処理の負荷変動に対応して、競合する後続のジョブ処理要求を処理するために必要なメモリ領域を動的に確保して、先後双方のジョブ処理要求を並行処理可能とする。
〔実施態様6〕
前記記憶手段は、着脱可能なメモリデバイスで構成とすることを特徴とする実施態様1〜5のいずれかに記載の画像入出力装置。
これにより、ユーザの要求に応じたジョブ処理環境に適用してメモリ領域を設定することができる。
〔実施態様7〕
第1の画像情報を入力する第1の画像入力手段と、第2の画像情報を入力する第2の画像入力手段と、前記第1の画像情報又は前記第2の画像情報を出力する画像出力手段と、前記第1の画像情報及び前記第2の画像情報を記憶する記憶手段であって、前記第1の画像情報を記憶する第1の記憶領域と、前記第2の画像情報を記憶する第2の記憶領域とを有する記憶手段とを備える画像入出力装置における画像処理方法であって、前記第1の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第1のジョブの実行中に前記第2の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第2のジョブを実行させる場合に、前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域の配分を制御する制御ステップ(図3に示すステップS403〜S410)とを有し、前記制御ステップは、前記第1のジョブに対応付けられたジョブ優先度情報と前記第1のジョブの実行状態に関するジョブ状態情報とに基づいて、前記前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域との配分を制御することを特徴とする画像処理方法。
これにより、実施態様1と同等の効果が期待できる。
本発明の第1実施形態を示す画像入出力装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る画像入出力装置を適用可能なカラー複写装置の構成を示す断面図である。 本発明に係わる画像入出力装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る画像入出力装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
符号の説明
1 スキャナ回路
2 プリンタ装置
3 ファクシミリ回路
7 メモリコントロール回路
8 第1のメモリ回路
9 第2のメモリ回路
10 システム制御回路
11 ROM
12 MMI回路
13 メモリユニット

Claims (7)

  1. 第1の画像情報を入力する第1の画像入力手段と、
    第2の画像情報を入力する第2の画像入力手段と、
    前記第1の画像情報又は前記第2の画像情報を出力する画像出力手段と、
    前記第1の画像情報及び前記第2の画像情報を記憶する記憶手段であって、前記第1の画像情報を記憶する第1の記憶領域と、前記第2の画像情報を記憶する第2の記憶領域とを有する記憶手段と、
    前記第1の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第1のジョブの実行中に前記第2の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第2のジョブを実行させる場合に、前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域の配分を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記第1のジョブに対応付けられたジョブ優先度情報と前記第1のジョブの実行状態に関するジョブ状態情報とに基づいて、前記前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域との配分を制御することを特徴とする画像入出力装置。
  2. 前記ジョブ状態情報は、第1のジョブに関する処理要求と第2のジョブに関する処理要求とに基づくジョブ負荷状態情報と、第1のジョブに関する処理要求と第2のジョブに関する処理要求とに基づくジョブ進行情報とを含むことを特徴とする請求項1記載の画像入出力装置。
  3. 前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域とは、前記記憶手段上の異なるメモリ空間に割り当てられていることを特徴とする請求項1記載の画像入出力装置。
  4. 前記ジョブ優先度情報は、種別の異なるジョブ要求毎にユーザ設定可能とすることを特徴とする請求項1記載の画像入出力装置。
  5. 前記第2の記憶領域は、割り当て可能な記憶容量が可変領域として確保することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像入出力装置。
  6. 前記記憶手段は、着脱可能なメモリデバイスで構成とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像入出力装置。
  7. 第1の画像情報を入力する第1の画像入力手段と、第2の画像情報を入力する第2の画像入力手段と、前記第1の画像情報又は前記第2の画像情報を出力する画像出力手段と、前記第1の画像情報及び前記第2の画像情報を記憶する記憶手段であって、前記第1の画像情報を記憶する第1の記憶領域と、前記第2の画像情報を記憶する第2の記憶領域とを有する記憶手段とを備える画像入出力装置における画像処理方法であって、
    前記第1の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第1のジョブの実行中に前記第2の画像情報を前記画像出力手段に出力させる第2のジョブを実行させる場合に、前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域の配分を制御する制御ステップとを有し、
    前記制御ステップは、前記第1のジョブに対応付けられたジョブ優先度情報と前記第1のジョブの実行状態に関するジョブ状態情報とに基づいて、前記前記第1の記憶領域と前記第2の記憶領域との配分を制御することを特徴とする画像処理方法。
JP2004366090A 2004-12-17 2004-12-17 画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Pending JP2006174247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366090A JP2006174247A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366090A JP2006174247A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174247A true JP2006174247A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36674495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004366090A Pending JP2006174247A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174247A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503002B2 (en) 2007-06-28 2013-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print control device, printing system and computer-readable recording medium storing printing program
JP2015179949A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム
JP2016054413A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、同装置における画像処理方法及び画像処理プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503002B2 (en) 2007-06-28 2013-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print control device, printing system and computer-readable recording medium storing printing program
JP2015179949A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム
US9558432B2 (en) 2014-03-19 2017-01-31 Konica Minolta, Inc. Buffer management technology in image forming apparatus
JP2016054413A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、同装置における画像処理方法及び画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383625B2 (ja) 分散処理システム及びその制御方法
US8243311B2 (en) Image output apparatus for controlling order of print jobs and display jobs in queue
US20050157335A1 (en) Image forming method
JP2010120195A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US7274891B2 (en) Image forming apparatus and printing time specifying system
US20100020338A1 (en) Printing apparatus, control method, and storage medium
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP4181661B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US8659782B2 (en) Image forming apparatus using option controller for printing
JP5046844B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
US7372592B2 (en) Information processing control method, image processing control method, image processing control apparatus, image forming apparatus, and computer product
US8799910B2 (en) Data processing using different data formats based on shared resource utilization
JP2006174247A (ja) 画像入出力装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4056402B2 (ja) 画像形成装置ネットワークシステム、画像形成装置、連結動作方法及びプログラム
US7061639B2 (en) Apparatus and method for scanning a copy job when a print path is not available
JP2012165229A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2001053941A (ja) 画像形成装置連結システム
JPH08289075A (ja) 画像処理システム
JP2003259097A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6264757B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2005349696A (ja) 画像形成装置および画像出力方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2005292999A (ja) 画像処理装置および画像処理システムおよび通信制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2021097269A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2006135650A (ja) 印刷システム、制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2005004323A (ja) 印刷システム