JP2006174183A - 記録条件設定装置 - Google Patents

記録条件設定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174183A
JP2006174183A JP2004365098A JP2004365098A JP2006174183A JP 2006174183 A JP2006174183 A JP 2006174183A JP 2004365098 A JP2004365098 A JP 2004365098A JP 2004365098 A JP2004365098 A JP 2004365098A JP 2006174183 A JP2006174183 A JP 2006174183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
condition
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004365098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004365098A priority Critical patent/JP2006174183A/ja
Publication of JP2006174183A publication Critical patent/JP2006174183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は複写機や多機能印刷機に係り、特に記録条件と原稿画像を対応付けて保存し、同じ原稿を複写する際には保存した記録条件に基づいて複写を行う印刷条件設定装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明は複写画像ファイル保存部9に画像データを保存し、スキャナ4によって読み出された原稿画像をスキャン画像バッファ10に記録し、画像照合判定部15によって原稿画像と過去の画像との照合を行い、照合結果が一致する時、当該画像データに対応する記録条件を画像照合手段記録条件データ記録部12から読み出し、更に描画条件データを描画条件データ記録部13に読み出し、印刷条件データを印刷条件データ記録部14に読み出し、自動的に各種印刷条件を設定することによって煩雑な設定処理を行うことなく、印刷条件の設定が可能な印刷条件設定装置を提供するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は複写機や多機能印刷機に係り、特に記録条件の設定を行う記録条件設定装置に関する。
今日、複写機能のみならずファクシミリ機能やプリント機能、メール機能等を有する多機能印刷機(複合機)が市販されている。また従来からの複写機の機能も充実し、各種記録条件の設定が可能になっている。例えば、原稿の用紙方向や用紙給紙口の指定、拡大/縮小率の設定、両面印刷時の上綴じ/横綴じ等の多くの記録条件の設定が可能になっている。
ここで、特許文献1は画像形成装置において記憶エリアの利用効率を高める為、複写モードにおいて再利用されない、又は利用頻度の少ない登録内容を削除する発明である。また、特許文献2はユーザが設定した内容と異なる処理が行われることを防止するため、プロセッサの処理内容の差異を判断し、処理内容に差異がある場合その旨を表示する発明である。
特開平09−127832号公報(段落番号79〜83、図26) 特開2000−98812号公報(段落番号48〜50、図9)
しかしながら、上記のように複写機や複合機を使用して原稿の複写を行う場合、用紙の選択や、拡大/縮小率の設定、両面印刷時の上綴じ/横綴じの設定等、多くの設定操作を行わなければならない。したがって、このような多岐に渡る記録条件の設定を行うことは煩わしい作業である。特に、原稿毎に記録条件が異なる場合には記録条件の設定操作に時間を要する。
そこで、本発明は記録条件と原稿画像を対応付けて保存し、同じ原稿を複写する際には保存した記録条件に基づいて複写を行う記録条件設定装置を提供するものである。
上記課題は本発明によれば、画像データと該画像データを複写する際の記録条件を対応して記憶する記憶手段と、スキャナによって読み取られた原稿データと前記記憶手段に記憶された画像データとの照合を行う画像照合手段と、該画像照合手段によって両画像データが一致すると判断する時、前記記憶手段から対応する記録条件の情報を読み出し、前記原稿データに対する複写処理の際の記録条件に設定する設定手段とを有する記録条件設定装置を提供することによって達成できる。
このように構成することにより、過去の画像データに対する複写処理の際の記録条件を記憶手段に記憶させておき、新たに原稿の読み出し処理を行う際、画像照合手段による照合結果が一致すれば前の記録条件を使用して複写処理を行うことができる。したがって、煩雑な記録条件の設定処理を省略でき、複写処理を効率よく行うことができる。
また、前記記録条件には、例えば画像データの描画条件と印刷条件とを含み、それぞれの条件に従って画像データの描画処理、及び記録紙への印刷処理を行う。
一方、前記原稿データには、例えば符号化パターンの情報が記録され、該符号化パターンには前記記録条件の情報が含まれている。このように構成することにより、原稿画像と記憶手段に記憶した画像データとの照合処理を行うことなく記録条件を設定でき、より効率よく複写処理を行うことができる。
また、上記記録条件に対応する符号化パターンを生成し、前記原稿データに前記符号化パターンが含まれていない場合、前記生成した符号化パターンを複写画像に記録する構成である。
このように構成することにより、原稿データに符号化パターンが記録されていない場合でも、複写画像を生成する際、符号化パターンを記録することができる。
本発明によれば、過去に行った複写処理と同じ原稿の複写処理を行う際、記録条件の設定が自動的に行われ、記録条件の設定操作を容易にすることができる。
また、原稿画像に記録条件を含む符号化パターンを記録することによって、記録条件を自動的に設定することができ、より有効な記録条件設定装置とすることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態の複写機のシステム構成図である。
同図において、本例の複写機1は複写制御部2、オペレーションパネル3、スキャナ4、プリンタエンジン5、及びオペレーションパネル制御部(以下、オペパネ制御部で示す)6、スキャナ制御部7、印刷制御部8等で構成されている。また、本例では複写処理が行われた複写画像を保存する複写画像ファイル保存部9、上記スキャナ4によって読み取られた画像データを格納するスキャン画像バッファ10も配設されている。
また、本例の特徴である複写(記録)条件のデータベースは複写条件データ管理テーブル11に記録され、このデータベースに基づいて複写条件データ記録部12、描画条件データ記録部13、印刷条件データ記録部14に後述するデータが記録される。また、画像照合判断部15は複写画像バッファ16に記録された画像データと上記スキャン画像バッファ10に格納された画像データの照合を行う。尚、画像データ描画部18は画像メモリ19に印刷画像を展開制御する描画制御部であり、画像メモリ19に展開された画像データは印刷制御部8の制御に従ってプリンタエンジン5に出力され、用紙に印刷される。
以上のシステム構成において、図2は前述の複写条件データ管理テーブル11の構成を示す。同図に示すように、複写条件データ管理テーブル11は多数のレコードエリア(#0〜#n−1)で構成され、各レコードエリアは「インデックス番号」、「原稿用紙サイズ」、「原稿用紙方向」、「印刷用紙サイズ」、「印刷用紙給紙口」、「拡大率」、及び「画像ファイル名」の各記録エリアで構成されている。
例えば、同図に示す例において、レコードエリア(#0)の場合、「インデックス番号」が(1)であり、「原稿用紙サイズ」が(A4)であり、「原稿用紙方向」が(縦置き)であり、「印刷用紙サイズ」が(A4)であり、「印刷用紙給紙口」が(第1カセット)であり、「拡大率」が(100%)であり、「画像ファイル名」が例えば(A0001)である。尚、レコードエリア(#1)以降についても、同図に示す各種複写条件の設定が登録されている。
次に、図3は複写条件データ記録部12の構成を示す図であり、上記複写条件データ管理テーブル11に記録された複写条件のデータの中で、選択された「画像ファイル名」のデータが記録される。そして、この複写条件データ記録部12に記録される複写条件は、「原稿用紙サイズ」、「原稿用紙方向」、「印刷用紙サイズ」、「印刷用紙給紙口」、及び「拡大率」の5つの複写条件である。上記データが複写条件データ記録部12に記録されるタイミングは、前述の画像照合判断部15による画像データの照合が、後述するように一致した時である。
一方、図4は描画条件データ記録部13の構成を示す図であり、この描画条件データ記録部13には前述の「拡大率」の複写条件が書き込まれる。描画条件データ記録部13への「拡大率」のデータの書き込みも、前述の画像照合判断部15による画像データの照合が一致したタイミングで行われる。また、図5は印刷条件データ記録部14の構成を示す図であり、この印刷条件データ記録部14には前述の「印刷用紙サイズ」及び「印刷用紙給紙口」の複写条件が書き込まれる。尚、この2つにデータの書き込みも、前述の画像照合判断部15による画像データの照合が一致したタイミングで行われる。
次に、本例の処理動作について説明する。
図6は本例の処理動作について説明するフローチャートであり、複写制御部2が行う処理である。
先ず、複写条件データ管理テーブル11の登録数(例えばn)、及び全レコードのインデックス(#0〜#n−1)を0に初期設定する(ステップ(以下、Sで示す)1)。次に、オペパネ制御部6から複写開始の通知があるか判断する(S2)。この通知はオペレーションパネル3の複写開始ボタンを、例えばユーザが操作し、オペパネ制御部6を介して複写制御部2に複写開始の通知があった場合である。
図7に示すフローチャートはオペパネ制御部6の処理を説明するものであり、例えばユーザによって複写開始ボタンが操作され、対応する操作信号がオペパネ制御部6に入力すると(S2−1がYES)、オペパネ制御部6は複写制御部2に複写開始の通知を行う(S2−2)。尚、オペパネ制御部6はオペレーションパネル3から複写開始指示がない時、例えば所定時間間隔でオペレーションパネル3から複写条件の設定指示があるか判断し(S2−3)、複写条件の設定がある時(S2−3がYES)、設定された複写条件を複写条件データ記録部12に書き込む(S2−4)。
複写制御部2は上記オペパネ制御部6から複写開始の通知があると、スキャナ制御部7に原稿スキャンの通知を行う(S3)。図8はスキャナ制御部7の処理を説明するフローチャートであり、スキャナ制御部7は上記通知によりスキャナ4を操作制御し、スキャナ4上に載置された原稿画像を読み取る(S3−1、S3−2)。また、スキャナ4によって読み取られた原稿データはスキャナ制御部7からスキャン画像バッファ10に送られ、スキャン画像バッファ10に格納される(S3−2)。
その後、スキャナ制御部7は複写制御部2に対して原稿スキャン完了の通知を行い(S3−3)、複写制御部2ではスキャナ制御部7からの原稿スキャン完了の通知を受信すると(S4がYES)、画像照合判断部15に対して画像照合の開始を通知する(S5)。
図9は画像照合判断部15による画像照合処理を説明するフローチャートである。先ず、画像照合判断部15は複写制御部2から画像照合開始の通知があったか判断する(S5−1)。ここで、複写制御部2からの画像照合の開始通知があった場合(S5−1がYES)、複写条件データ管理テーブル11の検索パラメータmに登録数nを設定する(S5−2)。
次に、m=0であるか判断する(S5−3)。ここで、m=0であれば(S5−3がYES)、複写条件データ管理テーブル11に登録されたデータは無いものと判断し、複写制御部2に対して画像照合処理が完了し、一致画面が存在しない旨の通知を行う(S5−4)。一方、m=0でなければ(S5−3がYES)、「インデックス番号」とmが一致するレコードの「画像ファイル名」を複写画像データ保存部9から複写画像データバッファ16に読み出す(S5−5)。
画像照合判断部15では複写画像データバッファ16に読み出した画像データとスキャン画像バッファ10に格納された前述のスキャン画像を照合する(S5−6)。そして、一致していれば(S5−7がYES)、複写制御部2に対して画像照合処理の完了を通知すると共に、一致する画像有りの通知、及びレコード番号を通知する(S5−8)。尚、不一致の場合には(S5−7がNO)、mを−1し(S5−9)、上記処理を繰り返す(S5−3〜S5−9)。
複写制御部2では、画像照合判断部15から画像照合完了の通知があると(S6がYES)、同時に一致する画像が有るか判断する(S7)。この判断は、上記画像照合完了通知と共に送信される一致する画像の有無の通知に基づいて行い、一致する画像が存在する場合には、複写条件データ管理テーブル11から同時に通知されるレコード番号の情報に基づいてデータを描画条件データ記録部13、及び印刷条件データ記録部14に書き込む(S8)。
例えば、前述の図2に示すレコード番号#2の画像がスキャン画像バッファ1に格納された画像データと一致する場合、描画条件データ記録部13には「拡大率」のデータ(141%)が書き込まれる。また、印刷条件データ記録部14には「印刷用紙サイズ」として(A3)のデータが書き込まれ、「印刷用紙給紙口」として(第3カセット)のデータが書き込まれる。
次に、複写制御部2は画像データ描画部18に対して描画処理の開始を通知する(S9)。画像データ描画部18はこの通知に従って、図10のフローチャートに従った処理を行う。すなわち、先ず複写制御部2から上記通知が有ったか判断し(S9−1)、画像データ描画部18は描画条件データ記録部13に記録された「拡大率」のデータに基づいて画像メモリ19に画像を描画する(S9−2)。
この時、描画条件データ記録部13には前述の処理(S8)によって、既に複写条件データ管理テーブル11に登録された「拡大率」の情報が記録されており、この「拡大率」の情報に従って画像メモリ19に印刷データが描画される。例えば、図2に示すレコード(#2)の場合、141%の「拡大率」で画像メモリ19に印刷データが展開される。画像メモリ19への展開処理が完了すると、画像データ描画部18は複写制御部2に対して画像描画完了通知を行う(S9−3)。
一方、複写制御部2では画像データ描画部18から出力される画像描画完了通知を受信すると(S10がYES)、印刷制御部8に対して印刷処理の開始通知を行う(S11)。
印刷制御部8はこの通知に従って、図11のフローチャートに従った処理を行う。すなわち、先ず複写制御部2から上記通知が有ったか判断し(S11−1)、印刷制御部8は印刷条件データ記録部14に記録された「印刷用紙サイズ」、及び「印刷用紙給紙口」の情報に基づいてプリンタエンジン5に印刷データを出力する(S11−2)。
この場合も、印刷条件データ記録部14には前述の処理(S8)によって、既に複写条件データ管理テーブル11に登録された「印刷用紙サイズ」及び「印刷用紙給紙口」の情報が記録されており、この情報に従ってプリンタエンジン5に対して印刷データを出力する。例えば、図2に示すレコード(#2)の場合、「印刷用紙サイズ」が(A4)であり、「印刷用紙給紙口」が(第3カセット)である情報に基づいて印刷データがプリンタエンジン5に出力される。
プリンタエンジン5では対応する用紙に対して印刷データに従った印刷処理を行い、プリンタエンジン5での印刷処理が完了すると複写制御部2に対して印刷処理完了通知が出力される(S11−3)。複写制御部2では印刷制御部8から出力される印刷処理完了通知を受信すると(S12)、更に次の複写を行うべくオペレーションパネル3の操作を待つ。
以上のように、本例によれば過去に行った複写処理と同じ複写処理を行う場合、以前の複写条件を画像データを比較することによって自動的に読み出し、複写処理を行うことができる。したがって、ユーザは煩雑な複写条件の設定を行う必要がなく、操作性のよい複写機を提供することができる。
一方、前述の判断(S7)において、一致する画像が存在しない時(S7がNO)、複写画像データ保存部9に新たなスキャン画像の保存領域があるか判断する(S13)。そして、保存領域が有る場合(S13がYES)、複写条件データ管理テーブル11の登録数nをインクリメントし(+1し)、複写条件データ管理テーブル11の「インデックス番号」(0)の何れかのレコードに複写条件データの情報を設定し、当該レコードの「インデックス番号」を(n)とする(S14、S15)。
さらに、例えばユニークな画像ファイル名を定め、複写条件データ管理テーブル11の「インデックス番号」(n)の「画像ファイル名」に記録し、画像データを複写画像データ保存部9に保存する(S16、S17)。
また、前述の判断(S13)において、複写画像データ保存部9に新たなスキャン画像の保存領域が存在しない場合(S13がNO)、複写条件データ管理テーブル11の「インデックス番号」(1)に対応する画像ファイル名のファイルを複写画像データ保存部9から削除する(S18)。そして、複写条件データ管理テーブル11の全レコードに対して、「インデックス番号」(1)以上のものはデクリメント(−1)し、複写条件データ管理テーブル11の登録数nをデクリメント(−1)する(S19、S20)。
尚、上記例では画像データの照合結果が一致する時自動的に対応する複写条件の設定を行ったが、設定される複写条件を一旦オペレーションパネル3に表示し、ユーザの確認ボタンの操作を待って当該複写条件の設定を行う構成としてもよい。また、この時、複写条件の一部を変更可能な構成としてもよい。
さらに、本例の複写条件の自動設定を、例えばユーザからの指令に従って移行する構成としてもよい。また、本例の記録条件設定装置は複写機に限らず、複写機能を有する複合機に使用する構成としてもよい。そして、複合機の場合、複写機能のほかに、上位装置から入力する原稿画像の印刷機能、ファクシミリ回線から受信される原稿画像の印刷機能も備え、従って、上記実施形態で説明した「複写」は「記録」の一形態を意味するものとなる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。
図12は本例の実施形態2を説明する複合機のシステム構成図である。
同図において、本例の複合機21も前述と同様、オペレーションパネル3、スキャナ4、プリンタエンジン5、及びオペレーションパネル制御部(以下、オペパネ制御部で示す)6、スキャナ制御部7、印刷制御部8等で構成されている。しかし、本例では複写処理が行われた複写画像を保存する複写画像データ保存部、画像照合判断部15、及び記録条件データ管理テーブルが存在しない。この構成に代わって、本例では符号制御部22、及び符号パターンバッファ23が配設されている。また、複合機21は、複写機能のほかにファクシミリの送受信機能及びプリンタ機能も備えている。FAXモデム25は、FAX制御部24によって制御され、FAXモデム25を介して外部の電話回線と接続され、原稿データ等の送受信が行われる。NET制御部26は、コンピュータ(PC)27などの上位装置から送られてくる印刷データをプリントするために、ネットワーク回線を介してコンピュータ27との情報授受の制御を行う。制御部2’はこれらに応じた制御を行う部分が異なるだけで、その他の基本的構成は、前述の実施形態における複写制御部2と同じである。
尚、その他の構成、例えばスキャン画像バッファ10、記録条件データ記録部12’、描画条件データ記録部13、印刷条件データ記録部14、画像データ描画部18、画像メモリ19の配設構成は前述の実施形態と同じである。
以下、本例の処理を具体的に説明する。
図13は本例の処理を説明するフローチャートである。先ず、制御部2’は、オペパネ制御部6から複写開始の通知があるか判断する(ステップ(以下、STで示す)1)。この通知は前述と同様、オペレーションパネル3の複写開始ボタンを操作し、オペパネ制御部6を介して制御部2’に複写開始の通知があった場合である。
制御部2’はオペパネ制御部6から複写開始の通知があると(ST1がYES)、スキャナ制御部7に原稿スキャンの通知を行う(ST2)。スキャナ4による原稿のスキャンは前述のように、図8に示すフローチャートに従って処理される。そして、スキャン処理が完了し、スキャナ制御部7から原稿スキャン完了通知が送信されると(ST3がYES)、制御部2’は符号制御部22に対して符号パターン認識処理の開始を通知する(ST4)。
図14は符号制御部22の処理を説明するフローチャートであり、制御部2’から符号パターン認識処理の開始通知を受信すると(ST4−1)、スキャン画像バッファ10に格納された画像データの符号パターンを認識する(ST4−2)。ここで、符号パターンとしてはバーコードやQRコード等の符号化コードを使用し、人の目には見づらいイエロートナーや透明トナーを使用して記録紙に記録されており、このような符号化パターンが記録されているか判断する(ST4−3)。
ここで、符号パターンが存在する場合(ST4−3がYES)、対応する符号パターンを印刷条件データに復号し、印刷条件データ部14に当該印刷条件の情報を書き込む(ST4−4)。そして、符号制御部22は符号パターンの認識処理の終了、符号パターン有りの情報を制御部2’に通知する(ST4−5)。
一方、符号パターンが記録されていない場合(ST4−3がNO)、記録条件データ記録部12’から印刷条件データを符号パターン化し、符号パターンバッファ23に書き込む(ST4−6)。そして、符号制御部22は符号パターンの認識処理の終了、符号パターン有りの情報を制御部2’に通知する(ST4−7)。
制御部2’は符号制御部22から符号化パターンの認識完了通知があると(ST5がYES)、スキャン画像に符号化パターンが存在したか否かの判断を行い(ST6)、符号化パターンが記録されていた場合には記録条件データを記録条件データ記録部12’から描画データを描画条件データ記録部13に書き込む(ST6がYES、ST7)。一方、符号化パターンが記録されていない場合には、記録条件データ記録部12’から描画データを描画条件データ記録部13に書き込み、更に記録条件データ記録部12’から記録(印刷)条件データを印刷条件データ記録部14に書き込む(ST6がNO、ST9)。その後、スキャン画像に符号化パターンが記録されていた場合には画像データ描画部18に対して画像描画の開始通知を行う(ST8)。一方、スキャン画像に符号化パターンが記録されていなかった場合には画像データ描画部18に対して画像合成描画の開始通知を行う(ST10)。
画像データ描画部18は図15に示すフローチャートに従って処理を行い、先ず画像描画の開始通知を受信したか判断する(ST8−1)。ここで、画像描画の開始通知を受信した場合(ST8−1がYES)、描画条件データ記録部13に記憶された描画条件に従って描画処理を行う(ST8−2)。一方、画像描画の開始通知を受信しなかった場合(ST10−1がNO)、画像合成描画の開始通知を受信したか判断する(ST10−1)。そして、画像合成描画の開始通知を受信した場合(ST10−1がYES)、この時描画条件データ記録部13に記憶されている描画条件に従って、スキャン画像バッファ10に格納されている原稿のスキャン画像と、符号パターンバッファ23に格納されている符号パターンを合成して画像メモリ19に展開する(ST10−2)。
その後、符号制御部22に対して画像描画処理の完了を通知する(ST10−3)。制御部2’は上記画像描画処理の完了通知を受信すると(ST11がYES)、印刷制御部8に対して印刷処理の開始通知を行う(ST12)。
印刷制御部8はこの通知に従って、前述の図11のフローチャートで説明した処理を行い、プリンタエンジン5に印刷データを出力する。この時、印刷出力される画像は原稿に符号化パターンが付加されていない場合、記録条件データ記録部12’に記録された記録条件に対応する符号化パターンを複写画像に記録するものである。
その後、印刷処理が完了すると制御部2’に対して印刷処理完了通知が出力される。制御部2’では印刷制御部8から出力される印刷処理完了通知を受信すると(ST13がYES)、更に次の複写を行うべくオペレーションパネル3の操作を待つ。
以上のように、本例によれば原稿に記録された符号化パターンに含まれる印刷条件の情報に従って自動的に複写処理を行うことができる。したがって、例えばユーザはオペレーションパネル3を操作して「印刷用紙サイズ」や「印刷用紙給紙口」の設定操作を行うことなく、印刷条件の指定を行うことができる。
また、原稿に符号化パターンが記録されていない場合でも、記録条件データ記録部12’に記録された記録条件に対応する符号化パターンを複写画像に記録することができる。
尚、本例においても、画像データの照合結果が一致する時自動的に対応する記録条件の設定を行ったが、設定される記録条件を一旦オペレーションパネル3に表示し、ユーザの確認ボタンの操作を待って当該記録条件の設定を行う構成としてもよい。また、この時、記録条件の一部を変更可能な構成としてもよい。
さらに、本例の記録条件の自動設定を、例えばユーザからの指令に従って移行する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、複写機能におけるスキャン画像データについてのみ説明したが、ファクシミリやプリンタで送信されてきた文書画像の中に、前記同様に予め登録されたバーコードやQRコードなどの符号化パターンが含まれていた場合に、その符号化パターンに含まれる記録(印刷)条件の情報に従って自動的に印刷処理を行うようにすることもできる。例えば、送信された原稿とは異なる大きさの用紙に、受信側の複合機で拡大縮小して印刷させたり、特定のカラートナーで印刷させたり、ステープル綴じを行わせたり等々、種々の印刷条件の指定を、ファクシミリの送信元あるいはネットワーク回線で繋がれた上位装置から送られてくる原稿情報によって行うことができる。
本実施形態の複写機のシステム構成図である。 複写条件データ管理テーブルの構成を示す図である。 複写条件データ記録部の構成を示す図である。 描画条件データ記録部の構成を示す図である。 印刷条件データ記録部の構成を示す図である。 実施形態1の処理動作について説明するフローチャートである。 オペパネ制御部の処理を説明するフローチャートである。 スキャナ制御部の処理を説明するフローチャートである。 画像照合判断部による画像照合処理を説明するフローチャートである。 画像データ描画部の処理動作を説明するフローチャートである。 印刷制御部の処理動作を説明するフローチャートである。 実施形態2を説明する複写機のシステム構成図である。 実施形態2の処理動作について説明するフローチャートである。 符号制御部の処理動作を説明するフローチャートである。 画像データ描画部の描画処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1・・・複写機
2・・・複写制御部
2’・・・制御部
3・・・オペレーションパネル
4・・・スキャナ
5・・・プリンタエンジン
6・・・オペパネ制御部
7・・・スキャナ制御部
8・・・印刷制御部
9・・・複写画像データ保存部
10・・・スキャン画像バッファ
11・・・複写条件データ管理テーブル
12・・・複写条件データ記録部
12’・・・記録条件データ記録部
13・・・描画条件データ記録部
14・・・印刷条件データ記録部
15・・・画像照合判断部
16・・・複写画像バッファ
18・・・画像データ描画部
19・・・画像メモリ
21・・・複合機
22・・・符号制御部
23・・・符号パターンバッファ

Claims (6)

  1. 画像データと該画像データを記録する際の記録条件を対応して記憶する記憶手段と、
    スキャナによって読み取られた原稿データと前記記憶手段に記憶された画像データとの照合を行う画像照合手段と、
    該画像照合手段によって両画像データが一致すると判断する時、前記記憶手段から対応する記録条件の情報を読み出し、前記原稿データに対する記録処理の際の記録条件に設定する設定手段と、
    を有することを特徴とする記録条件設定装置。
  2. 前記記録条件には、前記画像データの描画条件と印刷条件とを含み、それぞれの条件に従って画像データの描画処理、及び記録紙への印刷処理を行うことを特徴とする請求項1記載の記録条件設定装置。
  3. 前記原稿データには符号化パターンの情報が記録され、該符号化パターンには前記記録条件の情報が含まれていることを特徴とする請求項1、又は2記載の記録条件設定装置。
  4. 前記記録条件に対応する符号化パターンを生成し、前記原稿データに前記符号化パターンが含まれていない場合、前記生成した符号化パターンを記録画像に記録することを特徴とする請求項1、2、又は3記載の記録条件設定装置。
  5. 画像データと記録条件を対応して記憶する記憶手段と、
    スキャナによって読み取られた原稿データと前記記憶手段に記憶された画像データとの照合を行う画像照合手段と、
    該画像照合手段による両画像データが一致すると判断する時、前記記憶手段から対応する記録条件の情報を読み出し、前記原稿データに対する記録処理を前記記録条件に従って行う印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする記録装置。
  6. 画像データと該画像データを印刷出力する際の記録条件を対応して記憶する記憶手段と、
    受信した原稿データと前記記憶手段に記憶された画像データとの照合を行う画像照合手段と、
    該画像照合手段による両画像データの少なくとも一部が一致すると判断する時、前記記憶手段から対応する記録条件の情報を読み出し、前記原稿データに対する印刷処理を前記記録条件に従って行う印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする記録装置。
JP2004365098A 2004-12-16 2004-12-16 記録条件設定装置 Pending JP2006174183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365098A JP2006174183A (ja) 2004-12-16 2004-12-16 記録条件設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365098A JP2006174183A (ja) 2004-12-16 2004-12-16 記録条件設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174183A true JP2006174183A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36674443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365098A Pending JP2006174183A (ja) 2004-12-16 2004-12-16 記録条件設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174183A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017525A (ja) * 2006-09-19 2009-01-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2010226583A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
US20110102849A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming program
US8050505B2 (en) 2007-08-01 2011-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image forming apparatus
US8107728B2 (en) 2006-09-19 2012-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, computer program and recording medium
US8208163B2 (en) 2007-09-27 2012-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187247A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2002277984A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
JP2002277985A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187247A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2002277984A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
JP2002277985A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017525A (ja) * 2006-09-19 2009-01-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP4543067B2 (ja) * 2006-09-19 2010-09-15 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
US8107728B2 (en) 2006-09-19 2012-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, computer program and recording medium
US8050505B2 (en) 2007-08-01 2011-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image forming apparatus
US8208163B2 (en) 2007-09-27 2012-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method
JP2010226583A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
US20110102849A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming program
US8659796B2 (en) * 2009-11-02 2014-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8248650B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2008205903A (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム
JP4124975B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4438036B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び記憶媒体、画像処理装置及びその制御方法
US8384920B2 (en) Image processing apparatus and method, and program for implementing the method
US20060171513A1 (en) Information processing apparatus and data processing method
JP2006150791A (ja) 画像形成装置
JP2006093917A (ja) 画像読取装置および画像処理装置、画像形成装置
JP2007013378A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2006174183A (ja) 記録条件設定装置
US20070285680A1 (en) Image processing apparatus and control method
JP2008049627A (ja) 印刷装置
JP2007312100A (ja) 画像処理装置
JP2000137798A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JP5560633B2 (ja) 画像処理管理装置及びプログラム及び画像処理管理システム
JP4455358B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4343488B2 (ja) 画像入力システム及びその制御方法
JP2004312534A (ja) 画像形成装置
JP2007221333A (ja) 文書処理装置、及び文書処理方法
JP2002356020A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および記録媒体、並びにプログラム
JP3863862B2 (ja) 画像形成装置、画像送信元特定方法及び画像送信元特定プログラム
JP2005316053A (ja) 画像処理装置
JP5510793B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび処理プログラム
JP2004032033A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316