JP2006174031A - 画像形成システム及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成システム及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174031A
JP2006174031A JP2004362988A JP2004362988A JP2006174031A JP 2006174031 A JP2006174031 A JP 2006174031A JP 2004362988 A JP2004362988 A JP 2004362988A JP 2004362988 A JP2004362988 A JP 2004362988A JP 2006174031 A JP2006174031 A JP 2006174031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
operation sequence
information
forming apparatus
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004362988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyazaki
健 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004362988A priority Critical patent/JP2006174031A/ja
Publication of JP2006174031A publication Critical patent/JP2006174031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数の画像形成装置において操作シーケンスを容易に設定する。
【解決手段】操作シーケンスの登録時には、画像形成装置A〜Nにおいて、操作部を介してなされた操作の内容とその操作順が操作シーケンス情報として、その操作を行ったユーザのユーザ情報、画像形成装置A〜Nのシリアル番号等の識別情報とともに、データベースサーバSV1に送信される。データベースサーバSV1では、受信された操作シーケンス情報等がデータベース化されてメモリMに保存される。操作シーケンス取得時には、画像形成装置A〜Nにおいてログイン時に入力されたユーザIDに対応する操作シーケンス情報がデータベースサーバSV1から取得され、当該操作シーケンス情報に従って、操作シーケンス情報により示される操作順でその操作内容に対応する動作が行われる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置又はこれらの複合機(以下、画像処理装置という。)を備えた画像形成システム及び画像形成装置に関する。
近年、画像形成装置の多機能化に伴って、ユーザの操作量も増加し、その操作内容も複雑化している。そのため、より簡単な操作で様々な機能を使いこなせるユーザインターフェイスが望まれている。
そのようなニーズに応えるため、複数機能のうち、よく使用する機能にショートカットキーを設定することにより、ショットカットキーを押下するだけで容易に所望の機能を呼び出すことができる方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、各種機能を呼び出すための機能キーを利用頻度の高い順に表示することにより、ユーザの使い勝手を向上させる方法も開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−354170号公報 特開2002−281200号公報
しかしながら、上述した方法では、POD(Print On Demand)市場のように、非常に多くの画像形成装置を連動させている場所では、1台づつショートカットキーや機能の設定を行わなければならず、設定に要する時間が生産性を低下させる。また、設定を行う際にオペレータの操作ミスにより誤った機能設定を行う可能性もある。さらに、ユーザ毎に使用頻度が高い機能が異なる場合も考えられる。このような問題に対し、全ての画像形成装置に対して、ユーザ毎のUI(ユーザインターフェイス)を提供する技術は開発されていない。
本発明の課題は、複数の画像形成装置において操作シーケンスを容易に設定することができる画像形成システムを提供することである。
請求項1に記載の発明は、
複数の画像形成装置と少なくとも1つのデータベースサーバとが通信可能な画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、操作部によりユーザが操作する一連の操作手順を示す操作シーケンス情報を画像形成装置の識別情報とともにデータベースサーバに送信して、操作シーケンスの登録を行い、
前記データベースサーバは、前記画像形成装置から受信された操作シーケンス情報を画像形成装置の識別情報に対応付けて記憶し、
前記画像形成装置は、画像形成装置の識別情報に対応する操作シーケンス情報を前記データベースサーバから取得して操作部に機能ボタンとして表示し、この機能ボタンが操作されると、操作シーケンス情報に従って動作するように当該画像形成装置の機能設定を行うことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
ユーザ情報及びユーザの認証情報を記憶し、当該記憶されたユーザ情報及び認証情報と、画像形成装置から受信されたユーザ情報及び認証情報とを照合することによりユーザ認証を行い、その認証結果を画像形成装置に送信する認証サーバを備え、
前記画像形成装置は、前記認証サーバにより認証された認証ユーザのユーザ情報を用いて前記データベースサーバに対する操作シーケンス情報の登録及び取得を行うことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像形成システムにおいて、
前記認証サーバは、ユーザ情報としてユーザが属するグループのグループ情報を記憶し、ユーザの認証結果として認証ユーザのグループ情報を前記画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置は、前記認証サーバから受信された認証ユーザのグループ情報を用いて前記データベースサーバに対する操作シーケンス情報の登録及び取得を行うことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、操作シーケンス情報の共有を許可するか否かを示す共有情報を操作シーケンス情報とともに前記データベースサーバに送信して、操作シーケンスの登録を行い、
前記データベースサーバは、前記画像形成装置から受信された操作シーケンス情報に共有情報を対応付けて記憶し、この共有情報により共有が許可されている操作シーケンス情報を、画像形成装置からの要求に応じて任意の画像形成装置に送信することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、
通信ネットワークを介してデータベースサーバに接続された画像形成装置において、
操作部によりユーザが操作する一連の操作手順を示す操作シーケンス情報を画像形成装置の識別情報とともにデータベースサーバに送信して、操作シーケンスの登録を行い、画像形成装置の識別情報に対応する操作シーケンス情報を前記データベースサーバから取得し、当該操作シーケンス情報に従って動作するように当該画像形成装置の機能設定を行うことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、複数の画像形成装置に係る操作シーケンス情報を外部のデータベースサーバにおいて一元管理することができ、各画像形成装置においてデータベースサーバから所望の操作シーケンス情報を取得することができる。よって、個々の画像形成装置において、オペレータが操作シーケンス情報を逐一設定する必要がなく、各画像形成装置のメンテナンスが容易になるとともに、オペレータの人為的ミスによる操作シーケンスの誤設定を防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、認証サーバによりユーザ認証を行うことによりユーザを特定し、データベースサーバにより操作を行ったユーザ毎に操作シーケンス情報を管理することができるので、ユーザがどの画像形成装置を使用してもユーザ使用の操作シーケンスを複数の画像形成装置にすばやく自動設定することができる。
請求項3に記載の発明によれば、データベースサーバでは操作を行ったユーザのグループ毎に操作シーケンス情報を管理し、画像形成装置では認証サーバによりユーザ認証を行う際にユーザの属するグループを特定し、そのグループに対応する操作シーケンス情報をデータベースサーバから取得することができるので、各ユーザが登録した操作シーケンス情報をグループ間で共有することができる。
請求項4に記載の発明によれば、共有情報により共有を許可する設定とすることにより、任意のユーザ又はグループ間で操作シーケンスを共有することができる。また、共有を許可しない設定することにより、操作シーケンスの使用を制限することができる。これにより、例えば「○○製の用紙を用いて写真画を出力する」専用ボタン等をユーザ又はグループ間に共通で設けて、複雑な画質調整やプロセス調整を一の操作ボタンで設定することが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、操作シーケンス情報を外部のデータベースサーバに一元管理させ、必要なときに必要な操作シーケンス情報を取得することができる。よって、画像形成装置において、オペレータが操作シーケンス情報を逐一設定する必要がなく、画像形成装置のメンテナンスが容易になるとともに、オペレータの人為的ミスによる操作シーケンスの誤設定を防止することができる。また、画像形成装置内に操作シーケンス情報を記憶させる必要が無いので、メモリ資源の節約とともに、セキュリティの向上にもつながる。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施形態における画像形成システム1を示す。
図1(a)はシステム構成を示す図である。図1(a)に示すように、画像形成システム1は、複数の画像形成装置A〜Nと、データベースサーバSV1と、認証サーバSV2とが通信ネットワークWを介して互いに通信可能に構成されている。
図1(b)は、UML(Unified Modeling Language)クラス図により、画像形成装置A〜Nと、データベースサーバSV1、認証サーバSV2との集約と依存の関係を示すものである。
以下、各構成装置について説明する。
画像形成装置A〜Nは、ユーザが使用する情報処理装置(図示せず)から入力された画像データに基づいて、所定のプリント用紙に画像形成を行い、プリント出力するものである。各画像形成装置A〜Nは、同一機種のものを適用してもよいし、異なる機種のものを適用することとしてもよい。
図2を参照して、画像形成装置A〜Nの内部構成について説明する。画像形成装置A〜Nは、機種が異なると発揮する機能が異なる場合はあるが、その基本構成は同じであるので、以下の説明では、画像形成装置Aを代表として説明を行う。
図2に、画像形成装置Aの内部構成を示す。
図2に示すように、画像形成装置Aは、読取部11、操作部12、表示部13、画像処理部14、制御部15、画像メモリ16、RAM(Random Access Memory)17、ROM(Read Only Memory)18、通信部19、プリンタ部20を備えて構成されている。
読取部11は、コンタクトガラスの下部に、光源、CCD(Charge Coupled Device)等の光電変換素子等を備えて構成されており、コンタクトガラス上に載置された原稿を光走査し、その反射光をCCDにより光電変換して得られた画像信号(アナログ)を画像処理部14に出力する。なお、自動原稿送り装置を備えて原稿画像を読み取ることとしてもよい。
操作部12は、プリント部数、用紙種類、両面/片面プリント等のプリント条件を設定するための各種機能キー、数字キー等のキー群や、表示部13と一体に形成されたタッチパネルを備え、操作に対応する操作信号を生成して制御部15に出力する。
表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成され、制御部15からの指示に従って、例えばプリント条件の設定を行ったり、印刷結果等を通知するための各種操作画面を表示する。
画像処理部14は、A/D変換回路、シェーディング補正回路、濃度変換フィルタ回路等の各種画像処理用の回路を備え、読取部11から入力された画像信号(アナログ)をA/D変換回路によりデジタル画像データに変換後、当該画像データに対してシェーディング補正、濃度変換等の各種画像処理を施す。
制御部15は、CPU(Central Processing Unit)等を備え、ROM18に記憶されているプリント処理プログラム等の各種制御プログラムとの協働により、その処理動作を統括的に制御する。例えば、操作部12からの指示に応じてコピーモード、プリンタモード、スキャナモードを切り替え、プリントデータの拡大縮小、回転等のデータ処理や、プリンタ部20の印刷処理、読取部11による画像読取の制御を行う。
また、制御部15は、本発明に係る操作シーケンス登録処理プログラム(図5参照)及び操作シーケンス取得処理プログラム(図6参照)に従って、画像形成装置Aにおける操作シーケンス登録処理及び操作シーケンス取得処理を統括的に制御する。
操作シーケンス登録処理では、操作部12を介してなされた操作の内容とその操作順を操作シーケンス情報としてRAM17に一時記憶させていく。そして、ショートカットキーの作成が指示されると、RAM17から操作シーケンス情報を読み出し、画像形成装置のシリアル番号等の識別情報とともに、通信部19を介してデータベースサーバSV1に送信させ、操作シーケンスの登録を行う。操作シーケンスの登録とは、画像形成装置Aで記憶された操作シーケンス情報をデータベースサーバSV1のメモリMにデータベース化して保存させることをという。なお、画像形成装置Aへのログイン時に認証サーバSV2によりユーザ認証が行われ、操作を行ったユーザのユーザID又はユーザが属するグループのグループIDが特定されている場合は、当該ユーザID又はグループIDとともに操作シーケンス情報をデータベースサーバSV1に送信させる。
また、操作シーケンス取得処理では、画像形成装置Aへのログイン時に認証サーバSV2によりユーザ認証がおこなわれ、認証されたユーザのユーザID又はグループIDが特定されると、当該ユーザID又はグループIDに対応する操作シーケンス情報を要求する要求情報を生成して通信部19を介してデータベースサーバSV1に送信させる。そして、データベースサーバSV1から操作シーケンス情報が受信されると、当該操作シーケンス情報に従って、操作シーケンス情報により示される操作順でその操作内容に対応する動作を行うよう、画像形成装置Aの各部11〜20に制御信号を出力する。
画像メモリ16は、DRAM(Dynamic RAM)から構成される圧縮メモリとページメモリとを備える。圧縮メモリは、圧縮画像データを格納するためのメモリであり、ページメモリは、プリント出力前にプリント対象の非圧圧縮画像データを一時的に記憶するものである。
RAM17は、制御部15によって実行される各種プログラムや、これらプログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。
また、RAM17は、ユーザにより操作部12を介してなされた操作の操作シーケンス、つまりユーザによる操作内容をその操作順に記憶するための操作シーケンステーブル17aを記憶している。操作シーケンステーブル17aには、図3に示すように、操作時に表示していた操作画面の画面コード(例えば、設定初期画面を示す“01”の数字コード等)、その操作画面で押下されたキーのキーコード(例えば、集約機能キーを示す“04”の数字コード等)をその操作順に記憶している。
ROM18は、上記プリント処理プログラム等の各種制御プログラムを記憶しているとともに、各種処理プログラムで仕様されるパラメータ又は処理結果等を記憶している。
通信部19は、ネットワークインターフェイス、モデム等の通信用インターフェイスを備え、通信ネットワークW上の外部機器、例えばデータベースサーバSV1や認証サーバSV2と相互にデータ通信を行う。
プリンタ部20は、各用紙種類の印刷用紙を収容するトレイを複数備えて、電子写真方式のプリント処理を行うものであり、制御部15により指定されたトレイからプリント用紙を給紙して、出力指示されたプリントデータに基づきプリント出力を行う。なお、プリンタ部20のプリント方式は、インクジェット方式であってもよいし、他のプリント方式であってもよい。
次に、データベースサーバSV1について説明する。
データベースサーバSV1は、大容量のメモリMを備え、当該メモリM内に画像形成装置A〜Nから受信された操作シーケンス情報をデータベース化して保存し、画像形成装置A〜Nからの要求に応じて当該保存された操作シーケンス情報を提供するものである。
データベースサーバSV1としては、PSQL(Postgre Structured Query Language SQL)、mySQL等を用いたSQLサーバ等が適用可能である。
図4に、メモリM内のデータベース構成を示す。
図4に示すように、メモリMには、操作シーケンス情報、操作シーケンスに設定された操作シーケンス名称、その操作を行ったユーザのユーザ情報(ユーザIDを用いて登録された場合はユーザIDが記憶され、グループIDにより登録された場合はそのグループIDが記憶される。)、操作シーケンスの共有の可否を示す共有情報、操作シーケンスの登録が行われた登録日付、登録が行われた画像形成装置A〜Nの機種コード・シリアル番号等の各項目に対応するエリアが準備されている。画像形成装置A〜Nから操作シーケンス情報が受信された際には、当該操作シーケンス情報及びともに受信されたユーザ情報や共有情報等が上記各項目のエリアに記憶されることとなる。
認証サーバSV2は、画像形成装置A〜Nを使用する各ユーザのユーザ情報(ユーザID及びグループID)及び認証情報(パスワード等)をアカウント情報として記憶し、当該ユーザ情報を用いてユーザ認証を行うものである。認証サーバSV2としては、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)サーバ、NIS(Network Information Service)サーバ等を適用することが可能である。
次に、本実施形態における画像形成システム1の動作について説明する。
まず、図5を参照して、操作シーケンスの登録時に画像形成システム1において行われる登録処理の流れを説明する。なお、以下の説明では、画像形成装置A〜Nのうち、画像形成装置Aの動作例を代表として説明するが、他の画像形成装置B〜Nにおいても同様の処理が行われるものである。
図5に示すように、ユーザにより操作部12を介してログインが指示されると、画像形成装置Aでは、ユーザID及びパスワードのアカウント情報を入力するためのログイン画面が表示部13により表示される(ステップS1)。このとき、ユーザIDではなく、グループIDを入力してログインを行うことも可能である。そして、操作部12を介してユーザによりユーザID及びパスワードが入力されると、画像形成装置Aでは、制御部15によりユーザ認証の要求情報とともに入力されたユーザID及びパスワードのアカウント情報が通信部19を介して認証サーバSV2に送信される(ステップS2)。
認証サーバSV2では、画像形成装置Aから送信されたユーザID及びパスワードと、認証サーバSV2内に記憶されている各ユーザのユーザID及びパスワードとが照合され、一致するか否かを判別することにより、ユーザ認証が行われる。一致するユーザID及びパスワードが有る場合は、ユーザが認証された旨の認証結果が画像形成装置Aに送信され、何れのユーザID及びパスワードとも一致しなかった場合は、ユーザが認証されなかった旨の認証結果が画像形成装置Aに送信される(ステップS3)。
なお、本実施形態では、認証サーバSV2によりユーザ認証を行う例を説明したが、画像形成装置A側で使用が許可されたユーザID及びパスワードが記憶されているのであれば、画像形成装置A側でまずユーザ認証を行い、その結果、該当するユーザID及びパスワードが無かった場合に、認証サーバSV2にユーザ認証を要求する構成としてもよい。
認証サーバSV2からユーザ認証の認証結果が送信された画像形成装置Aでは、制御部15の制御により画像形成装置Aの使用が許可され、操作画面が表示部13により表示され、ユーザはプリント操作、コピー操作等のJOB(出力作業)の設定を行うことが可能となる。
ユーザにより設定操作がなされると、画像形成装置Aでは、制御部15の制御により操作シーケンス情報として、操作部12を介してなされた操作の操作内容がその操作順にRAM17の操作シーケンステーブル17aに一時記憶される(ステップS4)。例えば、プリント機能としては、濃度を変更する濃度設定機能や、両面/片面印刷を選択する印刷面設定機能、複数ページを1ページ内に収まるよう合成してプリント出力する集約機能等、様々な機能が準備されているが、そのうちの一つの機能、例えば集約機能の中でも、1ぺージに合成するページ数、合成する際の各ページの配置位置等、さらに機能設定を行わなければならない。ステップS4では、このように、各機能における階層的な設定操作の操作内容及び操作順が順次記憶されていく。なお、この一時記憶された操作シーケンスは、一つのプリント動作についての設定が為される毎に自動的に更新することとしてもよい。
次いで、ユーザにより一時記憶されている操作シーケンスに対してショートカットキーを作成するよう、操作部12を介して指示操作がなされると、画像形成装置Aでは、操作シーケンスの名称及び当該操作シーケンスの共有化の可否を設定するための設定画面が表示部13に表示される。そして、この設定画面を介して操作シーケンス名称及び共有の可否が入力されると、制御部15の制御によりRAM17に記憶されている操作シーケンス情報が読み出され、ユーザ認証されたユーザのユーザID(ユーザ認証時にグループIDが用いられた場合はグループID)、入力された操作シーケンス名称、共有の可否を示す共有情報、画像形成装置Aの機種コード及びシリアル番号の各情報が、通信部19によりデータベースサーバSV1に送信され、操作シーケンスの登録が行われる(ステップS5)。
データベースサーバSV1では、画像形成装置Aから受信された操作シーケンス情報に対応付けて、ユーザID、操作シーケンス名称、共有情報、画像形成装置Aの機種コード及びシリアル番号の各情報がメモリM内の所定のエリアに記憶され、操作シーケンスのデータベース化が行われる(ステップS6)。
以上のようにしてデータベースサーバSV1に保存された操作シーケンスは、各画像形成装置A〜Nから取得し、利用することが可能である。
以下、図6を参照して、登録された操作シーケンスを利用する場合に画像形成システム1において行われる、操作シーケンスの取得処理の流れを説明する。本実施形態では、画像形成装置AによりユーザIDとともに登録された操作シーケンス情報を、当該ユーザIDを用いて画像形成装置Bにおいて取得する例を説明するが、他の画像形成装置A〜Nにおいても同様の処理が行われる。
図6に示すように、ユーザにより操作部12を介してログインが指示されると、画像形成装置Bでは、ログイン画面が表示される(ステップS1)。以降のステップS1〜S3の処理工程は、上記登録処理におけるステップS1〜S3と同様の処理工程であるので、ここでは説明を省略し、ステップS14から説明する。すなわち、認証サーバSV2によりユーザ認証がおこなわれる。
ステップS14では、画像形成装置Bにおいて、認証サーバSV2により認証されたユーザIDに対応する操作シーケンス情報を要求する要求情報が制御部15により生成されてデータベースサーバSV1に送信される(ステップS14)。
データベースサーバSV1では、メモリMにおいてユーザIDに対応する操作シーケンス情報の検索が開始され、検索された操作シーケンス情報及びその操作シーケンス名称の情報が画像形成装置Bに送信される(ステップS15)。このとき、共有化が許可されている共有情報が設定されている操作シーケンス情報は、画像形成装置A〜Nから要求があれば任意の画像形成装置A〜Nに提供される。よって、画像形成装置Bにより示されたユーザIDに対応しない操作シーケンス情報であっても、共有情報により共有化が許可されている操作シーケンス情報である場合には、その操作シーケンス情報も画像形成装置Bに送信される。
画像形成装置Bでは、データベースサーバSV1から取得された操作シーケンス情報に対し、ショートカットキーが割り当てられ、当該ショートカットキーがその操作シーケンス名称で表示部13の操作画面上に表示される(ステップS16)。そして、ユーザによりこのショートカットキーが操作されると、当該ショートカットキーに対応する操作シーケンス情報に従って画像形成装置の機能設定が行われ、その操作シーケンス情報により示される操作手順に対応する動作が行われる(ステップS17)。
例えば、取得された操作シーケンスが出力設定時のものであり、複数ページの画像を1ページに収めてプリントする「集約機能」キー、1ページに収めるページ数を2に設定する「2in1」キー、複数ページの画像を左から右の順に配置する「左右」キーの順に操作されている場合、この操作シーケンスに割付けられたショートカットキーが押下されると、集約機能の詳細設定として、集約ページ数が2ページ、各ページ画像の配置は左から右の順に、自動的に機能設定が行われ、そのように動作が行われる。
以上のように、本実施形態によれば、各画像形成装置A〜Nで生成された操作シーケンス情報を外部のデータベースサーバSV1において一元管理するので、各画像形成装置A〜NにおいてデータベースサーバSV1から所望の操作シーケンス情報を取得することができ、データベースサーバSV1に登録された操作シーケンスを各画像形成装置A〜N間で共有化することができる。よって、個々の画像形成装置A〜Nにおいて、操作シーケンスを設定する作業を自動化することができ、オペレータの人為的ミスによる操作シーケンスの誤設定を防止できる。また、各画像形成装置A〜Nのメンテナンスも容易となる。例えば、PODのように複数の画像形成装置A〜Nを使用することが多い環境では、本発明は特に有効である。
また、データベースサーバSV1のメモリMとして大容量メモリを適用することにより、多くの操作シーケンスを登録することができ、画像形成装置A〜Nを使用するユーザ数が多い場合でも、個々のユーザ毎に操作シーケンスを作成することが可能となる。
また、ログイン時に画像形成装置A〜Nに入力されたアカウント情報により、認証サーバSV2において認証を行うので、ユーザが何れの画像形成装置A〜Nを使用してもユーザ認証が可能となる。また、各画像形成装置A〜Nに、ユーザ認証用のアカウント情報を記憶させておく必要が無く、メモリ資源の有効活用を図ることができるとともに、画像形成装置A〜Nからアカウント情報が漏洩することを防止することができ、セキュリティの向上を図ることができる。
また、認証時のユーザIDによりユーザを特定することができるので、操作シーケンスの登録時に、ユーザIDもともに登録することにより、この操作シーケンスを取得する際には、認証時に用いられたユーザIDによりそのユーザが使用できる操作シーケンス情報を特定してデータベースサーバSV1から取得することができる。よって、ユーザがどの画像形成装置A〜Nを使用しても、ユーザ仕様の操作シーケンスを設定することができ、操作性が向上する。
また、ユーザ認証の際にユーザIDに代えてグループIDにより認証を行うことができるので、操作シーケンスの登録時に、操作シーケンスとともにグループIDを登録することにより、操作シーケンスの取得時には、グループIDにより登録した操作シーケンスを特定してデータベースサーバSV2から取得することができる。よって、グループIDを使用する場合には、そのグループに属するユーザ間で登録した操作シーケンスを共有することができる。
また、操作シーケンスの登録時に、共有情報の設定が可能な構成であるので、共有を許可する設定を行うことにより、任意のユーザ又はグループ間で操作シーケンスを共有することが可能となる。例えば、エンジンのプロセスを調整する際の操作シーケンス等、高度な技術知識が必要で通常のユーザには設定が困難な特殊シーケンスを共有化することにより、何れのユーザでもその設定内容を把握せずとも、容易に特殊シーケンスによる設定が可能となる。一方、共有を許可しない設定を行うことにより、操作シーケンスの使用を制限することができる。例えば、初期設定時の操作シーケンス等、管理者やメンテナンス担当者のみが操作可能とする場合には、共有情報により共有化できないように設定することにより、その操作を制限することができる。
なお、本実施形態は、本発明を適用した好適な一例であり、これに限定されない。
例えば、データベースサーバSV1で記憶している操作シーケンス情報をWebページにより公開してユーザ端末から閲覧可能な構成とし、このWebページを介してユーザが操作シーケンスの内容を追加、削除したり、変更したりと、編集することができるようにしてもよい。これにより、よりユーザの仕様に応じた操作シーケンスを作り上げることができる。
また、本実施形態では、データベースサーバSV1と、認証サーバSV2とを別個の装置としたが、これに限らず、データベースサーバSV1としての機能と、認証サーバSV2としての機能を兼ね備えた1台のサーバ装置としてもよい。また、複数台の画像形成装置A〜Nのうちの何れか1台に、データベースサーバSV1及び/又は認証サーバSV2が組み込まれた構成であってもよい。
また、複数台の画像形成装置A〜N間での操作シーケンスの共有化を予定しないときは、操作シーケンスとともにユーザIDを登録する必要はなく、操作シーケンス情報を生成した画像形成装置A〜Nのシリアル番号等の識別情報のみを操作シーケンス情報と対応付けてデータベースサーバSV1に保存すればよい。操作シーケンスの取得時には、画像形成装置A〜Nの識別情報に対応する操作シーケンスをデータベースサーバSV1に要求することにより、前回自己の画像形成装置A〜Nで生成された操作シーケンス情報を取得することができる。
(a)は本実施形態における画像形成システムのシステム構成を示す図であり、(b)は画像形成装置と、データベースサーバ及び認証サーバとの集約と依存の関係を示す図である。 画像形成装置の内部構成を示す図である。 操作シーケンス情報のデータ構成例を示す図である。 データベースサーバのメモリ内のデータ構成例を示す図である。 操作シーケンスを登録する際に画像形成システムで行われる処理の流れを示す図である。 登録された操作シーケンスを利用する際に画像形成システムで行われる処理の流れを示す図である。
符号の説明
1 画像形成システム
A〜N 画像形成装置
15 制御部
17 RAM
17a 操作シーケンステーブル
SV1 データベースサーバ
SV2 認証サーバ

Claims (5)

  1. 複数の画像形成装置と少なくとも1つのデータベースサーバとが通信可能な画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置は、操作部によりユーザが操作する一連の操作手順を示す操作シーケンス情報を画像形成装置の識別情報とともにデータベースサーバに送信して、操作シーケンスの登録を行い、
    前記データベースサーバは、前記画像形成装置から受信された操作シーケンス情報を画像形成装置の識別情報に対応付けて記憶し、
    前記画像形成装置は、画像形成装置の識別情報に対応する操作シーケンス情報を前記データベースサーバから取得して操作部に機能ボタンとして表示し、この機能ボタンが操作されると、操作シーケンス情報に従って動作するように当該画像形成装置の機能設定を行うことを特徴とする画像形成システム。
  2. ユーザ情報及びユーザの認証情報を記憶し、当該記憶されたユーザ情報及び認証情報と、画像形成装置から受信されたユーザ情報及び認証情報とを照合することによりユーザ認証を行い、その認証結果を画像形成装置に送信する認証サーバを備え、
    前記画像形成装置は、前記認証サーバにより認証された認証ユーザのユーザ情報を用いて前記データベースサーバに対する操作シーケンス情報の登録及び取得を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記認証サーバは、ユーザ情報としてユーザが属するグループのグループ情報を記憶し、ユーザの認証結果として認証ユーザのグループ情報を前記画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置は、前記認証サーバから受信された認証ユーザのグループ情報を用いて前記データベースサーバに対する操作シーケンス情報の登録及び取得を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記画像形成装置は、操作シーケンス情報の共有を許可するか否かを示す共有情報を操作シーケンス情報とともに前記データベースサーバに送信して、操作シーケンスの登録を行い、
    前記データベースサーバは、前記画像形成装置から受信された操作シーケンス情報に共有情報を対応付けて記憶し、この共有情報により共有が許可されている操作シーケンス情報を、画像形成装置からの要求に応じて任意の画像形成装置に送信することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成システム。
  5. 通信ネットワークを介してデータベースサーバに接続された画像形成装置において、
    操作部によりユーザが操作する一連の操作手順を示す操作シーケンス情報を画像形成装置の識別情報とともにデータベースサーバに送信して、操作シーケンスの登録を行い、画像形成装置の識別情報に対応する操作シーケンス情報を前記データベースサーバから取得し、当該操作シーケンス情報に従って動作するように当該画像形成装置の機能設定を行うことを特徴とする画像形成装置。
JP2004362988A 2004-12-15 2004-12-15 画像形成システム及び画像形成装置 Pending JP2006174031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362988A JP2006174031A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像形成システム及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362988A JP2006174031A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像形成システム及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174031A true JP2006174031A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36674314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004362988A Pending JP2006174031A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像形成システム及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174031A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153750A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Canon Electronics Inc 画像読取装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008172326A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報収集装置、情報収集システム及びプログラム
JP2008283436A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Kyocera Mita Corp 電子機器、及び操作画面管理プログラム
US8397277B2 (en) 2009-06-30 2013-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-functional peripheral, authentication server and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153750A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Canon Electronics Inc 画像読取装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008172326A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報収集装置、情報収集システム及びプログラム
JP2008283436A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Kyocera Mita Corp 電子機器、及び操作画面管理プログラム
US8397277B2 (en) 2009-06-30 2013-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-functional peripheral, authentication server and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104917917B (zh) 图像形成装置、***及信息处理方法
CN101282399B (zh) 图像处理装置
US7791770B2 (en) Image processing apparatus, control method and program therefor
JP5012881B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
US8411292B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method for image data transmission
US9930197B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, information converter, server, and computer-readable recording medium
JP2008040958A (ja) 電子文書管理装置、電子文書管理方法、電子文書管理プログラム、および電子文書を作成するためのプログラム
US8326901B2 (en) Data processing apparatus, data transmission method, and computer-readable recording medium for data transmission
JP2007306383A (ja) 画像読取装置
JP4743285B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
CN103685811A (zh) 电子设备、显示控制方法、以及网络***
US20090292708A1 (en) Data delivery apparatus, data delivery method, and data delivery program
US8559039B2 (en) Image forming apparatus and method for generating user information
JP4835681B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム
US20120026526A1 (en) Image processing system that causes pc to display preview image, method of controlling the same, and storage medium
JP2004282670A (ja) 画像形成システム
JP6736271B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP6188466B2 (ja) 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム
US20100293547A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP5451231B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2006174031A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP4930312B2 (ja) 情報処理装置
JP2008016965A (ja) 複合機およびそのユーザ情報管理方法
JP2008245191A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム
JP6150643B2 (ja) 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム