JP2006171854A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006171854A5
JP2006171854A5 JP2004359854A JP2004359854A JP2006171854A5 JP 2006171854 A5 JP2006171854 A5 JP 2006171854A5 JP 2004359854 A JP2004359854 A JP 2004359854A JP 2004359854 A JP2004359854 A JP 2004359854A JP 2006171854 A5 JP2006171854 A5 JP 2006171854A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switching
input surface
determination result
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004359854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006171854A (ja
JP4478559B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004359854A priority Critical patent/JP4478559B2/ja
Priority claimed from JP2004359854A external-priority patent/JP4478559B2/ja
Publication of JP2006171854A publication Critical patent/JP2006171854A/ja
Publication of JP2006171854A5 publication Critical patent/JP2006171854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478559B2 publication Critical patent/JP4478559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 入力面と略平行に広がる層状の光通過領域が形成されている入力部と、前記入力面上の所望の位置を指示するための指示具が前記光通過領域内に挿入しながら操作された際の前記光通過領域における光強度分布を検出する検出手段と、前記検出された光強度分布に基づいて前記光通過領域における前記指示具によって遮光された遮光部分の位置を前記指示具による前記入力面上の指示位置として特定する特定手段とを備え、前記指示具として、先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有する第1の指示具および先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有しない第2の指示具を使用することが可能な座標入力装置であって、
    前記第1の指示具が有する検出機能によって得られる接触検知信号に基づいて、該第1の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第1の判定手段と、
    前記光強度分布または該光強度分布の時間変化に基づいて前記第1または第2の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第2の判定手段と、
    前記第1の判定手段による第1の判定結果を採用する第1のモードと、前記第2の判定手段による第2の判定結果を採用する第2のモードとを選択的に切り替える切り替え手段とを有し、
    前記切り替え手段は、前記第1のモードのときに前記第1の判定結果と前記第2の判定結果との間に所定の条件が成立するか否かを判定し、前記所定の条件が成立する場合、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替えを行うことを特徴とする座標入力装置。
  2. 前記所定の条件とは、前記第1の判定結果が接触無しの判定でかつ前記第2の判定結果が接触有りの判定である状態が、所定の期間連続する場合または検出座標において所定の移動距離連続する場合であるという条件であることを特徴とする請求項1記載の座標入力装置。
  3. 前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替え後、前記入力面上の位置の指示が連続して行われる期間中は、前記第2のモードが保持されることを特徴とする請求項1記載の座標入力装置。
  4. 前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替えが行われる際に、前記第1の判定結果が接触無しの判定でかつ前記第2の判定結果が接触有りの判定である状態が連続する所定の期間または所定の移動距離の間において特定された前記入力面上の指示位置を有効にし、該有効にされた指示位置を前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替え後に特定された前記入力面上の指示位置と関連付ける手段を有することを特徴とする請求項2記載の座標入力装置。
  5. 前記切り替え手段は、前記第2のモードのときに、前記指示具による前記入力面上の指示位置の座標が特定不可能な状態に操作された場合、前記第2のモードを前記第1のモードへ切り替えることを特徴とする請求項1記載の座標入力装置。
  6. 入力面と略平行に広がる層状の光通過領域が形成されている入力部と、前記入力面上の所望の位置を指示するための指示具が前記光通過領域内に挿入しながら操作された際の前記光通過領域における光強度分布を検出する検出手段と、前記検出された光強度分布に基づいて前記光通過領域における前記指示具によって遮光された遮光部分の位置を前記指示具による前記入力面上の指示位置として特定する特定手段とを備え、前記指示具として、先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有する第1の指示具および先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有しない第2の指示具を使用することが可能な座標入力装置であって、
    前記第1の指示具が有する検出機能によって得られる接触検知信号に基づいて、前記第1の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第1の判定手段と、
    前記光強度分布または該光強度分布の時間変化に基づいて前記第1または第2の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第2の判定手段と、
    前記第1の判定手段による第1の判定結果を採用する第1のモードと、前記第2の判定手段による第2の判定結果を採用する第2のモードとを選択的に切り替える切り替え手段とを有し、
    前記切り替え手段は、前記第1の判定結果と前記第2の判定結果との間に第1の切り替え条件または第2の切り替え条件が成立するか否かを判定し、前記第1の切り替え条件が成立するとき、前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替えを行い、前記第2の切り替え条件が成立するとき、前記第2のモードから前記第1のモードへの切り替えを行うことを特徴とする座標入力装置。
  7. 前記第1の切り替え条件は、前記第1のモードのときに前記第1の判定結果が接触無しの判定で、かつ前記第2の判定結果が接触有りの判定である状態が所定の期間連続する場合または検出座標において所定の移動距離連続する場合であるという条件であることを特徴とする請求項6記載の座標入力装置。
  8. 前記第2の切り替え条件とは、前記第2のモードのときに、前記第1の判定結果が接触有りを示すという条件であることを特徴とする請求項6記載の座標入力装置。
  9. 前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替えが行われる際に、前記第2の判定結果が接触有りの判定である状態が連続する所定の期間または所定の移動距離の間において特定された前記入力面上の指示位置を有効にし、該有効にされた指示位置を前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替え後に特定された前記入力面上の指示位置と関連付ける手段を有することを特徴とする請求項7記載の座標入力装置。
  10. 入力面と略平行に広がる層状の光通過領域が形成されている入力部と、前記入力面上の所望の位置を指示するための指示具が前記光通過領域内に挿入しながら操作された際の前記光通過領域における光強度分布を検出する検出手段と、前記検出された光強度分布に基づいて前記光通過領域における前記指示具によって遮光された遮光部分の位置を前記指示具による前記入力面上の指示位置として特定する特定手段とを備え、前記指示具として、先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有する第1の指示具および先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有しない第2の指示具を使用することが可能な座標入力装置の座標入力方法であって、
    前記第1の指示具が有する検出機能によって得られる接触検知信号に基づいて、該第1の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第1の判定工程と、
    前記光強度分布または該光強度分布の時間変化に基づいて前記第1または第2の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第2の判定工程と、
    前記第1の判定工程での第1の判定結果を採用する第1のモードと、前記第2の判定工程での第2の判定結果を採用する第2のモードとを選択的に切り替える切り替え工程とを有し、
    前記切り替え工程では、前記第1のモードのときに前記第1の判定結果と前記第2の判定結果との間に所定の条件が成立するか否かを判定し、前記所定の条件が成立する場合、前記第1のモードから前記第2のモードへ切り替えを行うことを特徴とする座標入力方法。
  11. 入力面と略平行に広がる層状の光通過領域が形成されている入力部と、前記入力面上の所望の位置を指示するための指示具が前記光通過領域内に挿入しながら操作された際の前記光通過領域における光強度分布を検出する検出手段と、前記検出された光強度分布に基づいて前記光通過領域における前記指示具によって遮光された遮光部分の位置を前記指示具による前記入力面上の指示位置として特定する特定手段とを備え、前記指示具として、先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有する第1の指示具および先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有しない第2の指示具を使用することが可能な座標入力装置の座標入力方法であって、
    前記第1の指示具が有する検出機能によって得られる接触検知信号に基づいて、前記第1の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第1の判定工程と、
    前記光強度分布または該光強度分布の時間変化に基づいて前記第1または第2の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第2の判定工程と、
    前記第1の判定工程での第1の判定結果を採用する第1のモードと、前記第2の判定工程での第2の判定結果を採用する第2のモードとを選択的に切り替える切り替え工程とを有し、
    前記切り替え工程では、前記第1の判定結果と前記第2の判定結果との間に第1の切り替え条件または第2の切り替え条件が成立するか否かを判定し、前記第1の切り替え条件が成立するとき、前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替えを行い、前記第2の切り替え条件が成立するとき、前記第2のモードから前記第1のモードへの切り替えを行うことを特徴とする座標入力方法。
  12. 入力面と略平行に広がる層状の光通過領域が形成されている入力部と、前記入力面上の所望の位置を指示するための指示具が前記光通過領域内に挿入しながら操作された際の前記光通過領域における光強度分布を検出する検出手段と、前記検出された光強度分布に基づいて前記光通過領域における前記指示具によって遮光された遮光部分の位置を前記指示具による前記入力面上の指示位置として特定する特定手段とを備え、前記指示具として、先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有する第1の指示具および先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有しない第2の指示具を使用することが可能な座標入力装置を制御するためのプログラムであって、
    前記第1の指示具が有する検出機能によって得られる接触検知信号に基づいて、該第1の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第1の判定ステップと、
    前記光強度分布または該光強度分布の時間変化に基づいて前記第1または第2の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第2の判定ステップと、
    前記第1の判定ステップでの第1の判定結果を採用する第1のモードと、前記第2の判定ステップでの第2の判定結果を採用する第2のモードとを選択的に切り替える切り替えステップとをコンピュータにより実行させ
    前記切り替えステップでは、前記第1のモードのときに前記第1の判定結果と前記第2の判定結果との間に所定の条件が成立するか否かを判定し、前記所定の条件が成立する場合、前記第1のモードから前記第2のモードへ切り替えを行うことを特徴とするプログラム。
  13. 入力面と略平行に広がる層状の光通過領域が形成されている入力部と、前記入力面上の所望の位置を指示するための指示具が前記光通過領域内に挿入しながら操作された際の前記光通過領域における光強度分布を検出する検出手段と、前記検出された光強度分布に基づいて前記光通過領域における前記指示具によって遮光された遮光部分の位置を前記指示具による前記入力面上の指示位置として特定する特定手段とを備え、前記指示具として、先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有する第1の指示具および先端部と前記入力面との接触の有無を検出する機能を有しない第2の指示具を使用することが可能な座標入力装置を制御するためのプログラムであって、
    前記第1の指示具が有する検出機能によって得られる接触検知信号に基づいて、前記第1の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第1の判定ステップと、
    前記光強度分布または該光強度分布の時間変化に基づいて前記第1または第2の指示具の先端部と前記入力面との接触の有無を判定する第2の判定ステップと、
    前記第1の判定ステップでの第1の判定結果を採用する第1のモードと、前記第2の判定ステップでの第2の判定結果を採用する第2のモードとを選択的に切り替える切り替えステップとをコンピュータにより実行させ
    前記切り替えステップでは、前記第1の判定結果と前記第2の判定結果との間に第1の切り替え条件または第2の切り替え条件が成立するか否かを判定し、前記第1の切り替え条件が成立するとき、前記第1のモードから前記第2のモードへの切り替えを行い、前記第2の切り替え条件が成立するとき、前記第2のモードから前記第1のモードへの切り替えを行うことを特徴とするプログラム。
  14. 請求項12または13記載のプログラムをコンピュータにより読み取り可能に格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2004359854A 2004-12-13 2004-12-13 座標入力装置、座標入力方法、プログラムおよび記憶媒体 Active JP4478559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359854A JP4478559B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 座標入力装置、座標入力方法、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359854A JP4478559B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 座標入力装置、座標入力方法、プログラムおよび記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006171854A JP2006171854A (ja) 2006-06-29
JP2006171854A5 true JP2006171854A5 (ja) 2008-01-31
JP4478559B2 JP4478559B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36672570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004359854A Active JP4478559B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 座標入力装置、座標入力方法、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4478559B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812124B2 (ja) * 2007-06-19 2011-11-09 キヤノン株式会社 座標入力装置、座標検出方法、及びコンピュータプログラム
JP2012133729A (ja) 2010-12-24 2012-07-12 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5589909B2 (ja) 2011-03-14 2014-09-17 株式会社リコー 表示装置、表示装置のイベント切替え制御方法及びプログラム
JP6139854B2 (ja) * 2012-10-24 2017-05-31 シャープ株式会社 表示装置
JP6244823B2 (ja) 2013-10-31 2017-12-13 セイコーエプソン株式会社 光出射装置及び光出射装置の製造方法
JP5977768B2 (ja) * 2014-01-14 2016-08-24 シャープ株式会社 画像表示装置及びその操作方法
JP2015148837A (ja) * 2014-02-04 2015-08-20 株式会社リコー 座標入力システム、座標入力方法、情報処理装置及びプログラム
WO2016129194A1 (ja) 2015-02-09 2016-08-18 株式会社ワコム 通信方法、通信システム、センサコントローラ及びスタイラス
CN112486344B (zh) * 2020-12-31 2022-05-27 卓德善 一种笔尖预估落点的判断和显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101895612B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
JP2005056341A5 (ja)
JP2010512587A5 (ja)
JP2011039990A5 (ja)
JP2007068147A5 (ja)
JP7259896B2 (ja) タッチパネル装置およびタッチパネル制御プログラム
JP2005025455A5 (ja)
JP2010224063A5 (ja)
RU2010134004A (ru) Устройство датчика касания, способ управления, устройство сенсорной панели и программа
JP2010049679A5 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2007184761A5 (ja)
RU2009140128A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
ATE506648T1 (de) Verfahren zur bestimmung einer cursorposition aus einem fingerkontakt mit einem berührungsschirm- display
JP2012502393A5 (ja)
JP2006171854A5 (ja)
JP2010244480A (ja) ジェスチャ認識に基づく制御装置及び制御方法
JP2014203158A5 (ja)
JP2007221721A5 (ja)
KR20100121183A (ko) 휴대용 단말기 및 그 사용자 인터페이스 제어 방법
JP2007122522A5 (ja)
WO2009136311A3 (en) Contact pressure control for probe for material analysis
JP2018018205A5 (ja)
JP5783645B2 (ja) タッチパッド
KR100983902B1 (ko) 사용자 인터페이스 제어 장치 및 방법
JPWO2020183626A5 (ja)