JP2006164085A - Update control unit - Google Patents

Update control unit Download PDF

Info

Publication number
JP2006164085A
JP2006164085A JP2004357463A JP2004357463A JP2006164085A JP 2006164085 A JP2006164085 A JP 2006164085A JP 2004357463 A JP2004357463 A JP 2004357463A JP 2004357463 A JP2004357463 A JP 2004357463A JP 2006164085 A JP2006164085 A JP 2006164085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
update data
data
buffer memory
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004357463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yano
隆司 矢野
Atsuo Okamoto
敦雄 岡本
Hideki Motai
秀樹 馬渡
Takeshi Harada
剛 原田
Yoshihiro Koizumi
善寛 小泉
Masahiro Shimizu
政宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004357463A priority Critical patent/JP2006164085A/en
Publication of JP2006164085A publication Critical patent/JP2006164085A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely and quickly update a program such as firmware. <P>SOLUTION: Update data supplied from a host computer 300 is received by a data receiving section 511, and is recorded into an optical disk 422 by an optical disk writing section 521. An optical disk reading section 522 reads update data from the optical disk 422, and a buffer writing section 531 writes the update data into a buffer memory 426. A drive control data update section 523 updates firmware of a drive control memory 420 by means of the update data read out from the buffer memory 426 by a buffer reading section 532, and a system control data update section 533 updates firmware of a system control memory 427. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、更新制御装置に関し、特に、光ディスクに対してデータの記録および再生を行う電子機器ならびに当該電子機器におけるプログラム等を更新する更新制御装置、および、それらにおける制御方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させる更新制御プログラムに関する。   The present invention relates to an update control device, and more particularly, to an electronic device that records and reproduces data on an optical disc, an update control device that updates a program or the like in the electronic device, a control method therefor, and the method to a computer The present invention relates to an update control program to be executed.

近年、光ディスクを用いた記録媒体として、DVD(Digital Versatile Disc)が普及し始めている。DVDには、DVD−R(DVD-Recordable)、DVD−RW(DVD-ReWritable)、DVD+R(DVD+Recordable)、DVD+RW(DVD+ ReWritable)、DVD−RAM(DVD-Random Access Memory)等、規格の拡張がなされており、その用途も多種多様化している。それに伴って、記録時間の増加や書込速度の高速化がなされ、ファームウェアの改良もなされている。従って、以前に販売された機器のファームウェアをアップデートする必要がある。   In recent years, DVDs (Digital Versatile Discs) have become popular as recording media using optical disks. Standards such as DVD-R (DVD-Recordable), DVD-RW (DVD-ReWritable), DVD + R (DVD + Recordable), DVD + RW (DVD + ReWritable), DVD-RAM (DVD-Random Access Memory) There are a variety of uses. Along with this, the recording time has been increased and the writing speed has been increased, and the firmware has been improved. Therefore, it is necessary to update the firmware of previously sold equipment.

従来、ファームウェアをアップデートする方法としては、DVDやCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等の光ディスクに最新のファームウェアを記録してユーザに配布するというものがあったが、この場合、ファームウェアのアップデートが終了すると、この光ディスクは不要となり、資源の無駄となっていた。そこで、書き換え可能な光ディスクにファームウェアを記録してユーザに配布し、アップデート後にはユーザが再利用できるようにすることもあった。   Conventionally, as a method for updating firmware, there has been a method of recording the latest firmware on an optical disk such as a DVD or CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) and distributing it to the user. When the process is completed, this optical disk is no longer necessary, and resources are wasted. Therefore, the firmware may be recorded on a rewritable optical disk and distributed to the user so that the user can reuse it after the update.

また、このように光ディスク等の記録媒体を用いてファームウェアを更新する場合において、1つのフラッシュメモリに複数のファームウェアを記録するようにし、メモリコントローラによりアクセスする領域を順次切り替えながらフラッシュメモリの内容を更新することによって、各ファームウェアのバージョンアップに要する作業を簡略化する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−005990号公報(図1)
In addition, when updating firmware using a recording medium such as an optical disk in this way, a plurality of firmware is recorded in one flash memory, and the contents of the flash memory are updated while sequentially switching the area to be accessed by the memory controller. By doing so, a method for simplifying the work required for upgrading each firmware has been proposed (for example, see Patent Document 1).
Japanese Patent Laying-Open No. 2003-005990 (FIG. 1)

しかしながら、光ディスクを用いてファームウェアを提供する場合、ユーザは光ディスクの配布後にしかファームウェアのアップデートをすることができないため、常に最新のファームウェアを迅速に利用することができないという問題があった。そのため、ネットワークを介して更新用のファームウェア等のプログラムを取得し、更新を行う方法もあるが、その場合、プログラムをバッファメモリに記録している最中にエラー等が発生すると、最初からやり直さなければならない場合があり、更新作業が煩雑になる場合があった。   However, when providing firmware using an optical disc, the user can update the firmware only after the optical disc has been distributed, so that the latest firmware cannot always be used quickly. For this reason, there is a method of obtaining and updating a program such as firmware for update via a network, but in that case, if an error or the like occurs while the program is being recorded in the buffer memory, the program must be restarted from the beginning. In some cases, the update operation becomes complicated.

そこで、本発明は、最新のファームウェア等のデータを確実かつ迅速に取得し、アップデートすることができるようにすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to make it possible to reliably and quickly acquire and update data such as the latest firmware.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器の更新を制御する更新制御装置であって、上記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する受信手段と、上記受信手段によって受信された上記更新データを上記記憶媒体に記録する記録手段と、上記記憶媒体によって記憶された上記更新データを読み出す読出手段と、上記読出手段によって読み出された上記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段とを具備することを特徴とする更新制御装置である。これにより、プログラムの更新を確実かつ迅速に行わせるという作用をもたらす。   The present invention has been made to solve the above problems, and a first aspect of the present invention controls updating of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system. An update control device for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device; and the update data received by the reception unit Recording means for recording data in the storage medium, reading means for reading the update data stored in the storage medium, update means for updating each program using the update data read by the reading means, An update control device comprising: As a result, the program can be updated reliably and quickly.

本発明の第2の側面は、所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器の更新を制御する更新制御装置であって、上記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する受信手段と、上記受信手段によって受信された上記更新データを上記記憶媒体に記録する記録手段と、上記記憶媒体によって記憶された上記更新データを読み出す読出手段と、上記読出手段によって読み出された上記更新データを所定のバッファメモリに書き込むバッファメモリ書込手段と、上記バッファメモリ書込手段によって上記バッファメモリに書き込まれた上記更新データを読み出すバッファメモリ読出手段と、上記バッファメモリ読出手段によって上記バッファメモリから読み出された上記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段とを具備することを特徴とする更新制御装置である。これにより、プログラムの更新を確実かつ迅速に行わせるという作用をもたらす。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an update control apparatus for controlling an update of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system, wherein the predetermined program is stored in the electronic device. Receiving means for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to the above, a recording means for recording the update data received by the receiving means in the storage medium, and the storage medium Reading means for reading the stored update data, buffer memory writing means for writing the update data read by the reading means to a predetermined buffer memory, and writing to the buffer memory by the buffer memory writing means Buffer memory reading means for reading the update data, and buffer memory reading means Thus by using the updated data read out from said buffer memory, an update control apparatus characterized by comprising an updating means for updating each program. As a result, the program can be updated reliably and quickly.

また、第2の側面において、上記記憶媒体は不揮発性記憶媒体であり、上記更新データは、上記不揮発性記憶媒体に対するデータの記録および再生を制御するドライブ制御部を制御するファームウェアとすることができる。また、上記記憶媒体を光ディスクとし、上記更新データには、上記ドライブ制御部が上記光ディスクに対して照射する光の発光パターンを特定するライトストラテジデータが含まれるようにすることができる。これにより、不揮発性記憶媒体を制御するドライブ制御用のファームウェアを確実にかつ迅速に更新させ、新しい規格の不揮発性記憶媒体にも対応させるという作用をもたらす。   In the second aspect, the storage medium is a nonvolatile storage medium, and the update data may be firmware that controls a drive control unit that controls recording and reproduction of data with respect to the nonvolatile storage medium. . The storage medium may be an optical disk, and the update data may include write strategy data that specifies a light emission pattern of light that the drive control unit irradiates the optical disk. As a result, the drive control firmware for controlling the nonvolatile storage medium is reliably and quickly updated, and the new standard nonvolatile storage medium is also supported.

また、第2の側面において、上記更新データは、上記電子機器全体を制御するシステム制御部を制御するファームウェアとすることができる。これにより、システム制御部のファームウェアを確実かつ迅速に更新させるという作用をもたらす。   In the second aspect, the update data may be firmware that controls a system control unit that controls the entire electronic device. This brings about the effect | action of updating the firmware of a system control part reliably and rapidly.

また、第2の側面において、上記記録手段は、上記受信手段によって受信された上記更新データを上記記憶媒体に暗号化して記録することができる。これにより、更新プログラムの漏洩を抑制させるという作用をもたらす。   In the second aspect, the recording unit can encrypt and record the update data received by the receiving unit in the storage medium. This brings about the effect | action of suppressing the leakage of an update program.

本発明の第3の側面は、所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器であって、上記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する受信手段と、上記受信手段によって受信された上記更新データを上記記憶媒体に記録する記録手段と、上記記憶媒体によって記憶された上記更新データを読み出す読出手段と、上記読出手段によって読み出された上記更新データを所定のバッファメモリに書き込むバッファメモリ書込手段と、上記バッファメモリ書込手段によって上記バッファメモリに書き込まれた上記更新データを読み出すバッファメモリ読出手段と、上記バッファメモリ読出手段によって上記バッファメモリから読み出された上記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段とを具備することを特徴とする電子機器である。これにより、プログラムの更新を確実かつ迅速に行わせるという作用をもたらす。   A third aspect of the present invention is an electronic device that records and reproduces data to and from a storage medium managed by a predetermined file system, and each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device Receiving means for receiving update data for updating each program, recording means for recording the update data received by the receiving means in the storage medium, and reading the update data stored in the storage medium Reading means; buffer memory writing means for writing the update data read by the reading means to a predetermined buffer memory; and buffer memory for reading the update data written to the buffer memory by the buffer memory writing means The reading means and the buffer memory reading means By using the updated data read out is an electronic device characterized by comprising an updating means for updating each program. As a result, the program can be updated reliably and quickly.

本発明の第4の側面は、更新データを記憶する更新データサーバと、上記更新データを提供する通信手段と、上記更新データを上記通信手段を介して取得する更新データ取得手段と、上記更新データ取得手段によって取得された上記更新データを用いて所定のプログラムの更新を行う電子機器とを具備する更新制御システムであって、上記電子機器は、上記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための上記更新データを受信する受信手段と、上記受信手段によって受信された上記更新データを上記記憶媒体に記録する記録手段と、上記記憶媒体によって記憶された上記更新データを読み出す読出手段と、上記読出手段によって読み出された上記更新データを所定のバッファメモリに書き込むバッファメモリ書込手段と、上記バッファメモリ書込手段によって上記バッファメモリに書き込まれた上記更新データを読み出すバッファメモリ読出手段と、上記バッファメモリ読出手段によって上記バッファメモリから読み出された上記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段とを備えることを特徴とする更新制御システムである。これにより、プログラムの更新を確実かつ迅速に行わせるという作用をもたらす。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an update data server that stores update data, a communication unit that provides the update data, an update data acquisition unit that acquires the update data via the communication unit, and the update data An update control system comprising: an electronic device that updates a predetermined program using the update data acquired by an acquisition unit, wherein the electronic device executes processing according to a predetermined program in the electronic device Receiving means for receiving the update data for updating each program of the processing unit, recording means for recording the update data received by the receiving means in the storage medium, and the update stored in the storage medium Reading means for reading data and the update data read by the reading means are written in a predetermined buffer memory. Buffer memory writing means for reading, buffer memory reading means for reading the update data written to the buffer memory by the buffer memory writing means, and update data read from the buffer memory by the buffer memory reading means The update control system is characterized by comprising update means for updating each program. As a result, the program can be updated reliably and quickly.

本発明の第5の側面は、所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器のプログラムの更新を制御する制御方法であって、上記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する手順と、受信された上記更新データを上記記憶媒体に記録する手順と、上記記憶媒体によって記憶された上記更新データを読み出す手順と、読み出された上記更新データを所定のバッファメモリに書き込む手順と、上記バッファメモリに書き込まれた上記更新データを用いて、各プログラムを更新する手順とを具備することを特徴とする制御方法である。これにより、プログラムの更新を確実かつ迅速に行わせるという作用をもたらす。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a control method for controlling update of a program of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system. A procedure for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to the program, a procedure for recording the received update data in the storage medium, and the update stored in the storage medium A procedure for reading data, a procedure for writing the read update data to a predetermined buffer memory, and a procedure for updating each program using the update data written to the buffer memory. This is a control method. As a result, the program can be updated reliably and quickly.

本発明の第6の側面は、所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器のプログラムの更新を制御する更新制御プログラムであって、上記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する手順と、受信された上記更新データを上記記憶媒体に記録する手順と、上記記憶媒体によって記憶された上記更新データを読み出す手順と、読み出された上記更新データを所定のバッファメモリに書き込む手順と、上記バッファメモリに書き込まれた上記更新データを用いて、各プログラムを更新する手順とをコンピュータに実行させることを特徴とする更新制御プログラムである。これにより、プログラムの更新を確実かつ迅速に行わせるという作用をもたらす。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an update control program for controlling update of a program of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system. A procedure for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to the program, a procedure for recording the received update data in the storage medium, and the above-mentioned stored in the storage medium Causes a computer to execute a procedure for reading update data, a procedure for writing the read update data to a predetermined buffer memory, and a procedure for updating each program using the update data written to the buffer memory An update control program characterized by the above. As a result, the program can be updated reliably and quickly.

本発明によれば、取得した更新用のファームウェア等のプログラムをファイルシステムによって管理される光ディスク等の記憶媒体に記憶させた後、記憶媒体から読み出してアップデートを実行するようにしたので、プログラムの更新を確実かつ迅速に行うことができるという優れた効果を奏し得る。   According to the present invention, the program such as the obtained firmware for update is stored in a storage medium such as an optical disk managed by the file system, and then read out from the storage medium to execute the update. It is possible to achieve an excellent effect that can be reliably and quickly performed.

次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態におけるアップデートシステムの構成例を示す図である。同図に示すように、アップデートシステムは、更新データサーバ100と、インターネット200と、ホストコンピュータ300と、デジタルビデオカメラ400とから構成されている。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an update system according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the update system includes an update data server 100, the Internet 200, a host computer 300, and a digital video camera 400.

更新データサーバ100は、デジタルビデオカメラ400のプログラム等をアップデート(更新)するためのアップデート用のプログラムやアップデートに必要な各種データをインターネット200経由でホストコンピュータ300等に提供するようになっている。   The update data server 100 is configured to provide an update program for updating (updating) a program of the digital video camera 400 and various data necessary for the update to the host computer 300 or the like via the Internet 200.

ホストコンピュータ300は、インターネット200を介して更新データサーバ100にアクセスし、インターネット200経由でアップデート用のプログラムやアップデートに必要な各種データを取得し、デジタルビデオカメラ400に供給するようになっている。   The host computer 300 accesses the update data server 100 via the Internet 200, acquires an update program and various data necessary for the update via the Internet 200, and supplies them to the digital video camera 400.

デジタルビデオカメラ400は電子機器の一例であり、ホストコンピュータ300を介してインターネット200経由で更新データサーバ100から提供されたアップデート用のプログラムやアップデートに必要な各種データを受け取り、アップデートを行う機能を有している。なお、インターネット200は、ネットワークの一例であり、電話回線やその他のネットワークであってもよい。   The digital video camera 400 is an example of an electronic device, and has a function of receiving and updating an update program and various data necessary for update provided from the update data server 100 via the host computer 300 via the Internet 200. is doing. The Internet 200 is an example of a network, and may be a telephone line or other network.

図2は、本発明の実施の形態における電子機器の一例としてのデジタルビデオカメラ400の詳細な構成例を示すブロック図である。同図に示すように、デジタルビデオカメラ400は、撮像部410と、マイク411と、スピーカ412と、表示部413と、スクリーンメモリ414と、映像音声信号処理部415と、エンコード/デコードメモリ416と、圧縮伸長エンコード/デコード部417と、データメモリ418と、データ制御部419とを有している。   FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration example of a digital video camera 400 as an example of the electronic apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in the figure, the digital video camera 400 includes an imaging unit 410, a microphone 411, a speaker 412, a display unit 413, a screen memory 414, a video / audio signal processing unit 415, and an encoding / decoding memory 416. A compression / decompression encoding / decoding unit 417, a data memory 418, and a data control unit 419.

また、デジタルビデオカメラ400は、ドライブ制御メモリ420と、ドライブ制御部421と、光ディスク422が装着される光ディスクドライブ423と、ユーザインタフェース424と、システム制御部425と、バッファメモリ426と、システム制御メモリ427と、バス430とを有している。光ディスク422は、適宜、光ディスクドライブ423への着脱が可能とされている。バッファメモリ426は、例えば、SDRAM(Synchronous DRAM(Dynamic Random Access Memory))等により実現され得る。ドライブ制御メモリ420およびシステム制御メモリ427は、それぞれ、例えば、フラッシュROM(Flash Read Only Memory)等により構成され得る。   In addition, the digital video camera 400 includes a drive control memory 420, a drive control unit 421, an optical disk drive 423 to which the optical disk 422 is mounted, a user interface 424, a system control unit 425, a buffer memory 426, and a system control memory. 427 and a bus 430. The optical disk 422 can be attached to and detached from the optical disk drive 423 as appropriate. The buffer memory 426 can be realized by, for example, an SDRAM (Synchronous DRAM (Dynamic Random Access Memory)). Each of the drive control memory 420 and the system control memory 427 can be configured by, for example, a flash ROM (Flash Read Only Memory).

撮像部410は、CCD(Charge Coupled Device)やレンズ等で構成され、被写体の映像に対応する映像信号を出力するようになっている。マイク411は、周囲の音声を音声信号に変換して出力するようになっている。スピーカ412は、音声信号を出力するようになっている。表示部413は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、各種データを表示するようになっている。   The imaging unit 410 includes a CCD (Charge Coupled Device), a lens, and the like, and outputs a video signal corresponding to the video of the subject. The microphone 411 is configured to convert ambient sound into a sound signal and output the sound signal. The speaker 412 outputs an audio signal. The display unit 413 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays various data.

映像音声信号処理部415は、撮像部410から供給される映像信号およびマイク411から供給される音声信号を入力し、デジタルの映像データおよび音声データに変換して出力するようになっている。また、スクリーンメモリ414に文字やアイコン等のビットマップイメージデータを展開し、表示データとして表示部413に供給して表示させるようになっている。   The video / audio signal processing unit 415 receives the video signal supplied from the imaging unit 410 and the audio signal supplied from the microphone 411, converts them into digital video data and audio data, and outputs them. In addition, bitmap image data such as characters and icons is developed in the screen memory 414 and supplied to the display unit 413 as display data for display.

圧縮伸長エンコード/デコード部417は、映像データおよび音声データに対してそれぞれ圧縮伸長処理を行うようになっている。例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)1、MPEG2、MPEG3、MPEG4、あるいは、将来の動画像または静止画像の圧縮伸長フォーマットに沿った圧縮伸長処理を行うようになっている。   The compression / decompression encoding / decoding unit 417 performs compression / decompression processing on video data and audio data, respectively. For example, MPEG (Moving Picture Experts Group) 1, MPEG2, MPEG3, MPEG4, or compression / decompression processing according to a compression / decompression format of a future moving image or still image is performed.

エンコード/デコードメモリ416は、圧縮伸長エンコード/デコード部417の作業用メモリであり、例えば、圧縮伸長処理を行うときに、動画像データのフレームまたはフィールド間の差分データの圧縮データを記憶するときなどに使用されるようになっている。   The encoding / decoding memory 416 is a working memory of the compression / decompression encoding / decoding unit 417. For example, when performing compression / decompression processing, when storing compressed data of difference data between frames or fields of moving image data, etc. To be used.

データ制御部419は、圧縮伸長エンコード/デコード部417とドライブ制御部421との間に接続されるとともに、バス430に接続される。このデータ制御部419は、圧縮伸長エンコード/デコード部417から連続ストリーム転送されてきた映像音声データを受信し、データメモリ418に一旦記憶させるようになっている。そして、データメモリ418から読み出した映像音声データをハンドシェークプロトコルに基づいてドライブ制御部421に転送するようになっている。   The data control unit 419 is connected between the compression / decompression encoding / decoding unit 417 and the drive control unit 421 and also connected to the bus 430. The data control unit 419 receives the video / audio data transferred continuously from the compression / decompression encoding / decoding unit 417 and temporarily stores it in the data memory 418. The video / audio data read from the data memory 418 is transferred to the drive control unit 421 based on the handshake protocol.

このように、データメモリ418は、データバッファとして機能する。そして、データ制御部419は、データメモリ418へのデータの転送および読み出しを制御し、圧縮伸長エンコード/デコード部417から転送されてきた映像音声データをドライブ制御部421に供給するようになっている。ここで、データメモリ418に対するデータの書き込みおよび読み出しは、先に記憶させたデータから先に取り出す先入れ先出し方式(FIFO(First-In First-Out))によって行われる。   Thus, the data memory 418 functions as a data buffer. The data control unit 419 controls the transfer and reading of data to the data memory 418, and supplies the video / audio data transferred from the compression / decompression encoding / decoding unit 417 to the drive control unit 421. . Here, writing and reading of data with respect to the data memory 418 are performed by a first-in first-out (FIFO (First-In First-Out)) method in which data stored first is first extracted.

ドライブ制御部421は、ドライブ制御メモリ420に記憶されているドライブ制御のためのファームウェアに基づいて、データ制御部419を介してデータメモリ418からハンドシェークプロトコルによりバス430経由で圧縮伸長処理された映像音声データを受け取るようになっている。   Based on the firmware for drive control stored in the drive control memory 420, the drive control unit 421 compresses / decompresses video and audio via the data control unit 419 from the data memory 418 via the bus 430 using the handshake protocol. Receive data.

また、ドライブ制御部421は、例えば、ATA/ATAPI(ATT Attachment/AT Attachment Packet Interface)標準プロトコルに沿った非連続なハンドシェークプロトコルに基づいて映像音声データ等のデータを光ディスクドライブ423に転送するとともに、ドライブ制御メモリ420に記憶されているライトストラテジデータに基づいて、光ディスクドライブ423を制御し、光ディスク422に対する映像音声データ等のデータの記録および再生を行うようになっている。   In addition, the drive control unit 421 transfers data such as video / audio data to the optical disc drive 423 based on a discontinuous handshake protocol according to, for example, an ATA / ATAPI (ATT Attachment / AT Attachment Packet Interface) standard protocol, Based on the write strategy data stored in the drive control memory 420, the optical disk drive 423 is controlled to record and reproduce data such as video / audio data on the optical disk 422.

光ディスクドライブ423は、ドライブ制御部421によって指定された発光パターンで光ディスク422に対して光を照射し、光ディスク422に対するデータの記録および再生を行うようになっている。この発光パターンはライトストラテジデータによって指定される。   The optical disc drive 423 irradiates the optical disc 422 with light with a light emission pattern designated by the drive control unit 421, and records and reproduces data on the optical disc 422. This light emission pattern is specified by the write strategy data.

ユーザインタフェース424は、(図示しない)キー入力ボタンやスイッチ等からなるタッチパネルと、(図示しない)発光素子や音響素子等からなる出力部とを有し、各種データやコマンドの入力および各種メッセージの通知を行うことができるようになっている。また、ユーザインタフェース424は、ホストコンピュータ300とUSB(Universal Serial Bus)等のインタフェースを介して接続され、ホストコンピュータ300より供給されたアップデート用のプログラムやアップデートに必要な各種データ(以下、適宜、更新データと記載する)を受信することができるようになっている。   The user interface 424 has a touch panel made up of key input buttons and switches (not shown) and an output unit made up of light emitting elements and acoustic elements (not shown), and inputs various data and commands and notifications of various messages. Can be done. The user interface 424 is connected to the host computer 300 via an interface such as a USB (Universal Serial Bus), and the update program supplied from the host computer 300 and various data necessary for the update (hereinafter, updated as appropriate). Can be received).

システム制御部425は、システム制御部425が各種処理を実行するためのファームウェアを記憶するシステム制御メモリ427と、更新データを記憶するバッファメモリ426に接続し、バス430を介してデジタルビデオカメラ400を構成する上記各部に制御データを供給し、各部の動作を制御するようになっている。   The system control unit 425 is connected to a system control memory 427 that stores firmware for the system control unit 425 to execute various processes and a buffer memory 426 that stores update data, and the digital video camera 400 is connected via the bus 430. Control data is supplied to each of the above-described units to control the operation of each unit.

次に、各部の動作について簡単に説明する。システム制御部425は、ユーザインタフェース424を介してホストコンピュータ300より供給された更新データ、例えば、ドライブ制御部421が処理を実行するためのプログラムであるドライブ制御ファームウェアデータ、光ディスク422に照射する光の発光パターンを指定するライトストラテジデータ、および、システム制御部425が処理を実行するためのプログラムであるシステム制御ファームウェアデータをバス430を介してドライブ制御部421に供給する。   Next, the operation of each unit will be briefly described. The system control unit 425 includes update data supplied from the host computer 300 via the user interface 424, for example, drive control firmware data that is a program for the drive control unit 421 to execute processing, and light applied to the optical disc 422. Light strategy data for designating a light emission pattern and system control firmware data that is a program for the system control unit 425 to execute processing are supplied to the drive control unit 421 via the bus 430.

ドライブ制御部421は、バス430を介して供給された更新データを受け取ると、光ディスクドライブ423を制御してこの更新データを光ディスク422に記録させる。   When receiving the update data supplied via the bus 430, the drive control unit 421 controls the optical disc drive 423 to record the update data on the optical disc 422.

次に、ドライブ制御部421は、光ディスク422に記録された更新データを光ディスクドライブ423を制御して読み出し、バス430を介してシステム制御部425に供給する。システム制御部425は、ドライブ制御部421より供給された更新データを一旦バッファメモリ426に供給し、記憶させる。   Next, the drive control unit 421 reads the update data recorded on the optical disk 422 by controlling the optical disk drive 423 and supplies the update data to the system control unit 425 via the bus 430. The system control unit 425 temporarily supplies the update data supplied from the drive control unit 421 to the buffer memory 426 for storage.

次に、システム制御部425は、バッファメモリ426に記憶されている更新データのうち、ドライブ制御ファームウェアとライトストラテジデータを読み出し、バス430を介してドライブ制御部421に供給する。   Next, the system control unit 425 reads drive control firmware and write strategy data from among the update data stored in the buffer memory 426 and supplies the drive control firmware and write strategy data to the drive control unit 421 via the bus 430.

ドライブ制御部421は、システム制御部425より供給されたドライブ制御ファームウェアとライトストラテジデータをドライブ制御メモリ420に上書き記録する。これにより、ドライブ制御メモリ420に既に記憶されているドライブ制御ファームウェアとライトストラテジデータは新しいバージョンのものに更新される。   The drive control unit 421 overwrites and records the drive control firmware and the write strategy data supplied from the system control unit 425 in the drive control memory 420. As a result, the drive control firmware and write strategy data already stored in the drive control memory 420 are updated to the new version.

同様に、システム制御部425は、バッファメモリ426に記憶されている更新データのうち、システム制御ファームウェアを読み出し、システム制御メモリ427に供給し、上書き記録する。これにより、システム制御メモリ427に既に記憶されているシステム制御ファームウェアは新しいバージョンのものに更新される。   Similarly, the system control unit 425 reads the system control firmware out of the update data stored in the buffer memory 426, supplies the system control firmware to the system control memory 427, and performs overwrite recording. As a result, the system control firmware already stored in the system control memory 427 is updated to a new version.

図3は、デジタルビデオカメラ400のファームウェア等の更新を制御する更新制御装置500の機能構成例を示すブロック図である。この更新制御装置500は、図3に示したように、ユーザインタフェース424と、ドライブ制御部421と、システム制御部425等により実現される。ここで、ユーザインタフェース424は、データ受信部511を有している。ドライブ制御部421は、光ディスク書込部521と、光ディスク読出部522と、ドライブ制御データ更新部523とを有している。システム制御部425は、バッファ書込部531と、バッファ読出部532と、システム制御データ更新部533とを有している。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the update control device 500 that controls the update of the firmware of the digital video camera 400. As shown in FIG. 3, the update control device 500 is realized by a user interface 424, a drive control unit 421, a system control unit 425, and the like. Here, the user interface 424 includes a data receiving unit 511. The drive control unit 421 includes an optical disk writing unit 521, an optical disk reading unit 522, and a drive control data updating unit 523. The system control unit 425 includes a buffer writing unit 531, a buffer reading unit 532, and a system control data updating unit 533.

データ受信部511は、ホストコンピュータ300から供給された更新データを受信し、光ディスク書込部521に供給するようになっている。すなわち、データ受信部511は更新データをシステム制御部425に供給する。システム制御部425は、データ受信部511から供給された更新データをバス430を介してドライブ制御部421に供給する。   The data receiving unit 511 receives update data supplied from the host computer 300 and supplies it to the optical disc writing unit 521. That is, the data receiving unit 511 supplies update data to the system control unit 425. The system control unit 425 supplies the update data supplied from the data reception unit 511 to the drive control unit 421 via the bus 430.

ドライブ制御部421の光ディスク書込部521は、光ディスクドライブ423を制御し、データ受信部511より供給された更新データを上述したFAT16等のファイルシステムを用いて光ディスク422に記録させる。   The optical disc writing unit 521 of the drive control unit 421 controls the optical disc drive 423 to record the update data supplied from the data receiving unit 511 on the optical disc 422 using the file system such as FAT16 described above.

光ディスク読出部522は、光ディスクドライブ423を制御し、上述したFAT16等のファイルシステムを用いて光ディスク422に記録された上記更新データを読み出し、システム制御部425のバッファ書込部531に供給する。   The optical disk reading unit 522 controls the optical disk drive 423, reads the update data recorded on the optical disk 422 using the file system such as FAT16 described above, and supplies the update data to the buffer writing unit 531 of the system control unit 425.

バッファ書込部531は、光ディスク読出部522より供給された更新データをバッファメモリ426に書き込む。バッファ読出部532は、バッファメモリ426から更新データを読み出し、更新データを構成するドライブ制御ファームウェアおよびライトストラテジデータをドライブ制御データ更新部523に供給するとともに、更新データを構成するシステム制御ファームウェアをシステム制御データ更新部533に供給する。   The buffer writing unit 531 writes the update data supplied from the optical disk reading unit 522 to the buffer memory 426. The buffer reading unit 532 reads the update data from the buffer memory 426, supplies the drive control firmware and write strategy data constituting the update data to the drive control data update unit 523, and controls the system control firmware constituting the update data. This is supplied to the data update unit 533.

ドライブ制御データ更新部523は、バッファ読出部532より供給されたドライブ制御ファームウェアおよびライトストラテジデータをドライブ制御メモリ420に供給し、記憶させる。これにより、ドライブ制御メモリ420に記憶されているドライブ制御ファームウェアとライトストラテジデータが新しいバージョンのものに更新される。   The drive control data updating unit 523 supplies the drive control firmware and the write strategy data supplied from the buffer reading unit 532 to the drive control memory 420 and stores them. As a result, the drive control firmware and write strategy data stored in the drive control memory 420 are updated to the new version.

システム制御データ更新部533は、バッファ読出部532より供給されたシステム制御ファームウェアをシステム制御メモリ427に供給し、記憶させる。これにより、システム制御メモリ427に記憶されているシステム制御ファームウェアが新しいバージョンのものに更新される。   The system control data updating unit 533 supplies the system control firmware supplied from the buffer reading unit 532 to the system control memory 427 for storage. As a result, the system control firmware stored in the system control memory 427 is updated to a new version.

これにより、ドライブ制御部421は、ドライブ制御メモリ420に記憶されている最新のバージョンのドライブ制御ファームウェアおよびライトストラテジデータに基づいて処理を実行する。また、システム制御部425は、システム制御メモリ427に記憶されている最新のバージョンのシステム制御ファームウェアに基づいて処理を実行する。   As a result, the drive control unit 421 executes processing based on the latest version of the drive control firmware and write strategy data stored in the drive control memory 420. Further, the system control unit 425 executes processing based on the latest version of the system control firmware stored in the system control memory 427.

図4は、本発明の実施の形態における更新データの構成例を示している。更新データは、ライトストラテジデータと、ドライブ制御ファームウェアと、システム制御ファームウェアとからなる。ライトストラテジデータは、ドライブ制御メモリ420に記憶され、光ディスク422に対してデータの記録および再生を行う際の発光パターンを指定するものである。   FIG. 4 shows a configuration example of update data in the embodiment of the present invention. The update data includes write strategy data, drive control firmware, and system control firmware. The write strategy data is stored in the drive control memory 420, and designates a light emission pattern when data is recorded on and reproduced from the optical disk 422.

ドライブ制御ファームウェアは、ドライブ制御メモリ420に記憶される。ドライブ制御部421は、このドライブ制御ファームウェアに従って動作し、光ディスクドライブ423を制御する。例えば、サーボモータ制御、スピンドル制御、信号処理制御、エラー訂正処理等の各処理を実行する。   The drive control firmware is stored in the drive control memory 420. The drive control unit 421 operates according to the drive control firmware and controls the optical disc drive 423. For example, each process such as servo motor control, spindle control, signal processing control, and error correction processing is executed.

システム制御ファームウェアは、システム制御メモリ427に記憶される。システム制御部425は、このシステム制御ファームウェアに従って動作し、ユーザインタフェース制御、タッチパネル制御、圧縮伸長エンコード/デコード制御、映像音声信号処理等の各処理を実行する。   The system control firmware is stored in the system control memory 427. The system control unit 425 operates in accordance with the system control firmware, and executes various processes such as user interface control, touch panel control, compression / decompression encoding / decoding control, and video / audio signal processing.

次に、図5および図6のフローチャートを参照して、デジタルビデオカメラ400においてファームウェア等を更新する際の処理手順について説明する。   Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 5 and 6, a processing procedure when the firmware or the like is updated in the digital video camera 400 will be described.

まず最初に、ステップS910において、光ディスク422が光ディスクドライブ423に装着されたか否かが判定される。その結果、光ディスク422が光ディスクドライブ423に装着されていないと判定された場合、ステップS910の処理が繰り返し実行される。一方、光ディスク422が光ディスクドライブ423に装着されたと判定された場合、ステップS911に進む。   First, in step S910, it is determined whether or not the optical disk 422 is loaded in the optical disk drive 423. As a result, when it is determined that the optical disk 422 is not loaded in the optical disk drive 423, the process of step S910 is repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the optical disk 422 is loaded in the optical disk drive 423, the process proceeds to step S911.

ステップS911においては、ドライブ制御部421の制御により、光ディスクドライブ423に装着された光ディスク422の種類が識別される。ステップS912においては、光ディスクドライブ423に装着された光ディスク422が書き込み可能であるか否かが判定され、書き込み可能ではないと判定された場合、図6のステップS926に進む。一方、書き込み可能であると判定された場合、ステップS913に進む。   In step S911, the type of the optical disk 422 loaded in the optical disk drive 423 is identified under the control of the drive control unit 421. In step S912, it is determined whether or not the optical disk 422 loaded in the optical disk drive 423 is writable. If it is determined that writing is not possible, the process proceeds to step S926 in FIG. On the other hand, if it is determined that writing is possible, the process proceeds to step S913.

ステップS913において、ユーザインタフェース424のデータ受信部511は、ホストコンピュータ300より、USB等を介して送信されてきた更新データ、例えば、ドライブ制御ファームウェアおよびシステム制御ファームウェア等のファームウェアデータと、ライトストラテジデータ(以下、適宜、ストラテジデータと記載する)を受信する。   In step S913, the data receiving unit 511 of the user interface 424 updates data transmitted from the host computer 300 via the USB or the like, for example, firmware data such as drive control firmware and system control firmware, and write strategy data ( Hereinafter, it is described as “strategy data” as appropriate.

この更新データは、バス430を介してドライブ制御部421の光ディスク書込部521に転送される。次に、ステップS914において、ドライブ制御部421の光ディスク書込部521により、更新データが光ディスクドライブ423に供給され、光ディスク422に書き込まれる。   This update data is transferred to the optical disk writing unit 521 of the drive control unit 421 via the bus 430. Next, in step S <b> 914, the update data is supplied to the optical disc drive 423 by the optical disc writing unit 521 of the drive control unit 421 and written to the optical disc 422.

ステップS915においては、システム制御部425により、更新データの受信および光ディスク422に対する書き込みが成功したか否かが判定される。その結果、更新データの受信および光ディスク422に対する書き込みが成功していないと判定された場合、ステップS916に進む。一方、更新データの受信および光ディスク422に対する書き込みが成功したと判定された場合、図6のステップS917に進む。   In step S915, the system control unit 425 determines whether the reception of update data and the writing to the optical disc 422 are successful. As a result, when it is determined that the reception of the update data and the writing to the optical disc 422 are not successful, the process proceeds to step S916. On the other hand, if it is determined that the reception of the update data and the writing to the optical disc 422 are successful, the process proceeds to step S917 in FIG.

ステップS916においては、リトライ回数を超えたか否かが判定される。すなわち、ステップS913における受信処理およびステップS914における書き込み処理が行われた回数が所定の上限回数であるリトライ回数を超えたか否かが判定される。   In step S916, it is determined whether the number of retries has been exceeded. That is, it is determined whether or not the number of times the reception process in step S913 and the writing process in step S914 have been performed exceeds the predetermined number of retries.

その結果、ステップS913およびステップS914における処理の回数がリトライ回数を超えていないと判定された場合、ステップS913に戻り、ステップS913以降の処理が繰り返し実行される。一方、ステップS913およびステップS914における処理の回数がリトライ回数を超えたと判定された場合、図6のステップS926に進む。   As a result, when it is determined that the number of processes in step S913 and step S914 does not exceed the number of retries, the process returns to step S913, and the processes after step S913 are repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the number of processes in steps S913 and S914 exceeds the number of retries, the process proceeds to step S926 in FIG.

ステップS917においては、光ディスク読出部522は、光ディスク422からファームウェアデータおよびストラテジデータを読み出し、システム制御部425のバッファ書込部531に供給する。バッファ書込部531は、このファームウェアデータおよびストラテジデータをバッファメモリ426に書き込む。   In step S 917, the optical disc reading unit 522 reads firmware data and strategy data from the optical disc 422 and supplies the firmware data and strategy data to the buffer writing unit 531 of the system control unit 425. The buffer writing unit 531 writes the firmware data and strategy data to the buffer memory 426.

次に、ステップS918において、光ディスク422からのファームウェアデータおよびストラテジデータの読み出しおよびバッファメモリ426への書き込みが成功したか否かが判定される。その結果、読み出しおよび書き込みの少なくともいずれかが成功しなかったと判定された場合、ステップS919に進む。   Next, in step S918, it is determined whether the reading of firmware data and strategy data from the optical disk 422 and the writing to the buffer memory 426 are successful. As a result, when it is determined that at least one of reading and writing has not succeeded, the process proceeds to step S919.

ステップS919においては、リトライ回数を超えたか否かが判定される。すなわち、ステップS917における読み出しおよび書き込み処理が行われた回数が所定の上限回数であるリトライ回数を超えたか否かが判定される。   In step S919, it is determined whether the number of retries has been exceeded. That is, it is determined whether or not the number of times the read and write processes have been performed in step S917 has exceeded a predetermined number of retries.

その結果、ステップS917における処理の回数がリトライ回数を超えていないと判定された場合、ステップS917に戻り、ステップS917以降の処理が繰り返し実行される。一方、ステップS917における処理の回数がリトライ回数を超えたと判定された場合、ステップS926に進む。   As a result, when it is determined that the number of processes in step S917 does not exceed the number of retries, the process returns to step S917, and the processes after step S917 are repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the number of processes in step S917 has exceeded the number of retries, the process proceeds to step S926.

一方、ステップS918において、読み出しおよび書き込みが共に成功したと判定された場合、ステップS920に進み、ドライブ制御データ更新部523は、ドライブ制御ファームウェアデータおよびストラテジデータをドライブ制御メモリ420に上書きし、アップデートする。   On the other hand, if it is determined in step S918 that both reading and writing are successful, the process proceeds to step S920, and the drive control data update unit 523 overwrites the drive control memory 420 with the drive control firmware data and strategy data, and updates them. .

次に、ステップS921において、アップデートが成功したか否かが判定される。その結果、アップデートが成功しなかったと判定された場合、ステップS922に進む。ステップS922においては、リトライ回数を超えたか否かが判定される。すなわち、ステップS920におけるアップデート処理が行われた回数が所定の上限回数であるリトライ回数を超えたか否かが判定される。   Next, in step S921, it is determined whether the update is successful. As a result, if it is determined that the update has not succeeded, the process proceeds to step S922. In step S922, it is determined whether the number of retries has been exceeded. That is, it is determined whether or not the number of times the update process has been performed in step S920 has exceeded a predetermined number of retries.

その結果、ステップS920における処理の回数がリトライ回数を超えていないと判定された場合、ステップS920に戻り、ステップS920以降の処理が繰り返し実行される。一方、ステップS920における処理の回数がリトライ回数を超えたと判定された場合、ステップS926に進む。   As a result, when it is determined that the number of processes in step S920 does not exceed the number of retries, the process returns to step S920, and the processes after step S920 are repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the number of processes in step S920 exceeds the number of retries, the process proceeds to step S926.

一方、ステップS921において、アップデートが成功したと判定された場合、ステップS923に進む。ステップS923においては、システム制御データ更新部533は、システム制御ファームウェアデータおよびストラテジデータをシステム制御メモリ427に上書きし、アップデートする。   On the other hand, if it is determined in step S921 that the update is successful, the process proceeds to step S923. In step S923, the system control data update unit 533 overwrites the system control memory 427 with the system control firmware data and strategy data and updates the system control memory data 427.

次に、ステップS924において、アップデートが成功したか否かが判定される。その結果、アップデートが成功しなかったと判定された場合、ステップS925に進む。ステップS925においては、リトライ回数を超えたか否かが判定される。すなわち、ステップS923におけるアップデート処理が行われた回数が所定の上限回数であるリトライ回数を超えたか否かが判定される。   Next, in step S924, it is determined whether the update is successful. As a result, if it is determined that the update has not been successful, the process proceeds to step S925. In step S925, it is determined whether the number of retries has been exceeded. That is, it is determined whether or not the number of times the update process has been performed in step S923 has exceeded the predetermined number of retries.

その結果、ステップS923における処理の回数がリトライ回数を超えていないと判定された場合、ステップS923に戻り、ステップS923以降の処理が繰り返し実行される。一方、ステップS923における処理の回数がリトライ回数を超えたと判定された場合、ステップS926に進む。   As a result, when it is determined that the number of processes in step S923 does not exceed the number of retries, the process returns to step S923, and the processes after step S923 are repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the number of processes in step S923 exceeds the number of retries, the process proceeds to step S926.

ステップS926においては、エラーメッセージを表示部413に表示する等のエラー処理が実行される。その後、ステップS927に進む。   In step S926, an error process such as displaying an error message on the display unit 413 is executed. Thereafter, the process proceeds to step S927.

一方、ステップS924において、アップデートが成功したと判定された場合、または、ステップS926におけるエラー処理が終了した場合、ステップS927に進む。ステップS927においては、システム全体のリセットが行われる。その後、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S924 that the update has succeeded, or if the error processing in step S926 ends, the process proceeds to step S927. In step S927, the entire system is reset. Thereafter, this process is terminated.

このように、ホストコンピュータ300から転送されてきた更新データを最初に光ディスク422に記録するので、一旦取得した更新データを確実に保存することができる。また、光ディスク422に対する更新データの記録および再生には、FAT16(File Allocation Table 16)やFAT32等のファイルシステムが用いられるので、転送の途中で記録に失敗した場合でも、途中から再度記録を再開することができる。従って、ファームウェア等の更新を効率良く行うことができるという効果を奏する。   As described above, the update data transferred from the host computer 300 is first recorded on the optical disk 422, so that the update data once acquired can be securely stored. In addition, since a file system such as FAT 16 (File Allocation Table 16) or FAT 32 is used for recording and reproducing update data on the optical disc 422, even if recording fails during transfer, recording is resumed from the middle again. be able to. Therefore, there is an effect that firmware and the like can be updated efficiently.

なお、本発明の実施の形態では、本発明をデジタルビデオカメラに適用する場合について説明したが、書込可能な光ディスクやメモリカードあるいはカード型ハードディスク等のリムーバブルメディアにデータの記録および再生を行うその他の機器にも本発明を適用することができる。   In the embodiment of the present invention, the case where the present invention is applied to a digital video camera has been described. However, the recording and playback of data on a removable medium such as a writable optical disk, a memory card, or a card-type hard disk is possible. The present invention can also be applied to other devices.

また、光ディスクドライブ423とのインタフェースもATA/ATAPI標準プロトコルによるインタフェースのみならず、USBやその他のインタフェースとすることができる。   The interface with the optical disk drive 423 can be not only an interface based on the ATA / ATAPI standard protocol but also a USB or other interface.

なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。   The embodiment of the present invention is an example for embodying the present invention and has a corresponding relationship with the invention-specific matters in the claims as shown below, but is not limited thereto. However, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

すなわち、請求項1において、受信手段は、例えば、データ受信部511に対応する。また、記録手段は、例えば、光ディスク書込部521に対応する。また、読出手段は、例えば、光ディスク読出部522に対応する。また、更新手段は、例えば、ドライブ制御データ更新部523またはシステム制御データ更新部533に対応する。   That is, in claim 1, the receiving means corresponds to the data receiving unit 511, for example. The recording means corresponds to the optical disk writing unit 521, for example. The reading unit corresponds to the optical disk reading unit 522, for example. The update unit corresponds to the drive control data update unit 523 or the system control data update unit 533, for example.

また、請求項2において、受信手段は、例えば、データ受信部511に対応する。また、記録手段は、例えば、光ディスク書込部521に対応する。また、読出手段は、例えば、光ディスク読出部522に対応する。また、バッファメモリ書込手段は、例えば、バッファ書込部531に対応する。また、バッファメモリ読出手段は、例えば、バッファ読出部532に対応する。また、更新手段は、例えば、ドライブ制御データ更新部523またはシステム制御データ更新部533に対応する。   Further, in claim 2, the receiving means corresponds to the data receiving unit 511, for example. The recording means corresponds to the optical disk writing unit 521, for example. The reading unit corresponds to the optical disk reading unit 522, for example. The buffer memory writing unit corresponds to the buffer writing unit 531, for example. The buffer memory reading unit corresponds to the buffer reading unit 532, for example. The update unit corresponds to the drive control data update unit 523 or the system control data update unit 533, for example.

また、請求項3において、不揮発性記憶媒体は、例えば、光ディスク422に対応する。   Further, in claim 3, the nonvolatile storage medium corresponds to, for example, the optical disk 422.

また、請求項7において、受信手段は、例えば、データ受信部511に対応する。また、記録手段は、例えば、光ディスク書込部521に対応する。また、読出手段は、例えば、光ディスク読出部522に対応する。また、バッファメモリ書込手段は、例えば、バッファ書込部531に対応する。また、バッファメモリ読出手段は、例えば、バッファ読出部532に対応する。また、更新手段は、例えば、ドライブ制御データ更新部523またはシステム制御データ更新部533に対応する。   Further, in claim 7, the receiving means corresponds to, for example, the data receiving unit 511. The recording means corresponds to the optical disk writing unit 521, for example. The reading unit corresponds to the optical disk reading unit 522, for example. The buffer memory writing unit corresponds to the buffer writing unit 531, for example. The buffer memory reading unit corresponds to the buffer reading unit 532, for example. The update unit corresponds to the drive control data update unit 523 or the system control data update unit 533, for example.

また、請求項8において、更新データサーバは、例えば、更新データサーバ100に対応する。また、通信手段は、例えば、インターネット200に対応する。また、ダウンロード手段は、例えば、ホストコンピュータ300に対応する。また、電子機器は、例えば、デジタルビデオカメラ400に対応する。また、受信手段は、例えば、データ受信部511に対応する。また、記録手段は、例えば、光ディスク書込部521に対応する。また、読出手段は、例えば、光ディスク読出部522に対応する。また、バッファメモリ書込手段は、例えば、バッファ書込部531に対応する。また、バッファメモリ読出手段は、例えば、バッファ読出部532に対応する。また、更新手段は、例えば、ドライブ制御データ更新部523またはシステム制御データ更新部533に対応する。   Further, in claim 8, the update data server corresponds to, for example, the update data server 100. The communication means corresponds to the Internet 200, for example. Download means corresponds to the host computer 300, for example. An electronic device corresponds to the digital video camera 400, for example. A receiving unit corresponds to the data receiving unit 511, for example. The recording means corresponds to the optical disk writing unit 521, for example. The reading unit corresponds to the optical disk reading unit 522, for example. The buffer memory writing unit corresponds to the buffer writing unit 531, for example. The buffer memory reading unit corresponds to the buffer reading unit 532, for example. The update unit corresponds to the drive control data update unit 523 or the system control data update unit 533, for example.

また、請求項9において、更新データを受信する手順は、例えば、ステップS913に対応する。また、更新データを記憶媒体に記録する手順は、例えば、ステップS914に対応する。また、更新データを読み出す手順および読み出された更新データを所定のバッファメモリに書き込む手順は、例えば、ステップS917に対応する。また、バッファメモリに書き込まれた更新データを用いて、各プログラムを更新する手順は、例えば、ステップS920およびステップS923に対応する。   In claim 9, a procedure for receiving update data corresponds to, for example, step S913. The procedure for recording the update data in the storage medium corresponds to, for example, step S914. Further, the procedure for reading the update data and the procedure for writing the read update data to a predetermined buffer memory correspond to step S917, for example. The procedure for updating each program using the update data written in the buffer memory corresponds to, for example, step S920 and step S923.

また、請求項10において、更新データを受信する手順は、例えば、ステップS913に対応する。また、更新データを記憶媒体に記録する手順は、例えば、ステップS914に対応する。また、更新データを読み出す手順および読み出された更新データを所定のバッファメモリに書き込む手順は、例えば、ステップS917に対応する。また、バッファメモリに書き込まれた更新データを用いて、各プログラムを更新する手順は、例えば、ステップS920およびステップS923に対応する。   Further, in claim 10, a procedure for receiving update data corresponds to, for example, step S913. The procedure for recording the update data in the storage medium corresponds to, for example, step S914. Further, the procedure for reading the update data and the procedure for writing the read update data to a predetermined buffer memory correspond to step S917, for example. The procedure for updating each program using the update data written in the buffer memory corresponds to, for example, step S920 and step S923.

なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。   The processing procedure described in the embodiment of the present invention may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute these series of procedures or a recording medium storing the program May be taken as

本発明の活用例として、例えば、メモリカードやDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、あるいはカード型ハードディスク等のリムーバブルメディアに対してデータの記録および再生を行う機器のファームウェア等をアップデートする際に本発明を適用することができる。   As an application example of the present invention, for example, when updating the firmware of a device that records and reproduces data on an optical disk such as a memory card or a DVD (Digital Versatile Disc) or a removable medium such as a card-type hard disk, the present invention is used. The invention can be applied.

本発明の実施の形態におけるアップデートシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the update system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるデジタルビデオカメラ400の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the digital video camera 400 in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるデジタルビデオカメラ400のファームウェア等の更新を制御する更新制御装置500の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of the update control apparatus 500 which controls update of the firmware etc. of the digital video camera 400 in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における更新データの構成例を示している。The structural example of the update data in embodiment of this invention is shown. 本発明の実施の形態におけるデジタルビデオカメラ400においてファームウェア等を更新する際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of updating firmware etc. in the digital video camera 400 in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるデジタルビデオカメラ400においてファームウェア等を更新する際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of updating firmware etc. in the digital video camera 400 in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 更新データサーバ
200 インターネット
300 ホストコンピュータ
400 デジタルビデオカメラ
410 撮像部
411 マイク
412 スピーカ
413 表示部
414 スクリーンメモリ
415 映像音声信号処理部
416 エンコード/デコードメモリ
417 圧縮伸長エンコード/デコード部
418 データメモリ
419 データ制御部
420 ドライブ制御メモリ
421 ドライブ制御部
422 光ディスク
423 光ディスクドライブ
424 ユーザインタフェース
425 システム制御部
426 バッファメモリ
427 システム制御メモリ
430 バス
500 更新制御装置
511 データ受信部
521 光ディスク書込部
522 光ディスク読出部
523 ドライブ制御データ更新部
531 バッファ書込部
532 バッファ読出部
533 システム制御データ更新部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Update data server 200 Internet 300 Host computer 400 Digital video camera 410 Image pick-up part 411 Microphone 412 Speaker 413 Display part 414 Screen memory 415 Video / audio signal processing part 416 Encoding / decoding memory 417 Compression / decompression encoding / decoding part 418 Data memory 419 Data control Unit 420 drive control memory 421 drive control unit 422 optical disc 423 optical disc drive 424 user interface 425 system control unit 426 buffer memory 427 system control memory 430 bus 500 update control device 511 data receiving unit 521 optical disc writing unit 522 optical disc reading unit 523 drive control Data update unit 531 Buffer write unit 532 Buffer read unit 33 system control data updating unit

Claims (10)

所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器の更新を制御する更新制御装置であって、
前記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記更新データを前記記憶媒体に記録する記録手段と、
前記記憶媒体によって記憶された前記更新データを読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された前記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段と
を具備することを特徴とする更新制御装置。
An update control device that controls an update of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system,
Receiving means for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device;
Recording means for recording the update data received by the receiving means in the storage medium;
Reading means for reading the update data stored by the storage medium;
An update control apparatus comprising: update means for updating each program using the update data read by the read means.
所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器の更新を制御する更新制御装置であって、
前記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記更新データを前記記憶媒体に記録する記録手段と、
前記記憶媒体によって記憶された前記更新データを読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された前記更新データを所定のバッファメモリに書き込むバッファメモリ書込手段と、
前記バッファメモリ書込手段によって前記バッファメモリに書き込まれた前記更新データを読み出すバッファメモリ読出手段と、
前記バッファメモリ読出手段によって前記バッファメモリから読み出された前記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段と
を具備することを特徴とする更新制御装置。
An update control device that controls an update of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system,
Receiving means for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device;
Recording means for recording the update data received by the receiving means in the storage medium;
Reading means for reading the update data stored by the storage medium;
Buffer memory writing means for writing the update data read by the reading means into a predetermined buffer memory;
Buffer memory reading means for reading the update data written to the buffer memory by the buffer memory writing means;
An update control device comprising: update means for updating each program using the update data read from the buffer memory by the buffer memory reading means.
前記記憶媒体は不揮発性記憶媒体であり、前記更新データは、前記不揮発性記憶媒体に対するデータの記録および再生を制御するドライブ制御部を制御するファームウェアであることを特徴とする請求項2記載の更新制御装置。   3. The update according to claim 2, wherein the storage medium is a nonvolatile storage medium, and the update data is firmware that controls a drive control unit that controls recording and reproduction of data to and from the nonvolatile storage medium. Control device. 前記記憶媒体は光ディスクであり、前記更新データには、前記ドライブ制御部が前記光ディスクに対して照射する光の発光パターンを特定するライトストラテジデータが含まれることを特徴とする請求項3記載の更新制御装置。   4. The update according to claim 3, wherein the storage medium is an optical disk, and the update data includes write strategy data for specifying a light emission pattern of light emitted to the optical disk by the drive control unit. Control device. 前記更新データは、前記電子機器全体を制御するシステム制御部を制御するファームウェアであることを特徴とする請求項2記載の更新制御装置。   The update control apparatus according to claim 2, wherein the update data is firmware that controls a system control unit that controls the entire electronic device. 前記記録手段は、前記受信手段によって受信された前記更新データを前記記憶媒体に暗号化して記録することを特徴とする請求項2記載の更新制御装置。   3. The update control apparatus according to claim 2, wherein the recording unit encrypts and records the update data received by the receiving unit in the storage medium. 所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器であって、
前記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記更新データを前記記憶媒体に記録する記録手段と、
前記記憶媒体によって記憶された前記更新データを読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された前記更新データを所定のバッファメモリに書き込むバッファメモリ書込手段と、
前記バッファメモリ書込手段によって前記バッファメモリに書き込まれた前記更新データを読み出すバッファメモリ読出手段と、
前記バッファメモリ読出手段によって前記バッファメモリから読み出された前記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段と
を具備することを特徴とする電子機器。
An electronic device that records and reproduces data to and from a storage medium managed by a predetermined file system,
Receiving means for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device;
Recording means for recording the update data received by the receiving means in the storage medium;
Reading means for reading the update data stored by the storage medium;
Buffer memory writing means for writing the update data read by the reading means into a predetermined buffer memory;
Buffer memory reading means for reading the update data written to the buffer memory by the buffer memory writing means;
An electronic apparatus comprising: update means for updating each program using the update data read from the buffer memory by the buffer memory reading means.
更新データを記憶する更新データサーバと、前記更新データを提供する通信手段と、前記更新データを前記通信手段を介して取得する更新データ取得手段と、前記更新データ取得手段によって取得された前記更新データを用いて所定のプログラムの更新を行う電子機器とを具備する更新制御システムであって、
前記電子機器は、前記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための前記更新データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記更新データを前記記憶媒体に記録する記録手段と、前記記憶媒体によって記憶された前記更新データを読み出す読出手段と、前記読出手段によって読み出された前記更新データを所定のバッファメモリに書き込むバッファメモリ書込手段と、前記バッファメモリ書込手段によって前記バッファメモリに書き込まれた前記更新データを読み出すバッファメモリ読出手段と、前記バッファメモリ読出手段によって前記バッファメモリから読み出された前記更新データを用いて、各プログラムを更新する更新手段とを備える
ことを特徴とする更新制御システム。
An update data server for storing update data, a communication means for providing the update data, an update data acquisition means for acquiring the update data via the communication means, and the update data acquired by the update data acquisition means An update control system comprising an electronic device that updates a predetermined program using
The electronic device includes: a receiving unit that receives the update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device; and the update data received by the receiving unit Recording means for recording in a storage medium, reading means for reading the update data stored in the storage medium, buffer memory writing means for writing the update data read by the reading means to a predetermined buffer memory, Buffer memory reading means for reading the update data written to the buffer memory by the buffer memory writing means, and updating each program using the update data read from the buffer memory by the buffer memory reading means Update means for performing update Your system.
所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器のプログラムの更新を制御する制御方法であって、
前記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する手順と、
受信された前記更新データを前記記憶媒体に記録する手順と、
前記記憶媒体によって記憶された前記更新データを読み出す手順と、
読み出された前記更新データを所定のバッファメモリに書き込む手順と、
前記バッファメモリに書き込まれた前記更新データを用いて、各プログラムを更新する手順と
を具備することを特徴とする制御方法。
A control method for controlling updating of a program of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system,
A procedure for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device;
A procedure for recording the received update data in the storage medium;
A procedure for reading the update data stored by the storage medium;
A procedure for writing the read update data into a predetermined buffer memory;
A control method comprising: updating each program using the update data written in the buffer memory.
所定のファイルシステムで管理される記憶媒体に対してデータの記録および再生を行う電子機器のプログラムの更新を制御する更新制御プログラムであって、
前記電子機器において所定のプログラムに従って処理を実行する各処理部の各プログラムを更新するための更新データを受信する手順と、
受信された前記更新データを前記記憶媒体に記録する手順と、
前記記憶媒体によって記憶された前記更新データを読み出す手順と、
読み出された前記更新データを所定のバッファメモリに書き込む手順と、
前記バッファメモリに書き込まれた前記更新データを用いて、各プログラムを更新する手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする更新制御プログラム。
An update control program for controlling an update of a program of an electronic device that records and reproduces data on a storage medium managed by a predetermined file system,
A procedure for receiving update data for updating each program of each processing unit that executes processing according to a predetermined program in the electronic device;
A procedure for recording the received update data in the storage medium;
A procedure for reading the update data stored by the storage medium;
A procedure for writing the read update data into a predetermined buffer memory;
An update control program for causing a computer to execute a procedure for updating each program using the update data written in the buffer memory.
JP2004357463A 2004-12-09 2004-12-09 Update control unit Pending JP2006164085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357463A JP2006164085A (en) 2004-12-09 2004-12-09 Update control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357463A JP2006164085A (en) 2004-12-09 2004-12-09 Update control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006164085A true JP2006164085A (en) 2006-06-22

Family

ID=36666014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357463A Pending JP2006164085A (en) 2004-12-09 2004-12-09 Update control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006164085A (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145496A (en) * 1997-07-26 1999-02-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording and reproducing device
JP2002176456A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Kenwood Corp Electronic device and information update method
JP2002278906A (en) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Corp Update managing system, update client device, update server device and program
JP2003036650A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Sony Corp Disk recording and reproducing apparatus
JP2004062353A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Sanyo Electric Co Ltd Content replay device, program and method
JP2004192526A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sony Corp Electronic device, updating method of firmware and inspection method
JP2004220457A (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Sony Corp Changer device, and firmware information updating method therefor
JP2004318972A (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Funai Electric Co Ltd Optical disk recording device and data control device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145496A (en) * 1997-07-26 1999-02-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording and reproducing device
JP2002176456A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Kenwood Corp Electronic device and information update method
JP2002278906A (en) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Corp Update managing system, update client device, update server device and program
JP2003036650A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Sony Corp Disk recording and reproducing apparatus
JP2004062353A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Sanyo Electric Co Ltd Content replay device, program and method
JP2004192526A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sony Corp Electronic device, updating method of firmware and inspection method
JP2004220457A (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Sony Corp Changer device, and firmware information updating method therefor
JP2004318972A (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Funai Electric Co Ltd Optical disk recording device and data control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007058701A (en) Recording and reproducing apparatus
JP4106630B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2007042182A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
CN102017613A (en) Image recording/reproducing device and method to process fade effect in image recording/reproducing device
JP4591283B2 (en) Image reproduction system, imaging apparatus, and information processing apparatus
US7599601B2 (en) Recording method and recording device
JP2006164085A (en) Update control unit
JP2005182864A (en) Recording/reproducing device and recording/reproducing method
KR20070076682A (en) Apparatus and method for upgrading firmwares of a home theater using usb storage device
JP5950798B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2009171345A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007334970A (en) Recording device, method, and program
JP4881108B2 (en) Recording apparatus and recording apparatus control method
JP2012156879A (en) Recording apparatus and reproducing apparatus
JP2006189974A (en) Electronic apparatus and program update method for the same
JP4348646B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2006195632A (en) Record reproduction device, management information control method thereof, and program
JP4434285B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2007096615A (en) Information processor, method, and program
JP4348647B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2007280496A (en) Av data editing device and method
JP3952060B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP4654161B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2002074852A (en) Information recording medium, information reproducing device, and information reproducing method
KR20080047830A (en) Method for providing file information according to language assumption and apparatus for reproducing file thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405