JP2006142565A - 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006142565A
JP2006142565A JP2004333289A JP2004333289A JP2006142565A JP 2006142565 A JP2006142565 A JP 2006142565A JP 2004333289 A JP2004333289 A JP 2004333289A JP 2004333289 A JP2004333289 A JP 2004333289A JP 2006142565 A JP2006142565 A JP 2006142565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
printing
printing condition
mismatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004333289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Saka
匡晃 坂
Hidekazu Yoshida
英一 吉田
Shoji Imaizumi
祥二 今泉
Hiroshi Iwamoto
博史 岩本
Hiroshi Sugiura
博 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004333289A priority Critical patent/JP2006142565A/ja
Priority to US11/024,649 priority patent/US7161694B2/en
Publication of JP2006142565A publication Critical patent/JP2006142565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32673Adjusting or controlling an operating mode, e.g. from paper reception to memory reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが設定した印刷条件と、画像形成装置によって設定された印刷条件との間で不一致が生じた場合に、円滑にその不一致を解消して印刷処理を続行することを可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、画像及びその画像の第1の印刷条件を、端末装置からネットワークを介して受信する受信手段と、その第1の印刷条件に従って自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、第1と第2の印刷条件を比較する手段と、第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示すテーブルを記憶する記憶手段と、第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、そのテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、選択された解消方法により不一致が解消された印刷条件で画像の印刷を行う印刷手段を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラムに関する。
近年、コピー機、プリンタ、ファクシミリ装置、スキャナ装置、及びそれらを複合した複合機など様々な画像形成装置が普及しており、これらの画像形成装置をLAN(Local Area Network)などにより端末装置と接続し、その端末装置から画像形成装置の動作を制御する画像形成システムが広く利用されている。
このような画像形成システムにおいて印刷を行う場合、端末装置からネットワークを介して画像形成装置に画像データ及びプリントジョブが送られる。画像形成装置は、画像データ及びプリントジョブを受信して、その受信したプリントジョブによって指定された条件で画像の印刷を行う。プリントジョブは、画像を印刷する用紙の大きさや、OHP紙や厚紙等の用紙の種類、用紙におけるホチキス止め(ステープル)や穴開け(パンチ)の位置、及び画像形成装置において使用される用紙トレイ等を指定する。
以上のような画像形成システムでは、プリントジョブによって指定された印刷条件(以下、「第1の印刷条件」という。)と、その第1の印刷条件に従って画像形成装置が生成したその画像形成装置の印刷条件(以下、「第2の印刷条件」という。)との間で不一致が生じる場合がある。具体的には、プリントジョブによって指定された画像形成装置の用紙トレイ内の用紙の大きさが、プリントジョブによって指定された用紙の大きさと異なる場合、プリントジョブによって指定された用紙トレイ内の用紙の種類が、プリントジョブによって指定された用紙の種類と異なる場合、プリントジョブによって指定された用紙トレイ内の用紙に印刷した場合に施されるステープルやパンチの位置が、プリントジョブによって指定されたステープルやパンチの位置と異なる場合等がある。
上述の不一致が生じた場合、従来では、画像形成装置から端末装置にその不一致を示すエラーメッセージを送信し、端末装置のディスプレイにそのメッセージを表示することによって、ユーザに注意を喚起していた。すなわち、そのエラーメッセージを見たユーザが、プリントジョブを設定し直す、又は画像形成装置の用紙トレイ内の用紙を交換する又は用紙の方向を回転させる等の処理を行うことにより、その不一致を解消していた。
例えば、従来のファクシミリ装置には、穿孔処理状態の異なるシートが混在したままステープル処理が行われることを防止するために、画像形成装置本体側から排出されたシートに対して予め行われることが設定されている処理を変更する変更手段を備えるものがある。
特開平9−160321号公報
しかしながら、上記不一致が生じた場合に、ユーザがプリントジョブを設定し直す、又はユーザが画像形成装置の場所まで行って用紙を交換する等の処理を行うことは、非常に煩雑であるという問題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、ユーザが設定した印刷条件と、画像形成装置によって設定された印刷条件との間で不一致が生じた場合に、円滑にその不一致を解消して印刷処理を続行することを可能にする画像形成装置、その画像形成装置を備える画像形成システム、画像形成方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明による画像形成装置は、少なくとも1つの端末装置にネットワークを介して接続され、その端末装置から前記のネットワークを介して受信された画像の印刷を行う画像形成装置である。この画像形成装置は、前記の画像及びその画像の第1の印刷条件を、前記の端末装置から前記のネットワークを介して受信する受信手段と、前記の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、前記の第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、前記の第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する第1の記憶手段と、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する第1の選択手段と、前記の第1の選択手段によって選択された解消方法により前記の不一致が解消された印刷条件で前記の画像の印刷を行う印刷手段とを備える。以下、この画像形成装置を、第1の画像形成装置という。
好ましくは、第1の画像形成装置において、前記の受信手段は、前記の画像の重要性の程度を示す重要度を、前記の画像及びその画像の第1の印刷条件とともに受信し、前記のテーブルは、前記の画像の重要度と前記の解消方法との関係を示すテーブルであり、前記の第1の選択手段は、前記のテーブルを用いて、前記の解消方法を前記の画像の重要度に応じて自動的に選択する。以下、この画像形成装置を、第2の画像形成装置という。
好ましくは、第2の画像形成装置は、さらに、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルの中から1つのテーブルを検索する検索手段を備える。前記の受信手段は、前記の端末装置から前記のネットワークを介して、前記の画像、その画像の重要度及びその画像の第1の印刷条件とともに、印刷を行うユーザについての情報を受信する。前記のテーブルは、ユーザ毎に設定されている。前記の検索手段は、前記のユーザに対応するテーブルを検索し、前記の第1の選択手段は、前記のユーザに対応するテーブルを用いて、前記の不一致を解消する解消方法を選択する。以下、この画像形成装置を、第3の画像形成装置という。
好ましくは、第3の画像形成装置は、さらに、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じたことを示すメッセージを表示する表示手段と、前記の不一致を解消する第3の印刷条件を入力する入力手段と、前記の第3の印刷条件を前記の不一致と対応付けて記憶する第2の記憶手段と、前記のユーザに対応するテーブルが存在しない、又は前記のテーブルに前記の不一致を解消する解消方法が存在しない場合に、前記の第2の記憶手段に記憶された前記の第3の印刷条件を自動的に選択する第2の選択手段とを備える。以下、この画像形成装置を、第4の画像形成装置という。
好ましくは、前記の第4の画像形成装置において、前記の表示手段は、前記の不一致を解消する指針となる解消方法を表示する。以下、この画像形成装置を、第5の画像形成装置という。
好ましくは、前記第4又は第5の画像形成装置は、さらに、前記の第3の印刷条件を、前記のネットワークを介して前記の端末装置に送信する送信手段を備える。以下、この画像形成装置を、第6の画像形成装置という。
好ましくは、第1〜第6のいずれかの画像形成装置は、さらに、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記の第1の選択手段を動作させるか否かを選択する第3の選択手段を備える。
本発明による第1の画像形成システムは、ネットワークを介して接続された少なくとも1つの端末装置と少なくとも1つの画像形成装置とを有する画像形成システムである。この画像形成システムにおいて、前記の端末装置は、画像及びその画像の印刷条件を示す第1の印刷条件を、前記のネットワークを介して前記の画像形成装置に送信する送信手段を備える。前記の画像形成装置は、前記の画像及び前記の第1の印刷条件を、前記の端末装置からネットワークを介して受信する受信手段と、前記の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、前記の第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、前記の第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、前記の選択手段によって選択された解消方法により前記の不一致が解消された印刷条件で前記の画像の印刷を行う印刷手段とを備える。
本発明による画像形成方法は、ネットワークを介して少なくとも1つの端末装置に接続された画像形成装置において画像を形成する画像形成方法である。この画像形成方法は、前記の画像に対して定められた2つの印刷条件の間で生じる不一致を解消する解消方法を示す少なくとも1つのテーブルを記憶手段に記憶する記憶ステップと、画像及びその画像の第1の印刷条件を、前記の端末装置から前記のネットワークを介して受信する受信ステップと、前記の画像の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成ステップと、前記の第1と第2の印刷条件を比較する比較ステップと、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択ステップと、前記の選択ステップによって選択された解消方法により前記の不一致が解消された印刷条件で前記の画像の印刷を行う印刷ステップとを備える。以下、この画像形成方法を、第1の画像形成方法という。
好ましくは、第1の画像形成方法において、前記のテーブルは、前記の画像の重要性の程度を示す重要度と前記の解消方法との関係を示すテーブルであり、前記の受信ステップにおいて、前記の画像及びその画像の第1の印刷条件とともに、前記の画像の重要度を受信し、前記の選択ステップにおいて、前記のテーブルを用いて、前記の解消方法を前記の画像の重要度に応じて自動的に選択する。以下、この画像形成方法を、第2の画像形成方法という。
好ましくは、第2の画像形成方法は、さらに、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルの中から1つのテーブルを検索する検索ステップを備え、前記の受信ステップにおいて、前記の端末装置から前記のネットワークを介して、前記の画像、その画像の重要度及びその画像の第1の印刷条件とともに、印刷を行うユーザについての情報を受信し、前記のテーブルは、ユーザ毎に設定されており、前記の検索ステップにおいて、前記のユーザに対応するテーブルを検索し、前記の選択ステップにおいて、前記のユーザに対応するテーブルを用いて、前記の不一致を解消する解消方法を選択する。
本発明によるプログラムは、画像に対して定められた2つの印刷条件の間で生じる不一致を解消する解消方法を示す少なくとも1つのテーブルを記憶手段に記憶する記憶ステップと、画像及びその画像の第1の印刷条件を、前記の端末装置から前記のネットワークを介して受信する受信ステップと、前記の画像の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成ステップと、前記の第1と第2の印刷条件を比較する比較ステップと、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択ステップと、前記の選択ステップによって選択された解消方法により前記の不一致が解消された印刷条件で前記の画像の印刷を行う印刷ステップとを画像形成装置に実行させるためのプログラムである。以下、このプログラムを、第1のプログラムという。
好ましくは、第1のプログラムにおいて、前記のテーブルは、前記の画像の重要性の程度を示す重要度と前記の解消方法との関係を示すテーブルであり、前記の受信ステップにおいて、前記の画像及びその画像の第1の印刷条件とともに、前記の画像の重要度を受信し、前記の選択ステップにおいて、前記のテーブルを用いて、前記の解消方法を前記の画像の重要度に応じて自動的に選択する。以下、このプログラムを、第2のプログラムという。
好ましくは、第2のプログラムは、さらに、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記のテーブルの中から1つのテーブルを検索する検索ステップを含み、前記の受信ステップにおいて、前記の端末装置から前記のネットワークを介して、前記の画像、その画像の重要度及びその画像の第1の印刷条件とともに、印刷を行うユーザについての情報を受信し、前記のテーブルは、ユーザ毎に設定されており、前記の検索ステップにおいて、前記のユーザに対応するテーブルを検索し、前記の選択ステップにおいて、前記のユーザに対応するテーブルを用いて、前記の不一致を解消する解消方法を選択する。
本発明による第2の画像形成システムは、ネットワークを介して接続された少なくとも1つの端末装置と少なくとも1つの画像形成装置とを有する画像形成システムである。この第2の画像形成システムにおいて、前記の端末装置は、画像及びその画像の印刷条件を示す第1の印刷条件を前記の画像形成装置に送信する第1の送信手段と、前記の第1の印刷条件と、第1の印刷条件に従って画像形成装置により生成される印刷条件を示す第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、前記の画像形成装置から所定の第1の制御信号を受信する第1の受信手段とを備える。前記の第1の送信手段は、前記の第1の制御信号を受信した場合に、前記のテーブルを前記の画像形成装置に送信する。前記の画像形成装置は、前記の画像及びその画像の第1の印刷条件、並びに前記のテーブルを、前記の端末装置から受信する第2の受信手段と、前記の第1の印刷条件に従って自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、前記の第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記の第1の制御信号を前記の端末装置に送信する第2の送信手段と、前記の第2の受信手段により受信した前記のテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、前記の選択手段によって選択された解消方法により前記の不一致が解消された印刷条件で前記の画像の印刷を行う印刷手段とを備える。
本発明による第3の画像形成システムは、ネットワークを介して接続された少なくとも1つの端末装置と少なくとも1つの画像形成装置とサーバ装置を有する画像形成システムである。この第3の画像形成システムにおいて、前記のサーバ装置は、前記の端末装置により画像に対して設定された印刷条件を示す第1の印刷条件と、第1の印刷条件に従って前記の画像形成装置により生成される印刷条件を示す第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、前記の画像形成装置から所定の第1の制御信号を受信する第1の受信手段と、前記の第1の制御信号を受信した場合に、前記のテーブルを前記の画像形成装置に送信する第1の送信手段とを備える。前記の端末装置は、画像及びその画像の第1の印刷条件を画像形成装置に送信する第2の送信手段を備える。前記の画像形成装置は、前記の画像及びその画像の第1の印刷条件、並びに前記のテーブルを前記の端末装置から受信する第2の受信手段と、前記の第1の印刷条件に従って自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、前記の第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、前記の第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記の第1の制御信号を前記のサーバ装置に送信する第3の送信手段と、前記の第2の受信手段により受信した前記のテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、前記の選択手段によって選択された解消方法により前記の不一致が解消された印刷条件で前記の画像の印刷を行う印刷手段とを備える。
本発明による画像形成装置は、画像及びその画像の第1の印刷条件を、端末装置からネットワークを介して受信する受信手段と、第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する第1の記憶手段と、第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する第1の選択手段と、第1の選択手段によって選択された解消方法により不一致が解消された印刷条件で画像の印刷を行う印刷手段とを備えるので、ユーザが設定した第1の印刷条件と、画像形成装置によって設定された第2の印刷条件との間で不一致が生じた場合に、円滑にその不一致を解消して印刷処理を続行することが可能になる。
本発明による画像形成システムによれば、端末装置は、画像及びその画像の印刷条件を示す第1の印刷条件を、ネットワークを介して画像形成装置に送信する送信手段を備え、画像形成装置は、画像及び第1の印刷条件を、端末装置からネットワークを介して受信する受信手段と、第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、選択手段によって選択された解消方法により不一致が解消された印刷条件で画像の印刷を行う印刷手段とを備えるので、ユーザが設定した第1の印刷条件と、画像形成装置によって設定された第2の印刷条件との間で不一致が生じた場合に、円滑にその不一致を解消して印刷処理を続行することが可能になる。
本発明による画像形成方法によれば、画像に対して定められた2つの印刷条件の間で生じる不一致を解消する解消方法を示す少なくとも1つのテーブルを記憶手段に記憶する記憶ステップと、画像及びその画像の第1の印刷条件を、端末装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、画像の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成ステップと、第1と第2の印刷条件を比較する比較ステップと、第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択ステップと、選択ステップによって選択された解消方法により不一致が解消された印刷条件で画像の印刷を行う印刷ステップとを備えるので、ユーザが設定した第1の印刷条件と、画像形成装置によって設定された第2の印刷条件との間で不一致が生じた場合に、円滑にその不一致を解消して印刷処理を続行することが可能になる。
本発明によるプログラムは、画像に対して定められた2つの印刷条件の間で生じる不一致を解消する解消方法を示す少なくとも1つのテーブルを記憶手段に記憶する記憶ステップと、画像及びその画像の第1の印刷条件を、端末装置からネットワークを介して受信する受信ステップと、画像の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成ステップと、第1と第2の印刷条件を比較する比較ステップと、第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択ステップと、選択ステップによって選択された解消方法により不一致が解消された印刷条件で画像の印刷を行う印刷ステップとを画像形成装置に実行させるためのプログラムであるので、ユーザが設定した第1の印刷条件と、画像形成装置によって設定された第2の印刷条件との間で不一致が生じた場合に、円滑にその不一致を解消して印刷処理を続行することが可能になる。
以下に、添付の図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による画像形成システムの構成例を説明した図である。図1に示されるように、本実施の形態1による画像形成システム1は、端末装置2とn個の画像形成装置3−1〜3−nとを備える。端末装置2及び各画像形成装置3−1〜3−nは、LAN等のネットワーク4によって、それぞれ接続される。各画像形成装置3−1〜3−nは、走査した原稿画像及び端末装置2から送信された画像データを、用紙に印刷する装置であり、例えば、多機能デジタル複写機(Multiple Function Peripheral)である。なお、図1では、一台の端末装置2のみが示されているが、複数の端末装置がネットワーク4に接続されていてもよい。なお、各画像形成装置3−1〜3−nの構成は、全て同一である必要はない。以下では、各画像形成装置3−1〜3−nを区別せずに、それらの画像形成装置3−1〜3−nのうちの1つの画像形成装置を、単に「画像形成装置3」として説明する。
図2は、端末装置2及び画像形成装置3の構成例をそれぞれ示すブロック図である。図2に示されるように、端末装置2は、ネットワークインタフェース21、入出力部22、CPU23、ハードディスク24、及びRAM25を備える。ネットワークインタフェース21は、ネットワーク4に接続されて、ネットワーク4に接続された他の装置とデータの送受信を行う。入出力部22は、キーボードやマウス等の入力部とディスプレイ等の出力部とからなる。ハードディスク24は、プリンタドライバ26やアプリケーション27等のソフトウェアを記憶する。CPU23は、ハードディスク24に記憶された制御プログラムに従って、そのCPU23に接続された各構成要素を制御する。なお、ネットワークインタフェース21は、送信部及び受信部をなす。
また、画像形成装置3は、ネットワークインタフェース31、操作パネル32、CPU33、記憶部34、及び印刷部35を備える。操作パネル32は、データ入力用のテンキー及びユーザがログオフする際に押すログオフキー等の各種キー並びにディスプレイ(図示しない)を有する。ネットワークインタフェース31は、ネットワーク4に接続されて、ネットワーク4に接続された他の装置とデータの送受信を行う。このネットワークインタフェース31は、例えばプリンタコントローラに内蔵されていてもよい。記憶部34は、ROM36、システムRAM(以下、「S−RAM」という。)37、及び不揮発性メモリ(以下、「NV−RAM」という。)38を有する。S−RAM37は、画像形成装置3の電源がオフになっても記憶した内容が保持されるように、バッテリによってバックアップされている。NV−RAM38は、画像形成に関わる各種の設定を記憶する。CPU33は、ROM36に記憶された制御プログラムに従って、そのCPU33に接続された各構成要素を制御する。なお、ネットワークインタフェース31は、送信部及び受信部をなす。
印刷部35は、CPU33の制御によって印刷を行う。印刷部35は、種類、大きさ、及び向きの少なくとも1つが異なる用紙をそれぞれ格納することが可能な複数の用紙トレイを有する。各用紙トレイには、用紙の種類、用紙の大きさ、及び用紙の向きをそれぞれ検出する複数のセンサが設けられている。各用紙トレイに設けられたセンサからの情報、すなわち、各用紙トレイに格納されている用紙の種類、大きさ、及び向きを示すデータは、CPU33を介してNV−RAM38に記憶される。それらのデータは、各センサからの出力信号に応じて適宜更新される。また、印刷部35は、各用紙トレイに格納された用紙を回転させる機能をもつ。
以下に、端末装置2及び画像形成装置3の動作について説明する。ユーザは、アプリケーション27を用いて作成した画像を印刷しようとするとき、入出力部22におけるキーボード等を用いて、端末装置2に所定の信号を入力する。端末装置2のCPU23は、入出力部22を介してその所定の信号が入力されると、ハードディスク24内のプリンタドライバ26を起動し、入出力部22のディスプレイにその画像の重要性の程度である重要度や印刷条件等を設定する設定画面を表示させる。ここで、印刷条件とは、例えば、画像を印刷する用紙の大きさ、種類、及び向き、用紙におけるステープルやパンチの位置、並びに画像形成装置で使用する用紙トレイ等である。ユーザが、キーボード等を用いて、その画像の重要度や、用紙の種類等の印刷条件を入力すると、CPU23は、ネットワークインタフェース21に、画像のデータ、その画像の重要度、及びその画像の印刷条件を示すプリントジョブ、並びにユーザ情報(以下、単に「プリントジョブ等」という。)を画像形成装置3に送信させる。
画像形成装置3のネットワークインタフェース31は、端末装置2からネットワーク4を介して、プリントジョブ等を受信する。画像形成装置3は、ネットワークインタフェース31がそれらのデータを受信すると、受信したプリントジョブに従って印刷条件を生成する。例えば、画像形成装置3は、用紙トレイを指定するプリントジョブから、用紙の大きさ、種類、及び向き、並びに用紙におけるステープルやパンチの位置等を示す印刷条件を生成する。そして、その生成した印刷条件をNV−RAM38に記憶する。
また、画像形成装置3のCPU33は、プリントジョブが指定する第1の印刷条件と、画像形成装置が設定した第2の印刷条件とを比較する。そして、それらの印刷条件の間に不一致が生じた場合には、その不一致である部分について、NV−RAM38に記憶されたテーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を画像の重要度に応じて選択する。
図3は、NV−RAM38に記憶されたテーブルの例を示す図である。このテーブルは、ユーザ毎に、画像の重要度に応じて、上記不一致が生じた場合に画像形成装置3が行う解消方法を規定する。以下の説明において、第1の印刷条件は、画像を印刷する用紙の大きさ、種類、及び向き、用紙におけるステープル又はパンチの位置、並びに画像形成装置3で使用される用紙トレイを指定し、第2の印刷条件は、用紙の大きさ、種類、及び向き、並びに用紙におけるステープル又はパンチの位置を指定するものとする。図3に示されたテーブルでは、「saka」及び「suzuki」の2人のユーザの解消方法が規定されている。この例では、「saka」がある画像を印刷する場合、第1及び第2の印刷条件に不一致が生じる、例えば、用紙の大きさ及び種類の点で2つの印刷条件が不一致であるとき、画像形成装置3は、その画像が最重要を示す重要度Aの画像であるならば、第1の印刷条件で指定された大きさ及び種類の用紙が格納された他の用紙トレイを選択して、その用紙トレイ内の用紙に画像を印刷する。また、その画像が中程度の重要度を示す重要度Bの画像である場合には、画像形成装置3は、第1の印刷条件で指定された大きさの用紙が格納された他の用紙トレイを選択して、その用紙トレイ内の用紙に画像を印刷する。このとき、用紙の種類は、第1の印刷条件で指定された種類に一致するものであっても、別のものであってもよい。画像が特に重要ではない重要度Cの画像である場合には、第2の印刷条件で指定された大きさ及び種類の用紙に画像を印刷する。また、用紙におけるステープル又はパンチの位置を示す印刷条件に不一致が生じた場合、画像形成装置3は、画像が重要度Aである場合は、用紙の回転を行ってそのステープル又はパンチの位置を第1の印刷条件で指定された位置に合わせるが、重要度B,Cの画像である場合は、第2の印刷条件で指定された方向で印刷を行う。図3から明らかなように、2つの印刷条件に不一致が生じたときの解消方法は、ユーザ毎に設定することが可能である。
また、ユーザは上述の不一致が生じた場合に、自動で、すなわち画像形成装置3にテーブルを用いて解消方法を選択させることによりその不一致を解消するか、又は手動で、すなわち、ユーザが操作パネル32から直接印刷条件を入力すること等によりその不一致を解消するかをあらかじめ設定することができる。図4は、画像形成装置3の操作パネル32に表示された、不一致を自動又は手動のどちらで解消するかを設定するための設定画面を示す図である。ユーザは、この設定画面で「ON」ボタンを押すことにより、画像形成装置3の自動解消機能をオンし、この自動解消機能がオンすると、画像形成装置3は、上記不一致が生じた場合に、自動的にテーブルを用いて解消方法を選択する。
図5〜図8は、端末装置2からプリントジョブ等を受信した場合の画像形成装置3におけるCPU33の制御フローの例を示すフローチャートである。まず、CPU33は、予め、端末装置2等からネットワーク4を介して受信された、又は操作パネル32から直接入力された、ユーザ毎に設定されたテーブルをNV−RAM38に記憶させる(ステップS1)。CPU33は、ネットワークインタフェース31に、端末装置2からネットワーク4を介してプリントジョブ等を受信させると(ステップS2)、NV−RAM38から、そのプリントジョブによって指定された用紙トレイに格納されている用紙についてのデータを読み出す(ステップS3)。そして、その読み出したデータが示す用紙の種類、大きさ、及び向きと、プリントジョブによって指定された用紙の種類、大きさ、及び向きとをそれぞれ比較する(ステップS4)。CPU33は、NV−RAM38から読み出したデータとプリントジョブとの間で、用紙の種類、大きさ、及び向きが一致していると判断すると(ステップS5でYES)、印刷部35に、プリントジョブによって指定された種類、大きさ、及び向きの用紙を用いて画像を印刷させる(ステップS6)。一方、NV−RAM38から読み出したデータとプリントジョブとの間で、用紙の種類、大きさ、及び向きの少なくとも1つが一致しないと判断すると(ステップS5でNO)、CPU33は、S−RAM37から、自動解消機能がONしているかOFFしているかを示すデータを読み出す(ステップS7)。CPU33は、自動解消機能がONしていると判断すると(ステップS8でYES)、自動解消処理を行う(ステップS9)。一方、自動解消機能がOFFしていると判断すると(ステップS8でNO)、手動解消処理を行う(ステップS10)。
図6は、自動解消処理におけるCPU33の制御フローの一例を示すフローチャートである。図6に示されるように、CPU33は、NV―RAM38に記憶されたテーブルの中から、端末装置2から受信されたユーザ情報により特定されるユーザに対して設定されたテーブルを検索する(ステップS11)。CPU33は、NV−RAM38にそのユーザに対して設定されたテーブルが存在しないと判断すると(ステップS12でNO)、手動解消処理を行う(ステップS13)。一方、そのユーザに対して設定されたテーブルが記憶されていると判断すると(ステップS12でYES)、CPU33は、そのテーブルを用いて、画像の重要度に応じて少なくとも1つの解消方法を選択する(ステップS14)。次に、CPU33は、その選択した少なくとも1つの解消方法の中から、発生した不一致を解消する解消方法を選択する(ステップS15)。CPU33は、発生した不一致を解消する解消方法が存在すると判断する場合(ステップS16でYES)、印刷部35に、選択した解消方法によって不一致を解消させ、その不一致が解消された印刷条件で、すなわち不一致が解消された種類、大きさ、及び向きの用紙を用いて画像を印刷させる(ステップS17)。一方、発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断した場合(ステップS16でNO)、CPU33は、手動解消処理を行う(ステップS13)。
図7は、手動解消処理におけるCPU33の制御フローの一例を示すフローチャートである。CPU33は、操作パネル32に、印刷条件の不一致があることを示すエラーメッセージを表示させる(ステップS18)。ユーザは、操作パネル32にエラーメッセージが表示されると(ステップS18)、その操作パネル32を用いて手動で印刷条件を入力する。CPU33は、操作パネル32から印刷条件が入力されたことを検知すると(ステップS19)、印刷部35に、操作パネル32から入力された印刷条件によって指定された種類、大きさ、及び向きの用紙を用いて画像を印刷させる(ステップS20)。
本実施の形態1による画像形成システム1では、ユーザが設定した印刷条件と、画像形成装置によって設定された印刷条件との間で不一致が生じた場合に、画像形成装置3が、その内部に予め記憶されたテーブルを用いて自動的にその不一致を解消して印刷処理を続行する。これにより、円滑な印刷処理が可能になるので、システムの操作性が向上する。また、テーブルは、ユーザ毎に設定されるので、上記不一致が発生した場合の解消方法をユーザ毎に個別に設定することが可能である。
なお、上述の画像形成装置3において、CPU33は、NV−RAM38に記憶されたテーブルの中に、ユーザに対応するテーブルが存在しない、又は画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断すると、すぐに操作パネル32にエラーメッセージを表示させ、手動解消処理を開始していたが、ユーザから印刷条件が入力される毎にその印刷条件を画像形成装置3に記憶させておくことにより、NV−RAM38にユーザに対応するテーブルが存在しない、又は選択したテーブルに発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断した場合に、その記憶させた印刷条件を読み出して、印刷部35にその印刷条件に従って印刷を行わせてもよい。
図8は、そのような場合のCPU33の制御フローの一例を示すフローチャートである。図8のフローチャートが、図6のフローチャートと異なる点は、ステップS22でNOである場合、及びステップS25でNOである場合のそれ以降の処理である。図8のフローチャートにおけるステップS21〜26は、図6のフローチャートに示されたステップS11〜17と同一の処理であるので、説明を省略する。
図8に示されるように、CPU33は、NV−RAM38にそのユーザに対して設定されたテーブルが存在しないと判断した場合(ステップS22でNO)、及び画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断した場合(ステップS25でNO)、NV−RAM38に記憶された操作ログの中から、それ以前にステップS5で検知されたものと同様の不一致が生じたときにそのユーザが入力した印刷条件を示す操作ログ(以下、「特定操作ログ」という。)を検索する(ステップS27)。CPU33は、NV−RAM38にそのような特定操作ログが記憶されていると判断すると(ステップS28でYES)、印刷部35に、その特定操作ログによって指定された種類、大きさ、及び向きの用紙を用いて画像を印刷させる(ステップS29)。一方、CPU33は、NV−RAM38に特定操作ログは記憶されていないと判断すると(ステップS28でNO)、手動解消処理を行う(ステップS30)。そして、手動解消処理において操作パネル32から入力された印刷条件を、操作ログとして、NV−RAM38に記憶させる(ステップS31)。
図9は、図7に示された手動解消処理の変形例を示すフローチャートである。図9に示されるように、CPU33は、操作パネル32に、印刷条件の不一致があることを示すエラーメッセージを表示させる(ステップS41)。そして、S−RAM37において、保留中、すなわち印刷待ちのジョブを検索する(ステップS42)。CPU33は、保留中のジョブが存在すると判断すると(ステップS43でYES)、操作パネル32に表示されていたエラーメッセージを消去させ(ステップS44)、保留中の1つのジョブを実行する(ステップS45)。CPU33は、1つのジョブを実行する(ステップS45)と、再びステップS42から処理を開始する。CPU33は、保留中のジョブを全て実行し、保留中のジョブが存在しないと判断すると(ステップS43でNO)、操作パネル32に再びエラーメッセージを表示させる(ステップS46)。そして、操作パネル32から印刷条件が入力されたことを検知すると(ステップS47)、印刷部35に、操作パネル32から入力された印刷条件によって指定された種類、大きさ、及び向きの用紙を用いて画像を印刷させる(ステップS48)。
なお、図7のステップS18において、操作パネル32にエラーメッセージを表示させるとともに、ユーザが手動で不一致を解消する際の指針となるような、不一致を解消するのに適した印刷条件を一例として表示してもよい。
なお、本実施の形態1による画像形成システムでは、第1及び第2の印刷条件の不一致の解消方法を画像の重要度に応じて変化させたが、その他の条件に応じて変化させてもよい。また、画像の重要度等に関わらず、上記不一致が発生した場合にその不一致の種類毎に予め決められた所定の解消方法でその不一致を解消するようにしてもよい。さらに、画像形成装置3が、ユーザ毎に設定されたテーブルではなく、全てのユーザに対して同じ不一致には同じ解消方法を規定するテーブルを記憶する場合であっても、ユーザが設定した印刷条件と、画像形成装置によって設定された印刷条件との間で不一致が生じた場合に、画像形成装置3が、その内部に予め記憶されたテーブルを用いて自動的にその不一致を解消して印刷処理を続行するので、印刷処理が円滑になるという効果を奏する。
なお、上述の説明で、画像形成装置3は、第2の印刷条件を、端末装置2から送信されたプリントジョブによって指定された第1の印刷条件に従って生成したが、端末装置2から送信された画像データに従って生成してもよい。例えば、画像形成装置3は、端末装置2から送信された画像データに従って印刷する用紙の大きさを示す印刷条件を生成してもよい。このようにして生成された第2の印刷条件と第1の印刷条件との間に不一致が生じた場合であっても、上述の説明は適用できる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2による画像形成システムについて説明する。本実施の形態2による画像形成システム、並びに端末装置及び画像形成装置の構成例は、それぞれ図1及び図2に示された実施の形態1によるそれらと同一である。本実施の形態2による画像形成システム1が、実施の形態1による画像形成システム1と異なる点は、図3に示されたテーブルが、画像形成装置3のNV−RAM38ではなく、端末装置2のハードディスク24に記憶される点である。
図10は、本実施の形態2による画像形成システム1において、端末装置2から送られたプリントジョブによって指定される第1の印刷条件と画像形成装置3において生成された第2の印刷条件との間で不一致が生じた場合の端末装置2及び画像形成装置3の各CPU23,33の制御フローの一例を示す図である。図10に示されるように、端末装置2のCPU23は、例えば、予め入出力部22における入力部から直接入力されることにより生成される、ユーザ毎に設定されたテーブルをハードディスク24に記憶させる(ステップS51)。そして、画像データとともに、入出力部22における入力部を介して入力されたユーザ情報、及びプリントジョブをハードディスク24に記憶させる(ステップS52)。次に、CPU23は、ネットワークインタフェース21に、その画像データ、ユーザ情報、及びプリントジョブを送信させる(ステップS53)。画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、そのプリントジョブ等を受信させる。CPU33は、第1及び第2の印刷条件に不一致が生じた、つまり、第1及び第2の印刷条件は不一致であると判断し(ステップS54)、自動解消機能がONしていると判断すると(ステップS55)、ネットワークインタフェース31に、テーブルを送信するように指示する第1の制御信号を、端末装置2に送信させる(ステップS56)。なお、ステップS54は、具体的には、図5におけるステップS2〜S5(ステップS5においてNO)の処理と同様であり、ステップS55は、図5のフローチャートにおけるステップS7,8(ステップS8でYES)の処理と同様である。
端末装置2のCPU23は、ネットワークインタフェース21に、その第1の制御信号を受信させると(ステップS57)、ハードディスク24からテーブルのデータを読み出し(ステップS58)、ネットワークインタフェース21に、その読み出したテーブルデータを画像形成装置3に送信させる(ステップS59)。画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、そのテーブルデータを受信させる(ステップS60)。CPU33は、その受信されたテーブルデータの中に、ユーザに対して設定されたテーブルが存在すると判断し、かつそのユーザに対応するテーブルに、発生した不一致を解消する解消方法が存在すると判断すると(ステップS61)、印刷部35に、その選択した解消方法によって不一致を解消させ、その不一致が解消した印刷条件で画像を印刷させる(ステップS62)。なお、図10のフローチャートにおけるステップS61は、図6のフローチャートにおけるステップS11〜16(ステップS12,16においてそれぞれYES)に相当する。
なお、端末装置2から受信したテーブルの中に、ユーザ情報によって特定されるユーザに対応したテーブルが存在しない場合、又はユーザに対応したテーブルを用いて画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しない場合は、実施の形態1で説明したように、操作パネル32から入力された印刷条件に従って印刷が行われてもよいし、予め画像形成装置3や端末装置2に記憶された操作ログに従って印刷が行われてもよい。
図11は、操作パネル32から入力された印刷条件に従って印刷が行われる場合の各CPU23,33の制御フローの一例を示す図である。ここで、端末装置2から画像形成装置3にテーブルが送信されるまでの処理は、図10に示されたステップS51〜59の処理と同一であるので、説明を省略する。なお、図11では、それらの処理を、テーブルデータの送信処理(ステップS71)として表現している。端末装置2のCPU23が、ネットワークインタフェース21にハードディスク24に記憶されたテーブルのデータを送信させると(ステップS71)、画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、そのテーブルのデータを受信させる(ステップS72)。CPU33は、受信されたテーブルの中に、ユーザ情報によって特定されるユーザに対応したテーブルが存在しない、又はユーザに対応したテーブルを用いて画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断すると(ステップS73)、ネットワークインタフェース31に、エラーメッセージを表示するように指示する第2の制御信号を、端末装置2に送信させる(ステップS74)。
端末装置2のCPU23は、ネットワークインタフェース21に、画像形成装置3から第2の制御信号を受信させると(ステップS75)、入出力部22におけるディスプレイに、印刷条件に不一致があることを示すエラーメッセージを表示させる(ステップS76)。一方、画像形成装置3のCPU33も、操作パネル32に、印刷条件に不一致があることを示すエラーメッセージを表示させる(ステップS77)。ユーザは、操作パネル32にエラーメッセージが表示されると(ステップS77)、その操作パネル32を用いて手動で印刷条件を入力する。CPU33は、操作パネル32から印刷条件が入力されたことを検知すると(ステップS78)、ネットワークインタフェース31に、その入力された印刷条件を、操作ログとして、端末装置2に送信させる(ステップS79)。そして、印刷部35に、操作パネル32から入力された印刷条件で画像を印刷させる(ステップS80)。さらに、CPU33は、その操作パネル32から入力された印刷条件を、操作ログとして、NV−RAM38に記憶させる(ステップ81)。一方、端末装置2のCPU23は、ネットワークインタフェース21に、画像形成装置3から送信された操作ログを受信させ(ステップS82)、受信した印刷条件を、操作ログとして、ハードディスク24に記憶させる(ステップS83)。
ここで、画像形成装置3が、操作パネル32から入力された操作条件を端末装置2に送信するのは、端末装置2にも画像形成装置3と同様の操作ログを記憶させておき、画像形成装置3が端末装置2に記憶された操作ログに従って印刷を行うことや、端末装置2においてその操作ログを参照することを可能にするためである。
図12は、画像形成装置3が、端末装置2に記憶された操作ログに従って印刷を行う場合の各CPU23,33の制御フローの一例を示す図である。図12において、ステップS91〜93は、図11におけるステップS71〜73と同一の処理であるので、説明を省略する。CPU33は、受信されたテーブルの中に、ユーザ情報によって特定されるユーザに対応したテーブルが存在しない、又はユーザに対応したテーブルを用いて画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断すると(ステップS93)、ネットワークインタフェース31に、操作ログを送信するように指示する第3の制御信号を端末装置2に送信させる(ステップS94)。端末装置2のCPU23は、ネットワークインタフェース21に、画像形成装置3から第3の制御信号を受信させると(ステップS95)、ハードディスク24から操作ログを読み出す(ステップS96)。そして、ネットワークインタフェース21に、その読み出した操作ログを送信させる(ステップS97)。
画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、端末装置2から送信された操作ログを受信させる(ステップS98)。そして、受信された操作ログの中から、発生した不一致と同一の不一致が生じたときに、ユーザ情報によって特定されるユーザによって入力された過去の操作ログ(特定操作ログ)を検索して、そのような特定操作ログが存在すると判断すると(ステップS99)、印刷部35に、その特定操作ログによって指定された印刷条件で画像を印刷させる(ステップS100)。さらに、CPU33は、その選択した特定操作ログを、NV−RAM38に記憶させる(ステップS101)。
なお、端末装置2のハードディスク24に記憶される操作ログは、画像形成装置3から端末装置2に送信されるだけでなく、端末装置2の入出力部22からユーザによって直接入力されてもよい。図13は、そのような場合の各CPU23,33の制御フローの一例を説明する図である。図13において、ステップS111〜S117は、図11に示されたステップS71〜S77と同一の処理であるので説明を省略する。ユーザは、入出力部22における出力部にエラーメッセージが表示されると(ステップS116)、その入出力部22における入力部を用いて手動で印刷条件を入力する。端末装置2のCPU23は、入出力部22における入力部から印刷条件が入力されたことを検知すると(ステップS118)、ネットワークインタフェース21に、入力された印刷条件を、操作ログとして画像形成装置3に送信させる(ステップS119)。画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31にその操作ログを受信させ(ステップS120)、印刷部35に、その受信された操作ログによって指定された印刷条件で画像を印刷させる(ステップS121)。さらに、CPU33は、その操作ログを、NV−RAM38に記憶させる(ステップS122)。また、端末装置2のCPU22も、ハードディスク24に、入力部から入力された印刷条件を、操作ログとして記憶させる(ステップS123)。
本実施の形態2による画像形成システムでは、本実施の形態1による画像形成システムと同一の効果が得られる。また、第1及び第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、ユーザが印刷条件を端末装置2の入出力部22から直接入力することができれば、画像形成装置3の所まで行って、その操作パネル32から印刷条件を入力するといった面倒な処理が不要になる。
以上のように、端末装置2のハードディスク24に操作ログを記憶させた場合、画像形成装置3において印刷条件の不一致が生じた場合に、そのハードディスク24に記憶された操作ログを用いて不一致の解消を行うことができる。
(実施の形態3)
図14は、本発明の実施の形態3による画像形成システムの構成例を説明した図である。本実施の形態3による画像形成システム50が、実施の形態1による画像形成システムと異なる点は、ネットワークサーバ51が追加されている点である。ネットワークサーバ51は、ネットワーク4を介して、端末装置2及びn個の画像形成装置3−1〜3−nに接続される。
図15は、ネットワークサーバ51の構成例を示すブロック図である。図15に示されるように、ネットワークサーバ51は、ネットワークインタフェース52、CPU53、及びハードディスク54を備える。CPU53は、ハードディスク54に記憶された制御プログラムに従って、そのCPU53に接続された各構成要素を制御する。本実施の形態3による画像形成システム50が、実施の形態1による画像形成システム1と異なる点は、図3に示されたテーブルを、画像形成装置3のNV−RAM38ではなく、ネットワークサーバ51のハードディスク53が記憶する点である。
図16は、本実施の形態3による画像形成システム50において、端末装置2から送られたプリントジョブによって指定される第1の印刷条件と画像形成装置3において生成された第2の印刷条件との間で不一致が生じた場合の端末装置2、画像形成装置3、及びネットワークサーバ51の各CPU23,33,53の動作を説明する図である。図16に示されるように、ネットワークサーバ51のCPU53は、予めユーザ毎に設定されたテーブルをハードディスク54に記憶させる(ステップS130)。また、端末装置2のCPU23は、画像データとともに、入出力部22における入力部を介して入力されたユーザ情報、及びプリントジョブをハードディスク24に記憶させる(ステップS131)。次に、CPU23は、ネットワークインタフェース21に、その画像データ、ユーザ情報、及びプリントジョブを、画像形成装置3に送信させる(ステップS132)。画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、プリントジョブ等を受信させる。そして、CPU33は、第1及び第2の印刷条件が不一致であると判断し(ステップS133)、自動解消機能がONしていると判断すると(ステップS134)、ネットワークインタフェース31に、テーブルを送信するように指示する第1の制御信号をネットワークサーバ51に送信させる(ステップS135)。ネットワークサーバ51のCPU53は、ネットワークインタフェース52に、その第1の制御信号を受信させる(ステップS136)と、ハードディスク54から、テーブルのデータを読み出す(ステップS137)。次に、CPU53は、ネットワークインタフェース52に、その読み出したテーブルのデータを画像形成装置3に送信させる(ステップS138)。なお、ステップS133は、具体的には、図5におけるステップS2〜S5(ステップS5においてNO)の処理と同様であり、図16のフローチャートにおけるステップS134は、図5のフローチャートにおけるステップS7,8(ステップS8においてYES)の処理と同様である。
画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、そのテーブルのデータを受信させる(ステップS139)。そして、その受信されたテーブルの中に、ユーザに対して設定されたテーブルが存在すると判断し、かつそのユーザに対応するテーブルに、発生した不一致を解消する解消方法が存在すると判断すると(ステップS140)、CPU33は、印刷部35に、選択した解消方法によって不一致を解消させ、その不一致が解消した印刷条件で画像を印刷させる(ステップS141)。このステップS141は、具体的には、図5におけるステップS6の処理と同様である。
本実施の形態3による画像形成システムでは、本実施の形態1による画像形成システムと同一の効果が得られる。また、本実施の形態3による画像形成システムによれば、ネットワークサーバ51のハードディスク53にテーブルが記憶される。このようにネットワークサーバ51がテーブルを有する場合は、ネットワークサーバ51に接続されている全ての画像形成装置3及び端末装置2から、常にテーブルを参照することが可能となる。端末装置2や画像形成装置3がテーブルを有する場合は、そのテーブルを有する画像形成装置3や端末装置2の電源がオンしていないと、テーブルを参照することができないため、例えば、テーブルを有する端末装置以外の端末装置を用いて画像を印刷する場合にも、テーブルを有する端末装置2の電源をオンしなければならないといった面倒な処理が必要になる。本実施の形態3による画像形成システムによれば、そのような面倒な処理が不要になる。
なお、本実施の形態3による画像形成システムにおいて、ネットワークサーバ51から受信したテーブルの中に、ユーザ情報によって特定されるユーザに対応したテーブルが存在しない場合、又はユーザに対応したテーブルを用いて画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しない場合は、端末装置2のハードディスク24、及びネットワークサーバ51のハードディスク54に記憶された操作ログを用いて、第1及び第2の印刷条件の不一致を解消することが可能である。なお、端末装置2のハードディスク24に記憶された操作ログを用いて、上記不一致を解消する場合については、実施の形態2で述べた内容と同様であるので、説明を省略する。
図17は、画像形成装置3が、ネットワークサーバ51に記憶された操作ログに従って印刷を行う場合の各CPU23,33,53の制御フローの一例を示す図である。ここで、ネットワークサーバ51から画像形成装置3にテーブルのデータが送信されるまでの処理は、図16に示されたステップS130〜138の処理と同一であるので、説明を省略する。なお、図17では、それらの処理を、テーブルデータの送信処理(ステップS150)として表現している。ネットワークサーバ51のCPU53が、ネットワークインタフェース52に、ハードディスク54に記憶されたテーブルのデータを送信させると(ステップS150)、画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、そのテーブルのデータを受信させる(ステップS151)。CPU33は、受信されたテーブルの中に、ユーザ情報によって特定されるユーザに対応したテーブルが存在しない、又はユーザに対応したテーブルを用いて画像の重要度に応じて選択した少なくとも1つの解消方法の中に、発生した不一致を解消する解消方法が存在しないと判断すると(ステップS152)、ネットワークインタフェース31に、操作ログを送信するように指示する第3の制御信号をネットワークサーバ51に送信させる(ステップS153)。ネットワークサーバ51のCPU53は、ネットワークインタフェース52に、画像形成装置3から第3の制御信号を受信させると(ステップS154)、ハードディスク54から操作ログを読み出す(ステップS155)。そして、ネットワークインタフェース52に、その読み出した操作ログを送信させる(ステップS156)。
画像形成装置3のCPU33は、ネットワークインタフェース31に、ネットワークサーバ51から送信された操作ログを受信させる(ステップS157)。そして、受信された操作ログの中から、発生した不一致と同一の不一致が生じたときに、ユーザ情報によって特定されるユーザによって入力された過去の操作ログ(特定操作ログ)を検索して、そのような特定操作ログが存在すると判断すると(ステップS158)、印刷部35に、その選択した特定操作ログによって指定された印刷条件で画像を印刷させる(ステップS159)。
なお、ネットワークサーバ51のハードディスク54に記憶される操作ログは、画像形成装置3から送信されるものであっても、端末装置2から送信されるものであってもよい。
図18は、画像形成装置3からネットワークサーバ51に操作ログが送信される場合の各CPU23,33,53の制御フローの一例を説明する図である。図18において、ネットワークサーバ51から画像形成装置3にテーブルのデータが送信された(ステップS161)後の処理、すなわち、ステップS162〜173は、図11におけるステップS72〜83と同一であるので説明を省略する。図18に示されるように、画像形成装置3のCPU33は、操作パネル32から印刷条件が入力されたことを検知すると(ステップS168)、ネットワークインタフェース31に、その入力された印刷条件を、操作ログとして、端末装置2だけでなく、ネットワークサーバ51にも送信させる。その場合、ネットワークサーバ51のCPU53は、ネットワークインタフェース52に、その操作ログを受信させ(ステップS174)、ハードディスク54に、その受信された操作ログを記憶させる(ステップS175)。
また、図19は、端末装置2からネットワークサーバ51に操作ログが送信される場合の各CPU23,33,53の制御フローの一例を説明する図である。図19において、ネットワークサーバ51から画像形成装置3にテーブルのデータが送信された(ステップS181)後の処理、すなわち、ステップS182〜193は、図13におけるステップS112〜123と同一であるので説明を省略する。図19に示されるように、端末装置2のCPU23は、入出力部22における入力部から印刷条件が入力されたことを検知すると(ステップS188)、ネットワークインタフェース21に、その入力された印刷条件を、操作ログとして、画像形成装置3だけでなく、ネットワークサーバ51にも送信させる。その場合、ネットワークサーバ51のCPU53は、ネットワークインタフェース52に、その操作ログを受信させ(ステップS194)、ハードディスク54に、その受信された操作ログを記憶させる(ステップS195)。
以上のように、ネットワークサーバ51のハードディスク54に操作ログを記憶させるようにすれば、テーブルと同様にその操作ログも、ネットワークサーバ51に接続されている全ての画像形成装置3及び端末装置2から、常に参照されることが可能となる。
本発明の実施の形態1による画像形成システムの構成例を示す図である。 端末装置2及び画像形成装置3の構成例をそれぞれ示すブロック図である。 画像形成装置3のNV−RAM38に記憶されたテーブルの例を示す図である。 画像形成装置3の操作パネル32に表示された、不一致を自動又は手動のどちらで解消するかを設定するための設定画面を示す図である。 端末装置2からプリントジョブを受信した場合の画像形成装置3におけるCPU33の制御フローの例を示すフローチャートである。 自動解消処理におけるCPU33の制御フローの例を示すフローチャートである。 手動解消処理におけるCPU33の制御フローの例を示すフローチャートである。 端末装置2からプリントジョブを受信した場合の画像形成装置におけるCPU33の制御フローの別の例を示すフローチャートである。 図7に示された手動解消処理の変形例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33の制御フローの一例を示す図である。 本発明の実施の形態2による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33の制御フローの別の例を示す図である。 本発明の実施の形態2による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33の制御フローの別の例を示す図である。 本発明の実施の形態2による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33の制御フローの別の例を示す図である。 本発明の実施の形態3による画像形成システムの構成例を示す図である。 ネットワークサーバ51の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33,53の制御フローの一例を示す図である。 本発明の実施の形態3による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33,53の制御フローの別の例を示す図である。 本発明の実施の形態3による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33,53の制御フローの別の例を示す図である。 本発明の実施の形態3による画像形成システムにおいて、端末装置2から画像形成装置3にプリントジョブが送信された場合の各CPU23,33,53の制御フローの別の例を示す図である。
符号の説明
1 画像形成システム
2 端末装置
3 画像形成装置
4 ネットワーク
21 ネットワークインタフェース
22 入出力部
23 CPU
24 ハードディスク
25 RAM
26 プリンタドライバ
27 アプリケーション
31 ネットワークインタフェース
32 操作パネル
33 CPU
34 記憶部
35 印刷部
36 ROM
37 S−RAM
38 NV−RAM
50 画像形成システム
51 ネットワークサーバ
52 ネットワークインタフェース
53 CPU
54 ハードディスク

Claims (16)

  1. 少なくとも1つの端末装置にネットワークを介して接続され、その端末装置から前記ネットワークを介して受信された画像の印刷を行う画像形成装置であって、
    前記画像及びその画像の第1の印刷条件を、前記端末装置から前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、
    前記第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、
    前記第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する第1の選択手段と、
    前記第1の選択手段によって選択された解消方法により前記不一致が解消された印刷条件で前記画像の印刷を行う印刷手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記受信手段は、前記画像の重要性の程度を示す重要度を、前記画像及びその画像の第1の印刷条件とともに受信し、
    前記テーブルは、前記画像の重要度と前記解消方法との関係を示すテーブルであり、
    前記第1の選択手段は、前記テーブルを用いて、前記解消方法を前記画像の重要度に応じて自動的に選択することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. さらに、前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルの中から1つのテーブルを検索する検索手段を備え、
    前記受信手段は、前記端末装置から前記ネットワークを介して、前記画像、その画像の重要度及びその画像の第1の印刷条件とともに、印刷を行うユーザについての情報を受信し、
    前記テーブルは、ユーザ毎に設定されており、
    前記検索手段は、前記ユーザに対応するテーブルを検索し、
    前記第1の選択手段は、前記ユーザに対応するテーブルを用いて、前記不一致を解消する解消方法を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. さらに、前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じたことを示すメッセージを表示する表示手段と、
    前記不一致を解消する第3の印刷条件を入力する入力手段と、
    前記第3の印刷条件を前記不一致と対応付けて記憶する第2の記憶手段と、
    前記ユーザに対応するテーブルが存在しない、又は前記テーブルに前記不一致を解消する解消方法が存在しない場合に、前記第2の記憶手段に記憶された前記第3の印刷条件を自動的に選択する第2の選択手段と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記表示手段は、前記不一致を解消する指針となる解消方法を表示することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. さらに、前記第3の印刷条件を、前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する送信手段を備えることを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。
  7. さらに、前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記第1の選択手段を動作させるか否かを選択する第3の選択手段を備えることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. ネットワークを介して接続された少なくとも1つの端末装置と少なくとも1つの画像形成装置とを有する画像形成システムにおいて、
    前記端末装置は、画像及びその画像の印刷条件を示す第1の印刷条件を、前記ネットワークを介して前記画像形成装置に送信する送信手段を備え、
    前記画像形成装置は、
    前記画像及び前記第1の印刷条件を、前記端末装置からネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、
    前記第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、
    前記第1の印刷条件と第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、
    前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された解消方法により前記不一致が解消された印刷条件で前記画像の印刷を行う印刷手段と
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  9. ネットワークを介して少なくとも1つの端末装置に接続された画像形成装置において画像を形成する画像形成方法であって、
    前記画像に対して定められた2つの印刷条件の間で生じる不一致を解消する解消方法を示す少なくとも1つのテーブルを記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    画像及びその画像の第1の印刷条件を、前記端末装置から前記ネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記画像の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成ステップと、
    前記第1と第2の印刷条件を比較する比較ステップと、
    前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択ステップと、
    前記選択ステップによって選択された解消方法により前記不一致が解消された印刷条件で前記画像の印刷を行う印刷ステップと
    を備える画像形成方法。
  10. 前記テーブルは、前記画像の重要性の程度を示す重要度と前記解消方法との関係を示すテーブルであり、
    前記受信ステップにおいて、前記画像及びその画像の第1の印刷条件とともに、前記画像の重要度を受信し、
    前記選択ステップにおいて、前記テーブルを用いて、前記解消方法を前記画像の重要度に応じて自動的に選択することを特徴とする請求項9に記載の画像形成方法。
  11. さらに、前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルの中から1つのテーブルを検索する検索ステップを備え、
    前記受信ステップにおいて、前記端末装置から前記ネットワークを介して、前記画像、その画像の重要度及びその画像の第1の印刷条件とともに、印刷を行うユーザについての情報を受信し、
    前記テーブルは、ユーザ毎に設定されており、
    前記検索ステップにおいて、前記ユーザに対応するテーブルを検索し、
    前記選択ステップにおいて、前記ユーザに対応するテーブルを用いて、前記不一致を解消する解消方法を選択することを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  12. 画像に対して定められた2つの印刷条件の間で生じる不一致を解消する解消方法を示す少なくとも1つのテーブルを記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    画像及びその画像の第1の印刷条件を、前記端末装置から前記ネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記画像の第1の印刷条件に従って、自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成ステップと、
    前記第1と第2の印刷条件を比較する比較ステップと、
    前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択ステップと、
    前記選択ステップによって選択された解消方法により前記不一致が解消された印刷条件で前記画像の印刷を行う印刷ステップと
    を画像形成装置に実行させるためのプログラム。
  13. 前記テーブルは、前記画像の重要性の程度を示す重要度と前記解消方法との関係を示すテーブルであり、
    前記受信ステップにおいて、前記画像及びその画像の第1の印刷条件とともに、前記画像の重要度を受信し、
    前記選択ステップにおいて、前記テーブルを用いて、前記解消方法を前記画像の重要度に応じて自動的に選択することを特徴とする請求項12に記載のプログラム。
  14. さらに、前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記テーブルの中から1つのテーブルを検索する検索ステップを含み、
    前記受信ステップにおいて、前記端末装置から前記ネットワークを介して、前記画像、その画像の重要度及びその画像の第1の印刷条件とともに、印刷を行うユーザについての情報を受信し、
    前記テーブルは、ユーザ毎に設定されており、
    前記検索ステップにおいて、前記ユーザに対応するテーブルを検索し、
    前記選択ステップにおいて、前記ユーザに対応するテーブルを用いて、前記不一致を解消する解消方法を選択することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
  15. ネットワークを介して接続された少なくとも1つの端末装置と少なくとも1つの画像形成装置とを有する画像形成システムにおいて、
    前記端末装置は、
    画像及びその画像の印刷条件を示す第1の印刷条件を前記画像形成装置に送信する第1の送信手段と、
    前記第1の印刷条件と、第1の印刷条件に従って画像形成装置により生成される印刷条件を示す第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、
    前記画像形成装置から所定の第1の制御信号を受信する第1の受信手段と
    を備え、
    前記第1の送信手段は、前記第1の制御信号を受信した場合に、前記テーブルを前記画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置は、
    前記画像及びその画像の第1の印刷条件、並びに前記テーブルを、前記端末装置から受信する第2の受信手段と、
    前記第1の印刷条件に従って自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、
    前記第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、
    前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記第1の制御信号を前記端末装置に送信する第2の送信手段と、
    前記第2の受信手段により受信した前記テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された解消方法により前記不一致が解消された印刷条件で前記画像の印刷を行う印刷手段と
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  16. ネットワークを介して接続された少なくとも1つの端末装置と少なくとも1つの画像形成装置とサーバ装置を有する画像形成システムにおいて、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置により画像に対して設定された印刷条件を示す第1の印刷条件と、第1の印刷条件に従って前記画像形成装置により生成される印刷条件を示す第2の印刷条件との間で生じる不一致を解消する解消方法を示した少なくとも1つのテーブルを記憶する記憶手段と、
    前記画像形成装置から所定の第1の制御信号を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の制御信号を受信した場合に、前記テーブルを前記画像形成装置に送信する第1の送信手段と
    を備え、
    前記端末装置は、画像及びその画像の第1の印刷条件を画像形成装置に送信する第2の送信手段を備え、
    前記画像形成装置は、
    前記画像及びその画像の第1の印刷条件、並びに前記テーブルを前記端末装置から受信する第2の受信手段と、
    前記第1の印刷条件に従って自装置における印刷条件である第2の印刷条件を生成する生成手段と、
    前記第1と第2の印刷条件を比較する比較手段と、
    前記第1と第2の印刷条件に不一致が生じた場合に、前記第1の制御信号を前記サーバ装置に送信する第3の送信手段と、
    前記第2の受信手段により受信した前記テーブルを用いて、その不一致を解消する解消方法を自動的に選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された解消方法により前記不一致が解消された印刷条件で前記画像の印刷を行う印刷手段と
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
JP2004333289A 2004-11-17 2004-11-17 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム Pending JP2006142565A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333289A JP2006142565A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム
US11/024,649 US7161694B2 (en) 2004-11-17 2004-12-30 Imaging forming apparatus, image forming system, image forming method, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333289A JP2006142565A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006142565A true JP2006142565A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36385932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333289A Pending JP2006142565A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7161694B2 (ja)
JP (1) JP2006142565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173847A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび印刷システム
JP2009091092A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Ricoh Elemex Corp 用紙処理装置および画像形成装置
JP2011053328A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2016068499A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2018158455A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プリント設定値の併存解消方法及び併存解消プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050076289A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Duk-Yong Kim Network image forming apparatus having an information exchange function among users and method of controlling an operation thereof
JP2006344141A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Noritsu Koki Co Ltd プリントシステム
JP4137144B2 (ja) * 2006-07-07 2008-08-20 キヤノン株式会社 データ処理装置およびその制御方法
JP4804323B2 (ja) * 2006-12-13 2011-11-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8213853B2 (en) * 2007-03-20 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Printer system and method for recovery from a document assembly failure
US8243328B2 (en) * 2007-04-20 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Printing method, printing apparatus, and storage medium storing a program
JP2010165129A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Canon Inc プログラム配信サーバ、画像形成システム、及びプログラム配信方法
JP5465068B2 (ja) * 2010-04-15 2014-04-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20120069397A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Bury Michael R Transponder with memory for ink jet media
JP2013196023A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、及び、エラー通知方法
US9207888B2 (en) * 2013-11-18 2015-12-08 Xerox Corporation Systems and methods for detecting customer cost/contract avoidance in operation of image forming devices
JP6702211B2 (ja) * 2017-01-30 2020-05-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
JP7314558B2 (ja) * 2019-03-25 2023-07-26 ブラザー工業株式会社 作成プログラム、及び、送信プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301737A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Ricoh Co Ltd プリントシステム
JP2001191618A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP2002248831A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE458800B (sv) * 1987-08-28 1989-05-08 Lars Tiberg Foerfarande foer oeverfoering av vatten fraan roekgaser till foerbraenningsluft med regenerativ vaermevaexling
JP2965497B2 (ja) 1995-12-06 1999-10-18 富士ゼロックス株式会社 シート後処理装置
US6116716A (en) * 1996-07-12 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Method for standardizing an ink jet recording head and an ink jet recording head for attaining such standardization, ink jet recording method, and information processing apparatus, and host apparatus
US6891649B1 (en) * 1999-07-28 2005-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for generating color conversion table and apparatus for generating proof using color conversion table
US6847861B2 (en) * 2001-11-30 2005-01-25 Mckesson Automation, Inc. Carousel product for use in integrated restocking and dispensing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301737A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Ricoh Co Ltd プリントシステム
JP2001191618A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP2002248831A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173847A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび印刷システム
JP2009091092A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Ricoh Elemex Corp 用紙処理装置および画像形成装置
JP2011053328A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2016068499A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2018158455A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プリント設定値の併存解消方法及び併存解消プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7161694B2 (en) 2007-01-09
US20060103866A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006142565A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム
US8422039B2 (en) Image forming apparatus for printing an object and information processing method therefor
US8363248B2 (en) Image forming apparatus
JP4632442B2 (ja) コントローラ装置及びその制御方法、並びに、印刷システム
JP2009157753A (ja) 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法
JP2008005500A (ja) 画像形成装置及びサムネイル画像作成方法
US20120072888A1 (en) Information processing apparatus, logging method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with logging program
US20110188076A1 (en) Image display device
JP4673109B2 (ja) 複合機能装置、通信装置、該装置の制御方法、及び該方法を実行するプログラム
JP2007189525A (ja) 画像処理装置
JP4813421B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム並びに画像形成システム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007206904A (ja) 画像形成装置
US9002255B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2011234194A (ja) 画像形成装置、画像処理システム及び処理条件設定実施方法
JP4941160B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007311880A (ja) スキャナ装置、端末装置、及び、スキャンデータ処理プログラム
JP2003032413A (ja) ジョブ表示装置およびその方法
JP2007122641A (ja) 画像形成システム
JP2006188004A (ja) 画像形成装置、印刷要求処理方法及び印刷要求処理プログラム
JP2010157890A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6173522B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
JP2009016919A (ja) 画像形成システム、画像処理方法、複写装置及び画像形成装置
JP2007055114A (ja) 画像形成装置
JP6447543B2 (ja) 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置
US10691381B2 (en) Image forming apparatus and backup system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317