JP2006128986A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006128986A
JP2006128986A JP2004313587A JP2004313587A JP2006128986A JP 2006128986 A JP2006128986 A JP 2006128986A JP 2004313587 A JP2004313587 A JP 2004313587A JP 2004313587 A JP2004313587 A JP 2004313587A JP 2006128986 A JP2006128986 A JP 2006128986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
value
correction
maximum
minimum value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004313587A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Fujimura
文男 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004313587A priority Critical patent/JP2006128986A/ja
Publication of JP2006128986A publication Critical patent/JP2006128986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】入力画像の階調分布が一部分に集中している場合や、分布の中心が高階調部や低階調部にある場合でも階調分布の形状を崩すことなく、また階調分布の中心が大きく変化しない階調補正をすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像信号の色成分毎の階調ヒストグラムを算出し、階調ヒストグラムの最大値、及び最小値を算出し、算出した最大値から色成分毎の階調補正最大値を算出し、最小値から算出した最小値から色成分毎の階調補正最小値を算出し、最大値が調補正最大値に、また最小値が階調補正最小値になるように色成分毎に階調分布を広げることで階調補正を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビデオカメラ、電子スチルカメラ、カメラ付き携帯電話、プリンターなどの画像機器に適応される技術であって、画像信号の階調性の制御に関するものである。
従来から入力画像信号の階調を補正する方法として、入力画像信号の階調の最大値、及び最小値を検出し、検出された階調の最大値及び最小値が画像信号系のダイナミックレンジの最大値及び最小値になるように階調分布を広げることで階調補正を行う方法がある。この方法では階調の最大値と最小値の差が小さい場合、すなわち分布幅が小さい場合には階調補正量が大きくなりすぎるため、階調飛び、ノイズの増加等の画質低下が生じる場合がある。そこで分布幅に応じて最大値、最小値の補正を行うことで階調補正量を制限し、階調補正を行う方法がある(例えば特許文献1参照)。
この従来例を図13に示し、その概要を以下に示す。従来例では、入力画像である多値画像の輝度ヒストグラムを作成し(S1302)、次に輝度ヒストグラム分布の上限値(Hiポイント)、下限値(Loポイント)、及び上限値と下限値の差である分布幅と演算し(S1303)、コントラスト過大対策(S1304)にて分布幅が所定の分布幅下限値を下回る場合には分布幅下限値に応じて上限値、及び下限値を再度設定し直し、設定した上限値、下限値が多値画像の最大分布幅になるような補正テーブルを生成し(S1305)、補正テーブルに基づいて画像補正を行う処理が行われていた(S1306)。
特開2001−148785号公報
しかしながら従来例のように階調補正を行う場合、分布幅に応じて上限値と下限値を再設定するため、分布幅が小さく分布の中心が高階調部または低階調部にある場合には、階調の中心が大きく変化したり、階調分布の形状が大きく変化したりする場合があった。
例えば図14(a)のように高階調部分に階調分布の中心がある場合と、図15(a)のように低階調部分に階調分布の中心がある場合、上限値(Hiポイント)及び下限値
(Loポイント)はそれぞれ新Hiポイント、新Loポイントに補正され、新Hiポイントが階調の最大値に、また新Loポイントが階調の最小値になるように階調分布を広げる処理が行われ、図14(a)は図14(b)に、図15(a)は図15(b)に示すように階調補正される。図14,15において点線は階調の中心を表す線であり、補正前と補正後の中心の差をΔTとしている。従来例では分布幅で階調補正量が決定されるため、図14のように高階調部分に階調の中心がある場合には、低階調側に大きく階調が広がりΔTの値が大きくなることから、階調の中心が大きく移動してしまうことがわかる。また分布形状も大きく変化してしまう。
また図15のように低階調部分に階調の中心がある場合には、高階調側に大きく階調が広がりΔTの値が大きくなることから、分布の中心が高階調側に大きく移動してしまうことがわかる。また分布形状も大きく変化してしまう。
階調補正により階調の中心が大きく移動すると画像の明るさが大きく変化してしまう現象が発生し、また階調の分布形状が大きく変化すると、階調飛び、ノイズ増加等の問題が発生するため、いずれも画質の低下が生じていた。
階調の分布幅が小さい値となる代表的な画像として例えば水中画像がある。水中画像の場合階調分布が色成分毎に大きく異なり、図16から図19に示すような特性となる。図16は水中画像の赤色成分階調分布、図17は水中画像の緑色成分階調分布、図18は水中画像の青色成分階調分布、図19は水中画像の輝度成分の階調分布をあらわしており、水中画像では赤色成分が水により吸収されるため、赤色成分が極端に低階調部に集中して分布していることがわかる。そのため従来例のように輝度分布から階調補正を行っても赤色成分に対して十分な階調補正ができない場合があった。
本発明は上記課題を解決するためのものであり、色成分毎に入力画像の階調ヒストグラムの最大値、及び最小値を算出し、階調ヒストグラムの最大値から階調補正最大値を算出し、階調ヒストグラムの最小値から階調補正最小値を算出し、階調ヒストグラムの最大値が調補正最大値に、また階調ヒストグラムの最小値が階調補正最小値になるように階調分布を広げることで、階調分布が一部分に集中している場合でも最適な補正をすることができ、また入力画像が水中画像の場合でも最適な補正ができる階調補正装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、入力画像信号の色成分毎の階調分布情報を算出する階調ヒストグラム算出手段と、前記階調ヒストグラム算出手段により算出された色成分毎の階調ヒストグラムの最大値を算出する最大値算出手段と、前記階調ヒストグラム算出手段により算出された色成分毎の階調ヒストグラムの最小値を算出する最小値算出手段と、前記最大値算出手段から算出した最大値から色成分毎の階調補正最大値を算出する階調補正最大値算出手段と、前記最小値算出手段から算出した最小値から色成分毎の階調補正最小値を算出する階調補正最小値算出手段と、前記最大値算出手段から算出した最大値が調補正最大値に、また前記最小値算出手段から算出した最小値が階調補正最小値になるように色成分毎に階調分布を広げる階調補正手段と、を有することを特徴とする。
また本発明の画像処理装置の最大値算出手段は、階調ヒストグラムにおいて入力画像信号の取り得るダイナミックレンジの最大値から階調を順次減らして階調毎の画素数を累積加算し、その累積値が予め設定された画素数を越えた時の階調値を最大値として算出し、
前記最小値算出手段は、階調ヒストグラムにおいて入力画像信号の取り取り得るダイナミックレンジの最小値から階調を順次増やして階調毎の画素数を累積加算し、その累積値が予め設定された画素数を越えた時の階調値を最小値として算出する、
ことを特徴とする。
また本発明の画像処理装置の最大値算出手段は、入力画像信号の色成分毎の階調ヒストグラムの最大値を算出し、算出した色成分毎の階調ヒストグラムの最大値で最も大きな値を最大値とし、前記最小値算出手段が、入力画像信号の色成分毎の階調ヒストグラムの最小値を算出し、算出した色成分毎の階調ヒストグラムの最小値で最も小さな値を最小値とすることを特徴とする。
また本発明の画像処理装置の階調補正最大値算出手段は、前記最大値算出手段から算出した階調ヒストグラムの最大値が予め定めた第1の閾値以上の場合には前記最大値を前記ダイナミックレンジの最大値とし、それ以外の場合には前記最大値から予め定めた変換式を用いて階調補正最大値を計算し、前記階調補正最小値算出手段は、前記最小値算出手段から算出した階調ヒストグラムの最小値が予め定めた第2の閾値以下の場合には前記最小値を前記ダイナミックレンジの最小値とし、それ以外の場合には前記最小値から予め定めた変換式を用いて階調補正最小値を計算する、ことを特徴とする。
また本発明の画像処理装置は、入力画像信号の階調補正前の平均輝度値を算出する階調補正前平均輝度値算出手段と、階調補正後の平均輝度値を算出する階調補正後平均輝度算出手段と、前記階調補正前平均輝度値と前記階調補正後平均輝度値とから輝度補正量を算出する輝度補正量算出手段と、前記輝度補正量算出手段により階調補正後の画像信号の輝度を補正する輝度補正手段とを有し、階調補正後の平均輝度値を階調補正前の平均輝度値と同一にすることを特徴としたものである。
また本発明の画像処理装置は、入力画像が水中画像かどうかを判断する水中画像判断手段を有し、前記水中画像判断手段により入力画像が水中画像と判断された場合にのみ、赤色成分の階調補正最大値をダイナミックレンジの最大値に近づけることを特徴としたものである。
また本発明の画像処理装置は、入力画像から色差信号を算出する色差信号算出手段と、色差信号の平均値を算出する色差平均値算出手段とを有し、色差信号の平均値により前記水中画像判断手段にて水中画像の判断を行うことを特徴としたものである。
本発明の画像処理装置によれば、階調分布が一部分に集中している場合や、分布の中心が高階調部や低階調部にある場合でも階調分布の形状を崩すことなく、また階調分布の中心が大きく変化することなく階調補正をすることができる。
また本発明の画像処理装置によれば、入力画像にノイズがある場合でも正確に階調ヒストグラムの最大値及び最小値が算出できるため、正確な階調補正をすることができる。
また本発明の画像処理装置によれば、入力画像信号の色信号毎に階調の最大値、最小値を算出し、算出した色信号毎の最大値で最も大きな値を最大値とし、色信号毎の最小値で最も小さな値を最小値として補正を行うことにより、色成分毎の階調補正量が同一となるため、ホワイトバランスを崩すことなく階調補正をすることができる。
また本発明の画像処理装置によれば、階調補正最大値算出手段が階調の最大値に比例して階調補正最大値を算出し、また階調補正最小値算出手段が階調の最小値に比例して階調補正最小値を算出するため、入力画像の最大値、最小値に応じて階調補正を行うことができるため、階調分布が一部分に集中している場合や、分布の中心が高階調部や低階調部にある場合でも階調分布の中心が大きく変化することなく、また階調分布の形状を崩すことなく階調補正を行うことができる。
また本発明の画像処理装置によれば、階調補正前と階調補正後の輝度平均値を算出し、階調補正後の輝度値を階調補正前の輝度値と同一にすることができるので、階調補正により輝度が変化することを防止することができる。
また本発明の画像処理装置によれば、入力画像が水中画像と判断された場合にのみ、赤色成分の階調補正最大値をダイナミックレンジの最大値に近づけることにより、赤色成分の階調補正量を大きくすることができるため、赤色成分が少ない水中画像に適した階調補正を行うことができる。
また本発明の画像処理装置によれば、水中画像かどうかの判断を色差信号の平均値により算出するため、簡便な方法で水中画像の階調補正を行う。
以下に、本発明の画像処理装置の実施の形態を図面とともに詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施例における画像処理装置の構成を示すブロック図を示すものである。
図1において、101は入力画像信号の階調ヒストグラムを算出する階調ヒストグラム算出手段、102は階調ヒストグラムの最大値を算出する最大値算出手段、103は階調ヒストグラムの最小値を算出する最小値算出手段、104は最大値から階調補正最大値を算出する階調補正最大値算出手段、105は最小値から階調補正最小値を算出する階調補正最小値算出手段、106は階調補正手段である。以下入力画像が8ビットの場合についてその動作を説明する。
まず入力画像信号から階調ヒストグラム算出手段101にて階調ヒストグラムを色成分毎に算出する。階調ヒストグラムは入力画像の階調分布をあらわし、例えば図2のようにあらわされる。図2において横軸は階調レベル、縦軸は階調毎の画素の分布数をあらわしている。またP1は階調分布の最小値、P2は階調分布の最大値をあらわしている。
次に最大値算出手段102及び最小値算出手段103にて階調分布の最大値、及び最小値を算出する。以下その算出方法について説明する。
最大値算出手段102では、階調分布の最大値を算出する。階調分布の最大値は、階調レベルの最大値である255から階調レベルの最小値である0に向かって階調分布数を調べ、最初に階調の分布がある階調レベルを最大値として算出する。なお最大値を算出する際に、図2のように高階調部にノイズがある場合にはノイズ部分を最大値と算出してしまい誤動作する場合があるため、階調レベルの255から0に向かって階調毎の分布数を累積加算し、その累積値が閾値を越える時の階調レベルを最大値として算出するようにしてもよい。ノイズ部分は分布数が少ないため、累積加算することによりノイズ部分を無視して真の最大値P2を算出することができる。なお閾値は全階調分布数の数%の数値とし、通常1%前後の値となるが、この値に限るものではない。
最小値算出手段103では、階調分布の最小値を算出する。階調分布の最小値は、階調レベルの最小値である0から階調レベルの最大値である255に向かって階調分布数を調べ、最初に階調の分布がある階調レベルを最小値として算出する。なお最小値を算出する際に、図2のように低階調部にノイズがある場合にはノイズ部分を最小値と算出してしまい誤動作する場合があるため、階調レベルの0から255向かって階調毎の分布数を累積加算し、その累積値が閾値を越える時の階調レベルを最小値として算出するようにしてもよい。ノイズ部分は分布数が少ないため、累積加算することによりノイズ部分を無視して真の最小値P1を算出することができる。なお閾値は全階調分布数の数%の数値とし、通常1%前後の値となるが、この値に限るものではない。
次に色成分毎に階調補正最大値算出手段104及び階調補正最小値算出手段105にて階調分布を広げるための目標値である階調補正最大値、階調補正最小値を算出する。階調補正により階調分布が階調補正最大値と階調補正最小値の間に分布するように広げられる。この階調補正最大値、階調補正最小値の算出方法が本発明の最も大きな特徴である。
階調の最小値をP1、最大値をP2、階調補正最小値をQ1、階調補正最大値をQ2とした場合、各々の関係は図3に示すようになる。階調補正により、最小値P1は階調補正最小値Q1に、最大値P2は階調補正最大値Q2となるように階調分布が広げられる。一般的に入力画像信号が8ビットの場合には、階調補正最小値Q1を0とし、階調補正最大値Q2を255とし階調補正を行うが、本発明では階調補正最大値Q2を、最大値算出手段102にて算出した階調の最大値P2により算出し、階調補正最小値Q1を最小値算出手段103にて算出した階調の最小値P1により算出するという特徴がある。従って従来技術のように高階調部分に階調分布の中心がある場合や(図14)、低階調部分に階調分布の中心がある場合(図15)に階調の中心が大きく移動したり、分布形状が大きく変化してしまう不具合は発生しない。階調補正最大値、及び階調補正最小値の算出方法について以下に説明する。
まず階調補正最大値の算出方法について説明する。階調補正最大値は階調の最大値に比例した値となる。階調の最大値がダイナミックレンジの最大値に近い場合には、階調補正最大値はダイナミックレンジの最大値、あるいは最大値に近い値を取り、階調の最大値が小さくなるにつれて小さな値を取るようにする。最大値と階調補正最大値との関係の一例を図4に示す。
図4において横軸は階調の最大値を表し、縦軸は階調補正最大値をあらわす。最大値が十分に大きい場合には階調補正最大値は入力画像が取り得るダイナミックレンジの最大値となる。図4の例では最大値が230を越える値の場合には階調補正最大値を255とする。最大値が小さくなるにつれ階調補正最大値も小さな値をとり、例えば最大値が100の時には階調補正最大値は175となる。なお図に示しているように、最大値がある値以下の場合には階調補正最大値も一定の値とするようにしてもよい。このようにすると最大値が極端に小さい値の場合に、過度の階調補正となるのを防止できる。図4の例では最大値が100以下の場合には階調補正最大値は175の固定値となる。また図4の場合には最大値に対する階調補正最大値が直線的に変化するようにしているが、二次曲線、三次曲線等の曲線にしてもよい。
次に階調補正最小値の算出方法について説明する。階調補正最小値は階調の最小値に比例した値となる。階調の最小値がダイナミックレンジの最小値に近い場合には、階調補正最小値はダイナミックレンジの最小値、あるいは最小値に近い値を取り、階調の最小値が大きくなるにつれて大きな値を取るようにする。最小値と階調補正最小値との関係の一例を図5に示す。
図5において横軸は最小値をあらわし、縦軸は階調補正最小値をあらわしている。最小値が十分に小さい場合には階調補正最小値はダイナミックレンジの最小値をとる。図5の例では最小値が20より小さい場合には階調補正最小値を0とする。最小値が大きくなるにつれ階調補正最小値も大きな値をとり、例えば最小値が150の時には階調補正最小値は75となる。なお階調補正最大値の算出と同様に、最小値がある値以上の場合には階調補正最小値も一定の値になるようにしてもよい。このようにすることで最小値が極端に大きい値の場合に、過度の階調補正となるのを防止できる。図5の場合には最小値が150を越えた場合、階調補正最小値は75の固定値となる。また図5の場合、最小値に対する階調補正最小値が直線的に変化するようにしているが、二次曲線、三次曲線等の曲線にしてもよい。
以上のように最小値P1とその階調補正目標値である階調補正最小値Q1、最大値P2とその階調補正目標値である階調補正最大値Q2とを算出できたので、次に補正前のP1からP2に分布する階調が、Q1からQ2に分布するように階調補正を階調補正手段106にて行う。階調補正手段106では階調の最小値P1、最大値P2、階調補正最小値Q1、階調補正最大値Q2の値から階調補正を次式にて行う。
Y=(Q2−Q1)/(P2−P1)*(X−P1)+Q1
ここでXは補正前の階調レベル、Yは補正後の階調レベルをあらわしており、補正前の階調レベルと補正後の階調レベルの関係は図6のようになる。
このようにして階調補正を行った一例を図7,図8に示す。図7(a)は高階調部に分布が偏っている画像の階調補正前の階調分布を示しており、最小値P1から最大値P2にかけて階調が分布している。図7(b)は本発明にもとづいて階調補正を行った結果であり、階調補正最小値Q1から階調補正最大値Q2にかけて階調が分布している。点線は階調の中心を示しており、補正前の階調の中心と補正後の階調分布の中心との差をΔTとしている。図7を見てわかるようにΔTの値は従来例の図14で示した値より小さい値となっていることがわかる。このように低階調への伸長が制限されるため、分布の中心が低階調側に大きく移動するのを防止できると共に、分布形状が大きく変化することを防止することができる。
また図8は図7で示した例とは反対に低階調部に分布が偏っている画像の場合の補正結果を示している。図8(a)は階調補正前の階調分布、図8(b)は階調補正後の階調分布を示している。補正前の階調の中心と補正後の階調分布の中心との差ΔTを見てわかるように、ΔTの値は従来例の図15で示した値より小さい値となっていることがわかる。このように高階調への伸長が制限されるため、分布の中心が高階調側に大きく移動するのを防止できると共に、分布形状が大きく変化することを防止することができる。
以上説明した方法により入力画像の色成分毎に階調補正を行うが、入力画像信号が赤色、緑色、青色のカラー信号である場合には、赤色、緑色、青色個別に階調の最大値、最小値、階調補正最大値、階調補正最小値を算出し、赤色、緑色、青色個別に階調を補正することになる。また色成分としてプリント系ではイエロー、マゼンタ、シアンが入力画像信号となるが、同様な処理により階調補正を行うことができる。
また赤色、緑色、青色毎の階調補正量を同一にすることで、ホワイトバランスを維持したまま階調補正を行える。その場合の処理方法について図9のフローチャートを用いて説明する。
まず赤色、緑色、青色信号毎に階調ヒストグラムを算出する(S902)。次に赤色、緑色、青色毎に最大値、最小値を算出する(S903,S904)。算出した赤色、緑色、青色の最大値で最も大きな値を最大値Aとして採用する(S905)。さらに算出した赤色、緑色、青色の最小値で最も小さな値を最小値Bとして採用する(S906)。
算出した最大値Aから階調補正最大値を算出し(S907)、さらに最小値Bから階調補正最小値を算出する(S908)。このようにして算出した、最大値、階調補正最大値、最小値、階調補正最小値から赤色、緑色、青色に階調補正を行う(S909)。このようにすると各色毎の階調補正量が同一となるため、ホワイトバランスを崩すことなく階調補正を行うことができる。
また階調補正前後の輝度の平均値を算出し、階調補正により入力画像信号の輝度が変化した場合、輝度補正手段により入力画像信号の輝度の平均値と出力画像信号の輝度の平均値が一致するように補正してもよい。入力画像信号の階調ヒストグラムが低階調側、あるいは高階調側に偏っている場合、階調補正により画像信号の輝度の平均が大きく変化する場合がある。このような場合には階調補正により逆に画質が低下する場合がある。そこで階調補正により画像の輝度が変化した場合、階調補正前の輝度に戻すことにより画質の低下を防止することができる。この場合の処理方法について図10を用いて説明する。
図10において、階調補正前輝度平均値算出手段1001にて階調補正前の輝度の平均値を算出する。次に階調補正後輝度平均値算出手段1002にて階調補正後の輝度の平均値を算出する。輝度補正量算出手段1003では階調補正前の輝度の平均値と、階調補正後の輝度の平均値とが一致するような輝度の補正量を算出する。例えば階調補正前の平均輝度値をL、階調補正後の平均輝度値をMとし、輝度の補正をガンマ補正により行う場合には、
L=Mγ
となるようなガンマ補正係数γを算出し、ガンマ補正により輝度の補正を行う。この場合ガンマ補正係数は次式にて算出される。
γ=logL/logM
輝度補正手段1004では、階調補正手段106で階調補正された信号から輝度成分を抽出し、その輝度成分に対して、算出したガンマ補正係数γにてガンマ補正を行う。
このように階調補正前の輝度値と階調補正後の輝度値とを同一にすることにより、輝度の低下による画質の低下を防止することができる。
また図11に示すように、入力画像が水中画像かどうかを判断し、水中画像である場合には赤色成分の階調補正最大値を大きい値に設定して階調補正を行うようにしてもよい。前述したように水中画像では、水により赤色成分が吸収され、赤色成分が小さい値となり、図16〜図19に示すような分布特性となる。図16は赤色成分の階調分布特性、図17は緑色成分の階調分布特性、図18は青色成分の階調分布特性の一例を示している。そこで赤色成分の階調補正最大値をより大きな値とすることにより、赤色成分に対して大きな階調補正量がかかるため、水中画像に対して最適な階調補正を行うことができる。
図11において、1101は色差信号算出手段であり、1102は色差平均値算出手段、1103は水中画像判断手段である。水中画像の判断は、入力画像信号の色差信号の平均値を算出し、その平均値により行う。以下その判断方法について説明する。
色差信号は画像信号の赤色成分をR、緑色成分をG、青色成分をBとしその輝度成分をYとしたとき、
Cr=R−Y
Cb=B−Y
であらわされるCr,Cbである。通常の画像の場合Cr,Cb共に0を中心として分布しているが、水中の場合には図12に示すように青色領域に分布する。図12において、斜線で示した領域は入力画像の色差信号の分布を示している。そこでCr,Cbの平均値を算出し、その平均値が青色領域の値ならば水中と判断する。例えばCr成分の平均値が−20より小さく、さらにCb成分の平均値が−20から20までの値の場合、水中と判断する。水中と判断した場合には赤色成分の階調補正最大値をダイナミックレンジの最大値に近づける処理を行う。例えば図4にて算出した階調補正最大値に30を加算したものを階調補正最大値とすることでダイナミックレンジの最大値に近づける。このようにすることで赤色成分をより大きく階調補正するため、より最適な階調補正を行うことができる。
以上のように、本実施の形態1においては 階調ヒストグラムの最大値及び最大値から算出した階調補正最大値と、階調ヒストグラムの最小値及び最小値から算出した階調補正最小値とから階調補正を行うため、入力画像の階調分布が一部分に集中している場合や、分布の中心が高階調部や低階調部にある場合でも階調分布の形状を崩すことなく、また階調分布の中心が大きく変化しない階調補正をすることができる。
本発明にかかる画像処理装置は、階調ヒストグラムの最大値及び最大値から算出した階調補正最大値と、階調ヒストグラムの最小値及び最小値から算出した階調補正最小値とから入力画像信号の特性に合わせて階調補正を行うことができるため、各種入力装置の画像処理装置として有用であり、特に水中画像のように入力画像信号の階調分布が一部分しか分布していない場合や、分布に偏りがある場合に適している。
本発明の実施の形態1における画像処理装置のブロック図 本発明の実施の形態1における階調ヒストグラムをあらわす図 本発明の実施の形態1における階調補正方法の説明図 本発明の実施の形態1における階調最大値と階調補正最大値の関係図 本発明の実施の形態1における階調最小値と階調補正最小値の関係図 本発明の実施の形態1における階調補正特性を示す図 本発明の実施の形態1における階調補正結果を示す図 本発明の実施の形態1における階調補正結果を示す図 本発明の実施の形態1における同一補正量による階調補正方法のフローチャート 本発明の実施の形態1における輝度補正を行う場合の画像処理装置のブロック図 本発明の実施の形態1における水中画像の階調補正を行う場合の画像処理装置のブロック図 本発明の実施の形態1における水中画像の色成分分布図 従来の画像処理装置についてのフローチャート 従来の画像処理装置についての説明図 従来の画像処理装置についての説明図 水中画像の階調特性図 水中画像の階調特性図 水中画像の階調特性図 水中画像の階調特性図
符号の説明
101 階調ヒストグラム算出手段
102 最大値算出手段
103 最小値算出手段
104 階調補正最大値算出手段
105 階調補正最小値算出手段
106 階調補正手段
1001 階調補正前輝度平均値算出手段
1002 階調補正後輝度平均値算出手段
1003 輝度補正量算出手段
1004 輝度補正手段
1101 色差信号算出手段
1102 色差平均値算出手段
1103 水中画像判断手段

Claims (7)

  1. 入力画像信号の色成分毎の階調分布情報を算出する階調ヒストグラム算出手段と、
    前記階調ヒストグラム算出手段により算出された色成分毎の階調ヒストグラムの最大値を算出する最大値算出手段と、前記階調ヒストグラム算出手段により算出された色成分毎の階調ヒストグラムの最小値を算出する最小値算出手段と、
    前記最大値算出手段から算出した最大値から色成分毎の階調補正最大値を算出する階調補正最大値算出手段と、前記最小値算出手段から算出した最小値から色成分毎の階調補正最小値を算出する階調補正最小値算出手段と、
    前記最大値算出手段から算出した最大値が調補正最大値に、また前記最小値算出手段から算出した最小値が階調補正最小値になるように色成分毎に階調分布を広げる階調補正手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記最大値算出手段は、階調ヒストグラムにおいて入力画像信号の取り得るダイナミックレンジの最大値から階調を順次減らして階調毎の画素数を累積加算し、その累積値が予め設定された画素数を越えた時の階調値を最大値として算出し、
    前記最小値算出手段は、階調ヒストグラムにおいて入力画像信号の取り取り得るダイナミックレンジの最小値から階調を順次増やして階調毎の画素数を累積加算し、その累積値が予め設定された画素数を越えた時の階調値を最小値として算出する、
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記最大値算出手段は、入力画像信号の色成分毎の階調ヒストグラムの最大値を算出し、算出した色成分毎の階調ヒストグラムの最大値で最も大きな値を最大値とし、前記最小値算出手段が、入力画像信号の色成分毎の階調ヒストグラムの最小値を算出し、算出した色成分毎の階調ヒストグラムの最小値で最も小さな値を最小値とすることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記階調補正最大値算出手段は、前記最大値算出手段から算出した階調ヒストグラムの最大値が予め定めた第1の閾値以上の場合には前記最大値を前記ダイナミックレンジの最大値とし、それ以外の場合には前記最大値から予め定めた変換式を用いて階調補正最大値を計算し、
    前記階調補正最小値算出手段は、前記最小値算出手段から算出した階調ヒストグラムの最小値が予め定めた第2の閾値以下の場合には前記最小値を前記ダイナミックレンジの最小値とし、それ以外の場合には前記最小値から予め定めた変換式を用いて階調補正最小値を計算する、
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 入力画像信号の階調補正前の平均輝度値を算出する階調補正前平均輝度値算出手段と、階調補正後の平均輝度値を算出する階調補正後平均輝度算出手段と、前記階調補正前平均輝度値と前記階調補正後平均輝度値とから輝度補正量を算出する輝度補正量算出手段と、前記輝度補正量算出手段により階調補正後の画像信号の輝度を補正する輝度補正手段とを有し、階調補正後の平均輝度値を階調補正前の平均輝度値と同一にすることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 入力画像が水中画像かどうかを判断する水中画像判断手段を有し、前記水中画像判断手段により入力画像が水中画像と判断された場合にのみ、赤色成分の階調補正最大値をダイナミックレンジの最大値に近づけることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  7. 入力画像から色差信号を算出する色差信号算出手段と、色差信号の平均値を算出する色差平均値算出手段とを有し、色差信号の平均値により前記水中画像判断手段にて水中画像の判断を行うことを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
JP2004313587A 2004-10-28 2004-10-28 画像処理装置 Pending JP2006128986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313587A JP2006128986A (ja) 2004-10-28 2004-10-28 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313587A JP2006128986A (ja) 2004-10-28 2004-10-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006128986A true JP2006128986A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36723206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313587A Pending JP2006128986A (ja) 2004-10-28 2004-10-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006128986A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008156050A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Nikon Corporation 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、電子カメラおよび電子機器
WO2009093386A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、及び画像処理方法
JP2009272865A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
WO2014064916A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2014119060A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 三菱電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2016224983A (ja) * 2013-01-25 2016-12-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション グローバルなディスプレイ管理ベースの光変調
CN108109135A (zh) * 2017-12-06 2018-06-01 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 一种获取图像灰度级分布的方法及装置
JP2020009136A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
CN111462001A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 宁波江丰生物信息技术有限公司 一种用于荧光切片扫描仪的平场校正方法
CN117853488A (zh) * 2024-03-07 2024-04-09 咸阳黄河轮胎橡胶有限公司 一种轮胎磨损程度检测方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8964070B2 (en) 2007-06-21 2015-02-24 Nikon Corporation Image processing method, image processing program, image processing device, image processing system, electronic camera and electronic apparatus
JPWO2008156050A1 (ja) * 2007-06-21 2010-08-26 株式会社ニコン 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、電子カメラおよび電子機器
WO2008156050A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Nikon Corporation 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、電子カメラおよび電子機器
WO2009093386A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、及び画像処理方法
JP2009272865A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
US9619873B2 (en) 2012-10-25 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device and image processing method
WO2014064916A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5889431B2 (ja) * 2012-10-25 2016-03-22 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016224983A (ja) * 2013-01-25 2016-12-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション グローバルなディスプレイ管理ベースの光変調
JP5847341B2 (ja) * 2013-01-31 2016-01-20 三菱電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
US20150339808A1 (en) * 2013-01-31 2015-11-26 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US9449375B2 (en) 2013-01-31 2016-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
WO2014119060A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 三菱電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
CN108109135A (zh) * 2017-12-06 2018-06-01 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 一种获取图像灰度级分布的方法及装置
JP2020009136A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP7280670B2 (ja) 2018-07-06 2023-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
CN111462001A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 宁波江丰生物信息技术有限公司 一种用于荧光切片扫描仪的平场校正方法
CN111462001B (zh) * 2020-03-18 2023-06-09 宁波江丰生物信息技术有限公司 一种用于荧光切片扫描仪的平场校正方法
CN117853488A (zh) * 2024-03-07 2024-04-09 咸阳黄河轮胎橡胶有限公司 一种轮胎磨损程度检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277773B2 (ja) 映像表示装置
US8111915B2 (en) Apparatus and method of enhancing color of image
US8942475B2 (en) Image signal processing device to emphasize contrast
JP4822773B2 (ja) 色ノイズ低減回路及びそれを用いた撮像装置
US20050248581A1 (en) Apparatus and method for adjusting primary color component of image, and computer-readable recording media for storing computer program
US20080240605A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Image Processing Program
JP2005353069A (ja) 彩度適応的な映像向上装置およびその方法
JP2008107719A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及び画像表示プログラムを記録した記録媒体、並びに電子機器
JP6548517B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010147908A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
KR101090060B1 (ko) 그레이 이미지의 보정이 가능한 화상형성장치 및화상형성방법
EP2953340B1 (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium
JP2006128986A (ja) 画像処理装置
JP4575963B2 (ja) 画像処理装置
JP2004328564A (ja) カラー補正装置、カラー補正方法及びカラー補正プログラム、並びにカラー補正装置を用いたデジタルカメラ
JP4626534B2 (ja) 画像処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体
US7426300B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and image forming apparatus, for performing density adjustment on an image based on a highlight part and a shadow part of a histogram of the image
US20100328343A1 (en) Image signal processing device and image signal processing program
JP2005130486A (ja) 映像信号処理装置
JPH06215128A (ja) 画像処理装置
JP4455554B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007221415A (ja) 画像処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体
JP4831173B2 (ja) 映像表示装置
JP4513961B2 (ja) 色調整方法および色調整装置
JP2000206756A (ja) 画像処理装置