JP2006127808A - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006127808A
JP2006127808A JP2004311477A JP2004311477A JP2006127808A JP 2006127808 A JP2006127808 A JP 2006127808A JP 2004311477 A JP2004311477 A JP 2004311477A JP 2004311477 A JP2004311477 A JP 2004311477A JP 2006127808 A JP2006127808 A JP 2006127808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
card
slide member
connector device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004311477A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Murayama
丈剛 村山
Atsushi Uchiyama
篤 内山
Toru Azuma
透 我妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004311477A priority Critical patent/JP2006127808A/ja
Publication of JP2006127808A publication Critical patent/JP2006127808A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】トレイとスライド部材とがコンパクトに配置された小型のカード用コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカード用コネクタ装置1は、カードCが載置されるトレイ10と、ハウジング2に対してトレイ10と共に移動可能なスライド部材12とを備え、トレイ10は、カードCの挿入方向に位置する後端部の角部に、切り欠き部10cを有しており、この切り欠き部10cによって形成された空間にスライド部材12の少なくとも一部12bが配置されていることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、携帯電話やPC等の各種の携帯情報端末、デジタルカメラ、あるいは、デジタルAV機器等の電子装置に対して記憶媒体等のカード状の媒体を挿入・排出するとともに、このカード状の媒体に設けられた外部接続端子と前記電子装置の回路基板に形成された電子回路との電気的な接続を果たすためのカード用コネクタ装置に関する。
従来から、パソコン、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話等の電子装置に対して着脱自在に装着される可搬型の媒体として、PCカード、メモリカード等のカード状の記憶媒体や通信用カード(以下、単に、カードという)等が知られている。このようなカードは、電子装置に搭載されたカード用コネクタ装置を介して、電子装置に対して挿入・排出されるとともに、その外部接続端子が電子装置の回路基板に形成された電子回路と電気的に接続される。
前記カード用コネクタ装置としては、例えば、電子装置に取り付け固定されるハウジングと、ハウジングに取り付けられてカードを保持するトレイ(カードホルダ)と、トレイと共にハウジングに対してカードの挿入/排出方向に移動することができるスライド部材とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この場合、前記スライド部材は、カードの外部接続端子を電子装置の前記電子回路に電気的に接続する接続位置(カード挿着位置)と、カードをトレイから取り出すことができるようにトレイ及びこれに保持されたカードをハウンジングの外部に押し出す排出位置との間で移動することができるとともに、バネなどの付勢手段により前記排出位置へ向けて付勢されており、また、ロック機構により前記接続位置に保持されるようになっている。
特開2003−165356号公報
しかしながら、特許文献1に開示された前記構成では、スライド部材がトレイよりもハウジングの奥側に位置している。すなわち、トレイとスライド部材とがカードの挿入/排出方向に沿って並設されている。そのため、カードの挿入/排出方向に沿うハウジングの長さが長くなり、ハウジング全体、したがって、コネクタ装置全体が大型化してしまうといった問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、トレイとスライド部材とがコンパクトに配置された小型のカード用コネクタ装置を提供することを目的とする。
本発明のカード用コネクタ装置は、カードが挿入されるハウジングと、前記ハウジングに対して移動可能に取り付けられるとともに、前記カードが載置されるトレイと、前記ハウジング内で前記カードと電気的な接続を行うための接続位置と、前記カードを前記ハウンジングから取り出すための排出位置との間で、前記ハウジングに対して前記トレイと共に移動可能なスライド部材と、前記スライド部材を前記排出位置に向けて常時付勢する付勢手段と、前記スライド部材を前記接続位置でロックするロック機構とを備え、前記トレイは、前記カードの挿入方向に位置する端部の角部に、切り欠き部を有しており、この切り欠き部によって形成された空間に前記スライド部材の少なくとも一部が配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、カードの挿入方向に位置するトレイの端部角部に切り欠き部を設け、この切り欠き部によって形成された空間にスライド部材の少なくとも一部を配置しているため、少なくとも前記空間の分だけトレイとスライド部材とをカードの挿入方向で詰めて配置でき(前記空間を利用してトレイ及びスライド部材をハウジング内にコンパクトに配設でき)、カードの挿入方向に沿うハウジングの長さをその分だけ短くできる。その結果、ハウジング全体、したがって、コネクタ装置全体を小型化することができる。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記スライド部材と前記トレイとの間の移動に伴う力の伝達は、前記切り欠き部を介して成されることが好ましい。
この構成によれば、省スペースの目的で形成された前記切り欠き部をスライド部材とトレイとの間で伝達される力の作用部として利用しているため、前記切り欠き部を有効利用できるだけでなく、スライド部材をトレイの前方(ハウジングの奥側)に配置しなくても、すなわち、トレイとスライド部材とをカードの挿入/排出方向に沿って並設しなくても、前記切り欠き部を介して移動に伴う力の伝達をスライド部材とトレイとの間で行ってこれらを一体で移動させることができる。そのため、カードの挿入方向に沿うハウジングの長さを大幅に削減してコネクタ装置の小型化を図ることが可能になる。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記スライド部材は、前記トレイの側方に位置されていることが好ましい。
この構成によれば、前記スライド部材が前記トレイの側方に位置されているため、すなわち、スライド部材がトレイの前方(ハウジングの奥側)に配置されていないため、カードの挿入方向に沿うハウジングの長さが格段に短くなり、コネクタ装置をコンパクトに形成することができる。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記切り欠き部によって形成された空間に位置する前記スライド部材の部位は、前記トレイに載置されたカードの所定の部位と当接することにより、前記トレイに対する前記カードの誤挿入を防止することが好ましい。
この構成によれば、前記切り欠き部を利用してカードの誤挿入を防止できるため、誤挿入防止用の手段を別個に設ける必要がなくなり、部品点数の削減を図ることができる。そのため、コネクタ装置の小型化を図ることが可能になるとともに、組立作業の容易化、ひいては、製造コストの低減を図ることができるようになる。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記トレイは、前記スライド部材に対して着脱可能に取り付けられていることが好ましい。
この構成によれば、トレイがスライド部材に対して着脱可能であるため、トレイを簡単に交換できるだけでなく、製造工程においては、トレイをスライド部材に対して後から組み付けることもできるため、例えば、樹脂などの耐熱性が低い材料によってトレイを形成する場合においては、このトレイを高温下でなされるリフロー処理などに晒さないで済むという利点もある。また、トレイとスライド部材とが互いに別体を成しているため、トレイ及びスライド部材の材料をそれぞれの機能に応じた適切な材料の中から個別に選択することができる。そのため、機能の向上及び製造コストの低減を効果的に行うことが可能になる。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記トレイには第1の係止部が突設されており、この第1の係止部が前記スライド部材の係止溝に係脱自在に係止されることにより、前記トレイが前記スライド部材に対して着脱可能に取り付けられることが好ましい。
この構成によれば、トレイの第1の係止部をスライド部材の係合溝に対して係脱させるだけでトレイをスライド部材に対して着脱できるため、スライド部材に対するトレイの取り付け及び取り外しが容易になるという利点がある。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記トレイには、第2の係止部が突設されており、この第2の係止部は、トレイの移動方向に沿って前記ハウジングに形成されたガイド溝に対して移動可能に係止されていることが好ましい。
この構成によれば、トレイの第2の係止部がハウジングのガイド溝に移動可能に係止されることにより、トレイの移動が案内されるため、トレイの安定した動作が可能になる。
本発明のカード用コネクタ装置においては、前記トレイは、金属板を折り曲げることによって形成されており、前記係止部は、前記金属板から切り起こされた弾性片からなることが好ましい。
この構成によれば、トレイの製造時に係止部を一体で形成できるため、製造工程を簡略化して、製造コストの低減を図ることも可能になる。
本発明によれば、トレイは、カードの挿入方向に位置する端部の角部に、切り欠き部を有しており、この切り欠き部によって形成された空間に前記スライド部材の少なくとも一部が配置されているので、トレイとスライド部材とがコンパクトに配置された小型のカード用コネクタ装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
まず、図1〜図4を参照しながら、本発明の実施の形態に係るカード用コネクタ装置1の構成について説明する。これらの図に示されるように、本実施の形態のカード用コネクタ装置1は、例えばパソコン、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話などの電子装置に対して取り付け固定されるハウジング2を有している。このハウジング2は、例えば合成樹脂などの絶縁材によって形成され且つ前方及び上方が開口された箱型のハウジング本体2a(特に、図2参照)と、ハウジング本体2aに結合され且つハウジング本体2aの上部開口を覆う例えば金属製のカバー部材2bとを含む。ハウジング本体2aは、後述するトレイ10を介してメモリカードなどのカード状の媒体(以下、単にカードCという)が挿入されて収納される収納部3を有しており、また、ハウジング2の前面には、収納部3に連通するカード挿入口4が形成されている。なお、本明細書では、便宜上、カード挿入口4が位置する側を「前」、これと反対側を「後」、カバー部材2bが位置する側を「上」、これと反対側を「下」として、方向を規定するものとする。
カード挿入口4に対向する収納部3の奥側には、前記トレイ10を介して収納部3内に収納されるカードCの外部接続端子と接触する複数のコネクタ端子5・・・が並設されるとともに、カードCが所定の収納位置に位置されたこと(したがって、カードCの外部接続端子とコネクタ端子5・・・とが接触したこと)を電気的に検知するためのカード検出スイッチ85が支点87を中心に回動可能に設けられている。この場合、コネクタ端子5・・・は、電子装置などの外部の回路基板上の回路パターンと電気的に接続されるようになっており、また、カード検出スイッチ85は、カードCの挿入に伴って、前記トレイ10の後端開口10dの切り欠き97から露出するカードCの露出部位によって押圧されることにより回動し、カードCが所定の収納位置に位置された際に所定の検出回路を電気的に閉じるようになっている。なお、ハウジング本体2aの両側には、収納部3内に挿入される前記トレイ10の側縁部を案内するガイド部6,6が設けられている。
また、ハウジング本体2aには、ハウジング2に対するカードCの挿入/排出方向(カード挿入口4を横切る図中の矢印方向)に移動可能なトレイ10及びスライド部材12が取り付けられている。この場合、スライド部材12は、ハウジング本体2aの一側部に沿って摺動可能に配置されており、また、トレイ10は、スライド部材12に対して結合されてハウジング本体2aの収納部3内で移動するようになっている。
トレイ10は、例えば金属板を折り曲げることにより略箱型に形成されており(無論、樹脂などによって形成されていても良い)、カードCが載置される載置部10aと、一対の側面部10hと、天井部10gと、前端開口10fと、後端開口10dとを有している。
この場合、載置部10aは、トレイ10の両側に沿って延びるレール状の面として形成されている。また、トレイ10の前端開口10fには、これを閉塞するように、シャッタ状の閉塞部10bが取り付けられている。この閉塞部10bは、支点92を中心に上下に回動可能であり、ハウジング2に対してトレイ10が完全に挿入された状態でカード挿入口4を閉塞するようになっている。また、トレイ10の後端開口10dには、トレイ10内へのカードCの挿入量を規制するストッパ10eが形成されており、天井部10gの後端部には、カードCの後端側部位を一部露出させるための切り欠き97が形成されている。また、本実施の形態において、トレイ10は、カードCの挿入方向に位置する後端部の角部に、テーパ状の切り欠き部10cを有している。
また、スライド部材12は、合成樹脂などの絶縁材によって形成されるとともに、例えばカードCの挿入/排出方向に沿って延びるガイドレールに係合しており、このガイドレールに沿ってトレイ10と共に移動するようになっている。具体的には、スライド部材12は、後述するハート型のカム溝80とロックピン82との係合による移動規制により、トレイ10の載置部10aに載置されたカードCの外部接続端子がコネクタ端子5・・・に電気的に接続される接続位置(後述する図7に示される位置)と、トレイ10に対するカードCの挿脱が可能となるようにトレイ10がハウンジング2の外部に押し出される排出位置(図3に示される位置)との間で移動できるようになっている。
また、スライド部材12は、トレイ10の側方に位置して前後(カードCの挿入/排出方向)に延びる本体部12aと、その後端がトレイ10の後端と略面一になるようにトレイ10の切り欠き部10cによって形成された空間内に臨む(空間内に配置される)(特に図3及び図4参照)略三角形状の押圧作用部12bとからなる。押圧作用部12bは、トレイ10の切り欠き部10cのテーパ形状に対応する形状を成すテーパ面99を有しており、このテーパ面99をトレイ10の切り欠き部10cに当接させることにより、スライド部材12とトレイ10との間の移動に伴う力の伝達を切り欠き部10cと協働して行う一方で、トレイ10に載置されたカードCの後端角部のテーパ面(図示せず)と当接して、トレイ10に対するカードCの誤挿入を防止するようになっている。
また、本実施の形態において、トレイ10は、スライド部材12に対して着脱自在に取り付けられるようになっている。具体的には、トレイ10の一方の側面部10hに第1の係止部77が突設されており、この第1の係止部77がスライド部材12の本体部12aに形成された係止溝75に係脱自在に係止されることにより、トレイ10がスライド部材12に対して着脱可能に取り付けられる。この場合、第1の係止部77は、トレイ10を形成する金属板から切り起こされた弾性片からなる。
また、トレイ10の他方の側面部10hにも第2の係止部79が突設されており、この第2の係止部79は、トレイ10の移動方向に沿ってハウジング本体2aのガイド部6に形成されたガイド溝76に対して移動可能に係止されている。
なお、スライド部材12は、付勢手段としての圧縮バネ45により、前記排出位置に向けて常時付勢されている。この場合、圧縮バネ45の後端は、ハウジング本体2aの後端壁21の内面に突設されたバネ支持部20(図4参照)に支持されるとともに、圧縮バネ45の前端側は、スライド部材12の本体部12aの後端面に突設されたバネ支持部25(図4参照)に支持されている。
また、本実施の形態のカード用コネクタ装置1は、スライド部材12を前記接続位置でロックするロック機構を有している。このロック機構は、スライド部材12の本体部12aの上面に形成されたハート型のカム溝80と、このカム溝80と係合するロックピン82とからなる。
ロックピン82は、その一端82aがハウジング本体2aの側部前端に支持され、その他端82bがカム溝80と摺動可能に係合するようになっている。また、ハウジング2のカバー部材2bには、ロックピン82を押圧してロックピン82の他端82bとカム溝80との係合状態を保持する押圧部100(図1参照)が設けられている。この場合、押圧部100は、ロックピン82と対向するカバー部材2b(金属板)の部位を下側に向けて切り起こすことにより形成される弾性片からなる。
図4に明確に示されるように、ハート型のカム溝80は、複数の斜面や平面からなる環状溝として形成されている。具体的には、カム溝80は、スライド部材12の前記排出位置を規定する後端係止溝部80aと、カム溝80の前端側の中央に位置するとともにスライド部材12の前記接続位置を規定する窪んだ前端係止溝部80bと、後端係止溝部80aと前端係止溝部80bとを接続するように略ハート型の外形に沿って延びる一対の第1及び第2の摺動溝部80c,80dとを含む。また、カム溝80は、後述するように、その後端係止溝部80aにロックピン82の他端82bが係止することにより、スライド部材12を前記排出位置に保持するとともに、その前端係止溝部80bにロックピン82の他端82bが係止することにより、スライド部材12を前記接続位置に保持(ロック)するようになっている。
次に、図5〜図8を参照しながら、上記構成のカード用コネクタ装置1の動作について説明する。
図5は、スライド部材12が圧縮バネ45の付勢力により排出位置に位置され、したがって、スライド部材12に結合されたトレイ10がカード挿入口4を通じてハウジング2の外側に押し出された状態を示している。この状態では、カム溝80の後端係止溝部80aにロックピン82の他端82bが係止している。また、この図5の状態では、図示のようにトレイ10の載置部10aにカードCを載置することができる。なお、トレイ10の載置部10aにカードCを載置する際には、カードCの後端角部のテーパ面(図示せず)がスライド部材12の押圧作用部12bのテーパ面99に当接することにより、トレイ10に対するカードCの誤挿入が防止される。
次に、トレイ10の載置部10aにカードCを載置した図5の状態から、トレイ10をカード挿入口4を通じてハウジング2内に押し込む(挿入する)と、トレイ10は、その第2の係止部79とハウジング本体2aのガイド溝76との係合によりその移動が安定状態で案内されるとともに、その切り欠き部10cがこれに当接するスライド部材12の押圧作用部12bのテーパ面99を押圧することにより、スライド部材12を圧縮バネ45の付勢力に抗して前記接続位置へと移動させる。また、この移動に伴って、ロックピン82の他端82bがカム溝80の第1の摺動溝部80cをトレースし、また、トレイ10の後端開口10dの切り欠き97から露出するカードCの露出部位102がカード検出スイッチ85を押圧して回動させる。その状態が図6に示されている。
そして、このような移動によってスライド部材12が接続位置に達すると、ロックピン82の他端82bがカム溝80の中央の窪んだ前端係止溝部80bに係止し、スライド部材12がハウジング2に対して位置決め固定される。すなわち、スライド部材12が接続位置でロックされる。その状態が図7に示されている。
この図7に示される状態では、トレイ10上のカードCの外部接続端子が対応するコネクタ端子5と接触されるとともに、カード挿入口4がトレイ10の閉塞部10bによって閉塞される。また、この時、カード検出スイッチ85は、切り欠き97から露出するカードCの露出部位102により規定位置まで回動され、所定の検出回路を電気的に閉じる。
次に、この図7の状態で、トレイ10をハウジング2から引き出す場合には、トレイ10をハウジング2内に押し込んで、スライド部材12を圧縮バネ45の付勢力に抗してハウジング2の奥へと更にスライドさせる。これにより、ロックピン82の他端82bとカム溝80の前端係止溝部80bとの係止状態が解除される。そのため、この状態でトレイ10及びスライド部材12に対する押圧力を解除すると、圧縮バネ45による付勢力によりスライド部材12が排出位置へと移動される。この移動により、ロックピン82の他端82bがカム溝80の第2の摺動溝部80dをトレースし(図8参照)、それに伴ってトレイ10もカード挿入口4を通じてハウジング2の外部へと押し出される。その後、ロックピン82の他端82bがカム溝80の後端係合溝部80aに係止して、スライド部材12が排出位置に位置されると、図5に示される最初の状態となり、トレイ10からカードCを取り出すことが可能になる。
以上説明したように、本実施の形態のカード用コネクタ装置1では、カードCの挿入方向に位置するトレイ10の後端部角部に切り欠き部10cが設けられ、この切り欠き部10cによって形成された空間にスライド部材12の一部である押圧作用部12bが配置されるとともに、スライド12部材の残りの部分である本体部12aがトレイ10の側方に配置されている。すなわち、トレイ10の前方(ハウジング2の奥側)にスライド部材12が配置されていない。そのため、カードCの挿入方向に沿うハウジング2の長さを格段に短くすることができ、コネクタ装置1をコンパクトに形成することができる。
また、本実施の形態のカード用コネクタ装置1では、スライド部材12とトレイ10との間の移動に伴う力の伝達が、切り欠き部10cを介して成されるようになっている。すなわち、省スペースの目的で形成された切り欠き部10cがスライド部材12とトレイ10との間で伝達される力の作用部として利用されているため、切り欠き部10cを有効利用できるだけでなく、本実施の形態のようにスライド部材12をトレイ10の前方(ハウジング2の奥側)に配置しなくても、すなわち、トレイ10とスライド部材12とをカードCの挿入/排出方向に沿って並設しなくても、切り欠き部10cを介して移動に伴う力の伝達をスライド部材12とトレイ10との間で行ってこれらを一体で移動させることができる。したがって、ハウジング2の長さを削減できコネクタ装置1の小型化が図れるという前記作用効果の実現に寄与することができる。
また、本実施の形態のカード用コネクタ装置1では、切り欠き部10cを利用してカードCの誤挿入を防止できるため、誤挿入防止用の手段を別個に設ける必要がなくなり、部品点数の削減を図ることができる。そのため、コネクタ装置の小型化を図ることが可能になるとともに、組立作業の容易化、ひいては、製造コストの低減を図ることができるようになる。
また、本実施の形態のカード用コネクタ装置1では、トレイ10がスライド部材12に対して着脱可能であるため、トレイを簡単に交換できるだけでなく、製造工程においては、トレイ10をスライド部材12に対して後から組み付けることもできるため、例えば、樹脂などの耐熱性が低い材料によってトレイ10を形成する場合においては、このトレイ10を高温下でなされるリフロー処理などに晒さないで済むという利点もある。また、トレイ10とスライド部材12とが互いに別体を成しているため、トレイ10及びスライド部材12の材料をそれぞれの機能に応じた適切な材料の中から個別に選択することができる。そのため、機能の向上及び製造コストの低減を効果的に行うことが可能になる。
また、本実施の形態のカード用コネクタ装置1では、トレイ10の第1の係止部77をスライド部材12の係合溝75に対して係脱させるだけでトレイ10をスライド部材12に対して着脱できるため、スライド部材12に対するトレイ10の取り付け及び取り外しが容易になるという利点がある。
また、本実施の形態のカード用コネクタ装置1では、トレイ10の第2の係止部79がハウジング本体2aのガイド溝76に移動可能に係止されることにより、トレイ10の移動が案内されるため、トレイ10の安定した動作が可能になる。
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できることは言うまでもない。例えば、前述した実施の形態では、スライド部材12に対してトレイ10が着脱自在に取り付けられているが、トレイ10とスライド部材12とが一体に形成されていても良い。
本発明は、カードの挿入・排出を伴うあらゆるコネクタ装置に対して適用することができる。
本発明の一実施の形態に係るカード用コネクタ装置の斜視図である。 図1の状態からカバー部材を取り除いた斜視図である。 図2の状態からトレイをハウジング内に挿入した斜視図である。 (a)は図3のカード用コネクタ装置の平面図(ロックピンが除去された状態)、(b)は(a)のカード用コネクタ装置の正面図、(c)は(a)のカード用コネクタ装置の側面図である。 (a)はスライド部材が排出位置にあるカード用コネクタ装置の平面図、(b)は(a)のカード用コネクタ装置の側面図である。 (a)はトレイが挿入途中にあるカード用コネクタ装置の平面図、(b)は(a)のカード用コネクタ装置の側面図である。 (a)はスライド部材が接続排出位置にあるカード用コネクタ装置の平面図、(b)は(a)のカード用コネクタ装置の側面図である。 (a)はトレイが排出途中にあるカード用コネクタ装置の平面図、(b)は(a)のカード用コネクタ装置の側面図である。
符号の説明
1 カード用コネクタ装置
2 ハウジング
2a ハウジング本体
2b カバー部材
4 カード挿入口
10 トレイ
10a 載置部
10b 閉塞部
10c 切り欠き部
12 スライド部材
12b 押圧作用部
45 圧縮バネ(付勢手段)
75 係止溝
76 ガイド溝
77 第1の係止部
79 第2の係止部
80 カム溝
82 ロックピン
C カード

Claims (8)

  1. カードが挿入されるハウジングと、
    前記ハウジングに対して移動可能に取り付けられるとともに、前記カードが載置されるトレイと、
    前記ハウジング内で前記カードと電気的な接続を行うための接続位置と、前記カードを前記ハウンジングから取り出すための排出位置との間で、前記ハウジングに対して前記トレイと共に移動可能なスライド部材と、
    前記スライド部材を前記排出位置に向けて常時付勢する付勢手段と、
    前記スライド部材を前記接続位置でロックするロック機構と、
    を備え、
    前記トレイは、前記カードの挿入方向に位置する端部の角部に、切り欠き部を有しており、この切り欠き部によって形成された空間に前記スライド部材の少なくとも一部が配置されていることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 前記スライド部材と前記トレイとの間の移動に伴う力の伝達が前記切り欠き部を介して成されることを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  3. 前記スライド部材が前記トレイの側方に位置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のカード用コネクタ装置。
  4. 前記切り欠き部によって形成された空間に位置する前記スライド部材の部位は、前記トレイに載置されたカードの所定の部位と当接することにより、前記トレイに対する前記カードの誤挿入を防止することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のカード用コネクタ装置。
  5. 前記トレイが前記スライド部材に対して着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のカード用コネクタ装置。
  6. 前記トレイには第1の係止部が突設されており、この第1の係止部が前記スライド部材の係止溝に係脱自在に係止されることにより、前記トレイが前記スライド部材に対して着脱可能に取り付けられることを特徴とする請求項5記載のカード用コネクタ装置。
  7. 前記トレイには、第2の係止部が突設されており、この第2の係止部は、トレイの移動方向に沿って前記ハウジングに形成されたガイド溝に対して移動可能に係止されていることを特徴とする請求項6記載のカード用コネクタ装置。
  8. 前記トレイは、金属板を折り曲げることによって形成されており、前記係止部は、前記金属板から切り起こされた弾性片からなることを特徴とする請求項6又は請求項7記載のカード用コネクタ装置。
JP2004311477A 2004-10-26 2004-10-26 カード用コネクタ装置 Withdrawn JP2006127808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311477A JP2006127808A (ja) 2004-10-26 2004-10-26 カード用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311477A JP2006127808A (ja) 2004-10-26 2004-10-26 カード用コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127808A true JP2006127808A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36722332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311477A Withdrawn JP2006127808A (ja) 2004-10-26 2004-10-26 カード用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006127808A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324195A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Molex Inc トレイ式カードソケット
CN101989712A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 阿尔卑斯电气株式会社 卡用连接器
JP2013134975A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Molex Inc カード用トレイ及びカード用コネクタ
JP2013222631A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Jst Mfg Co Ltd カード用コネクタ
JP2013222653A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Smk Corp カードコネクタ
KR20130117684A (ko) * 2012-04-17 2013-10-28 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 카드용 커넥터
JP2013251024A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Smk Corp 電子機器のトレイ式引出し部構造
JP2014041701A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Smk Corp カードコネクタ及びカードコネクタを使用した電子機器のカード接続構造
EP3304652B1 (en) * 2015-07-20 2021-03-03 Microsoft Technology Licensing, LLC Card connector and manufacturing method thereof

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324195A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Molex Inc トレイ式カードソケット
JP4628183B2 (ja) * 2005-05-20 2011-02-09 モレックス インコーポレイテド トレイ式カードソケット
CN101989712A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 阿尔卑斯电气株式会社 卡用连接器
JP2013134975A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Molex Inc カード用トレイ及びカード用コネクタ
KR20130117684A (ko) * 2012-04-17 2013-10-28 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 카드용 커넥터
JP2013222631A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Jst Mfg Co Ltd カード用コネクタ
KR20130117685A (ko) * 2012-04-17 2013-10-28 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 카드용 커넥터
JP2013222629A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Jst Mfg Co Ltd カード用コネクタ
KR102066957B1 (ko) * 2012-04-17 2020-01-16 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 카드용 커넥터
KR102131989B1 (ko) * 2012-04-17 2020-07-08 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 카드용 커넥터
JP2013222653A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Smk Corp カードコネクタ
CN103378478A (zh) * 2012-04-18 2013-10-30 Smk株式会社 卡连接器
JP2013251024A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Smk Corp 電子機器のトレイ式引出し部構造
JP2014041701A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Smk Corp カードコネクタ及びカードコネクタを使用した電子機器のカード接続構造
EP3304652B1 (en) * 2015-07-20 2021-03-03 Microsoft Technology Licensing, LLC Card connector and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734998B2 (ja) カード用コネクタ
EP1160931B1 (en) Card connector device
JP2014225084A (ja) ホルダ及びコネクタ装置
JP5880853B2 (ja) 電子機器のトレイ式引出し部構造
JP2006127808A (ja) カード用コネクタ装置
US7021948B2 (en) Combination device and electronic device utilizing the same
JP4218546B2 (ja) メモリカード着脱機構付き装置
JP2008300229A (ja) メモリカード用コネクタ及び該メモリカード用コネクタを備えた携帯端末。
JP2007242470A (ja) カード用コネクタ装置
JP2006127811A (ja) カード用コネクタ装置
JP2010044926A (ja) メモリーカードコネクタ及び電子機器
JP2006127809A (ja) カード用コネクタ装置
JP2007242527A (ja) カード用コネクタ装置
JP2006127810A (ja) カード用コネクタ装置
JP3827584B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3948938B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3789727B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2004259051A (ja) カード用コネクタ装置
JP2005203231A (ja) カード用コネクタ装置
JP3827582B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3765708B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP5811926B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP5125456B2 (ja) メモリカードコネクタ
JP3691351B2 (ja) カード用コネクタ装置
KR100721063B1 (ko) 저장 장치, 카트리지, 및 카트리지 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090603