JP2006093953A - Apparatus and method of processing information, recording medium and program - Google Patents

Apparatus and method of processing information, recording medium and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006093953A
JP2006093953A JP2004274975A JP2004274975A JP2006093953A JP 2006093953 A JP2006093953 A JP 2006093953A JP 2004274975 A JP2004274975 A JP 2004274975A JP 2004274975 A JP2004274975 A JP 2004274975A JP 2006093953 A JP2006093953 A JP 2006093953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
thumbnail
display
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004274975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Okamura
謙一 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004274975A priority Critical patent/JP2006093953A/en
Publication of JP2006093953A publication Critical patent/JP2006093953A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To rapidly display a plurality of second images individually corresponding to a plurality of first images on one screen on the basis of setting even by the same device or other device by one time setting. <P>SOLUTION: A display positioning unit 123 forms first data which describes arrangement on the screen of one or a plurality of thumb-nail image related to the system stream of one MPEG 2. A regenerating time duration regulator 124 forms second data which describes the display time of the thumb-nail image. A data input/output unit 127 controls recording of the display control data including the first data and the second data as the display control data, for controlling the display of the plurality of the thumb-nail images to one screen corresponding individually to the system stream of the plurality of MPEG 2 on the data recording medium. This apparatus of processing the information can be applied to a recorder for recording the image. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、画像の内容をより迅速に知ることができるようにした情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and more particularly, to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program that can more quickly know the contents of an image.

動画像をデジタル記録するコンスーマ機器が一般に利用されるようになって久しいが、近年、その動画像を記録するデータ記録媒体の主流が、テープからディスクに代わりつつある。ディスクであるデータ記録媒体を利用することにより、動画像(のデータ)へのランダムアクセスが可能となり、動画像の再生時間における時間軸上の位置が離れている画像であっても素早く再生することができるようになる。すなわち、より迅速に、いわゆる頭出し再生を行ったり、つまみ食いのように、動画像の所望の部分をつなぎ合わせた、いわゆる非破壊編集コンテンツを作ることも簡単になってきた。   Although consumer devices for digitally recording moving images have been used for a long time, in recent years, the mainstream of data recording media for recording moving images has been changing from tape to disk. By using a data recording medium that is a disc, random access to the moving image is possible, and even an image that is distant on the time axis in the playback time of the moving image can be played back quickly. Will be able to. That is, it has become easier to create so-called non-destructive editing content in which a desired portion of a moving image is stitched together more quickly, such as performing so-called cue playback and pinching.

頭出しや編集のポイントを探すためには、記録されている動画像を再生しなければならず、動画像が符号化されている場合、復号しなければ動画像を表示することはできない。   In order to find a point for cueing or editing, the recorded moving image must be reproduced. If the moving image is encoded, the moving image cannot be displayed unless it is decoded.

ところが、MPEG(Moving Pictures Experts Group)2方式のプログラムストリームとして符号化されている動画像を復号する場合、GOP(Group of Pictures)を単位として動画像が符号化されているので、データストリームから復号したい部分を探して、抜き出して、復号しなければならない。この場合に要求される制御は、複雑で、処理に時間がかかる。   However, when decoding a moving picture encoded as a MPEG (Moving Pictures Experts Group) 2 program stream, since the moving picture is encoded in units of GOP (Group of Pictures), it is decoded from the data stream. You have to find the part you want, extract it, and decrypt it. The control required in this case is complicated and takes time to process.

このように、符号化されている動画像の、所望のポイントの画像を迅速に行うことは困難である。   As described above, it is difficult to quickly perform an image of a desired point of the encoded moving image.

さらに、MPEG2方式のプログラムストリームとして符号化されている複数の動画像を編集する場合、それぞれ復号しなければ、その内容を知ることはできず、より時間がかかってしまう。   Further, when editing a plurality of moving images encoded as an MPEG2 program stream, unless they are decoded, the contents cannot be known and it takes more time.

従来、メニュー表示(一覧表示)対象となるコンテンツのそれぞれに対して、適当な時間間隔毎のサムネイル画像を生成し、数秒毎に一覧表示対象コンテンツのサムネイルを切り替えることで、時間方向のシーンの検索をより迅速にできるようにすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, search for scenes in the time direction by generating thumbnail images at appropriate time intervals for each content that is to be displayed in a menu (list display), and switching the thumbnails of the list display target content every few seconds. Has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開平11−289517号公報JP-A-11-289517

しかしながら、ユーザの好みに合わせて、一覧表示画面上における、各一覧表示対象コンテンツのサムネイル画像の位置を指定することはできなかった。また、一覧表示対象コンテンツの再生時間が異なる場合、一覧表示画面上にサムネイル画像を表示することはできなかった。   However, the position of the thumbnail image of each list display target content on the list display screen cannot be specified according to the user's preference. In addition, when the playback times of the list display target contents are different, the thumbnail image cannot be displayed on the list display screen.

さらに、ほとんどの場合、一覧表示画面を設定しても、その場限りの設定しかできず、同じ設定によって、一覧表示画面を表示することはできなかった。また、一覧表示画面の設定を保存することができる場合であっても、いちいち設定をしなければ、その一覧表示画面を、他のユーザが所有する同じ機種の機器において再現できないという問題があった。   Further, in most cases, even if the list display screen is set, it can only be set on the spot, and the list display screen cannot be displayed with the same setting. In addition, even if the settings of the list display screen can be saved, if the settings are not made one by one, the list display screen cannot be reproduced on devices of the same model owned by other users. .

本願発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、一度の設定によって、同じ機器であっても、他の機器であっても、設定に基づいて、複数の第1の画像に個々に対応する複数の第2の画像を1つの画面に迅速に表示することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and even if it is the same device or another device by one setting, each of the plurality of first images is individually set based on the setting. A plurality of corresponding second images can be quickly displayed on one screen.

本発明の情報処理装置は、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成手段と、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成手段と、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための第1の表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む第1の表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御手段とを含むことを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention includes: a first generation unit configured to generate first data describing an arrangement on a screen of one or a plurality of second images related to one first image; Second generation means for generating second data describing the display time of the second image, and display of the plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images Recording control means for controlling the recording of the first display control data including the first data and the second data onto the data recording medium. Features.

第1の生成手段は、1つの第2の画像の表示を制御するための第2の表示制御データの複製を基に、第1のデータを生成し、第2の生成手段は、第2の表示制御データの複製を基に、第2のデータを生成するようにすることができる。   The first generation unit generates the first data based on the duplication of the second display control data for controlling the display of one second image, and the second generation unit The second data can be generated based on the copy of the display control data.

第1の生成手段は、第2の画像の画面上の配置を記述すると共に、第2の画像の画面上の大きさを記述する第1のデータを生成するようにすることができる。   The first generation unit can generate the first data describing the arrangement of the second image on the screen and the size of the second image on the screen.

第1の生成手段は、第2の画像の表示における画面上の重なりの順序を記述する第1のデータを生成するようにすることができる。   The first generation means may generate first data describing an overlapping order on the screen in displaying the second image.

第2の生成手段は、ユーザから指示された、複数の第1の画像に対応する1つの画面への第2の画像の表示の時間を基に、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像のそれぞれの表示の時間を記述する第2のデータを生成するようにすることができる。   The second generation means is related to one first image based on the display time of the second image on one screen corresponding to the plurality of first images, which is instructed by the user. Second data describing the time of display of each of the one or more second images may be generated.

第2の生成手段は、複数の第1の画像のそれぞれに対応する1または複数の第2の画像に対して、相互に同じ長さの表示の時間を記述する第2のデータを生成するようにすることができる。   The second generation means generates second data describing display times of the same length with respect to one or a plurality of second images corresponding to each of the plurality of first images. Can be.

記録制御手段は、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御すると共に、背景の表示を制御するための第1の表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御するようにすることができる。   The recording control means controls the display of the plurality of second images on one screen and also controls the recording of the first display control data for controlling the display of the background onto the data recording medium. be able to.

本発明の情報処理方法は、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップと、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップと、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとを含むことを特徴とする。   An information processing method of the present invention includes a first generation step of generating first data describing an arrangement on a screen of one or a plurality of second images related to one first image; A second generation step of generating second data describing a display time of the second image, and display of the plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images And a recording control step for controlling recording of display control data including first data and second data on a data recording medium.

本発明の記録媒体のプログラムは、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップと、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップと、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとを含むことを特徴とする。   The recording medium program of the present invention includes a first generation step of generating first data describing an arrangement on the screen of one or a plurality of second images related to one first image; A second generation step of generating second data describing a display time of the second image, and a plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images. The display control data for controlling the display, the recording control step for controlling the recording of the display control data including the first data and the second data on the data recording medium.

本発明のプログラムは、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップと、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップと、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program of the present invention includes a first generation step for generating first data describing an arrangement on the screen of one or a plurality of second images related to one first image; A second generation step of generating second data describing the display time of the image of the image, and controlling display of the plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images And a recording control step for controlling the recording of the display control data including the first data and the second data onto the data recording medium.

本発明の情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムによれば、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータが生成され、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータが生成され、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための第1の表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む第1の表示制御データのデータ記録媒体への記録が制御される。   According to the information processing apparatus and method, the recording medium, and the program of the present invention, the first data describing the arrangement on the screen of one or a plurality of second images associated with one first image. Is generated, second data describing the display time of the second image is generated, and the display of the plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images is controlled. Recording of the first display control data including the first data and the second data to the data recording medium is controlled.

情報処理装置は、独立した装置であっても良いし、記録装置の情報処理を行うブロックであっても良い。   The information processing apparatus may be an independent apparatus or a block that performs information processing of the recording apparatus.

以上のように、本発明によれば、第1の画像に対応する第2の画像を表示することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to display the second image corresponding to the first image.

また、本発明によれば、1度の設定によって、同じ機器であっても、他の機器であっても、設定に基づいて、複数の第1の画像に個々に対応する複数の第2の画像を1つの画面に迅速に表示することができる。   In addition, according to the present invention, a plurality of second devices individually corresponding to a plurality of first images can be set by a single setting, regardless of whether the device is the same device or another device. Images can be quickly displayed on one screen.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の情報処理装置は、1つの第1の画像(例えば、MPEG2のシステムストリーム)に関係付けられている1または複数の第2の画像(例えば、サムネイル画像)の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成手段(例えば、図6の表示位置決定部123)と、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成手段(例えば、図6の再生時間調整部124)と、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための第1の表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む第1の表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御手段(例えば、図6のデータ入出力部127)とを含むことを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein one or a plurality of second images (for example, thumbnail images) associated with one first image (for example, an MPEG2 system stream) are arranged on a screen. First generation means for generating first data describing the second data (for example, the display position determining unit 123 in FIG. 6) and second data for generating second data describing the display time of the second image Generation means (for example, the reproduction time adjustment unit 124 in FIG. 6) and a first display for controlling the display of the plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images. Recording control means (for example, the data input / output unit 127 in FIG. 6) for controlling the recording of the first display control data including the first data and the second data onto the data recording medium. It is characterized by including.

請求項8に記載の情報処理方法は、1つの第1の画像(例えば、MPEG2のシステムストリーム)に関係付けられている1または複数の第2の画像(例えば、サムネイル画像)の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップ(例えば、図14のステップS88の処理)と、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップ(例えば、図16のステップS154およびステップS155の処理)と、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップ(例えば、図13のステップS60の処理)とを含むことを特徴とする。   9. The information processing method according to claim 8, wherein one or a plurality of second images (for example, thumbnail images) associated with one first image (for example, MPEG2 system stream) are arranged on the screen. A first generation step for generating first data describing the second data (for example, the process of step S88 in FIG. 14), and a second generation for generating second data describing the display time of the second image Display control data for controlling the display of a plurality of second images on one screen corresponding to the steps (for example, the processing of step S154 and step S155 in FIG. 16) and the plurality of first images, respectively. And a recording control step for controlling recording of display control data including the first data and the second data onto the data recording medium (for example, the process of step S60 in FIG. 13). Features.

請求項10に記載のプログラムは、1つの第1の画像(例えば、MPEG2のシステムストリーム)に関係付けられている1または複数の第2の画像(例えば、サムネイル画像)の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップ(例えば、図14のステップS88の処理)と、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップ(例えば、図16のステップS154およびステップS155の処理)と、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップ(例えば、図13のステップS60の処理)とをコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program according to claim 10 describes an arrangement on the screen of one or a plurality of second images (for example, thumbnail images) related to one first image (for example, an MPEG2 system stream). A first generation step for generating first data (for example, the process of step S88 in FIG. 14), and a second generation step for generating second data describing the display time of the second image ( For example, the processing of step S154 and step S155 in FIG. 16 and display control data for controlling the display of a plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images. And a recording control step (for example, the process of step S60 in FIG. 13) for controlling recording of display control data including the first data and the second data on the data recording medium. It is characterized by causing the data to be executed.

このプログラムは、記録媒体(例えば、図1のディスク47)に記録することができる。   This program can be recorded on a recording medium (for example, the disk 47 in FIG. 1).

図1は、本発明に係る情報処理装置の一例である記録装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。図1で示される記録装置は、マイクロコンピュータ31乃至ドライブ44を含むように構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a recording apparatus which is an example of an information processing apparatus according to the present invention. The recording apparatus shown in FIG. 1 is configured to include a microcomputer 31 to a drive 44.

マイクロコンピュータ31は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、シリアルインターフェース、またはパラレルインターフェースなどを内蔵する、いわゆる組み込み型のマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、記録装置の全体を制御する。マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、ユーザの操作に応じた操作入力部32からの信号を基に、記録装置の各部に動作を指示する。   The microcomputer 31 is, for example, a so-called embedded microcomputer that incorporates a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a serial interface, or a parallel interface. The microcomputer 31 executes a predetermined control program and controls the entire recording apparatus. The microcomputer 31 executes a predetermined control program and instructs each unit of the recording apparatus to operate based on a signal from the operation input unit 32 according to a user operation.

マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、バッファ43に記憶されているデータのファイル方式を整える。マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、各種のデータを生成して、ドライブ44を制御して、生成したデータを含むファイルをディスク45に記録させる。   The microcomputer 31 executes a predetermined control program and arranges the file system of the data stored in the buffer 43. The microcomputer 31 executes a predetermined control program, generates various data, controls the drive 44, and records a file including the generated data on the disk 45.

操作入力部32は、タッチパネル、ボタン、スイッチ、またはダイアルなどの入力デバイスなどからなり、ユーザの操作に応じた信号をマイクロコンピュータ31に供給する。また、操作入力部32には、液晶表示装置などの表示装置が設けられている。   The operation input unit 32 includes an input device such as a touch panel, a button, a switch, or a dial, and supplies a signal corresponding to a user operation to the microcomputer 31. The operation input unit 32 is provided with a display device such as a liquid crystal display device.

例えば、マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、ユーザの操作に応じた操作入力部32からの信号を基に、各種のデータを生成する。マイクロコンピュータ31は、ドライブ44を制御して、生成したデータを含むファイルをディスク45に記録させる。   For example, the microcomputer 31 executes a predetermined control program and generates various data based on a signal from the operation input unit 32 according to a user operation. The microcomputer 31 controls the drive 44 to record a file including the generated data on the disk 45.

撮影部33は、レンズや絞りなどの光学系およびCCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)センサなどの撮像素子からなり、動画像である被写体の画像を撮影して、撮影の結果得られた動画像の画像信号を動画像入力インターフェース34に供給する。動画像入力インターフェース34は、撮影部33とバッファメモリ35とのインターフェースであり、例えば、撮影部33から供給された画像信号をアナログデジタル変換したり、シリアルパラレル変換するなど、画像信号を所定の方式の動画像の画像データに変換して、その画像データをバッファメモリ35に供給する。   The imaging unit 33 includes an optical system such as a lens and an aperture, and an imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) sensor. An image signal of the moving image obtained as a result is supplied to the moving image input interface 34. The moving image input interface 34 is an interface between the image capturing unit 33 and the buffer memory 35. For example, the image signal supplied from the image capturing unit 33 is converted into a predetermined method such as analog-digital conversion or serial-parallel conversion. The image data is converted into image data of the moving image and the image data is supplied to the buffer memory 35.

音声変換部36は、例えば、マイクロフォンなどからなり、被写体からの音声またはその周囲の音声を取得して、取得した音声に対応する音声信号を音声入力インターフェース37に供給する。音声変換部36から出力される音声信号は、撮影部33から出力される画像信号に同期している。音声入力インターフェース37は、音声変換部36とバッファメモリ35とのインターフェースであり、例えば、音声変換部36から供給された音声信号をアナログデジタル変換したり、シリアルパラレル変換するなど、音声信号を所定の方式の音声データに変換して、その音声データをバッファメモリ35に供給する。   The audio conversion unit 36 includes, for example, a microphone, acquires audio from the subject or surrounding audio, and supplies an audio signal corresponding to the acquired audio to the audio input interface 37. The audio signal output from the audio conversion unit 36 is synchronized with the image signal output from the imaging unit 33. The audio input interface 37 is an interface between the audio conversion unit 36 and the buffer memory 35. For example, the audio signal supplied from the audio conversion unit 36 is converted from analog to digital or serial / parallel converted. The audio data is converted into the audio data of the system and the audio data is supplied to the buffer memory 35.

バッファメモリ35は、例えば、半導体メモリからなり、動画像入力インターフェース34から供給された画像データ、および音声入力インターフェース37から供給された音声データを一時的に記憶する。バッファメモリ35は、記憶している画像データを動画像圧縮部38および画素数変換部40に供給する。また、バッファメモリ35は、記憶している音声データを音声圧縮部42に供給する。   The buffer memory 35 is made of, for example, a semiconductor memory, and temporarily stores image data supplied from the moving image input interface 34 and audio data supplied from the audio input interface 37. The buffer memory 35 supplies the stored image data to the moving image compression unit 38 and the pixel number conversion unit 40. Further, the buffer memory 35 supplies the stored audio data to the audio compression unit 42.

動画像圧縮部38は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、バッファメモリ35から供給された、動画像の画像データを所定の方式で圧縮符号化して、圧縮符号化された画像データをマルチプレクサ39に供給する。例えば、動画像圧縮部38は、バッファメモリ35から供給された、動画像の画像データをMPEG2方式で圧縮符号化して、圧縮符号化された画像データをマルチプレクサ39に供給する。   The moving image compression unit 38 compresses and encodes moving image image data supplied from the buffer memory 35 by a predetermined method under the control of the microcomputer 31, and the compression encoded image data is sent to the multiplexer 39. Supply. For example, the moving image compression unit 38 compresses and encodes moving image image data supplied from the buffer memory 35 using the MPEG2 method, and supplies the compressed and encoded image data to the multiplexer 39.

画素数変換部40は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、動画像の画像データから所定のピクチャ(フレームまたはフィールド)を抽出し、抽出したピクチャの画素数を変換する。例えば、画素数変換部40は、抽出したピクチャから画素を間引くことにより、ピクチャの画素数を変換する。   The pixel number conversion unit 40 extracts a predetermined picture (frame or field) from the image data of the moving image under the control of the microcomputer 31 and converts the number of pixels of the extracted picture. For example, the pixel number conversion unit 40 converts the number of pixels of the picture by thinning out pixels from the extracted picture.

画素数変換部40には、抽出部51が設けられている。抽出部51は、例えば、図2で示されるように、動画像圧縮部38においてMPEG2方式で圧縮符号化される動画像の画像データのうち、1つのGOPから1つのフレーム(ピクチャ)を抽出する。   The pixel number conversion unit 40 is provided with an extraction unit 51. For example, as illustrated in FIG. 2, the extraction unit 51 extracts one frame (picture) from one GOP from the image data of the moving image that is compression-encoded by the moving image compression unit 38 using the MPEG2 method. .

より具体的には、例えば、動画像圧縮部38が、1秒あたり30フレームの動画像を、連続する15フレームからなるGOPを単位として圧縮符号化する場合、抽出部51は、それぞれのGOPを構成する15のフレームから1つのフレームを抽出する。   More specifically, for example, when the moving image compression unit 38 compresses and encodes a moving image of 30 frames per second in units of GOPs composed of 15 consecutive frames, the extraction unit 51 converts each GOP into One frame is extracted from the 15 frames constituting the frame.

例えば、画素数変換部40は、それぞれのGOPから抽出されたフレームから画素を間引いて画素数を変換する。   For example, the pixel number conversion unit 40 converts the number of pixels by thinning out pixels from a frame extracted from each GOP.

画像数変換部40は、画素数を変換した画像データを静止画像圧縮部41に供給する。静止画像圧縮部41は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、画素数変換部40から供給された画像データを、静止画像を圧縮する圧縮符号化方式で符号化する。例えば、静止画像圧縮部41は、画素数変換部40から供給された画像データを、JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式で符号化する。静止画像圧縮部41は、符号化した画像データをサムネイルデータとしてバッファメモリ43に供給する。   The image number conversion unit 40 supplies the image data obtained by converting the number of pixels to the still image compression unit 41. The still image compression unit 41 encodes the image data supplied from the pixel number conversion unit 40 under a control of the microcomputer 31 by a compression encoding method that compresses a still image. For example, the still image compression unit 41 encodes the image data supplied from the pixel number conversion unit 40 using a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method. The still image compression unit 41 supplies the encoded image data to the buffer memory 43 as thumbnail data.

音声圧縮部42は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、バッファメモリ35から供給された、音声データを所定の方式で圧縮符号化して、圧縮符号化された音声データをマルチプレクサ39に供給する。音声圧縮部42から出力される音声データは、動画像圧縮部38から出力される画像データに同期している。例えば、音声圧縮部42は、バッファメモリ35から供給された、音声データをAC3(Audio Code Number 3(Dolby Digital(商標))方式で圧縮符号化して、圧縮符号化された音声データをマルチプレクサ39に供給する。   Under the control of the microcomputer 31, the audio compression unit 42 compresses and encodes audio data supplied from the buffer memory 35 by a predetermined method, and supplies the compression-encoded audio data to the multiplexer 39. The audio data output from the audio compression unit 42 is synchronized with the image data output from the moving image compression unit 38. For example, the audio compression unit 42 compresses and encodes the audio data supplied from the buffer memory 35 using the AC3 (Audio Code Number 3 (Dolby Digital ™)) system, and the compressed and encoded audio data is sent to the multiplexer 39. Supply.

マルチプレクサ39は、動画像圧縮部38から供給された画像データ、および音声圧縮部42から供給された音声データを多重化して、多重化された画像データおよび音声データをバッファメモリ43に供給する。例えば、マルチプレクサ39は、画像データおよび音声データをMPEG2のシステムストリーム方式として多重化して、多重化により生成された、画像データおよび音声データからなるMPEG2のシステムストリーム方式のデータをバッファメモリ43に供給する。   The multiplexer 39 multiplexes the image data supplied from the moving image compression unit 38 and the audio data supplied from the audio compression unit 42, and supplies the multiplexed image data and audio data to the buffer memory 43. For example, the multiplexer 39 multiplexes the image data and the audio data as the MPEG2 system stream system, and supplies the MPEG2 system stream system data composed of the image data and the audio data generated by the multiplexing to the buffer memory 43. .

バッファメモリ43は、マルチプレクサ39から供給された多重化された画像データおよび音声データ、並びに静止画像圧縮部41から供給されたサムネイルデータを一時的に記憶する。   The buffer memory 43 temporarily stores the multiplexed image data and audio data supplied from the multiplexer 39 and the thumbnail data supplied from the still image compression unit 41.

マイクロコンピュータ31は、バッファメモリ43に記憶されているサムネイルデータの方式を整えて、所定のファイル方式とする。サムネイルデータのファイル方式については、図5を参照して後述する。   The microcomputer 31 arranges the method of thumbnail data stored in the buffer memory 43 to obtain a predetermined file method. The file format of thumbnail data will be described later with reference to FIG.

ドライブ44は、バッファメモリ43から、多重化された画像データおよび音声データ、並びに所定のファイル方式とされたサムネイルデータを読み出して、データ記録媒体の一例であるディスク45に記録する。ディスク45は、磁気ディスク、光ディスク、または光磁気ディスクなどである。   The drive 44 reads the multiplexed image data and audio data and thumbnail data in a predetermined file format from the buffer memory 43, and records them on the disk 45, which is an example of a data recording medium. The disk 45 is a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or the like.

図3は、ディスク45に記録されたサムネイルデータの一例を示す図である。サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのそれぞれは、1つのサムネイルを表示させるためのデータである。ディスク45において、ECC(Error Correction Coding)によりエラー訂正される単位が12キロバイトであるとした場合、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのそれぞれは、12キロバイト以下に圧縮される。   FIG. 3 is a diagram showing an example of thumbnail data recorded on the disk 45. Each of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n is data for displaying one thumbnail. In the disk 45, when the error correction unit by ECC (Error Correction Coding) is 12 kilobytes, each of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n is compressed to 12 kilobytes or less.

ここで、例えば、ECC(Error Correction Coding)によりエラー訂正されるデータの単位は、データの記録が管理される単位である、1つのクラスタに記録される。   Here, for example, the unit of data subjected to error correction by ECC (Error Correction Coding) is recorded in one cluster which is a unit in which data recording is managed.

サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのそれぞれは、1つのクラスタに、ECCによりエラー訂正される単位として、ディスク45に記録される。この場合、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのいずれかが、12キロバイト未満であるとき、12キロバイト未満であるサムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのいずれかには、12キロバイトとなるように任意にデータ列が付加される。任意のデータ列の付加により12キロバイトとされたサムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのそれぞれは、1つのクラスタに、ECCによりエラー訂正される単位として、ディスク45に記録される。   Each of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n is recorded on the disk 45 as a unit for error correction by ECC in one cluster. In this case, when any one of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n is less than 12 kilobytes, any of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n that is less than 12 kilobytes has 12 kilobytes. A data string is arbitrarily added so that Each of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n, which is 12 kilobytes by adding an arbitrary data string, is recorded in the disk 45 as a unit for error correction by ECC in one cluster.

例えば、図3で示す例において、サムネイルデータ81−1は、12キロバイト未満なので、12キロバイトとなるように任意にデータ列が付加され、12キロバイトとされたサムネイルデータ81−1が、1つのクラスタに記録される。   For example, in the example shown in FIG. 3, since the thumbnail data 81-1 is less than 12 kilobytes, a data string is arbitrarily added to be 12 kilobytes, and the thumbnail data 81-1 having 12 kilobytes is one cluster. To be recorded.

例えば、図3で示す例において、サムネイルデータ81−nは、12キロバイトなので、任意にデータ列は付加されることなく、そのまま、1つのクラスタに記録される。   For example, in the example shown in FIG. 3, since the thumbnail data 81-n is 12 kilobytes, the data sequence is recorded as it is without being added arbitrarily.

このようにすると、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのうちの1つを読み出す場合、1つのクラスタからデータを読み出せば良いので、より迅速にディスク45からサムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nを読み出すことができる。   In this way, when reading one of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n, it is only necessary to read the data from one cluster, so that the thumbnail data 81-1 to thumbnail from the disk 45 can be read more quickly. Data 81-n can be read.

以下、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nを個々に区別する必要がない場合、単にサムネイルデータ81と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the thumbnail data 81-1 to the thumbnail data 81-n, they are simply referred to as thumbnail data 81.

また、マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、ドライブ44を制御し、ディスク45に記録されているデータを読み出させる。マイクロコンピュータ31は、読み出したデータを基に、各種のデータを生成する。例えば、マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、ドライブ44を制御し、ディスク45に記録されているサムネイルデータまたはサムネイルの表示を制御するためのデータを読み出させる。   Further, the microcomputer 31 executes a predetermined control program, controls the drive 44, and reads data recorded on the disk 45. The microcomputer 31 generates various data based on the read data. For example, the microcomputer 31 executes a predetermined control program, controls the drive 44, and reads out thumbnail data recorded on the disk 45 or data for controlling display of thumbnails.

マイクロコンピュータ31は、バッファメモリ43を介して取得した、読み出したサムネイルデータまたはサムネイルの表示を制御するためのデータ基に、サムネイルの表示を制御するためのデータを生成する。マイクロコンピュータ31は、ドライブ44を制御して、サムネイルの表示を制御するためのデータを含むファイルをディスク45に記録させる。   The microcomputer 31 generates data for controlling the display of thumbnails based on the read thumbnail data or data for controlling the display of thumbnails acquired via the buffer memory 43. The microcomputer 31 controls the drive 44 to record a file including data for controlling the display of thumbnails on the disk 45.

ドライブ46は、必要に応じて記録装置に装着される。ドライブ46は、制御プログラムを記録しているディスク47からプログラムを読み出して、マイクロコンピュータ31に供給する。マイクロコンピュータ31は、内蔵している書き換え可能なROMまたはRAMに、ディスク47から読み出されたプログラムを記憶させて、そのプログラムを実行する。ドライブ46およびディスク47の機能をドライブ44およびディスク45で置き換えることも可能である。   The drive 46 is attached to the recording apparatus as necessary. The drive 46 reads out the program from the disk 47 in which the control program is recorded and supplies it to the microcomputer 31. The microcomputer 31 stores a program read from the disk 47 in a built-in rewritable ROM or RAM, and executes the program. It is possible to replace the functions of the drive 46 and the disk 47 with the drive 44 and the disk 45.

図4は、多重化されている動画像データおよび音声データと、サムネイルデータとの同期を説明する図である。図4において、MPEGトラックは、動画像データおよび音声データからなり、サムネイルトラックは、サムネイルデータからなる。図4において、1つの四角は、1つの画像を示す。ここで、トラックとは、一連の画像または音声の系列である。   FIG. 4 is a diagram for explaining synchronization of multiplexed moving image data and audio data with thumbnail data. In FIG. 4, the MPEG track is composed of moving image data and audio data, and the thumbnail track is composed of thumbnail data. In FIG. 4, one square represents one image. Here, a track is a series of images or sounds.

例えば、MPEG2のシステムストリーム方式のデータを構成する動画像データが、15のフレームからなるGOPを単位として符号化され、サムネイルデータが、それぞれのGOPのフレームのうちの1つのフレームから生成される場合、MPEG2のシステムストリームにおける1つのGOPと、1つのサムネイルデータとが対応することになる。この場合、1つのサムネイルデータは、動画像の再生における、0.5秒の時間に対応することになる。   For example, when moving image data constituting MPEG2 system stream format data is encoded in units of 15 frames of GOP, and thumbnail data is generated from one of the frames of each GOP. Thus, one GOP in the MPEG2 system stream corresponds to one thumbnail data. In this case, one thumbnail data corresponds to a time of 0.5 seconds in moving image reproduction.

図5を参照して、1つのGOPに対応付けられたサムネイルデータ81のファイル方式を説明する。   With reference to FIG. 5, the file system of thumbnail data 81 associated with one GOP will be described.

以下、サムネイルデータ81のファイル方式として、各種のファイルフォーマットを利用することができる。以下、サムネイルデータ81のファイル方式として利用できるファイルフォーマットをQTファイルフォーマットと称する。   Hereinafter, various file formats can be used as the file format of the thumbnail data 81. Hereinafter, a file format that can be used as the file format of the thumbnail data 81 is referred to as a QT file format.

QTファイルフォーマットにおいて、動画像データ、音声データ、または静止画像データなどがまとめられて、それぞれブロック化され、また、ブロック化された動画像データ、音声データ、または静止画像データなどを管理するための管理情報も、それぞれまとめてブロック化される。このようなブロックは、基本的なデータの単位であり、アトムと称される。ブロック化された動画像データ、音声データ、または静止画像データなどは、トラックごとに管理され、その情報はトラックアトムと称される。また、複数のトラックをまとめて1つの動画データとして管理する情報は、ムービーアトムと称される。   In the QT file format, moving image data, audio data, still image data, etc. are grouped into blocks, respectively, and for managing blocked moving image data, audio data, still image data, etc. Management information is also grouped into blocks. Such a block is a basic data unit and is called an atom. Blocked moving image data, audio data, still image data, or the like is managed for each track, and the information is called a track atom. Information for managing a plurality of tracks as a single moving image data is called a movie atom.

図5は、サムネイルデータ81を格納する、QTファイルフォーマットの一例であるPlaylist File(PLF)方式のファイルの例を説明する図である。サムネイルデータ81を格納する、PLF方式ファイル101の先頭には、ファイルのタイプを記述するデータ(図中のファイルタイプデータ)が配置され、ファイルのタイプを記述するデータの次に、ファイルプロファイルを記述するデータ(図中のプロファイルデータ)が配置される。   FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a playlist file (PLF) format file that is an example of the QT file format in which the thumbnail data 81 is stored. Data describing the file type (file type data in the figure) is placed at the top of the PLF file 101 for storing the thumbnail data 81, and the file profile is described next to the data describing the file type. Data to be performed (profile data in the figure) is arranged.

例えば、ファイルのタイプを記述するデータは、ISO(International Organization for Standardization)のBaseMediaFileFormat(ISO14496-12)のMP4拡張(ISO14496-14)に準拠した方式とすることができる。また、例えば、ファイルのプロファイルを記述するデータには、PLF方式であることを示す値が設定される。   For example, the data describing the file type can be in a format compliant with the MP4 extension (ISO14496-14) of BaseMediaFileFormat (ISO14496-12) of ISO (International Organization for Standardization). Further, for example, a value indicating the PLF method is set in data describing a file profile.

PLF方式ファイル101において、ファイルプロファイルを記述するデータに続いて、ムービーアトム(図中のmoovで示すデータ)が配置される。図5のムービーアトムに配置されるビデオトラックのトラックアトム(図中のtrak(vide)で示すデータ)は、サムネイルデータ81の管理情報である。図5のムービーアトムに配置されるMPEG2のシステムストリーム(MPEG2プログラムストリーム)トラックのトラックアトム(図中のtrak(MPEG2プログラムストリーム)で示すデータ)は、動画像データおよび音声データが多重化されているMPEG2のシステムストリームの管理情報である。   In the PLF file 101, a movie atom (data indicated by moov in the figure) is arranged after the data describing the file profile. A track atom (data indicated by trak (vide) in the figure) of the video track arranged in the movie atom in FIG. 5 is management information of the thumbnail data 81. The track atom (data indicated by trak (MPEG2 program stream) in the figure) of the MPEG2 system stream (MPEG2 program stream) track arranged in the movie atom of FIG. 5 is multiplexed with moving image data and audio data. MPEG2 system stream management information.

トラックアトムのメディアアトム(図中のmdiaで示すデータ)には、対応するムービーデータアトムの圧縮方式、格納場所、表示時間などを管理する管理情報が格納される。メディアアトムにおけるメディア情報アトム(図中のminfで示すデータ)には、最小の管理単位であるサンプルに関係する各種の情報が配置される。例えば、MPEG2のシステムストリーム(MPEG2プログラムストリーム)トラックにおいて、サンプルは、1つのフレームであり、サムネイルデータ81のビデオトラックにおいて、サンプルは、1つのサムネイルデータ81である。   Management information for managing the compression method, storage location, display time, and the like of the corresponding movie data atom is stored in the media atom (data indicated by mdia in the figure) of the track atom. In the media information atom (data indicated by minf in the figure) in the media atom, various types of information related to the sample which is the minimum management unit are arranged. For example, in the MPEG2 system stream (MPEG2 program stream) track, the sample is one frame, and in the video track of the thumbnail data 81, the sample is one thumbnail data 81.

メディア情報アトムにおけるサンプルテーブルアトム(図中のstblで示すデータ)には、個々のサンプルに関係する各種の情報が配置される。サンプルテーブルアトムにおける時間サンプルアトム(図中のsttsで示すデータ)には、各サンプルと再生における時刻との関係が記述される。サンプルテーブルアトムにおけるサンプルチャンクアトム(図中のstscで示すデータ)には、サンプルと、そのサンプルから構成されるチャンクとの関係が記述される。   In the sample table atom (data indicated by stbl in the figure) in the media information atom, various types of information related to individual samples are arranged. The time sample atom (data indicated by stts in the figure) in the sample table atom describes the relationship between each sample and the time of reproduction. The sample chunk atom (data indicated by stsc in the figure) in the sample table atom describes the relationship between the sample and the chunk composed of the sample.

ここで、チャンクとは、複数のサンプルの集合よりなるトラックにおけるデータの単位である。   Here, a chunk is a unit of data in a track made up of a set of a plurality of samples.

また、サンプルテーブルアトムにおけるサンプルサイズアトム(図中のstszで示すデータ)には、各サンプルのデータ量が記述される。サンプルテーブルアトムにおけるチャンクオフセットアトム(図中のstcoで示すデータ)には、ファイルの先頭を基準にした各チャンクの位置情報が記述される。   Further, the data size of each sample is described in the sample size atom (data indicated by stsz in the drawing) in the sample table atom. The chunk offset atom (data indicated by stco in the figure) in the sample table atom describes the position information of each chunk with reference to the beginning of the file.

さらに、PLF方式ファイル101には、ムービーデータアトム(図中のmdatで示すデータ)として、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nが格納されている。PLF方式ファイル101において、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nは、順に配置される。   Further, the PLF file 101 stores thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n as movie data atoms (data indicated by mdat in the figure). In the PLF file 101, thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n are arranged in order.

すなわち、図5のムービーアトムのトラックアトムの時間サンプルテーブルアトムには、ムービーデータアトムとしてのサムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのそれぞれの、再生における時刻が記述される。   That is, the time sample table atom of the track atom of the movie atom in FIG. 5 describes the playback time of each of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n as the movie data atom.

これにより、図4で示されるように、サムネイルデータ81−1乃至サムネイルデータ81−nのそれぞれを、MPEG2のシステムストリームの1つのGOPに対応させて、再生することができるようになる。   As a result, as shown in FIG. 4, each of the thumbnail data 81-1 to thumbnail data 81-n can be reproduced in correspondence with one GOP of the MPEG2 system stream.

また、記録装置は、動画像または静止画像である複数のコンテンツの1つの画面への表示を制御するためのデータを生成して、ディスク45に記録させることができる。   In addition, the recording device can generate data for controlling display of a plurality of contents, which are moving images or still images, on one screen and record the data on the disk 45.

例えば、記録装置は、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像の、1つの画面への表示を制御するためのデータを生成して、ディスク45に記録させることができる。   For example, the recording apparatus can generate data for controlling display of a plurality of thumbnail images individually corresponding to a plurality of MPEG2 system streams on one screen and record the data on the disc 45.

より具体的には、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像が、0001.PLF乃至000N.PLFの名称が付された個別のファイルに格納されている場合、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像の、1つの画面への表示を制御するためのデータを生成することにより、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像が1つの画面に表示され、適当な時間間隔でサムネイル画像の表示が更新されるので、ユーザは、複数のMPEG2のシステムストリームについて、時間方向の概略を含めて一覧表示できるようになる。   More specifically, when a plurality of thumbnail images individually corresponding to a plurality of MPEG2 system streams are stored in individual files with names 0001.PLF to 000N.PLF, a plurality of MPEG2 By generating data for controlling the display of a plurality of thumbnail images individually corresponding to the system stream on one screen, a plurality of thumbnail images individually corresponding to a plurality of MPEG2 system streams are generated on one screen. Since the thumbnail image display is updated at an appropriate time interval, the user can display a list of a plurality of MPEG2 system streams including a summary in the time direction.

以下、動画像または静止画像のコンテンツの一例としてのサムネイル画像であって、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像の、1つの画面への表示を制御するためのデータの生成について説明する。   Hereinafter, generation of data for controlling display on a single screen of a plurality of thumbnail images corresponding to a plurality of MPEG2 system streams, which are thumbnail images as an example of contents of moving images or still images Will be described.

図6は、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像の、1つの画面への表示を制御するためのデータを生成して、ディスク45に記録させる制御プログラムを実行するマイクロコンピュータ31によって実現される機能の構成を説明するブロック図である。   FIG. 6 shows a microcomputer that executes a control program for generating data for controlling the display of a plurality of thumbnail images individually corresponding to a plurality of MPEG2 system streams on one screen and recording the data on the disk 45. 3 is a block diagram illustrating a configuration of functions realized by 31. FIG.

マイクロコンピュータ31が制御プログラムを実行することにより、ユーザ入力処理部121、コンテンツ選択処理部122、表示位置決定部123、再生時間調整部124、トラック情報抽出部125、トラック編集・生成部126、およびデータ入出力部127が実現される。   When the microcomputer 31 executes the control program, a user input processing unit 121, a content selection processing unit 122, a display position determination unit 123, a reproduction time adjustment unit 124, a track information extraction unit 125, a track editing / generation unit 126, and A data input / output unit 127 is realized.

ユーザ入力処理部121は、ユーザの操作に応じた操作入力部32からの信号を取得する。例えば、ユーザ入力処理部121は、ユーザの操作に応じた操作入力部32からの信号を取得して、取得した信号に応じた指令またはデータをコンテンツ選択処理部122、表示位置決定部123、または再生時間調整部124に供給する。   The user input processing unit 121 acquires a signal from the operation input unit 32 according to a user operation. For example, the user input processing unit 121 acquires a signal from the operation input unit 32 according to the user's operation, and sends a command or data according to the acquired signal to the content selection processing unit 122, the display position determination unit 123, or This is supplied to the reproduction time adjustment unit 124.

コンテンツ選択処理部122は、ディスク45に記録されているコンテンツを選択する。例えば、コンテンツ選択処理部122は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、ディスク45に記録されているコンテンツを選択する。   The content selection processing unit 122 selects content recorded on the disc 45. For example, the content selection processing unit 122 selects content recorded on the disc 45 based on a command or data according to a user operation supplied from the user input processing unit 121.

表示位置決定部123は、コンテンツ選択処理部122において選択されたコンテンツの画面上の表示位置を決定する。例えば、表示位置決定部123は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、コンテンツ選択処理部122において選択されたコンテンツの画面上の表示位置を決定する。   The display position determination unit 123 determines the display position on the screen of the content selected by the content selection processing unit 122. For example, the display position determination unit 123 determines the display position on the screen of the content selected by the content selection processing unit 122 based on a command or data according to a user operation supplied from the user input processing unit 121. To do.

再生時間調整部124は、コンテンツ選択処理部122において選択されたコンテンツの再生時間を調整する。例えば、再生時間調整部124は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、コンテンツ選択処理部122において選択されたコンテンツの再生時間を調整する。   The reproduction time adjustment unit 124 adjusts the reproduction time of the content selected by the content selection processing unit 122. For example, the playback time adjustment unit 124 adjusts the playback time of the content selected by the content selection processing unit 122 based on a command or data according to a user operation supplied from the user input processing unit 121.

トラック情報抽出部125は、データ入出力部127を介して、ディスク45から読み出されたデータから、トラックに関する情報を抽出する。   The track information extraction unit 125 extracts information about the track from the data read from the disk 45 through the data input / output unit 127.

トラック編集・生成部126は、選択されたコンテンツの表示に関するトラックを編集したり、生成したりする。例えば、トラック編集・生成部126は、表示位置決定部123において決定されたコンテンツの画面上の表示位置、および再生時間調整部124において調整されたコンテンツの再生時間を基に、選択されたコンテンツの表示に関するトラックを編集したり、生成したりする。   The track editing / generation unit 126 edits or generates a track related to the display of the selected content. For example, the track editing / generation unit 126 determines the content of the selected content based on the display position of the content determined by the display position determination unit 123 on the screen and the playback time of the content adjusted by the playback time adjustment unit 124. Edit and generate tracks for display.

データ入出力部127は、ドライブ44を制御して、ディスク45に記録されているデータを読み出すか、またはディスク45にデータ(ファイル)を記録するように、データの入力および出力を制御する。   The data input / output unit 127 controls the drive 44 to read out data recorded on the disk 45 or to control data input and output so that data (file) is recorded on the disk 45.

より具体的に説明すると、コンテンツ選択処理部122は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、ディスク45に記録されているコンテンツとして、サムネイルデータ81を選択する。コンテンツ選択処理部122は、選択したサムネイルデータ81を示すデータを表示位置決定部123および再生時間調整部124に供給する。   More specifically, the content selection processing unit 122 uses the thumbnail data 81 as content recorded on the disc 45 based on a command or data according to a user operation supplied from the user input processing unit 121. Select. The content selection processing unit 122 supplies data indicating the selected thumbnail data 81 to the display position determination unit 123 and the reproduction time adjustment unit 124.

表示位置決定部123は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、コンテンツ選択処理部122において選択されたコンテンツとしてのサムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の画面上の表示位置を決定する。すなわち、表示位置決定部123は、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の画面上の表示位置を記述するデータを生成することにより、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の画面上の表示位置を決定する。   The display position determination unit 123 is a thumbnail displayed by the thumbnail data 81 as the content selected by the content selection processing unit 122 based on a command or data corresponding to a user operation supplied from the user input processing unit 121. Determine the display position of the image on the screen. That is, the display position determination unit 123 generates the data describing the display position of the thumbnail image displayed by the thumbnail data 81 on the screen, thereby determining the display position of the thumbnail image displayed by the thumbnail data 81 on the screen. decide.

図7は、横720ピクセル(pixel)(画素)×縦480ピクセルの画面上のサムネイル画像の表示位置の例を示す図である。図7において、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれは、画面上に、横3列、縦3列に配置されている。図7において、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれは、背景141の手前(背景141の上)に、横3列、縦3列に配置されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display position of a thumbnail image on a screen of horizontal 720 pixels (pixels) × vertical 480 pixels. In FIG. 7, each of the thumbnail images T1 to T9 is arranged in three horizontal rows and three vertical rows on the screen. In FIG. 7, each of the thumbnail images T1 to T9 is arranged in three horizontal rows and three vertical rows in front of the background 141 (above the background 141).

図7において、画面の上側の余白T_lenは、サムネイル画像T1乃至T9の上側の縁のうち、最も上の縁から、画面の上側の縁までの画素数(ピクセル数)で示される。画面の下側の余白B_lenは、サムネイル画像T1乃至T9の下側の縁のうち、最も下の縁から、画面の下側の縁までの画素数(ピクセル数)で示される。   In FIG. 7, the upper margin T_len on the screen is indicated by the number of pixels (pixel count) from the uppermost edge to the upper edge of the screen among the upper edges of the thumbnail images T1 to T9. The lower margin B_len on the screen is indicated by the number of pixels (number of pixels) from the lowermost edge to the lower edge of the screen among the lower edges of the thumbnail images T1 to T9.

画面の右側の余白R_lenは、サムネイル画像T1乃至T9の右側の縁のうち、最も右の縁から、画面の右側の縁までの画素数(ピクセル数)で示される。画面の左側の余白L_lenは、サムネイル画像T1乃至T9の左側の縁のうち、最も左の縁から、画面の左側の縁までの画素数(ピクセル数)で示される。   The right margin R_len of the screen is indicated by the number of pixels (number of pixels) from the rightmost edge to the right edge of the screen among the right edges of the thumbnail images T1 to T9. The margin L_len on the left side of the screen is indicated by the number of pixels (number of pixels) from the leftmost edge of the thumbnail images T1 to T9 to the left edge of the screen.

サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの画面上の位置は、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁の位置Pos_i_y、およびサムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁の位置Pos_i_xで示される。ここで、iは、1乃至9のいずれかである。   The position on the screen of each of the thumbnail images T1 to T9 is indicated by the position Pos_i_y of the upper edge of each of the thumbnail images T1 to T9 and the position Pos_i_x of the left edge of each of the thumbnail images T1 to T9. Here, i is any one of 1 to 9.

サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁の位置Pos_i_yは、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁から、画面の上側の縁までの画素数(ピクセル数)で特定される。また、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁の位置Pos_i_xは、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁から、画面の左側の縁までの画素数(ピクセル数)で特定される。   The position Pos_i_y of the upper edge of each of the thumbnail images T1 to T9 is specified by the number of pixels (number of pixels) from the upper edge of each of the thumbnail images T1 to T9 to the upper edge of the screen. Further, the position Pos_i_x of the left edge of each of the thumbnail images T1 to T9 is specified by the number of pixels (number of pixels) from the left edge of each of the thumbnail images T1 to T9 to the left edge of the screen.

例えば、サムネイル画像T1の画面上の位置は、サムネイル画像T1の上側の縁の位置Pos_1_yおよびサムネイル画像T1の左側の縁の位置Pos_1_xで示される。サムネイル画像T1の上側の縁の位置Pos_1_yは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T1の上側の縁から、画面の上側の縁までの距離である。サムネイル画像T1の左側の縁の位置Pos_1_xは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T1の左側の縁から、画面の左側の縁までの距離である。   For example, the position of the thumbnail image T1 on the screen is indicated by the position Pos_1_y of the upper edge of the thumbnail image T1 and the position Pos_1_x of the left edge of the thumbnail image T1. The position Pos_1_y of the upper edge of the thumbnail image T1 is the distance from the upper edge of the thumbnail image T1 to the upper edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels). The position Pos_1_x of the left edge of the thumbnail image T1 is the distance from the left edge of the thumbnail image T1 to the left edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels).

例えば、サムネイル画像T4の画面上の位置は、サムネイル画像T4の上側の縁の位置Pos_4_yおよびサムネイル画像T4の左側の縁の位置Pos_4_xで示される。サムネイル画像T4の上側の縁の位置Pos_4_yは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T4の上側の縁から、画面の上側の縁までの距離である。サムネイル画像T4の左側の縁の位置Pos_4_xは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T4の左側の縁から、画面の左側の縁までの距離である。   For example, the position on the screen of the thumbnail image T4 is indicated by the position Pos_4_y of the upper edge of the thumbnail image T4 and the position Pos_4_x of the left edge of the thumbnail image T4. The position Pos_4_y of the upper edge of the thumbnail image T4 is a distance from the upper edge of the thumbnail image T4 to the upper edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels). The position Pos_4_x of the left edge of the thumbnail image T4 is the distance from the left edge of the thumbnail image T4 to the left edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels).

サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの大きさは、画素数(ピクセル数)を単位とする、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの高さT_i_yおよびサムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの幅T_i_xで示される。ここで、iは、1乃至9のいずれかである。   The size of each of the thumbnail images T1 to T9 is indicated by the height T_i_y of each of the thumbnail images T1 to T9 and the width T_i_x of each of the thumbnail images T1 to T9 in units of the number of pixels (number of pixels). Here, i is any one of 1 to 9.

例えば、表示位置決定部123は、1つの画面にサムネイル画像T1乃至T9を表示する場合、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像T1乃至T9の画面上の表示位置を記述する位置Pos_i_yおよび位置Pos_i_x(i=1乃至9)を含むデータを生成することにより、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像T1乃至T9の画面上の表示位置を決定する。   For example, when displaying the thumbnail images T1 to T9 on one screen, the display position determining unit 123 describes a position Pos_i_y and a position Pos_i_x ( By generating data including i = 1 to 9), the display positions of the thumbnail images T1 to T9 displayed by the thumbnail data 81 are determined.

図7で示されるようにサムネイル画像を重ならないように配置してもよいが、サムネイル画像を重ねて配置するようにしてもよい。   As shown in FIG. 7, the thumbnail images may be arranged so as not to overlap each other, but the thumbnail images may be arranged so as to overlap each other.

図8および図9を参照して、重なるように配置したサムネイル画像について説明する。図8は、サムネイル画像を重なるように配置した場合の、横720ピクセル(pixel)(画素)×縦480ピクセルの画面上のサムネイル画像の表示位置の例を示す図である。図8において、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれは、背景141の手前(背景141の上)に配置されている。   With reference to FIG. 8 and FIG. 9, the thumbnail images arranged so as to overlap each other will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display position of a thumbnail image on a screen of horizontal 720 pixels (pixels) × vertical 480 pixels when the thumbnail images are arranged so as to overlap each other. In FIG. 8, each of the thumbnail images T1 to T9 is arranged in front of the background 141 (above the background 141).

図7で示される場合と同様に、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの画面上の位置は、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁の位置Pos_i_y、およびサムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁の位置Pos_i_xで示される。ここで、iは、1乃至9のいずれかである。   As in the case shown in FIG. 7, the positions of the thumbnail images T1 to T9 on the screen are the positions Pos_i_y of the upper edges of the thumbnail images T1 to T9 and the left sides of the thumbnail images T1 to T9, respectively. It is indicated by the edge position Pos_i_x. Here, i is any one of 1 to 9.

サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁の位置Pos_i_yは、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁から、画面の上側の縁までの画素数(ピクセル数)で特定される。また、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁の位置Pos_i_xは、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁から、画面の左側の縁までの画素数(ピクセル数)で特定される。   The position Pos_i_y of the upper edge of each of the thumbnail images T1 to T9 is specified by the number of pixels (number of pixels) from the upper edge of each of the thumbnail images T1 to T9 to the upper edge of the screen. Further, the position Pos_i_x of the left edge of each of the thumbnail images T1 to T9 is specified by the number of pixels (number of pixels) from the left edge of each of the thumbnail images T1 to T9 to the left edge of the screen.

例えば、サムネイル画像T1の画面上の位置は、サムネイル画像T1の上側の縁の位置Pos_1_yおよびサムネイル画像T1の左側の縁の位置Pos_1_xで示される。サムネイル画像T1の上側の縁の位置Pos_1_yは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T1の上側の縁から、画面の上側の縁までの距離である。サムネイル画像T1の左側の縁の位置Pos_1_xは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T1の左側の縁から、画面の左側の縁までの距離である。   For example, the position of the thumbnail image T1 on the screen is indicated by the position Pos_1_y of the upper edge of the thumbnail image T1 and the position Pos_1_x of the left edge of the thumbnail image T1. The position Pos_1_y of the upper edge of the thumbnail image T1 is the distance from the upper edge of the thumbnail image T1 to the upper edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels). The position Pos_1_x of the left edge of the thumbnail image T1 is the distance from the left edge of the thumbnail image T1 to the left edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels).

例えば、サムネイル画像T4の画面上の位置は、サムネイル画像T4の上側の縁の位置Pos_4_yおよびサムネイル画像T4の左側の縁の位置Pos_4_xで示される。サムネイル画像T4の上側の縁の位置Pos_4_yは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T4の上側の縁から、画面の上側の縁までの距離である。サムネイル画像T4の左側の縁の位置Pos_4_xは、画素数(ピクセル数)を単位とした、サムネイル画像T4の左側の縁から、画面の左側の縁までの距離である。   For example, the position on the screen of the thumbnail image T4 is indicated by the position Pos_4_y of the upper edge of the thumbnail image T4 and the position Pos_4_x of the left edge of the thumbnail image T4. The position Pos_4_y of the upper edge of the thumbnail image T4 is a distance from the upper edge of the thumbnail image T4 to the upper edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels). The position Pos_4_x of the left edge of the thumbnail image T4 is the distance from the left edge of the thumbnail image T4 to the left edge of the screen in units of the number of pixels (number of pixels).

サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの大きさは、画素数(ピクセル数)を単位とする、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの高さT_i_yおよびサムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの幅T_i_xで示される。ここで、iは、1乃至9のいずれかである。例えば、高さT_3_yは、サムネイル画像T3の高さを示す。幅T_7_xは、サムネイル画像T7の幅を示す。   The size of each of the thumbnail images T1 to T9 is indicated by the height T_i_y of each of the thumbnail images T1 to T9 and the width T_i_x of each of the thumbnail images T1 to T9 in units of the number of pixels (number of pixels). Here, i is any one of 1 to 9. For example, the height T_3_y indicates the height of the thumbnail image T3. The width T_7_x indicates the width of the thumbnail image T7.

図9は、図8で示されるサムネイル画像T1乃至T9の画面上の重なりの順序を説明する図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining the overlapping order of the thumbnail images T1 to T9 shown in FIG. 8 on the screen.

背景141は、画面の表示において、最も奥側に配置される。換言すれば、サムネイル画像T1乃至T9は、背景141の手前(背景141の上)に配置される。すなわち、画面においてサムネイル画像T1乃至T9と重なる背景141の部分は、サムネイル画像T1乃至T9によって隠されてしまうので、ユーザから見えず、画面においてサムネイル画像T1乃至T9と重ならない背景141の部分が画面上に表示されることになる。   The background 141 is disposed on the farthest side in the screen display. In other words, the thumbnail images T1 to T9 are arranged in front of the background 141 (on the background 141). That is, since the portion of the background 141 that overlaps the thumbnail images T1 to T9 on the screen is hidden by the thumbnail images T1 to T9, the portion of the background 141 that does not overlap with the thumbnail images T1 to T9 on the screen is not visible to the user. Will be displayed above.

サムネイル画像T1は、画面の表示において、背景141の手前(背景141の上)であって、サムネイル画像T2乃至T9の奥側に配置される。すなわち、画面においてサムネイル画像T2乃至T9と重なるサムネイル画像T1の部分は、サムネイル画像T2乃至T9によって隠されてしまうので、ユーザから見えず、画面においてサムネイル画像T2乃至T9と重ならないサムネイル画像T1の部分が画面上に表示されることになる。   The thumbnail image T1 is arranged in front of the background 141 (above the background 141) on the screen display and behind the thumbnail images T2 to T9. That is, the portion of the thumbnail image T1 that overlaps with the thumbnail images T2 to T9 on the screen is hidden by the thumbnail images T2 to T9, and thus is not visible to the user, and the portion of the thumbnail image T1 that does not overlap with the thumbnail images T2 to T9 on the screen Will be displayed on the screen.

同様に、サムネイル画像T4は、画面の表示において、背景141およびサムネイル画像T1の手前(背景141およびサムネイル画像T1の上)であって、サムネイル画像T2乃至T3およびサムネイル画像T5乃至T9の奥側に配置される。すなわち、画面においてサムネイル画像T2乃至T3およびサムネイル画像T5乃至T9と重なるサムネイル画像T4の部分は、サムネイル画像T2乃至T3およびサムネイル画像T5乃至T9によって隠されてしまうので、ユーザから見えず、画面においてサムネイル画像T2乃至T3およびサムネイル画像T5乃至T9と重ならないサムネイル画像T4の部分が画面上に表示されることになる。   Similarly, the thumbnail image T4 is in front of the background 141 and the thumbnail image T1 (above the background 141 and the thumbnail image T1) on the screen display, and behind the thumbnail images T2 to T3 and the thumbnail images T5 to T9. Be placed. That is, the portion of the thumbnail image T4 that overlaps the thumbnail images T2 to T3 and the thumbnail images T5 to T9 on the screen is hidden by the thumbnail images T2 to T3 and the thumbnail images T5 to T9. A portion of the thumbnail image T4 that does not overlap with the images T2 to T3 and the thumbnail images T5 to T9 is displayed on the screen.

このように、例えば、図9で示されるように、サムネイル画像T1乃至T9は、背景141の手前側であって、奥から順に、サムネイル画像T1,サムネイル画像T4,サムネイル画像T2,サムネイル画像T5,サムネイル画像T7,サムネイル画像T3,サムネイル画像T6,サムネイル画像T8、およびサムネイル画像T9となるように配置される。   Thus, for example, as shown in FIG. 9, the thumbnail images T1 to T9 are on the front side of the background 141 and in order from the back are the thumbnail image T1, the thumbnail image T4, the thumbnail image T2, the thumbnail image T5, The thumbnail image T7, the thumbnail image T3, the thumbnail image T6, the thumbnail image T8, and the thumbnail image T9 are arranged.

サムネイル画像T1乃至T9の画面上の重なりの順序は、レイヤ番号で特定される。レイヤ番号は、複数の画像の重なりを表現するために用いる描画順を表す値である。再生装置は、レイヤ番号の大きい画像から順番に描画する。レイヤ番号の小さい画像は、画面上の同じ位置に表示されている、レイヤ番号のより大きい画像に上書きするように描画される。すなわち、大きいレイヤ番号は、そのサムネイル画像がより奥側に配置されることを示し、小さいレイヤ番号は、そのサムネイル画像がより手前側に配置されることを示す。   The order in which the thumbnail images T1 to T9 overlap on the screen is specified by the layer number. The layer number is a value that represents the drawing order used to express the overlap of a plurality of images. The playback device draws images in order from the image with the largest layer number. The image with the smaller layer number is drawn so as to overwrite the image with the larger layer number displayed at the same position on the screen. That is, a large layer number indicates that the thumbnail image is arranged on the back side, and a small layer number indicates that the thumbnail image is arranged on the near side.

図9で示される例において、サムネイル画像T1、サムネイル画像T4、サムネイル画像T2、サムネイル画像T5、サムネイル画像T7、サムネイル画像T3、サムネイル画像T6、サムネイル画像T8、およびサムネイル画像T9の順に、大きいレイヤ番号が付されている。   In the example shown in FIG. 9, thumbnail image T1, thumbnail image T4, thumbnail image T2, thumbnail image T5, thumbnail image T7, thumbnail image T3, thumbnail image T6, thumbnail image T8, and thumbnail image T9 are in the order of larger layer numbers. Is attached.

図9で示される例において、サムネイル画像T1に対して、最も大きいレイヤ番号が付され、サムネイル画像T4に対して、次に大きいレイヤ番号が付され、サムネイル画像T2に対して、3番目に大きいレイヤ番号が付されるように、サムネイル画像T1、サムネイル画像T4、サムネイル画像T2、サムネイル画像T5、サムネイル画像T7、サムネイル画像T3、サムネイル画像T6、サムネイル画像T8、およびサムネイル画像T9に対して降順にレイヤ番号が付されている。   In the example shown in FIG. 9, the thumbnail image T1 is assigned the highest layer number, the thumbnail image T4 is assigned the next highest layer number, and the thumbnail image T2 is the third largest. Thumbnail image T1, thumbnail image T4, thumbnail image T2, thumbnail image T5, thumbnail image T7, thumbnail image T3, thumbnail image T6, thumbnail image T8, and thumbnail image T9 in descending order so that layer numbers are assigned A layer number is assigned.

例えば、レイヤ番号は、0以下の値とされる。より具体的には、背景に対するレイヤ番号は、0とされ、サムネイル画像T1に対するレイヤ番号は、−1とされ、サムネイル画像T4に対するレイヤ番号は、−2とされるように、サムネイル画像T1、サムネイル画像T4、サムネイル画像T2、サムネイル画像T5、サムネイル画像T7、サムネイル画像T3、サムネイル画像T6、サムネイル画像T8、およびサムネイル画像T9に対して0以下の値のレイヤ番号が降順に付されている。   For example, the layer number is a value of 0 or less. More specifically, the layer number for the background is 0, the layer number for the thumbnail image T1 is -1, and the layer number for the thumbnail image T4 is -2. Layer numbers with values of 0 or less are assigned to images T4, thumbnail images T2, thumbnail images T5, thumbnail images T7, thumbnail images T3, thumbnail images T6, thumbnail images T8, and thumbnail images T9 in descending order.

例えば、表示位置決定部123は、1つの画面にサムネイル画像T1乃至T9を表示する場合、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像T1乃至T9の画面上の表示位置を記述する位置Pos_i_yおよび位置Pos_i_x(i=1乃至9)を含むと共に、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれに対するレイヤ番号を含むデータを生成することにより、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像T1乃至T9の画面上の表示位置を決定する。   For example, when displaying the thumbnail images T1 to T9 on one screen, the display position determining unit 123 describes a position Pos_i_y and a position Pos_i_x ( i = 1 to 9), and the display position of the thumbnail images T1 to T9 displayed by the thumbnail data 81 is determined by generating data including the layer number for each of the thumbnail images T1 to T9. .

図6に戻り、また、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の画面上の表示位置を決定する場合、表示位置決定部123は、トラック情報抽出部125から供給された、サムネイルデータ81のトラックに関する情報を基に、サムネイル画像の画面上の表示位置を決定する。表示位置決定部123は、決定したサムネイル画像の画面上の表示位置を記述するデータをトラック編集・生成部126に供給する。   Returning to FIG. 6, when the display position of the thumbnail image displayed by the thumbnail data 81 is determined on the screen, the display position determination unit 123 relates to the track of the thumbnail data 81 supplied from the track information extraction unit 125. The display position of the thumbnail image on the screen is determined based on the information. The display position determination unit 123 supplies data describing the display position of the determined thumbnail image on the screen to the track editing / generation unit 126.

再生時間調整部124は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、コンテンツ選択処理部122において選択されたコンテンツとしてのサムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の再生時間を調整する。すなわち、再生時間調整部124は、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の再生時間を記述するデータを生成することにより、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の再生時間を調整する。   The reproduction time adjustment unit 124 is a thumbnail displayed by the thumbnail data 81 as content selected by the content selection processing unit 122 based on a command or data according to a user operation supplied from the user input processing unit 121. Adjust the image playback time. That is, the playback time adjustment unit 124 adjusts the playback time of the thumbnail image displayed by the thumbnail data 81 by generating data describing the playback time of the thumbnail image displayed by the thumbnail data 81.

この場合、再生時間調整部124は、トラック情報抽出部125から供給された、サムネイルデータ81のトラックに関する情報を基に、サムネイルデータ81により表示されるサムネイル画像の再生時間を調整する。再生時間調整部124は、調整したサムネイル画像の再生時間を記述するデータをトラック編集・生成部126に供給する。   In this case, the playback time adjustment unit 124 adjusts the playback time of the thumbnail image displayed by the thumbnail data 81 based on the information related to the track of the thumbnail data 81 supplied from the track information extraction unit 125. The reproduction time adjustment unit 124 supplies data describing the reproduction time of the adjusted thumbnail image to the track editing / generation unit 126.

なお、コンテンツ選択処理部122は、ユーザ入力処理部121から供給された、ユーザの操作に応じた指令またはデータを基に、ディスク45に記録されているコンテンツとして、MPEG2のシステムストリームを選択するようにしてもよい。   The content selection processing unit 122 selects an MPEG2 system stream as the content recorded on the disc 45 based on a command or data corresponding to a user operation supplied from the user input processing unit 121. It may be.

この場合、表示位置決定部123は、トラック情報抽出部125から供給された、MPEG2のシステムストリームのトラックに関する情報を基に、MPEG2のシステムストリームにより表示される画像の画面上の表示位置を記述するデータを生成することにより、選択されたMPEG2のシステムストリームに対応する画像の画面上の表示位置を決定する。   In this case, the display position determination unit 123 describes the display position on the screen of the image displayed by the MPEG2 system stream based on the information regarding the track of the MPEG2 system stream supplied from the track information extraction unit 125. By generating data, the display position on the screen of the image corresponding to the selected MPEG2 system stream is determined.

同様に、この場合、再生時間調整部124は、トラック情報抽出部125から供給された、MPEG2のシステムストリームに関する情報を基に、MPEG2のシステムストリームにより表示される画像の再生時間を記述するデータを生成することにより、MPEG2のシステムストリームにより表示される画像の再生時間を調整する。   Similarly, in this case, the reproduction time adjustment unit 124 sets data describing the reproduction time of the image displayed by the MPEG2 system stream based on the information related to the MPEG2 system stream supplied from the track information extraction unit 125. Thus, the reproduction time of the image displayed by the MPEG2 system stream is adjusted.

トラック編集・生成部126は、表示位置決定部123から供給されたサムネイル画像の画面上の表示位置を記述するデータ、および再生時間調整部124から供給されたサムネイル画像の再生時間を記述するデータを基に、選択されたサムネイルデータ81の表示位置および再生時間を示すトラックを編集したり、生成したりする。トラック編集・生成部126は、編集し生成したトラックである、サムネイルデータ81の表示位置および再生時間を示すデータをデータ入出力部127に供給する。   The track editing / generation unit 126 receives data describing the display position on the screen of the thumbnail image supplied from the display position determination unit 123 and data describing the playback time of the thumbnail image supplied from the playback time adjustment unit 124. Based on this, a track indicating the display position and playback time of the selected thumbnail data 81 is edited or generated. The track editing / generation unit 126 supplies the data input / output unit 127 with data indicating the display position and playback time of the thumbnail data 81, which is a track that has been edited and generated.

データ入出力部127は、トラック編集・生成部126から供給された、サムネイルデータ81の表示位置および再生時間を示すデータを、ファイルとしてディスク45に記録させるように、ドライブ44を制御する。データ入出力部127は、サムネイルデータ81の表示位置および再生時間を示すデータを含む、サムネイルデータ81に基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータをファイルとしてディスク45に記録させるように、ドライブ44を制御する。   The data input / output unit 127 controls the drive 44 so that data indicating the display position and playback time of the thumbnail data 81 supplied from the track editing / generation unit 126 is recorded on the disk 45 as a file. The data input / output unit 127 records data necessary for controlling the display of thumbnail images based on the thumbnail data 81 including data indicating the display position and playback time of the thumbnail data 81 as a file on the disk 45. To control.

ここで、サムネイルデータ81に基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータのファイル方式を説明する。サムネイルデータ81に基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータのファイル方式として、サムネイルデータ81と同様のファイルフォーマットを利用することができる。   Here, a file system of data necessary for controlling the display of thumbnail images based on the thumbnail data 81 will be described. A file format similar to that of the thumbnail data 81 can be used as a data file format necessary for controlling the display of thumbnail images based on the thumbnail data 81.

図10および図11は、サムネイルデータ81に基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータを格納する、QTファイルフォーマットの一例であるPLF方式のファイル161の例を説明する図である。なお、図10および図11において、図5に示す場合と同様の部分には同一の名称を付してあり、その説明は省略する。   FIGS. 10 and 11 are diagrams illustrating an example of a PLF file 161 that is an example of a QT file format that stores data necessary for controlling the display of thumbnail images based on the thumbnail data 81. 10 and 11, the same parts as those shown in FIG. 5 are given the same names, and the description thereof is omitted.

ファイル161のムービーアトム(図中のmoovで示すデータ)には、ムービーヘッダアトム(図中のmvhdで示すデータ)が配置され、これに続いて、トラックアトムが配置される。図10および図11に示す例において、ファイル161のムービーアトム(図中のmoovで示すデータ)には、背景用のトラックのトラックアトム(図中のtrak(背景用)で示すデータ)、サムネイル画像T2用のトラックのトラックアトム(図中のtrak(T2用)で示すデータ)乃至サムネイル画像T9用のトラックのトラックアトム(図中のtrak(T9用)で示すデータ)、およびユーザデータを記録するための領域(図中のudatで示す領域)が配置される。   In the movie atom (data indicated by moov in the figure) of the file 161, a movie header atom (data indicated by mvhd in the figure) is arranged, and subsequently, a track atom is arranged. In the example shown in FIGS. 10 and 11, the movie atom (data indicated by moov in the figure) of the file 161 includes a track atom (data indicated by trak (for background) in the figure) of the track for the background, and a thumbnail image. Records the track atom (data indicated by trak (for T2) in the figure) of the track for T2 to the track atom (data indicated by trak (for T9) in the figure) and user data for the thumbnail image T9 An area for this (area indicated by udt in the figure) is arranged.

なお、この例において、ディスク45に記録されているサムネイルデータ81が参照されるので、ムービーデータアトム(図中のmdatで示すデータ)には有効なデータが記録されていない。   In this example, since the thumbnail data 81 recorded on the disk 45 is referred to, no valid data is recorded in the movie data atom (data indicated by mdat in the figure).

背景用のトラックのトラックアトム(図中のtrak(背景用)で示すデータ)は、背景の画像の管理情報である。例えば、背景用のトラックのトラックアトム(図中のtrak(背景用)で示すデータ)には、トラックヘッダアトム(図中のtkhdで示すデータ)およびメディアアトム(図中のmdiaで示すデータ)が配置される。   The track atom (data indicated by trak (for background) in the figure) of the background track is management information for the background image. For example, the track atom (data indicated by trak (background) in the figure) of the track for the background has a track header atom (data indicated by tkhd in the figure) and a media atom (data indicated by mdia in the figure). Be placed.

背景用のトラックにおけるトラックヘッダアトムには、さらに、背景の画像の再生時間(図中のDurationで示すデータ)、背景の画像の空間方向の拡大率(倍率)を示す行列(図中のmatrix_structureで示すデータ)、背景の画像に対する、0である画面上の重なりの順序を示すレイヤ番号(図中のLayerで示すデータ)、元の背景の画像の幅(図中のTrack Widthで示すデータ)、および元の背景の画像の高さ(図中のTrack Heightで示すデータ)が配置される。   The track header atom in the background track further includes a matrix (matrix_structure in the figure) that indicates the playback time of the background image (data indicated by Duration in the figure) and the enlargement ratio (magnification) in the spatial direction of the background image. Data), a layer number indicating the order of overlap on the screen with respect to the background image (data indicated by Layer in the figure), the width of the original background image (data indicated by Track Width in the figure), Also, the height of the original background image (data indicated by Track Height in the figure) is arranged.

例えば、背景用のトラックにおけるトラックヘッダアトムの空間方向の拡大率(倍率)を示す行列として、

Figure 2006093953
である行列が設定される。空間方向の拡大率(倍率)を示す行列の1行目1列目の要素は、画像の横方向の拡大率(倍率)を示し、2行目2列目の要素は、画像の縦方向の拡大率(倍率)を示す。図10に示す例において、背景用のトラックにおけるトラックヘッダアトムの空間方向の拡大率(倍率)を示す行列の1行目1列目の要素は、1であり、2行目2列目の要素は、1であるので、元の大きさの背景の画像が表示される。 For example, as a matrix indicating the expansion rate (magnification) in the spatial direction of the track header atom in the background track,
Figure 2006093953
Is set. The element in the first row and the first column of the matrix indicating the enlargement factor (magnification) in the spatial direction indicates the enlargement factor (magnification) in the horizontal direction of the image, and the element in the second row and the second column is in the vertical direction of the image. Indicates the magnification (magnification). In the example shown in FIG. 10, the element in the first row and the first column of the matrix indicating the enlargement ratio (magnification) in the spatial direction of the track header atom in the background track is 1, and the element in the second row and the second column Is 1, the background image of the original size is displayed.

背景用のトラックのトラックアトムのメディアアトム(図中のmdiaで示すデータ)には、メディアヘッダアトム(図中のmdhdで示すデータ)が配置される。   A media header atom (data indicated by mdhd in the figure) is arranged in a media atom (data indicated by mdia in the figure) of the track atom of the background track.

背景用のトラックのトラックアトムのメディアアトムにおけるメディア情報アトム(図中のminfで示すデータ)には、データ情報アトム(図中のdinfで示すデータ)が配置される。さらに、このデータ情報アトムには、データリファレンスアトム(図中のdrefで示すデータ)が配置される。データリファレンスアトムには、Flagsフィールドおよびurlフィールドが設けられている。Flagsフィールドに設定されている”0x00000”は、実データがこのファイルに格納されておらず、外部のファイルに格納されているデータを参照することを示す。urlフィールドに設定されている”BG.JPG”は、参照されるデータが格納されているファイルの名前を示す。   A data information atom (data indicated by dinf in the drawing) is arranged in a media information atom (data indicated by minf in the drawing) in the media atom of the track atom of the background track. Furthermore, a data reference atom (data indicated by dref in the figure) is arranged in this data information atom. The data reference atom is provided with a Flags field and a url field. “0x00000” set in the Flags field indicates that actual data is not stored in this file, but refers to data stored in an external file. “BG.JPG” set in the url field indicates the name of the file in which the referenced data is stored.

また、このデータ情報アトムには、個々のサンプルに関係する各種の情報が配置されるサンプルテーブルアトム(図中のstblで示すデータ)が配置される。   In addition, in this data information atom, a sample table atom (data indicated by stbl in the drawing) in which various kinds of information related to individual samples are arranged is arranged.

ファイル161における、サムネイル画像T1のトラックのトラックアトム(図中のtrak(T1用)で示すデータ)は、サムネイル画像T1の管理情報である。例えば、サムネイル画像T1のトラックのトラックアトム(図中のtrak(T1用)で示すデータ)には、トラックヘッダアトム(図中のtkhdで示すデータ)およびメディアアトム(図中のmdiaで示すデータ)が配置される。   The track atom (data indicated by trak (for T1) in the figure) of the track of the thumbnail image T1 in the file 161 is management information of the thumbnail image T1. For example, the track atom (data indicated by trak (for T1) in the figure) of the track of the thumbnail image T1 has a track header atom (data indicated by tkhd in the figure) and a media atom (data indicated by mdia in the figure) Is placed.

サムネイル画像T1のトラックにおけるトラックヘッダアトムには、さらに、サムネイル画像T1の再生時間(図中のDurationで示すデータ)、サムネイル画像T1の空間方向の拡大率(倍率)を示す行列(図中のmatrix_structureで示すデータ)、サムネイル画像T1に対する、−1である画面上の重なりの順序を示すレイヤ番号(図中のLayerで示すデータ)、サムネイル画像T1の幅(図中のTrack Widthで示すデータ)、およびサムネイル画像T1の高さ(図中のTrack Heightで示すデータ)が配置される。   The track header atom in the track of the thumbnail image T1 further includes a matrix (matrix_structure in the figure) indicating the reproduction time of the thumbnail image T1 (data indicated by Duration in the figure) and the enlargement ratio (magnification) in the spatial direction of the thumbnail image T1. ), A layer number indicating the order of overlap on the screen that is −1 with respect to the thumbnail image T1 (data indicated by Layer in the drawing), a width of the thumbnail image T1 (data indicated by Track Width in the drawing), Also, the height of the thumbnail image T1 (data indicated by Track Height in the figure) is arranged.

例えば、サムネイル画像T1のトラックにおけるトラックヘッダアトムの空間方向の拡大率(倍率)を示す行列として、

Figure 2006093953
である行列が設定される。空間方向の拡大率(倍率)を示す行列の1行目1列目の要素は、画像の横方向の拡大率(倍率)を示し、2行目2列目の要素は、画像の縦方向の拡大率(倍率)を示す。図11に示す例において、サムネイル画像T1のトラックにおけるトラックヘッダアトムの空間方向の拡大率(倍率)を示す行列の1行目1列目の要素は、aであり、2行目2列目の要素は、bであるので、横にa倍され縦にb倍されたサムネイル画像T1が表示される。 For example, as a matrix indicating the expansion rate (magnification) in the spatial direction of the track header atom in the track of the thumbnail image T1,
Figure 2006093953
Is set. The element in the first row and the first column of the matrix indicating the enlargement factor (magnification) in the spatial direction indicates the enlargement factor (magnification) in the horizontal direction of the image, and the element in the second row and the second column is in the vertical direction of the image. Indicates the magnification (magnification). In the example shown in FIG. 11, the element in the first row and the first column of the matrix indicating the expansion ratio (magnification) in the spatial direction of the track header atom in the track of the thumbnail image T1 is a, and the second row and the second column. Since the element is b, a thumbnail image T1 that is a times wide and b times vertically is displayed.

また、この行列の3行目1列目の要素は、画面における画像の左側の縁の位置を示し、この行列の3行目2列目の要素は、画面における画像の上側の縁の位置を示す。図11に示す例において、サムネイル画像T1のトラックにおけるトラックヘッダアトムの空間方向の拡大率(倍率)を示す行列の3行目1列目の要素は、x1であり、3行目2列目の要素は、y1であるので、画像の左側の縁が画面上のx1に位置し、画像の上側の縁が画面上のy1に位置するように、画面上にサムネイル画像T1が配置され表示される。   The element in the third row and first column of the matrix indicates the position of the left edge of the image on the screen, and the element in the third row and second column of the matrix indicates the position of the upper edge of the image on the screen. Show. In the example shown in FIG. 11, the element in the third row and the first column of the matrix indicating the expansion ratio (magnification) in the spatial direction of the track header atom in the track of the thumbnail image T1 is x1, and the third row and the second column Since the element is y1, the thumbnail image T1 is arranged and displayed on the screen so that the left edge of the image is located at x1 on the screen and the upper edge of the image is located at y1 on the screen. .

サムネイル画像T1のトラックのトラックアトムには、トラックヘッダアトムに続いて、エディットアトム(図中のedtsで示すデータ)が配置される。   In the track atom of the track of the thumbnail image T1, an edit atom (data indicated by edts in the figure) is arranged following the track header atom.

エディットアトムには、エディットリストアトム(図中のelstで示すデータ)が配置される。さらに、このエディットリストアトムには、トラックデュレーションフィールド(図中のTrack Durationで示す領域)、メディアタイムフィールド(図中のMedia Timeで示す領域)、およびメディアレートフィールド(図中のMedia Rateで示す領域)が設けられている。トラックデュレーションフィールドには、サムネイル画像T1の再生時間が設定される。   An edit restore atom (data indicated by elst in the figure) is arranged in the edit atom. Further, the edit restore tom includes a track duration field (area indicated by Track Duration in the figure), a media time field (area indicated by Media Time in the figure), and a media rate field (area indicated by Media Rate in the figure). ) Is provided. In the track duration field, the playback time of the thumbnail image T1 is set.

サムネイル画像T1のトラックのトラックアトムのメディアアトム(図中のmdiaで示すデータ)には、メディアヘッダアトム(図中のmdhdで示すデータ)が配置される。メディアヘッダアトムには、サムネイル画像T1を構成する個々のサムネイル画像の再生時間(図中のDurationで示すデータ)が配置される。例えば、サムネイル画像T1が、サムネイル画像T1_1、サムネイル画像T1_2、およびサムネイル画像T1_3で構成されている場合、メディアヘッダアトムの再生時間として、サムネイル画像T1_1の再生時間、サムネイル画像T1_2の再生時間、およびサムネイル画像T1_3の再生時間が配置される。   Media header atoms (data indicated by mdhd in the figure) are arranged in the media atoms (data indicated by mdia in the figure) of the track atom of the track of the thumbnail image T1. In the media header atom, the playback time (data indicated by Duration in the figure) of the individual thumbnail images constituting the thumbnail image T1 is arranged. For example, when the thumbnail image T1 is composed of the thumbnail image T1_1, the thumbnail image T1_2, and the thumbnail image T1_3, the playback time of the thumbnail image T1_1, the playback time of the thumbnail image T1_2, and the thumbnail as the playback time of the media header atom The playback time of the image T1_3 is arranged.

サムネイル画像T1のトラックのトラックアトムのメディアアトムにおけるメディア情報アトム(図中のminfで示すデータ)には、データ情報アトム(図中のdinfで示すデータ)が配置される。さらに、このデータ情報アトムには、データリファレンスアトム(図中のdrefで示すデータ)が配置される。データリファレンスアトムには、Flagsフィールドおよびurlフィールドが設けられている。Flagsフィールドに設定されている”0x000000”は、実データがこのファイルに格納されておらず、外部のファイルに格納されているデータを参照することを示す。urlフィールドに設定されている”0001.PLF”は、参照されるデータが格納されているファイルの名前を示す。   A data information atom (data indicated by dinf in the drawing) is arranged in a media information atom (data indicated by minf in the drawing) of the track atom of the track of the thumbnail image T1. Furthermore, a data reference atom (data indicated by dref in the figure) is arranged in this data information atom. The data reference atom is provided with a Flags field and a url field. “0x000000” set in the Flags field indicates that the actual data is not stored in this file but refers to data stored in an external file. “0001.PLF” set in the url field indicates the name of the file in which the referenced data is stored.

また、このデータ情報アトムには、個々のサンプルに関係する各種の情報が配置されるサンプルテーブルアトム(図中のstblで示すデータ)が配置される。   In addition, in this data information atom, a sample table atom (data indicated by stbl in the drawing) in which various kinds of information related to individual samples are arranged is arranged.

ファイル161における、サムネイル画像T2のトラックのトラックアトム乃至サムネイル画像T9のトラックのトラックアトムは、サムネイル画像T1のトラックのトラックアトムと同様に構成されるので、その説明は省略する。   Since the track atom of the track of the thumbnail image T2 to the track atom of the track of the thumbnail image T9 in the file 161 are configured in the same manner as the track atom of the track of the thumbnail image T1, description thereof will be omitted.

次に、制御プログラムを実行するマイクロコンピュータ31による処理をフローチャートを参照して説明する。   Next, processing by the microcomputer 31 that executes the control program will be described with reference to a flowchart.

まず、表示位置の決定について説明する。表示位置の決定の処理が実行されると、操作入力部32の液晶表示装置などの表示装置の画面にサムネイル画像の表示位置の入力を促すメッセージが表示され、操作入力部32であるタッチパネルからの座標などの入力が待機される。   First, the determination of the display position will be described. When the process of determining the display position is executed, a message prompting the user to input the display position of the thumbnail image is displayed on the screen of a display device such as a liquid crystal display device of the operation input unit 32. Input of coordinates, etc. is awaited.

図12は、表示位置の決定の処理を説明するフローチャートである。ステップS31において、コンテンツ選択処理部122は、変数iに初期値である1を設定する。ここで、変数iは、1つの画面に表示されるサムネイル画像およびそのサムネイル画像を表示させるサムネイルデータを特定する変数である。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the process of determining the display position. In step S31, the content selection processing unit 122 sets 1 as an initial value to the variable i. Here, the variable i is a variable for specifying a thumbnail image displayed on one screen and thumbnail data for displaying the thumbnail image.

ステップS32において、コンテンツ選択処理部122は、全てのサムネイル画像の画面上の位置を決定したか、または表示位置決定終了が指示されたか否かを判定する。ステップS32において、全てのサムネイル画像の画面上の位置を決定されてなく、かつ、表示位置決定終了が指示されていないと判定された場合、ステップS33に進み、表示位置決定部123は、ユーザの操作に応じて操作入力部32から供給される信号を基に、それぞれのサムネイル画像の表示位置である位置Pos_i_xおよび位置Pos_i_y、すなわち、変数iで特定されるサムネイル画像Tiの表示位置である位置Pos_i_xおよび位置Pos_i_yを取得する。取得した位置Pos_i_xおよび位置Pos_i_yは、それぞれ、位置Pos_i_xおよび位置Pos_i_yに対応する変数に設定される。   In step S32, the content selection processing unit 122 determines whether the positions on the screen of all thumbnail images have been determined or whether display position determination end has been instructed. If it is determined in step S32 that the positions on the screen of all thumbnail images have not been determined and the display position determination end has not been instructed, the process proceeds to step S33, and the display position determination unit 123 displays the user's position. Based on the signal supplied from the operation input unit 32 according to the operation, the position Pos_i_x and the position Pos_i_y that are the display positions of the respective thumbnail images, that is, the position Pos_i_x that is the display position of the thumbnail image Ti specified by the variable i. And get the position Pos_i_y. The acquired position Pos_i_x and position Pos_i_y are set to variables corresponding to the position Pos_i_x and the position Pos_i_y, respectively.

ステップS34において、表示位置決定部123は、ユーザの操作に応じて操作入力部32から供給される信号を基に、それぞれのサムネイル画像の表示サイズである幅T_i_xおよび高さT_i_y、すなわち、変数iで特定されるサムネイル画像Tiの表示サイズである幅T_i_xおよび高さT_i_yを取得する。取得した幅T_i_xおよび高さT_i_yは、それぞれ、幅T_i_xおよび高さT_i_に対応する変数に設定される。   In step S34, the display position determination unit 123, based on the signal supplied from the operation input unit 32 according to the user's operation, displays the width T_i_x and the height T_i_y that are the display size of each thumbnail image, that is, the variable i. The width T_i_x and the height T_i_y, which are the display sizes of the thumbnail images Ti specified in step ii, are acquired. The acquired width T_i_x and height T_i_y are set to variables corresponding to the width T_i_x and height T_i_, respectively.

ステップS35において、表示位置決定部123は、それぞれのサムネイル画像の倍率mag_i_xおよびmag_i_yを計算する。例えば、ステップS35において、表示位置決定部123は、ステップS34において取得されたサムネイル画像Tiの幅T_i_xを、サムネイル画像の元の幅Org_i_xで割り算することにより、サムネイル画像Tiの横方向の倍率(拡大率)mag_i_xを計算する。また、例えば、ステップS35において、表示位置決定部123は、ステップS34において取得されたサムネイル画像Tiの高さT_i_yを、サムネイル画像の元の高さOrg_i_yで割り算することにより、サムネイル画像Tiの縦方向の倍率(拡大率)mag_i_yを計算する。   In step S35, the display position determination unit 123 calculates the magnifications mag_i_x and mag_i_y of each thumbnail image. For example, in step S35, the display position determination unit 123 divides the width T_i_x of the thumbnail image Ti acquired in step S34 by the original width Org_i_x of the thumbnail image, thereby obtaining a horizontal magnification (enlargement) of the thumbnail image Ti. Rate) mag_i_x. Further, for example, in step S35, the display position determination unit 123 divides the height T_i_y of the thumbnail image Ti acquired in step S34 by the original height Org_i_y of the thumbnail image, thereby causing the vertical direction of the thumbnail image Ti. Magnification ratio (magnification ratio) mag_i_y is calculated.

すなわち、ステップS35において、表示位置決定部123は、変数iで特定されるサムネイル画像Tiの倍率mag_i_xおよびmag_i_yを計算する。計算された横方向の倍率(拡大率)mag_i_xおよび縦方向の倍率(拡大率)mag_i_yは、それぞれ、横方向の倍率(拡大率)mag_i_xおよび縦方向の倍率(拡大率)mag_i_yに対応する変数に設定される。   That is, in step S35, the display position determination unit 123 calculates the magnifications mag_i_x and mag_i_y of the thumbnail image Ti specified by the variable i. The calculated horizontal magnification (magnification) mag_i_x and vertical magnification (magnification) mag_i_y are variables corresponding to the horizontal magnification (magnification) mag_i_x and vertical magnification (magnification) mag_i_y, respectively. Is set.

操作入力部32の液晶表示装置などの表示装置の画面にサムネイル画像のレイヤ番号の入力を促すメッセージが表示され、操作入力部32であるタッチパネルからの座標などの入力が待機されるので、操作入力部32への操作によってレイヤ番号が入力されると、ステップS36において、表示位置決定部123は、ユーザの操作に応じて操作入力部32から供給される信号を基に、それぞれのサムネイル画像のレイヤ番号Layer_iを取得する。すなわち、ステップS36において、制御プログラムは、変数iで特定されるサムネイル画像Tiのレイヤ番号Layer_iを取得する。画像Tiのレイヤ番号Layer_iは、レイヤ番号Layer_iに対応する変数に設定される。   A message prompting the input of the layer number of the thumbnail image is displayed on the screen of a display device such as a liquid crystal display device of the operation input unit 32, and input of coordinates and the like from the touch panel as the operation input unit 32 is waited. When the layer number is input by the operation on the unit 32, in step S36, the display position determination unit 123 determines the layer of each thumbnail image based on the signal supplied from the operation input unit 32 according to the user operation. Get the number Layer_i. That is, in step S36, the control program acquires the layer number Layer_i of the thumbnail image Ti specified by the variable i. The layer number Layer_i of the image Ti is set to a variable corresponding to the layer number Layer_i.

ステップS37において、コンテンツ選択処理部122は、変数iを1だけインクリメントして、ステップS32に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S37, the content selection processing unit 122 increments the variable i by 1, returns to step S32, and repeats the above-described processing.

変数iを順に変化させて、ステップS33乃至ステップS36の処理を実行することにより、ユーザの操作に応じて、1つの画面に表示されるサムネイル画像の表示位置、表示サイズ、およびレイヤ番号が取得され、1つの画面に表示されるサムネイル画像の倍率が計算される。   By changing the variable i in order and executing the processing from step S33 to step S36, the display position, display size, and layer number of the thumbnail image displayed on one screen are acquired according to the user's operation. The magnification of the thumbnail image displayed on one screen is calculated.

ステップS32において、全てのサムネイル画像の画面上の位置を決定されたか、または、表示位置決定終了が指示されていると判定された場合、処理は終了する。   If it is determined in step S32 that the positions on the screen of all the thumbnail images have been determined or it is determined that display position determination has been instructed, the process ends.

以上のように、1つの画面に表示されるサムネイル画像の表示位置、表示サイズ、およびレイヤ番号が取得され、1つの画面に表示されるサムネイル画像の倍率が計算される。1つの画面に表示されるサムネイル画像の表示位置、表示サイズ、レイヤ番号、および倍率は、トラック編集・生成部126に供給される。   As described above, the display position, display size, and layer number of the thumbnail image displayed on one screen are acquired, and the magnification of the thumbnail image displayed on one screen is calculated. The display position, display size, layer number, and magnification of the thumbnail image displayed on one screen are supplied to the track editing / generation unit 126.

なお、制御プログラムは、1つの画面に表示されるサムネイル画像の表示位置、表示サイズ、レイヤ番号、1つの画面に表示されるサムネイル画像の倍率を全て自動的に計算するようにしてもよい。   Note that the control program may automatically calculate all the display position, display size, layer number, and magnification of the thumbnail image displayed on one screen displayed on one screen.

以下、例えば、図7で説明したようにサムネイル画像を配置する場合の処理を説明する。まず、制御プログラムは、画面の幅disp_xおよび画面の高さdisp_yで示される画面全体のサイズを予め記憶している。   Hereinafter, for example, a process in the case of arranging thumbnail images as described in FIG. 7 will be described. First, the control program stores in advance the size of the entire screen indicated by the screen width disp_x and the screen height disp_y.

制御プログラムは、ディスク45に記録されているコンテンツC_1乃至C_n(nは、ディスク45に記録されているコンテンツの数)から、1つの画面に表示されるサムネイル画像として表示するコンテンツを選択する。この場合、制御プログラムは、コンテンツC_1乃至C_nのファイル名を基に、名前の昇順(降順)に、予め決めた数のコンテンツを選択することができる。   The control program selects contents to be displayed as thumbnail images displayed on one screen from the contents C_1 to C_n (n is the number of contents recorded on the disk 45) recorded on the disk 45. In this case, the control program can select a predetermined number of contents in the ascending order (descending order) of the names based on the file names of the contents C_1 to C_n.

次に、制御プログラムは、選択したコンテンツの画像サイズを取得する。例えば、制御プログラムは、選択したコンテンツのうちのi番目のコンテンツC_iについて、コンテンツC_iの画像の幅Org_i_xおよびコンテンツC_iの画像の高さOrg_i_yを取得する。コンテンツC_iの画像の幅Org_i_xおよびコンテンツC_iの画像の高さOrg_i_yは、コンテンツC_iが格納されているファイルまたはコンテンツC_iの管理情報から取得することができる。   Next, the control program acquires the image size of the selected content. For example, the control program acquires the image width Org_i_x of the content C_i and the image height Org_i_y of the content C_i for the i-th content C_i of the selected content. The image width Org_i_x of the content C_i and the image height Org_i_y of the content C_i can be acquired from the file in which the content C_i is stored or the management information of the content C_i.

制御プログラムは、画面の右側の余白R_lenおよび画面の左側の余白L_lenを、それぞれ画面の幅disp_xの5%に設定する。例えば、画面の幅disp_xが720ピクセルである場合、画面の右側の余白R_lenおよび画面の左側の余白L_lenは、それぞれ、36ピクセルとされる。   The control program sets the margin R_len on the right side of the screen and the margin L_len on the left side of the screen to 5% of the screen width disp_x, respectively. For example, when the screen width disp_x is 720 pixels, the right margin R_len and the left margin L_len of the screen are 36 pixels, respectively.

また、制御プログラムは、画面の上側の余白T_lenおよび画面の下側の余白B_lenを、それぞれ、画面の幅disp_xの5%に設定する。例えば、画面の幅disp_xが480ピクセルである場合、画面の上側の余白T_lenおよび画面の下側の余白B_lenは、それぞれ、24ピクセルとされる。   Further, the control program sets the upper margin T_len of the screen and the lower margin B_len of the screen to 5% of the screen width disp_x, respectively. For example, when the screen width disp_x is 480 pixels, the upper margin T_len of the screen and the lower margin B_len of the screen are each 24 pixels.

さらに、例えば、サムネイル画像T1乃至T9の左右方向の間隔G_hをサムネイル画像T1乃至T9の幅T_i_xの10%とし、サムネイル画像T1乃至T9の上下方向の間隔G_vをサムネイル画像T1乃至T9の高さT_i_yの10%とした場合、制御プログラムは、式(1)に基づいて、サムネイル画像T1乃至T9の幅T_i_xを決定し、式(2)に基づいて、サムネイル画像T1乃至T9の高さT_i_yを決定する。この場合、サムネイル画像T1乃至T9の高さT_i_yは、相互に等しく、サムネイル画像T1乃至T9の幅T_i_xは、相互に等しい。
T_i_x=disp_x×0.9/3.2 (1)
T_i_y=disp_y×0.9/3.2 (2)
なお、式(1)および式(2)に基づく計算において、小数点は切り上げされる。
Further, for example, the horizontal interval G_h of the thumbnail images T1 to T9 is 10% of the width T_i_x of the thumbnail images T1 to T9, and the vertical interval G_v of the thumbnail images T1 to T9 is the height T_i_y of the thumbnail images T1 to T9. In the case of 10%, the control program determines the width T_i_x of the thumbnail images T1 to T9 based on the equation (1), and determines the height T_i_y of the thumbnail images T1 to T9 based on the equation (2). To do. In this case, the heights T_i_y of the thumbnail images T1 to T9 are equal to each other, and the widths T_i_x of the thumbnail images T1 to T9 are equal to each other.
T_i_x = disp_x × 0.9 / 3.2 (1)
T_i_y = disp_y × 0.9 / 3.2 (2)
In the calculation based on the equations (1) and (2), the decimal point is rounded up.

さらに、制御プログラムは、サムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの上側の縁の位置Pos_i_y、およびサムネイル画像T1乃至T9のそれぞれの左側の縁の位置Pos_i_xを計算する。制御プログラムは、式(3)に基づいて、サムネイル画像T1乃至T9の左側の縁の位置Pos_i_xを計算し、式(4)に基づいて、サムネイル画像T1乃至T9の上側の縁の位置Pos_i_yを決定する。
Pos_i_x=L_len+mod(mod(i-1,9),3)×1.1×T_i_x (3)
Pos_i_y=U_len+div(mod(i-1,9),3)×1.1×T_i_y (4)
なお、mod(x,y)は、xをyで除算したときの余りを求める関数であり、div(a,b)は、aをbで除算したときの商を求める関数である。
Further, the control program calculates the position Pos_i_y of the upper edge of each of the thumbnail images T1 to T9 and the position Pos_i_x of the left edge of each of the thumbnail images T1 to T9. The control program calculates the position Pos_i_x of the left edge of the thumbnail images T1 to T9 based on Expression (3), and determines the position Pos_i_y of the upper edge of the thumbnail images T1 to T9 based on Expression (4). To do.
Pos_i_x = L_len + mod (mod (i-1,9), 3) x 1.1 x T_i_x (3)
Pos_i_y = U_len + div (mod (i-1,9), 3) x 1.1 x T_i_y (4)
Note that mod (x, y) is a function for obtaining a remainder when x is divided by y, and div (a, b) is a function for obtaining a quotient when a is divided by b.

さらにまた、制御プログラムは、サムネイル画像の倍率mag_i_xおよびmag_i_yを計算する。制御プログラムは、式(5)に基づいて、サムネイル画像Tiの横方向の倍率(拡大率)mag_i_xを計算し、式(6)に基づいて、サムネイル画像Tiの縦方向の倍率(拡大率)mag_i_yを計算する。
mag_i_x=T_i_x/Org_i_x (5)
mag_i_y=T_i_y/Org_i_y (6)
Furthermore, the control program calculates the magnifications mag_i_x and mag_i_y of the thumbnail image. The control program calculates the horizontal magnification (magnification rate) mag_i_x of the thumbnail image Ti based on the formula (5), and based on the formula (6), the vertical magnification (magnification rate) mag_i_y of the thumbnail image Ti. Calculate
mag_i_x = T_i_x / Org_i_x (5)
mag_i_y = T_i_y / Org_i_y (6)

そして、制御プログラムは、背景画像に対するレイヤ番号に0を設定し、サムネイル画像T1乃至Tnに対するレイヤ番号のそれぞれに、−1乃至−nのそれぞれを設定する。例えば、制御プログラムは、サムネイル画像T1乃至T9に対するレイヤ番号のそれぞれに、−1乃至−9のそれぞれを設定する。   Then, the control program sets 0 to the layer number for the background image, and sets −1 to −n to each of the layer numbers for the thumbnail images T1 to Tn. For example, the control program sets −1 to −9 for each of the layer numbers for the thumbnail images T1 to T9.

このように、制御プログラムは、1つの画面に表示されるサムネイル画像の表示位置、表示サイズ、レイヤ番号、1つの画面に表示されるサムネイル画像の倍率を全て自動的に計算することができる。   In this way, the control program can automatically calculate the display position, display size, layer number of the thumbnail image displayed on one screen, and the magnification of the thumbnail image displayed on one screen.

次に、インデックスビデオの作成について説明する。インデックスビデオとは、複数のコンテンツにそれぞれ対応する1つの画面に表示される複数のサムネイル画像であって、時間の経過に応じて、順に表示されるサムネイル画像の全体をいう。   Next, creation of an index video will be described. An index video is a plurality of thumbnail images displayed on one screen corresponding to a plurality of contents, respectively, and is an entire thumbnail image displayed in order as time passes.

図13は、インデックスビデオの作成の処理を説明するフローチャートである。ステップS51において、制御プログラムは、背景画像を選択し、サムネイル画像の一覧表示の枚数nを決定し、各コンテンツ(MPEG2のシステムストリーム)に対するサムネイル画像の表示位置、表示サイズ、およびインデックスビデオ再生時間を決定する。   FIG. 13 is a flowchart for explaining index video creation processing. In step S51, the control program selects a background image, determines the number n of thumbnail image list displays, and determines the thumbnail image display position, display size, and index video playback time for each content (MPEG2 system stream). decide.

例えば、インデックスビデオの作成の処理が実行されると、操作入力部32の液晶表示装置などの表示装置の画面にインデックスビデオの背景に用いる背景画像を選択を促すメッセージが表示され、操作入力部32であるタッチパネルからの座標などの入力が待機される。背景画像が選択されると、操作入力部32の液晶表示装置などの表示装置の画面にインデックスビデオに含めるサムネイル画像を選択を促すメッセージが表示され、操作入力部32であるタッチパネルからの座標などの入力が待機される。インデックスビデオに含めるサムネイル画像が選択されると、選択されたサムネイル画像に番号が付される。   For example, when index video creation processing is executed, a message prompting the user to select a background image to be used as the background of the index video is displayed on the screen of a display device such as a liquid crystal display device of the operation input unit 32. The input such as coordinates from the touch panel is awaited. When the background image is selected, a message prompting the user to select a thumbnail image to be included in the index video is displayed on the screen of a display device such as a liquid crystal display device of the operation input unit 32, and coordinates from the touch panel as the operation input unit 32 are displayed. Wait for input. When a thumbnail image to be included in the index video is selected, the selected thumbnail image is numbered.

なお、背景画像は、0である番号で指定されるので、ステップS51において、制御プログラムは、画像を指定する変数iに0を設定する。この処理において、変数iは、背景画像、並びに1つの画面に表示されるサムネイル画像およびそのサムネイル画像を表示させるサムネイルデータを特定する変数である。   Since the background image is designated by a number that is 0, in step S51, the control program sets 0 to a variable i that designates the image. In this process, the variable i is a variable that specifies the background image, the thumbnail image displayed on one screen, and the thumbnail data for displaying the thumbnail image.

例えば、ステップS51において、制御プログラムは、図12のフローチャートを参照して説明した表示位置の決定の処理によって、サムネイル画像の表示位置および表示サイズを決定し、ユーザの操作に応じて操作入力部32から供給される信号を基に、背景画像を選択し、サムネイル画像の一覧表示の枚数nおよびインデックスビデオ再生時間を決定する。   For example, in step S51, the control program determines the display position and display size of the thumbnail image by the display position determination process described with reference to the flowchart of FIG. 12, and the operation input unit 32 according to the user's operation. A background image is selected on the basis of the signal supplied from, and the number n of thumbnail image lists and the index video playback time are determined.

ここで、サムネイル画像の一覧表示の枚数nとは、1つの画面に表示されるサムネイル画像の数である。インデックスビデオ再生時間は、複数のサムネイル画像から構成されるインデックスビデオの再生時間である。   Here, the number n of thumbnail image lists is the number of thumbnail images displayed on one screen. The index video playback time is the playback time of an index video composed of a plurality of thumbnail images.

ステップS52において、トラック編集・生成部126は、サムネイル画像の表示の制御に必要なデータを格納するPLF方式のファイル161(INDEX0001.MOV)を生成し、ファイル161の領域にファイルタイプデータおよびプロファイルデータ、並びにムービーデータアトム(mdat)およびムービーアトム(moov)を生成する。例えば、ステップS52において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータを基に、ァイルタイプデータおよびプロファイルデータ、並びにムービーデータアトム(mdat)およびムービーアトム(moov)を生成する。   In step S52, the track editing / generation unit 126 generates a PLF file 161 (INDEX0001.MOV) that stores data necessary for controlling the display of thumbnail images, and file type data and profile data in the area of the file 161. , And movie data atom (mdat) and movie atom (moov) are generated. For example, in step S52, the track editing / generation unit 126 generates file type data and profile data, movie data atom (mdat), and movie atom (moov) based on data stored in advance.

ステップS53において、トラック編集・生成部126は、ムービーヘッダアトム(mvhd)のDuration値(再生時間を示す値)に、ステップS51の処理で決定したインデックスビデオ再生時間を設定する。ムービーヘッダアトム(mvhd)のDuration値は、インデックスビデオ全体の再生時間を記述する。ムービーヘッダアトム(mvhd)のDuration値に設定される、インデックスビデオ全体の再生時間(インデックスビデオ再生時間)は、例えば、20秒とされる。   In step S53, the track editing / generation unit 126 sets the index video playback time determined in step S51 to the Duration value (value indicating playback time) of the movie header atom (mvhd). The Duration value of the movie header atom (mvhd) describes the playback time of the entire index video. The playback time of the entire index video (index video playback time) set in the Duration value of the movie header atom (mvhd) is, for example, 20 seconds.

ステップS54において、トラック編集・生成部126は、背景に用いるコンテンツから、背景に用いるコンテンツの画像サイズの元の幅Org_bg_xおよび元の高さOrg_bg_yを抽出する。例えば、ステップS54において、トラック編集・生成部126は、ディスク45に記録されているコンテンツの管理情報であって、背景に用いるコンテンツの管理情報から、背景に用いるコンテンツの画像サイズの元の幅Org_bg_xおよび元の高さOrg_bg_yを抽出する。抽出したコンテンツの画像サイズの元の幅Org_bg_xおよび元の高さOrg_bg_yのそれぞれは、元の幅Org_bg_xおよび元の高さOrg_bg_yに対応する変数に設定される。   In step S54, the track editing / generation unit 126 extracts the original width Org_bg_x and the original height Org_bg_y of the image size of the content used for the background from the content used for the background. For example, in step S54, the track editing / generation unit 126 is the management information of the content recorded on the disc 45, and the original width Org_bg_x of the image size of the content used for the background from the management information of the content used for the background. And extract the original height Org_bg_y. The original width Org_bg_x and the original height Org_bg_y of the image size of the extracted content are set to variables corresponding to the original width Org_bg_x and the original height Org_bg_y.

ステップS55において、トラック編集・生成部126は、背景用のトラックのトラックアトム(trak(背景用))の追加の処理を実行する。背景用のトラックのトラックアトム(trak(背景用))の追加の処理の詳細は後述する。   In step S55, the track editing / generation unit 126 executes an additional process of the track atom (trak (for background)) of the background track. Details of the process for adding the track atom (trak (for background)) of the background track will be described later.

ステップS56において、トラック編集・生成部126は、同時に表示するサムネイル画像に対応するトラックアトムを追加し終わったか否かを判定する。ステップS56において、同時に表示するサムネイル画像に対応するトラックアトムを追加し終わっていないと判定された場合、ステップS57に進み、トラック編集・生成部126は、変数iを1だけインクリメントする。ステップS57の処理において、変数iがインクリメントされるので、次のサムネイル画像iが選択される。   In step S56, the track editing / generation unit 126 determines whether or not the addition of track atoms corresponding to the thumbnail images to be displayed at the same time has been completed. If it is determined in step S56 that the addition of track atoms corresponding to the thumbnail images to be displayed at the same time has not been completed, the process proceeds to step S57, and the track editing / generation unit 126 increments the variable i by 1. In step S57, since the variable i is incremented, the next thumbnail image i is selected.

ステップS58において、トラック編集・生成部126は、サムネイル画像のそれぞれに対応するコンテンツの画像サイズの元の幅Org_i_xおよび元の高さOrg_i_yを読み取る。例えば、ステップS58において、トラック編集・生成部126は、ディスク45に記録されているPLF方式ファイル101から、サムネイル画像の画像サイズの元の幅Org_i_xおよび元の高さOrg_i_yを読み取る。抽出したコンテンツの画像サイズの元の幅Org_i_xおよび元の高さOrg_i_yのそれぞれは、元の幅Org_i_xおよび元の高さOrg_i_yに対応する変数に設定される。   In step S58, the track editing / generation unit 126 reads the original width Org_i_x and the original height Org_i_y of the image size of the content corresponding to each thumbnail image. For example, in step S58, the track editing / generation unit 126 reads the original width Org_i_x and the original height Org_i_y of the image size of the thumbnail image from the PLF format file 101 recorded on the disc 45. The original width Org_i_x and the original height Org_i_y of the image size of the extracted content are set as variables corresponding to the original width Org_i_x and the original height Org_i_y, respectively.

ステップS59において、トラック編集・生成部126は、サムネイル画像用のトラックのトラックアトム(例えば、trak(T1)乃至trak(T9)のいずれか)の追加の処理を実行し、手続きは、ステップS56に戻り、上述した処理を繰り返す。サムネイル画像用のトラックのトラックアトム(例えば、trak(T1)乃至trak(T9)のいずれか)の追加の処理の詳細は後述する。   In step S59, the track editing / generation unit 126 executes an additional process of a track atom (for example, one of trak (T1) to trak (T9)) of the thumbnail image track, and the procedure proceeds to step S56. Return and repeat the process described above. Details of the process of adding a track atom (for example, one of trak (T1) to trak (T9)) of the track for the thumbnail image will be described later.

ステップS56において、同時に表示するサムネイル画像に対応するトラックアトムを追加し終わったと判定された場合、ステップS60に進み、トラック編集・生成部126は、データ入出力部127を制御して、ディスク45に、ステップS51乃至ステップS56の処理で生成したデータを、ファイルフォーマットの一例であるPLF方式のファイル161として書き込み、処理は終了する。例えば、ディスク45に書き込まれるファイル161は、サムネイル画像の表示の制御に必要なデータを格納するPLF方式のインデックスビデオ設定用ファイル(INDEX0001.MOV)である。   If it is determined in step S56 that the track atoms corresponding to the thumbnail images to be displayed at the same time have been added, the process proceeds to step S60, and the track editing / generation unit 126 controls the data input / output unit 127 to store the disc 45. The data generated by the processes in steps S51 to S56 is written as a PLF file 161, which is an example of the file format, and the process ends. For example, the file 161 written to the disk 45 is a PLF index video setting file (INDEX0001.MOV) that stores data necessary for controlling the display of thumbnail images.

次に、ステップS55またはステップS59の処理に対応する、トラックアトムの追加の処理を図14のフローチャートを参照して説明する。ステップS81において、トラック編集・生成部126は、トラックアトムを生成する。例えば、ステップS81において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータ(ひな形のデータなど)を基に、トラックアトムを生成する。ステップS82において、トラック編集・生成部126は、トラックヘッダアトム(tkhd)を生成し、トラックヘッダアトムにおける画像の再生時間(Duration)にインデックスビデオ再生時間を設定する。   Next, track atom addition processing corresponding to the processing in step S55 or step S59 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S81, the track editing / generation unit 126 generates a track atom. For example, in step S81, the track editing / generation unit 126 generates a track atom based on data (such as model data) stored in advance. In step S82, the track editing / generation unit 126 generates a track header atom (tkhd), and sets the index video playback time as the playback time (Duration) of the image in the track header atom.

ステップS83において、トラック編集・生成部126は、背景画像のトラックのトラックアトムの追加であるか否かを判定する。例えば、ステップS83において、トラック編集・生成部126は、変数iを基に、背景画像のトラックのトラックアトムの追加であるか否かを判定する。より具体的には、ステップS83において、トラック編集・生成部126は、変数iを基に、変数iが0である場合、背景画像のトラックのトラックアトムの追加であると判定し、変数iが0でない場合、背景画像のトラックのトラックアトムの追加でないと判定する。   In step S83, the track editing / generation unit 126 determines whether or not the track atom of the track of the background image is added. For example, in step S83, the track editing / generation unit 126 determines whether or not the track atom of the track of the background image is added based on the variable i. More specifically, in step S83, based on the variable i, the track editing / generation unit 126 determines that the track atom of the background image track is added when the variable i is 0, and the variable i is If it is not 0, it is determined that the track atom of the background image track is not added.

ステップS83において、背景画像のトラックのトラックアトムの追加であると判定された場合、ステップS84に進み、表示位置決定部123は、背景画像の倍率mag_bg_xおよびmag_bg_yを計算する。例えば、ステップS84において、表示位置決定部123は、予め記憶している画面の幅disp_xを、背景画像の元の幅Org_bg_xで割り算することにより、背景画像の横方向の倍率(拡大率)mag_bg_xを計算する。また、例えば、ステップS84において、表示位置決定部123は、予め記憶している画面の高さdisp_yを、背景画像の元の高さOrg_bg_yで割り算することにより、背景画像の縦方向の倍率(拡大率)mag_bg_yを計算する。表示位置決定部123は、計算した背景画像の倍率mag_bg_xおよびmag_bg_yをトラック編集・生成部126に供給する。   If it is determined in step S83 that the track atom of the track of the background image is added, the process proceeds to step S84, and the display position determination unit 123 calculates the magnifications mag_bg_x and mag_bg_y of the background image. For example, in step S84, the display position determination unit 123 divides the screen width disp_x stored in advance by the original width Org_bg_x of the background image, thereby obtaining the horizontal magnification (magnification ratio) mag_bg_x of the background image. calculate. Further, for example, in step S84, the display position determination unit 123 divides the screen height disp_y stored in advance by the original height Org_bg_y of the background image, so that the vertical magnification (enlargement) of the background image is increased. Rate) mag_bg_y is calculated. The display position determination unit 123 supplies the calculated background image magnifications mag_bg_x and mag_bg_y to the track editing / generation unit 126.

ステップS85において、トラック編集・生成部126は、背景画像のトラックのトラックヘッダアトムにおける背景画像の空間方向の拡大率(倍率)を示す行列(matrix_structure)を生成し、生成した行列に、トラック編集・生成部126から供給された背景画像の倍率mag_bg_xおよびmag_bg_yを設定する。   In step S85, the track editing / generation unit 126 generates a matrix (matrix_structure) indicating the enlargement ratio (magnification) in the spatial direction of the background image in the track header atom of the track of the background image. The magnifications mag_bg_x and mag_bg_y of the background image supplied from the generation unit 126 are set.

ステップS86において、トラック編集・生成部126は、トラックヘッダアトムにおける背景画像に対するレイヤ番号(Layer)に0を設定する。ステップS87において、トラック編集・生成部126は、トラックヘッダアトムに配置されているデータである元の背景画像の幅(Track Width)に、背景画像の元の幅Org_bg_xを設定し、トラックヘッダアトムに配置されているデータである元の背景画像の高さ(Track Height)に、背景画像の元の幅Org_bg_yを設定し、手続きは、ステップS91に進む。   In step S86, the track editing / generation unit 126 sets 0 to the layer number (Layer) for the background image in the track header atom. In step S87, the track editing / generation unit 126 sets the original width Org_bg_x of the background image to the width (Track Width) of the original background image, which is data arranged in the track header atom, and sets the track header atom in the track header atom. The original width Org_bg_y of the background image is set in the height (Track Height) of the original background image, which is the arranged data, and the procedure proceeds to step S91.

一方、ステップS83において、背景画像のトラックのトラックアトムの追加でないと判定された場合、サムネイル画像のトラックのトラックアトムの追加なので、ステップS88に進み、トラック編集・生成部126は、サムネイル画像のトラックのトラックヘッダアトムにおけるサムネイル画像の空間方向の拡大率(倍率)を示す行列(matrix_structure)を生成し、生成した行列に、サムネイル画像の倍率mag_i_xおよびmag_i_y、並びに位置Pos_i_xおよびPos_i_yを設定する。   On the other hand, if it is determined in step S83 that the track atom of the background image track is not added, the track atom of the thumbnail image track is added, so the process proceeds to step S88, and the track editing / generating unit 126 displays the track of the thumbnail image. A matrix (matrix_structure) indicating the enlargement ratio (magnification) of the thumbnail image in the spatial direction of the track header atom is generated, and the magnifications mag_i_x and mag_i_y of the thumbnail image and positions Pos_i_x and Pos_i_y are set in the generated matrix.

なお、ステップS88において、トラック編集・生成部126は、表示位置決定部123から供給された、ステップS35の処理で算出されたサムネイル画像の倍率mag_i_xおよびmag_i_yを行列に設定し、ステップS33の処理で算出された位置Pos_i_xおよびPos_i_yを行列に設定する。   In step S88, the track editing / generation unit 126 sets the magnifications mag_i_x and mag_i_y of the thumbnail image calculated in the process of step S35 supplied from the display position determination unit 123 in a matrix, and the process of step S33. The calculated positions Pos_i_x and Pos_i_y are set in a matrix.

ステップS89において、トラック編集・生成部126は、トラックヘッダアトムにおけるサムネイル画像に対するレイヤ番号(Layer)に、ステップS36の処理で取得され、表示位置決定部123から供給されたレイヤ番号(Layer_i)を設定する。ステップS90において、トラック編集・生成部126は、トラックヘッダアトムに配置されているデータである元のサムネイル画像の幅(Track Width)に、サムネイル画像の元の幅Org_i_xを設定し、トラックヘッダアトムに配置されているデータである元のサムネイル画像の高さ(Track Height)に、サムネイル画像の元の幅Org_i_yを設定し、手続きは、ステップS91に進む。   In step S89, the track editing / generation unit 126 sets the layer number (Layer_i) acquired in the process of step S36 and supplied from the display position determination unit 123 to the layer number (Layer) for the thumbnail image in the track header atom. To do. In step S90, the track editing / generation unit 126 sets the original width Org_i_x of the thumbnail image to the width (Track Width) of the original thumbnail image, which is data arranged in the track header atom, and sets the track header atom in the track header atom. The original width Org_i_y of the thumbnail image is set to the height (Track Height) of the original thumbnail image which is the arranged data, and the procedure proceeds to step S91.

ステップS91において、トラック編集・生成部126は、生成されたトラックアトムに対する画像が動画像であるか否かを判定する。例えば、ステップS91において、トラック編集・生成部126は、画像の管理情報を基に、生成されたトラックアトムに対する画像が動画像であるか否かを判定する。   In step S91, the track editing / generation unit 126 determines whether the image for the generated track atom is a moving image. For example, in step S91, the track editing / generation unit 126 determines whether the image for the generated track atom is a moving image based on the image management information.

ステップS91において、生成されたトラックアトムに対する画像が動画像であると判定された場合、ステップS92に進み、トラック編集・生成部126は、トラックアトムの再生時間の調整の処理を実行し、手続きは、ステップS93に進む。トラックアトムの再生時間の調整の処理の詳細は後述する。   If it is determined in step S91 that the image for the generated track atom is a moving image, the process proceeds to step S92, where the track editing / generation unit 126 executes a process for adjusting the playback time of the track atom, and the procedure is as follows. The process proceeds to step S93. Details of the process of adjusting the track atom playback time will be described later.

ステップS91において、生成されたトラックアトムに対する画像が動画像でないと判定された場合、静止画像なので、再生時間を調整する必要がないので、ステップS92の処理はスキップされ、手続きは、ステップS93に進む。   If it is determined in step S91 that the image for the generated track atom is not a moving image, since it is a still image, there is no need to adjust the playback time, so the processing in step S92 is skipped, and the procedure proceeds to step S93. .

ステップS93において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータを基に、トラックアトムのメディアアトム(mdia)を生成する。ステップS94において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータを基に、メディアヘッダアトム(mdhd)を生成し、生成したメディアヘッダアトムの再生時間(Duration)にビデオ再生時間を設定する。   In step S93, the track editing / generation unit 126 generates a track atom media atom (mdia) based on the data stored in advance. In step S94, the track editing / generation unit 126 generates a media header atom (mdhd) based on data stored in advance, and sets the video playback time to the playback time (Duration) of the generated media header atom. .

ステップS95において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータを基に、メディアアトムにおけるメディア情報アトム(minf)およびそのメディア情報アトム(minf)のデータ情報アトム(dinf)を生成する。   In step S95, the track editing / generation unit 126 generates a media information atom (minf) in the media atom and a data information atom (dinf) of the media information atom (minf) based on the data stored in advance.

ステップS96において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータを基に、データ情報アトムのデータリファレンスアトム(dref)を生成し、生成したデータリファレンスアトムのFlagsフィールドに”0x00000”を設定し、生成したデータリファレンスアトムのurlフィールドにコンテンツ(背景画像のデータまたはサムネイル画像のサムネイルデータ81)の実体ファイル名を設定する。   In step S96, the track editing / generation unit 126 generates a data reference atom (dref) of the data information atom based on the data stored in advance, and sets “0x00000” in the Flags field of the generated data reference atom. Then, the actual file name of the content (background image data or thumbnail image thumbnail data 81) is set in the url field of the generated data reference atom.

ステップS97において、トラック編集・生成部126は、サンプルテーブルアトムを生成して、処理は終了する。   In step S97, the track editing / generation unit 126 generates a sample table atom, and the process ends.

このように、ファイル161に背景画像またはサムネイル画像に対応するトラックアトムを追加することができる。   As described above, the track atom corresponding to the background image or the thumbnail image can be added to the file 161.

PLF方式ファイル101に格納されているデータを利用して、より簡単に、ファイル161に背景画像またはサムネイル画像に対応するトラックアトムを追加することができる。   Using the data stored in the PLF file 101, a track atom corresponding to a background image or a thumbnail image can be added to the file 161 more easily.

図15は、ステップS55またはステップS59の処理に対応する、トラックアトムの追加の他の処理を説明するフローチャートである。ステップS111において、トラック編集・生成部126は、ステップS83の処理と同様の処理で、背景画像のトラックのトラックアトムの追加であるか否かを判定する。   FIG. 15 is a flowchart for explaining another process of adding a track atom corresponding to the process of step S55 or step S59. In step S111, the track editing / generation unit 126 determines whether or not the track atom of the track of the background image is added by the same process as the process of step S83.

ステップS111において、背景画像のトラックのトラックアトムの追加であると判定された場合、手続きは、ステップS112に進む。ステップS112およびステップS113の処理は、それぞれ、ステップS81およびステップS82の処理と同様なので、その説明は省略する。   If it is determined in step S111 that the track atom of the background image track is to be added, the procedure proceeds to step S112. Since the process of step S112 and step S113 is the same as the process of step S81 and step S82, the description is abbreviate | omitted.

ステップS114乃至ステップS117の処理は、それぞれ、ステップS84乃至ステップS87の処理と同様なので、その説明は省略する。ステップS118乃至ステップS97の処理は、それぞれ、ステップS91乃至ステップS97の処理と同様なので、その説明は省略する。   Since the processing from step S114 to step S117 is the same as the processing from step S84 to step S87, description thereof will be omitted. Since the processing from step S118 to step S97 is the same as the processing from step S91 to step S97, the description thereof will be omitted.

ステップS111において、背景画像のトラックのトラックアトムの追加でないと判定された場合、サムネイル画像のトラックのトラックアトムの追加なので、手続きは、ステップS125に進む。ステップS125において、トラック編集・生成部126は、サムネイルが記録されているファイル101から、トラックアトムをコピーする(複製する)。   If it is determined in step S111 that the track atom of the background image track is not added, the process proceeds to step S125 because the track atom of the thumbnail image track is added. In step S125, the track editing / generation unit 126 copies (duplicates) the track atom from the file 101 in which the thumbnail is recorded.

ステップS126乃至ステップS130の処理は、それぞれ、ステップS88乃至ステップS92の処理と同様なのでその説明は省略する。   Since the processing from step S126 to step S130 is the same as the processing from step S88 to step S92, description thereof will be omitted.

ステップS131において、トラック編集・生成部126は、メディアヘッダアトムの再生時間(Duration)にビデオ再生時間を設定する。ステップS132において、トラック編集・生成部126は、データリファレンスアトムのFlagsフィールドに”0x00000”を設定し、生成したデータリファレンスアトムのurlフィールドにコンテンツ(サムネイルデータ81)の実体ファイル名を設定し、処理は終了する。   In step S131, the track editing / generation unit 126 sets the video playback time to the playback time (Duration) of the media header atom. In step S132, the track editing / generation unit 126 sets “0x00000” in the Flags field of the data reference atom, sets the entity file name of the content (thumbnail data 81) in the url field of the generated data reference atom, and performs processing. Ends.

このように、PLF方式ファイル101に格納されているデータをコピー(複製)することで、より簡単に、トラックアトムを追加することができる。   Thus, by copying (duplicating) the data stored in the PLF system file 101, the track atom can be added more easily.

次に、インデックスビデオ再生時間に対してサムネイル画像自身の再生時間が長い場合または短い場合、サムネイル画像の再生時間をインデックスビデオ再生時間に一致させるようにサムネイル画像自身の再生時間を調整するトラックアトムの再生時間の調整の処理について説明する。   Next, if the playback time of the thumbnail image itself is longer or shorter than the index video playback time, the track atom that adjusts the playback time of the thumbnail image itself so that the playback time of the thumbnail image matches the playback time of the index video Processing for adjusting the playback time will be described.

図16は、ステップS92、ステップS119、またはステップS130の処理に対応する、トラックアトムの再生時間の調整の処理の詳細を説明するフローチャートである。ステップS151において、トラック編集・生成部126は、予め記憶しているデータを基に、エディットアトム(edts)およびそのエディットアトムのエディットリストアトム(elst)を生成する。ステップS152において、トラック編集・生成部126は、変数tempにインデックスビデオ再生時間を設定し、変数durにコンテンツ(サムネイル画像)の再生時間を設定する。変数durに設定されるコンテンツの再生時間は、PLF方式ファイル101から抽出されたものである。また、ステップS151において、トラック編集・生成部126は、変数iに1を設定する。   FIG. 16 is a flowchart for explaining the details of the process of adjusting the playback time of the track atom corresponding to the process of step S92, step S119, or step S130. In step S151, the track editing / generation unit 126 generates an edit atom (edts) and an edit restore tom (elst) of the edit atom based on data stored in advance. In step S152, the track editing / generation unit 126 sets the index video playback time in the variable temp, and sets the playback time of the content (thumbnail image) in the variable dur. The content playback time set in the variable dur is extracted from the PLF format file 101. In step S151, the track editing / generation unit 126 sets 1 to the variable i.

ステップS153において、トラック編集・生成部126は、変数durが変数temp未満であるか否かを判定し、変数durが変数temp未満であると判定された場合、ステップS154に進み、トラック編集・生成部126は、変数tempから変数durを引き算した結果を変数tempに設定する。   In step S153, the track editing / generation unit 126 determines whether or not the variable dur is less than the variable temp. If it is determined that the variable dur is less than the variable temp, the process proceeds to step S154, and the track editing / generation is performed. The unit 126 sets the result of subtracting the variable dur from the variable temp to the variable temp.

ステップS155において、トラック編集・生成部126は、エディットリストアトムのi番目のトラックデュレーションフィールド(Track Duration)に、変数durを設定し、エディットリストアトムのi番目のメディアタイムフィールド(Media Time)に0を設定し、エディットリストアトムのi番目のメディアレートフィールド(Media Rate)に0を設定する。   In step S155, the track editing / generation unit 126 sets the variable dur in the i-th track duration field (Track Duration) of the edit restore tom and sets the i-th media time field (Media Time) of the edit restore tom to 0. Is set and 0 is set in the i-th media rate field (Media Rate) of the edit restore tom.

ステップS156において、トラック編集・生成部126は、変数durを設定したi番目のトラックデュレーションフィールド、0を設定したi番目のメディアタイムフィールド、および0を設定したi番目のメディアレートフィールドを出力する。   In step S156, the track editing / generation unit 126 outputs the i-th track duration field in which the variable dur is set, the i-th media time field in which 0 is set, and the i-th media rate field in which 0 is set.

ステップS157において、トラック編集・生成部126は、変数iを1だけインクリメントし、手続きはステップS153に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S157, the track editing / generation unit 126 increments the variable i by 1, and the procedure returns to step S153 to repeat the above-described processing.

ステップS154乃至ステップS157の処理が繰り返されることにより、複数のトラックデュレーションフィールド、メディアタイムフィールド、およびメディアレートフィールドが生成されることになる。これによって、ビデオ再生時間より短い再生時間のコンテンツが、ビデオ再生時間が経過するまで繰り返し再生されるような設定がなされたことになる。   By repeating the processing from step S154 to step S157, a plurality of track duration fields, media time fields, and media rate fields are generated. As a result, the setting is made such that content having a playback time shorter than the video playback time is repeatedly played back until the video playback time elapses.

一方、ステップS153において、変数durが変数temp未満でないと判定された場合、ステップS158に進み、トラック編集・生成部126は、エディットリストアトムのi番目のトラックデュレーションフィールド(Track Duration)に、変数tempを設定し、エディットリストアトムのi番目のメディアタイムフィールド(Media Time)に0を設定し、エディットリストアトムのi番目のメディアレートフィールド(Media Rate)に0を設定する。ステップS159において、トラック編集・生成部126は、変数tempを設定したi番目のトラックデュレーションフィールド、0を設定したi番目のメディアタイムフィールド、および0を設定したi番目のメディアレートフィールドを出力して、処理は終了する。   On the other hand, if it is determined in step S153 that the variable dur is not less than the variable temp, the process proceeds to step S158, and the track editing / generation unit 126 sets the variable temp in the i-th track duration field (Track Duration) of the edit tom. , 0 is set in the i th media time field (Media Time) of the edit tom, and 0 is set in the i th media rate field (Media Rate) of the edit tom. In step S159, the track editing / generation unit 126 outputs the i-th track duration field in which the variable temp is set, the i-th media time field in which 0 is set, and the i-th media rate field in which 0 is set. The process ends.

コンテンツの再生時間がビデオ再生時間より長い場合、ステップS158およびステップS159の処理により、コンテンツの再生時間とビデオ再生時間とが一致するように、コンテンツの再生時間が調整される。また、ビデオ再生時間より再生時間の短いコンテンツが、ビデオ再生時間が経過するまで繰り返し再生される場合、ステップS158およびステップS159の処理により、繰り返し再生されるコンテンツの再生時間の総計とビデオ再生時間とが一致するように、コンテンツの再生時間が調整される。   When the content playback time is longer than the video playback time, the processing of steps S158 and S159 adjusts the content playback time so that the content playback time matches the video playback time. Further, when content having a playback time shorter than the video playback time is repeatedly played until the video playback time elapses, the processing of steps S158 and S159 causes the total playback time of the content to be played back repeatedly and the video playback time. The content playback time is adjusted so that.

以上のように、インデックスビデオ再生時間を基に、サムネイル画像の再生時間を調整するデータが生成される。   As described above, data for adjusting the playback time of thumbnail images is generated based on the index video playback time.

図17は、図1を参照して構成を説明した記録装置に対応する機能を含む、本発明に係る記録再生装置における再生ブロックの一実施の形態の構成を示すブロック図である。図1に示す場合と同様の部分に同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。   FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a playback block in the recording / playback apparatus according to the present invention, including functions corresponding to the recording apparatus whose configuration has been described with reference to FIG. The same parts as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

マイクロコンピュータ31は、所定の制御プログラムを実行して、ユーザの操作に応じた操作入力部32からの信号を基に、記録再生装置における再生ブロックの各部に動作を指示する。例えば、マイクロコンピュータ31は、サムネイルデータ81に基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータを格納するファイル161を基に、記録再生装置における再生ブロックの各部に、サムネイル画像の再生および表示の動作を指示する。   The microcomputer 31 executes a predetermined control program and instructs each part of the playback block in the recording / playback apparatus based on a signal from the operation input unit 32 according to the user's operation. For example, the microcomputer 31 performs operations for reproducing and displaying thumbnail images on each part of the reproduction block in the recording / reproducing apparatus based on the file 161 storing data necessary for controlling the display of thumbnail images based on the thumbnail data 81. Instruct.

ドライブ44は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、装着されたディスク45から、MPEG2システムストリームおよびサムネイルデータ81を読み出す。ドライブ44は、読み出したMPEG2システムストリームおよびサムネイルデータをバッファメモリ43に記憶させる。   The drive 44 reads the MPEG2 system stream and the thumbnail data 81 from the loaded disk 45 under the control of the microcomputer 31. The drive 44 stores the read MPEG2 system stream and thumbnail data in the buffer memory 43.

デマルチプレクサ201は、バッファメモリ43に記憶されているMPEG2システムストリームにおいて多重化されている動画像データと音声データとを分離して、分離した動画像データを動画像伸張部202に供給すると共に、分離した音声データを音声伸張部204に供給する。   The demultiplexer 201 separates the moving image data and audio data multiplexed in the MPEG2 system stream stored in the buffer memory 43, supplies the separated moving image data to the moving image decompression unit 202, and The separated audio data is supplied to the audio expansion unit 204.

動画像伸張部202は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、デマルチプレクサ201から供給された、動画像データを圧縮符号化する所定の方式で圧縮符号化されている動画像データを復号することにより、伸張して、復号した動画像データをバッファメモリ35に供給する。例えば、動画像伸張部202は、MPEG2方式により圧縮符号化されている動画像データを復号し、復号した動画像データ(いわゆる、ベースバンド動画像データ)をバッファメモリ35に供給する。   The moving image decompression unit 202 decodes moving image data that has been compression-encoded by a predetermined method for compressing and encoding moving image data supplied from the demultiplexer 201 under the control of the microcomputer 31. , Decompressed and decoded video data is supplied to the buffer memory 35. For example, the moving image decompression unit 202 decodes moving image data that has been compression-encoded by the MPEG2 method, and supplies the decoded moving image data (so-called baseband moving image data) to the buffer memory 35.

静止画像伸張部203は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、サムネイルデータを記憶しているバッファメモリ43からサムネイルデータを取得して、静止画像データを圧縮符号化する所定の方式で圧縮符号化されているサムネイルデータを復号することにより、伸張して、復号したサムネイルデータをバッファメモリ35に供給する。例えば、静止画像伸張部203は、JPEG方式により圧縮符号化されているサムネイルデータを復号して、復号したサムネイルデータをバッファメモリ35に供給する。   The still image decompressing unit 203 obtains thumbnail data from the buffer memory 43 storing thumbnail data under the control of the microcomputer 31, and is compressed and encoded by a predetermined method for compressing and encoding still image data. The thumbnail data that has been decoded is decompressed, and the decoded thumbnail data is supplied to the buffer memory 35. For example, the still image expansion unit 203 decodes thumbnail data that has been compression-encoded by the JPEG method, and supplies the decoded thumbnail data to the buffer memory 35.

例えば、静止画像伸張部203は、マイクロコンピュータ31からの指示の基に、サムネイル画像を表示するためのサムネイルデータを復号する。また、静止画像伸張部203は、マイクロコンピュータ31からの指示の基に、サムネイル画像の表示サイズを変更し、表示位置を調整する。   For example, the still image expansion unit 203 decodes thumbnail data for displaying a thumbnail image based on an instruction from the microcomputer 31. Further, the still image expansion unit 203 changes the display size of the thumbnail image and adjusts the display position based on an instruction from the microcomputer 31.

音声伸張部204は、マイクロコンピュータ31の制御の基に、デマルチプレクサ201から供給された、音声データを圧縮符号化する所定の方式で圧縮符号化されている音声データを復号することにより、伸張して、復号した音声データをバッファメモリ35に供給する。例えば、音声伸張部204は、AC3方式により圧縮符号化されている音声データを復号し、復号した音声データをバッファメモリ35に供給する。   Under the control of the microcomputer 31, the audio decompression unit 204 decompresses audio data that has been compressed and encoded by a predetermined method for compressing and encoding audio data supplied from the demultiplexer 201. The decoded audio data is supplied to the buffer memory 35. For example, the audio decompression unit 204 decodes audio data that has been compression-encoded by the AC3 method, and supplies the decoded audio data to the buffer memory 35.

画像出力インターフェース205は、バッファメモリ35と表示部206とのインターフェースであり、例えば、バッファメモリ35から供給された画像データをパラレルシリアル変換するなど、画像データを表示部206が利用することができる所定の方式の画像データ(画像信号)に変換して、その画像データを表示部206に供給する。画像出力インターフェース205は、表示部206における画像の表示を制御する。   The image output interface 205 is an interface between the buffer memory 35 and the display unit 206. For example, the image data supplied from the buffer memory 35 is subjected to parallel-serial conversion, and the image data can be used by the display unit 206. The image data is converted into image data (image signal) of the above method, and the image data is supplied to the display unit 206. The image output interface 205 controls display of an image on the display unit 206.

表示部206は、液晶表示装置または有機EL(Electro Luminescence)表示装置などからなり、画像出力インターフェース205を介して供給された画像データに基づいて、動画像および静止画像を表示する。   The display unit 206 includes a liquid crystal display device, an organic EL (Electro Luminescence) display device, and the like, and displays a moving image and a still image based on image data supplied via the image output interface 205.

音声出力インターフェース207は、バッファメモリ35と音声出力部208とのインターフェースであり、例えば、バッファメモリ35から供給された音声データをパラレルシリアル変換するか、またはデジタルアナログ変換するなど、音声データを音声出力部208が利用することができる所定の方式の音声データ(音声信号)に変換して、その音声データ(音声信号)を音声出力部208に供給する。   The audio output interface 207 is an interface between the buffer memory 35 and the audio output unit 208. For example, the audio data supplied from the buffer memory 35 is subjected to parallel / serial conversion or digital / analog conversion. The audio data (audio signal) is converted into audio data (audio signal) of a predetermined method that can be used by the unit 208 and the audio data (audio signal) is supplied to the audio output unit 208.

音声出力部208は、オーディオ増幅器またはラウドスピーカなどからなり、音声出力インターフェース207を介して供給された音声データ(音声信号)に基づいて、音声を出力する。   The audio output unit 208 includes an audio amplifier or a loudspeaker, and outputs audio based on audio data (audio signal) supplied via the audio output interface 207.

図17に構成を示す記録再生装置は、ファイル161を基に、複数のMPEG2のシステムストリームに個々に対応する複数のサムネイル画像であって、1つの画面に表示され、適当な時間間隔で更新されるサムネイル画像を表示することができる。   The recording / playback apparatus shown in FIG. 17 has a plurality of thumbnail images individually corresponding to a plurality of MPEG2 system streams based on a file 161, displayed on one screen, and updated at appropriate time intervals. Thumbnail images can be displayed.

このように、第1の画像に対応する第2の画像を生成するようにした場合には、第1の画像に対応する第2の画像を表示することができる。また、1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成し、第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成し、複数の第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、第1のデータおよび第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御するようにした場合には、1度の設定によって、同じ機器であっても、他の機器であっても、設定に基づいて、複数の第1の画像に個々に対応する複数の第2の画像を1つの画面に迅速に表示することができる。   As described above, when the second image corresponding to the first image is generated, the second image corresponding to the first image can be displayed. In addition, first data describing the arrangement of one or a plurality of second images related to one first image on the screen is generated, and a second time for displaying the second image is described. Display control data for controlling display of a plurality of second images on a single screen, which respectively generate two data and individually correspond to the plurality of first images, the first data and the first data In the case where the recording of display control data including the data 2 on the data recording medium is controlled, the same device or another device can be controlled based on the setting by one setting. A plurality of second images individually corresponding to the plurality of first images can be quickly displayed on one screen.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図1に示すように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている、例えば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるディスク47により構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているマイクロコンピュータに内蔵されている図示せぬROMや、図示せぬハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 1, the recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the computer, and the program is recorded, for example, a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD Disc 47, which is a package medium made of -ROM (compact disc-read only memory), DVD (including digital versatile disc), magneto-optical disc (including MD (mini-disc) (trademark)), or semiconductor memory In addition to being configured by the computer, it is configured by a ROM (not shown) or a hard disk (not shown) built in the microcomputer in which the program is provided, which is provided to the user in a state preinstalled in the computer. .

なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the series of processes described above is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.

また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   Further, in the present specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

記録装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of a recording device. 1つのGOPからの1つのフレーム(ピクチャ)の抽出を説明する図である。It is a figure explaining extraction of one frame (picture) from one GOP. ディスクに記録されたサムネイルデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the thumbnail data recorded on the disc. 多重化されている動画像データおよび音声データと、サムネイルデータとの同期を説明する図である。It is a figure explaining the synchronization with the moving image data and audio | voice data currently multiplexed, and thumbnail data. PLF方式のファイルの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the file of a PLF system. 制御プログラムを実行するマイクロコンピュータによって実現される機能の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the function implement | achieved by the microcomputer which performs a control program. サムネイル画像の表示位置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display position of a thumbnail image. サムネイル画像の表示位置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display position of a thumbnail image. サムネイル画像の画面上の重なりの順序を説明する図である。It is a figure explaining the order of the overlap on the screen of a thumbnail image. サムネイルデータに基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータを格納するファイルの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the file which stores the data required for control of the display of the thumbnail image based on thumbnail data. サムネイルデータに基づくサムネイル画像の表示の制御に必要なデータを格納するファイルの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the file which stores the data required for control of the display of the thumbnail image based on thumbnail data. 表示位置の決定の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a display position determination. インデックスビデオの作成の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of creation of an index video. トラックアトムの追加の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the addition process of a track atom. トラックアトムの追加の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the addition process of a track atom. トラックアトムの再生時間の調整の処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the process of adjustment of the reproduction time of a track atom. 再生ブロックの一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of a reproduction | regeneration block.

符号の説明Explanation of symbols

31 マイクロコンピュータ, 35 バッファメモリ, 38 動画像圧縮部, 40 画素数変換部, 41 静止画像圧縮部, 42 音声圧縮部, 43 バッファメモリ, 44 ドライブ, 45 ディスク, 47 ディスク, 51 抽出部, 81 サムネイルデータ, 101 PLF方式ファイル, 121 ユーザ入力処理部, 122 コンテンツ選択処理部, 123 表示位置決定部, 124 再生時間調整部, 125 トラック情報抽出部, 126 トラック編集・生成部, 127 データ入出力部, 161 ファイル   31 microcomputer, 35 buffer memory, 38 moving image compression unit, 40 pixel number conversion unit, 41 still image compression unit, 42 audio compression unit, 43 buffer memory, 44 drive, 45 disk, 47 disk, 51 extraction unit, 81 thumbnail Data, 101 PLF format file, 121 user input processing unit, 122 content selection processing unit, 123 display position determination unit, 124 playback time adjustment unit, 125 track information extraction unit, 126 track editing / generation unit, 127 data input / output unit, 161 files

Claims (10)

1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成手段と、
前記第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成手段と、
複数の前記第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の前記第2の画像の表示を制御するための第1の表示制御データであって、前記第1のデータおよび前記第2のデータを含む第1の表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御手段と
を含むことを特徴とする情報処理装置。
First generating means for generating first data describing an on-screen arrangement of one or more second images associated with one first image;
Second generating means for generating second data describing a display time of the second image;
First display control data for controlling the display of the plurality of second images on one screen individually corresponding to the plurality of first images, wherein the first data and the first data An information processing apparatus comprising: a recording control unit that controls recording of first display control data including data 2 on a data recording medium.
前記第1の生成手段は、1つの前記第2の画像の表示を制御するための第2の表示制御データの複製を基に、前記第1のデータを生成し、
前記第2の生成手段は、前記第2の表示制御データの複製を基に、前記第2のデータを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The first generation means generates the first data based on a copy of second display control data for controlling display of one second image,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second generation unit generates the second data based on a copy of the second display control data.
前記第1の生成手段は、前記第2の画像の画面上の配置を記述すると共に、前記第2の画像の画面上の大きさを記述する前記第1のデータを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The first generation means generates the first data describing the arrangement of the second image on the screen and describing the size of the second image on the screen. The information processing apparatus according to claim 1.
前記第1の生成手段は、前記第2の画像の表示における画面上の重なりの順序を記述する前記第1のデータを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first generation unit generates the first data describing an overlapping order on a screen in the display of the second image.
前記第2の生成手段は、ユーザから指示された、複数の前記第1の画像に対応する1つの画面への前記第2の画像の表示の時間を基に、1つの前記第1の画像に関係付けられている1または複数の前記第2の画像のそれぞれの表示の時間を記述する前記第2のデータを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The second generation unit generates one first image based on a display time of the second image on one screen corresponding to the plurality of first images, which is instructed by a user. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second data describing a display time of each of the related one or more second images is generated.
前記第2の生成手段は、複数の前記第1の画像のそれぞれに対応する1または複数の前記第2の画像に対して、相互に同じ長さの表示の時間を記述する前記第2のデータを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The second generation means describes the second data describing display times of the same length for one or a plurality of the second images corresponding to the plurality of the first images, respectively. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記記録制御手段は、1つの画面への複数の前記第2の画像の表示を制御すると共に、背景の表示を制御するための前記第1の表示制御データの前記データ記録媒体への記録を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The recording control means controls display of the plurality of second images on one screen and controls recording of the first display control data for controlling background display onto the data recording medium. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップと、
前記第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップと、
複数の前記第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の前記第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、前記第1のデータおよび前記第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
A first generation step of generating first data describing an on-screen arrangement of one or more second images associated with one first image;
A second generation step of generating second data describing a display time of the second image;
Display control data for controlling the display of the plurality of second images on a single screen that individually correspond to the plurality of first images, the first data and the second data And a recording control step for controlling recording of display control data including data on a data recording medium.
1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップと、
前記第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップと、
複数の前記第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の前記第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、前記第1のデータおよび前記第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
を含むことを特徴とする情報処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体。
A first generation step of generating first data describing an on-screen arrangement of one or more second images associated with one first image;
A second generation step of generating second data describing a display time of the second image;
Display control data for controlling the display of the plurality of second images on a single screen that individually correspond to the plurality of first images, the first data and the second data And a recording control step for controlling recording of display control data on the data recording medium. A recording medium on which a program for causing a computer to execute information processing is recorded.
1つの第1の画像に関係付けられている1または複数の第2の画像の画面上の配置を記述する第1のデータを生成する第1の生成ステップと、
前記第2の画像の表示の時間を記述する第2のデータを生成する第2の生成ステップと、
複数の前記第1の画像に個々に対応する、1つの画面への複数の前記第2の画像の表示を制御するための表示制御データであって、前記第1のデータおよび前記第2のデータを含む表示制御データのデータ記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A first generation step of generating first data describing an on-screen arrangement of one or more second images associated with one first image;
A second generation step of generating second data describing a display time of the second image;
Display control data for controlling the display of the plurality of second images on a single screen individually corresponding to the plurality of first images, wherein the first data and the second data And a recording control step for controlling recording of display control data on the data recording medium.
JP2004274975A 2004-09-22 2004-09-22 Apparatus and method of processing information, recording medium and program Pending JP2006093953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274975A JP2006093953A (en) 2004-09-22 2004-09-22 Apparatus and method of processing information, recording medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274975A JP2006093953A (en) 2004-09-22 2004-09-22 Apparatus and method of processing information, recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006093953A true JP2006093953A (en) 2006-04-06

Family

ID=36234527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274975A Pending JP2006093953A (en) 2004-09-22 2004-09-22 Apparatus and method of processing information, recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006093953A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754454B2 (en) * 1986-05-16 1995-06-07 カシオ計算機株式会社 Window display method
JP2000023104A (en) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp Method and device for displaying reduced still picture for index, and moving video signal reproducing device
JP2001312354A (en) * 2000-05-02 2001-11-09 Sony Corp Portable terminal equipment, display method and program storage medium
JP2003023600A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Canon Inc Image processor, animation recording/playback equipment, image processing method, program, and computer- readable storage medium
JP2004166131A (en) * 2002-11-15 2004-06-10 Casio Comput Co Ltd Image processor, thumbnail moving image creation method and thumbnail moving image creation program
JP2004199774A (en) * 2002-12-18 2004-07-15 Sony Corp Device and method for recording information

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754454B2 (en) * 1986-05-16 1995-06-07 カシオ計算機株式会社 Window display method
JP2000023104A (en) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp Method and device for displaying reduced still picture for index, and moving video signal reproducing device
JP2001312354A (en) * 2000-05-02 2001-11-09 Sony Corp Portable terminal equipment, display method and program storage medium
JP2003023600A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Canon Inc Image processor, animation recording/playback equipment, image processing method, program, and computer- readable storage medium
JP2004166131A (en) * 2002-11-15 2004-06-10 Casio Comput Co Ltd Image processor, thumbnail moving image creation method and thumbnail moving image creation program
JP2004199774A (en) * 2002-12-18 2004-07-15 Sony Corp Device and method for recording information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI314010B (en) Method of creating an interactive visual medium, method of creating content for an interactive visual medium, electronic data file, interactive visual medium and interactive visual medium having content in a format.
JP2004072793A (en) Video recording method and device, video replay method and device, and recording medium
RU2008136457A (en) WATCHING A VIDEO USING A REDUCED PICTURE
JP4221669B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2009225361A (en) Recording device and recording method, and editing device and editing method
JP4330968B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, RECORDING DEVICE, REPRODUCTION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE REPRODUCTION PROGRAM
KR101009341B1 (en) A recording apparatus, a reproducing apparatus, a recording method, a reproducing method and the recording medium thereof
JP2006340066A (en) Moving image encoder, moving image encoding method and recording and reproducing method
JP7435704B2 (en) Playback device, playback method, program, information processing system
JP2011147119A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP2008283708A (en) Playback apparatus
US8676039B2 (en) Recording apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5045254B2 (en) RECORDING DEVICE, IMAGING DEVICE, PLAYLIST GENERATION METHOD, AND PROGRAM
JP2007325110A (en) Imaging apparatus and control method of imaging apparatus
JP2007200409A (en) Image pickup device, recording device, and recording method
JP2006093953A (en) Apparatus and method of processing information, recording medium and program
JP6742515B2 (en) CODED VIDEO REPRODUCTION DEVICE AND CODED VIDEO REPRODUCTION METHOD
JP2010252207A (en) Imaging apparatus
JP6071358B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2011024076A (en) Video recording and playback apparatus, and video recording and playback method
JP2007081466A (en) Image processing apparatus and method
JP2005191826A (en) Video editing device, video reproducing device, angle video display data, recording medium with the same data recorded thereon, video editing method and video reproducing method
JP4654161B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2004350167A (en) Video processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100930