JP2006091333A - 三次元映像表示装置 - Google Patents

三次元映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006091333A
JP2006091333A JP2004275714A JP2004275714A JP2006091333A JP 2006091333 A JP2006091333 A JP 2006091333A JP 2004275714 A JP2004275714 A JP 2004275714A JP 2004275714 A JP2004275714 A JP 2004275714A JP 2006091333 A JP2006091333 A JP 2006091333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display device
dimensional image
dimensional
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004275714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4639721B2 (ja
Inventor
Yasushi Ogino
泰 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004275714A priority Critical patent/JP4639721B2/ja
Publication of JP2006091333A publication Critical patent/JP2006091333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639721B2 publication Critical patent/JP4639721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】 高画質で違和感が少なく高い立体感の得られる三次元映像表示装置を提供すること。
【解決手段】 二次元映像表示素子2と、前記二次元映像素子2の少なくとも1つの画素に対応すると共に前記画素に表示された映像の奥行き情報に基づき焦点距離を変更可能な単位レンズ要素が、二次元的に配置されたレンズアレイ3と、前記レンズアレイ3で結像された前記映像を投影する接眼レンズ6とを具備してなる三次元映像表示装置A。
【選択図】 図1

Description

本発明は、三次元映像表示装置に関する。
従来、映像を撮影する時に左眼用の映像と右眼用の映像とをそれぞれ撮影し、左眼及び右眼でそれぞれの映像を観察し、左眼と右眼の視差や輻輳角を利用して二次元映像から三次元映像を再現することが知られている。また、二次元の表示映像の各画素に対応する可変焦点レンズを配置して、各画素に表示された映像の奥行き情報に基づき可変焦点レンズの焦点距離を変更して結像映像に奥行きを与えること、あるいは各画素の発光面に入射端を持つ導波路を設け、導波路の長さによって映像に奥行きを与えることにより、二次元映像から三次元映像を再現することが提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
特表平11−513129号公報 特開2003−295116号公報
しかし、両眼視差や輻輳角によって二次元映像から三次元映像を再現する場合、両眼視差や輻輳角による距離感と像の光学的距離感とが必ずしも一致せず、その差が大きくなったり観察時間が長くなったりすると、視覚的違和感を感じ眼の疲労や吐き気等を生じるという不具合がある。また、特許文献1の開示例は、可変焦点レンズを用いた三次元映像表示の基本的なアイデアは提案されているものの、二次元映像を用いて三次元映像を表示する具体的な構成の提案がほとんどなされておらず、高い立体感を実現する三次元映像表示装置として未完成である。また、特許文献2の開示例は、複数の長さの異なる導波路を各画素の発光面にそれぞれ配置して導波路の長さによって奥行きを与えるため、奥行きの分解能を上げるためには長さの異なる導波路を多数配置する必要がある。このため映像の奥行き方向の分解能を上げるには限界があり高画質の三次元映像を得ることが難しいと言う問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みて行われたものであり、高画質で違和感が少なく高い立体感の得られる三次元映像表示装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、二次元映像表示素子と、前記二次元映像素子の少なくとも1つの画素に対応すると共に前記画素に表示された映像の奥行き情報に基づき焦点距離を変更可能な単位レンズ要素が、二次元的に配置されたレンズアレイと、前記レンズアレイで結像された前記映像を投影する接眼レンズとを具備してなることを特徴とする三次元映像表示装置を提供する。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記レンズアレイは、少なくとも像側にテレセントリックである構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記レンズアレイは、マイクロレンズアレイであることが好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記レンズアレイは、液晶レンズアレイであることが好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記接眼レンズの焦点位置は、前記レンズアレイの可変焦点距離範囲内にあることが好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置は、前記二次元映像表示素子と前記レンズアレイとの間に第1中間結像レンズを有し、前記第1中間結像レンズは、前記二次元映像表示素子に表示された映像を前記レンズアレイに投影する構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記第1中間結像レンズは、拡大倍率を有することが好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置は、前記レンズアレイと前記接眼レンズとの間に配置された第2中間結像レンズを有し、前記第2中間結像レンズは、前記レンズアレイで結像された前記二次元映像表示素子に表示された映像を、前記接眼レンズに投影する構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記第2中間結像レンズは、拡大倍率を有することが好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置は、前記第1中間結像レンズと、前記第2中間結像レンズと、前記接眼レンズの少なくとも1つのレンズがテレセントリック系を含む構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置は、照明装置と、前記二次元映像表示素子に表示された映像の出射側に設けられた偏光分離素子を有し、前記偏光分離素子は、前記照明装置からの特定方向の偏光光束を反射して前記二次元映像表示素子に入射し、前記二次元映像表示素子で変調反射された光束を透過して前記二次元映像表示素子に表示された映像を前記レンズアレイに投影する構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置は、少なくとも1つの偏向ミラーを有し、前記二次元映像表示素子に表示された映像の光路を偏向して投影する構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置では、前記偏向ミラーの1つはコンバイナであり、前記コンバイナを介して、前記二次元映像表示素子に表示された映像と、外界の実像とを重ねて観察可能にする構成が好ましい。
また、本発明にかかる三次元映像表示装置は、前記三次元映像表示装置を、左眼用と右眼用に一組有し、前記左眼用の前記二次元表示素子に左眼用の映像を表示し、前記右眼用の前記二次元表示素子に右眼用の映像を表示することを特徴とする三次元映像表示装置を提供する。
本発明によれば、高画質で違和感が少なく高い立体感の得られる三次元映像表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態に関し図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の第1実施の形態にかかる双眼三次元映像表示装置の概略構成図である。図2は、図1の三次元映像表示装置の動作原理を説明する概略図である。図3は、図2に示す三次元映像表示装置の第1変形例の概略構成図である。図4は、図2に示す三次元映像表示装置の第2変形例の概略構成図である。図5は、本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の概略構成図である。図6は、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第1変形例の概略構成図を示す。図7は、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第2変形例の概略構成図を示す。図8は、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第3変形例の概略構成図を示す。図9は、本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置で双眼三次元映像表示装置を構成した概略構成図である。
(第1実施の形態)
図1および図2を参照しつつ、本発明の第1実施の形態にかかる三次元映像表示装置に関し説明する。
図1において、右眼用及び左眼用の一組の三次元映像表示装置A(R)及びA(L)とから双眼三次元映像表示装置Aが構成されている。右眼用三次元映像表示装置A(R)と左眼用三次元映像表示装置A(L)とは構成が同じであるため、以後右眼用の三次元映像表示装置A(R)を代表として詳説する。
図1に示すように、三次元映像表示装置A(R)は、表示用の映像を制御する三次元映像再生装置1を有し、これから送出される映像情報に基づき右眼用の映像を表示する二次元映像表示素子2(R)と、二次元映像表示素子2(R)の各画素の少なくとも1つに対応すると共に各画素に表示された映像に対応して三次元映像再生装置1から送出される奥行き情報(右眼距離情報)に基づき焦点距離を変更可能な単レンズ要素が、二次元的に配置された可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)と、可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)で焦点距離を変えて結像された映像4(R)を右眼5(R)に拡大投影する接眼レンズ6(R)から構成されている。
図2において、可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)で三次元映像再生装置1からの奥行き情報に従って焦点距離を変えられて結像された映像4(R)は、可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)の焦点距離範囲a面とb面の間隔d1内に形成される。a面は接眼レンズ6(R)から最も遠い距離に、b面は接眼レンズ6(R)に最も近い距離にある。一方、接眼レンズ6(R)の焦点面cは、a面とb面との間に位置するように構成され、右眼5(R)に拡大映像4’を投影する。
なお、焦点面cがa面より可変マイクロレンズアレイ3(R)側に来るように接眼レンズ6(R)を構成すると、表示映像の内、無限遠の像が右眼6(R)に結像できなくなる。無限遠の像を右眼6(R)に結像するためには、接眼レンズ6(R)の焦点面cが、可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)の焦点距離範囲a面とb面との間に位置するように接眼レンズ6(R)を構成しなければならない。a面、b面の位置は可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)の仕様によって変化する。また、a面とb面との間隔d1は大きいほうが表示可能な奥行きの幅が広くなり、より深い奥行き感(高い立体感)を実現できる。
このようにして、三次元映像表示装置A(R)、A(L)を配置して、図1に示す双眼三次元映像表示装置Aが構成されている。
本第1実施の形態では、両眼で観察される三次元映像再生装置1からの映像は、各画素の奥行き情報に応じた光学的距離(焦点距離)と左右映像の視差とにより高画質で高い立体感を有する三次元映像として観察者に認識される。実世界の視覚認識を構成する、色、明るさ、光学的距離、視差のうち、色と明るさは二次元映像表示素子3(R)、3(L)で、光学的距離は可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)、3(L)による結像位置で、視差は左右映像で得られる。この結果、本第1実施の形態にかかる双眼三次元映像表示装置Aは、三次元認識に関わる情報の欠落が無いため、違和感の無い高い立体感を有する三次元映像を表示することが可能となる。
なお、可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)、3(L)は、各単位レンズ要素が少なくとも像側にテレセントリックであることが望ましい。像側テレセントリックにすることで、像の結像位置が変化しても像の大きさに変動を生じることが無い。像の大きさが変動すると隣接画素の表示距離(結像距離)が異なるとき、近距離に結像される画素の像が遠距離に結像される画素の像に重なって表示されるなどの問題を生じる。
また、接眼レンズ6を用いない構成では、視野を覆う大きさで三次元映像を表示するためには非常に大きな装置となる。
なお、本第1実施の形態にかかる三次元映像表示装置A(R)、A(L)は、A(R)またはA(L)単体でも三次元映像を表示することが可能である。この場合、双眼三次元映像表示装置Aに比べ両眼視差情報が不足する分立体感が落ちるものの、可変焦点マイクロレンズアレイで結像される表示映像が奥行き情報に基づき形成されているため従来の三次元映像表示装置に比べ高い立体感を得ることができる。
(第1実施の形態の第1変形例)
図3は、本第1実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第1変形例を示す。本第1変形例は、二次元映像表示素子2(以後、左眼用および右眼用をまとめて記す。他の部材も同様とする。)と可変焦点マイクロレンズアレイ3との間に第1中間結像レンズ7を配置した点が異なっている。前述の第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し説明を省略する。
図3において、第1中間結像レンズ7は、二次元映像表示素子2の表示映像を拡大して可変焦点マイクロレンズアレイ3に投影する。
二次元映像表示素子2の単位画素は光の強弱のみを変調すればよいので、画素構造が比較的単純なため小型化が容易である。一方、可変焦点マイクロレンズアレイ3の単位レンズ要素は、平面内で屈折率分布を持たせる必要から二次元映像表示素子2の単位画素に比べ複雑な構造となり、二次元映像表示素子2ほどに小型化することが難しいことが考えられる。
本第1変形例では、第1中間結像レンズ7は、二次元映像表示素子2の単位画素を、可変焦点マイクロレンズアレイ3の単位レンズ要素とほぼ同じ大きさに拡大する構成としている。この結果、各画素に表示された映像を対応する単位レンズ要素に入射することが可能となり、異なる大きさの二次元映像表示素子2と可変焦点マイクロレンズアレイ3を組み合わせて三次元映像表示装置Aを構成することが可能になる。
なお、第1中間結像レンズ7は、少なくとも像側にテレセントリックな構成である事が望ましい。像側テレセントリックにすることで可変焦点マイクロレンズアレイ3に二次元映像表示素子2からの光を効率よく入射させることができ光利用効率が向上するので明るい映像を表示することが可能となる。また、より好ましくは両側テレセントリック構成が望ましい。物体側テレセントリックとすれば、ダイクロイックプリズムを併用する3板式表示素子を二次元映像表示素子2に用いることが可能となる。
その他の作用、効果は、前述の第1実施の形態と同様であり説明を省略する。
(第1実施の形態の第2変形例)
図4は、本第1実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第2変形例を示す。本第2変形例は、可変焦点マイクロレンズアレイ3(以後、左眼用及び右眼用をまとめて記す。他の部材も同様とする。)と接眼レンズ6との間に第2中間結像レンズ8を配置した点が異なっている。前述の第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し説明を省略する。
図4において、可変マイクロレンズアレイ3による像面4の可変焦点距離間隔d1では高い立体感を得るには不十分な場合が考えられる。例えば、コストダウンのために二次元映像表示素子2や可変焦点マイクロレンズアレイ3を小さい素子で構成するような場合にこのような事が生じる虞がある。
本第2変形例では、第2中間結像レンズ8を像面4と接眼レンズ6との間に配置し、像面4を像面9に拡大投影することによって、可変焦点距離間隔をd1からd2に拡大することを可能にしている。このように像面4を像面9に拡大投影することによって、観察眼5から見た表示面積が拡大されると共に奥行き方向も拡大され、十分な奥行き表現が可能となり高い立体感を有する三次元映像を表示することが可能となる。
なお、第2中間結像レンズ8に加えて、更に別の中間結像レンズを連結配置しても良い。また、第2中間結像レンズ8を変倍可能にすることで像面9の像拡大率を光学的に可変することが可能となる。
なお、前述の第1変形例と本第2変形例を組み合わせて三次元映像表示装置を構成することも可能である。第1中間結像レンズと第2中間結像レンズを用いることによって、二次元表示素子2および可変焦点マイクロレンズアレイ3の選択の幅が広がり三次元映像表示装置の設計が容易となる。
その他の作用、効果は、前述の第1実施の形態と同様であり説明を省略する。
(第2実施の形態)
次に、本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置に関し図面を参照しつつ説明する。
図5は、本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の概略構成図である。本第2実施の形態は、二次元映像表示素子に偏光制御式表示素子(LCoS:Liquid Crystal on Soliconの略)を用いている。なお、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し説明をする。
図5において、三次元映像表示装置Bは、照明装置10と、照明装置10からの特定方向に偏光された光束を反射して二次元映像表示装置12へ入射し、二次元映像表示素子12で偏光方向が変調され反射された光束を透過する偏光分離部20aを有する偏光分離素子20が配置されている。偏光分離素子20を透過、出射した光束は第1中間結像レンズ7を介して可変焦点マイクロレンズアレイ3に投影される。二次元映像表示素子12の各画素の少なくとも1つに対応する可変焦点マイクロレンズアレイ3の単位レンズ要素は、三次元映像再生装置1(図1参照)から送出される奥行き情報に基づき焦点距離が変更され、二次元映像素子12に表示された映像を結像する。可変焦点マイクロレンズアレイ3を出射した光束は、偏向ミラー15で進行方向を変えられ、接眼レンズ6を介して観察眼5に拡大投影される。このようにして、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置Bが構成されている。
本第2実施の形態では、二次元映像表示素子12と可変マイクロレンズアレイ3の間に、偏光分離素子20を配置し、照明装置10を設けることによって、偏光制御式表示素子(LCoS)の使用を可能としている。
なお、偏向ミラー15を光路に挿入することなく、第1実施の形態と同様に、接眼レンズ6を可変焦点マイクロレンズアレイ3の光線出射側に配置しても良い。
また、三次元映像表示装置Bにおける可変焦点マイクロレンズアレイ3の作用、効果は、第1実施の形態と同様であり説明を省略する。また、後述するように、本三次元映像表示装置Bを左眼用、右眼用に一組配置して双眼三次元映像表示装置を構成することができる。
また、可変焦点マイクロレンズアレイ3は、各単位レンズ要素が少なくとも像側にテレセントリックであることが望ましい。像側テレセントリックにすることで、像の結像位置が変化しても像の大きさが変動することが無い。
その他、作用、効果は第1実施の形態と同様であり説明を省略する。
(第2実施の形態の第1変形例)
図6は、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第1変形例の概略構成図を示す。前述の第2実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し説明する。
図6において、本第1変形例では、三次元映像表示装置Cは、照明装置10と、照明装置10からの特定方向に偏光された光束を反射して二次元映像表示装置12へ入射し、二次元映像表示素子12で偏光方向が変調され反射された光束を透過する偏光分離部20aを有する偏光分離素子20が配置されている。偏光分離素子20を透過、出射した光束は第1中間結像レンズ7で可変焦点マイクロレンズアレイ3に投影される。第1中間結像レンズ7と可変焦点マイクロレンズアレイ3との間に、第1の偏向ミラー15が配置され、略90度光路が偏向される。二次元映像表示素子12の各画素の少なくとも1つに対応する可変焦点マイクロレンズアレイ3の単位レンズ要素は、三次元映像再生装置1(図1参照)から送出される奥行き情報に基づき焦点距離が変更され、二次元映像素子12に表示された映像を結像する。この映像は、第2中間結像レンズ8で拡大され、第2の偏向ミラー16で光路を略90度偏向され、接眼レンズ6を介して観察眼5に拡大投影される。このようにして、第1変形例にかかる三次元映像表示装置Cが構成されている。
本第1変形例では、二次元映像表示素子12からの光束の出射光軸と観察眼5への入射光軸とが略平行に構成されるため、後述する双眼三次元映像表示装置を構成しやすくなる。また、光学系の光路を偏向ミラーにより折り曲げて構成するため、三次元映像表示装置をより小型化することも可能となる。
その他の作用、効果は、第2実施の形態と同様であり説明を省略する。
(第2実施の形態の第2変形例)
図7は、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第2変形例の概略構成図を示す。本第2変形例では、第1変形例の第2の偏向ミラーをコンバイナ(光路結合素子)にした点が異なっている。その他第1変形例と同様の構成には同じ符号を付し説明する。
図7において、本第2変形例では、三次元映像表示装置Dは、照明装置10と、照明装置10からの特定方向に偏光された光束を反射して二次元映像表示装置12へ入射し、二次元映像表示素子12で偏光方向が変調され反射された光束を透過する偏光分離部20aを有する偏光分離素子20が配置されている。偏光分離素子20を透過、出射した光束は第1中間結像レンズ7で可変焦点マイクロレンズアレイ3に投影される。第1中間結像レンズ7と可変焦点マイクロレンズアレイ3との間に、第1の偏向ミラー15が配置され、略90度光路が偏向される。二次元映像表示素子12の各画素の少なくとも1つに対応する可変焦点マイクロレンズアレイ3の単位レンズ要素は、三次元映像再生装置1(図1参照)から送出される奥行き情報に基づき焦点距離が変更され、二次元映像素子12に表示された映像を結像する。可変焦点マイクロレンズアレイ3の結像は第2中間結像レンズ8で拡大され、接眼レンズ6の焦点位置近傍に結像され、接眼レンズ6及びコンバイナ(光路結合素子)17を介して観察眼5に拡大投影される。コンバイナ17は、接眼レンズ6からの出射光束を略90度偏向して観察眼5に入射すると共に、外界の実像を透過して観察眼5に入射し、両者を重畳して観察可能にする。このようにして、第2変形例にかかる三次元映像表示装置Dが構成されている。
本第2変形例では、二次元映像表示素子12からの光束の出射光軸と観察眼5への入射光軸とが略平行に構成され、コンバイナ17により外界の実像と二次元映像表示素子12に表示された映像を重ねて立体的に観察することが可能となる。また、光学系の光路をミラー要素により折り曲げて構成するため、後述する、双眼三次元映像表示装置による小型のシースルー型ヘッドマウンティングディスプレイを構成することが可能となる。
なお、コンバイナ17として、ハーフミラー、ホログラム、または可変反射率鏡、あるいはこれらと液晶などの光学素子を組み合わせた光学部材を使用することができる。コンバイナ17の種類は、外界の実像と二次元映像表示素子に表示される映像との合成目的に応じて選択すればよい。
その他の作用、効果は、第2実施の形態及び第1変形例と同様であり説明を省略する。
(第2実施の形態の第3変形例)
図8は、第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第3変形例の概略構成図を示す。本第3変形例では、可変焦点マイクロレンズアレイに反射型可変焦点マイクロレンズアレイを用いている。その他第2実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し説明する。
図8において、本第3変形例では、三次元映像表示装置Eは、照明装置10を有し、照明装置10から発せられた光束は偏光調整フィルタ18によって特定方向に偏光され、偏光分離素子20の偏光分離部20aで反射されて第1中間結像レンズ7を介して二次元映像表示装置12上に集光される。二次元映像表示素子12で偏光方向が変調され反射された光束は、再び第1中間結像レンズ7を介して、偏光分離素子20に入射し偏光分離部20aを透過して偏光分離素子20を出射し、偏向分離素子20を挟んで二次元映像表示素子12に対向する位置に配置された反射型可変焦点マイクロレンズアレイ23に投影される。偏光分離素子20から出射した光は、1/4波長板19を透過して円偏光となり反射型可変焦点マイクロレンズアレイ23に入射する。二次元映像表示素子12の画素の少なくとも1つに対応する反射型可変焦点マイクロレンズアレイ23の単位レンズ要素は、三次元映像再生装置1(図1参照)から送出された奥行き情報に基づき焦点距離を変更して二次元映像表示素子12に表示された映像を結像する。反射型可変焦点マイクロレンズアレイ23で反射され、焦点距離を調整された光束は、1/4波長板19で入射光束とは偏向方向が90度異なる直線偏光に変換され、偏光分離素子20に入射し偏光分離部20aで第2中間結像レンズ8方向に反射され第2中間結像レンズ8で拡大され、接眼レンズ6を介して観察眼5に拡大投影される。このようにして、第3変形例にかかる三次元映像表示装置Eが構成されている。
なお、第1中間結像レンズ7は、フライアイレンズ等の焦点距離固定のマイクロレンズアレイを用いることで、レンズの全長を短くすることが可能となる。
本第3変形例では、反射型可変焦点マイクロレンズアレイ23や第1中間結像レンズ7にフライアイレンズを用いることで、より小型の三次元映像表装置を構成することが可能となる。
なお、第2実施の形態の第2変形例のように、光路に偏向ミラーやコンバイナを配置することによって、三次元映像表示装置をより小型化することができると共に、シースルー型ヘッドマウンティングディスプレイ等を構成することも可能である。
その他の作用、効果は、第2実施の形態及び第2実施の形態の変形例と同様であり説明を省略する。
(ヘッドマウンティングディスプレイの構成例)
図9は、本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置で双眼三次元映像表示装置を構成した概略構成図である。本構成例では、第2実施の形態の第2変形例に示す三次元映像表示装置を用いてヘッドマウンティングディスプレイを構成した場合を示している。構成は第2変形例と同様であり同じ符号を付し説明を省略する。
図9において、三次元映像表示装置を右眼用C(R)と左眼用C(L)の一組を配置しヘッドマウンティングディスプレイを構成している。三次元映像再生装置1から右眼用C(R)と左眼用C(L)の表示映像情報が二次元映像表示素子2(R)、2(L)にそれぞれ送られると共に、各画素に対応する奥行き情報が可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)、3(L)にそれぞれ送られて焦点距離がそれぞれ調整されて接眼レンズ6(R)、6(L)を介して観察眼5(R)、5(L)にそれぞれ拡大投影される。
本ヘッドマウンティングディスプレイでは、二次元映像表示素子2(R)、2(L)に表示され可変焦点マイクロレンズアレイ3(R)、3(L)で結像された映像は、奥行き情報と共に両眼視差情報も有しており、高画質で高い立体感を有する三次元映像を表示することが可能となる。
なお、接眼レンズ5(R)、5(L)に広角視野接眼レンズを用いることによって、視野を覆うようなサイズの三次元映像を表示することも可能である。
また、三次元映像表示装置に図7に示す三次元映像表示装置Dを用いることによって、シースルー型ヘッドマウンティングディスプレイを構成することも可能である。シースルー型ヘッドマウンティングディスプレイとすることによって、外界の実像に、違和感の無い三次元映像を重畳して表示することが可能となる。
なお、上述の実施の形態及び変形例では、二次元映像表示素子は自発光型または反射型のどちらを用いても良く、透過液晶、反射液晶、ELデバイス、LEDデバイス等を用いることができる。また、可変焦点マイクロレンズアレイも透過型または反射型のどちらを用いても良く、液晶レンズアレイ、MEMSレンズアレイ等を用いることができる。いずれの素子を用いるかは要求される設計仕様によって適宜使い分ければよい。
なお、上述の実施の形態は例に過ぎず、上述の構成や形状に限定されるものではなく、本発明の範囲内において適宜修正、変更が可能である。
本発明の第1実施の形態にかかる双眼三次元映像表示装置の概略構成図である。 図1の三次元映像表示装置の動作原理を説明する概略図である。 図2に示す三次元映像表示装置の第1変形例の概略構成図である。 図2に示す三次元映像表示装置の第2変形例の概略構成図である。 本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の概略構成図である。 第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第1変形例の概略構成図を示す。 第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第2変形例の概略構成図を示す。 第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置の第3変形例の概略構成図を示す。 本発明の第2実施の形態にかかる三次元映像表示装置で双眼三次元映像表示装置を構成した概略構成図である。
符号の説明
1 三次元映像再生装置
2 二次元映像表示装置
3 可変焦点マイクロレンズアレイ
4 像面
5 観察眼
6 接眼レンズ
7 第1中間結像レンズ
8 第2中間結像レンズ
9 像面
10 照明装置
12 二次元映像表示装置
15 偏向ミラー(第1の偏向ミラー)
16 第2の偏向ミラー
17 コンバイナ
18 偏光調整フィルタ
19 1/4波長板
20 偏光分離素子
23 反射型可変焦点マイクロレンズアレイ
A (双眼)三次元映像表示装置
B,C,D,E 三次元映像表示装置

Claims (14)

  1. 二次元映像表示素子と、
    前記二次元映像素子の少なくとも1つの画素に対応すると共に前記画素に表示された映像の奥行き情報に基づき焦点距離を変更可能な単位レンズ要素が、二次元的に配置されたレンズアレイと、
    前記レンズアレイで結像された前記映像を投影する接眼レンズとを、
    具備してなることを特徴とする三次元映像表示装置。
  2. 前記レンズアレイは、少なくとも像側にテレセントリックであることを特徴とする請求項1に記載の三次元映像表示装置。
  3. 前記レンズアレイは、マイクロレンズアレイであることを特徴とする請求項1または2に記載の三次元映像表示装置。
  4. 前記レンズアレイは、液晶レンズアレイであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  5. 前記接眼レンズの焦点位置は、前記レンズアレイの可変焦点距離範囲内にあることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  6. 前記二次元映像表示素子と前記レンズアレイとの間に第1中間結像レンズを有し、
    前記第1中間結像レンズは、前記二次元映像表示素子に表示された映像を前記レンズアレイに投影することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  7. 前記第1中間結像レンズは、拡大倍率を有することを特徴とする請求項6に記載の三次元映像表示装置。
  8. 前記レンズアレイと前記接眼レンズとの間に配置された第2中間結像レンズを有し、
    前記第2中間結像レンズは、前記レンズアレイで結像された前記二次元映像表示素子に表示された映像を、前記接眼レンズに投影することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  9. 前記第2中間結像レンズは、拡大倍率を有することを特徴とする請求項8に記載の三次元映像表示装置。
  10. 前記第1中間結像レンズと、前記第2中間結像レンズと、前記接眼レンズの少なくとも1つのレンズがテレセントリック系を含むことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  11. 照明装置と、
    前記二次元映像表示素子に表示された映像の出射側に設けられた偏光分離素子を有し、
    前記偏光分離素子は、前記照明装置からの特定方向の偏光光束を反射して前記二次元映像表示素子に入射し、前記二次元映像表示素子で変調反射された光束を透過して前記二次元映像表示素子に表示された映像を前記レンズアレイに投影することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  12. 少なくとも1つの偏向ミラーを有し、
    前記二次元映像表示素子に表示された映像の光路を偏向して投影することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置。
  13. 前記偏向ミラーの1つはコンバイナであり、
    前記コンバイナを介して、前記二次元映像表示素子に表示された映像と、外界の実像とを重ねて観察可能にすることを特徴とする請求項12に記載の三次元映像表示装置。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載の三次元映像表示装置を、左眼用と右眼用に一組有し、
    前記左眼用の前記二次元表示素子に左眼用の映像を表示し、前記右眼用の前記二次元表示素子に右眼用の映像を表示することを特徴とする三次元映像表示装置。
JP2004275714A 2004-09-22 2004-09-22 三次元映像表示装置 Expired - Fee Related JP4639721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275714A JP4639721B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 三次元映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275714A JP4639721B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 三次元映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006091333A true JP2006091333A (ja) 2006-04-06
JP4639721B2 JP4639721B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=36232406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004275714A Expired - Fee Related JP4639721B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 三次元映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639721B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134564A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nikon Corp 立体ディスプレイ
CN104954777A (zh) * 2014-03-29 2015-09-30 罗恩·福里丹托尔 一种显示视频数据的方法和装置
US9494798B2 (en) 2013-02-20 2016-11-15 Fujitsu Limited Image display apparatus and image display method
JP2019040165A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 ディスプレイ装置
WO2019164241A1 (ko) * 2018-02-21 2019-08-29 서울대학교산학협력단 접안 디스플레이 장치
CN110320671A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 京东方科技集团股份有限公司 立体显示装置和立体显示装置的控制方法
JP2020515090A (ja) * 2016-12-01 2020-05-21 ヴァルヨ テクノロジーズ オーユー 画像レンダラと光コンバイナとを用いる表示装置および表示方法
KR20200061362A (ko) * 2017-09-27 2020-06-02 매직 립, 인코포레이티드 별개의 위상 및 진폭 변조기들을 갖는 근안 3d 디스플레이
US10739578B2 (en) 2016-08-12 2020-08-11 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona High-resolution freeform eyepiece design with a large exit pupil
US10805598B2 (en) 2014-03-05 2020-10-13 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wearable 3D lightfield augmented reality display
US10969592B2 (en) 2012-01-24 2021-04-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Compact eye-tracked head-mounted display
JP2021516781A (ja) * 2018-03-22 2021-07-08 ライトスペース テクノロジーズ, エスアイエーLightspace Technologies, Sia 3次元画像を表示するニアアイディスプレイ装置および方法
JP2021110904A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
US11079596B2 (en) 2009-09-14 2021-08-03 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3-dimensional electro-optical see-through displays
JP2021165825A (ja) * 2020-04-01 2021-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
US11150449B2 (en) 2008-01-22 2021-10-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Head-mounted projection display using reflective microdisplays
US11205556B2 (en) 2015-02-09 2021-12-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Small portable night vision system
US11300790B2 (en) 2009-04-20 2022-04-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Optical see-through free-form head-mounted display
US11347036B2 (en) 2012-10-18 2022-05-31 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Stereoscopic displays with addressable focus cues
US11366311B2 (en) 2020-04-01 2022-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device
US11546575B2 (en) 2018-03-22 2023-01-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods of rendering light field images for integral-imaging-based light field display
US11609430B2 (en) 2010-04-30 2023-03-21 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wide angle and high resolution tiled head-mounted display device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277794A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Sony Corp 三次元表示装置
JP2001133918A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体表示装置
JP2001318337A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Nikon Corp 電子眼鏡システム
JP2003035882A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Canon Inc 画像表示素子及びこれを用いた画像表示装置
WO2004051994A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Thomson Licensing S. A. High contrast stereoscopic projection system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277794A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Sony Corp 三次元表示装置
JP2001133918A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体表示装置
JP2001318337A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Nikon Corp 電子眼鏡システム
JP2003035882A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Canon Inc 画像表示素子及びこれを用いた画像表示装置
WO2004051994A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Thomson Licensing S. A. High contrast stereoscopic projection system
JP2006509242A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 トムソン ライセンシング 高いコントラストの立体投射系

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134564A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nikon Corp 立体ディスプレイ
US11592650B2 (en) 2008-01-22 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Head-mounted projection display using reflective microdisplays
US11150449B2 (en) 2008-01-22 2021-10-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Head-mounted projection display using reflective microdisplays
US11300790B2 (en) 2009-04-20 2022-04-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Optical see-through free-form head-mounted display
US11803059B2 (en) 2009-09-14 2023-10-31 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3-dimensional electro-optical see-through displays
US11079596B2 (en) 2009-09-14 2021-08-03 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3-dimensional electro-optical see-through displays
US11609430B2 (en) 2010-04-30 2023-03-21 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wide angle and high resolution tiled head-mounted display device
US10969592B2 (en) 2012-01-24 2021-04-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Compact eye-tracked head-mounted display
US11181746B2 (en) 2012-01-24 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Compact eye-tracked head-mounted display
US11347036B2 (en) 2012-10-18 2022-05-31 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Stereoscopic displays with addressable focus cues
US9494798B2 (en) 2013-02-20 2016-11-15 Fujitsu Limited Image display apparatus and image display method
US11350079B2 (en) 2014-03-05 2022-05-31 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wearable 3D augmented reality display
JP7369507B2 (ja) 2014-03-05 2023-10-26 アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ザ ユニバーシティ オブ アリゾナ 可変焦点および/または物体認識を備えたウェアラブル3d拡張現実ディスプレイ
JP2022020675A (ja) * 2014-03-05 2022-02-01 アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ ザ ユニバーシティ オブ アリゾナ 可変焦点および/または物体認識を備えたウェアラブル3d拡張現実ディスプレイ
US10805598B2 (en) 2014-03-05 2020-10-13 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wearable 3D lightfield augmented reality display
CN104954777A (zh) * 2014-03-29 2015-09-30 罗恩·福里丹托尔 一种显示视频数据的方法和装置
US11205556B2 (en) 2015-02-09 2021-12-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Small portable night vision system
US10739578B2 (en) 2016-08-12 2020-08-11 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona High-resolution freeform eyepiece design with a large exit pupil
JP2020515090A (ja) * 2016-12-01 2020-05-21 ヴァルヨ テクノロジーズ オーユー 画像レンダラと光コンバイナとを用いる表示装置および表示方法
JP2019040165A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 ディスプレイ装置
JP2020535457A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 別個の位相および振幅変調器を伴う接眼3dディスプレイ
JP7317003B2 (ja) 2017-09-27 2023-07-28 マジック リープ, インコーポレイテッド 別個の位相および振幅変調器を伴う接眼3dディスプレイ
KR102650507B1 (ko) * 2017-09-27 2024-03-21 매직 립, 인코포레이티드 별개의 위상 및 진폭 변조기들을 갖는 근안 3d 디스플레이
KR20200061362A (ko) * 2017-09-27 2020-06-02 매직 립, 인코포레이티드 별개의 위상 및 진폭 변조기들을 갖는 근안 3d 디스플레이
US11803054B2 (en) 2017-09-27 2023-10-31 Magic Leap, Inc. Near eye 3D display with separate phase and amplitude modulators
WO2019164241A1 (ko) * 2018-02-21 2019-08-29 서울대학교산학협력단 접안 디스플레이 장치
US11546575B2 (en) 2018-03-22 2023-01-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods of rendering light field images for integral-imaging-based light field display
JP2021516781A (ja) * 2018-03-22 2021-07-08 ライトスペース テクノロジーズ, エスアイエーLightspace Technologies, Sia 3次元画像を表示するニアアイディスプレイ装置および方法
CN110320671A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 京东方科技集团股份有限公司 立体显示装置和立体显示装置的控制方法
JP7354846B2 (ja) 2020-01-15 2023-10-03 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021110904A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP7002061B2 (ja) 2020-04-01 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
US11366311B2 (en) 2020-04-01 2022-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device
JP2021165825A (ja) * 2020-04-01 2021-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4639721B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639721B2 (ja) 三次元映像表示装置
JP4377629B2 (ja) 広い色再現域を有する単一中心裸眼立体光学ディスプレイ
US8696133B2 (en) Projection optical system and image projecting device
JP5332331B2 (ja) 立体映像投影装置および立体映像投影装置用アダプタ
JP4676874B2 (ja) 一つのプロジェクタを使用した投射型の3次元映像ディスプレイ装置
US20060245068A1 (en) Multiple image arrangements for head mounted displays
KR20190027889A (ko) 디스플레이 장치
WO2021062941A1 (zh) 基于光栅的光波导光场显示***
JP4245965B2 (ja) 走査型線形電気機械変調器を用いた一中心自動立体光学装置
KR20100053590A (ko) 헤드 장착형 단일 패널 입체영상 디스플레이
AU2008227081A1 (en) Multiple imaging arrangements for head mounted displays
JP2003322825A (ja) 自動立体光学装置
JP2006011475A (ja) 画像ディスプレーシステム、ディスプレーシステム用光偏向装置、および画像形成方法
RU2625815C2 (ru) Устройство отображения
JP2011128500A (ja) レンズ光学系、画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ
KR20020001139A (ko) 화상투사장치
US11194158B2 (en) Light guide with beam separator for dual images
JP2010122345A (ja) 画像表示装置と画像表示方法および画像表示システム
WO2011077688A1 (ja) レンズ光学系、画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ
JP5476946B2 (ja) 立体映像投影装置
KR20190063443A (ko) 광학 장치
JP2010139590A (ja) 画像投影装置及び投影画像の二次元/三次元切替え方法
CN114637112A (zh) 用于提供3d增强现实的增强现实装置及其操作方法
JP6515589B2 (ja) プロジェクター及び透過型表示装置
JP2005084374A (ja) プロジェクタおよび三次元画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees