JP2006086734A - Image scanner - Google Patents

Image scanner Download PDF

Info

Publication number
JP2006086734A
JP2006086734A JP2004268613A JP2004268613A JP2006086734A JP 2006086734 A JP2006086734 A JP 2006086734A JP 2004268613 A JP2004268613 A JP 2004268613A JP 2004268613 A JP2004268613 A JP 2004268613A JP 2006086734 A JP2006086734 A JP 2006086734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
document
memory
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004268613A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohisa Mizuta
裕久 水田
Satoshi Mizuhashi
悟志 水橋
Yoshitake Matsubara
由武 松原
Ayumi Onishi
あゆみ 大西
Minoru Sodeura
稔 袖浦
Masato Saito
真人 齊藤
Sadao Kootani
貞夫 古尾谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004268613A priority Critical patent/JP2006086734A/en
Publication of JP2006086734A publication Critical patent/JP2006086734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce memory quantity required for storing the image data of both pictures in carrying out both picture reading for reading an image formed on the both surfaces of an original by conveying an original once. <P>SOLUTION: Multi-value surface image data read by a first CIS 50 are stored in a first multi-value memory 101, and read from the first multi-value memory 101, and image-processed by a first image processing part 103, and outputted. On the other hand, multi-value back face image data read by a second CIS 50 arranged at the downstream side of the first CIS 50 are stored in a second multi-value memory 201, and the image data of the first face are outputted from the first multi-value memory 101 to the first image processing part 103, and stored in the first multi-value memory 101. Afterwards, the multi-value back face image data are read from the second multi-value memory 201 and the first multi-value memory 101, and image-processed by a second image processing part 203, and outputted. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、原稿上の画像を読み取る画像読み取り装置に係り、より詳しくは、原稿の表裏両面に形成された画像を読み取る機能を備えた画像読み取り装置に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus that reads an image on a document, and more particularly, to an image reading apparatus that has a function of reading images formed on both front and back sides of a document.

従来、複写機やファクシミリ等の読み取り装置、コンピュータ入力用のスキャナ等として、原稿における表裏両面の画像情報をユーザの介在なしに自動的に読み取る画像読み取り装置(自動両面読み取り装置)が用いられている。これらの自動両面読み取り装置としては、原稿反転部にて原稿を表裏反転させて読み取る方法が最も広く採用されている。表裏反転させて画像情報を入力する際には、特定の原稿読み取り部で表面の画像を読み取った後、この原稿を表裏反転させて再びこの特定の原稿読み取り部に搬送し、裏面の画像を読み取る。しかし、この表裏反転による自動両面読み取りでは、一旦、原稿を排出した後に反転させて再度原稿読み取り部に搬送する必要があることから、両面読み取りに際して多くの時間がかかり、両面読み取りの生産性が劣ってしまう。   Conventionally, an image reading device (automatic double-sided reading device) that automatically reads image information on both sides of a document without user intervention is used as a reading device such as a copying machine or a facsimile, or a scanner for computer input. . As these automatic double-sided reading devices, a method of reading a document by reversing the front and back with a document reversing unit is most widely adopted. When inputting image information with the front and back reversed, after reading the image on the front side with a specific original reading unit, the original is turned over and conveyed to the specific original reading unit again, and the image on the back side is read. . However, this automatic double-sided scanning by reversing the front and back requires that the original is once discharged and then reversed and transported to the original scanning unit again. End up.

そこで、原稿を搬送する原稿パスの表裏両面に2つの画像読み取りユニットを設け、1回の原稿搬送にて原稿の表裏両面を自動的に読み取る、所謂両面同時読み取り技術が検討されている。このような両面同時読み取り装置としては、例えば原稿が搬送される原稿パスに対向して原稿における一方の面(表面)を読み取る表面画像読み取りユニットを配置すると共に、この原稿パスに対向して原稿における他方の面(裏面)を読み取る裏面画像読み取りユニットを配置する技術が存在する(例えば、特許文献1参照。)。   Therefore, a so-called double-sided simultaneous reading technique in which two image reading units are provided on both the front and back sides of a document path for conveying a document and the front and back surfaces of the document are automatically read by one document conveyance is being studied. As such a double-sided simultaneous reading apparatus, for example, a front surface image reading unit that reads one side (front surface) of a document is arranged opposite to a document path through which the document is conveyed, and the document is scanned opposite to the document path. There is a technique of arranging a back surface image reading unit that reads the other surface (back surface) (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−219123号公報(第4頁、図1)JP 2003-219123 A (page 4, FIG. 1)

ところで、画像読み取りにおいては、読み取って得られた画像データを一旦、メモリに格納する場合がある。例えば、画像読み取り装置では、一般的に使用される白地の原稿だけでなく、例えば新聞や色紙等、様々な下地濃度を持った原稿も読み取り対象とされている。このような白地以外の原稿は、下地の濃度が高いため、原稿読み取り部で読み取った画像データをそのまま再現すると、下地が出て画質が低下してしまう。そこで、原稿の全面(1ページ)を読み取って得られた画像データをメモリに格納すると共に、この原稿1ページ分の画像データを用いて原稿の下地分を検出し、メモリに格納された原稿1ページ分の画像データを読み出しながら検出された原稿の下地分を除去し、下地除去後の画像データを出力するといった手法が用いられている。   By the way, in image reading, image data obtained by reading may be temporarily stored in a memory. For example, in an image reading apparatus, not only a white background document that is generally used, but also a document having various background densities, such as a newspaper or colored paper, is a reading target. Such a document other than a white background has a high background density. Therefore, if the image data read by the document reading unit is reproduced as it is, the background comes out and the image quality deteriorates. Therefore, the image data obtained by reading the entire surface (one page) of the document is stored in the memory, and the background of the document is detected using the image data for one page of the document, and the document 1 stored in the memory is stored. A technique is used in which the detected background of the document is removed while reading the image data for the page, and the image data after the background is removed is output.

ここで、このような下地除去の手法を上記特許文献1記載の画像読み取り装置に適用しようとすると、原稿の表面を読み取って得られた原稿1面分の表面画像データを格納するためのメモリおよび原稿の裏面を読み取って得られた原稿1面分の裏面画像データを格納するためのメモリがそれぞれ必要になる。つまり、原稿2面分の画像データを格納するためのメモリが必要となるため、装置にかかるコストが嵩むことになってしまう。
なお、原稿1ページ分の画像データが必要になる画像処理としては、上述した下地除去以外にも、例えば原稿上の画像がカラー画像であるか白黒画像であるかを判定する処理等が挙げられる。
Here, if such a background removal method is to be applied to the image reading apparatus described in Patent Document 1, a memory for storing surface image data for one surface of a document obtained by reading the surface of the document, and A memory for storing back side image data for one side of the original obtained by reading the back side of the original is required. In other words, since a memory for storing image data for two originals is required, the cost of the apparatus increases.
Note that image processing that requires image data for one page of the document includes, for example, processing for determining whether an image on the document is a color image or a monochrome image, in addition to the background removal described above. .

本発明は、かかる技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、原稿の一度の搬送でこの原稿の両面に形成された画像を読み取る両面読み取りにおいて、両面の画像データを格納するために必要なメモリ量を少なくすることにある。   The present invention has been made to solve such a technical problem, and an object of the present invention is to perform double-sided scanning in which double-sided scanning is performed to read images formed on both sides of a document by carrying the document once. The purpose is to reduce the amount of memory required for storing image data.

かかる目的のもと、本発明が適用される画像読み取り装置は、搬送される原稿に対して一方の側から原稿における第1面の画像を読み取る第1の読み取り部と、第1の読み取り部にて読み取られた第1面の画像データを格納する第1の格納部と、第1の読み取り部よりも原稿の搬送方向下流側で、搬送される原稿に対して他方の側から原稿における第2面の画像を読み取る第2の読み取り部と、第1面の画像データを出力した後の第1の格納部と共に第2の読み取り部にて読み取られた第2面の画像データを格納する第2の格納部とを含んでいる。   For this purpose, an image reading apparatus to which the present invention is applied includes a first reading unit that reads an image on a first surface of a document from one side with respect to a document to be conveyed, and a first reading unit. A first storage unit for storing the image data of the first surface read in this way, and a second side of the document from the other side with respect to the document to be transported on the downstream side of the first reading unit in the document transport direction. A second reading unit that reads the image of the surface, and a second storage unit that stores the image data of the second surface read by the second reading unit together with the first storage unit after outputting the image data of the first surface. Storage section.

ここで、第1の格納部は、読み取り可能な最大サイズの原稿1枚分の画像データを格納できる記憶容量を有し、第2の格納部は、読み取り可能な最大サイズの原稿1枚分未満の画像データを格納できる記憶容量を有していることを特徴とすることができる。また、第1の格納部から読み出された第1面の画像データを用いて第1面の画像データに画像処理を施すための第1の画像パラメータを設定する第1のパラメータ設定部と、第1の格納部から読み出された第1面の画像データに対し、第1のパラメータ設定部にて設定された第1の画像パラメータを用いて画像処理を施す第1の画像処理部と、第2の格納部から読み出された第2面の画像データを用いて第2面の画像データに画像処理を施すための第2の画像パラメータを設定する第2のパラメータ設定部と、第1の格納部および第2の格納部から読み出された第2面の画像データに対し、第2のパラメータ設定部にて設定された第2の画像パラメータを用いて画像処理を施す第2の画像処理部とをさらに含むことを特徴とすることができる。   Here, the first storage unit has a storage capacity capable of storing image data for one readable maximum size document, and the second storage unit is less than one readable maximum size document. The image data can be stored in a storage capacity. A first parameter setting unit configured to set a first image parameter for performing image processing on the image data of the first surface using the image data of the first surface read from the first storage unit; A first image processing unit that performs image processing on the image data of the first surface read from the first storage unit using the first image parameter set by the first parameter setting unit; A second parameter setting unit for setting a second image parameter for performing image processing on the image data of the second surface using the image data of the second surface read from the second storage unit; A second image on which image processing is performed on the image data of the second surface read from the storage unit and the second storage unit using the second image parameter set by the second parameter setting unit And a processing unit.

また他の観点から捉えると、本発明が適用される画像読み取り装置は、搬送される原稿に対して一方の側から原稿における第1面の画像を読み取る第1の読み取り部と、第1の読み取り部よりも原稿の搬送方向下流側で、搬送される原稿に対して他方の側から原稿における第2面の画像を読み取る第2の読み取り部と、原稿の先端が第1の読み取り部に到達してから原稿の後端が第1の読み取り部を通過するまでの間の第1面の画像データを記憶可能な記憶容量を有する第1のメモリと、原稿の先端が第2の読み取り部に到達してから原稿の後端が第1の読み取り部を通過するまでの間の第2面の画像データを記憶可能な記憶容量を有する第2のメモリと、第1の読み取り部にて読み取られた第1面の画像データを第1のメモリに格納させ、第2の読み取り部にて読み取られた第2面の画像データを第2のメモリおよび第1面の画像データを出力させた後の第1のメモリに格納させるメモリ制御部とを含んでいる。   From another point of view, an image reading apparatus to which the present invention is applied includes a first reading unit that reads an image on a first surface of a document from one side with respect to a conveyed document, and a first reading unit. A second reading unit that reads an image on the second surface of the original from the other side of the original to be conveyed, and a leading end of the original reaches the first reading unit on the downstream side of the original in the conveyance direction of the original. A first memory having a storage capacity capable of storing image data of the first surface from the end of the document until the trailing edge of the document passes the first reading unit, and the leading edge of the document reaches the second reading unit And the second reading unit having a storage capacity capable of storing the image data of the second surface until the trailing edge of the document passes through the first reading unit and the first reading unit. Storing image data of the first surface in the first memory; The image data of the second surface read by the second reading unit and a memory control unit for storing in the first memory after being output image data of the second memory and the first surface.

ここで、メモリ制御部は、原稿の先端が第1の読み取り部に到達してから原稿の後端が第1の読み取り部を通過するまでの間は、第1の読み取り部により読み取られた第1面の画像データを第1のメモリに格納させ、原稿の先端が第2の読み取り部に到達してから原稿の後端が第1の読み取り部を通過するまでの間は、第2の読み取り部により読み取られた第2面の画像データを第2のメモリに格納させ、原稿の後端が第1の読み取り部を通過した後に、第1のメモリに格納される第1面の画像データを出力させ、第1のメモリに格納される第1面の画像データを出力させた後に、第2の読み取り部により読み取られた第2面の画像データを第1のメモリに格納させ、原稿の後端が第2の読み取り部を通過した後に、第2のメモリおよび第1のメモリに格納される第2面の画像データを出力させることを特徴とすることができる。   Here, the memory control unit reads the first read unit from the first reading unit until the trailing end of the document passes through the first reading unit after the leading end of the document reaches the first reading unit. The image data of one side is stored in the first memory, and the second reading is performed after the leading edge of the document reaches the second reading unit until the trailing end of the document passes through the first reading unit. The image data of the second surface read by the first section is stored in the second memory, and the image data of the first surface stored in the first memory is stored after the trailing end of the document passes through the first reading section. After outputting the image data of the first surface stored in the first memory, the image data of the second surface read by the second reading unit is stored in the first memory, and after the document After the end passes through the second reading unit, the second memory and the first It can be characterized by outputting the image data of the second surface which is stored in the memory.

また、第1のメモリから出力された第1面の画像データに対して所定の画像処理を施す第1の画像処理部と、第2のメモリおよび第1のメモリから出力された第2面の画像データに対して所定の画像処理を施す第2の画像処理部とをさらに含むことを特徴とすることができる。さらに、第1の読み取り部は、原稿における第1面の画像を多値の画像データとして読み取り、第2の読み取り部は、原稿における第2面の画像を多値の画像データとして読み取ることを特徴とすることができる。ここで、第1の画像処理部によって画像処理された多値の第1面の画像データを2値の画像データに変換する第1の2値化処理部と、2値化処理部から出力される2値の第1面の画像データを格納する第3のメモリと、第2の画像処理部から出力される画像処理後の多値の第2面の画像データを2値の画像データに変換する第2の2値化処理部とをさらに含み、メモリ制御部は、第2の2値化処理部から出力される2値の第2面の画像データに合わせて、第3のメモリから2値の第1面の画像データを出力させることを特徴とすることができる。   Also, a first image processing unit that performs predetermined image processing on the image data of the first surface output from the first memory, and the second surface output from the second memory and the first memory. And a second image processing unit that performs predetermined image processing on the image data. Further, the first reading unit reads the image of the first side of the document as multi-valued image data, and the second reading unit reads the image of the second side of the document as multi-valued image data. It can be. Here, the first binarization processing unit that converts the multilevel first-surface image data image-processed by the first image processing unit into binary image data, and the binarization processing unit output the data. A third memory for storing binary first side image data, and converting the multivalued second side image data output from the second image processing unit into binary image data A second binarization processing unit, and the memory control unit outputs the second memory from the third memory in accordance with the binary second-surface image data output from the second binarization processing unit. The image data of the first surface of the value can be output.

本発明によれば、原稿の一度の搬送でこの原稿の両面に形成された画像を読み取る両面読み取りにおいて、両面の画像データを格納するために必要なメモリ量を少なくすることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the amount of memory required for storing image data on both sides in double-sided reading in which images formed on both sides of the document are read with a single conveyance of the document.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について詳細に説明する。
図1は本実施の形態が適用される画像読み取り装置を示した図である。この画像読み取り装置は、大きく、積載された原稿束から原稿を順次、搬送する原稿送り装置10、および、読み込まれた画像信号を処理する処理装置80に大別される。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an image reading apparatus to which the present embodiment is applied. The image reading apparatus is roughly divided into a document feeding device 10 that sequentially conveys documents from a stacked document bundle, and a processing device 80 that processes a read image signal.

原稿送り装置10は、複数枚の原稿からなる原稿束を積載する原稿トレイ11、原稿トレイ11を上昇および下降させるトレイリフタ12を備えている。また、トレイリフタ12により上昇された原稿トレイ11の原稿を搬送するナジャーロール13、ナジャーロール13により搬送された原稿を更に下流側まで搬送するフィードロール14、ナジャーロール13により供給される原稿を1枚ずつ捌くリタードロール15を備えている。原稿が搬送される搬送路31には、一枚ずつに捌かれた原稿を下流側のロールまで搬送するテイクアウェイロール16、原稿を更に下流側のロールまで搬送すると共にループ作成を行うプレレジロール17、一旦、停止した後にタイミングを合わせて回転を再開し、原稿読み取り部に対してレジストレーション調整を施しながら原稿を供給するレジロール18、読み込み中の原稿搬送をアシストするアシストロール19、読み込まれた原稿を更に下流へと搬送するアウトロール20、読み込まれた原稿をさらに排出トレイ40へと搬送する排出ロール21を備えている。また、搬送路31において、レジロール18とアシストロール19との間には、第1の読み取り部としての第1のCIS(Contact Image Sensor)50が配設されている。また、アシストロール19とアウトロール20との間には、第2の読み取り部としての第2のCIS60が設けられている。ここで、第1のCIS50は、搬送路31の一方の側から原稿の第1面(表面)を読み取るようになっており、第2のCIS60は、搬送路31の他方の側から原稿の第2面(裏面)を読み取るようになっている。そして、本実施の形態では、第2のCIS60が第1のCIS50に対して搬送路31の原稿搬送方向下流側に設けられている。   The document feeder 10 includes a document tray 11 on which a bundle of documents composed of a plurality of documents is stacked, and a tray lifter 12 that raises and lowers the document tray 11. Further, a nudger roll 13 that conveys the original on the original tray 11 raised by the tray lifter 12, a feed roll 14 that conveys the original conveyed by the nudger roll 13 further downstream, and an original supplied by the nudger roll 13. Are provided with a retard roll 15. In the conveyance path 31 through which the original is conveyed, a take-away roll 16 that conveys the originals that are placed one by one to the downstream roll, and a pre-registration roll 17 that conveys the original to the further downstream roll and creates a loop. Once stopped, the rotation is resumed at the same timing, the registration roll 18 supplying the original while performing registration adjustment to the original reading unit, the assist roll 19 for assisting the conveyance of the original being read, and the read original Is provided with an out-roll 20 that conveys the document further downstream, and a discharge roll 21 that further conveys the read document to the discharge tray 40. In the transport path 31, a first CIS (Contact Image Sensor) 50 serving as a first reading unit is disposed between the registration roll 18 and the assist roll 19. In addition, a second CIS 60 as a second reading unit is provided between the assist roll 19 and the out-roll 20. Here, the first CIS 50 reads the first surface (front surface) of the document from one side of the conveyance path 31, and the second CIS 60 reads the first side of the document from the other side of the conveyance path 31. Two sides (back side) are read. In the present embodiment, the second CIS 60 is provided on the downstream side of the conveyance path 31 in the document conveyance direction with respect to the first CIS 50.

図2は、第1の読み取り部としての第1のCIS50の構造を説明するための図である。第1のCIS50は、ハウジング50aと、このハウジング50aの搬送路側に形成された開口に装着されるガラス51と、このガラス51を透過して原稿の第1面(表面)に光を照射するLED(Light Emitting Diode)アレイ52と、LEDアレイ52からの反射光を集光するセルフォック(登録商標)レンズ53と、このセルフォックレンズ53により集光された光を読み取るラインセンサ54を備えている。ラインセンサ54としては、CCDやCMOSセンサ、密着型センサ等を用いることができ、実寸幅(例えばA4長手幅297mm)の画像を読み取ることが可能である。第1のCIS50では、縮小光学系を用いずに、セルフォックレンズ53とラインセンサ54を用いて画像の取り込みを行うことから、構造をシンプルにすることができ、且つ、筐体を小型化し、消費電力を低減することができる。尚、本実施の形態では、第1のCIS50によりカラー画像を読み込むことが可能となっており、LEDアレイ52にR(赤)G(緑)B(青)の3色のLED光源を組み合わせるかあるいは白色のLED光源が用いられており、ラインセンサ54としてRGB3色用の3列一組のセンサが用いられている。   FIG. 2 is a diagram for explaining the structure of the first CIS 50 as the first reading unit. The first CIS 50 includes a housing 50a, a glass 51 mounted in an opening formed on the conveyance path side of the housing 50a, and an LED that transmits light to the first surface (front surface) of the document through the glass 51. A (Light Emitting Diode) array 52, a Selfoc (registered trademark) lens 53 that condenses the reflected light from the LED array 52, and a line sensor 54 that reads the light collected by the Selfoc lens 53 are provided. As the line sensor 54, a CCD, a CMOS sensor, a contact sensor, or the like can be used, and an image with an actual width (for example, A4 longitudinal width 297 mm) can be read. In the first CIS 50, since the image is captured using the SELFOC lens 53 and the line sensor 54 without using the reduction optical system, the structure can be simplified, the housing can be downsized, Power consumption can be reduced. In this embodiment, it is possible to read a color image by the first CIS 50, and the LED array 52 is combined with LED light sources of three colors of R (red), G (green), and B (blue). Alternatively, a white LED light source is used, and a set of three columns for three colors of RGB is used as the line sensor 54.

一方、図3は、第2の読み取り部としての第2のCIS60および第2のCIS60周辺の構成を説明するための図である。この第2のCIS60は、ハウジング60aと、このハウジング60aの搬送路側に形成された開口に装着されるガラス61と、このガラス61を透過して原稿の第2面(裏面)に光を照射するLED(Light Emitting Diode)アレイ62と、LEDアレイ62からの反射光を集光するセルフォック(登録商標)レンズ63と、このセルフォックレンズ63により集光された光を読み取るラインセンサ64を備えている。ラインセンサ64としては、CCDやCMOSセンサ、密着型センサ等を用いることができ、実寸幅(例えばA4長手幅297mm)の画像を読み取ることが可能である。第2のCIS60では、第1のCIS50と同様、縮小光学系を用いずに、セルフォックレンズ63とラインセンサ64を用いて画像の取り込みを行うことから、構造をシンプルにすることができ、且つ、筐体を小型化し、消費電力を低減することができる。尚、本実施の形態では、第2のCIS50によりカラー画像を読み込むことが可能となっており、LEDアレイ62にR(赤)G(緑)B(青)の3色のLED光源を組み合わせるかあるいは白色のLED光源が用いられており、ラインセンサ64としてRGB3色用の3列一組のセンサが用いられている。   On the other hand, FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the second CIS 60 as the second reading unit and the periphery of the second CIS 60. This second CIS 60 irradiates light on the second surface (back surface) of the document through the housing 60a, a glass 61 mounted in an opening formed on the conveyance path side of the housing 60a, and the glass 61. An LED (Light Emitting Diode) array 62, a Selfoc (registered trademark) lens 63 that condenses the reflected light from the LED array 62, and a line sensor 64 that reads the light collected by the Selfoc lens 63 are provided. . As the line sensor 64, a CCD, a CMOS sensor, a contact sensor, or the like can be used, and an image with an actual width (for example, A4 longitudinal width 297 mm) can be read. In the second CIS 60, as in the first CIS 50, since the image is captured using the SELFOC lens 63 and the line sensor 64 without using the reduction optical system, the structure can be simplified. The housing can be downsized and power consumption can be reduced. In this embodiment, it is possible to read a color image by the second CIS 50, and the LED array 62 is combined with LED light sources of three colors of R (red), G (green), and B (blue). Alternatively, a white LED light source is used, and a set of three rows of RGB three-color sensors is used as the line sensor 64.

また、第2のCIS60による画像読み取りに際して、この読み取り部を構成する搬送路30に、第2のCIS60のハウジング60aから延びる制御部材65、制御部材65によって押しつけられた原稿が突き当てられる突き当て部材70を備えている。また、この突き当て部材70の下流側にはガイド部材71が設けられている。制御部材65および突き当て部材70は、搬送路30に直交する方向(すなわち、原稿送り装置10の前面から後面の方向)に、原稿送り装置10の前面から後面まで、搬送路31の位置に対応して設けられている。   Further, when the image is read by the second CIS 60, the control member 65 extending from the housing 60a of the second CIS 60 and the abutting member against which the document pressed by the control member 65 is abutted on the conveyance path 30 constituting the reading unit. 70. A guide member 71 is provided on the downstream side of the abutting member 70. The control member 65 and the abutting member 70 correspond to the position of the transport path 31 from the front surface to the rear surface of the document feeder 10 in a direction orthogonal to the transport path 30 (that is, from the front surface to the rear surface of the document feeder device 10). Is provided.

さらに、第2のCIS60は、光学結像レンズにセルフォックレンズ63を採用していることから、焦点(被写界)深度が±0.3mm程度と浅く、CCDイメージセンサ等を用いた場合に比べて約1/13以下の深度となっている。このため、第2のCIS60による読み取りに際しては、原稿の読み取り位置を所定の狭い範囲内に定めることが要求される。そこで、本実施の形態では、搬送路31に面して制御部材65を設け、原稿を制御部材65によって突き当て部材70に押し当てて搬送し、原稿の姿勢を安定的に制御できるように構成した。図2の二点鎖線矢印は、制御部材65を設けた場合の原稿の動きを示したものである。原稿が制御部材65によって突き当て部材70に押し当てられつつ搬送されていることが理解できる。すなわち、制御部材65によって搬送される原稿を突き当て部材70に押し当てられた状態で読み取ることで、被写界深度の浅い第2のCIS60を用いた場合のピントの甘さを改善している。なお、図示はしていないが、図2に示す第1のCIS50においても、略同様の機構が設けられている。   Further, since the second CIS 60 employs the SELFOC lens 63 as an optical imaging lens, the depth of focus (field of view) is as shallow as about ± 0.3 mm, and a CCD image sensor or the like is used. The depth is about 1/13 or less. Therefore, when reading by the second CIS 60, it is required to set the reading position of the document within a predetermined narrow range. Therefore, in the present embodiment, a control member 65 is provided facing the conveyance path 31, and the document is pressed against the abutting member 70 by the control member 65 and conveyed, so that the posture of the document can be stably controlled. did. The two-dot chain line arrow in FIG. 2 shows the movement of the document when the control member 65 is provided. It can be understood that the document is conveyed while being pressed against the abutting member 70 by the control member 65. That is, by reading the document conveyed by the control member 65 while pressed against the abutting member 70, the sweetness of the focus when the second CIS 60 having a shallow depth of field is used is improved. . Although not shown, a substantially similar mechanism is also provided in the first CIS 50 shown in FIG.

図4は、処理装置80を説明するためのブロック図である。本実施の形態が適用される処理装置80は、大きく、センサ(第1のCIS50(ラインセンサ54)および第2のCIS60(ラインセンサ64))から得られた画像情報を処理する信号処理部81と、原稿送り装置10全体を制御する制御部90とを備えている。信号処理部81は、原稿の片面を読み取る第1のCIS50のラインセンサ54および他の片面を読み取る第2のCIS60のラインセンサ64からの各々の出力に対して所定の画像処理を施す機能を有している。この信号処理部81は、第1のCIS50のラインセンサ54からの出力に対してアナログ信号の処理を行うAFE(Analog Front End)82、アナログ信号をディジタル信号に変換するADC(Analog Digital Converter)83を有している。また、信号処理部81は、第2のCIS60のラインセンサ64からの出力に対してアナログ信号の処理を行うAFE84、アナログ信号をディジタル信号に変換するADC85を有している。ただし、これらの機能は、第1のCIS50あるいは第2のCIS60の内部にて処理されるように構成することもできる。   FIG. 4 is a block diagram for explaining the processing device 80. The processing device 80 to which the present embodiment is applied is large and is a signal processing unit 81 that processes image information obtained from sensors (first CIS 50 (line sensor 54) and second CIS 60 (line sensor 64)). And a controller 90 for controlling the entire document feeder 10. The signal processing unit 81 has a function of performing predetermined image processing on each output from the line sensor 54 of the first CIS 50 that reads one side of the document and the line sensor 64 of the second CIS 60 that reads the other side. is doing. The signal processing unit 81 includes an AFE (Analog Front End) 82 that performs analog signal processing on the output from the line sensor 54 of the first CIS 50, and an ADC (Analog Digital Converter) 83 that converts the analog signal to a digital signal. have. The signal processing unit 81 includes an AFE 84 that performs analog signal processing on the output from the line sensor 64 of the second CIS 60, and an ADC 85 that converts the analog signal into a digital signal. However, these functions can be configured to be processed in the first CIS 50 or the second CIS 60.

さらに、信号処理部81は、入力されてくるディジタル信号に対してシェーディング補正やオフセット補正、さらには下地除去やカラー検出等の各種処理を施す画像処理回路が2系統備えられており、第1のCIS50にて読み込まれた片面の画像データに対して画像処理を施す第1画像処理回路100、第2のCIS60にて読み込まれた他の片面の画像データに対して画像処理を施す第2画像処理回路200を備えている。また、本実施の形態では、後述するように第1の画像処理回路100に設けられるメモリを第2の画像処理回路200でも流用しており、メモリを制御するためのメモリ制御部300がさらに設けられている。そして、第1画像処理回路100および第2画像処理回路200からの出力は、例えばプリンタ等のIOT(Image Output Terminal)や、パーソナルコンピュータ(PC)等のホストシステムへ出力される。   Further, the signal processing unit 81 includes two systems of image processing circuits for performing various processing such as shading correction and offset correction, background removal and color detection on the input digital signal. First image processing circuit 100 that performs image processing on single-sided image data read by CIS 50, and second image processing that performs image processing on other single-sided image data read by second CIS 60 A circuit 200 is provided. In the present embodiment, as described later, the memory provided in the first image processing circuit 100 is also used in the second image processing circuit 200, and a memory control unit 300 for controlling the memory is further provided. It has been. Outputs from the first image processing circuit 100 and the second image processing circuit 200 are output to an IOT (Image Output Terminal) such as a printer or a host system such as a personal computer (PC).

一方、制御部90は、両面読み取りの制御や片面読み取りの制御等を含め、原稿送り装置10およびスキャナ装置70の全体を制御する画像読み取りコントロール91、第1のCIS50および第2のCIS60を制御するCIS/CISコントロール92、読み取りタイミングに合わせて第1のCIS50におけるLEDアレイ52や第2のCIS60におけるLEDアレイ62を制御するLEDコントロール93、原稿送り装置10におけるモータの制御、各種ロールの動作やフィードクラッチの動作、ゲートの切り替え動作等を制御する搬送機構コントロール94を備えている。これらの各種コントロールからは、原稿送り装置10に対して制御信号が出力され、かかる制御信号に基づいて、これらの動作制御が可能となる。画像読み取りコントロール91は、ホストシステムからの制御信号や、例えば自動選択読み取り機能に際して検出されるセンサ出力、ユーザからの選択等に基づいて、読み取りモードを設定し、原稿送り装置10を制御している。   On the other hand, the control unit 90 controls the image reading control 91, the first CIS 50, and the second CIS 60 that control the entire document feeder 10 and the scanner device 70, including double-sided scanning control and single-sided scanning control. CIS / CIS control 92, LED control 93 for controlling the LED array 52 in the first CIS 50 and the LED array 62 in the second CIS 60 in accordance with the reading timing, motor control in the document feeder 10, operations and feeds of various rolls A transport mechanism control 94 is provided for controlling the operation of the clutch, the switching operation of the gate, and the like. From these various controls, a control signal is output to the document feeder 10 and based on the control signal, these operations can be controlled. The image reading control 91 sets a reading mode and controls the document feeder 10 based on a control signal from the host system, a sensor output detected in the automatic selection reading function, a selection from the user, and the like. .

図5は、本実施の形態における第1画像処理回路100、第2画像処理回路200、メモリ制御部300の機能ブロック図を示している。
第1画像処理回路100は、第1のCIS50で読み取られた表面画像データを8ビットの多値データにて格納する第1の多値メモリ101(第1の格納部、第1のメモリ)、第1の多値メモリ101に格納された多値の表面画像データに基づいて、この表面画像データにおける特徴を抽出する第1の特徴抽出部(第1のパラメータ設定部)102、第1の多値メモリ101から読み出された多値の表面画像データに対して、第1の特徴抽出部102にて抽出された表面画像データの特徴に関する画像処理を施す第1の画像処理部103、第1の画像処理部103にて画像処理が施された多値の表面画像データを2値のデータに変換する第1の2値化回路(第1の2値化処理部)104、第1の2値化回路104にて変換された2値の表面画像データを格納する2値メモリ(第3のメモリ)105を有している。ここで、第1の多値メモリ101は、この画像読み取り装置で読み取り可能な最大サイズの原稿(例えばA3)を読み取って得られる1ページ分の多値(8ビット)の画像データを格納できるだけの容量を有している。
FIG. 5 shows a functional block diagram of the first image processing circuit 100, the second image processing circuit 200, and the memory control unit 300 in the present embodiment.
The first image processing circuit 100 includes a first multi-value memory 101 (first storage unit, first memory) that stores the surface image data read by the first CIS 50 as 8-bit multi-value data. Based on the multi-value surface image data stored in the first multi-value memory 101, a first feature extraction unit (first parameter setting unit) 102 for extracting features in the surface image data, a first multi-value memory 101 A first image processing unit 103 that performs image processing on the features of the surface image data extracted by the first feature extraction unit 102 on the multi-value surface image data read from the value memory 101; A first binarization circuit (first binarization processing unit) 104 that converts the multi-valued surface image data that has been subjected to image processing by the image processing unit 103 into binary data; Binary surface image data converted by the value conversion circuit 104 Storing two-value memory has a (third memory) 105. Here, the first multi-value memory 101 can store only one page of multi-value (8 bits) image data obtained by reading a document of a maximum size (for example, A3) that can be read by the image reading apparatus. Has capacity.

また、第1画像処理回路100における第1の特徴抽出部102は、例えば原稿表面を読み取って得られた多値の表面画像データに基づいて、原稿表面における用紙の下地分の濃度を抽出する機能、つまり、画像パラメータを設定する機能を有している。この場合、第1の画像処理部103では、第1の多値メモリ101から出力されてくる多値の表面画像データから、第1の特徴抽出部102から出力されてくる下地データを差し引くといった画像処理を施す。これにより、例えば新聞紙など、読み取り対象となる原稿表面の下地が白以外あっても、表面画像データの背景を白とすることができる。   The first feature extraction unit 102 in the first image processing circuit 100 has a function of extracting the density of the background of the paper on the document surface based on, for example, multivalued surface image data obtained by reading the document surface. That is, it has a function of setting image parameters. In this case, the first image processing unit 103 subtracts the background data output from the first feature extraction unit 102 from the multilevel surface image data output from the first multilevel memory 101. Apply processing. As a result, the background of the surface image data can be white even if the background of the document surface to be read is other than white, such as newspaper.

一方、第2画像処理回路200は、第2のCIS60で読み取られた裏面画像データを8ビットの多値データにて格納する第2の多値メモリ201(第2の格納部、第2のメモリ)を有している。ただし、第2の多値メモリ201は、上述した第1の多値メモリ101とは異なり、この画像読み取り装置で読み取り可能な最大サイズの原稿(例えばA3)を読み取って得られる1ページ分の多値(8ビット)の画像データを格納できる容量を有していない。そこで、本実施の形態では、第2の多値メモリ201に入り切らなくなった多値の裏面画像データを、メモリ制御部300による制御に基づき、第1の多値メモリ101に格納するようになっている。なお、この詳細については後述する。
また、第2画像処理回路200は、第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101に格納された多値の裏面画像データに基づいて、この裏面画像データにおける特徴を抽出する第2の特徴抽出部(第2のパラメータ設定部)202、第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101から読み出された多値の裏面画像データに対して、第2の特徴抽出部202にて抽出された裏面画像データの特徴に関する画像処理を施す第2の画像処理部203、第2の画像処理部203にて画像処理が施された多値の裏面画像データを2値のデータに変換する第2の2値化回路(第2の2値化処理部)204を有している。
On the other hand, the second image processing circuit 200 includes a second multi-level memory 201 (second storage unit, second memory) that stores the back-side image data read by the second CIS 60 as 8-bit multi-level data. )have. However, unlike the first multi-value memory 101 described above, the second multi-value memory 201 is one page worth of multi-page data obtained by reading a document of the maximum size (for example, A3) that can be read by this image reading apparatus. It does not have a capacity to store image data of value (8 bits). Therefore, in the present embodiment, the multi-valued back side image data that can no longer enter the second multi-value memory 201 is stored in the first multi-value memory 101 based on the control by the memory control unit 300. ing. Details of this will be described later.
Further, the second image processing circuit 200 extracts a feature in the back image data based on the multi-value back image data stored in the second multi-value memory 201 and the first multi-value memory 101. Feature extraction unit (second parameter setting unit) 202, second multi-value memory 201, and second multi-value back image data read from first multi-value memory 101, a second feature extraction unit A second image processing unit 203 that performs image processing relating to the characteristics of the back surface image data extracted in 202, and multi-value back surface image data that has been subjected to image processing by the second image processing unit 203 is binary data. A second binarization circuit (second binarization processing unit) 204 for converting the data into

なお、第2画像処理回路200は、第1画像処理回路100とは異なり、2値メモリを有していない。この理由は以下の通りである。図1に示すように、第1のCIS50は、第2のCIS50よりも原稿の搬送方向上流側に配設されている。このため第1のCIS50は、第2のCIS60よりも先に画像読み取りを終了する。そして、この画像読み取り装置では、第1画像処理回路100からの2値の表面画像データ、および、第2画像処理回路200からの2値の裏面画像データを、同時に出力する。そこで、本実施の形態では、後で画像処理が終了する裏面画像データと同時の出力を行うために、先にすべての画像処理が終了する表面画像データを一旦格納するための2値メモリ105を設けているのである。   Unlike the first image processing circuit 100, the second image processing circuit 200 does not have a binary memory. The reason is as follows. As shown in FIG. 1, the first CIS 50 is disposed upstream of the second CIS 50 in the document transport direction. For this reason, the first CIS 50 finishes reading the image before the second CIS 60. In this image reading apparatus, the binary front surface image data from the first image processing circuit 100 and the binary back surface image data from the second image processing circuit 200 are simultaneously output. Therefore, in this embodiment, in order to perform output simultaneously with the back side image data for which image processing is finished later, the binary memory 105 for temporarily storing the front side image data for which all image processing is finished first is provided. It is provided.

また、第2画像処理回路200における第2の特徴抽出部202は、例えば原稿裏面を読み取って得られた多値の裏面画像データに基づいて、原稿裏面における用紙の下地分の濃度を抽出する機能、つまり、画像パラメータを設定する機能を有している。この場合、第2の画像処理部203では、第2の多値メモリ201から出力されてくる多値の裏面画像データから、第2の特徴抽出部202から出力されてくる下地データを差し引くといった画像処理を施す。これにより、例えば新聞紙など、読み取り対象となる原稿裏面の下地が白以外あっても、裏面画像データの背景を白とすることができる。   Further, the second feature extraction unit 202 in the second image processing circuit 200 has a function of extracting the density of the background of the paper on the back side of the document based on, for example, multi-value back side image data obtained by reading the back side of the document. That is, it has a function of setting image parameters. In this case, the second image processing unit 203 subtracts the background data output from the second feature extraction unit 202 from the multi-value back image data output from the second multi-value memory 201. Apply processing. As a result, the background of the back image data can be white even if the background of the back side of the document to be read is other than white, such as newspaper.

次に、本実施の形態に係る画像読み取り装置における基本的な画像読み取り動作を、図1を参照しながら説明する。
原稿トレイ11には、原稿が表面側を上にしてセットされる。そして、原稿トレイ11に載置された原稿は、ナジャーロール13、フィードロール14およびリタードロール15、テイクアウェイロール16によって、搬送路31に順次、供給される。供給された原稿は、第1のCIS50の読み取り部および第2のCIS60の読み取り部を経由して、排出トレイ40に、順次、排出される。ここで、片面のみに画像が形成された原稿の画像を読み取る片面読み取りの場合には、第1のCIS50のみを用いた読み取りがなされる。また、両面に画像が形成された原稿の画像を読み取る両面同時読み取りの場合には、第1のCIS50を用いて原稿の表面を読み取り、同一搬送時に第2のCIS60を用いて原稿の裏面を読み取る。これによって、1回の原稿搬送によって両面の画像読み取りを行うことが可能となる。
Next, a basic image reading operation in the image reading apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
A document is set on the document tray 11 with the front side facing up. The originals placed on the original tray 11 are sequentially supplied to the conveyance path 31 by the nudger roll 13, the feed roll 14, the retard roll 15, and the takeaway roll 16. The supplied document is sequentially discharged to the discharge tray 40 via the reading unit of the first CIS 50 and the reading unit of the second CIS 60. Here, in the case of single-side reading in which an image of a document having an image formed on only one side is read, reading using only the first CIS 50 is performed. Further, in the case of double-sided simultaneous reading for reading an image of a document with images formed on both sides, the front side of the document is read using the first CIS 50, and the back side of the document is read using the second CIS 60 during the same conveyance. . As a result, it is possible to perform double-sided image reading with a single document conveyance.

では、上述した両面同時読み取りにおける第1画像処理回路100、第2画像処理回路200、メモリ制御部300の動作について説明する。
まず初めに、図6を参照しながら、第1の画像処理回路100における第1の多値メモリ101の容量と第2画像処理回路200における第2の多値メモリ201の容量との関係を説明する。第1の多値メモリ101は、上述したように、この画像読み取り装置で読み取り可能な最大サイズの原稿(例えばA3)を読み取って得られる1ページ分の多値(8ビット)の画像データを格納できる容量を有している。これを別の観点から見ると、搬送される原稿の先端が第1のCIS50に到達してからこの原稿の後端が第1のCIS50を通過するまでの間の多値の画像データを格納できる容量であるともいえる。一方、第2の多値メモリ201は、この画像読み取り装置で読み取り可能な最大サイズの原稿(例えばA3)を読み取って得られる1ページ分の多値(8ビット)の画像データを格納するのに必要な容量から、第1のCIS50と第2のCIS60との間の距離(ギャップ)に対応する容量を差し引いた多値の画像データを格納できるだけの容量を有している。これを別の観点から見ると、搬送される原稿の先端が第2のCIS60に到達してからこの原稿の後端が第1のCIS50を通過するまでの間の多値の画像データを格納できるだけの容量であるともいえる。つまり、第2の多値メモリ201には、多値の裏面画像データのすべてを格納することができないのである。
Now, operations of the first image processing circuit 100, the second image processing circuit 200, and the memory control unit 300 in the above-described double-sided simultaneous reading will be described.
First, the relationship between the capacity of the first multi-value memory 101 in the first image processing circuit 100 and the capacity of the second multi-value memory 201 in the second image processing circuit 200 will be described with reference to FIG. To do. As described above, the first multi-value memory 101 stores one-page multi-value (8 bits) image data obtained by reading a maximum-size original (for example, A3) that can be read by the image reading apparatus. It has a capacity that can. From another viewpoint, it is possible to store multi-valued image data from the time when the leading edge of the conveyed document reaches the first CIS 50 to the time when the trailing edge of the document passes the first CIS 50. It can be said that it is capacity. On the other hand, the second multi-level memory 201 stores multi-level (8-bit) image data for one page obtained by reading a maximum-size original (for example, A3) that can be read by the image reading apparatus. It has a capacity capable of storing multi-value image data obtained by subtracting the capacity corresponding to the distance (gap) between the first CIS 50 and the second CIS 60 from the necessary capacity. From another viewpoint, it is possible to store multi-value image data from the time when the leading edge of the conveyed document reaches the second CIS 60 to the time when the trailing edge of the document passes through the first CIS 50. It can be said that it is capacity. That is, the second multi-value memory 201 cannot store all of the multi-value back image data.

図7は、第1画像処理回路100、第2画像処理回路200、メモリ制御部300の動作を説明するためのフローチャートを示している。ここで、図7(a)は、第1画像処理回路100側の動作を示しており、図7(b)は第2画像処理回路200側の動作を示している。   FIG. 7 shows a flowchart for explaining operations of the first image processing circuit 100, the second image processing circuit 200, and the memory control unit 300. Here, FIG. 7A shows the operation on the first image processing circuit 100 side, and FIG. 7B shows the operation on the second image processing circuit 200 side.

まず、図7(a)に示す第1画像処理回路100側の動作について説明する。第1のCIS50によって原稿の表面画像データの読み取りが開始されると(ステップ11)、読み取りによって得られた多値の表面画像データは、第1の多値メモリ101に順次格納されていく(ステップ12)。そして、第1の多値メモリ101に読み取り対象となる原稿の1ページ分の表面画像データが蓄積されたか否かが判断される(ステップ13)。ステップ13において、1ページ分の表面画像データが蓄積されていない場合、換言すれば、表面画像データの取得が終了していない場合には、ステップ12に戻って第1の多値メモリ101に対する多値の表面画像データの蓄積を続行する。一方、1ページ分の表面画像データが蓄積された場合、換言すれば、表面画像データの取得が終了した場合には、第1の特徴抽出部102において、第1の多値メモリ101に格納されている多値の表面画像データを読み出して、特徴の抽出(例えば下地検出)を行う(ステップ14)。そして、第1の画像処理部103では、第1の多値メモリ101に格納される多値の表面画像データを読み出すと共に、第1の特徴抽出部102にて抽出された表面画像データの特徴(例えば表面画像の下地データ)を読み出し、多値の表面画像データに対して特徴に基づく画像処理(例えば下地除去)を施す(ステップ15)。その後、画像処理が施された多値の表面画像データを第1の2値化回路104において2値化し(ステップ16)、得られた2値の表面画像データを2値メモリ105に格納する(ステップ17)。そして、後述する2値の裏面画像データの出力タイミングに合わせて、2値メモリ105に格納される2値の表面画像データを後段へと出力し(ステップ18)、処理を終了する。   First, the operation on the first image processing circuit 100 side shown in FIG. When reading of the surface image data of the document is started by the first CIS 50 (step 11), the multi-value surface image data obtained by the reading is sequentially stored in the first multi-value memory 101 (step 1). 12). Then, it is determined whether or not the surface image data for one page of the document to be read has been accumulated in the first multi-value memory 101 (step 13). In step 13, if the surface image data for one page is not accumulated, in other words, if the acquisition of the surface image data is not completed, the process returns to step 12 to return to the first multi-value memory 101. Continue to accumulate surface image data of values. On the other hand, when the surface image data for one page is accumulated, in other words, when the acquisition of the surface image data is completed, the first feature extraction unit 102 stores the image data in the first multi-value memory 101. The multivalued surface image data is read out, and feature extraction (for example, background detection) is performed (step 14). Then, the first image processing unit 103 reads the multi-value surface image data stored in the first multi-value memory 101, and at the same time, features of the surface image data extracted by the first feature extraction unit 102 ( For example, background data of the surface image) is read out, and image processing based on features (for example, background removal) is performed on the multivalued surface image data (step 15). Thereafter, the multivalued surface image data subjected to the image processing is binarized by the first binarization circuit 104 (step 16), and the obtained binary surface image data is stored in the binary memory 105 ( Step 17). Then, the binary surface image data stored in the binary memory 105 is output to the subsequent stage in accordance with the output timing of binary backside image data, which will be described later (step 18), and the process is terminated.

次に、図7(b)に示す第2画像処理回路200側の動作について説明する。第2のCIS60によって原稿の裏面画像データの読み取りが開始されると(ステップ21)、読み取りによって得られた多値の裏面画像データは、第2の多値メモリ201に順次格納されていく(ステップ22)。そして、第2の多値メモリ201に多値の裏面画像データが格納されていくことにより、第2の多値メモリ201の容量が一杯になったか否かが判断される(ステップ23)。ここで、第2の多値メモリ201の容量が一杯になっていない場合は、ステップ22に戻って第2の多値メモリ202に対する多値の裏面画像データの蓄積を続行する。一方、第2の多値メモリ201の容量が一杯になっていた場合には、メモリ制御部300により、多値の裏面画像データの格納先が第1の多値メモリ101に変更され、第1の多値メモリ101に残りの多値の裏面画像データが格納されていく(ステップ24)。そして、第1の多値メモリ101および第2の多値メモリ201に読み取り対象となる原稿の1ページ分の多値の裏面画像データが蓄積されたか否かが判断される(ステップ25)。ステップ25において、1ページ分の裏面画像データが蓄積されていない場合、換言すれば、裏面画像データの取得が終了していない場合には、ステップ24に戻って第1の多値メモリ101に対する多値の裏面画像データの蓄積が続行される。一方、1ページ分の裏面画像データが蓄積された場合、換言すれば、裏面画像データの取得が終了した場合には、第2の特徴抽出部202において、第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101に格納されている多値の裏面画像データを読み出して、特徴の抽出(例えば下地検出)を行う(ステップ26)。そして、第2の画像処理部203では、第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101に格納される多値の裏面画像データを読み出すと共に、第2の特徴抽出部202にて抽出された裏面画像データの特徴(例えば裏面画像の下地データ)を読み出し、多値の裏面画像データに対して特徴に基づく画像処理(例えば下地除去)を施す(ステップ27)。その後、画像処理が施された多値の裏面画像データを第2の2値化回路204で2値化し(ステップ28)、得られた2値の裏面画像データを上述した2値メモリ105に格納される2値の表面画像データと共に後段へと出力し(ステップ29)、処理を終了する。   Next, the operation on the second image processing circuit 200 side shown in FIG. 7B will be described. When reading of the back side image data of the original is started by the second CIS 60 (step 21), the multi-value back side image data obtained by the reading is sequentially stored in the second multi-value memory 201 (step 21). 22). Then, by storing the multi-value back image data in the second multi-value memory 201, it is determined whether or not the capacity of the second multi-value memory 201 is full (step 23). Here, if the capacity of the second multi-value memory 201 is not full, the process returns to step 22 to continue the accumulation of multi-value back image data in the second multi-value memory 202. On the other hand, when the capacity of the second multi-level memory 201 is full, the memory control unit 300 changes the storage destination of the multi-level back side image data to the first multi-level memory 101, and the first The remaining multi-value back side image data is stored in the multi-value memory 101 (step 24). Then, it is determined whether or not the multi-value back image data for one page of the document to be read has been accumulated in the first multi-value memory 101 and the second multi-value memory 201 (step 25). If the back side image data for one page has not been accumulated in step 25, in other words, if the acquisition of the back side image data has not been completed, the process returns to step 24 to return to the first multi-value memory 101. Accumulation of the back image data of the value is continued. On the other hand, when the back image data for one page is accumulated, in other words, when the acquisition of the back image data is finished, the second feature extraction unit 202 uses the second multi-value memory 201 and the first The multi-value back side image data stored in the multi-value memory 101 is read out, and feature extraction (for example, background detection) is performed (step 26). Then, the second image processing unit 203 reads out the multi-value back image data stored in the second multi-value memory 201 and the first multi-value memory 101 and extracts it by the second feature extraction unit 202. The feature (for example, background data of the back image) is read out, and image processing (for example, background removal) based on the feature is performed on the multi-value back image data (step 27). Thereafter, the multivalued backside image data subjected to the image processing is binarized by the second binarization circuit 204 (step 28), and the obtained binary backside image data is stored in the binary memory 105 described above. The binary surface image data is output to the subsequent stage (step 29), and the process is terminated.

本実施の形態では、上述したように、原稿の表面画像を読み取る第1のCIS50が第2のCIS60よりも搬送路31の上流側に配置されている。このため、原稿の両面同時読み取りを行う際には、第1のCIS50による読み取り位置に原稿が到達してから、第2のCIS60による読み取り位置に原稿が到達するまでに、第1のCIS50と第2のCIS60とのギャップ(距離)に応じた時間がかかる。したがって、図7(a),(b)に示した第1画像処理回路100の動作と第2画像処理回路200の動作とが、タイミングをずらしながらあるいはタイミングを合わせながら行われていく。   In the present embodiment, as described above, the first CIS 50 that reads the surface image of the document is arranged on the upstream side of the conveyance path 31 with respect to the second CIS 60. For this reason, when performing simultaneous reading on both sides of a document, the first CIS 50 and the first CIS 50 and the first CIS 50 are read after the document reaches the reading position by the first CIS 50 and before the document reaches the reading position by the second CIS 60. It takes time according to the gap (distance) with the CIS 60 of 2. Therefore, the operation of the first image processing circuit 100 and the operation of the second image processing circuit 200 shown in FIGS. 7A and 7B are performed while shifting the timing or matching the timing.

図8は、上述した第1画像処理回路100、第2画像処理回路200、メモリ制御部300の動作を説明するためのタイミングチャートである。
原稿の搬送が開始され、搬送される原稿の先端が第1のCIS50による読み取り位置に到達するタイミングで、原稿の表面画像を読み取るための表面PageSync信号が立ち上がると(図8(a)参照)、第1のCIS50により原稿の表面画像が読み取られ(図7のステップ11参照、以下同じ)、得られた多値の表面画像データが第1の多値メモリ101に格納される(ステップ12)。また、第1のCIS50と第2のCIS60との間のギャップを原稿が進む時間が経過し、搬送される原稿の先端が第2のCIS60による読み取り位置に到達するタイミングで、原稿の裏面画像を読み取るための裏面PageSync信号が立ち上がると(図8(b)参照)、第2のCIS60により原稿の裏面画像が読み取られ(ステップ21)、得られた多値の裏面画像データが第2の多値メモリ201に格納される(ステップ22)。
FIG. 8 is a timing chart for explaining operations of the first image processing circuit 100, the second image processing circuit 200, and the memory control unit 300 described above.
When the front page Sync signal for reading the front surface image of the document rises at the timing when the transport of the document is started and the leading edge of the transported document reaches the reading position by the first CIS 50 (see FIG. 8A). The surface image of the document is read by the first CIS 50 (see step 11 in FIG. 7, the same applies hereinafter), and the obtained multi-value surface image data is stored in the first multi-value memory 101 (step 12). In addition, when the time for the original to pass through the gap between the first CIS 50 and the second CIS 60 has elapsed and the leading edge of the conveyed original reaches the reading position by the second CIS 60, the back image of the original is displayed. When the back-side PageSync signal for reading rises (see FIG. 8B), the back side image of the original is read by the second CIS 60 (step 21), and the obtained multi-value back side image data becomes the second multi-value. It is stored in the memory 201 (step 22).

次に、搬送される原稿の後端が第1のCIS50による読み取り位置を通過するタイミングで、原稿の表面画像を読み取るための表面PageSync信号が立ち下がると(図8(c))、第1のCIS50による原稿の表面画像の読み取りが終了し、得られた多値の表面画像データの第1の多値メモリ101への格納も終了する(ステップ13におけるY)。なお、このとき、第1の多値メモリ101のメモリ容量は、多値の表面画像データにより一杯になっている。そして、1ページ分の多値の表面画像データを第1の多値メモリ101に格納した直後に、第1の特徴抽出部102において特徴の抽出が行われ(ステップ14)、第1の画像処理部103において多値の表面画像データに対して画像処理が施され(ステップ15)、第1の2値化回路104において2値化処理が行われ(ステップ16)た後、得られた2値の表面画像データが2値メモリ105に格納される(ステップ17)。   Next, when the surface PageSync signal for reading the surface image of the document falls at the timing when the trailing edge of the conveyed document passes the reading position by the first CIS 50 (FIG. 8C), the first Reading of the surface image of the document by the CIS 50 is completed, and the storage of the obtained multi-value surface image data in the first multi-value memory 101 is also completed (Y in step 13). At this time, the memory capacity of the first multi-value memory 101 is filled with multi-value surface image data. Immediately after the multi-value surface image data for one page is stored in the first multi-value memory 101, the feature extraction is performed in the first feature extraction unit 102 (step 14), and the first image processing is performed. The image processing is performed on the multi-value surface image data in the unit 103 (step 15), the binarization processing is performed in the first binarization circuit 104 (step 16), and the obtained binary value is obtained. Are stored in the binary memory 105 (step 17).

一方、原稿の表面画像を読み取るための表面PageSync信号が立ち下がる時点では、第1の多値メモリ101に比べてメモリ容量が少ない第2の多値メモリ201が、多値の裏面画像データにより一杯になっている(ステップ23におけるY)。このタイミングでは、上述したように、第1の多値メモリ101に格納される多値の表面画像データは、すでに第1の特徴抽出部102や第1の画像処理部103で使用され、2値の表面画像データとして2値メモリ105に格納され始めている、つまり、多値の表面画像データは、この時点で、不要なものとなっている。そこで、原稿の表面画像を読み取るための表面PageSync信号が立ち下がった後は、第2の多値メモリ201に入り切らなくなった多値の裏面画像データの残りを、第1の多値メモリ101に格納していく(ステップ24)。つまり、第1の多値メモリ101に格納されている多値の表面画像データを、残りの多値の裏面画像データによって上書きしていく。   On the other hand, at the time when the front page sync signal for reading the front image of the document falls, the second multi-value memory 201 having a memory capacity smaller than that of the first multi-value memory 101 is filled with multi-value back image data. (Y in step 23). At this timing, as described above, the multi-value surface image data stored in the first multi-value memory 101 is already used by the first feature extraction unit 102 and the first image processing unit 103, and binary. Are stored in the binary memory 105 as surface image data, that is, multi-value surface image data is unnecessary at this point. Therefore, after the front-side PageSync signal for reading the front-side image of the document has fallen, the remainder of the multi-value back-side image data that can no longer enter the second multi-value memory 201 is stored in the first multi-value memory 101. Store (step 24). That is, the multi-value front image data stored in the first multi-value memory 101 is overwritten with the remaining multi-value back image data.

次に、搬送される原稿の後端が第2のCIS60による読み取り位置を通過するタイミングで、原稿の裏面画像を読み取るための裏面PageSync信号が立ち下がると(図8(d))、第2のCIS60による原稿の裏面画像の読み取りが終了し、得られた多値の裏面画像データの第1の多値メモリ101への格納も終了する(ステップ25におけるY)。そして、1ページ分の多値の裏面画像データを第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101に格納した直後に、第2の特徴抽出部202において特徴の抽出が行われ(ステップ26)、第2の画像処理部203において多値の裏面画像データに対して画像処理が施され(ステップ27)、第2の2値化回路204において2値化が行われ(ステップ28)、得られた2値の裏面画像データが後段へ出力される(ステップ29)。ここで、第2の2値化回路204において2値化が開始されるタイミング、つまり、2値の裏面画像データの後段への出力が開始されるタイミングで、2値メモリ105に対して出力PageSync信号が出力され、2値メモリ105に格納された2値の表面画像データの出力が開始される(ステップ18)。これにより、2値の表面画像データと2値の裏面画像データとが、同時に後段へと出力される。その後、出力PageSync信号が立ち下がると(図8(e))、2値メモリ105からの2値の表面画像データの出力が終了し、同時に、第2の2値化回路204からの2値の裏面画像データの出力も終了し、原稿1枚分の両面画像データの出力を完了する。   Next, when the back page Sync signal for reading the back image of the document falls at the timing when the trailing edge of the conveyed document passes the reading position by the second CIS 60 (FIG. 8D), the second The reading of the back side image of the document by the CIS 60 is finished, and the storage of the obtained multi-value back side image data in the first multi-value memory 101 is also finished (Y in step 25). Immediately after the multi-value back side image data for one page is stored in the second multi-value memory 201 and the first multi-value memory 101, the second feature extraction unit 202 extracts features (step) 26), the second image processing unit 203 performs image processing on the multi-value back surface image data (step 27), and the second binarization circuit 204 performs binarization (step 28). The obtained binary back surface image data is output to the subsequent stage (step 29). Here, when the binarization is started in the second binarization circuit 204, that is, when the output of the binary back side image data to the subsequent stage is started, the output PageSync is output to the binary memory 105. A signal is output, and output of binary surface image data stored in the binary memory 105 is started (step 18). As a result, the binary front surface image data and the binary back surface image data are simultaneously output to the subsequent stage. Thereafter, when the output PageSync signal falls (FIG. 8 (e)), the output of the binary surface image data from the binary memory 105 is finished, and at the same time, the binary binary image from the second binarization circuit 204 is output. The output of the back image data is also completed, and the output of the double-sided image data for one original is completed.

このように、本実施の形態では、第1のCIS50と第2のCIS60とを原稿の搬送方向に対してずらして配置することによって、第1のCIS50による原稿の表面画像の読み取り期間に対して第2のCIS60による同じ原稿の裏面画像の読み取り期間が遅れることに着目した。そして、多値の表面画像データの格納に使用されていた第1の多値メモリ101を、多値の表面画像データを出力した後に多値の裏面画像データの格納に利用することとした。このため、第1の多値メモリ101は原稿1面分の多値の画像データを格納できるだけの容量が必要となる一方で、第2の多値メモリ201については、第1のCIS50と第2のCIS60とのギャップを考慮した分だけ容量を減らすことが可能になり、原稿1面分(1ページ分)の多値の画像データを格納できるだけの容量は必要なくなる。つまり、原稿2面分の容量は不要となることから、必要なメモリ量を減らすことができる。   As described above, in the present embodiment, the first CIS 50 and the second CIS 60 are arranged so as to be shifted with respect to the document transport direction, so that the front surface image reading period of the document by the first CIS 50 is reduced. It was noted that the reading period of the back side image of the same document by the second CIS 60 is delayed. Then, the first multi-value memory 101 used for storing the multi-value front image data is used to store the multi-value back image data after outputting the multi-value front image data. For this reason, the first multi-value memory 101 needs to have a capacity that can store multi-value image data for one original, while the second C-value memory 201 has the first CIS 50 and the second C-value memory 201. Therefore, the capacity can be reduced by taking into account the gap with the CIS 60, and a capacity sufficient to store multi-value image data for one document (one page) is not necessary. That is, since the capacity for two originals is not required, the required memory amount can be reduced.

また、本実施の形態では、先に画像読み込みおよび画像処理が終了する多値の表面画像データを、2値化した状態で2値メモリ105に格納しておき、後で画像読み込みおよび画像処理が終了し2値化された2値の裏面画像データと共に出力するようにした。これにより、表裏両面の画像データを同時に後段へと受け渡すことが可能になる。   In the present embodiment, the multi-value surface image data for which image reading and image processing is completed first is stored in the binary memory 105 in a binarized state, and image reading and image processing are performed later. The data is output together with the binarized binary back side image data. As a result, the image data on both the front and back sides can be simultaneously transferred to the subsequent stage.

本実施の形態が適用される画像読み取り装置を示す図である。It is a figure which shows the image reading apparatus with which this Embodiment is applied. 第1のCISの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of 1st CIS. 第2のCISの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of 2nd CIS. 処理装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a processing apparatus. 第1画像処理回路、第2画像処理回路、メモリ制御部300の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of a first image processing circuit, a second image processing circuit, and a memory control unit 300. FIG. 第1の多値メモリの容量と第2の多値メモリの容量との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between the capacity | capacitance of a 1st multi-value memory, and the capacity | capacitance of a 2nd multi-value memory. (a)は、第1画像処理回路側の動作を、(b)は第2画像処理回路側の動作を説明するためのフローチャートである。(a) is a flowchart for explaining the operation on the first image processing circuit side, and (b) is a flowchart for explaining the operation on the second image processing circuit side. 第1画像処理回路、第2画像処理回路、メモリ制御部の動作を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining operations of a first image processing circuit, a second image processing circuit, and a memory control unit.

符号の説明Explanation of symbols

10…原稿送り装置、31…搬送路、50…第1のCIS、50a…ハウジング、51…ガラス、52…LEDアレイ、53…セルフォックレンズ、54…ラインセンサ、60…第2のCIS、60a…ハウジング、61…ガラス、62…LEDアレイ、63…セルフォックレンズ、64…ラインセンサ、65…制御部材、80…処理装置、81…信号処理部、90…制御部、91…画像読み取りコントロール、92…CIS/CISコントロール、93…LEDコントロール、94…搬送機構コントロール、100…第1画像処理回路、101…第1の多値メモリ、102…第1の特徴抽出部、103…第1の画像処理部、104…第1の2値化回路、105…2値メモリ、200…第2画像処理回路、201…第2の多値メモリ、202…第2の特徴抽出部、203…第2の画像処理部、204…第2の2値化回路、300…メモリ制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Document feeder, 31 ... Conveyance path, 50 ... 1st CIS, 50a ... Housing, 51 ... Glass, 52 ... LED array, 53 ... Selfoc lens, 54 ... Line sensor, 60 ... 2nd CIS, 60a DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Housing 61 ... Glass 62 ... LED array 63 ... Selfoc lens 64 ... Line sensor 65 ... Control member 80 ... Processing device 81 ... Signal processing part 90 ... Control part 91 ... Image reading control, 92 ... CIS / CIS control, 93 ... LED control, 94 ... conveyance mechanism control, 100 ... first image processing circuit, 101 ... first multi-value memory, 102 ... first feature extraction unit, 103 ... first image Processing unit 104 ... first binarization circuit 105 ... binary memory 200 ... second image processing circuit 201 ... second multi-value memory 202 ... Second feature extraction unit, 203 ... second image processing unit, 204 ... second binarization circuit, 300 ... memory control unit

Claims (8)

搬送される原稿に対して一方の側から当該原稿における第1面の画像を読み取る第1の読み取り部と、
前記第1の読み取り部にて読み取られた前記第1面の画像データを格納する第1の格納部と、
前記第1の読み取り部よりも前記原稿の搬送方向下流側で、搬送される当該原稿に対して他方の側から当該原稿における第2面の画像を読み取る第2の読み取り部と、
前記第1面の画像データを出力した後の前記第1の格納部と共に前記第2の読み取り部にて読み取られた前記第2面の画像データを格納する第2の格納部と
を含む画像読み取り装置。
A first reading unit that reads an image of a first surface of the original from one side with respect to the conveyed original;
A first storage unit that stores image data of the first surface read by the first reading unit;
A second reading unit that reads an image on the second surface of the document from the other side with respect to the document to be transported on the downstream side in the transport direction of the document with respect to the first reading unit;
Image reading including a second storage unit that stores the image data of the second surface read by the second reading unit together with the first storage unit after outputting the image data of the first surface apparatus.
前記第1の格納部は、読み取り可能な最大サイズの原稿1枚分の画像データを格納できる記憶容量を有し、
前記第2の格納部は、読み取り可能な最大サイズの原稿1枚分未満の画像データを格納できる記憶容量を有していることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
The first storage unit has a storage capacity capable of storing image data of one readable maximum-size document,
The image reading apparatus according to claim 1, wherein the second storage unit has a storage capacity capable of storing image data of less than one readable original having a maximum size.
前記第1の格納部から読み出された前記第1面の画像データを用いて当該第1面の画像データに画像処理を施すための第1の画像パラメータを設定する第1のパラメータ設定部と、
前記第1の格納部から読み出された前記第1面の画像データに対し、前記第1のパラメータ設定部にて設定された前記第1の画像パラメータを用いて画像処理を施す第1の画像処理部と、
前記第2の格納部から読み出された前記第2面の画像データを用いて当該第2面の画像データに画像処理を施すための第2の画像パラメータを設定する第2のパラメータ設定部と、
前記第1の格納部および前記第2の格納部から読み出された前記第2面の画像データに対し、前記第2のパラメータ設定部にて設定された前記第2の画像パラメータを用いて画像処理を施す第2の画像処理部と
をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
A first parameter setting unit configured to set a first image parameter for performing image processing on the image data of the first surface using the image data of the first surface read from the first storage unit; ,
A first image that performs image processing on the image data of the first surface read from the first storage unit by using the first image parameter set by the first parameter setting unit. A processing unit;
A second parameter setting unit for setting a second image parameter for performing image processing on the image data of the second surface using the image data of the second surface read from the second storage unit; ,
An image using the second image parameter set by the second parameter setting unit with respect to the image data of the second surface read from the first storage unit and the second storage unit. The image reading apparatus according to claim 1, further comprising a second image processing unit that performs processing.
搬送される原稿に対して一方の側から当該原稿における第1面の画像を読み取る第1の読み取り部と、
前記第1の読み取り部よりも前記原稿の搬送方向下流側で、搬送される当該原稿に対して他方の側から当該原稿における第2面の画像を読み取る第2の読み取り部と、
前記原稿の先端が前記第1の読み取り部に到達してから当該原稿の後端が当該第1の読み取り部を通過するまでの間の前記第1面の画像データを記憶可能な記憶容量を有する第1のメモリと、
前記原稿の先端が前記第2の読み取り部に到達してから当該原稿の後端が前記第1の読み取り部を通過するまでの間の前記第2面の画像データを記憶可能な記憶容量を有する第2のメモリと、
前記第1の読み取り部にて読み取られた前記第1面の画像データを前記第1のメモリに格納させ、前記第2の読み取り部にて読み取られた前記第2面の画像データを前記第2のメモリおよび前記第1面の画像データを出力させた後の前記第1のメモリに格納させるメモリ制御部と
を含む画像読み取り装置。
A first reading unit that reads an image of a first surface of the original from one side with respect to the conveyed original;
A second reading unit that reads an image on the second surface of the document from the other side with respect to the document to be transported on the downstream side in the transport direction of the document with respect to the first reading unit;
It has a storage capacity capable of storing the image data of the first surface from when the leading edge of the document reaches the first reading unit to when the trailing edge of the document passes through the first reading unit. A first memory;
A storage capacity capable of storing image data of the second surface from when the leading edge of the document reaches the second reading unit to when the trailing end of the document passes through the first reading unit; A second memory;
The image data of the first surface read by the first reading unit is stored in the first memory, and the image data of the second surface read by the second reading unit is stored in the second memory. And a memory control unit that stores the image data of the first surface in the first memory after being output.
前記メモリ制御部は、
前記原稿の先端が前記第1の読み取り部に到達してから当該原稿の後端が当該第1の読み取り部を通過するまでの間は、当該第1の読み取り部により読み取られた前記第1面の画像データを前記第1のメモリに格納させ、
前記原稿の先端が前記第2の読み取り部に到達してから当該原稿の後端が前記第1の読み取り部を通過するまでの間は、当該第2の読み取り部により読み取られた前記第2面の画像データを前記第2のメモリに格納させ、
前記原稿の後端が前記第1の読み取り部を通過した後に、前記第1のメモリに格納される前記第1面の画像データを出力させ、
前記第1のメモリに格納される前記第1面の画像データを出力させた後に、前記第2の読み取り部により読み取られた前記第2面の画像データを前記第1のメモリに格納させ、
前記原稿の後端が前記第2の読み取り部を通過した後に、前記第2のメモリおよび前記第1のメモリに格納される前記第2面の画像データを出力させること
を特徴とする請求項4記載の画像読み取り装置。
The memory control unit
The first surface read by the first reading unit after the leading edge of the document reaches the first reading unit until the trailing end of the document passes through the first reading unit. The image data is stored in the first memory,
The second surface read by the second reading unit after the leading edge of the document reaches the second reading unit until the trailing end of the document passes the first reading unit. The image data is stored in the second memory,
After the trailing edge of the document has passed through the first reading unit, the image data of the first surface stored in the first memory is output,
After outputting the image data of the first surface stored in the first memory, the image data of the second surface read by the second reading unit is stored in the first memory,
5. The image data of the second surface stored in the second memory and the first memory is output after a trailing edge of the document has passed through the second reading unit. The image reading apparatus described.
前記第1のメモリから出力された前記第1面の画像データに対して所定の画像処理を施す第1の画像処理部と、
前記第2のメモリおよび前記第1のメモリから出力された前記第2面の画像データに対して所定の画像処理を施す第2の画像処理部とをさらに含むことを特徴とする請求項4記載の画像読み取り装置。
A first image processing unit that performs predetermined image processing on the image data of the first surface output from the first memory;
5. The image processing apparatus according to claim 4, further comprising: a second image processing unit that performs predetermined image processing on the image data of the second surface output from the second memory and the first memory. Image reading device.
前記第1の読み取り部は、前記原稿における第1面の画像を多値の画像データとして読み取り、
前記第2の読み取り部は、前記原稿における第2面の画像を多値の画像データとして読み取ることを特徴とする請求項4記載の画像読み取り装置。
The first reading unit reads an image of the first surface of the document as multivalued image data,
The image reading apparatus according to claim 4, wherein the second reading unit reads an image on a second surface of the document as multivalued image data.
前記第1の画像処理部によって画像処理された多値の第1面の画像データを2値の画像データに変換する第1の2値化処理部と、
前記2値化処理部から出力される2値の第1面の画像データを格納する第3のメモリと、
前記第2の画像処理部から出力される画像処理後の多値の第2面の画像データを2値の画像データに変換する第2の2値化処理部とをさらに含み、
前記メモリ制御部は、前記第2の2値化処理部から出力される2値の第2面の画像データに合わせて、前記第3のメモリから前記2値の第1面の画像データを出力させることを特徴とする請求項7記載の画像読み取り装置。
A first binarization processing unit that converts the multi-value first-surface image data image-processed by the first image processing unit into binary image data;
A third memory for storing binary first image data output from the binarization processing unit;
A second binarization processing unit that converts the multi-value second-surface image data after image processing output from the second image processing unit into binary image data;
The memory control unit outputs the binary first surface image data from the third memory in accordance with the binary second surface image data output from the second binarization processing unit. The image reading apparatus according to claim 7, wherein
JP2004268613A 2004-09-15 2004-09-15 Image scanner Pending JP2006086734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268613A JP2006086734A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Image scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268613A JP2006086734A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Image scanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086734A true JP2006086734A (en) 2006-03-30

Family

ID=36164883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268613A Pending JP2006086734A (en) 2004-09-15 2004-09-15 Image scanner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006086734A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082033A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd Image reading device, image foring apparatus, and image reading control method
JP2008022254A (en) * 2006-07-12 2008-01-31 Ricoh Co Ltd Contact image sensor color reading unit, image reader, image reading method, and program making computer implement the method
JP2008294824A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Canon Inc Image reading device, control method, and program
JP2011182023A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Brother Industries Ltd Image scanning apparatus
US8643889B2 (en) 2010-01-29 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082033A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd Image reading device, image foring apparatus, and image reading control method
JP4596425B2 (en) * 2005-09-16 2010-12-08 株式会社リコー Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading control method
JP2008022254A (en) * 2006-07-12 2008-01-31 Ricoh Co Ltd Contact image sensor color reading unit, image reader, image reading method, and program making computer implement the method
JP2008294824A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Canon Inc Image reading device, control method, and program
US8643889B2 (en) 2010-01-29 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader
JP2011182023A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Brother Industries Ltd Image scanning apparatus
US8520274B2 (en) 2010-02-26 2013-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442272B2 (en) Image reading device and foreign material detection method for reference member
JP5558687B2 (en) Image reading device
US8018631B2 (en) Original reading device and image forming apparatus
JP2004015299A (en) Image reader, manuscript feeder, and method of reading manuscript
JP2011176799A (en) Image reader
JP2006086734A (en) Image scanner
US11146709B2 (en) Image reading apparatus, control method for controlling image reading apparatus, and storage medium
JP2006013821A (en) Image reading apparatus and correcting method of image data
JP2006013833A (en) Image reader, image processing apparatus, and image processing method
JP4367079B2 (en) Image reading device
JP4424090B2 (en) Image reading device
JP4465997B2 (en) Image reading apparatus, image processing apparatus, and image processing method
JP2006013924A (en) Image reading apparatus
JP4367096B2 (en) Image reading device
JP4186796B2 (en) Image reading device
JP2005123703A (en) Image reading apparatus
JP2011061599A (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method
JP4320568B2 (en) Image reading apparatus and image processing apparatus
JP2006080941A (en) Image reading apparatus
JP4123146B2 (en) Image reading device
JP5552782B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP6405146B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP2008160338A (en) Image read controller and image read control method
JP2010245688A (en) Document reader
JP2005123683A (en) Image reading apparatus