JP2006084206A - Navigation system - Google Patents

Navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2006084206A
JP2006084206A JP2004266758A JP2004266758A JP2006084206A JP 2006084206 A JP2006084206 A JP 2006084206A JP 2004266758 A JP2004266758 A JP 2004266758A JP 2004266758 A JP2004266758 A JP 2004266758A JP 2006084206 A JP2006084206 A JP 2006084206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
navigation
map data
organizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004266758A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006084206A5 (en
Inventor
Hiroyuki Watabe
浩行 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2004266758A priority Critical patent/JP2006084206A/en
Publication of JP2006084206A publication Critical patent/JP2006084206A/en
Publication of JP2006084206A5 publication Critical patent/JP2006084206A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation system capable of organizing unnecessary navigation data via a user's selection operations, newly securing a data storable region which can be freely used by the user, and efficiently using the limited capacity of a storage means. <P>SOLUTION: The navigation system provided with a data rewritable HDD 16 having a navigation data storage region including map data and data for retrieval required for navigation function is provided with a selection means for selecting the contents of necessary or unnecessary navigation data; a data necessity determination means for determining whether navigation data selected via the selection means is necessary or not on the basis of the contents of the navigation data; and a data organizing means for creating a storable region by organizing navigation data on the basis of determination results by the data necessity determination means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明はナビゲーション装置に関し、より詳細にはハードディスク装置などのデータの
書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置に関する。
The present invention relates to a navigation apparatus, and more particularly, to a navigation apparatus provided with a rewritable storage means such as a hard disk device.

従来からCD−ROMドライブやDVD−ROMドライブを搭載し、CD−ROMやD
VD−ROMなどの読出専用の記憶媒体に記録されたナビゲーションデータを読み出し、
目的地検索、経路探索、経路案内などのナビゲーション機能を実現するように構成された
ナビゲーション装置が広く用いられている。一方、最近では前記CD−ROMドライブや
DVD−ROMドライブに代えて、記憶容量が大きく処理速度が速いハードディスク装置
(HDD)を搭載したナビゲーション装置が開発されている。
Conventionally, CD-ROM drive and DVD-ROM drive are installed, CD-ROM and D
Read navigation data recorded on a read-only storage medium such as a VD-ROM,
Navigation devices configured to realize navigation functions such as destination search, route search, route guidance, and the like are widely used. Recently, instead of the CD-ROM drive and DVD-ROM drive, a navigation device equipped with a hard disk drive (HDD) having a large storage capacity and a high processing speed has been developed.

HDDが搭載されたナビゲーション装置では、HDDに広域地図から詳細地図までの多
階層の膨大な地図データが記録できるようになっており、多様な地図や道路の案内表示が
可能になっている。また、目的地などの検索の際に利用される電話帳データ、住所録デー
タ、施設情報などの検索用データも豊富に記録されており、電話番号や住所を入力するこ
とによりピンポイントで目的地を設定したり、施設情報を利用して目的地等の設定が容易
に行えるようになっている。このように膨大なナビゲーションデータが記録されたHDD
を搭載することにより、ナビゲーション機能を向上させることができるようになっている
In a navigation apparatus equipped with an HDD, a large amount of multi-layered map data from a wide area map to a detailed map can be recorded in the HDD, and various maps and road guidance displays are possible. In addition, a wealth of search data such as phone book data, address book data, and facility information that are used when searching for destinations, etc. are recorded, and you can pinpoint destinations by entering phone numbers and addresses. You can easily set destinations using facility information. HDD with such a large amount of navigation data recorded
The navigation function can be improved by installing.

さらにHDDはデータの書き換えが可能なため、お気に入りのCDの楽曲データやラジ
オ番組の受信データをHDDの空き領域に記録したり、ディジタルカメラなどで撮影した
映像データや画像データをHDDの空き領域に記録することも可能であり、HDDをナビ
ゲーション機能だけでなく、他の機能にも利用することができるナビゲーション装置も開
発されている。
Furthermore, since data can be rewritten on the HDD, music data of favorite CDs and received data of radio programs are recorded in an empty area of the HDD, and video data and image data shot with a digital camera or the like are stored in the empty area of the HDD. A navigation device that can record data and that can use the HDD not only for the navigation function but also for other functions has been developed.

また、HDDに記録されているナビゲーションデータを最新のデータ(地図データなど
)に更新することができるナビゲーション装置が、下記の特許文献1などに開示されてい
る。しかしながら、従来のHDDが搭載されたナビゲーション装置では、HDDに記録さ
れたナビゲーションデータの中から普段使用しない地域の地図データや検索用データなど
の不要なデータを使用者による選択操作により任意に削除したりすることができるように
なっていないため、HDD内のナビゲーションデータの記憶領域に新たな記憶可能領域を
生成することができず、普段使用しない地域の地図データや検索用のデータなどによりH
DDの記憶領域が無駄に使用されているという問題があった。
特開2003−308010号公報
Further, a navigation device that can update navigation data recorded in the HDD to the latest data (such as map data) is disclosed in Patent Document 1 below. However, a navigation device equipped with a conventional HDD arbitrarily deletes unnecessary data such as map data and search data for regions not normally used from navigation data recorded on the HDD by a selection operation by the user. Therefore, a new storable area cannot be created in the navigation data storage area in the HDD, and the map data of an area not normally used, search data, etc.
There is a problem that the storage area of the DD is wasted.
JP 2003-308010 A

課題を解決するための手段及びその効果Means for solving the problems and their effects

本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、使用者による選択操作を介して不要な
ナビゲーションデータを整理し、使用者が自由に利用できるデータの記憶可能領域を新た
に確保することができ、限られた記憶手段の容量を有効に活用することのできるナビゲー
ション装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and can organize unnecessary navigation data through a selection operation by a user and newly secure a data storage area that can be freely used by the user. An object of the present invention is to provide a navigation device that can effectively utilize the capacity of a limited storage means.

上記目的を達成するために本発明に係るナビゲーション装置(1)は、ナビゲーション
機能に必要な地図データや検索用データを含むナビゲーションデータの記憶領域を有する
、データの書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置において、必要又は不要
なナビゲーションデータの内容を選択させるための選択手段と、該選択手段を介して選択
された前記ナビゲーションデータの内容に基づいて、ナビゲーションデータの要否を判定
するデータ要否判定手段と、該データ要否判定手段による判定結果に基づいてナビゲーシ
ョンデータを整理して記憶可能領域を生成するデータ整理手段とを備えていることを特徴
としている。
In order to achieve the above object, a navigation apparatus (1) according to the present invention includes a navigation unit having a storage area for navigation data including map data and search data necessary for a navigation function, and a storage unit capable of rewriting data. In the apparatus, a selection means for selecting the contents of the necessary or unnecessary navigation data, and a data necessity determination for determining the necessity of the navigation data based on the contents of the navigation data selected through the selection means. And data organizing means for organizing the navigation data based on the determination result by the data necessity determining means to generate a storable area.

上記ナビゲーション装置(1)によれば、前記選択手段を介して必要又は不要なナビゲ
ーションデータの内容を使用者に選択させることができ、前記選択手段を介して選択され
た前記ナビゲーションデータの内容に基づいてナビゲーションデータの要否を判定し、該
判定結果に基づいてナビゲーションデータを整理して記憶可能領域が生成されるので、該
生成された記憶可能領域にナビゲーション機能のためのデータや楽曲データなど他の機能
のためのデータなど、使用者が所望するデータを新たに記憶させることができ、使用者が
自由に利用できる記憶領域を広げることができ、前記記憶手段の記憶容量を有効に活用す
ることができる。
According to the navigation device (1), it is possible to allow the user to select the content of the navigation data that is necessary or unnecessary through the selection unit, and based on the content of the navigation data selected through the selection unit. The navigation data is determined based on the determination result, and the navigation data is organized to generate a storable area. The generated storable area has data for navigation functions, music data, etc. The data desired by the user, such as the data for the function, can be newly stored, the storage area freely available to the user can be expanded, and the storage capacity of the storage means can be effectively utilized Can do.

また本発明に係るナビゲーション装置(2)は、上記ナビゲーション装置(1)におい
て、前記選択手段が、必要又は不要な地図データの区域の選択を可能にするものであり、
前記データ要否判定手段が、前記選択手段を介して選択された前記地図データの区域に基
づいて、地図データの区域の要否を判定するものであり、前記データ整理手段が、前記デ
ータ要否判定手段による判定結果に基づいて、区域に対応する地図データを整理して記憶
可能領域を生成するものであることを特徴としている。
In the navigation device (2) according to the present invention, in the navigation device (1), the selection means enables selection of necessary or unnecessary map data areas,
The data necessity determination means determines whether or not a map data area is necessary based on the map data area selected via the selection means, and the data organization means determines whether the data is necessary or not. Based on the determination result by the determination means, the map data corresponding to the area is organized to generate a storable area.

上記ナビゲーション装置(2)によれば、前記選択手段を介して必要又は不要な地図デ
ータの区域を使用者に選択させることができ、前記選択手段を介して選択された前記地図
データの区域に基づいて地図データの区域の要否を判定し、該判定結果に基づいて区域に
対応する地図データを整理して記憶可能領域が生成されるので、不要な地図データを整理
して生成された記憶可能領域に使用者が所望するデータを記憶させることができ、使用者
が自由に利用できる記憶領域を広げることができ、前記記憶手段の記憶容量を有効に活用
することができる。
According to the navigation device (2), it is possible to allow the user to select a necessary or unnecessary map data area via the selection means, and based on the map data area selected via the selection means. Since the map data corresponding to the area is organized based on the judgment result and a storable area is generated, the unnecessary map data can be organized and stored. Data desired by the user can be stored in the area, the storage area that can be freely used by the user can be expanded, and the storage capacity of the storage means can be effectively utilized.

また本発明に係るナビゲーション装置(3)は、上記ナビゲーション装置(2)におい
て、前記選択手段を介して選択可能な前記地図データの区域に対応する地図データの整理
情報が登録された整理情報テーブルを備え、前記データ整理手段が、前記データ要否判定
手段による判定結果と、前記整理情報テーブルに登録された整理情報とに基づいて整理す
るものであることを特徴としている。
In the navigation device (3) according to the present invention, in the navigation device (2), an arrangement information table in which arrangement information of map data corresponding to an area of the map data selectable via the selection means is registered. And the data organizing means organizes based on the determination result by the data necessity determining means and the organizing information registered in the organizing information table.

上記ナビゲーション装置(3)によれば、前記データ要否判定手段による判定結果と、
前記整理情報テーブルに登録された整理情報とに基づいて、地図データが不要と判定され
た区域に対応する地図データが整理されるので、前記整理情報テーブルを利用することに
より膨大な地図データの中から不要な地図データの特定を容易に行うことができる。
According to the navigation device (3), the determination result by the data necessity determination means,
Since map data corresponding to an area where map data is determined to be unnecessary is arranged based on the arrangement information registered in the arrangement information table, a large amount of map data can be obtained by using the arrangement information table. Therefore, unnecessary map data can be easily identified.

また本発明に係るナビゲーション装置(4)は、上記ナビゲーション装置(2)又は(
3)において、前記地図データの区域が、1以上の都道府県を含む地区単位の区域である
ことを特徴としている。
上記ナビゲーション装置(4)によれば、前記地図データの区域が、1以上の都道府県
を含む地区単位の区域であるので、前記選択手段を介して必要又は不要な地図データの区
域を、例えば、九州地区、中国・四国地区、近畿地区、中部地区、関東地区、北海道・東
北地区などの地区単位で選択させることができ、これら地区単位で不要な地図データを整
理することができ、まとまった記憶可能領域を生成することができる。
The navigation device (4) according to the present invention includes the navigation device (2) or (
In 3), the area of the map data is an area of an area unit including one or more prefectures.
According to the navigation device (4), since the area of the map data is an area of a district unit including one or more prefectures, the area of the map data that is necessary or unnecessary through the selection means is, for example, You can select Kyushu, Chugoku / Shikoku, Kinki, Chubu, Kanto, Hokkaido / Tohoku, etc., and you can organize unnecessary map data in these units. Possible areas can be generated.

また本発明に係るナビゲーション装置(5)は、上記ナビゲーション装置(2)又は(
3)において、前記地図データの区域が、都道府県単位の区域であることを特徴としてい
る。
上記ナビゲーション装置(5)によれば、前記地図データの区域が、都道府県単位の区
域であるので、前記選択手段を介して必要又は不要な地図データの区域を都道府県単位で
選択させることができ、これら都道府県単位で不要な地図データを整理して記憶可能領域
を生成することができる。
The navigation device (5) according to the present invention includes the navigation device (2) or (
In 3), the map data area is a prefectural unit area.
According to the navigation device (5), since the map data area is a prefectural unit area, the necessary or unnecessary map data area can be selected by prefectural unit via the selection means. In addition, it is possible to create a storable area by organizing unnecessary map data for each prefecture.

また本発明に係るナビゲーション装置(6)は、上記ナビゲーション装置(2)又は(
3)において、前記地図データの区域が、所定間隔の経度と緯度によって分割された単位
の区域であることを特徴としている。
上記ナビゲーション装置(6)によれば、前記地図データの区域が、所定間隔の経度と
緯度によって分割された単位の区域であるので、前記選択手段を介して必要又は不要な地
図データの区域を前記所定間隔の経度と緯度によって分割された単位で選択させることが
でき、これら経度と緯度によって分割された単位で不要な地図データを整理して記憶可能
領域を生成することができる。
The navigation device (6) according to the present invention includes the navigation device (2) or (
In 3), the map data area is a unit area divided by a predetermined interval of longitude and latitude.
According to the navigation device (6), since the area of the map data is an area of a unit divided by a predetermined interval of longitude and latitude, the area of the map data that is necessary or unnecessary is selected via the selection means. Selection can be made in units divided by longitude and latitude at predetermined intervals, and unnecessary map data can be organized in units divided by longitude and latitude to generate a storable area.

また本発明に係るナビゲーション装置(7)は、上記ナビゲーション装置(2)又は(
3)において、前記地図データの区域が、市区町村単位の区域であることを特徴としてい
る。
上記ナビゲーション装置(7)によれば、前記地図データの区域が、市区町村単位の区
域であるので、前記選択手段を介して必要又は不要な地図データの区域を市区町村単位で
選択させることができ、これら市区町村単位で不要な地図データを整理して記憶可能領域
を生成することができる。
The navigation device (7) according to the present invention includes the navigation device (2) or (
In 3), the area of the map data is an area in units of municipalities.
According to the navigation device (7), since the area of the map data is an area in units of municipalities, the area of the map data that is necessary or unnecessary is selected in units of municipalities through the selection means. It is possible to create a storable area by organizing unnecessary map data in units of these municipalities.

また本発明に係るナビゲーション装置(8)は、上記ナビゲーション装置(4)〜(6
)のいずれかにおいて、前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果
に基づいて、区域に含まれる市区町村の詳細地図データも整理するものであることを特徴
としている。
The navigation device (8) according to the present invention includes the navigation devices (4) to (6).
), The data organizing unit also organizes detailed map data of the municipalities included in the area based on the determination result by the data necessity determining unit.

上記ナビゲーション装置(8)によれば、前記データ整理手段により、前記データ要否
判定手段による判定結果に基づいて、地図データが不要と判定された区域に含まれる市区
町村の詳細地図データも整理されるので、生成される記憶可能領域を一層広げることがで
きる。
According to the navigation device (8), the data organizing means also organizes detailed map data of the municipalities included in the area where the map data is determined to be unnecessary based on the determination result by the data necessity determining means. As a result, the storable area generated can be further expanded.

また本発明に係るナビゲーション装置(9)は、ナビゲーション機能に必要な地図デー
タを含むナビゲーションデータの記憶領域を有する、データの書き換え可能な記憶手段を
備えたナビゲーション装置において、市区町村の詳細地図データの要否を選択させるため
の選択手段と、該選択手段を介して選択された前記詳細地図データの要否に基づいて、前
記地図データに含まれる前記詳細地図データを整理して記憶可能領域を生成するデータ整
理手段とを備えていることを特徴としている。
In addition, the navigation device (9) according to the present invention has a navigation data storage area including map data necessary for a navigation function, and includes a data rewritable storage means. A selection means for selecting whether or not the detailed map data is selected, and based on whether or not the detailed map data is selected through the selection means, the detailed map data included in the map data is organized and a storable area is provided. And a data organizing means for generating the data.

上記ナビゲーション装置(9)によれば、前記選択手段を介して市区町村の詳細地図デ
ータが要否を選択させることができ、前記選択手段を介して選択された前記詳細地図デー
タの要否に基づいて、前記地図データに含まれる前記詳細地図データを整理して記憶可能
領域が生成されるので、前記詳細地図データを整理して生成された記憶可能領域に使用者
が所望するデータを新たに記憶させることができ、使用者が自由に利用できる記憶領域を
広げることができ、前記記憶手段の記憶容量を有効に活用することができる。
According to the navigation device (9), whether the detailed map data of the municipality is necessary or not can be selected via the selection means, and whether or not the detailed map data selected via the selection means is necessary. Based on this, the detailed map data included in the map data is organized and a storable area is generated. Therefore, data desired by the user is newly added to the storable area generated by organizing the detailed map data. The storage area that can be stored and can be freely used by the user can be expanded, and the storage capacity of the storage means can be effectively utilized.

また本発明に係るナビゲーション装置(10)は、上記ナビゲーション装置(1)にお
いて、前記選択手段が、必要又は不要な検索メニューの内容の選択を可能にするものであ
り、前記データ要否判定手段が、前記選択手段を介して選択された前記検索メニューの内
容に基づいて、検索メニューの要否を判定するものであり、前記データ整理手段が、前記
データ要否判定手段による判定結果に基づいて、検索メニューに対応する検索用データを
整理して記憶可能領域を生成するものであることを特徴としている。
In the navigation device (10) according to the present invention, in the navigation device (1), the selection means enables selection of necessary or unnecessary contents of a search menu, and the data necessity determination means , Determining whether or not the search menu is necessary based on the content of the search menu selected through the selection means, and the data organizing means is based on the determination result by the data necessity determination means, It is characterized by organizing search data corresponding to a search menu to generate a storable area.

上記ナビゲーション装置(10)によれば、前記選択手段を介して必要又は不要な検索
メニューの内容を使用者に選択させることができ、前記選択手段を介して選択された前記
検索メニューの内容に基づいて検索メニューの要否を判定し、該判定結果に基づいて前記
検索メニューに対応する検索用データを整理して記憶可能領域が生成されるので、前記検
索用データを整理して生成された記憶可能領域に使用者が所望するデータを新たに記憶さ
せることができ、使用者が自由に利用できる記憶領域を広げることができ、前記記憶手段
の記憶容量を有効に活用することができる。
According to the navigation device (10), it is possible to cause the user to select the content of the search menu that is necessary or unnecessary through the selection means, and based on the content of the search menu selected through the selection means. And determining the necessity of the search menu, and organizing the search data corresponding to the search menu based on the determination result to generate a storable area. Therefore, the memory generated by organizing the search data The data desired by the user can be newly stored in the possible area, the storage area that the user can freely use can be expanded, and the storage capacity of the storage means can be effectively utilized.

また本発明に係るナビゲーション装置(11)は、上記ナビゲーション装置(10)に
おいて、前記検索メニューには、電話番号を用いた検索メニューが含まれ、前記データ整
理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、前記検索用データに含ま
れる電話帳データを整理するものであることを特徴としている。
In the navigation device (11) according to the present invention, in the navigation device (10), the search menu includes a search menu using a telephone number, and the data organizing means is based on the data necessity determination means. Based on the determination result, the telephone directory data included in the search data is organized.

上記ナビゲーション装置(11)によれば、前記選択手段を介して前記電話番号を用い
た検索メニューの要否を使用者に選択させることができ、前記選択手段を通じた選択によ
り前記電話番号を用いた検索メニューの要否を判定し、該判定結果に基づいて前記電話帳
データを整理して記憶可能領域が生成されるので、前記電話長データを整理して生成され
た記憶可能領域に使用者が所望するデータを新たに記憶させることができ、前記記憶手段
の記憶容量を有効に活用することができる。
According to the navigation device (11), the user can select whether or not the search menu using the telephone number is necessary through the selection means, and the telephone number is used by the selection through the selection means. The necessity of the search menu is determined, and based on the determination result, the phonebook data is organized and a storable area is generated. Therefore, the user can enter the storable area generated by organizing the telephone length data. Desired data can be newly stored, and the storage capacity of the storage means can be utilized effectively.

また本発明に係るナビゲーション装置(12)は、上記ナビゲーション装置(11)に
おいて、前記電話帳データが、職業別電話帳データ及び/又は個人宅電話帳データである
ことを特徴としている。
上記ナビゲーション装置(12)によれば、前記電話帳データが、職業別電話帳データ
及び/又は個人宅電話帳データであるので、前記職業別電話帳データ及び/又は個人宅電
話帳データを整理して生成された記憶可能領域に使用者が所望するデータを記憶させるこ
とができる。
The navigation device (12) according to the present invention is characterized in that, in the navigation device (11), the phone book data is occupation-specific phone book data and / or personal home phone book data.
According to the navigation device (12), since the phone book data is occupation-specific phone book data and / or personal home phone book data, the occupation-specific phone book data and / or personal home phone book data are organized. The data desired by the user can be stored in the storable area generated in this way.

また本発明に係るナビゲーション装置(13)は、上記ナビゲーション装置(10)に
おいて、前記検索メニューには、施設情報を用いた検索メニューが含まれ、前記データ整
理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、前記検索用データに含ま
れる施設情報に関するデータを整理するものであることを特徴としている。
In the navigation device (13) according to the present invention, in the navigation device (10), the search menu includes a search menu using facility information, and the data organizing means is based on the data necessity determination means. Based on the determination result, data relating to the facility information included in the search data is organized.

上記ナビゲーション装置(13)によれば、前記選択手段を介して前記施設情報を用い
た検索メニューの要否を使用者に選択させることができ、前記選択手段を介して前記施設
情報を用いた検索メニューの要否を判定し、該判定結果に基づいて前記施設情報に関する
データを整理して記憶可能領域が生成されるので、前記施設情報に関するデータ(例えば
、施設の名称、ジャンル、電話番号、説明内容などのデキストデータや画像データなど)
を整理して生成された記憶可能領域に使用者が所望するデータを新たに記憶させることが
できる。
According to the navigation device (13), the user can select whether or not the search menu using the facility information is necessary via the selection means, and the search using the facility information via the selection means. The necessity of the menu is determined, and the data relating to the facility information is organized based on the determination result, so that a storable area is generated. Therefore, the data relating to the facility information (for example, the name, genre, telephone number, description of the facility) Dexist data such as contents and image data)
The data desired by the user can be newly stored in the storable area generated by arranging the items.

また本発明に係るナビゲーション装置(14)は、ナビゲーション機能に必要な地図デ
ータを含むナビゲーションデータの記憶領域を有する、データの書き換え可能な記憶手段
を備えたナビゲーション装置において、立体地図表示による経路案内機能の要否を選択さ
せるための選択手段と、該選択手段を介して選択された前記立体地図表示による経路案内
機能の要否に基づいて、前記地図データに含まれる立体地図データを整理して記憶可能領
域を生成するデータ整理手段とを備えていることを特徴としている。
Further, the navigation device (14) according to the present invention has a route guidance function based on a three-dimensional map display in a navigation device having a storage area of navigation data including map data necessary for the navigation function and having a rewritable storage means. 3D map data included in the map data is organized and stored based on selection means for selecting whether or not the route guidance function is necessary based on the 3D map display selected via the selection means. It is characterized by comprising data organizing means for generating possible areas.

上記ナビゲーション装置(14)によれば、前記選択手段を介して前記立体地図表示に
よる経路案内機能の要否を使用者に選択させることができ、前記選択手段を介して選択さ
れた前記立体地図表示による経路案内機能の要否に基づいて前記立体地図データを整理し
て記憶可能領域が生成されるので、前記立体地図データを整理して生成された記憶可能領
域に使用者が所望するデータを新たに記憶させることができ、前記記憶手段の記憶容量を
有効に活用することができる。
According to the navigation device (14), the user can select whether or not the route guidance function based on the three-dimensional map display is necessary via the selection means, and the three-dimensional map display selected via the selection means. Since the 3D map data is organized and a storable area is generated based on whether or not the route guidance function is necessary, the data desired by the user is newly added to the storable area generated by organizing the 3D map data. And the storage capacity of the storage means can be used effectively.

また本発明に係るナビゲーション装置(15)は、上記ナビゲーション装置(1)にお
いて、ナビゲーション機能に必要な地図データを含むナビゲーションデータの記憶領域を
有する、データの書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置において、地図表
示で目的地へ案内する機能、又は矢印表示で目的地へ案内する機能のいずれかを選択させ
るための選択手段と、該選択手段を介して前記矢印表示で目的地へ案内する機能が選択さ
れた場合、前記矢印表示で目的地へ案内する機能に不要な地図データを整理して記憶可能
領域を生成するデータ整理手段とを備えていることを特徴としている。
The navigation device (15) according to the present invention is the navigation device (1), wherein the navigation device (1) has a storage area for navigation data including map data necessary for the navigation function, and has a rewritable storage means. A selection means for selecting one of a function for guiding to a destination by map display or a function for guiding to a destination by arrow display, and a function for guiding to the destination by the arrow display via the selection means. Data selection means for generating a storable area by organizing map data unnecessary for the function of guiding to the destination by the arrow display when selected is provided.

上記ナビゲーション装置(15)によれば、前記選択手段を介して前記地図表示で目的
地へ案内する機能か、前記矢印表示で目的地へ案内する機能かを使用者に選択させること
ができ、前記選択手段を介して前記矢印表示で目的地へ案内する機能が選択された場合、
前記矢印表示で目的地へ案内する機能に不要な地図データを整理して記憶可能領域が生成
されるので、該生成された記憶可能領域に使用者が所望するデータを新たに記憶させるこ
とができ、前記記憶手段の記憶容量を有効に活用することができる。
According to the navigation device (15), it is possible to allow the user to select the function of guiding to the destination by the map display or the function of guiding the destination by the arrow display via the selection means, When the function to guide to the destination is selected by the arrow display via the selection means,
Since the map data unnecessary for the function of guiding to the destination by the arrow display is organized and a storable area is generated, data desired by the user can be newly stored in the generated storable area. The storage capacity of the storage means can be used effectively.

また本発明に係るナビゲーション装置(16)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(
15)のいずれかにおいて、前記データ整理手段が、不要なデータを削除して記憶可能領
域を生成するものであることを特徴としている。
上記ナビゲーション装置(16)によれば、前記データ整理手段が、不要なデータを削
除して記憶可能領域を生成するように構成されているので、前記不要なデータの削除によ
り記憶可能領域を生成することができる。
The navigation device (16) according to the present invention includes the navigation devices (1) to (
In any one of 15), the data organizing unit deletes unnecessary data and generates a storable area.
According to the navigation device (16), the data organizing means is configured to generate a storable area by deleting unnecessary data, so that a storable area is generated by deleting the unnecessary data. be able to.

また本発明に係るナビゲーション装置(17)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(
15)のいずれかにおいて、前記データ整理手段が、不要なデータを伸張可能に圧縮して
記憶可能領域を生成するものであることを特徴としている。
上記ナビゲーション装置(17)によれば、前記データ整理手段が、不要なデータを伸
張可能に圧縮して記憶可能領域を生成するように構成されているので、前記不要なデータ
を圧縮する(なお、圧縮元のデータは削除する)ことより記憶可能領域を生成することが
できる。また、必要に応じて圧縮したデータを伸張させることで、圧縮したデータを元の
状態に復帰させることができる。
The navigation device (17) according to the present invention includes the navigation devices (1) to (
In any one of 15), the data organizing unit compresses unnecessary data so that it can be decompressed to generate a storable area.
According to the navigation device (17), since the data organizing means is configured to compress unnecessary data so as to generate a storable area, the unnecessary data is compressed (note that By deleting the compression source data), a storable area can be generated. Further, the compressed data can be restored to the original state by expanding the compressed data as necessary.

また本発明に係るナビゲーション装置(18)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(
15)のいずれかにおいて、前記データ整理手段が、不要なデータを別の記憶手段へ転送
して記憶可能領域を生成するものであることを特徴としている。
上記ナビゲーション装置(18)によれば、前記データ整理手段が、不要なデータを別
の記憶手段へ転送して記憶領域を生成するように構成されているので、前記不要なデータ
の転送により前記記憶可能領域を生成することができる。また、前記別の記憶手段に転送
したデータを必要に応じて元に戻すこともできる。
The navigation device (18) according to the present invention includes the navigation devices (1) to (
In any one of 15), the data organizing unit transfers unnecessary data to another storage unit to generate a storable area.
According to the navigation device (18), since the data organizing means is configured to transfer unnecessary data to another storage means to generate a storage area, the storage is performed by transferring the unnecessary data. Possible areas can be generated. Further, the data transferred to the other storage means can be restored as necessary.

以下、本発明に係るナビゲーション装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1
は、実施の形態に係るナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図である。
車速を取得するための車速センサ11と、進行方向に関する情報を取得するためのジャ
イロセンサ12とが、マイコン10に接続されており、マイコン10は、車速センサ11
で取得した車速から演算した走行距離情報及び進行方向情報に基づいて自車位置を割り出
すようになっている(自律航法)。また、アンテナ13aを介して衛星からのGPS信号
を受信するGPS受信機13がマイコン10に接続されており、マイコン10はGPS信
号に基づいて自車位置を割り出すようになっている(GPS航法)。
Embodiments of a navigation device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG.
These are the block diagrams which showed roughly the principal part of the navigation apparatus which concerns on embodiment.
A vehicle speed sensor 11 for acquiring the vehicle speed and a gyro sensor 12 for acquiring information related to the traveling direction are connected to the microcomputer 10, and the microcomputer 10 is connected to the vehicle speed sensor 11.
The vehicle position is determined based on the travel distance information and the traveling direction information calculated from the vehicle speed acquired in (autonomous navigation). A GPS receiver 13 that receives a GPS signal from a satellite via an antenna 13a is connected to the microcomputer 10, and the microcomputer 10 is adapted to determine the position of the vehicle based on the GPS signal (GPS navigation). .

また、CD14を再生するCDドライブ15と、大容量の書き換え可能な記憶手段であ
るハードディスク装置(HDD)16とがマイコン10に接続されており、マイコン10
は、CDドライブ15を制御して、CD14から読み取った楽曲データを再生する処理、
CD14から読み取った楽曲データを圧縮しながらHDD16に書き込む処理、HDD1
6に記録されているナビゲーション機能を実現するための種々のナビゲーションデータを
読み出しながら、地図表示、経路探索、目的地への経路案内などの処理を行うようになっ
ている。
Further, a CD drive 15 for reproducing the CD 14 and a hard disk device (HDD) 16 which is a large-capacity rewritable storage means are connected to the microcomputer 10.
Is a process of controlling the CD drive 15 to reproduce the music data read from the CD 14;
A process of writing music data read from the CD 14 to the HDD 16 while compressing it, HDD1
While reading out various navigation data for realizing the navigation function recorded in 6, processing such as map display, route search, route guidance to the destination is performed.

また、外部装置(例えば、ネットワーク上のサーバ)とデータのやり取りを行うための
通信手段17がマイコン10に接続されており、マイコン10は、通信手段17を制御し
て取り込んだデータをHDD16に書き込む処理を行うようになっている。
In addition, a communication unit 17 for exchanging data with an external device (for example, a server on a network) is connected to the microcomputer 10, and the microcomputer 10 controls the communication unit 17 to write the captured data into the HDD 16. Processing is to be performed.

また、目的地までの経路の音声案内やCD再生のためのオーディオ信号を処理するオー
ディオ信号処理部18がマイコン10に接続されており、マイコン10は、オーディオ信
号処理部18を制御してナビゲーションの音声案内の音声データやCDの楽曲データをス
ピーカ19から音声出力させる処理を行うようになっている。
Also, an audio signal processing unit 18 that processes audio signals for route guidance to a destination and audio signals for CD playback is connected to the microcomputer 10, and the microcomputer 10 controls the audio signal processing unit 18 to perform navigation. A process of outputting voice data of voice guidance and music data of CD from the speaker 19 is performed.

また、マイコン10には、描画処理部20を介して液晶などの表示ディスプレイ21a
を備えた表示部21が接続されており、描画処理部20では、マイコン10からの制御信
号に基づいてHDD16から読み出した地図データや各種メニュー画面などの描画処理を
行い、描画された画像が表示ディスプレイ21aに表示されるようになっている。
The microcomputer 10 also has a display 21 a such as a liquid crystal display via a drawing processing unit 20.
The drawing processing unit 20 performs drawing processing such as map data read from the HDD 16 and various menu screens based on a control signal from the microcomputer 10 and displays a drawn image. It is displayed on the display 21a.

また、表示部21に設けられたボタンスイッチや表示ディスプレイ21a上に配設され
たタッチパネル(いずれも図示せず)などを含んで構成される操作部22がマイコン10
に接続されており、操作部22から出力された信号がマイコン10に入力され、操作部2
2からの信号に応じた処理がマイコン10で行われるようになっている。
In addition, the operation unit 22 including a button switch provided on the display unit 21 and a touch panel (none of which is shown) disposed on the display 21a is provided in the microcomputer 10.
The signal output from the operation unit 22 is input to the microcomputer 10 and the operation unit 2
The microcomputer 10 performs processing corresponding to the signal from 2.

図2は、HDD16の記憶領域のデータ構造を示しており、HDD16の所定の記憶容
量がナビゲーションデータの記憶領域(ナビデータ領域と記す)31に割り当てられてお
り、残りの空き領域32には音楽データなどの各種データの書込などが行えるように構成
されている。
FIG. 2 shows the data structure of the storage area of the HDD 16. A predetermined storage capacity of the HDD 16 is allocated to the navigation data storage area (referred to as a navigation data area) 31, and the remaining free area 32 has music. Various data such as data can be written.

ナビデータ領域31には、地図表示、経路探索、及び経路案内などのナビゲーション機
能を実現するためのプログラムデータ31aと、全国版の地図データ31bと、その他の
付加情報31cとが記憶されるようになっている。
The navigation data area 31 stores program data 31a for realizing navigation functions such as map display, route search, and route guidance, nationwide map data 31b, and other additional information 31c. It has become.

地図データ31bは、全国を網羅する地図を所定間隔の経度と緯度によって分割した矩
形の領域(図葉(メッシュとも記す))で管理されており、図葉は、その縮尺に応じて広
範囲な地域を一望できる粗い図葉(広域地図)から狭い地域を詳細に記述した図葉(詳細
地図)までの階層構造(上位レベルが広域、下位レベルが狭域を示す構造)を有している
The map data 31b is managed as a rectangular area (foliage (also referred to as a mesh)) obtained by dividing a map covering the whole country by longitude and latitude at a predetermined interval. Has a hierarchical structure (a structure in which the upper level indicates a wide area and the lower level indicates a narrow area) from a rough figure (wide area map) overlooking a narrow area in detail.

図3は、地図データ31bを構成する図葉の階層構造を概念的に示している。階層構造
の上位レベルを示すレベルnは、日本全土を含む領域を経緯度方向に等間隔に9分割した
図葉から構成されており、各図葉に図葉番号(例えば、1、2、…、9)が付されている
。レベルn−1は、レベルnの各図葉をさらに経緯度方向に等間隔に9分割した図葉から
構成されており、各図葉に図葉番号(例えば、1、2、…、80、81)が付されている
。また、レベルn−2は、レベルn−1の各図葉をさらに経緯度方向に等間隔に9分割し
た図葉から構成されており、各図葉に図葉番号(例えば、1、2、…、728、729)
が付されている。以下同様に市街地図(詳細地図)を示す下位レベルまで階層化された図
葉が地図データとして記憶されるようになっている。なお各レベル(階層)間の親子関係
や図葉間の隣接関係は図葉番号で関係付けて管理されるようになっている。なお、ここで
は、各図葉を9分割した例について説明したが、図葉の分割数は地図の仕様に応じて設計
される。
FIG. 3 conceptually shows the hierarchical structure of the leaves constituting the map data 31b. Level n, which indicates the upper level of the hierarchical structure, is composed of leaflets obtained by dividing an area including the whole of Japan into 9 latitudes and longitudes at equal intervals, and leaflet numbers (for example, 1, 2,...) Are assigned to each leaf. 9). The level n-1 is composed of the leafs obtained by dividing each leaf of level n further into 9 at equal intervals in the longitude and latitude direction, and the leaf number (for example, 1, 2,..., 80, 81). Further, level n-2 is composed of the leaves of level n-1, which are further divided into nine at equal intervals in the longitude and latitude direction. ..., 728, 729)
Is attached. In the same manner, a map layered to a lower level indicating a city map (detailed map) is stored as map data. In addition, the parent-child relationship between each level (hierarchy) and the adjacency relationship between the leafs are managed by being associated with each other by leaf number. Here, an example in which each leaf is divided into 9 has been described, but the number of leaf divisions is designed according to the map specifications.

また、付加情報31cには、目的地等の設定の際に利用される職業別電話番号、個人宅
電話番号、郵便番号、施設情報データベースなどの検索用データが含まれている。
また、プログラムデータ31aには、所定の区域に対応した地図データの整理情報(階
層構造を有する地図データの中から整理(削除)する地図データの情報)が登録された複
数の地図整理情報テーブルが記憶されており、図4〜6には、各地図整理情報テーブルの
データ構造の一部を示している。
Further, the additional information 31c includes search data such as occupational telephone numbers, personal home telephone numbers, postal codes, and facility information databases that are used when setting a destination or the like.
The program data 31a includes a plurality of map arrangement information tables in which arrangement information of map data corresponding to a predetermined area (information of map data to be arranged (deleted) from map data having a hierarchical structure) is registered. 4 to 6 show a part of the data structure of each map organization information table.

図4に示した地区別地図整理情報テーブルは、図7に示した不要地図データ選択設定画
面を介して、不要地図データとして九州地区、中国・四国地区などの地区が選択された場
合に参照されるデータであり、地区別の地図データの整理情報、すなわち、地図データを
構成する図葉のレベル毎に各地区の整理(削除)領域を示す図葉番号が登録されている。
The area-specific map organization information table shown in FIG. 4 is referred to when an area such as the Kyushu area or the Chugoku / Shikoku area is selected as unnecessary map data via the unnecessary map data selection setting screen shown in FIG. The map data organization information for each district, that is, the leaf number indicating the organization (deletion) area of each district is registered for each level of the leaf constituting the map data.

なお、広域地図データである上位レベル(レベルn)の図葉は整理対象から外されてお
り、レベルn−1から詳細地図を示すレベル0(図示せず)の図葉が整理対象(削除対象
)に設定されている。したがって、ある地区の地図データを整理した後でも、上位レベル
の図葉を使用して、前記ある地区の高速道路や主要な幹線道路などの広域地図表示は可能
になっている。また、不要と選択された地区と隣接する地区との境界部分の図葉は、階層
がレベルn−1以下であっても削除されないように整理対象から外された設計となってお
り、隣接する地区の地図表示が、不要と選択された地区の地図データの削除による影響を
受けないように構成されている。
Note that the upper level (level n) map leaves, which are the wide area map data, are excluded from the organizing target, and the level 0 (not shown) charts indicating the detailed map from the level n-1 are to be sorted (deleted target). ) Is set. Therefore, even after map data of a certain area is arranged, it is possible to display a wide area map such as a highway or a main trunk road of the certain area by using a high-level map leaf. In addition, the leaves of the border between the district selected as unnecessary and the neighboring district are designed to be removed from the arrangement target so that they will not be deleted even if the hierarchy is level n-1 or lower. The map display of the district is configured not to be affected by the deletion of the map data of the district selected as unnecessary.

図5に示した都道府県別地図整理情報テーブルは、図8に示した不要地図データ選択設
定画面を介して、不要地図データとして都道府県が選択された場合に参照されるデータで
あり、都道府県別の地図データの整理情報、すなわち、地図データを構成する図葉のレベ
ル毎に各都道府県の整理(削除)領域を示す図葉番号が登録されている。
The map organization information table by prefecture shown in FIG. 5 is data that is referred to when a prefecture is selected as unnecessary map data via the unnecessary map data selection setting screen shown in FIG. Another map data organization information, that is, a leaf number indicating the organization (deletion) area of each prefecture is registered for each level of the leaf constituting the map data.

なお、この場合も広域地図データである上位レベル(レベルn、n−1)の図葉は整理
対象から外されており、ある都道府県の地図データを整理した後でも、上位レベルの図葉
を使用して、前記ある都道府県の高速道路や主要な幹線道路などの広域地図表示は可能に
なっている。
In this case as well, the upper level (level n, n-1) map leaves that are wide area map data are excluded from the target of organizing, and even after organizing the map data of a certain prefecture, the upper level map leaves In use, it is possible to display a wide-area map such as a highway or a main highway in a certain prefecture.

また図6に示した市区町村別地図整理情報テーブルは、図9に示した不要地図データ選
択設定画面を介して、不要地図データとして市区町村が選択された場合に参照されるデー
タであり、市区町村別の地図データの整理情報、すなわち、地図データを構成する図葉の
レベル毎に各市区町村の整理(削除)領域を示す図葉番号が登録されている。なお、この
場合は、詳細地図を示す下位レベル(レベル0)の図葉のみが整理対象となっている。
6 is data that is referred to when a municipality is selected as unnecessary map data via the unnecessary map data selection setting screen shown in FIG. In addition, the map data organization information for each city, that is, the leaf number indicating the organization (deletion) area of each city is registered for each level of the leaf constituting the map data. In this case, only the lower-level (level 0) map leaf indicating the detailed map is to be organized.

図7〜図10には、表示ディスプレイ21aに表示される不要地図データ選択設定画面
の表示例を示しており、これらの不要地図データ選択設定画面を介して地図データが不要
な区域を使用者に適宜選択させることができるようになっている。
FIGS. 7 to 10 show display examples of unnecessary map data selection setting screens displayed on the display 21a. Through these unnecessary map data selection setting screens, an area where map data is unnecessary is shown to the user. It can be selected as appropriate.

図7に示した画面では、北海道・東北地区、関東地区、中部地区、近畿地区、中国・四
国地区、九州地区(1以上の都道府県を含む単位で区切られた地域)の選択が行えるよう
になっており、これら分割された地区の少なくとも1以上の選択操作と、画面下方に表示
された「完了」ボタンの入力操作とをマイコン10で検出すると、図4に示した地区別地
図整理情報テーブルを参照し、選択された地区の地図データをHDD16のナビデータ領
域31(地図データ31b)から削除する処理をマイコン10で行うようになっており、
削除された地区単位の地図データ分の記憶可能領域が新たに確保されるようになっている
The screen shown in Fig. 7 allows you to select Hokkaido / Tohoku, Kanto, Chubu, Kinki, Chugoku / Shikoku, and Kyushu areas (areas separated by units including one or more prefectures). When the microcomputer 10 detects at least one selection operation of the divided districts and an input operation of the “Done” button displayed at the bottom of the screen, the district-specific map organization information table shown in FIG. The microcomputer 10 performs a process of deleting the map data of the selected district from the navigation data area 31 (map data 31b) of the HDD 16,
A new storable area corresponding to the deleted map data of the district unit is secured.

また、図7に示した画面において、使用者により地図データが不要な地区が選択された
後、「都道府県」ボタンの入力がマイコン10で検出されると、図8に示した不要地図デ
ータ選択設定画面が表示され、地図データが不要な区域を都道府県単位で使用者に選択さ
せることができるようになっており、地図データが不要な都道府県の選択操作(複数選択
も可能)と、「完了」ボタンの入力操作とをマイコン10で検出すると、図5に示した都
道府県別地図整理情報テーブルを参照して、選択された都道府県の地図データをHDD1
6のナビデータ領域31から削除する処理をマイコン10で行うようになっており、削除
された都道府県単位の地図データ分の記憶可能領域が新たに確保されるようになっている
In addition, in the screen shown in FIG. 7, when the microcomputer 10 detects the input of the “prefecture” button after the user selects a district where map data is unnecessary, the unnecessary map data selection shown in FIG. 8 is selected. A setting screen is displayed, allowing the user to select areas where map data is not required in units of prefectures, selecting prefectures where map data is not required (multiple selections are possible) When the microcomputer 10 detects the input operation of the “Done” button, the map data of the selected prefecture is referred to the HDD 1 by referring to the map organization information table by prefecture shown in FIG.
The process of deleting from the six navigation data areas 31 is performed by the microcomputer 10, and a new storable area for the deleted map data for each prefecture is newly secured.

また、図8に示した画面において、使用者により地図データが不要な都道府県が選択さ
れた後、「市区町村」ボタンの入力がマイコン10で検出されると、図9に示した不要地
図データ選択設定画面が表示され、地図データが不要な区域を市区町村単位で使用者に選
択させることができるようになっており、地図データが不要な市区町村の選択操作(複数
選択も可能)と、「完了」ボタンの入力操作とをマイコン10で検出すると、図6に示し
た市区町村別地図整理情報テーブルを参照して、選択された市区町村の詳細地図データを
HDD16のナビデータ領域31から削除する処理をマイコン10で行うようになってお
り、削除された各市区町村の詳細地図データ分の記憶可能領域が新たに確保されるように
なっている。
Further, in the screen shown in FIG. 8, when the microcomputer 10 detects the input of the “city” button after the user selects a prefecture where map data is unnecessary, the unnecessary map shown in FIG. 9 is displayed. The data selection setting screen is displayed, allowing the user to select the area where the map data is not required on a municipal basis, and the selection operation of the municipality where the map data is not required (multiple selection is possible) ) And the input operation of the “Done” button are detected by the microcomputer 10, the detailed map data of the selected city is referred to the navigation map of the HDD 16 by referring to the map organization information table by city shown in FIG. A process for deleting from the data area 31 is performed by the microcomputer 10, and a storable area for the detailed map data of each deleted city is newly secured.

また、図7に示した画面において、使用者により地図データが不要な地区が選択された
後、「メッシュ」ボタンの入力がマイコン10で検出されると、図10に示した不要地図
データ選択設定画面が表示され、地図をスクロールさせながら、地図データが不要な区域
を所定のメッシュ(図葉)単位で使用者に選択させることができるようになっている。地
図データが不要なメッシュの選択操作(複数選択も可能)と、「完了」ボタンの入力操作
とをマイコン10で検出すると、選択されたメッシュ領域の地図データをHDD16のナ
ビデータ領域31から削除する処理をマイコン10で行うようになっており、削除された
メッシュ領域の地図データ分の記憶可能領域が新たに確保されるようになっている。なお
、この場合、削除される地図データは、選択されたメッシュ単位(図葉レベル)以下の階
層の地図データが削除されるようになっている。
Further, in the screen shown in FIG. 7, when an input of a “mesh” button is detected by the microcomputer 10 after a user selects a district where map data is unnecessary, the unnecessary map data selection setting shown in FIG. 10 is performed. A screen is displayed, and the user can select an area where map data is not required in units of a predetermined mesh (foliage) while scrolling the map. When the microcomputer 10 detects a mesh selecting operation that does not require map data (multiple selection is possible) and an input operation of a “complete” button, the map data of the selected mesh region is deleted from the navigation data region 31 of the HDD 16. Processing is performed by the microcomputer 10, and a storable area for the map data of the deleted mesh area is newly secured. In this case, the map data to be deleted is such that the map data in the hierarchy below the selected mesh unit (leaf level) is deleted.

また、ナビゲーション装置では、図11に示した不要検索メニュー選択設定画面を介し
て、不要な検索メニューの内容を使用者に選択させることができるようになっており、不
要な検索メニューの選択操作(複数選択も可能)と、「完了」ボタンの入力操作とをマイ
コン10で検出すると、選択された検索メニューに対応する検索用データをHDD16の
ナビデータ領域31(付加情報31c)から削除する処理をマイコン10で行うようにな
っており、削除された検索用データ分の記憶可能領域が新たに確保されるようになってい
る。
Further, the navigation device allows the user to select the contents of the unnecessary search menu via the unnecessary search menu selection setting screen shown in FIG. When the microcomputer 10 detects the input operation of the “complete” button and the input operation of the “complete” button, a process of deleting the search data corresponding to the selected search menu from the navigation data area 31 (additional information 31c) of the HDD 16 is performed. This is performed by the microcomputer 10, and a new storable area for the deleted search data is secured.

なお、図11に示した不要検索メニュー選択設定画面において職業別電話番号検索が選
択された場合は、職業別電話帳データが削除され、個人宅電話番号検索が選択された場合
は、個人宅電話帳データが削除され、郵便番号検索が選択された場合は、全国の郵便番号
が記録された郵便番号データが削除され、又、施設情報検索が選択された場合は、全国の
施設情報が記録された施設情報データベースが削除されるように設計されている。
In addition, when occupational phone number search is selected on the unnecessary search menu selection setting screen shown in FIG. 11, occupational phonebook data is deleted, and when personal home phone number search is selected, personal homephone If the book data is deleted and postal code search is selected, the postal code data with the national postal code recorded is deleted, and if the facility information search is selected, the national facility information is recorded. The facility information database is designed to be deleted.

また、ナビゲーション装置では、図12に示した不要経路案内機能選択設定画面を介し
て、不要な経路案内機能を選択させることができるように構成されており、図11では、
3D表示機能、すなわち、高速道路の分岐点や交差点に近づくと自動的に3D画面に切り
替えて案内する機能が必要か否かを使用者に選択させることができるようになっている。
Further, the navigation device is configured such that an unnecessary route guidance function can be selected via the unnecessary route guidance function selection setting screen shown in FIG.
The user can select whether or not a 3D display function, that is, a function for automatically switching to a 3D screen and guiding when approaching a junction or intersection of an expressway is necessary.

3D表示機能を必要としない「不要」ボタンと、「完了」ボタンとの入力操作をマイコ
ン10で検出すると、3D表示用の地図データなど、3D表示機能に関するデータをHD
D16のナビデータ領域31(地図データ31b)から削除する処理を行うようになって
おり、削除された3D表示用のデータ分の記憶可能領域が新たに確保されるようになって
いる。
When the microcomputer 10 detects an input operation of an “unnecessary” button that does not require a 3D display function and a “done” button, data related to the 3D display function such as map data for 3D display is displayed in HD.
A process of deleting from the navigation data area 31 (map data 31b) of D16 is performed, and a storable area for the deleted 3D display data is newly secured.

次に実施の形態に係るナビゲーション装置におけるマイコン10の行う処理動作を図1
3に示したフローチャートに基づいて説明する。なお本処理動作は、図7に示した不要地
図データ選択設定画面(不要地図データ選択モード)への切り替え操作が検出された場合
に実行される。
Next, FIG. 1 shows processing operations performed by the microcomputer 10 in the navigation device according to the embodiment.
This will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation is executed when a switching operation to the unnecessary map data selection setting screen (unnecessary map data selection mode) shown in FIG. 7 is detected.

まず、ステップS1では、不要地図データ選択設定画面、すなわち不要地図データ選択
モードへの切り替え操作が検出されたか否かを判断し、不要地図データ選択モードへの切
り替え操作が検出されていないと判断すれば処理を終了する一方、不要地図データ選択モ
ードへの切り替え操作が検出されたと判断すればステップS2に進む。
First, in step S1, it is determined whether or not an operation for switching to an unnecessary map data selection mode, that is, an operation for switching to an unnecessary map data selection mode is detected, and it is determined that an operation for switching to an unnecessary map data selection mode is not detected. If it is determined that a switching operation to the unnecessary map data selection mode has been detected, the process proceeds to step S2.

ステップS2では、図7に示した不要地図データ選択設定画面の表示処理を行い、その
後ステップS3では、図7〜図10に示した画面を介した使用者による不要な地図データ
の区域(地区、都道府県、市区町村、又はメッシュ単位)の選択操作の完了を待つ。使用
者による不要な地図データの区域の選択操作が完了した、すなわち、地図データが不要な
区域の選択操作と、「完了」ボタンの入力操作とが検出されたと判断すればステップS4
に進む。
In step S2, unnecessary map data selection setting screen display processing shown in FIG. 7 is performed, and in step S3, unnecessary map data areas (districts, areas) by the user via the screens shown in FIGS. Wait for the completion of selection operation (prefecture, city, or mesh unit). If it is determined that an operation for selecting an area for unnecessary map data by the user has been completed, that is, an operation for selecting an area for which map data is not required and an input operation for the “complete” button have been detected, step S4
Proceed to

ステップS4では、選択操作信号に基づいて地図データが不要な区域(地区、都道府県
、市区町村、又はメッシュ単位)を判定し、次のステップS5では、判定された区域に対
応する地図整理情報テーブルをHDD16から読み出した後、ステップS6に進む。
In step S4, an area where no map data is required (district, prefecture, municipality, or mesh unit) is determined based on the selection operation signal, and in the next step S5, map arrangement information corresponding to the determined area. After reading the table from the HDD 16, the process proceeds to step S6.

ステップS6では、読み出した地図整理情報テーブルに登録された整理情報(図葉レベ
ルと図葉番号)に基づいて、不要と判定された区域の地図データをHDD16のナビデー
タ領域31から削除して記憶可能領域を生成する処理を行い、その後ステップS7に進む
。ステップS7では、不要地図データ選択モードから他のモードへの切り替えが検出され
たか否かを判断し、他のモードへの切り替えが検出されたと判断すれば処理を終了する一
方、他のモードへの切り替えが検出されていないと判断すればステップS2へ戻る。
In step S6, the map data of the area determined to be unnecessary is deleted from the navigation data area 31 of the HDD 16 and stored based on the arrangement information (foliage level and figure number) registered in the read map arrangement information table. Processing for generating a possible area is performed, and then the process proceeds to step S7. In step S7, it is determined whether or not a switch from the unnecessary map data selection mode to another mode has been detected. If it is determined that a switch to another mode has been detected, the process is terminated, while another mode is switched to. If it is determined that switching has not been detected, the process returns to step S2.

次に実施の形態に係るナビゲーション装置におけるマイコン10の行う別の処理動作を
図14に示したフローチャートに基づいて説明する。なお本処理動作は、図11に示した
不要検索メニュー選択設定画面(不要検索メニュー選択モード)への切り替え操作が検出
された場合に実行される。
Next, another processing operation performed by the microcomputer 10 in the navigation device according to the embodiment will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation is executed when a switching operation to the unnecessary search menu selection setting screen (unnecessary search menu selection mode) shown in FIG. 11 is detected.

まず、ステップS11では、不要検索メニュー選択設定画面、すなわち不要検索メニュ
ー選択モードへの切り替え操作が検出されたか否かを判断し、不要検索メニュー選択モー
ドへの切り替え操作が検出されていないと判断すれば処理を終了する一方、不要検索メニ
ュー選択モードへの切り替え操作が検出されたと判断すればステップS12に進む。
First, in step S11, it is determined whether or not an operation for switching to an unnecessary search menu selection mode, that is, an unnecessary search menu selection mode is detected, and it is determined that an operation for switching to an unnecessary search menu selection mode is not detected. If it is determined that a switching operation to the unnecessary search menu selection mode is detected, the process proceeds to step S12.

ステップS12では、図11に示した不要検索メニュー選択画面の表示処理を行い、そ
の後ステップS13では、図11に示した画面を介した使用者による不要な検索メニュー
内容の選択操作の完了を待つ。使用者による不要な検索メニュー内容の選択操作が完了し
た、すなわち、不要な検索メニューの選択操作と、「完了」ボタンの入力操作とが検出さ
れたと判断すればステップS14に進む。
In step S12, the unnecessary search menu selection screen shown in FIG. 11 is displayed. In step S13, the user waits for the user to complete an operation for selecting unnecessary search menu contents via the screen shown in FIG. If it is determined that an unnecessary search menu content selection operation by the user has been completed, that is, an unnecessary search menu selection operation and an input operation of the “complete” button have been detected, the process proceeds to step S14.

ステップS14では、選択操作信号に基づいて不要な検索メニュー(職業別電話番号検
索、個人宅電話番号検索、郵便番号検索、施設情報検索)を判定し、次のステップS15
では、不要と判定された検索メニューに対応する検索用データ(職業別電話帳データ、個
人宅電話帳データ、郵便番号データ、又は施設情報データベース)をHDD16のナビデ
ータ領域31(付加情報31c)から削除して記憶可能領域を生成する処理を行い、その
後ステップS16に進む。ステップS16では、不要検索メニュー選択モードから他のモ
ードへの切り替えが検出されたか否かを判断し、他のモードへの切り替えが検出されたと
判断すれば処理を終了する一方、他のモードへの切り替えが検出されていないと判断すれ
ばステップS12へ戻る。
In step S14, an unnecessary search menu (occupation-specific telephone number search, personal home phone number search, postal code search, facility information search) is determined based on the selection operation signal, and the next step S15.
Then, the search data (occupation-specific phone book data, personal home phone book data, zip code data, or facility information database) corresponding to the search menu determined to be unnecessary is retrieved from the navigation data area 31 (additional information 31c) of the HDD 16. A process of deleting and generating a storable area is performed, and then the process proceeds to step S16. In step S16, it is determined whether or not a switch from the unnecessary search menu selection mode to another mode has been detected. If it is determined that a switch to another mode has been detected, the process is terminated, while another mode is switched to. If it is determined that switching has not been detected, the process returns to step S12.

次に実施の形態に係るナビゲーション装置におけるマイコン10の行うさらに別の処理
動作を図14に示したフローチャートに基づいて説明する。なお本処理動作は、図12に
示した不要経路案内機能選択設定画面(不要経路案内機能選択モード)への切り替え操作
が検出された場合に実行される。
Next, still another processing operation performed by the microcomputer 10 in the navigation device according to the embodiment will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation is executed when a switching operation to the unnecessary route guidance function selection setting screen (unnecessary route guidance function selection mode) shown in FIG. 12 is detected.

まず、ステップS21では、不要経路案内機能選択設定画面、すなわち不要経路案内機
能選択モードへの切り替え操作が検出されたか否かを判断し、不要経路案内機能選択モー
ドへの切り替え操作が検出されていないと判断すれば処理を終了する一方、不要経路案内
機能選択モードへの切り替え操作が検出されたと判断すればステップS22に進む。
First, in step S21, it is determined whether or not an operation for switching to an unnecessary route guidance function selection mode, that is, an operation for switching to an unnecessary route guidance function selection mode is detected, and an operation for switching to an unnecessary route guidance function selection mode is not detected. If it is determined, the process is terminated, whereas if it is determined that the switching operation to the unnecessary route guidance function selection mode is detected, the process proceeds to step S22.

ステップS22では、図12に示した不要経路案内機能設定画面の表示処理を行い、そ
の後ステップS23では、図12に示した画面を介した使用者による不要な経路案内機能
内容の選択操作の完了を待つ。
In step S22, the unnecessary route guidance function setting screen shown in FIG. 12 is displayed. After that, in step S23, the user completes the selection operation of unnecessary route guidance function contents via the screen shown in FIG. wait.

使用者による不要な経路案内機能内容の選択操作が完了した、すなわち、3D表示機能
が必要か否かの選択ボタンと、完了ボタンとの入力が検出されたと判断すればステップS
24に進む。
If it is determined that the selection operation of the unnecessary route guidance function content by the user is completed, that is, it is determined that the input of the selection button indicating whether the 3D display function is necessary and the completion button are detected, step S
Proceed to 24.

ステップS24では、選択ボタンが「必要」ボタンであるか否かを判断し、「必要」ボ
タンであると判断すれば処理を終了する一方、「必要」ボタンではない、すなわち「不要
」ボタンであると判断すればステップS25に進む。ステップS25では、3D表示機能
に関するデータ(高速道路の分岐点や一般道路の交差点の3D地図データなど)をHDD
16のナビデータ領域31から削除して記憶可能領域を生成する処理を行い、その後処理
を終了する。
In step S24, it is determined whether or not the selection button is a “necessary” button. If it is determined that the selection button is a “necessary” button, the process ends. On the other hand, the selection button is not a “necessary” button, that is, an “unnecessary” button. If it judges, it will progress to step S25. In step S25, data relating to the 3D display function (such as 3D map data of intersections of expressways and intersections of ordinary roads) is stored in the HDD.
The process which deletes from 16 navigation data areas 31 and produces | generates a memory | storage area | region is performed, and a process is complete | finished after that.

上記実施の形態に係るナビゲーション装置によれば、図7〜図12に示した不要データ
選択設定画面を介して、使用者にとって不要な地図データの区域、検索メニューの内容、
経路案内機能などのナビゲーションデータの内容を適宜選択させることができ、これら不
要データ選択設定画面を介して選択されたナビゲーションデータの内容に基づいて不要と
判定された地図データや各種の検索用データなどを削除して記憶可能領域が生成されるの
で、該生成された記憶可能領域にナビゲーション機能のための新たなデータを記憶させた
り、楽曲データなどの他の機能のデータを新たに記憶させることができ、使用者が自由に
利用できる記憶可能領域を広げることができ、HDD16の記憶容量を有効に活用するこ
とができる。
According to the navigation device according to the above embodiment, the area of the map data unnecessary for the user, the contents of the search menu, via the unnecessary data selection setting screen shown in FIGS.
The navigation data contents such as the route guidance function can be selected as appropriate, and the map data and various search data determined as unnecessary based on the navigation data contents selected via the unnecessary data selection setting screen Is stored and a storable area is generated, new data for the navigation function can be stored in the generated storable area, or data of other functions such as music data can be newly stored. It is possible to expand the storable area that the user can freely use, and the storage capacity of the HDD 16 can be used effectively.

また、地図データが不要と判定された区域に対応する地図データが、図4〜図6に示し
た地図整理情報テーブルに登録された整理情報に基づいて削除されるので、これら地図整
理情報テーブルを利用することにより膨大な地図データの中から不要な地図データの特定
を容易に行うことができ、また経路案内などの処理に最低限必要な地図データは削除対象
から外すなどの設計を行うことができる。
In addition, since map data corresponding to areas where map data is determined to be unnecessary is deleted based on the arrangement information registered in the map arrangement information tables shown in FIGS. By using it, unnecessary map data can be easily identified from a large amount of map data, and the minimum required map data for processing such as route guidance can be excluded from the deletion target. it can.

また、図7〜図10に示した地図データ選択設定画面を介して、地図データが不要な区
域の選択を、1以上の都道府県を含む地区単位、都道府県単位、市区町村単位、又は所定
間隔の経度と緯度によって分割されたメッシュ単位で行うことができ、使用者の利用範囲
や用途等に合わせて、地図データが不要な区域を的確に選択させることができ、記憶可能
領域を広げることができる。
In addition, through the map data selection setting screen shown in FIGS. 7 to 10, selection of an area where map data is unnecessary is performed by a district unit including one or more prefectures, a prefecture unit, a municipal unit, or a predetermined unit. This can be done in units of mesh divided by the longitude and latitude of the interval, and according to the user's usage range and usage, etc., it is possible to accurately select areas where map data is not required, and expand the storage area Can do.

また、地区単位、都道府県単位、メッシュ単位で地図データが不要な区域を選択した場
合には、選択された区域に含まれる市区町村の詳細地図データ(下位レベルの図葉)も合
わせて削除されるので、生成される記憶可能領域を一層広げることができる。
In addition, if you select an area that does not require map data by district, prefecture, or mesh, detailed map data (lower-level map leaves) of the municipalities included in the selected area is also deleted. As a result, the storable area generated can be further expanded.

なお上記実施の形態に係るナビゲーション装置では、使用者により不要と選択された地
図データ、検索用データ、又は経路案内機能に関するデータを削除して、新たな記憶可能
領域を確保するようになっているが、別の実施の形態では、不要とされるデータをHDD
16から削除するのではなく、不要とされるデータを伸張可能に圧縮処理してHDD16
に保存する(なお、圧縮元のデータは削除する)機能を設けるようにしてもよく、係る構
成によれば、元のデータと圧縮データとの差分ほど新たな記憶可能領域を確保することが
できるとともに、可逆圧縮方式を採用することにより、圧縮したデータが必要になった場
合には、圧縮されたデータを伸張(解凍)して元の状態に復帰させることができる。
In the navigation device according to the above embodiment, the map data, search data, or data related to the route guidance function selected as unnecessary by the user is deleted to secure a new storable area. However, in another embodiment, unnecessary data is transferred to the HDD.
Instead of deleting from the HDD 16, the unnecessary data is compressed so that it can be decompressed, and the HDD 16
May be provided (which deletes the compression source data), and according to such a configuration, a new storable area can be secured as the difference between the original data and the compression data. At the same time, by adopting the reversible compression method, when compressed data is needed, the compressed data can be expanded (decompressed) to return to the original state.

またさらに別の実施の形態では、ナビゲーション装置に、データの読み書きが可能なD
VD−RAM装置、半導体メモリなどの別の記憶装置をさらに装備させて、不要と選択さ
れたデータ(圧縮処理したデータでもよい)をHDD16から前記DVD−RAM装置や
半導体メモリへ転送し、DVD−RAMや半導体メモリに保存させる機能を設けることも
できる。
In yet another embodiment, the navigation device can read and write data D
Another storage device such as a VD-RAM device or a semiconductor memory is further provided, and data selected as unnecessary (may be compressed data) is transferred from the HDD 16 to the DVD-RAM device or the semiconductor memory. It is also possible to provide a function for saving in a RAM or a semiconductor memory.

また、実施の形態に係るナビゲーション装置では、図9に示した不要地図データ選択設
定画面を介して、都道府県単位で市街地図データが不要な市区町村を選択させるようにな
っているが、別の実施の形態では、近畿地区などの地区に含まれる市街地図データがすべ
て不要であることを選択できるようにしたり、あるいは全国の市街地図データがすべて不
要であることを選択できるような選択メニューを設けるようにしてもよい。
Further, in the navigation device according to the embodiment, a municipality that does not require city map data is selected for each prefecture through the unnecessary map data selection setting screen shown in FIG. In this embodiment, a selection menu is provided so that it is possible to select that all city map data included in a district such as the Kinki area is unnecessary, or to select that all city map data of the whole country is unnecessary. You may make it provide.

また、図7〜図11に示した選択設定画面では、不要なデータを選択させるようになっ
ているが、別の実施の形態では、必要なデータを選択させる設計にすることもできる。あ
るいは、不要なデータを選択するのか必要なデータを選択するのかを使用者が選択できる
ような設計にすることもできる。
In addition, in the selection setting screens shown in FIGS. 7 to 11, unnecessary data is selected. However, in another embodiment, it is possible to design to select necessary data. Or it can also be designed so that the user can select whether to select unnecessary data or necessary data.

また図12に示した選択設定画面では、3D表示機能が必要か否かを選択させるように
なっているが、さらに別の選択設定項目として、地図表示で目的地へ案内する機能(フル
ナビ)か、矢印表示で目的地へ案内する機能(ターンバイターンナビ)かのいずれかを選
択させるための項目を追加することもでき、前記矢印表示で目的地へ案内する機能が選択
された場合、前記矢印表示で目的地へ案内する機能に不要な地図データを削除などにより
整理して記憶可能領域を生成する処理をマイコン10に行わせるように設計することもで
きる。
In addition, the selection setting screen shown in FIG. 12 allows the user to select whether or not the 3D display function is necessary. However, as another selection setting item, there is a function (full navigation) for guiding to a destination on a map display. In addition, an item for selecting one of the functions for guiding to the destination by the arrow display (turn-by-turn navigation) can be added, and when the function for guiding the destination by the arrow display is selected, It is also possible to design the microcomputer 10 to perform a process of generating a storable area by arranging map data unnecessary for the function of guiding to the destination by arrow display by deleting or the like.

本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the principal part of the navigation apparatus which concerns on embodiment of this invention. HDDの記憶領域のデータ構造を示した図である。It is the figure which showed the data structure of the storage area of HDD. 地図データを構成する図葉の階層構造を概念的に示した図である。It is the figure which showed notionally the hierarchical structure of the figure which comprises map data. 地区別地図整理情報テーブルのデータ構造の一部を示している。A part of the data structure of the district-based map organization information table is shown. 都道府県別地図整理情報テーブルのデータ構造の一部を示している。A part of the data structure of the map organization information table by prefecture is shown. 市区町村別地図整理情報テーブルのデータ構造の一部を示している。A part of the data structure of the map organization information table by city is shown. 不要地図データ選択設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an unnecessary map data selection setting screen. 不要地図データ選択設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an unnecessary map data selection setting screen. 不要地図データ選択設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an unnecessary map data selection setting screen. 不要地図データ選択設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an unnecessary map data selection setting screen. 不要検索メニュー選択設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an unnecessary search menu selection setting screen. 不要経路案内機能選択設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an unnecessary route guidance function selection setting screen. 実施の形態に係るナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in the navigation apparatus which concerns on embodiment performed. 実施の形態に係るナビゲーション装置におけるマイコンの行う別の処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another processing operation which the microcomputer in the navigation apparatus concerning an embodiment performs. 実施の形態に係るナビゲーション装置におけるマイコンの行うさらに別の処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another processing operation which the microcomputer in the navigation apparatus concerning an embodiment performs.

符号の説明Explanation of symbols

10 マイコン
16 ハードディスク装置(HDD)
20 描画処理部
21 表示部
22 操作部
10 Microcomputer 16 Hard disk drive (HDD)
20 Drawing processing unit 21 Display unit 22 Operation unit

Claims (18)

ナビゲーション機能に必要な地図データや検索用データを含むナビゲーションデータの
記憶領域を有する、データの書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置におい
て、
必要又は不要なナビゲーションデータの内容を選択させるための選択手段と、
該選択手段を介して選択された前記ナビゲーションデータの内容に基づいて、ナビゲー
ションデータの要否を判定するデータ要否判定手段と、
該データ要否判定手段による判定結果に基づいてナビゲーションデータを整理して記憶
可能領域を生成するデータ整理手段とを備えていることを特徴とするナビゲーション装置
In a navigation apparatus having a storage area for navigation data including map data and search data necessary for a navigation function, and having a storage means capable of rewriting data,
A selection means for selecting the contents of necessary or unnecessary navigation data;
Data necessity determination means for determining necessity of navigation data based on the content of the navigation data selected via the selection means;
A navigation apparatus comprising: data organizing means for organizing navigation data based on a determination result by the data necessity determining means to generate a storable area.
前記選択手段が、必要又は不要な地図データの区域の選択を可能にするものであり、
前記データ要否判定手段が、前記選択手段を介して選択された前記地図データの区域に
基づいて、地図データの区域の要否を判定するものであり、
前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、区域に対
応する地図データを整理して記憶可能領域を生成するものであることを特徴とする請求項
1記載のナビゲーション装置。
The selection means enables selection of necessary or unnecessary map data areas;
The data necessity determination means determines whether or not a map data area is necessary based on the map data area selected via the selection means,
2. The navigation apparatus according to claim 1, wherein the data organizing unit organizes map data corresponding to the area based on a determination result by the data necessity determining unit and generates a storable area. .
前記選択手段を介して選択可能な前記地図データの区域に対応する地図データの整理情
報が登録された整理情報テーブルを備え、
前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果と、前記整理情報テー
ブルに登録された整理情報とに基づいて整理するものであることを特徴とする請求項2記
載のナビゲーション装置。
An arrangement information table in which arrangement information of map data corresponding to areas of the map data selectable via the selection means is registered;
3. The navigation apparatus according to claim 2, wherein the data organizing unit organizes data based on a determination result by the data necessity determining unit and the organizing information registered in the organizing information table.
前記地図データの区域が、1以上の都道府県を含む地区単位の区域であることを特徴と
する請求項2又は請求項3記載のナビゲーション装置。
4. The navigation apparatus according to claim 2, wherein the map data area is an area of an area unit including one or more prefectures.
前記地図データの区域が、都道府県単位の区域であることを特徴とする請求項2又は請
求項3記載のナビゲーション装置。
4. The navigation apparatus according to claim 2, wherein the area of the map data is a prefectural area.
前記地図データの区域が、所定間隔の経度と緯度によって分割された単位の区域である
ことを特徴とする請求項2又は請求項3記載のナビゲーション装置。
4. The navigation apparatus according to claim 2, wherein the map data area is a unit area divided by a predetermined interval of longitude and latitude.
前記地図データの区域が、市区町村単位の区域であることを特徴とする請求項2又は請
求項3記載のナビゲーション装置。
4. The navigation apparatus according to claim 2, wherein the area of the map data is an area in units of municipalities.
前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、区域に含
まれる市区町村の詳細地図データも整理するものであることを特徴とする請求項4〜6の
いずれかの項に記載のナビゲーション装置。
7. The data organizing unit also organizes detailed map data of a municipality included in an area based on a determination result by the data necessity determining unit. The navigation device according to item.
ナビゲーション機能に必要な地図データを含むナビゲーションデータの記憶領域を有す
る、データの書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置において、
市区町村の詳細地図データの要否を選択させるための選択手段と、
該選択手段を介して選択された前記詳細地図データの要否に基づいて、前記地図データ
に含まれる前記詳細地図データを整理して記憶可能領域を生成するデータ整理手段とを備
えていることを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation apparatus having a storage unit for rewritable data, having a storage area for navigation data including map data necessary for the navigation function,
A selection means for selecting whether or not detailed map data of the municipality is necessary,
Data organizing means for organizing the detailed map data included in the map data to generate a storable area based on the necessity of the detailed map data selected via the selecting means. A featured navigation device.
前記選択手段が、必要又は不要な検索メニューの内容の選択を可能にするものであり、
前記データ要否判定手段が、前記選択手段を介して選択された前記検索メニューの内容
に基づいて、検索メニューの要否を判定するものであり、
前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、検索メニ
ューに対応する検索用データを整理して記憶可能領域を生成するものであることを特徴と
する請求項1記載のナビゲーション装置。
The selection means enables selection of necessary or unnecessary search menu contents;
The data necessity determination means determines whether or not a search menu is necessary based on the contents of the search menu selected via the selection means,
2. The data organizing unit generates a storable area by organizing search data corresponding to a search menu based on a determination result by the data necessity determination unit. Navigation device.
前記検索メニューには、電話番号を用いた検索メニューが含まれ、
前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、前記検索
用データに含まれる電話帳データを整理するものであることを特徴とする請求項10記載
のナビゲーション装置。
The search menu includes a search menu using a telephone number,
11. The navigation apparatus according to claim 10, wherein the data organizing unit organizes telephone directory data included in the search data based on a determination result by the data necessity determining unit.
前記電話帳データが、職業別電話帳データ及び/又は個人宅電話帳データであることを
特徴とする請求項11記載のナビゲーション装置。
12. The navigation device according to claim 11, wherein the phone book data is occupation-specific phone book data and / or personal home phone book data.
前記検索メニューには、施設情報を用いた検索メニューが含まれ、
前記データ整理手段が、前記データ要否判定手段による判定結果に基づいて、前記検索
用データに含まれる施設情報に関するデータを整理するものであることを特徴とする請求
項10記載のナビゲーション装置。
The search menu includes a search menu using facility information,
11. The navigation apparatus according to claim 10, wherein the data organizing unit organizes data relating to facility information included in the search data based on a determination result by the data necessity determination unit.
ナビゲーション機能に必要な地図データを含むナビゲーションデータの記憶領域を有す
る、データの書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置において、
立体地図表示による経路案内機能の要否を選択させるための選択手段と、
該選択手段を介して選択された前記立体地図表示による経路案内機能の要否に基づいて
、前記地図データに含まれる立体地図データを整理して記憶可能領域を生成するデータ整
理手段とを備えていることを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation apparatus having a storage unit for rewritable data, having a storage area for navigation data including map data necessary for the navigation function,
A selection means for selecting whether or not the route guidance function based on the three-dimensional map display is necessary;
Data organizing means for organizing the three-dimensional map data included in the map data and generating a storable area based on the necessity of the route guidance function by the three-dimensional map display selected via the selecting means; A navigation device characterized by the above.
ナビゲーション機能に必要な地図データを含むナビゲーションデータの記憶領域を有す
る、データの書き換え可能な記憶手段を備えたナビゲーション装置において、
地図表示で目的地へ案内する機能、又は矢印表示で目的地へ案内する機能のいずれかを
選択させるための選択手段と、
該選択手段を介して前記矢印表示で目的地へ案内する機能が選択された場合、前記矢印
表示で目的地へ案内する機能に不要な地図データを整理して記憶可能領域を生成するデー
タ整理手段とを備えていることを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation apparatus having a storage unit for rewritable data, having a storage area for navigation data including map data necessary for the navigation function,
A selection means for selecting either a function for guiding to a destination in a map display or a function for guiding to a destination in an arrow display;
Data organizing means for organizing map data unnecessary for the function for guiding to the destination by the arrow display and generating a storable area when the function for guiding to the destination by the arrow display is selected via the selection means And a navigation device.
前記データ整理手段が、不要なデータを削除して記憶可能領域を生成するものであるこ
とを特徴とする請求項1〜15のいずれかの項に記載のナビゲーション装置。
The navigation apparatus according to any one of claims 1 to 15, wherein the data organizing unit deletes unnecessary data and generates a storable area.
前記データ整理手段が、不要なデータを伸張可能に圧縮して記憶可能領域を生成するも
のであることを特徴とする請求項1〜15のいずれかの項に記載のナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 15, wherein the data organizing unit compresses unnecessary data so that the data can be decompressed to generate a storable area.
前記データ整理手段が、不要なデータを別の記憶手段へ転送して記憶可能領域を生成す
るものであることを特徴とする請求項1〜15のいずれかの項に記載のナビゲーション装
置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 15, wherein the data organizing unit generates unnecessary storage data by transferring unnecessary data to another storage unit.
JP2004266758A 2004-09-14 2004-09-14 Navigation system Pending JP2006084206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266758A JP2006084206A (en) 2004-09-14 2004-09-14 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266758A JP2006084206A (en) 2004-09-14 2004-09-14 Navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006084206A true JP2006084206A (en) 2006-03-30
JP2006084206A5 JP2006084206A5 (en) 2006-12-14

Family

ID=36162845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266758A Pending JP2006084206A (en) 2004-09-14 2004-09-14 Navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006084206A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199053A (en) * 2008-01-25 2009-09-03 Denso Corp Apparatus and method for managing map data
JP2012146136A (en) * 2011-01-12 2012-08-02 Denso Corp Vehicle information recorder and vehicle
JP5289431B2 (en) * 2008-04-28 2013-09-11 三菱電機株式会社 Navigation device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199053A (en) * 2008-01-25 2009-09-03 Denso Corp Apparatus and method for managing map data
JP4561913B2 (en) * 2008-01-25 2010-10-13 株式会社デンソー Map data management apparatus and map data management method
JP5289431B2 (en) * 2008-04-28 2013-09-11 三菱電機株式会社 Navigation device
JP2012146136A (en) * 2011-01-12 2012-08-02 Denso Corp Vehicle information recorder and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490006B2 (en) Method of generating map update process data, map update method, and map update apparatus
JP4531582B2 (en) Map update processing data creation method, map update method and apparatus
CN100507916C (en) Image managing apparatus and image display apparatus
US6556919B2 (en) Map data storage medium
JP3892197B2 (en) Navigation system
US20050216511A1 (en) Guidance information retrieval apparatus and guidance information retrieval system using this guidance information retrieval apparatus
US6876922B2 (en) Navigation system
WO2004008073A1 (en) Navigation method, processing method for navigation system, map data management device, map data management program, and computer program
WO2005124724A1 (en) Map data providing method
JP5334863B2 (en) Map information processing apparatus and map information data structure
US20050021510A1 (en) Data search apparatus and method, navigation apparatus and method, data set and computer program product for data search
JP4892921B2 (en) NAVIGATION DEVICE, MAP INFORMATION UPDATE METHOD, AND MAP INFORMATION UPDATE PROGRAM
KR20000057650A (en) Map database device
JP4897422B2 (en) DATA UPDATE SYSTEM, TERMINAL DEVICE, NAVIGATION DEVICE, AND DATA UPDATE METHOD
JP2006084206A (en) Navigation system
JP5261439B2 (en) DATA UPDATE SYSTEM, NAVIGATION DEVICE, AND DATA UPDATE METHOD
JP2004020303A (en) Updating system for information
JP2005114668A (en) Navigation apparatus and method of storing point-of-establishment information on facilities
JP3624612B2 (en) Map information processing device
JP4818864B2 (en) Destination search device
JP2004272532A (en) Navigation apparatus and method for securing free capacity of hard disk
JPH10214025A (en) Map information fetchng method
JP2007085768A (en) Navigation device and map data delivery system
JP2008089376A (en) Data updating system, method, and navigation device
JP2007147318A (en) Navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20061026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02