JP2006074171A - Dynamic mesh type vpn structuring method - Google Patents

Dynamic mesh type vpn structuring method Download PDF

Info

Publication number
JP2006074171A
JP2006074171A JP2004252380A JP2004252380A JP2006074171A JP 2006074171 A JP2006074171 A JP 2006074171A JP 2004252380 A JP2004252380 A JP 2004252380A JP 2004252380 A JP2004252380 A JP 2004252380A JP 2006074171 A JP2006074171 A JP 2006074171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
vpn
address
virtual
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004252380A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Ubusawa
実 生澤
Futoshi Sayamichi
太 茶屋道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO SYSTEM GIKEN KK
Original Assignee
CHUO SYSTEM GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO SYSTEM GIKEN KK filed Critical CHUO SYSTEM GIKEN KK
Priority to JP2004252380A priority Critical patent/JP2006074171A/en
Publication of JP2006074171A publication Critical patent/JP2006074171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To connect each node to nodes at other multiple points in a VPN network structured in the Internet network. <P>SOLUTION: In a disclosed dynamic mesh type VPN structuring method, nodes (Node A, Node B, Node C, and Node D) in the Internet network 1 register node information to be needed for connection with themselves in a position registration/broadcasting server 3 and then participate in a virtual identical segment 2 that the position registration/broadcasting server 3 dominates in the Internet network to establish mutual VPN connections and communicate with a plurality of other nodes included in the virtual identical segment by using node information that the position registration/broadcasting server provides. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、インターネット網内に、メッシュ型構造を有するVPN(Virtual Private Network ;仮想閉成網)を構築するための、動的メッシュ型VPN構築方法に関する。   The present invention relates to a dynamic mesh VPN construction method for constructing a VPN (Virtual Private Network; virtual closed network) having a mesh structure in an Internet network.

VPN通信においては、公衆網であるインターネット網内に閉じた通信網であるVPNを形成することによって、あたかも専用線のように通信を行うものであって、仮想私設網とも呼ばれている。
従来のVPN通信システムにおける接続形態は、Point-to-Point型であって、インターネット網を経由して、相手方ノードとの間で対向でVPN接続を行うものであった。
In VPN communication, a VPN, which is a closed communication network, is formed in the Internet network, which is a public network, to perform communication as if it were a dedicated line, and is also called a virtual private network.
A connection form in the conventional VPN communication system is a point-to-point type, and VPN connection is performed in a facing manner with a counterpart node via the Internet network.

従来のVPN通信においては、パケットは、一般にUDPヘッダとIPヘッダとでカプセル化されることによって、インターネット網内をトンネリングして、対向するノード(Noad a,Noad b)間に閉じた通信路を形成して伝送される。
このように、従来のVPN通信はPoint-to-Point型であって、基本的に対向する二つのノード間で1:1の関係で行われるものであった。従って、1:多の関係でVPN通信を行おうとする場合には、一つのノードと、他の複数のノードとの間で、それぞれ1:1でVPN接続を行って通信を行うようにしていた。
In conventional VPN communication, a packet is generally encapsulated by a UDP header and an IP header, so that a tunnel is routed in the Internet network and a closed communication path is established between opposing nodes (Noad a, Noad b). Formed and transmitted.
As described above, the conventional VPN communication is a point-to-point type, and is basically performed in a 1: 1 relationship between two opposing nodes. Therefore, when VPN communication is to be performed in a 1: many relationship, VPN connection is performed by 1: 1 connection between one node and a plurality of other nodes. .

このような、従来のVPN接続のための接続プロトコルとしては、IPプロトコルおよびUDPプロトコル以外に、例えばインターネット経由でLAN(Local Area Network)どうしを接続するための通信プロトコルであるPPTP(非特許文献1参照)や、二つのネットワーク間でレイヤ2(データリンク層)レベルでパケットのカプセル化を実現して、インターネット網内におけるトンネリングを可能にするためのプロトコルであるL2TP(非特許文献2参照)が知られている。また、VPN網内におけるパケットの暗号化や鍵管理手順及び認証に関するプロトコルとして、IPsec(非特許文献3参照)等が知られている。
RFC2637(Point-to-Point Tunneling Protocol : PPTP) RFC2261(Layer 2 Tunneling Protocol : L2TP ) RFC1825(IP security protocol : IPsec) RFC791(Internet Protocol : IP) RFC2131(Dynamic Host Configuration Protocol : DHCP) RFC768(User Datagram Protocol : UDP) RFC826(Address Resolution Protocol : ARP )
As a connection protocol for such a conventional VPN connection, in addition to the IP protocol and the UDP protocol, for example, PPTP (Non-Patent Document 1) which is a communication protocol for connecting LANs (Local Area Networks) via the Internet. L2TP (see Non-Patent Document 2) is a protocol for realizing packet encapsulation between two networks at the layer 2 (data link layer) level and enabling tunneling in the Internet network. Are known. Further, IPsec (see Non-Patent Document 3) and the like are known as protocols related to packet encryption, key management procedures, and authentication in the VPN network.
RFC2637 (Point-to-Point Tunneling Protocol: PPTP) RFC 2261 (Layer 2 Tunneling Protocol: L2TP) RFC1825 (IP security protocol: IPsec) RFC791 (Internet Protocol: IP) RFC2131 (Dynamic Host Configuration Protocol: DHCP) RFC768 (User Datagram Protocol: UDP) RFC826 (Address Resolution Protocol: ARP)

従来のインターネット網を使用するVPN通信システムにおける接続形態は、Point-to-Point型であって、インターネット網を経由して、同時に多地点のノードとのVPN接続を行うためには、接続相手と同数のネットワークインタフェースを必要とし、特に地点数が増加すると、ネットワーク処理機構を複雑にするため、VPN通信に要する処理時間が無視できなくなり、VPN通信速度を低下させることになる。そのため、同時に多地点のノードとの接続を行う目的には適当でなかった。   A connection form in a conventional VPN communication system using the Internet network is a point-to-point type, and in order to perform VPN connection with a multipoint node simultaneously via the Internet network, If the same number of network interfaces are required and the number of points increases, in particular, the network processing mechanism becomes complicated, so that the processing time required for VPN communication cannot be ignored, and the VPN communication speed is reduced. Therefore, it was not suitable for the purpose of connecting to multi-point nodes at the same time.

また、インターネット網における通信のトラフィック量を低減することが課題となっているが、従来のVPN接続ではPoint-to-Point型接続方式のため、中継ノードや中継ノード群を必要とした。例えばソフトイーサによる通信では、ノード間にソフトハブと呼ばれる中継ノードが必要である。この場合、中継ノード,中継ノード群を経由することによって、インターネット網の全体の通信トラフィック量が増大することを避けられなかった。   Further, although it has been a problem to reduce the amount of communication traffic in the Internet network, the conventional VPN connection requires a relay node or a relay node group because it is a point-to-point connection method. For example, in communication by soft ether, a relay node called a soft hub is required between nodes. In this case, it is inevitable that the communication traffic amount of the entire Internet network increases due to the relay node and the relay node group.

この発明は上述の事情に鑑みてなされたものであって、単一の物理ネットワークインタフェースを持つノードが、インターネット網を介して同時に多地点のノードとの間でVPN通信を行うことが可能であるとともに、このような通信を行う場合にも通信トラフィック量が増大することがない動的メッシュ型VPN構築方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a node having a single physical network interface can simultaneously perform VPN communication with a multipoint node via the Internet network. Another object of the present invention is to provide a dynamic mesh VPN construction method in which the amount of communication traffic does not increase even when such communication is performed.

上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は動的メッシュ型VPN構築方法に係り、インターネット網内のノードが、ノード情報登録手段に、当該ノードに対する接続時に必要となるノード情報を登録することによって、上記インターネット網内における上記ノード情報登録手段が支配する仮想同一セグメントに参加し、該仮想同一セグメントに含まれる複数の他のノードとの間で、上記ノード情報登録手段が提供するノード情報を用いて、相互にVPN(Virtual Private Network )接続を確立して通信可能になることを特徴としている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 relates to a dynamic mesh VPN construction method, and a node in the Internet network registers node information necessary for connection to the node in node information registration means. Node information provided by the node information registration means among a plurality of other nodes included in the virtual same segment that participates in the virtual same segment controlled by the node information registration means in the Internet network. It is characterized in that a VPN (Virtual Private Network) connection is established with each other to enable communication.

また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の動的メッシュ型VPN構築方法に係り、上記ノード情報登録手段に登録されるノード情報が、当該ノードがインターネット網内において割り当てられるIP(Internet Protocol )アドレスと、当該ノードがVPN網内において割り当てられるVPNアドレスと、当該ノードが持つ上記仮想同一セグメント内の識別アドレスである仮想イーサネット(登録商標)MAC(Media Access Control)アドレスと、当該ノードに関する補足的情報であるユーザ補足情報とからなることを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, there is provided the dynamic mesh VPN construction method according to the first aspect, wherein the node information registered in the node information registering means is an IP (Internet Protocol) to which the node is assigned in the Internet network. Protocol) address, a VPN address assigned to the node in the VPN network, a virtual Ethernet (registered trademark) MAC (Media Access Control) address which is an identification address in the virtual same segment of the node, and the node It is characterized by comprising user supplementary information which is supplementary information.

また、請求項3記載の発明は、請求項2記載の動的メッシュ型VPN構築方法に係り、上記IPアドレスが、固定グローバルIPアドレスであるか、又はノードがインターネット網接続時に動的に割り当てられるグローバルIPアドレスである場合に、上記VPN接続が可能になることを特徴としている。   The invention according to claim 3 relates to the dynamic mesh VPN construction method according to claim 2, wherein the IP address is a fixed global IP address, or a node is dynamically assigned when the Internet network is connected. In the case of a global IP address, the VPN connection is possible.

また、請求項4記載の発明は、請求項2又は3記載の動的メッシュ型VPN構築方法に係り、上記仮想イーサネットMACアドレスが、当該ノードが保持する実イーサネットインタフェースMACアドレスから計算して求められたユニークな仮想イーサネットインタフェースMACアドレスであることを特徴としている。   The invention according to claim 4 relates to the dynamic mesh VPN construction method according to claim 2 or 3, wherein the virtual Ethernet MAC address is calculated from the actual Ethernet interface MAC address held by the node. It is characterized by a unique virtual Ethernet interface MAC address.

本発明の動的メッシュ型VPN構築方法によれば、単一の物理ネットワークインタフェースを持つノードが、インターネット網を介して同時に多地点のノードとの間でVPN通信を行うことができるとともに、この際、通信トラフィック量の増大を避けることができる。   According to the dynamic mesh VPN construction method of the present invention, a node having a single physical network interface can simultaneously perform VPN communication with nodes at multiple points via the Internet network. An increase in communication traffic volume can be avoided.

インターネット網内のノードが、位置登録・ブロードキャストサーバに、自ノードに対する接続時に必要となるノード情報を登録することによって、インターネット網内における位置登録・ブロードキャストサーバが支配する仮想同一セグメントに参加し、この仮想同一セグメントに含まれる複数の他のノードとの間で、位置登録・ブロードキャストサーバが提供するノード情報を用いて、相互にVPN接続を確立して通信を行う。   Nodes in the Internet network register with the location registration / broadcast server in order to register the node information required when connecting to the local node, thereby participating in the virtual same segment controlled by the location registration / broadcast server in the Internet network. Communication is performed with a plurality of other nodes included in the same virtual segment by establishing a VPN connection with each other using node information provided by the location registration / broadcast server.

図1は、メッシュ型仮想ネットワークにおけるノード間のインタフェースを示す図、図2は、本発明の一実施例である動的メッシュ型VPNにおけるネットワーク構成を示す図、図3は、本実施例におけるMACアドレスの形式を示す図、図4は、本実施例におけるパケットの形式を示す図、図5は、位置登録・ブロードキャストサーバ情報を示す図、図6は、EARPパケットのフォーマットを示す図、図7は、ユニキャストの場合の通信手順を示す図、図8は、ブロードキャストの場合の通信手順を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing interfaces between nodes in a mesh virtual network, FIG. 2 is a diagram showing a network configuration in a dynamic mesh VPN according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a MAC diagram in this embodiment. FIG. 4 is a diagram showing a format of a packet in this embodiment, FIG. 5 is a diagram showing location registration / broadcast server information, FIG. 6 is a diagram showing a format of an EARP packet, and FIG. FIG. 8 is a diagram showing a communication procedure in the case of unicast, and FIG. 8 is a diagram showing a communication procedure in the case of broadcast.

最初、この例の動的メッシュ型VPNの機能について説明する。
従来のインターネット網に接続されているノードは、そのノードが属する部分的なネットワークすなわち同一セグメント外と通信を行うためには、ノードが属するセグメントと外部ネットワークとの接続点にあるルータ等に、通信先経路情報等を登録しておく必要があった。
しかしながら、この例の動的メッシュ型VPNでは、同一セグメント内のノードは、予め位置登録・ブロードキャストサーバにそのノード情報を登録することによって、仮想同一セグメント内において、この例の動的メッシュ型VPN通信に参加することができるようになる。
First, the function of the dynamic mesh VPN of this example will be described.
In order to communicate with a partial network to which the node belongs, that is, outside the same segment, a node connected to the conventional Internet network communicates with a router or the like at a connection point between the segment to which the node belongs and an external network. It was necessary to register destination route information.
However, in the dynamic mesh type VPN of this example, nodes in the same segment register the node information in advance in the location registration / broadcast server, so that the dynamic mesh type VPN communication of this example is performed in the virtual same segment. You will be able to participate in.

ここで、仮想同一セグメントは、位置登録・ブロードキャストサーバが支配するセグメントを指し、従来のインターネット網のセグメントから独立して、任意に構成できるセグメントである。位置登録・ブロードキャストサーバは、一つまたは複数の仮想セグメントを支配することができ、また、仮想同一セグメント内に、複数の位置登録・ブロードキャストサーバを配置することもできる。   Here, the virtual same segment refers to a segment controlled by the location registration / broadcast server, and can be arbitrarily configured independently of the segment of the conventional Internet network. The location registration / broadcast server can dominate one or a plurality of virtual segments, and a plurality of location registration / broadcast servers can be arranged in the same virtual segment.

そして、仮想同一セグメントにおいて位置登録・ブロードキャストサーバを設置したことによって、仮想同一セグメントに含まれる複数のノードは、この仮想同一セグメントに含まれる多地点の複数ノードとの間で、同時にインターネット網を介するVPN接続を行うことができる。
位置登録・ブロードキャストサーバは、通信を要求するノードに対して、通信に必要な接続情報を提供する。
なお、仮想同一セグメントに含まれるノードが二つだけであって、1:1で通信を行う場合は、従来のPoint-to-Point型接続方式の場合と同様に、位置登録・ブロードキャストサーバは不要である。
Then, by installing the location registration / broadcast server in the virtual same segment, a plurality of nodes included in the virtual same segment simultaneously pass through the Internet network with a plurality of nodes at multiple points included in the virtual same segment. VPN connection can be made.
The location registration / broadcast server provides connection information necessary for communication to a node that requests communication.
Note that if there are only two nodes in the same virtual segment and communication is performed 1: 1, a location registration / broadcast server is not required, as in the case of the conventional point-to-point connection method. It is.

この例の動的メッシュ型VPN接続を行うためには、ノードは、IP(非特許文献4参照)アドレスとして、固定グローバルIPアドレスを持つか、またはインターネット網接続時に、DHCP(非特許文献5参照)等の手順によって動的に割り当てられるグローバルIPアドレスを持つことが必要である。   In order to perform the dynamic mesh type VPN connection in this example, the node has a fixed global IP address as an IP (see Non-Patent Document 4) address, or DHCP (see Non-Patent Document 5) when connected to the Internet network. ) Etc., it is necessary to have a global IP address dynamically assigned.

仮想同一セグメント内のノードは、一つの物理ネットワークインタフェースにおいて、単一の仮想ネットワークインタフェースを構築し、この仮想同一セグメント内にある他のすべてのノードとの間で、直接、インターネットVPN接続を行うことができる。仮想ネットワークインタフェースを複数使用して、同時に異なるセグメントに対してアクセスすることも可能である。   Nodes in the same virtual segment construct a single virtual network interface in one physical network interface, and perform direct Internet VPN connection with all other nodes in this virtual same segment. Can do. A plurality of virtual network interfaces can be used to simultaneously access different segments.

図1は、メッシュ型仮想ネットワークにおけるノード間のインタフェースを示すものであって、複数のノードN1,N2,N3,N4,…は、それぞれのノード間の通信路P12,P13,P14,P15,…,P23,P24,P25,…,P34,P35,…を介して、相互に直接、VPN接続を行って通信を行うことができる。
従来のVPN通信では、Point-to-Point型接続方式であったため、多地点との接続を行うためには、各ノードは、それぞれ一つの物理ネットワークインタフェース上に複数の仮想ネットワークインタフェースを形成する必要があったが、本発明のメッシュ型仮想ネットワークインタフェースでは、図1に示すように、ノード間を直接、接続できるので、セグメント内の中継ノードが不要となって、インターネット網のトラフィックを不要に増加させることがなくなる。
FIG. 1 shows an interface between nodes in a mesh type virtual network. A plurality of nodes N1, N2, N3, N4,... Are communication paths P12, P13, P14, P15,. , P23, P24, P25,..., P34, P35,.
Since conventional VPN communication is a point-to-point connection method, each node needs to form multiple virtual network interfaces on one physical network interface in order to connect to multiple points. However, in the mesh type virtual network interface of the present invention, as shown in FIG. 1, since the nodes can be directly connected, there is no need for a relay node in the segment, and traffic on the Internet network is unnecessarily increased. It will not let you.

また、従来、インターネット網内のLAN(Local Area Network)であるイーサネット(Ethernet:登録商標)では、ノードの識別のためのMAC(Media Access Control)アドレスとして、IEEE802.3 で規定する Ethernet インタフェースアドレスを使用していたが、この例の動的メッシュ型VPNでは、仮想同一セグメント内のノードと通信を行うための仮想インタフェースMACアドレスとして、ノードが保有する実 Ethernet インタフェースアドレスから計算して求められたユニークな仮想 Ethernet インタフェースMACアドレスを使用する。
従って、ノードは、物理 Ethernet インタフェースアドレスを使用して、実際にイーサネットにおいて通信を行うことができるとともに、仮想 Ethernet インタフェースアドレスを使用して、仮想同一セグメント内のノードとVPN通信を行うことができる。
なお従来のPoint-to-Point型接続方式のVPNでは、ユニークな仮想MACインタフェースアドレスの割り当ては実現されていなかった。
Conventionally, Ethernet (registered trademark), which is a LAN (Local Area Network) in the Internet network, uses an Ethernet interface address specified by IEEE802.3 as a MAC (Media Access Control) address for identifying a node. In the dynamic mesh type VPN of this example, the unique virtual interface MAC address for communication with the nodes in the same virtual segment was calculated from the actual Ethernet interface address held by the node. Use a valid virtual Ethernet interface MAC address.
Therefore, the node can actually communicate in Ethernet using the physical Ethernet interface address, and can perform VPN communication with the node in the virtual same segment using the virtual Ethernet interface address.
In the conventional point-to-point connection type VPN, the assignment of a unique virtual MAC interface address has not been realized.

次に、この例の動的メッシュ型VPN構築方法の実施の形態について説明する。
図2は、この例の動的メッシュ型VPN構築方法におけるネットワーク構成を示したものである。
この例の動的メッシュ型VPN構築方法では、図2に示されるように、インターネット網1内に設けられた仮想同一セグメント2内に、少なくとも一つの位置登録・ブロードキャストサーバ3を設ける。
Next, an embodiment of the dynamic mesh VPN construction method of this example will be described.
FIG. 2 shows a network configuration in the dynamic mesh VPN construction method of this example.
In the dynamic mesh VPN construction method of this example, as shown in FIG. 2, at least one location registration / broadcast server 3 is provided in the virtual same segment 2 provided in the Internet network 1.

例えば、VPN通信を行おうとする問い合わせ元ノード(Node A) が、希望接続先ノード(Node B) 名によって位置登録・ブロードキャストサーバ3に問い合わせることによって、位置登録・ブロードキャストサーバ3が、希望接続先ノード(Node B) のIPアドレス,VPNアドレス,仮想イーサネットMACアドレスおよびユーザ補足情報を問い合わせ元ノード(Node A) に通知するので、問い合わせ元ノード(Node A) は、位置登録・ブロードキャストサーバ3から得た情報によって、希望接続先ノード(Node B) との間でVPN接続を確立することが可能になる。   For example, an inquiry source node (Node A) that is to perform VPN communication makes an inquiry to the location registration / broadcast server 3 by a desired connection destination node (Node B) name, so that the location registration / broadcast server 3 (Node B) IP address, VPN address, virtual Ethernet MAC address and user supplementary information are notified to the inquiry source node (Node A), so the inquiry source node (Node A) is obtained from the location registration / broadcast server 3 The information makes it possible to establish a VPN connection with the desired connection destination node (Node B).

また、ダイヤルアップ接続によってプロバイダ経由でインターネット網に接続する際に、プロバイダからその都度IPアドレスを割り当てられる場合等のように、接続先ノード(Node B) のIPアドレスが、動的に割り当てられる場合には、接続先ノード(Node B) はIPアドレスが確定した時点で、位置登録・ブロードキャストサーバ3へそのIPアドレスを登録する。従って、IPアドレスが動的アドレス指定プロトコルであるDHCP等のアドレス割り当て機構によって動的に変化する場合でも、VPN接続を行うことが可能である。
そのため、問い合わせ元ノード(Node A) が接続先ノード(Node B) とのVPN接続を維持しながら、新たに他の接続先ノード(Node C) とのVPN接続を行う場合には、上記と同様の手順で他の接続先ノード(Node C) とのVPN接続を行うことができる。他の接続先ノード(Node C) がさらに他の接続先ノード(Node D) とのVPN接続を行うような場合も同様である。
Also, when connecting to the Internet network via a provider via dial-up connection, when the IP address of the connection destination node (Node B) is dynamically assigned, such as when the provider assigns an IP address each time The destination node (Node B) registers the IP address in the location registration / broadcast server 3 when the IP address is determined. Therefore, even when the IP address is dynamically changed by an address assignment mechanism such as DHCP which is a dynamic addressing protocol, a VPN connection can be performed.
Therefore, when the inquiry source node (Node A) maintains a VPN connection with the connection destination node (Node B) and newly makes a VPN connection with another connection destination node (Node C), the same as above. The VPN connection with the other connection destination node (Node C) can be performed by the procedure described above. The same applies to a case where another connection destination node (Node C) performs VPN connection with another connection destination node (Node D).

この例の動的メッシュ型VPN構築方法では、実際にVPNデータを送信する物理ネットワークインタフェースから、ノードを識別するためのMACアドレスを読み出す。
図3においては、この例の動的メッシュ型VPN構築方法においてノード間で使用されるMACアドレスのフォーマットが例示されている。
このMACアドレス10は、IEEE802.3 規格によって定められたものであって、図示のように全48ビットからなるユニークな値を有するものであり、先頭にユニキャストアドレスとマルチキャストアドレスとの別を示すビットB1が設けられ、次にユニバーサルアドレスとローカルアドレスとの別を示すビットB2が設けられている。
ビットB1は、ユニキャストアドレスの場合には0とされ、マルチキャストアドレスの場合には1とされる。ビットB2は、イーサネットMACアドレスの場合には0とされ、この例の動的メッシュ型VPNにおける仮想MACアドレスの場合には1とされる。
In the dynamic mesh VPN construction method of this example, a MAC address for identifying a node is read from a physical network interface that actually transmits VPN data.
In FIG. 3, the format of the MAC address used between nodes in the dynamic mesh VPN construction method of this example is illustrated.
This MAC address 10 is defined by the IEEE802.3 standard and has a unique value consisting of all 48 bits as shown in the figure, and indicates the distinction between a unicast address and a multicast address at the beginning. Bit B1 is provided, and then bit B2 indicating the distinction between the universal address and the local address is provided.
Bit B1 is 0 for a unicast address and 1 for a multicast address. Bit B2 is 0 in the case of an Ethernet MAC address, and 1 in the case of a virtual MAC address in the dynamic mesh VPN of this example.

図4においては、この例の動的メッシュ型VPN構築方法において、ノード間で使用されるパケットフォーマットの例が示されている。このパケットは、後述する図7に示すユニキャスト(Node A→Node B)の場合、および図8に示すブロードキャスト(Node A→Node B,Node C) の場合の、データ部分のパケット形式を示したものであって、(a)は全体の構成を示し、(b)はユーザペイロードの形態を示す。
従来方式のイーサネット網通信で使用されるパケットは、この例の動的メッシュ型VPN構築方法では、イーサネットヘッダを含めてユーザペイロードとして取り扱われる。図4は、ユーザペイロードを、UDP/IPでカプセル化してトンネリングする場合のパケットフォーマットの例である。
FIG. 4 shows an example of a packet format used between nodes in the dynamic mesh VPN construction method of this example. This packet shows the packet format of the data part in the case of unicast (Node A → Node B) shown in FIG. 7 and the broadcast (Node A → Node B, Node C) shown in FIG. (A) shows the overall configuration, and (b) shows the form of the user payload.
In the dynamic mesh VPN construction method of this example, a packet used in conventional Ethernet network communication is handled as a user payload including an Ethernet header. FIG. 4 shows an example of a packet format when the user payload is encapsulated by UDP / IP and tunneled.

この例のパケットフォーマットでは、図4(a)に示すように、イーサネットヘッダ,IPヘッダ,UDP(非特許文献6参照)ヘッダ,トンネル(Tunnel)部,ユーザペイロードの順に配列されている。
イーサネットヘッダは、ユーザペイロードがイーサネットフレームであることを示す。IPヘッダは、ネットワーク層がIPプロトコルによることを示す。UDPヘッダは、トランスポート層がUDPプロトコルによることを示す。トンネル部は、トンネリングのためのデータのバージョン情報(1バイト)と、トンネルヘッダのデータ長(1バイト)と、暗号化の有無を示すビットB11と、ユニキャストとブロードキャストの別を示すビットB12とからなっている。ビットB11は、非暗号化の場合には0とされ、RC4による暗号化の場合には1とされる。ビットB12は、ユニキャストの場合には0とされ、ブロードキャストの場合には1とされる。なお、IPヘッダ,UDPヘッダは、従来と同じ形式である。
この例の動的メッシュ型VPNにおいては、従来方式のイーサネット網通信で使用される、イーサネットヘッダとIPヘッダとデータ部とからなるパケットは、図4(a)に示すようにそのままユーザペイロードとして取り扱われる。
In the packet format of this example, as shown in FIG. 4A, an Ethernet header, an IP header, a UDP (see Non-Patent Document 6) header, a tunnel portion, and a user payload are arranged in this order.
The Ethernet header indicates that the user payload is an Ethernet frame. The IP header indicates that the network layer is based on the IP protocol. The UDP header indicates that the transport layer is based on the UDP protocol. The tunnel unit includes version information (1 byte) of data for tunneling, a data length (1 byte) of the tunnel header, a bit B11 indicating presence / absence of encryption, and a bit B12 indicating whether unicast and broadcast are different. It is made up of. Bit B11 is 0 in the case of non-encryption and 1 in the case of encryption by RC4. Bit B12 is 0 for unicast and 1 for broadcast. The IP header and UDP header have the same format as before.
In the dynamic mesh VPN of this example, a packet composed of an Ethernet header, an IP header, and a data portion used in conventional Ethernet network communication is handled as it is as a user payload as shown in FIG. It is.

図4のパケットフォーマットでは、暗号化のために、ビルトインで実装するRC4(Rivest's Cipher 4)暗号を使用する。RC4暗号は、Rivest Code, Ron's Code または Rivest's Code等とも言われる、RSA社が提供するする暗号方式の一種である。
さらに、ユーザペイロードは図4(b)に示すように、非暗号化の場合はそのまま使用し、RC4暗号化の場合は、前に4バイトのIV(Initialization Vector )を付し、後に4バイトのICV(Integrity Check Value )を付す。
In the packet format of FIG. 4, RC4 (Rivest's Cipher 4) encryption implemented in built-in is used for encryption. The RC4 cipher is a kind of encryption method provided by RSA, also called Rivest Code, Ron's Code, or Rivest's Code.
Further, as shown in FIG. 4 (b), the user payload is used as it is in the case of non-encryption, and in the case of RC4 encryption, a 4-byte IV (Initialization Vector) is added before, and a 4-byte later is added. ICV (Integrity Check Value) is attached.

この例の動的メッシュ型VPN構築方法においては、各ノードのIPアドレスとVPNアドレスとの対応をとるための情報を、位置登録・ブロードキャストサーバに置く必要がある。
図5は、位置登録・ブロードキャストサーバの登録情報を示したものであって、各ノードのIPアドレスとVPNアドレスとの対応関係を表す複数行のテーブルからなっている。
位置登録・ブロードキャストサーバ情報20において、各行のデータは、IPアドレスと、VPNアドレスと、仮想イーサネットMACアドレスと、ユーザ補足情報とからなっている。
IPアドレスは、ノードがインターネット網内において識別のために割り当てられるアドレスである。VPNアドレスは、ノードの仮想ネットワークインタフェースがVPN網内において識別のために割り当てられるアドレスである。仮想イーサネットMACアドレスは、ノードが使用しているイーサネットMACアドレスから求められたものであって、VPN網内における仮想ネットワークインタフェースのハードウエアアドレスの識別のために用いられる。ユーザ補足情報は、ノードにおけるユーザの固有情報を補足するために用いられるものである。
In the dynamic mesh VPN construction method of this example, it is necessary to place information for taking correspondence between the IP address of each node and the VPN address in the location registration / broadcast server.
FIG. 5 shows the registration information of the location registration / broadcast server, and is composed of a table with a plurality of rows representing the correspondence between the IP address and VPN address of each node.
In the location registration / broadcast server information 20, each row of data includes an IP address, a VPN address, a virtual Ethernet MAC address, and user supplementary information.
An IP address is an address to which a node is assigned for identification within the Internet network. The VPN address is an address to which the virtual network interface of the node is assigned for identification in the VPN network. The virtual Ethernet MAC address is obtained from the Ethernet MAC address used by the node, and is used for identifying the hardware address of the virtual network interface in the VPN network. The user supplementary information is used to supplement user specific information in the node.

この例の動的メッシュ型VPN構築方法においては、従来、イーサネットにおいてMACアドレスとIPアドレスとを関連付けるために使用されている、ARP(非特許文献7参照)パケットを拡張して、この例の動的メッシュ型VPNで使用する仮想MACアドレスとIPアドレスとを関連付けて、動的メッシュ型VPN接続を実現するために使用する。以下においては、この場合のパケットをEARP(Extended ARP)パケットと呼ぶ。
仮想MACアドレスとIPアドレスとの関連付けの方法は、従来の実イーサネットMACアドレスとIPアドレスとの関連付けと同じ方式である。
In the dynamic mesh VPN construction method of this example, an ARP (see Non-Patent Document 7) packet, which has been conventionally used for associating a MAC address and an IP address in Ethernet, is extended to perform the dynamic behavior of this example. The virtual MAC address and the IP address used in the dynamic mesh VPN are associated with each other and used to realize the dynamic mesh VPN connection. Hereinafter, the packet in this case is referred to as an EARP (Extended ARP) packet.
The method for associating the virtual MAC address with the IP address is the same as the method for associating the conventional real Ethernet MAC address with the IP address.

図6は、EARPのパケットフォーマットを示したものである。以下、EARPのパケット構成について説明する。
EARPパケットフォーマット30は、複数行の32ビットのデータからなっている。最初の行には、各8ビットからなる、オペレーションコード(OP)と、ハードウエアタイプ(htype )と、ハードウエアアドレス長(hlen)と、情報の最大伝達段階数(hops)のデータが配置されている。
FIG. 6 shows an EARP packet format. The EARP packet configuration will be described below.
The EARP packet format 30 is composed of 32-bit data of a plurality of rows. In the first row, each 8 bits of operation code (OP), hardware type (htype), hardware address length (hlen), and maximum number of information transmission steps (hops) are arranged. ing.

オペレーションコードは、EARPパケットの種類を示すものであって、数字1で表示されるEARP-Req(EARP-Request)と、数字2で表示されるEARP-Rep(EARP-Reply)と、数字3で表示されるEARP-Add(EARP-Addition)と、数字4で表示されるEARP-Del(EARP-Delete)とがある。
EARP-Reqは、相手側に対する問い合わせのEARPパケットであることを表し、EARP-Rrpは、相手側からの問い合わせに対する応答のEARPパケットであることを表す。EARP-Addは、位置登録・ブロードキャストサーバに対する登録要求のEARPパケットであることを表し、EARP-Delは、位置登録・ブロードキャストサーバに対する登録削除要求のEARPパケットであることを表す。
The operation code indicates the type of EARP packet. The EARP-Req (EARP-Request) indicated by the number 1, the EARP-Rep (EARP-Reply) indicated by the number 2, and the number 3 There are EARP-Add (EARP-Addition) displayed and EARP-Del (EARP-Delete) displayed with numeral 4.
EARP-Req represents an EARP packet for an inquiry to the other side, and EARP-Rrp represents an EARP packet for a response to the inquiry from the other side. EARP-Add represents an EARP packet for a registration request to the location registration / broadcast server, and EARP-Del represents an EARP packet for a registration deletion request to the location registration / broadcast server.

次に、伝送されるメッセージの固有識別子を表す32ビットのトランザクションID(Transaction ID)と、フォーマット内の将来必要になったときのための空きスペースを示す32ビットのRFU(Reserved for Future )と、32ビットのIPアドレスと、32ビットのVPNアドレスと、48ビットの仮想MACアドレス(VPN MAC ADDR)と、(16+32+32)ビットのユーザ補足情報(User Specific )とが配置されている。
なお、図6中、VPN MAC ADDR部と User Specific部とは、この例のEARPパケットにおいて、ARPパケットに対して追加されたものである。
Next, a 32-bit transaction ID (Transaction ID) representing a unique identifier of a message to be transmitted, a 32-bit RFU (Reserved for Future) indicating an empty space for future use in the format, A 32-bit IP address, a 32-bit VPN address, a 48-bit virtual MAC address (VPN MAC ADDR), and (16 + 32 + 32) -bit user supplement information (User Specific) are arranged.
In FIG. 6, the VPN MAC ADDR part and the User Specific part are added to the ARP packet in the EARP packet of this example.

次に、動的メッシュ型VPNにおける通信手順として、最初に、ユニキャストの場合を説明する。
図7は、この例の場合の、二つのノード間( Node A→Node B)におけるユニキャストの通信手順を示したものである。
最初、仮想同一セグメント内のノード(Node A,Node B)は、EARP-Addパケットを使用して、位置登録・ブロードキャストサーバに対して、予め自己のIPアドレスと仮想MACアドレスとを登録しておく。
Next, as a communication procedure in the dynamic mesh type VPN, the case of unicast will be described first.
FIG. 7 shows a unicast communication procedure between two nodes (Node A → Node B) in this example.
First, the nodes (Node A, Node B) in the same virtual segment register their own IP address and virtual MAC address in advance with the location registration / broadcast server using the EARP-Add packet. .

Node AがNode Bとのコネクションを張る場合、Node Aは、位置登録・ブロードキャストサーバに対して、EARP-Reqパケットによるコネクション要求を通知する。位置登録・ブロードキャストサーバが、Node Bとのコネクションを承認する場合は、図5に示された位置登録・ブロードキャストサーバ情報に設定されているテーブルを参照して、EARP-Repパケットによって、Node BのIPアドレスと仮想MACアドレスとをNode Aに通知する。
この際、位置登録・ブロードキャストサーバ上に、要求されたNode Bのエントリが存在しない場合には、位置登録・ブロードキャストサーバは、Node Bに対してEARP-Reqパケットを送出して、Node Bの仮想MACアドレス等を問い合わせ、これに対してNode BがEARP-Repパケットによって所要の情報を応答することによって、位置登録・ブロードキャストサーバは、Node Bに関する、図5に示されたような情報を作成する。
When Node A establishes a connection with Node B, Node A notifies the location registration / broadcast server of a connection request using an EARP-Req packet. When the location registration / broadcast server approves the connection with Node B, refer to the table set in the location registration / broadcast server information shown in FIG. The node A is notified of the IP address and the virtual MAC address.
At this time, if the requested Node B entry does not exist on the location registration / broadcast server, the location registration / broadcast server sends an EARP-Req packet to Node B, The location registration / broadcast server creates information related to Node B as shown in FIG. 5 by inquiring about the MAC address, etc., and Node B responding to it with the required information using an EARP-Rep packet. .

これによって、位置登録・ブロードキャストサーバに、この例の動的メッシュ型VPN接続に必要な情報が準備される。
次にNode Aは、位置登録・ブロードキャストサーバに対して、イーサネットのARPプロトコルによって問い合わせのためのARP-Req パケットを送出して、Node BのイーサネットMACアドレスを問い合わせ、これに対して、位置登録・ブロードキャストサーバは、応答のためのARP-Rep パケットによって所要の情報を返送する。なお、この場合のARP-Req パケットおよびARP-Rep パケットには、図4に示されたデータの場合と同様にトンネリングのための情報が付加されているので、VPN通信によって伝送される。
これによって、以後、Node AとNode Bとは、図4に示されたフォーマットによるパケットをデータパケットとして使用して、相互にVPN接続による通信を実行してデータのやりとりを行う。
As a result, information necessary for the dynamic mesh VPN connection in this example is prepared in the location registration / broadcast server.
Next, Node A sends an ARP-Req packet for inquiry to the location registration / broadcast server using the Ethernet ARP protocol to inquire about the Ethernet MAC address of Node B. The broadcast server returns the required information by an ARP-Rep packet for response. In this case, since the information for tunneling is added to the ARP-Req packet and the ARP-Rep packet as in the case of the data shown in FIG. 4, it is transmitted by VPN communication.
As a result, Node A and Node B subsequently use the packet in the format shown in FIG. 4 as a data packet, and perform communication by VPN connection with each other to exchange data.

次に、動的メッシュ型VPNにおける通信手順として、ブロードキャストの場合を説明する。
図8は、この例の動的メッシュ型VPNにおいて、Node Aがブロードキャストを実行する場合の通信手順を示したものであって、Node A→Node B,Node Cの通信の場合を例示している。
最初、仮想同一セグメント内のノード(Node A,Node B,Node C)は、EARP-Addパケットを使用して、位置登録・ブロードキャストサーバに対して、予め自己のIPアドレスと仮想MACアドレスを登録しておく。
Node AがNode B,Node Cに対してデータをブロードキャストしようとするときは、Node Aは位置登録・ブロードキャストサーバに対して図4に示されたパケットフォーマットを用いてブロードキャストデータを送信し、これによって位置登録・ブロードキャストサーバは、図4に示されたパケットフォーマットを用いて、Node Aから送信されたデータをユニキャストによってNode Bに送信し、次に同じデータをNode Cに対してユニキャストによって送信することによって、Node AからNode B,Node Cに対する、データのブロードキャストが行われる。
Next, the case of broadcast will be described as a communication procedure in the dynamic mesh type VPN.
FIG. 8 shows a communication procedure when Node A performs broadcasting in the dynamic mesh VPN of this example, and illustrates the case of Node A → Node B, Node C communication. .
First, nodes (Node A, Node B, Node C) in the same virtual segment register their IP address and virtual MAC address in advance with the location registration / broadcast server using the EARP-Add packet. Keep it.
When Node A tries to broadcast data to Node B and Node C, Node A sends broadcast data to the location registration / broadcast server using the packet format shown in FIG. The location registration / broadcast server uses the packet format shown in FIG. 4 to transmit the data transmitted from Node A to Node B by unicast, and then transmits the same data to Node C by unicast. By doing so, data is broadcast from Node A to Node B and Node C.

以上説明したところから明らかなように、この例の動的メッシュ型VPN構築方法によれば、仮想同一セグメント内の多地点にあるノード間の通信路は直接、接続されるので、従来のVPN通信のように、中継ノード用のサーバ等への通信負荷の集中を回避することができる。また、この際、仮想同一セグメントを構成する実インターネット網内の通信は、従来と同じ通信方式を使用することができる。
さらにこの例の動的メッシュ型VPN構築方法によれば、ノードどうしの間で直接、通信を行うので、インターネット網の通信トラフィック量を低減することができるとともに、中継ノードが不要になる。
As is apparent from the above description, according to the dynamic mesh VPN construction method of this example, communication paths between nodes at multiple points in the virtual same segment are directly connected, so conventional VPN communication As described above, it is possible to avoid the concentration of the communication load on the relay node server or the like. At this time, the communication in the real Internet network constituting the virtual same segment can use the same communication method as the conventional one.
Furthermore, according to the dynamic mesh VPN construction method of this example, since communication is performed directly between nodes, the amount of communication traffic in the Internet network can be reduced, and a relay node is not required.

また、この例の動的メッシュ型VPN構築方法によれば、ユニークな仮想イーサネットMACアドレスの使用によって、仮想同一セグメント内に存在する各ノードは、同一セグメント内に存在するように振る舞うことができ、イーサネット網で使用される通信プロトコルを無制約に使用できるようになる。
例えば、ノベル社のネットワーク層プロトコルであるIPX(Internetwork Packet Exchange Protocol Netware )や、IBM社が開発したユーザインタフェースであるNetBEUI(Net-BIOS Extended User Interface)等の、IPプロトコル以外のプロトコルも、インターネット網で使用可能である。
Further, according to the dynamic mesh VPN construction method of this example, by using a unique virtual Ethernet MAC address, each node existing in the virtual same segment can behave as if existing in the same segment, The communication protocol used in the Ethernet network can be used without restriction.
For example, protocols other than IP protocols such as IPX (Internetwork Packet Exchange Protocol Netware), which is a network layer protocol of Novell, and NetBEUI (Net-BIOS Extended User Interface), which is a user interface developed by IBM, are also available on the Internet network. Can be used.

以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られたものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。例えば、EARPパケットの種類としては、実施例に示されたEARP-Req,EARP-Rep,EARP-AddおよびEARP-Delとに限らず、位置登録・ブロードキャストサーバに登録を希望するノードの認証のために必要なパケット等を追加することも可能である。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention. Included in the invention. For example, the types of EARP packets are not limited to EARP-Req, EARP-Rep, EARP-Add, and EARP-Del shown in the embodiment, but for authentication of nodes that wish to register with the location registration / broadcast server. It is also possible to add necessary packets and the like.

この発明の動的メッシュ型VPN構築方法は、インターネット網におけるVPN通信において広く利用可能なものである。   The dynamic mesh VPN construction method of the present invention can be widely used in VPN communication in the Internet network.

メッシュ型仮想ネットワークインタフェースを示す図である。It is a figure which shows a mesh type virtual network interface. 本発明の一実施例におけるネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure in one Example of this invention. 同実施例におけるMACアドレスの形式を示す図である。It is a figure which shows the format of the MAC address in the Example. 同実施例におけるパケットの形式を示す図である。It is a figure which shows the format of the packet in the Example. 位置登録・ブロードキャストサーバ情報を示す図である。It is a figure which shows location registration and broadcast server information. EARPパケットのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of an EARP packet. ユニキャストの場合の通信手順を示す図である。It is a figure which shows the communication procedure in the case of unicast. ブロードキャストの場合の通信手順を示す図である。It is a figure which shows the communication procedure in the case of a broadcast.

符号の説明Explanation of symbols

1 インターネット網
2 仮想同一セグメント
3 位置登録・ブロードキャストサーバ(ノード情報登録手段)
N1,N2,N3,N4,N5,…,Node A,Node B, Node C,Node D ノード
10 MACアドレス
20 位置登録・ブロードキャストサーバ情報
30 EARPパケットフォーマット
1 Internet network 2 Virtual same segment 3 Location registration / broadcast server (node information registration means)
N1, N2, N3, N4, N5, ..., Node A, Node B, Node C, Node D Node 10 MAC address 20 Location registration / broadcast server information 30 EARP packet format

Claims (4)

インターネット網内のノードが、ノード情報登録手段に、当該ノードに対する接続時に必要となるノード情報を登録することによって、前記インターネット網内における前記ノード情報登録手段が支配する仮想同一セグメントに参加し、該仮想同一セグメントに含まれる複数の他のノードとの間で、前記ノード情報登録手段が提供するノード情報を用いて、相互にVPN(Virtual Private Network )接続を確立して通信可能になることを特徴とする動的メッシュ型VPN構築方法。   A node in the Internet network registers in the node information registration unit with the node information necessary for connection to the node, thereby participating in the virtual same segment controlled by the node information registration unit in the Internet network, It is possible to communicate with a plurality of other nodes included in the same virtual segment by establishing VPN (Virtual Private Network) connection with each other using the node information provided by the node information registration means. Dynamic mesh VPN construction method. 前記ノード情報登録手段に登録されるノード情報が、当該ノードがインターネット網内において割り当てられるIP(Internet Protocol )アドレスと、当該ノードがVPN網内において割り当てられるVPNアドレスと、当該ノードが持つ前記仮想同一セグメント内の識別アドレスである仮想イーサネット(登録商標)MAC(Media Access Control)アドレスと、当該ノードに関する補足的情報であるユーザ補足情報とからなることを特徴とする請求項1記載の動的メッシュ型VPN構築方法。   The node information registered in the node information registration means includes an IP (Internet Protocol) address to which the node is assigned in the Internet network, a VPN address to which the node is assigned in the VPN network, and the virtual identity of the node. 2. The dynamic mesh type according to claim 1, comprising: a virtual Ethernet (registered trademark) MAC (Media Access Control) address that is an identification address in a segment; and user supplementary information that is supplementary information related to the node. VPN construction method. 前記IPアドレスが、固定グローバルIPアドレスであるか、又はノードがインターネット網接続時に動的に割り当てられるグローバルIPアドレスである場合に、前記VPN接続が可能になることを特徴とする請求項2記載の動的メッシュ型VPN構築方法。   The VPN connection is enabled when the IP address is a fixed global IP address or a global IP address dynamically assigned when a node is connected to the Internet network. Dynamic mesh VPN construction method. 前記仮想イーサネットMACアドレスが、当該ノードが保持する実イーサネットインタフェースMACアドレスから計算して求められたユニークな仮想イーサネットインタフェースMACアドレスであることを特徴とする請求項2又は3記載の動的メッシュ型VPN構築方法。
4. The dynamic mesh VPN according to claim 2, wherein the virtual Ethernet MAC address is a unique virtual Ethernet interface MAC address calculated from a real Ethernet interface MAC address held by the node. Construction method.
JP2004252380A 2004-08-31 2004-08-31 Dynamic mesh type vpn structuring method Pending JP2006074171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252380A JP2006074171A (en) 2004-08-31 2004-08-31 Dynamic mesh type vpn structuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252380A JP2006074171A (en) 2004-08-31 2004-08-31 Dynamic mesh type vpn structuring method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006074171A true JP2006074171A (en) 2006-03-16

Family

ID=36154353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252380A Pending JP2006074171A (en) 2004-08-31 2004-08-31 Dynamic mesh type vpn structuring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006074171A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100466576C (en) * 2007-04-30 2009-03-04 深圳市深信服电子科技有限公司 Method for reducing disposition VPN network through self-organization field
JP2010117855A (en) * 2008-11-12 2010-05-27 Hitachi Ltd Thin client system, thin client system configuration method, peripheral equipment connection device and computer constituting thin client system
JP2012528552A (en) * 2009-05-28 2012-11-12 マイクロソフト コーポレーション Agile data center network architecture
US9391716B2 (en) 2010-04-05 2016-07-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Data center using wireless communication
US9954751B2 (en) 2015-05-29 2018-04-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Measuring performance of a network using mirrored probe packets

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100466576C (en) * 2007-04-30 2009-03-04 深圳市深信服电子科技有限公司 Method for reducing disposition VPN network through self-organization field
JP2010117855A (en) * 2008-11-12 2010-05-27 Hitachi Ltd Thin client system, thin client system configuration method, peripheral equipment connection device and computer constituting thin client system
JP2012528552A (en) * 2009-05-28 2012-11-12 マイクロソフト コーポレーション Agile data center network architecture
US9497039B2 (en) 2009-05-28 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Agile data center network architecture
US9391716B2 (en) 2010-04-05 2016-07-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Data center using wireless communication
US10110504B2 (en) 2010-04-05 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing units using directional wireless communication
US9954751B2 (en) 2015-05-29 2018-04-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Measuring performance of a network using mirrored probe packets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7419510B2 (en) BIER Transfer Item Construction Method, Apparatus, and System
CN110832813A (en) Ethernet virtual private network using segmented routing
US8179890B2 (en) Mobile IP over VPN communication protocol
JP6106750B2 (en) Method and system for integrating virtual and physical networks
US7643488B2 (en) Method and apparatus for supporting multiple customer provisioned IPSec VPNs
US20010036184A1 (en) Method for packet communication and computer program stored on computer readable medium
JP4764737B2 (en) Network system, terminal and gateway device
KR20230101903A (en) BIER packet forwarding method, device and system
US20080008168A1 (en) Methods and apparatus for providing optimal identification and processing of layer 3 control channels
CN110474829B (en) Method and device for transmitting message
JP2019515555A (en) Anonymous Identification Information and Protocol of Identification Information Oriented Network
CN109246016B (en) Cross-VXLAN message processing method and device
TWI493946B (en) Virtual private network communication system, routing device and method thereof
CN108632126B (en) Message forwarding channel establishing method and device and message forwarding method and device
JP4074283B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD
JP2002354006A (en) Network system for duplicate address
JP2006074171A (en) Dynamic mesh type vpn structuring method
WO2011010735A1 (en) Relay device
JP2009212739A (en) Data processing system, data processing method, and data processing program
JP7322088B2 (en) Packet detection method and first network device
WO2021077991A1 (en) Message detection method, connectivity negotiation relationship establishment method, and related device
JP2015095698A (en) Communication control server and service provision system
Garg et al. MAC and logical addressing (A Review Study)
JP2007174583A (en) Network repeater
US20240154936A1 (en) Proxy address resolution protocol for distributed local area network communications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116