JP2006058000A - 接合シリコン部品及びその製造方法 - Google Patents

接合シリコン部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006058000A
JP2006058000A JP2005236553A JP2005236553A JP2006058000A JP 2006058000 A JP2006058000 A JP 2006058000A JP 2005236553 A JP2005236553 A JP 2005236553A JP 2005236553 A JP2005236553 A JP 2005236553A JP 2006058000 A JP2006058000 A JP 2006058000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
temperature
aluminum
eutectic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005236553A
Other languages
English (en)
Inventor
C James Rogers
シー・ジェイムズ・ロジャーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JP2006058000A publication Critical patent/JP2006058000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/166Material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 ヒートパイプとチップの間に接合部を有する従来の異種材料間の熱膨張係数の違いに起因する熱応力を減じてヒートパイプと電子部品の性能と耐用寿命を向上する。
【解決手段】シリコン製の一対のハウジング部材24、26と、ハウジング部材の間に配置されるシリコン共融層43を含む接合部42とから構成されるヒートパイプハウジング組立体。
【選択図】 図1

Description

本発明はシリコン部品を接合するためのヒートパイプに関し、特にシリコン製ハウジング組立体を有するヒートパイプ、及びこのようなシリコン組立体を製造する方法に関する。
ヒートパイプは周知であり、しばしば電子部品例えば集積回路チップ、CPU等の冷却に使用される。従来ヒートパイプは電子部品、そのケース又は蓋に直接取り付けられた金属製の熱伝導ハウジングを利用して電子部品から熱の除去を行う。
従来のヒートパイプに関連した問題は、ヒートパイプのハウジングと電子部品(例えばシリコンチップ)が、通常はシリコン製の電子部品、そのケース又は蓋との間に熱膨張の差があるため、ヒートパイプの金属とシリコンチップ、そのケース又は蓋との間に適切な接合を維持することが困難なことである。
本発明の一形態によると、シリコン製ヒートパイプハウジングを製造する方法が提供される。本発明の方法は、シリコンの融点よりも低い温度でシリコンと共融する材料を用意し、前記材料の層を前記ヒートパイプハウジングの2つの部材の2つのシリコン表面の間にサンドイッチし、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記材料と前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記材料と前記2つの部材の間の拡散を行なわせることよりなる。
一形態によると、接合部は前記材料とシリコンの間の共融体を含む。
本発明の一つの形態によると、加熱工程は、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気で共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、次いでサンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気で共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記材料と前記2つの部材間の接合が生じるまで前記材料と前記2つの部材間の拡散を行なわせることよりなる。
一形態によると、前記材料はアルミニウムを含む。
他の一形態によると、前記材料は金を含む。
一形態によると、サンドイッチする工程は前記材料の箔を前記二つのシリコン表面の間にサンドイッチすることを含む。
一形態では、本発明の方法は、サンドイッチする工程に先立って、フラックスを前記材料の層と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む。一つの形態ではフラックスはカリウムフルオロアルミネートを含む。
本発明の一形態によると、ヒートパイプハウジングの構造が提供される。ヒートパイプハウジングはシリコン製の第1ハウジング部材と、シリコン製の第2のハウジング部材と、これら第1及び第2ハウジング部材の間の接合部に配置されるシリコン共融層とから構成される。
一形態では、接合部は2つのハウジングの間に形成された作業流体室を取り囲んでいる。
一形態では、接合部はアルミニウム−シリコン共融体を含む。
一形態では、接合部は金・シリコン共融体を含む。
本発明の一形態によると、2つのシリコン部材を接合するための方法が提供される。この接合方法は、アルミニウムの単一層を2つのシリコン部材の間にサンドイッチし、サンドイッチされたアルミニウムの層と2つのシリコン部材を、アルミニウム−シリコン共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされたアルミニウムの層と2つのシリコン部材を、アルミニウム−シリコン共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、これら2つのシリコン部材の間に接合部が形成されるまでアルミニウムとシリコンの間の拡散を行なわせることよりなる。
一形態では、接合部はアルミニウム−シリコン共融体を含む。
本発明の他の目的及び作用効果は以下の図面を参照する詳細な説明から明らかになろう。
図1〜3を参照するに、本発明はシリコン製ケース又は蓋16を有するチップ14の形状をした電子部品12を冷却するために利用されるヒートパイプ10に関連して例示されている。ケース又は蓋16はヒートパイプ10との界面にシリコン表面18を有する。この型のヒートパイプはヒートスプレッダーともよばれる。しかし、本発明は他の型のヒートパイプ、例えば平坦でないもの、他の形式の電子部品の冷却に使用されるもの、にも適用できる。従って、本発明は図示のヒートパイプ10に限定されないし、電子部品への応用に限定されない。さらに本発明は、ヒートパイプのためにシリコンハウジング部品を接合する場合について説明されるが、本発明はヒートパイプハウジングに関連して使用されない他の型のシリコン部品の接合にも適用できる。
図1〜2に示したように、ヒートパイプ10は2つのシリコン製ハウジング部材24、26より形成される。2つのハウジング部材24、26はヒートパイプ10のための適当な作業流体を収容する作業流体室28を形成している。この形式のヒートパイプについて周知のように、電子部品12からの熱はヒートパイプ10との重畳領域を介してヒートパイプ10に伝達され、次いで作業流体室28の内部にある作業流体に伝達される。作業流体室28内の作業流体は、電子部品12からの熱を吸収すると気化し、次いで室28の電子部品12から離れた冷たい部分に流れる。熱は気化した作業流体からヒートパイプハウジング22の冷たい部分へと除去され、除去された熱はヒートパイプ10の周りの環境に放出される。熱を放出した作業流体は凝縮し、作業室28の電子部品12に重畳する領域に戻り、以下同じサイクルを反復する。この点に関し、必須ではないが、ある用途では液化した作業流体を作業室28の電子部品12に重畳する領域に戻す吸い上げ作用を有する何らかの吸い上げ手段を設けることが望ましい。多くの周知の吸い上げ装置、例えば作業室28の内面に設けた表面加工構造、或いは作業室28内の配置される吸い上げ材(wick)等が使用できる。
図示の実施例では、ハウジング部材24は対向した2表面30、32を有する長方形のシリコンシートであり、表面32は作業室28の一部を形成する。ハウジング部材26は平面状の外表面34と長方形の凹所38(作業室28の大きさを規定)を有する長方形のシリコンシートである。表面36の凹部38以外の部分は作業室28を取り囲む周辺フランジ40を構成する。周辺フランジ40は作業室28を取り囲んで封止する接合部42をハウジング部材24の表面32との間に介在する。
接合部42はシリコン部品でヒートパイプを構成する場合に困難を伴う。何故ならヒートパイプの最適動作のためには、接合部が好ましくは強度が大きく、ヒートパイプ内に初期雰囲気を維持するように非多孔質であり、しかもヒートパイプ内の雰囲気と反応しないことが必要であるからである。これらの望ましい特性の少なくとも一部を達成するために、接合部42はシリコンと該シリコンに対して共融体を形成する材料との拡散による結合を行うことよって形成される。好ましくは、ハウシング部材24、26を接合する接合部42に、シリコンと該シリコンに対して共融体を形成する材料との拡散による共融領域又は層43(図3)を含んでいる。
好ましくは、かかる材料44には、アルミニウム、12%シリコン含有4047アルミニウム−シリコンろう合金、7.5%シリコン含有4343アルミニウム−シリコンろう合金、又は金がある。アルミニウム−シリコン二元合金の共融温度は577℃であり、金―シリコン合金の共融温度は363℃であり、シリコンの融点1410℃よりも充分低い。
材料44とシリコンがそれらの共融温度以上であるが材料44とシリコンの融点よりも低い温度に加熱されると、材料とシリコンの間に拡散が起きて液体溶融物を形成し、固化の際に部材22、26の表面32、36の間に接合部42を形成する。接合部42はシリコンと材料の間の共融体(例えばアルミニウムが材料の場合にはアルミニウム−シリコン共融体、金の場合には金―シリコン共融体)を含む。実際、材料間の良好な接触により、材料44とシリコンの間の充分な固相拡散が達成でき、それにより材料44とシリコンに対する共融温度よりも低い温度で適当な接合部42を形成することができる。特に好ましくは、フラックス、好ましくはカリウムフルオロアルミネートフラックス(例えばNOCOLOK(商品名))を材料44とシリコンの間に使用する。フラックスは接合部42を形成する際の加熱を共融温度より高温度で行うか又はそれよりも低温度で行うかに拘わらず使用して良い。フラックスは材料44とシリコンの間の酸化層を除去し所望の拡散を可能にする。
本発明の方法は図2のように、シリコンの融点よりも低い温度でシリコンと共融体を形成する材料44を用意し(図4の工程50)、材料44の層を前記ヒートパイプハウジング22を形成すべき2つの部材24、26の2つのシリコン表面32、36の間にサンドイッチし(図4の工程52)、サンドイッチされた材料44の層と前記2つのシリコン表面32、36をそれらの間に適当な拡散を生じるに充分な温度、好ましくは共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、そしてサンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、その温度(ここでも好ましくは共融温度とシリコンの融点との間の温度)に保持して、材料44と2つのシリコン表面との間に接合部が形成されるまで前記材料と前記2つのシリコン表面の間に拡散を行なわせ(図4の工程54)、冷却及び又は固化により2つの部材24、26を接合する接合部42を形成する。この接合部は好ましくは材料44とシリコンの共融体を含む。好ましくは、図4の工程54に示した加熱・保持工程を1気圧の乾燥窒素中で行う。或る応用では、工程54の加熱・保持工程は材料44の液相温度より低い温度であって、先に述べたように材料とシリコンの共融温度よりも高い温度で実施される。サンドイッチした部材24、26、及び44は工程54の加熱・保持時間中固定手段により固定することにより、それらの部材同士の相対的な移動を防ぎ、接合部42に隙間が生じるのを防ぎ、材料44の接合部42を横切る分布を均一化することが望ましい。
図4の工程56に示したように、好ましくは本発明の方法は、サンドイッチする工程52に先立って、材料44と2つの各シリコン表面32、36の間にフラックス58を施す工程を含むことができる。好ましい実施例では、フラックス58はアルミニウム同士のろう付けに使用されているカリウムフルオロアルミネート、好ましくはNOCOLOK(商品名)である。
1つの好ましい実施例では、材料44は2つの表面32、36の間にサンドイッチされる金属箔シート59として用意される。しかし、当業者には2つの表面32、36の間に材料44の層を形成するには多数の方法が存在することが分かろう。
提案の方法の1つの試験では、上記したカリウムフルオロアルミネートフラックス58をそれぞれの表面に施した一対の市販の鏡面仕上げしたシリコンウエーハ円板により市販のアルミニウム箔をサンドイッチして接合したが、その他の表面調整または清浄化を行わなかった。サンドイッチした組立体を乾燥窒素中で約645℃に13分加熱したところ接合部42にアルミニウム・シリコン共融体を有する良好な接合部が得られた。他の実施例として12%のシリコンを含有するアルミニウム4047ろう合金の層を、上記したカリウムフルオロアルミネートフラックス58を表面に有する市販の2枚のシリコンウエーハ円板でサンドイッチし、1気圧の窒素中で、645℃で25分加熱したところ、2枚のウエーハの間の接合部42にはアルミニウム・シリコン共融体を有する良好な接合部が得られた。この点に関して、部品はアルミニウム4047が完全に消費されるまで25分間維持されたことに注意すると、適正な接合部42はより低い温度でも及び/又はより少ない時間でも形成できることが分かろう。更に他の実施例では、4047粉末を含有しているろうペースト層(OMNI Technologies Corporation製)とバインダーによりペースト状に維持されているNOCOLOKフラックス(商品名)を市販のシリコンウエーハ円板の間にサンドイッチし、1つのサンプルでは607℃に1.7分間保持し、他のサンプルでは3.3分間保持したところ、いずれの場合にも良好な接合部42が形成された。
工程54の時間は各用途に固有の複数の因子、例えば選択した特定の材料44、層に使用される材料44の量、加熱及び保持工程に使用される温度、及び材料44と接合を行うシリコンの間の拡散等に依存する。
ハウジング組立体22及びシリコンハウジング部材24、26は種々の形態を有しうるもので、ハウジング組立体22は部材間が周辺接合部で互いに接合された2枚以上のシリコンハウジング部材24、26から構成することもできる。さらに、1実施例ではハウジング部材24、26の一方は、電子部品12に対する標準の蓋またはキャップの代わりに電子部品12に対する蓋またはキャップとして使用することができる。
好ましい実施例では層のために使用される材料44の量は、加熱及び保持工程54の間に実質的に全ての材料44がシリコンとの間で拡散して材料とシリコンの間の接合部42に共融体を形成し、接合部42に材料44の原形を殆ど又は全然残さなず、材料44の少なくとも一部であっておそらくは全部ではない部分がシリコンと共に共融体を形成するように調整される。他の好ましい実施例では材料44の全部はシリコンと拡散せず、従って両側に各1つの2つの共融域又は層43を有する材料44が、2つのシリコン表面32、36の間にサンドイッチされる(図3)。
ハウジング部材24、26をシリコンから製作することにより、接合部がヒートパイプ10とチップのハウジング又はケース16との間に形成されるので、従来存在していた異種材料間の熱膨張係数の違いに起因する熱応力は殆ど又は全く存在しない。これはヒートパイプ10と電子部品12の性能と耐用寿命を向上し、ヒートパイプ10と電子部品12の間の接合により広い範囲の接合技術と材料の採用を可能にする。
以上では実施例をシリコン製のヒートパイプハウジングの製造の説明を主として行ったが、単一層の材料44(アルミニウムまたはアルミニウム−シリコン合金)、必要ならばさらにフラックス(好ましくはカリウムフルオロアルミニウムフラックス)を使用して2枚のシリコン部材を接合する方法は、ヒートパイプに限らず他のシリコン部材又は部品の接合にも使用できる。
本発明を具体化するヒートパイプハウジングの一部を断面で示した図である。 図1のヒートパイプハウジングの組立前の斜視図である。 図1の線3−3の拡大部分断面図である。 本発明の方法を示す工程図である。
符号の説明
10 ヒートパイプ
12 電子部品
22 ヒートパイプハウジング
24、26 シリコン製ハウジング部材
28 作業流体室
30、32 表面
34 外表面
38 凹所
36 表面
40 周辺フランジ
42 接合部
43 共融領域又は共融層
44 材料

Claims (33)

  1. シリコンの融点よりも低い温度でシリコンと共融する材料を用意する工程、
    前記材料の層をヒートパイプハウジングの2つの部材の2つのシリコン表面の間にサンドイッチする工程、及び
    サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記材料と前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記材料と前記2つの部材の間の拡散を行なわせる加熱及び保持工程を含む、
    シリコン製ヒートパイプハウジングの製造方法。
  2. 前記加熱及び保持工程は、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気で共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気中で、共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記材料と前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記材料と前記2つの部材の間の拡散を行なわせるものである請求項1の方法。
  3. 前記材料はアルミニウムを含む請求項1の方法。
  4. 前記材料は金を含む請求項1の方法。
  5. サンドイッチする工程が、前記2つのシリコン表面の間に材料の箔をサンドイッチすることを含む請求項1の方法。
  6. 前記サンドイッチする工程に先立って、フラックスを前記材料の層と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む請求項1の方法。
  7. 前記フラックスとしてカリウムフルオロアルミネートを前記材料の層と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む請求項6の方法。
  8. 前記加熱及び保持工程は前記材料の液相点以下で行われる請求項1の方法。
  9. 前記加熱及び保持工程は接合部に前記材料と前記シリコンの共融体を形成することを含む請求項1の方法。
  10. アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金の層を前記ヒートパイプハウジングの2つの部材の2つのシリコン表面の間にサンドイッチする工程、及び
    サンドイッチされた前記アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金の層と前記2つのシリコン表面を、アルミニウム−シリコンの共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金の層と前記2つのシリコン表面を、前記共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金と前記2つの部材の間の拡散を行なわせる加熱・保持工程を含む、
    シリコン製ヒートパイプハウジングの製造方法。
  11. 前記加熱・保持工程は、サンドイッチされた前記アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気中で、アルミニウム−シリコンの共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気中で、前記共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記アルミニウム又はアルミニウム−シリコン合金と前記2つの部材の間の拡散を行なわせる工程である請求項10に記載の製造方法。
  12. 前記サンドイッチする工程はアルミニウム箔を前記2つのシリコン表面の間にサンドイッチすることを含む請求項10の方法。
  13. 前記サンドイッチする工程に先立って、フラックスを前記層と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む請求項10の方法。
  14. フラックスとしてカリウムフルオロアルミネートを前記材料の層と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む請求項10の方法。
  15. 前記加熱・保持工程はアルミニウムの液相点以下で行われる請求項10の方法。
  16. 前記加熱・保持工程はアルミニウム−シリコン共融体を含む接合部を形成する請求項1の方法。
  17. 金層を前記ヒートパイプハウジングの2つの部材の2つのシリコン表面の間にサンドイッチする工程、及び
    サンドイッチされた前記金層と前記2つのシリコン表面を、金・シリコン共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記金層と前記2つのシリコン表面を、前記共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記金・シリコン合金と前記2つの部材の間の拡散を行なわせる加熱・保持工程を含む、
    シリコン製ヒートパイプハウジングの製造方法。
  18. 前記サンドイッチする工程は金箔を前記2つのシリコン表面の間にサンドイッチすることを含む請求項17の方法。
  19. 前記サンドイッチする工程に先立って、フラックスを前記金箔と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む請求項17の方法。
  20. 前記サンドイッチする工程に先立って、フラックスとしてカリウムフルオロアルミネートを前記金箔と2つの各シリコン表面の間に予め施す工程を含む請求項17の方法。
  21. 前記加熱・保持工程は金の液相点以下の温度で行われる請求項17の方法。
  22. 前記加熱・保持工程は金・シリコン共融体を含む接合部を形成する請求項17の方法。
  23. シリコン製の第1ハウジング部材と、シリコン製の第2のハウジング部材と、これら第1及び第2ハウジング部材の間の接合部に配置されるシリコン共融層とから構成されるヒートパイプハウジング。
  24. 前記接合部は前記2つのハウジングの間に形成された作業流体室を取り囲んでいる請求項23のヒートパイプハウジング。
  25. 前記シリコン共融体はアルミニウム・シリコン共融体を含む請求項23のヒートパイプハウジング。
  26. 前記シリコン共融体は金・シリコン共融体を含む請求項23のヒートパイプハウジング。
  27. シリコンの融点以下の温度でシリコンと共融体を形成できる材料を用意する工程、
    前記材料の層を前記ヒートパイプハウジングの2つの部材の2つのシリコン表面の間に、カリウムフルオロアルミネートフラックスが前記2つの部材と前記層との間にそれぞれ位置するようにして、サンドイッチする工程、及び
    サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、前記材料と前記2つの部材の間で拡散して接合部が形成されるまで適当な温度に加熱する加熱工程を含む、一対のシリコン部品を接合する方法。
  28. 前記加熱・保持工程は、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気で共融温度とシリコンの融点との間の温度に加熱し、サンドイッチされた前記材料の層と前記2つのシリコン表面を、1気圧の乾燥窒素雰囲気中で、共融温度とシリコンの融点との間の温度に維持して、前記材料と前記2つの部材の間の接合部が形成されるまで前記材料と前記2つの部材の間の拡散を行なわせるものである請求項27の方法。
  29. 前記材料はアルミニウムを含む請求項27の方法。
  30. 前記材料は金を含む請求項27の方法。
  31. 前記サンドイッチする工程はアルミニウム箔を前記二つのシリコン表面の間にサンドイッチすることを含む請求項27の方法。
  32. 前記加熱・保持工程は前記材料の液相点以下の温度で行われる請求項27の方法。
  33. 前記加熱・保持工程は金・シリコン共融体を含む接合部を形成する請求項27の方法。
JP2005236553A 2004-08-19 2005-08-17 接合シリコン部品及びその製造方法 Pending JP2006058000A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/921,527 US7407083B2 (en) 2004-08-19 2004-08-19 Bonded silicon, components and a method of fabricating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006058000A true JP2006058000A (ja) 2006-03-02

Family

ID=35768643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236553A Pending JP2006058000A (ja) 2004-08-19 2005-08-17 接合シリコン部品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7407083B2 (ja)
JP (1) JP2006058000A (ja)
KR (1) KR20060053104A (ja)
CN (1) CN1790645A (ja)
DE (1) DE102005039336A1 (ja)
FR (1) FR2874457A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210253A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 三菱マテリアル株式会社 シリコン部材、および、シリコン部材の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705342B2 (en) 2005-09-16 2010-04-27 University Of Cincinnati Porous semiconductor-based evaporator having porous and non-porous regions, the porous regions having through-holes
US20080042429A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Philippe Schick Method and apparatus for coupling and decoupling a device and a heat pipe
US8030754B2 (en) * 2007-01-31 2011-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chip cooling channels formed in wafer bonding gap
US8188595B2 (en) * 2008-08-13 2012-05-29 Progressive Cooling Solutions, Inc. Two-phase cooling for light-emitting devices
US20100132404A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Progressive Cooling Solutions, Inc. Bonds and method for forming bonds for a two-phase cooling apparatus
KR20160029315A (ko) 2014-09-05 2016-03-15 김두용 휴대용제설기
KR20160063735A (ko) 2014-11-27 2016-06-07 김두용 다용도 실외용 청소기

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3316628A (en) * 1964-12-30 1967-05-02 United Aircraft Corp Bonding of semiconductor devices to substrates
US4032350A (en) * 1973-03-12 1977-06-28 Owens-Illinois, Inc. Printing paste vehicle, gold dispensing paste and method of using the paste in the manufacture of microelectronic circuitry components
US4656499A (en) * 1982-08-05 1987-04-07 Olin Corporation Hermetically sealed semiconductor casing
JPS60160149A (ja) * 1984-01-26 1985-08-21 Fujitsu Ltd 集積回路装置の冷却方式
US4574470A (en) * 1984-03-19 1986-03-11 Trilogy Computer Development Partners, Ltd. Semiconductor chip mounting system
US4622433A (en) * 1984-03-30 1986-11-11 Diacon, Inc. Ceramic package system using low temperature sealing glasses
US5126919A (en) * 1985-10-04 1992-06-30 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
US4879632A (en) * 1985-10-04 1989-11-07 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
US4701424A (en) * 1986-10-30 1987-10-20 Ford Motor Company Hermetic sealing of silicon
US5037778A (en) * 1989-05-12 1991-08-06 Intel Corporation Die attach using gold ribbon with gold/silicon eutectic alloy cladding
JP2748629B2 (ja) * 1990-01-22 1998-05-13 住友電気工業株式会社 半導体装置収納用ハウジングおよびその製造方法
US5097387A (en) * 1990-06-27 1992-03-17 Digital Equipment Corporation Circuit chip package employing low melting point solder for heat transfer
JP3232618B2 (ja) * 1992-02-05 2001-11-26 株式会社日立製作所 Lsi冷却装置
GB9312328D0 (en) * 1993-06-15 1993-07-28 Lexor Technology Limited A method of brazing
JPH07125221A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Sony Corp プリントヘッドおよびその製造方法
DE19527209A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Philips Patentverwaltung Halbleitervorrichtung
US6314639B1 (en) * 1998-02-23 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Chip scale package with heat spreader and method of manufacture
JP2941801B1 (ja) * 1998-09-17 1999-08-30 北川工業株式会社 熱伝導材
SE512906C2 (sv) * 1998-10-02 2000-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande vid lödning av ett halvledarchip samt RF-power transistor för genomförande därav
US6232150B1 (en) * 1998-12-03 2001-05-15 The Regents Of The University Of Michigan Process for making microstructures and microstructures made thereby
US6091603A (en) * 1999-09-30 2000-07-18 International Business Machines Corporation Customizable lid for improved thermal performance of modules using flip chips
US6799628B1 (en) * 2000-07-20 2004-10-05 Honeywell International Inc. Heat exchanger having silicon nitride substrate for mounting high power electronic components
US6944931B2 (en) * 2002-08-12 2005-09-20 The Boeing Company Method of producing an integral resonator sensor and case
US6869818B2 (en) * 2002-11-18 2005-03-22 Redwood Microsystems, Inc. Method for producing and testing a corrosion-resistant channel in a silicon device
US20040251008A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 O'neill Patrick S. Method for making brazed heat exchanger and apparatus
US7150797B2 (en) * 2003-06-20 2006-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Filler material for use in welding of Mg-contained aluminum alloy die-cast members, welding method, and welded article
US6992382B2 (en) * 2003-12-29 2006-01-31 Intel Corporation Integrated micro channels and manifold/plenum using separate silicon or low-cost polycrystalline silicon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210253A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 三菱マテリアル株式会社 シリコン部材、および、シリコン部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1790645A (zh) 2006-06-21
DE102005039336A1 (de) 2006-04-20
US7407083B2 (en) 2008-08-05
US20060037994A1 (en) 2006-02-23
KR20060053104A (ko) 2006-05-19
FR2874457A1 (fr) 2006-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006058000A (ja) 接合シリコン部品及びその製造方法
US6896039B2 (en) Integrated circuit heat pipe heat spreader with through mounting holes
TWI614845B (zh) 功率模組用基板之製造方法
KR20010031563A (ko) 소자 및 소자의 제조 방법
US20050252951A1 (en) Method for assembling and brazing CPU heat sink modules
JP2008045820A (ja) 平板式ヒートパイプの製造方法
JP4600672B2 (ja) Au−Sn合金はんだペーストを用いた基板と素子の接合方法
JP2009014332A (ja) 圧接接合式ヒートパイプ
JP6020496B2 (ja) 接合構造体およびその製造方法
JP4558258B2 (ja) 板型ヒートパイプおよびその製造方法
JP6928297B2 (ja) 銅/セラミックス接合体、及び、絶縁回路基板
JP2010283169A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007281292A (ja) 半導体デバイスの実装構造
JPH04270092A (ja) 半田材料及び接合方法
JPS61218148A (ja) 放熱制御装置
JP2002113569A (ja) アルミニウム部材と銅部材の接合方法および熱交換装置とその製造方法
CN215496685U (zh) 热传导部件
JP2000216310A (ja) ヒ―トシンクおよびその製造方法
JP4427379B2 (ja) 気密封止用材およびその製造方法
JP2006351711A (ja) 低融点金属合金材が接合する装置及び該装置の製造方法と、低融点金属合金材の応用
JPS5965458A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017152497A (ja) フィン接合体の製造方法
JP5659611B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半田付け用治具
TWM648754U (zh) 積體散熱片、熱移除裝置及電氣設備
WO2024173955A2 (en) Metallic thermal interface materials and associated devices, systems, and methods