JP2006054752A - Automatic imaging device - Google Patents

Automatic imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP2006054752A
JP2006054752A JP2004235989A JP2004235989A JP2006054752A JP 2006054752 A JP2006054752 A JP 2006054752A JP 2004235989 A JP2004235989 A JP 2004235989A JP 2004235989 A JP2004235989 A JP 2004235989A JP 2006054752 A JP2006054752 A JP 2006054752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic imaging
internet
image
imaging apparatus
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004235989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Joji Nikaido
讓治 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNITECH RES KK
UNITECH RESEARCH KK
Original Assignee
UNITECH RES KK
UNITECH RESEARCH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNITECH RES KK, UNITECH RESEARCH KK filed Critical UNITECH RES KK
Priority to JP2004235989A priority Critical patent/JP2006054752A/en
Publication of JP2006054752A publication Critical patent/JP2006054752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic imaging device having a function of providing an Internet connection service for executing an Internet advertisement regarding an affiliated advertiser and a remote monitoring service by a WEB camera other than the automatic photographing and sales service of a picture. <P>SOLUTION: The automatic imaging device 100 has an Internet 900 communication means via an access line 300. When the Internet connection service is provided to a user from an operation/display unit 104 in an imaging box 112 or a mobile terminal 204 connected to a wireless access point 108, a WEB page including a prescribed Internet advertisement is displayed on a browser in the first WEB access after user authentication. A monitoring image to be photographed and distributed by the WEB camera 400 is displayed on an operation terminal 704 of a management center 700, and registered to an image database 701. Operation of zoom magnification and an angle or the like to the WEB camera 400 is remotely controlled by the operation terminal 704. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、自動撮像装置に関し、特に、高速回線を介したインターネット接続機能を有し、インターネットに接続する際に、広告情報を含む所定のポータルサイトにアクセスするとともに、WEBカメラによる監視画像を、ブロードバンドアクセス回線を介して接続されるインタ−ネット上の管理センタに配信する自動撮像装置に関する。   The present invention relates to an automatic imaging apparatus, and in particular, has an Internet connection function via a high-speed line, and when connecting to the Internet, accesses a predetermined portal site including advertisement information, and displays a monitoring image by a WEB camera. The present invention relates to an automatic imaging apparatus that distributes to a management center on the Internet connected via a broadband access line.

従来のネットワーク接続制御機能を有する自動撮像装置に関する技術として、特許文献1に記載された「自動写真撮影装置」がある。   As a technology relating to a conventional automatic imaging apparatus having a network connection control function, there is an “automatic photography apparatus” described in Patent Document 1.

この特許文献1の発明は、被撮影者のプライバシーを保護し、通信手段を介して送信される証明用写真として十分な画質と通信の安定性を確保し、更には、被撮影者の操作が煩雑でない証明写真用に適した自動写真撮影装置を提供することを目的とし、撮影した顔画像情報と身分証明書に記録された顔画像を通信手段を介して所定のサーバに送信する機能を有する自動写真撮影装置であって、顔画像が記録された身分証明書の読み取り手段、撮影手段、通信手段及び被撮影者を収納可能な箱形の撮影室を備えて構成されることを特徴とする。   The invention of this patent document 1 protects the privacy of the photographed person, ensures sufficient image quality and communication stability as a proof photograph transmitted via communication means, and further allows the photographed person to operate. An object is to provide an automatic photography apparatus suitable for an ID photograph that is not cumbersome, and has a function of transmitting photographed face image information and a face image recorded in an identification card to a predetermined server via communication means. An automatic photo-taking apparatus, characterized in that it comprises a reading means for an identification card in which a face image is recorded, a photographing means, a communication means, and a box-shaped photographing room capable of storing a subject. .

また、自動撮像装置を中央管理装置等にて一元管理する技術として特許文献2に記載された「自動写真撮影装置、および自動遠隔監視システム」がある。   Further, as a technique for centrally managing an automatic imaging apparatus by a central management apparatus or the like, there is an “automatic photography apparatus and automatic remote monitoring system” described in Patent Document 2.

この特許文献2の発明は、多数の自動写真撮影装置を効率良く遠隔管理するとともに、各自動写真撮影装置のプリント条件等の調節も遠隔管理できるような遠隔管理システムの実現を目的とし、自動写真撮影装置は、写真撮影手段と、撮影された写真をプリントするプリント手段と、これらの手段を制御する制御手段とを備え、一般公衆回線を介して、外部から伝送される制御情報を制御手段に入力するとともに、情報収集手段によって制御手段に入力された管理情報を外部へ伝送する、無線あるいは有線による通信手段を備えたことを特徴とし、さらに、制御手段から出力されるプリント条件に基づいて、プリント手段におけるプリント条件を調節するプリント条件調節手段を備えることによって、プリント手段におけるプリント条件を、一般公衆回線を介して外部から調節可能に構成したことを特徴とする。
特開2003−177459号公報。 特開平11−95329号公報。
The invention of Patent Document 2 aims to realize a remote management system that can efficiently remotely manage a large number of automatic photography apparatuses and can also remotely manage adjustments of print conditions and the like of each automatic photography apparatus. The photographing apparatus includes a photographing means, a printing means for printing the photographed photograph, and a control means for controlling these means, and control information transmitted from the outside via a general public line is used as the control means. In addition to input, the management information input to the control means by the information collecting means is transmitted to the outside, characterized by comprising a wireless or wired communication means, and further, based on print conditions output from the control means, By providing the printing condition adjusting means for adjusting the printing condition in the printing means, the printing condition in the printing means is Characterized in that adjustably constructed from the outside via the general public line.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-177459. JP-A-11-95329.

上記特許文献1に記載された自動写真撮影装置においては、通信手段の使用目的が、装置の保守管理用のデータ通信に限られたものである。   In the automatic photographing apparatus described in Patent Document 1, the use purpose of the communication means is limited to data communication for maintenance management of the apparatus.

また、特許文献2に記載された遠隔監視機能は、写真の印刷設定を遠隔にて変更して管理し、自動撮像装置の保守、管理を主目的としている。   In addition, the remote monitoring function described in Patent Document 2 is mainly intended for maintenance and management of an automatic imaging apparatus by remotely changing and managing photo print settings.

最近のインターネット接続における通信速度は飛躍的に進歩し、さらに、通信設備費、通信費は、低コスト化の傾向にある。   The communication speed in the recent Internet connection has dramatically improved, and the communication equipment cost and the communication cost tend to be reduced.

特許文献1に記載された通信手段を備えた自動撮像装置において、通信手段は、保守管理データ、更新用パラメータの配信等のデータ通信を行なう目的に留まり、広帯域の通信手段の使用価値を十分に活用できていないといった問題がある。   In the automatic imaging apparatus provided with the communication means described in Patent Document 1, the communication means is used only for the purpose of data communication such as distribution of maintenance management data and update parameters, and the use value of the broadband communication means is sufficiently increased. There is a problem that it cannot be used.

また、最近では、自動撮像装置の設置場所提供者に関する商品やサービスを宣伝するデザイン塗装を自動撮像装置の外壁面の一部あるいは全面に行ったり、あるいは、宣伝用のポスターを掲載する等の広告活動を行う自動撮像装置が駅構内、店舗に設定されている。   In addition, recently, advertisements such as design paintings that promote products and services related to providers of installation locations of automatic imaging devices are performed on part or all of the outer wall surface of automatic imaging devices, or advertising posters are posted. Automatic imaging devices that perform activities are set up in stations and stores.

このような広告の手法は、自動撮像装置の利用者を始め、設置場所付近を往来する一般のユーザに対する広告効果があるが、自動撮像措置は、道路に面した店舗の入り口等に設定される場合が多く、屋外広告法等が適用されると、広告宣伝の対象となるサービスあるいは商品等が制限されてしまうといった問題がある。   Such an advertising method has an advertising effect on general users who travel around the installation location, including users of automatic imaging devices, but automatic imaging measures are set at the entrance of a store facing the road, etc. In many cases, when the outdoor advertising law or the like is applied, there is a problem in that services or products targeted for advertising are restricted.

従って、本発明は、自動撮像装置の設置場所提供者、自動撮像装置の運用管理者が提携した広告主に関するインターネット広告を(予め登録したURL(UNIFORM RESOUCE LOCATER)を初回アクセス時に表示する機能を備えた)インターネット接続機能と、WEBカメラによるインターネット経由での遠隔監視制御機能を備えた自動撮像装置の提供を目的とする。   Accordingly, the present invention has a function of displaying an Internet advertisement relating to an advertiser with whom the installation location provider of the automatic imaging device and the operation manager of the automatic imaging device are affiliated (a previously registered URL (UNIFORM RESOURCE LOCATOR)) at the first access. It is an object of the present invention to provide an automatic imaging apparatus having an internet connection function and a remote monitoring control function via the internet using a WEB camera.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、ボックス内の被写体をボックス内に設けられた撮像手段で撮像した画像を印刷して写真取出口から排出する自動撮像装置において、高速回線を経由してインターネットと通信を行う通信手段と、ボックス内に設けられ、通信手段によるインターネットとの通信により取得した画像を表示する表示手段と、ユーザ操作を入力する操作入力手段と、操作入力手段によるユーザ操作の入力に基づき前記通信手段による通信および前記表示手段による表示を制御する制御手段とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to an automatic image pickup apparatus that prints an image obtained by picking up an image of a subject in a box by an image pickup means provided in the box, and discharges the image from a photograph outlet. A communication unit that communicates with the Internet via, a display unit that is provided in the box and displays an image acquired by communication with the Internet by the communication unit, an operation input unit that inputs a user operation, and an operation input unit And control means for controlling communication by the communication means and display by the display means based on an input of a user operation.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、制御手段は、通信手段による前記インターネットとの通信に際して所定の広告情報を含むポータル画面を表示手段に表示するように制御することを特徴とする。   The invention of claim 2 is characterized in that, in the invention of claim 1, the control means controls the display means to display a portal screen including predetermined advertisement information when the communication means communicates with the Internet. And

また、請求項3の発明は、請求項1または2記載の発明において、高速回線に接続され、ボックスの周囲画像を撮像する周囲画像撮像手段を更に具備し、制御手段は、周囲画像撮像手段で撮像した画像を前記高速回線を経由して所定の管理センタに送信することを特徴とする。   Further, the invention of claim 3 is the invention of claim 1 or 2, further comprising ambient image capturing means connected to the high-speed line and capturing the surrounding image of the box, and the control means is ambient image capturing means. The captured image is transmitted to a predetermined management center via the high-speed line.

また、請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、高速回線に接続されるとともに周辺の情報通信端末と無線接続可能な無線アクセスポイントを更に具備し、周辺の情報端末は、無線アクセスポイントを介してインターネットと通信可能な無線LANを構成することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, further comprising a wireless access point that is connected to a high-speed line and is wirelessly connectable to a peripheral information communication terminal. The information terminal constitutes a wireless LAN that can communicate with the Internet via a wireless access point.

また、請求項5の発明は、請求項4記載の発明において、無線LANを構成する周辺の情報端末は、無線アクセスポイントを介したインターネットとの通信に際して所定の広告情報を含むポータル画面を情報端末の表示手段に表示するように制御されることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the invention, there is provided the information terminal according to the fourth aspect, wherein a peripheral information terminal constituting the wireless LAN displays a portal screen including predetermined advertisement information when communicating with the Internet via a wireless access point. It is controlled to display on the display means.

本発明の自動撮像装置によれば、広告情報含むWEBページを利用者毎の初回のインターネット接続サービス提供時に表示する手段と、WEBカメラを使用した遠隔監視手段を有した構成とすることによって以下の効果を奏する。   According to the automatic image pickup apparatus of the present invention, the following structure is provided with means for displaying a WEB page including advertisement information at the time of providing the first Internet connection service for each user, and remote monitoring means using a WEB camera. There is an effect.

(効果1)
提携した広告主が意図したインターネット広告を自動撮像装置の利用者に対して個別に行うことができるので、自動撮像装置の設置場所提供者、自動撮像装置の販売業者、あるいは、自動撮像装置のリース業者それぞれに対して、インターネット広告といったあらたな収益手段を提供することができる。
(Effect 1)
Internet advertising intended by affiliated advertisers can be made individually to users of automatic imaging devices, so the provider of the location of the automatic imaging device, the distributor of the automatic imaging device, or the lease of the automatic imaging device Each merchant can be provided with a new means of profit such as Internet advertising.

さらに、広告主においては、バナー広告の表示回数、クリック回数、会員登録件数等、インターネット広告の特性を利用して、広告実績を定量的なデータとして集計することが可能となる。   Further, the advertiser can aggregate the advertisement results as quantitative data by using the characteristics of the Internet advertisement such as the number of times the banner advertisement is displayed, the number of clicks, and the number of registered members.

(効果2)
インターネット接続による通信手段を、保守、管理用として利用する以外に、自動撮像装置の利用者に対して、インターネット接続サービスを行なうといった、通信手段に対しての利用価値を自動撮像装置に付加することができる。
(Effect 2)
In addition to using the communication means by the Internet connection for maintenance and management, the utility value for the communication means, such as providing the Internet connection service to the user of the automatic image pickup apparatus, is added to the automatic image pickup apparatus. Can do.

(効果3)
インターネット経由でのオンライン集中遠隔監視が可能となるので、各地に点在する自動撮像装置の管理、保守コストを削減するとともに、自動撮像装置の不正使用、破壊行為等を抑止する等、自動撮像装置のセキュリティを強化することができる。
(Effect 3)
Automatic centralized remote monitoring via the Internet enables automatic image capture devices to reduce the management and maintenance costs of automatic image capture devices scattered throughout the region, and to prevent unauthorized use and destruction of automatic image capture devices. Can enhance security.

本発明の自動設像装置の実施例について、添付図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the automatic image forming apparatus of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の自動撮像装置が提供する従来の証明写真の自動撮像販売サービス以外に、あらたに提供可能な各種サービスのの概要を示したイメージ図である。   FIG. 1 is an image diagram showing an outline of various services that can be newly provided in addition to the conventional automatic photograph sales service for ID photographs provided by the automatic imaging apparatus of the present invention.

図1において、自動撮像装置100は、高速通信が可能なアクセス回線300によってインターネットサービスプロバイダ(以後、ISPと称す)を介してインターネット900接続する通信手段と、インターネット900を介して接続する管理センタ700に対して撮影した監視画像を配信するWEBカメラ400と、自動撮像装置100の周辺に存在するモバイル端末201が、無線LAN経由でインターネットに接続するための無線アクセスポイント108を有する。   In FIG. 1, the automatic imaging apparatus 100 includes a communication unit that connects to the Internet 900 via an Internet service provider (hereinafter referred to as ISP) via an access line 300 that can perform high-speed communication, and a management center 700 that connects via the Internet 900. WEB camera 400 that distributes the captured surveillance image and mobile terminal 201 that exists in the vicinity of automatic imaging apparatus 100 have wireless access point 108 for connecting to the Internet via a wireless LAN.

これにより、自動撮像装置100は、自動撮像装置100の撮像ボックス112内に配設された操作/表示部104からのインターネット接続サービス(図1の22)、モバイル端末201のユーザに対する無線アクセスポイント108を経由したインターネット接続サービス(図1の21)を新たに提供し、さらには、自動撮像装置100をインターネット900を介して接続する管理センタ700においては、インターネット900経由での自動撮像装置100に対する遠隔監視サービスを(図1の23)を提供する。   As a result, the automatic image capturing apparatus 100 is connected to the Internet connection service (22 in FIG. 1) from the operation / display unit 104 disposed in the image capturing box 112 of the automatic image capturing apparatus 100, and the wireless access point 108 for the user of the mobile terminal 201. In addition, a management center 700 that newly provides an Internet connection service via the Internet (21 in FIG. 1) and connects the automatic imaging apparatus 100 via the Internet 900 is remote from the automatic imaging apparatus 100 via the Internet 900. A monitoring service (23 in FIG. 1) is provided.

以下、本発明の自動撮像装置100によって、従来の写真の撮影、販売サービス以外に、あらたに提供可能な「インターネット接続サービス」、「無線LAN経由によるインターネット接続サービス」、「遠隔監視サービス」に関するそれぞれの実施例を順に示して説明する。   Hereinafter, in addition to the conventional photography and sales services, the automatic imaging apparatus 100 according to the present invention may newly provide “Internet connection service”, “Internet connection service via wireless LAN”, and “remote monitoring service”. Examples will be described in order.

最初に、「インターネット接続サービス」について説明する。   First, “Internet connection service” will be described.

図2は、自動撮像装置100が「インターネット接続サービス」を提供するための自動撮像装置100の制御構成と、関連する機器との接続構成を示した図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a control configuration of the automatic imaging apparatus 100 for the automatic imaging apparatus 100 to provide an “Internet connection service” and a connection configuration with related devices.

図2において、自動撮像装置100は、従来の写真の自動撮影販売制御に関する主制御部101、記憶部102、撮像ユニット110、入出力インターフェース103、操作/表示部104と、インターネット900への接続に必要な制御構成として、回線終端装置107、LANインターフェース105を有する。   In FIG. 2, an automatic imaging apparatus 100 is connected to a main control unit 101, a storage unit 102, an imaging unit 110, an input / output interface 103, an operation / display unit 104, and a connection to the Internet 900 related to conventional automatic photo sales control. As necessary control configurations, a line termination device 107 and a LAN interface 105 are provided.

操作/表示部104は、「サービス選択メニュー」を始め自動撮像装置100が提供するサービスを利用するための各種操作画面を表示するための表示装置と、キーボード、マウス等の入力装置と、写真の撮像操作を行う各種ボタンを有して構成される入出力装置である。   The operation / display unit 104 includes a display device for displaying various operation screens for using services provided by the automatic imaging device 100 including the “service selection menu”, an input device such as a keyboard and a mouse, This is an input / output device having various buttons for performing an imaging operation.

なお、操作/表示部104の表示装置は、タッチパネル式にして、画面上でのタッチ操作を検出することも可能である。   Note that the display device of the operation / display unit 104 can be a touch panel type and can detect a touch operation on the screen.

また、操作/表示部104に表示される各種サービスを利用するための操作画面は、記憶部102に記憶されたサービス提供制御プログラムを制御部101により実行することによって制御される。   In addition, an operation screen for using various services displayed on the operation / display unit 104 is controlled by the control unit 101 executing a service provision control program stored in the storage unit 102.

また、主制御部101は、撮像ユニット110、入出力インターフェース103を介して接続される操作/表示部104をそれぞれ制御して、撮像ボックス112内の被写体を撮影し、撮影した画像を写真として印刷し、印刷した写真に対する課金制御を行なう。   Further, the main control unit 101 controls the operation unit / display unit 104 connected via the imaging unit 110 and the input / output interface 103 to photograph the subject in the imaging box 112 and print the photographed image as a photograph. Then, charge control is performed on the printed photo.

また、主制御部101は、記憶部102に記憶されたWEBブラウザのプログラムを起動し、LANインターフェース105、回線終端装置107を介して接続されるインターネット900上のWEBサーバ800にアクセスしてWEBページの内容を操作/表示部104に出力する。   Further, the main control unit 101 starts a WEB browser program stored in the storage unit 102, accesses the WEB server 800 on the Internet 900 connected via the LAN interface 105 and the line termination device 107, and accesses the WEB page. Is output to the operation / display unit 104.

撮像ユニット110は、自動撮像装置100の撮像ボックス112内の被写体を撮影するデジタルカメラ(図示せず)、撮影時に被写体を照射する照明部(図示せず)、撮影した画像データを処理して写真を印刷するプリンタ(図示せず)、印刷した写真の代金を回収する課金装置(図示せず)を有し、接続された主制御部101からの指示によって従来の証明写真の撮影、写真のプリント、プリントした写真に対する課金を行なう。   The imaging unit 110 is a digital camera (not shown) that shoots a subject in the imaging box 112 of the automatic imaging device 100, an illumination unit (not shown) that irradiates the subject at the time of shooting, and a photograph that is obtained by processing the captured image data. A printer (not shown) for printing the ID, and a billing device (not shown) for collecting the price of the printed photo, and taking a conventional ID photo and printing the photo according to an instruction from the connected main control unit 101 And charge for printed photos.

アクセス回線300は、ISP500に接続して広帯域でのデータ通信(ADSL、B−ISDN、FTTx等)を行なうための電話回線、ISDN回線として使用されるメタリックケーブル、もしくは、光ファイバ等、発呼を要する通信回線である。   The access line 300 is connected to the ISP 500 to make a call such as a telephone line for performing broadband data communication (ADSL, B-ISDN, FTTx, etc.), a metallic cable used as an ISDN line, or an optical fiber. It is a necessary communication line.

回線終端装置107は、アクセス回線300と自動撮像装置100側に敷設されるLANケーブル109にそれぞれ接続して自動撮像装置100内に収容され、アクセス回線300における信号形式と、LANケーブル109における信号形式に基づいて信号の相互変換処理を行う。   The line terminator 107 is connected to the access line 300 and the LAN cable 109 laid on the automatic image pickup apparatus 100 side and accommodated in the automatic image pickup apparatus 100. The signal format in the access line 300 and the signal format in the LAN cable 109 Based on the above, mutual conversion processing of signals is performed.

また、回線終端装置107は、アクセス回線300を介して接続されるISP500との間において、PPP(Point to Point Protocol)を拡張した通信プロトコルによるISP500への接続機能、ISP500との間における認証機能、アドレス変換機能(NAT(Network Address Translation)等)、ファイアフォール機能を有する。   In addition, the line terminating device 107 is connected to the ISP 500 connected via the access line 300 with a connection function to the ISP 500 using a communication protocol that extends PPP (Point to Point Protocol), an authentication function with the ISP 500, An address translation function (NAT (Network Address Translation), etc.) and a firewall function are provided.

ISP500は、回線終端装置107との間にてセッションが確立されると、回線終端装置107を含む自動撮像装置100をインターネット900に常時接続可能な状態にする。   When a session is established with the line termination device 107, the ISP 500 sets the automatic imaging device 100 including the line termination device 107 in a state where it can always be connected to the Internet 900.

認証サーバ600は、自動撮像装置100が提供するインターネット接続サービスを利用するユーザを事前に登録して管理し、登録したユーザに対しては、インターネットサービスを利用するための、ID、パスワード等の認証情報を発行する。   The authentication server 600 registers and manages users who use the Internet connection service provided by the automatic imaging apparatus 100 in advance, and authenticates IDs, passwords, etc. for using the Internet service for the registered users. Publish information.

次に、自動撮像装置100における「インターネット接続サービス」、「証明写真販売サービス」を提供するサービス提供制御について説明する。   Next, service providing control for providing “Internet connection service” and “certificate photo sales service” in the automatic imaging apparatus 100 will be described.

図3は、サービス提供制御の手順を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of service provision control.

図3において、自動撮像装置100の撮像ボックス112内に設けられたセンサ(図示せず)にて撮像ボックス112内への利用者の入場を検出すると、制御部101は、サービス提供制御プログラムを起動して「サービス選択画面(図4の31)」を操作/表示部104に表示する(S101)。   In FIG. 3, when a sensor (not shown) provided in the imaging box 112 of the automatic imaging apparatus 100 detects a user entering the imaging box 112, the control unit 101 activates a service provision control program. Then, the “service selection screen (31 in FIG. 4)” is displayed on the operation / display unit 104 (S101).

「サービス選択画面(図4の31)」に表示された「証明写真サービス(図4の311)」をユーザが選択した入力操作をサービス提供制御プログラムが検出すると(S102NO)、サービス提供制御プログラムは、制御部101にて、証明写真の販売制御プログラムを起動し、証明写真の撮影、販売に必要なユーザ操作を誘導するための操作/表示部104における画面表示制御を行い、撮像ユニット110に対しては、デジタルカメラ(図示せず)のフォーカス制御、シャッター制御、照明制御を行なって被写体を撮影し、撮影した画像データを処理してプリンタにて写真を印刷し、プリントした写真に対する課金制御を行なって、従来における証明写真サービスの制御を行なう(S110)。   When the service provision control program detects an input operation in which the user has selected “ID photo service (311 in FIG. 4)” displayed on the “service selection screen (31 in FIG. 4)” (S102 NO), the service provision control program The control unit 101 activates the ID photo sales control program, performs screen display control in the operation / display unit 104 for guiding user operations necessary for taking and selling ID photos, and controls the image pickup unit 110. Then, focus control, shutter control, and illumination control of a digital camera (not shown) are performed to photograph a subject, the photographed image data is processed, a photograph is printed by a printer, and charging control for the printed photograph is performed. The conventional ID photo service is controlled (S110).

一方、「サービス選択画面(図4の31)」に表示された「インターネット接続サービス(図4の312)」をユーザが選択した操作をサービス提供制御プログラムが検出すると(S102YES)、サービス提供制御プログラムは、WEBブラウザを起動して、予め設定したURL宛にHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)リクエストを送信する。   On the other hand, when the service provision control program detects an operation in which the user selects “Internet connection service (312 in FIG. 4)” displayed on the “service selection screen (31 in FIG. 4)” (S102 YES), the service provision control program Activates a WEB browser and sends an HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) request to a preset URL.

HTTPリクエストを受信したWEBサーバ800は、認証サーバ600に対してユーザ認証の依頼を行い、認証サーバ600は、「ログイン画面(図4の32)」を操作/表示部104に表示するHTML(HyperText Markup Language)を含むHTTPレスポンスを作成してWEBブラウザに送信する(S103)。   Upon receiving the HTTP request, the WEB server 800 requests the authentication server 600 to perform user authentication, and the authentication server 600 displays an HTML (HyperText) that displays a “login screen (32 in FIG. 4)” on the operation / display unit 104. An HTTP response including “Markup Language” is created and transmitted to the WEB browser (S103).

ユーザが「ログイン画面32」のID入力領域321、パスワード入力領域ID322にてログイン操作を行うと、WEBブラウザは、入力データを暗号化して認証サーバ600に送信し、認証サーバ600はWEBブラウザから送信された入力データと、予めユーザ登録時に作成された認証データに基づいてユーザ認証を行い、ログインユーザを認証するか否かを判断する(S104)。   When the user performs a login operation in the ID input area 321 and the password input area ID 322 of the “login screen 32”, the WEB browser encrypts the input data and transmits it to the authentication server 600, and the authentication server 600 transmits from the WEB browser. The user authentication is performed based on the input data and the authentication data created at the time of user registration in advance, and it is determined whether or not to authenticate the login user (S104).

ログインユーザが認証されない場合(S105NO)、認証サーバ600は、認証エラーを通知するためのログインエラー画面(図示せず)を表示するHTMLを設定したHTTPレスポンスをWEBブラウザに送信し、WEBブラウザは、ログインエラー画面を操作/表示部104に出力する(S111)。   When the login user is not authenticated (NO in S105), the authentication server 600 transmits an HTTP response in which HTML for displaying a login error screen (not shown) for notifying an authentication error is set to the WEB browser. A login error screen is output to the operation / display unit 104 (S111).

ユーザは、再度、ユーザIDおよびパスワードの入力を行なってログイン操作を行なうか、もしくは、インターネット接続サービスの利用を中止して終了する操作を行なうかを選択する(S112)。   The user selects again whether to input the user ID and password and perform a login operation, or to cancel the use of the Internet connection service and terminate the operation (S112).

ユーザがログイン操作を中止し(S112YES)、尚且つ、自動撮像装置100が引き続き「証明写真の販売サービス」もしくは「インターネット接続サービス」の提供が可能な状態である場合(S109NO)、サービス提供制御プログラムは、S101の処理に戻り「サービス選択画面(図4の31)」を操作/表示部104に再表示し、次のユーザ操作を監視する。   When the user cancels the login operation (S112 YES), and the automatic imaging apparatus 100 is still in a state where the “ID photo sales service” or the “Internet connection service” can be provided (S109 NO), the service provision control program Returning to the processing of S101, the “service selection screen (31 in FIG. 4)” is displayed again on the operation / display unit 104, and the next user operation is monitored.

一方、ログインユーザが認証された場合(S105YES)、認証サーバ600は、認証を依頼したWEBサーバ800に対して、ログインユーザが認証されたことを通知し、WEBサーバ800は、予め指定されたWEBページの内容を表示するHTTPレスポンスをWEBブラウザに送信し、WEBブラウザは、受信したHTTPレスポンスから抽出したHTMLに基いてWEBページの表示処理を行なう(S106)。   On the other hand, when the login user is authenticated (S105 YES), the authentication server 600 notifies the WEB server 800 that requested the authentication that the login user has been authenticated, and the WEB server 800 receives the WEB specified in advance. An HTTP response for displaying the contents of the page is transmitted to the WEB browser, and the WEB browser performs a WEB page display process based on the HTML extracted from the received HTTP response (S106).

ポータル画面として予め指定されたWEBページが操作/表示部104に表示されると、ユーザは、画面のタッチ操作、もしくは、操作/表示部104に備え付けられたキーボードあるいはマウス等の入力装置を使用してインターネット接続サービスの利用を開始する(S107)。   When a web page designated in advance as a portal screen is displayed on the operation / display unit 104, the user uses a touch operation on the screen or an input device such as a keyboard or a mouse provided in the operation / display unit 104. Then, use of the Internet connection service is started (S107).

S107の処理において、サービス提供制御プログラムは、インターネット接続サービス利用開始後、利用者の撮像ボックス112内からの立ち去りの検出、もしくは、長時間の占有を防止するための対策として、インターネット接続サービスの提供開始時に、利用経過時間を監視するタイマプロセスを起動して利用制限時間の超過を同時に監視する。   In the process of S107, the service provision control program provides the Internet connection service as a measure for detecting the user leaving the imaging box 112 or preventing the user from occupying for a long time after starting the use of the Internet connection service. At the start, a timer process for monitoring the usage elapsed time is started to simultaneously monitor the usage limit time exceeded.

タイマプロセスからのタイムアウト検出による割り込み通知、もしくは、操作/表示部104に表示した利用者のインターネット接続サービス利用の中止、終了操作(図4の32における中止ボタン324の選択操作)を検出すると(S108YES)、サービス提供制御プログラムは、WEBブラウザを終了し、自動撮像装置100においてサービスが提供可能な状態の間(S109NO)、サービス提供制御プログラムは、「サービス選択画面31」にて利用可能なサービスを再度操作/表示部104に表示し(S101に戻る)、利用者による次のサービス選択操作を監視する。   When an interrupt notification due to timeout detection from the timer process or a user's use of the Internet connection service displayed on the operation / display unit 104 is canceled or terminated (selection operation of the cancel button 324 in 32 of FIG. 4) is detected (YES in S108) ) While the service providing control program terminates the WEB browser and the automatic imaging apparatus 100 can provide the service (NO in S109), the service providing control program displays the services available on the “service selection screen 31”. The information is displayed again on the operation / display unit 104 (returning to S101), and the next service selection operation by the user is monitored.

よって、自動撮像装置100は、「インターネット接続サービス」を選択した自動撮像装置100の利用者に対して、ログイン操作によるユーザ認証後に最初のインターネットアクセス画面を、自動撮像装置100の設置場所提供者、あるいは、運用管理会社等が提携した広告主に関連するインターネット広告を含んだWEBページ(図4の32)を表示することができる。   Therefore, the automatic imaging apparatus 100 displays the first Internet access screen after user authentication by the login operation for the user of the automatic imaging apparatus 100 that has selected “Internet connection service”, the installation location provider of the automatic imaging apparatus 100, Alternatively, a WEB page (32 in FIG. 4) including an Internet advertisement related to an advertiser with which an operation management company or the like has partnered can be displayed.

なお、認証サーバ600は、ユーザ毎に発行したID、パスワードに対して有効期限や1日のログイン回数を制限する制御情報を付与して管理し、ユーザ認証を行なう際は、付与した制御情報を含んだログインユーザの認証処理を行なって、認証するか否かを判断する構成にしてもよい。   The authentication server 600 assigns and manages control information for limiting the expiration date and the number of logins per day to the ID and password issued for each user. When performing user authentication, the authentication server 600 It may be configured to perform authentication processing of the included login user and determine whether or not to authenticate.

また、S109の判定処理においては、自動撮像装置100のサービスの提供時間の開始、終了時間をサービス毎に設けて記憶部102に記憶して管理し、サービス提供制御プログラムは、サービスの提供が可能な時間帯かどうかを判断し、利用可能なサービスメニューのみを利用者が選択するようにメニュー画面の表示制御を行なう構成にしてもよい。 また、インターネット広告に関するWEBページを管理するWEBサーバ800においては、インターネット広告を含んだWEBページの表示回数、あるいは、会員登録実績などを集計する手段、さらには、集計結果を所定の管理センタ700宛に配信する手段をWEBサーバ800に追加して、提携した広告主がインターネット広告の実績を集計するようにしてもよい。   Further, in the determination process of S109, the start and end times of service provision time of the automatic imaging apparatus 100 are provided for each service and stored and managed in the storage unit 102, and the service provision control program can provide the service. It may be configured that the display of the menu screen is controlled so that the user selects only a usable service menu by determining whether or not it is a time zone. Further, in the WEB server 800 that manages the WEB page related to the Internet advertisement, a means for counting the number of times the WEB page including the Internet advertisement is displayed or the member registration results, and further, the counting result is sent to a predetermined management center 700. May be added to the WEB server 800 so that the affiliated advertisers aggregate the results of Internet advertisements.

また、インターネット広告は、自動撮像装置100が提供する「インターネット接続サービス」を選択した利用者に対してのみ行う構成としたが、これ以外に、図3のステップS101におけるサービス選択画面(図4の31)の表示処理において、WEBブラウザが所定のURLに定期的にアクセスして取得した広告情報表示領域(図4の31−1の313)、さらには、その広告情報の詳細を表示するための詳細表示ボタン(図4の31−1の314)等を設けたレイアウト)に変更して、自動撮像装置100の利用者全員に対して広告表示を行うようにしてもよい。   In addition, the Internet advertisement is configured to be performed only for a user who has selected the “Internet connection service” provided by the automatic imaging apparatus 100. However, in addition to this, the service selection screen in step S101 in FIG. 31) In the display process, an advertisement information display area (313 of 3-1 in FIG. 4) acquired by the WEB browser periodically accessing a predetermined URL, and further for displaying details of the advertisement information It may be changed to a detailed display button (layout provided with 31-1 314 in FIG. 4) and the like, and an advertisement display may be performed for all users of the automatic imaging apparatus 100.

次に、自動撮像装置100のインターネット接続手段を利用した別の提供サービスの例として、「無線LAN経由によるインターネット接続サービス」について説明する。   Next, “Internet connection service via wireless LAN” will be described as an example of another provided service using the Internet connection means of the automatic imaging apparatus 100.

図5は、無線アクセスポイント108を有する自動撮像装置100の第2の制御構成と、無線アクセスポイント108経由でのインターネット接続サービスを提供するための各装置、および、各装置の接続構成を示した図である。   FIG. 5 shows a second control configuration of the automatic imaging apparatus 100 having the wireless access point 108, each device for providing an Internet connection service via the wireless access point 108, and a connection configuration of each device. FIG.

自動撮像装置100は、図2に示した構成に対して、無線アクセスポイント108をさらに追加した構成を有する。   The automatic imaging apparatus 100 has a configuration in which a wireless access point 108 is further added to the configuration shown in FIG.

図5の自動撮像装置100において、無線アクセスポイント108は、ルータ機能、ファイヤーウォール機能を有し、有線LANポートによってLANケーブル109を介してLANインタフェース105に接続する。   In the automatic imaging apparatus 100 of FIG. 5, the wireless access point 108 has a router function and a firewall function, and is connected to the LAN interface 105 via a LAN cable 109 by a wired LAN port.

また、無線通信規格(IEEE802.11等)に準拠した無線通信ポートを有し、同じ無線通信規格に対応した無線通信手段(無線LANカード等)を具備したモバイル端末201(ノートパソコン等)と無線通信を行なう。   In addition, the mobile terminal 201 (notebook personal computer or the like) having a wireless communication port (such as IEEE 802.11) conforming to the wireless communication standard and equipped with wireless communication means (wireless LAN card or the like) corresponding to the same wireless communication standard is wirelessly connected. Communicate.

ここで、モバイル端末201と無線アクセスポイント108との間においては、(IEEE802.11a等)の無線通信規格に基づいて無線通信路が確立され、無線通信路においては、通信データの暗号化が行なわれる。   Here, a wireless communication path is established between the mobile terminal 201 and the wireless access point 108 based on a wireless communication standard (IEEE802.11a, etc.), and communication data is encrypted in the wireless communication path. It is.

また、モバイル端末201の利用者に対する認証は、無線通信区間における802.1xなどの認証規格と、無線アクセスポイント108と認証サーバ600間における認証規格(RADIUS等)とを組み合わせた認証処理が行われる。   Further, the authentication of the user of the mobile terminal 201 is performed by combining an authentication standard such as 802.1x in the wireless communication section and an authentication standard (such as RADIUS) between the wireless access point 108 and the authentication server 600. .

なお、認証サーバ600は、無線アクセスポイント108を介したインターネット接続サービスを利用するユーザに対して、ログイン用のID、パスワード、さらに、要求されるセキュリティのレベルによっては、認証局が発行する証明書によって、認証サーバ、モバイル端末双方の認証が行なわれる。   Note that the authentication server 600 provides a login ID and password to a user who uses the Internet connection service via the wireless access point 108, and a certificate issued by the certificate authority depending on the required security level. Thus, both the authentication server and the mobile terminal are authenticated.

また、無線アクセスポイント108は、無線通信路が確立されたモバイル端末201のブラウザから最初に送信されたインターネットへのHTTPリクエストを検出すると、所定のURLに強制的にアクセスするためのHTTPレスポンスをモバイル端末201に返す手段を有する。   When the wireless access point 108 detects an HTTP request to the Internet first transmitted from the browser of the mobile terminal 201 with which the wireless communication path is established, the wireless access point 108 sends an HTTP response for forcibly accessing a predetermined URL to the mobile Means for returning to the terminal 201;

これにより例えば、認証サーバ600のログインページを自動的に表示するように制御することができる。   Thereby, for example, it can be controlled to automatically display the login page of the authentication server 600.

次に、図5に示した自動撮像装置100の第2の構成において、モバイル端末201の利用者が無線アクセスポイント108を介してインターネット接続サービスを利用する時の手順について説明する。   Next, a procedure when the user of the mobile terminal 201 uses the Internet connection service via the wireless access point 108 in the second configuration of the automatic imaging apparatus 100 illustrated in FIG. 5 will be described.

図6は、モバイル端末201が、無線LAN200経由で自動撮像装置100のインターネット接続サービスを利用するための制御手順を示したフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure for the mobile terminal 201 to use the Internet connection service of the automatic imaging apparatus 100 via the wireless LAN 200.

モバイル端末201は、無線アクセスポイント108との間において無線通信区間のセッションが確立されると、モバイル端末201のWEBブラウザ(以後、実施例2中の記載においては、「WEBブラウザ」と略す)は、インターネット900上の所望のURLにアクセスするためのHTTPリクエストを無線アクセスポイント108に送信する(S201)。   When the mobile terminal 201 establishes a wireless communication section session with the wireless access point 108, the mobile terminal 201's WEB browser (hereinafter abbreviated as “WEB browser” in the description in the second embodiment). Then, an HTTP request for accessing a desired URL on the Internet 900 is transmitted to the wireless access point 108 (S201).

無線アクセスポイント108は、無線通信区間におけるセッション確立後にWEBブラウザが最初に送出するHTTPリクエストを検出し(S202)、所定のURL(図2の場合、例えば認証サーバ600へのログイン用WEBページのURL)にアクセス先を変更して通知するHTTPレスポンスを生成して、WEBブラウザ宛てに折り返し送信する(S203)。   The wireless access point 108 detects an HTTP request first sent by the WEB browser after the session is established in the wireless communication section (S202), and a predetermined URL (in the case of FIG. 2, for example, the URL of the web page for login to the authentication server 600) ) To generate an HTTP response to be notified by changing the access destination, and send it back to the WEB browser (S203).

WEBブラウザは、無線アクセスポイント108から折り返して受信したHTTPレスポンスにロケーション情報として設定された認証サーバ600のログイン用URLにアクセスし直すHTTPリクエストを無線アクセスポイント108に送信し(S204)、無線アクセスポイント108は、認証サーバ600にHTTPリクエストを転送する。   The WEB browser transmits to the wireless access point 108 an HTTP request for re-accessing the login URL of the authentication server 600 set as location information in the HTTP response returned from the wireless access point 108 (S204). 108 transfers the HTTP request to the authentication server 600.

認証サーバ600は、無線アクセスポイント108から転送されたHTTPリクエストを受信し、認証サーバ600にて作成したログインフォームを出力するためのHTMLを設定したHTTPレスポンスを、無線アクセスポイント108経由にてWEBブラウザに送信し、WEBブラウザは、ログイン用入力フォーム(例えば図7の61)をモバイル端末201の表示部(図示せず)に出力する(S205)。   The authentication server 600 receives the HTTP request transferred from the wireless access point 108 and sends an HTTP response in which an HTML for outputting the login form created by the authentication server 600 is set to the WEB browser via the wireless access point 108. The WEB browser outputs a login input form (for example, 61 in FIG. 7) to the display unit (not shown) of the mobile terminal 201 (S205).

WEBブラウザは、モバイル端末201の利用者によるログイン操作を検出して、ログイン用入力フォームにおける入力データを暗号化して認証サーバ600に送信し、認証サーバ600は、送信したID、パスワードを含む入力情報に基づいて認証サーバ600がログインユーザの認証処理を行なう(S206)。   The WEB browser detects the login operation by the user of the mobile terminal 201, encrypts the input data in the login input form, and transmits it to the authentication server 600. The authentication server 600 receives the input information including the transmitted ID and password. Based on the above, the authentication server 600 performs an authentication process for the login user (S206).

ログインユーザが認証されると(S206YES)、認証サーバ600は、インターネット広告を含む所定のWEBサイトにアクセスを指示するHTTPレスポンスをWEBブラウザに送信する(S207)。   When the login user is authenticated (YES in S206), the authentication server 600 transmits an HTTP response instructing access to a predetermined WEB site including an Internet advertisement to the WEB browser (S207).

WEBブラウザは、受信したHTTPレスポンスに設定された所定のURLを管理するWEBサーバ800に対してHTTPリクエストを送信し、WEBサーバ800は指定されたWEBページの内容(図7の62)を表示するHTMLを設定したHTTPレスポンスを生成してWEBブラウザに送信する(S208)。   The WEB browser transmits an HTTP request to the WEB server 800 that manages the predetermined URL set in the received HTTP response, and the WEB server 800 displays the contents of the designated WEB page (62 in FIG. 7). An HTTP response in which HTML is set is generated and transmitted to the WEB browser (S208).

WEBブラウザは、受信したHTTPレスポンスに設定されたHTMLに基づいてWEBページの内容をモバイル端末201の表示部(図示せず)に出力する(S209)。   The WEB browser outputs the content of the WEB page to the display unit (not shown) of the mobile terminal 201 based on the HTML set in the received HTTP response (S209).

以後、モバイル端末201の利用者は、WEB検索サイトなどを利用して所望のWEBページにアクセスする等のインターネット接続サービスを利用する(S210)。   Thereafter, the user of the mobile terminal 201 uses an Internet connection service such as accessing a desired WEB page using a WEB search site or the like (S210).

認証サーバ600は、ISP500以外の別の提携先のISPに加入したユーザに対しても認証処理を行なうように構成し、ISPに加入したユーザに対しても、通常のログイン操作を行なって、無線アクセスポイント108経由でのインターネット接続サービスを利用できるようにしても良い。   The authentication server 600 is configured to perform authentication processing even for a user who subscribes to an ISP of another partner other than the ISP 500, and performs a normal login operation for a user who has subscribed to the ISP. An Internet connection service via the access point 108 may be used.

また、無線アクセスポイント108は、「無線アクセスポイント経由でのインターネット接続サービス」の提供開始、終了時刻等を設定して管理し、WEBブラウザからのインターネットアクセスが可能な時間帯を制御するようにしてもよい。   In addition, the wireless access point 108 sets and manages the provision start and end times of the “Internet connection service via the wireless access point”, and controls the time period in which Internet access from the WEB browser is possible. Also good.

また、認証サーバ600においては、モバイル端末201のユーザ毎に発行した、ユーザID、パスワードに対して、有効期限、利用回数、利用上限時間等の制限事項を併せて管理する構成を追加し、制限情報を含んだユーザ認証を行なうようにしてもよい。   In addition, the authentication server 600 adds a configuration for managing restrictions such as the expiration date, the number of times of use, and the upper limit of use time for the user ID and password issued for each user of the mobile terminal 201. User authentication including information may be performed.

また、認証サーバ600がWEBブラウザにて表示させるログイン用入力フォームのHTMLを生成する際、例えば、所定の広告情報表示領域(図7の64)を含んだログイン画面のレイアウト(図7の63))となるように構成にしてもよい。   Further, when the authentication server 600 generates an HTML of a login input form to be displayed on the WEB browser, for example, a login screen layout (63 in FIG. 7) including a predetermined advertisement information display area (64 in FIG. 7). ).

次に、本発明の自動撮像装置100における、インターネット接続手段、WEBカメラ400による監視領域(自動撮像装置100の撮影ボックス112内および自動撮像装置100の周辺等)の撮影手段、画像の配信手段を利用して提供される遠隔監視サービスについて説明する。   Next, in the automatic imaging apparatus 100 of the present invention, an internet connection means, a photographing means for a monitoring area (in the photographing box 112 of the automatic imaging apparatus 100 and the periphery of the automatic imaging apparatus 100, etc.) by the WEB camera 400, an image distribution means. The remote monitoring service provided by use will be described.

図8は、自動撮像装置100および自動撮像装置100に設置されたWEBカメラ400を、インターネット900経由で接続する管理センタ700側から遠隔制御して管理する場合の自動撮像装置100の制御構成および、WEBカメラ400、関連する周辺機器の接続構成を示した図である。   FIG. 8 shows a control configuration of the automatic imaging apparatus 100 when the automatic imaging apparatus 100 and the WEB camera 400 installed in the automatic imaging apparatus 100 are managed by remote control from the management center 700 side connected via the Internet 900. It is the figure which showed the connection structure of the WEB camera 400 and a related peripheral device.

図8において、WEBカメラ400は、監視領域を撮影した静止画もしくは動画を、所定の圧縮方式(JPEG(Joint Photographic Experts Group)、MPEG(Moving Picture Experts Group 2)等)に基いて圧縮画像ファイルを生成し、HTTP等のプロトコルに基いて画像ファイルを管理センタ700宛に配信するWEBサーバ機能を有する。   In FIG. 8, the WEB camera 400 converts a still image or a moving image obtained by capturing a monitoring area into a compressed image file based on a predetermined compression method (JPEG (Joint Photographic Experts Group), MPEG (Moving Picture Experts Group 2), etc.). It has a WEB server function that generates and distributes an image file to the management center 700 based on a protocol such as HTTP.

WEBカメラ400は、管理センタ700からインターネット900経由で受信する「制御コマンド」によって、監視領域の撮影開始、終了を制御し、カメラアングルの調整、ズーム倍率の調整、照明の調整を行なうとともに、撮影画像のサイズ、監視領域の撮影間隔、配信時期を制御するためのパラメータを更新する機能を有する。   The WEB camera 400 controls the start and end of imaging of the monitoring area by “control commands” received from the management center 700 via the Internet 900, adjusts the camera angle, adjusts the zoom magnification, adjusts illumination, and shoots. It has a function of updating parameters for controlling the size of the image, the shooting interval of the monitoring area, and the delivery time.

管理センタ700は、管理対象となる自動撮像装置100の識別情報、コンピュータ名、アドレス情報と、インターネット900を介して定期的に取得される制御パラメータの設定内容等、自動撮像装置100を一元管理するために必要な情報をデータベース(「画像データベース701」、「WEBカメラ管理用データベース702」、「自動撮像装置管理用データベース703」)に登録して管理する。   The management center 700 centrally manages the automatic imaging apparatus 100 such as identification information, computer name, address information of the automatic imaging apparatus 100 to be managed, and control parameter setting contents periodically acquired via the Internet 900. Information necessary for this is registered and managed in a database (“image database 701”, “WEB camera management database 702”, “automatic imaging device management database 703”).

また、管理センタ700は、自動撮像装置100に設置される各WEBカメラ400に対しても、自動撮像装置100と同様に、設置された自動撮像装置100の識別情報とともに関連付けが行なわれ、WEBカメラ400の識別情報、稼動状態、現在設定された制御パラメータ等を「WEBカメラ管理用データベース702」に登録して管理する。   The management center 700 also associates each WEB camera 400 installed in the automatic imaging apparatus 100 with the identification information of the installed automatic imaging apparatus 100 in the same manner as the automatic imaging apparatus 100, and the WEB camera. 400 identification information, operation status, currently set control parameters, and the like are registered and managed in the “WEB camera management database 702”.

「WEBカメラ管理用データベース702」にて管理される各WEBカメラ400の状態情報(オンライン、オフライン、撮影中、制御パラメータの設定内容等)、「自動撮像装置管理用データベース703」にて管理される自動撮像装置の状態情報は、管理センタ700から送信される問い合わせメッセージ、もしくは、各WEBカメラ400側から管理センタ700宛に配信される通知メッセージにて収集して管理される。   Status information of each WEB camera 400 (online, offline, shooting, control parameter setting contents, etc.) managed in the “WEB camera management database 702”, and managed in the “automatic imaging device management database 703” The state information of the automatic imaging apparatus is collected and managed by an inquiry message transmitted from the management center 700 or a notification message distributed from each WEB camera 400 to the management center 700.

操作端末704は、ネットワークにて管理センタ700に接続し、管理センタ700を経由したデータベース(「画像データベース701」、「WEBカメラ管理用データベース702」、「自動撮像装置管理用データベース703」)へのアクセス手段、および、遠隔監視制御プログラムによる管理センタ700を介したWEBカメラ400の遠隔制御を行なう。   The operation terminal 704 is connected to the management center 700 via a network, and is connected to a database (“image database 701”, “WEB camera management database 702”, “automatic imaging device management database 703”) via the management center 700. The WEB camera 400 is remotely controlled via the management center 700 by the access means and the remote monitoring control program.

遠隔監視制御プログラムは、管理センタ700がインターネット900を介して接続して管理する自動撮像装置100に設置された各WEBカメラ400に対して、監視領域の撮影の開始、もしくは、終了を指示する制御コマンドの送信、WEBカメラ400から配信される監視画像のリアルタイム表示、配信された画像ファイルのデータベース登録、画像データベース701に登録した画像ファイルの再生を行なう。   The remote monitoring control program is a control for instructing each WEB camera 400 installed in the automatic imaging apparatus 100 connected and managed by the management center 700 via the Internet 900 to start or end the imaging of the monitoring area. Command transmission, real-time display of a monitoring image distributed from the WEB camera 400, database registration of the distributed image file, and reproduction of the image file registered in the image database 701 are performed.

さらに、遠隔監視制御プログラムは、管理センタ700からインターネット900経由でWEBカメラ400に「制御コマンド」を送信し、監視領域の撮影開始、終了制御、カメラアングル等を遠隔制御したり、撮影画像のデータサイズ、監視領域の撮影間隔、配信時期等を制御するための「制御パラメータ」の更新機能を有する。   Further, the remote monitoring control program transmits a “control command” from the management center 700 to the WEB camera 400 via the Internet 900 to remotely control shooting start / end control of the monitoring area, camera angle, etc. It has a function of updating “control parameters” for controlling the size, the shooting interval of the monitoring area, the delivery time, and the like.

次に、図8に示した管理センタ700に接続した操作端末704によってインターネット900を介したWEBカメラ400に対する遠隔制御の流れについて説明する。   Next, the flow of remote control for the WEB camera 400 via the Internet 900 by the operation terminal 704 connected to the management center 700 shown in FIG. 8 will be described.

図10は、操作端末704の遠隔監視制御プログラムによる自動撮像装置100の遠隔監視制御の手順を示したフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of remote monitoring control of the automatic imaging apparatus 100 by the remote monitoring control program of the operation terminal 704.

遠隔監視制御プログラムを起動すると、「監視画像表示(図9の912)」「監視画像再生ボタン(図9の913)」「カメラ操作ボタン(図9の914)」等の各遠隔監視機能の選択ボタン、WEBカメラ管理用データベース702に現在登録して管理されているWEBカメラ400の属性情報に基づいて作成した一覧画面(図9の911)を含む遠隔監視メイン画面91が操作端末704の表示部(図示せず)に表示され(S301)、操作端末704のオペレータは、所望する管理機能を画面から選択する。   When the remote monitoring control program is started, selection of each remote monitoring function such as “monitor image display (912 in FIG. 9)” “monitor image playback button (913 in FIG. 9)” “camera operation button (914 in FIG. 9)”, etc. A remote monitoring main screen 91 including a list screen (911 in FIG. 9) created based on the attribute information of the WEB camera 400 currently registered and managed in the button and the WEB camera management database 702 is displayed on the operation terminal 704. (S301), the operator of the operation terminal 704 selects a desired management function from the screen.

遠隔監視制御プログラムは、操作端末704におけるオペレータの入力操作を検出して遠隔監視制御の処理種別を解析する(S302)。   The remote monitoring control program detects the operator's input operation on the operation terminal 704 and analyzes the processing type of the remote monitoring control (S302).

遠隔監視メイン画面(図9の91)において、「カメラ操作ボタン914」が選択された場合(S303YES)、遠隔監視制御プログラムは、カメラ操作画面(図9の93)を表示し、オペレータによるカメラ操作(例えば、「パン、チルト調節(図9の931)」、「ズーム倍率の調節(図9の932)」)に対応した制御コマンドを生成して、選択されたWEBカメラ400のアドレス宛に送信する(S304)。   When the “camera operation button 914” is selected on the remote monitoring main screen (91 in FIG. 9) (S303 YES), the remote monitoring control program displays the camera operation screen (93 in FIG. 9), and the camera operation by the operator A control command corresponding to (for example, “pan / tilt adjustment (931 in FIG. 9)”, “adjustment of zoom magnification (932 in FIG. 9)”) is generated and transmitted to the address of the selected WEB camera 400 (S304).

WEBカメラ400は、受信した制御コマンドから操作種別を解析し(S305)、例えば、「カメラアングルの変更」を指示する制御コマンドである場合(S306YES)は、制御コマンドにて指定されたパン、チルト角に変更するための制御信号を生成してWEBカメラ400のアングルを調節する制御部に出力する(S307)。   The WEB camera 400 analyzes the operation type from the received control command (S305). For example, in the case of a control command instructing “change of camera angle” (S306 YES), pan and tilt specified by the control command A control signal for changing to an angle is generated and output to a control unit that adjusts the angle of the WEB camera 400 (S307).

また、解析した遠隔監視制御の処理種別が、監視領域を撮影する際の画像サイズや解像度の変更、画像の撮影間隔、配信時期等、WEBカメラ400の記憶手段(図示せず)に記憶して管理される「制御パラメータの更新」を指示する処理種別である場合(S308YES)、遠隔監視制御プログラムは、制御用パラメータの更新を指示する制御コマンドと、更新用データをWEBカメラ400宛に送信し、WEBカメラ400は、受信した制御用パラメータの更新用データにて記憶手段の制御パラメータを更新する(S309)。   Also, the analyzed remote monitoring control processing type is stored in a storage means (not shown) of the WEB camera 400, such as a change in image size or resolution when shooting the monitoring area, an image shooting interval, a delivery time, and the like. In the case of the process type for instructing “update control parameters” to be managed (YES in S308), the remote monitoring control program transmits a control command for instructing update of control parameters and update data to the WEB camera 400. The WEB camera 400 updates the control parameter of the storage unit with the received control parameter update data (S309).

制御コマンドによるWEBカメラ400の操作、もしくは、制御パラメータの更新処理が完了すると、WEBカメラ400は、制御コマンドに対する応答を操作端末704に送信する(S310)。   When the operation of the WEB camera 400 by the control command or the update process of the control parameter is completed, the WEB camera 400 transmits a response to the control command to the operation terminal 704 (S310).

遠隔監視メイン画面(図9の91)において、監視領域の撮影開始を要求する操作を検出した場合(S311YES)、遠隔監視制御プログラムは、監視領域の撮影の開始および、撮影した画像の配信開始を指示する制御コマンドを指定されたWEBカメラ400宛に送信する(S312)。   In the remote monitoring main screen (91 in FIG. 9), when an operation requesting the start of imaging of the monitoring area is detected (YES in S311), the remote monitoring control program starts the imaging of the monitoring area and starts the distribution of the captured image. A control command to be instructed is transmitted to the designated WEB camera 400 (S312).

WEBカメラ400は、遠隔制御コマンドの受信をトリガとして監視領域の撮影を開始し(S313)、撮影した監視画像を符号化した画像データを所定の圧縮形式にて圧縮するともに、所定のパケットサイズに分割して、作成したパケットを操作端末704宛に順次配信する(S314)。   The WEB camera 400 starts capturing the monitoring area triggered by the reception of the remote control command (S313), compresses the image data obtained by encoding the captured monitoring image in a predetermined compression format, and sets the predetermined packet size. The divided packets are sequentially distributed to the operation terminal 704 (S314).

遠隔監視制御プログラムは、復元した圧縮画像ファイルと圧縮画像ファイルを配信したWEBカメラ400の属性情報とを含んだ登録用データを作成して画像データベース701に登録し(S315)、撮影開始を指示したWEBカメラ400から配信されるパケットを復元して得られた画像ファイルを再生して操作端末704の表示部(例えば、図9の92の921、922等の表示領域)に出力する(S316)。   The remote monitoring control program creates registration data including the restored compressed image file and the attribute information of the WEB camera 400 to which the compressed image file has been distributed, registers it in the image database 701 (S315), and instructs the start of shooting. The image file obtained by restoring the packet distributed from the WEB camera 400 is reproduced and output to the display unit of the operation terminal 704 (for example, the display area 921, 922 of 92 in FIG. 9) (S316).

遠隔監視メイン画面(図9の91)において、「監視画像の再生(図9の91)」が選択された場合(S317YES)、遠隔監視制御プログラムは、指定された画像ファイルを画像データベース701から読み出して再生し、再生画像を「リモート監視画面(図9の92)」として操作/表示部端末710に表示する(S318)。   When “Reproduction of monitoring image (91 in FIG. 9)” is selected on the remote monitoring main screen (91 in FIG. 9) (S317 YES), the remote monitoring control program reads the designated image file from the image database 701. The reproduced image is displayed on the operation / display unit terminal 710 as a “remote monitoring screen (92 in FIG. 9)” (S318).

なお、監視領域の撮影開始を指示したWEBカメラ400に対し、監視領域の撮影を停止する制御コマンドをWEBカメラ400に送信して、監視画像のモニタリングを中止する処理の説明は省略する。   It should be noted that a description of a process for transmitting a control command for stopping the imaging of the monitoring area to the WEB camera 400 and instructing the monitoring of the monitoring image to be stopped to the WEB camera 400 instructed to start the imaging of the monitoring area will be omitted.

また、遠隔監視制御を行なう場合に、一回の操作において、複数台のWEBカメラを同時に制御して、各WEBカメラ400から配信される撮影画像をそれぞれ表示し(例えば、図9の94)、複数の監視領域を同時に監視したり、各WEBカメラ400に対する制御パラメータの変更要求を一回の操作にて各WEBカメラ400それぞれに行なう制御構成にしてもよい。   Further, when remote monitoring control is performed, a plurality of WEB cameras are simultaneously controlled in a single operation to display captured images distributed from the respective WEB cameras 400 (for example, 94 in FIG. 9). A control configuration may be adopted in which a plurality of monitoring areas are simultaneously monitored, or a request for changing a control parameter for each WEB camera 400 is made to each WEB camera 400 by a single operation.

また、セキュリティ対策として、WEBカメラ400と、管理センタ700との間の通信路を暗号化したり、また、WEBカメラ400に対する遠隔操作時には、アクセス操作の承認を所定の管理情報に基づいて行う認証手段を追加してもよい。   Further, as a security measure, an authentication unit that encrypts a communication path between the WEB camera 400 and the management center 700, or performs an access operation approval based on predetermined management information when the WEB camera 400 is remotely operated. May be added.

本発明の自動撮像装置は、以下の自動撮像装置において利用可能である。   The automatic imaging apparatus of the present invention can be used in the following automatic imaging apparatus.

広告機能を有する自動撮像装置において、自動撮像装置の設置場所提供者、運用管理者等が提携する広告主が意図した広告内容を、自動撮像装置の利用者に対して個別で行い、さらには、広告の訴求効果を定量的に評価するための情報採取が求められる自動撮像装置において利用可能である。   In the automatic imaging device having an advertising function, the advertisement content intended by the advertiser with whom the automatic imaging device installation location provider, the operation manager, etc. are affiliated is individually performed for the user of the automatic imaging device. The present invention can be used in an automatic imaging apparatus that is required to collect information for quantitatively evaluating an advertisement appeal effect.

また、複数の自動撮像装置を運用して管理するための費用を低減化し、自動撮像装置にて発生するトラブルの早期検出と、不正使用行為を抑止することが求められる自動撮像装置において利用可能である。   It can also be used in automatic imaging devices that are required to reduce the cost of operating and managing multiple automatic imaging devices, to detect problems early in the automatic imaging device, and to prevent unauthorized use. is there.

本発明の自動撮像装置によって提供される各種サービスの概要を示したイメージ図である。It is the image figure which showed the outline | summary of the various services provided by the automatic imaging device of this invention. 本発明の自動撮像装置の第1の実施例として、インターネット接続手段を有する自動撮像装置の制御構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a control configuration of an automatic imaging apparatus having an Internet connection unit as a first embodiment of the automatic imaging apparatus of the present invention. FIG. 図2に示した自動撮像装置におけるサービス提供制御の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of service provision control in the automatic imaging apparatus shown in FIG. 2. 図2に示した自動撮像装置の操作/表示部に表示される画面イメージである。3 is a screen image displayed on an operation / display unit of the automatic imaging apparatus illustrated in FIG. 2. 本発明の自動撮像装置の第2の実施例として、無線アクセスポイントを設置した自動撮像装置の制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control structure of the automatic imaging device which installed the wireless access point as 2nd Example of the automatic imaging device of this invention. 自動撮像装置に設置された無線アクセスポイントを介してモバイル端末からインターネット接続サービスを利用する場合の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in the case of using an internet connection service from a mobile terminal via the wireless access point installed in the automatic imaging device. モバイル端末の表示部に表示されるログイン画面、インターネットへの初回アクセス時に表示されるWEB画面の例を示した画面イメージである。It is the screen image which showed the example of the login screen displayed on the display part of a mobile terminal, and the WEB screen displayed at the time of the first access to the internet. 本発明の自動撮像装置の第3の実施例として、インターネット接続手段およびWEBカメラを設置した自動撮像装置の制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control structure of the automatic imaging device which installed the internet connection means and the WEB camera as 3rd Example of the automatic imaging device of this invention. 管理センタに接続された操作端末に表示される遠隔監視制御のための操作画面の例を示した画面イメージである。It is the screen image which showed the example of the operation screen for the remote monitoring control displayed on the operation terminal connected to the management center. 管理センタの操作端末からインターネットを介して自動撮像装置に設定されたWEBカメラを遠隔監視制御する際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of carrying out remote monitoring control of the WEB camera set to the automatic imaging device via the internet from the operation terminal of the management center.

符号の説明Explanation of symbols

100 自動撮像装置
101 主制御部
102 記憶部
103 入出力インターフェース
104 操作/表示部
105 LANインターフェース
106 ルータ
107 回線終端装置
108 無線アクセスポイント
109 LANケーブル
110 撮像ユニット
112 撮像ボックス
400 WEBカメラ
31 サービス選択画面
311 証明写真選択部
312 インターネット接続サービス選択部
313 広告情報表示領域
32 ログイン画面
321 ID入力領域
322 パスワード入力領域
323 広告情報表示領域
324 中止ボタン
325 接続開始ボタン
91 遠隔監視メイン画面
911 WEBカメラ一覧
912 監視画像表示ボタン
913 監視画像再生ボタン
914 カメラ操作ボタン
92、94 リモート監視画面
921 ボックス内監視画像表示領域
922 周囲監視画像表示領域
93 カメラ操作画面
931 カメラアングル調節領域
932 ズーム倍率調節領域
933 カメラ調整実行ボタン
934 撮影映像確認表示領域
200 無線LAN
201 モバイル端末
300 アクセス回線
500 ISP
600 認証サーバ
700 管理センタ
701 画像データベース
702 WEBカメラ管理用データベース
703 自動撮像装置管理用データベース
704 操作端末
800 WEBサーバ
900 インターネット
21 無線LANインターネット接続サービス
22 インターネット接続サービス
23 遠隔監視制御サービス
100 Automatic imaging device
101 Main control unit
102 storage unit
103 I / O interface
104 Operation / display section
105 LAN interface
106 router 107 line terminator
108 Wireless access point
109 LAN cable 110 Imaging unit
112 Imaging box 400 WEB camera
31 Service selection screen 311 ID photo selection section 312 Internet connection service selection section 313 Advertisement information display area 32 Login screen 321 ID input area 322 Password input area 323 Advertisement information display area 324 Cancel button 325 Connection start button 91 Remote monitoring main screen
911 WEB Camera List
912 Monitoring image display button 913 Monitoring image playback button 914 Camera operation button 92, 94 Remote monitoring screen 921 Monitoring image display area in box 922 Perimeter monitoring image display area 93 Camera operation screen 931 Camera angle adjustment area 932 Zoom magnification adjustment area 933 Camera adjustment Execution button 934 Shooting image confirmation display area 200 Wireless LAN
201 Mobile terminal 300 Access line
500 ISP
600 Authentication server
700 Management Center
701 Image database 702 WEB camera management database
703 Database for automatic imaging device management
704 Operation terminal
800 WEB server
900 Internet
21 Wireless LAN Internet Connection Service 22 Internet Connection Service 23 Remote Monitoring and Control Service

Claims (5)

ボックス内の被写体を該ボックス内に設けられた撮像手段で撮像し、該撮像手段で撮像した画像を印刷して写真取出口から排出する自動撮像装置において、
高速回線を経由してインターネットと通信を行う通信手段と、
前記ボックス内に設けられ、前記通信手段による前記インターネットとの通信により取得した画像を表示する表示手段と、
ユーザ操作を入力する操作入力手段と、
前記操作入力手段によるユーザ操作の入力に基づき前記通信手段による通信および前記表示手段による表示を制御する制御手段と
を具備することを特徴とする自動撮像装置。
In an automatic imaging apparatus that captures an image of a subject in a box with an imaging unit provided in the box, prints an image captured by the imaging unit, and discharges the image from a photo takeout port.
A communication means for communicating with the Internet via a high-speed line;
Display means provided in the box and displaying an image acquired by communication with the Internet by the communication means;
An operation input means for inputting a user operation;
An automatic imaging apparatus comprising: control means for controlling communication by the communication means and display by the display means based on a user operation input by the operation input means.
前記制御手段は、
前記通信手段による前記インターネットとの通信に際して所定の広告情報を含むポータル画面を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項1記載の自動撮像装置。
The control means includes
The automatic imaging apparatus according to claim 1, wherein a portal screen including predetermined advertisement information is controlled to be displayed on the display unit when the communication unit communicates with the Internet.
前記高速回線に接続され、前記ボックスの周囲画像を撮像する周囲画像撮像手段
を更に具備し、
前記制御手段は、
前記周囲画像撮像手段で撮像した画像を前記高速回線を経由して所定の管理センタに送信する
ことを特徴とする請求項1または2記載の自動撮像装置。
A surrounding image capturing means connected to the high-speed line and capturing a surrounding image of the box;
The control means includes
3. The automatic imaging apparatus according to claim 1, wherein an image captured by the surrounding image capturing unit is transmitted to a predetermined management center via the high-speed line.
前記高速回線に接続されるとともに周辺の情報通信端末と無線接続可能な無線アクセスポイント
を更に具備し、
前記周辺の情報端末は、
前記無線アクセスポイントを介して前記インターネットと通信可能な無線LANを構成する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の自動撮像装置。
A wireless access point connected to the high-speed line and wirelessly connectable to a peripheral information communication terminal;
The peripheral information terminals are:
The automatic imaging apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein a wireless LAN capable of communicating with the Internet via the wireless access point is configured.
前記無線LANを構成する前記周辺の情報端末情報端末は、
前記無線アクセスポイントを介した前記インターネットとの通信に際して所定の広告情報を含むポータル画面を該情報端末の表示手段に表示するように制御される
ことを特徴とする請求項4記載の自動撮像装置。
The peripheral information terminal information terminals constituting the wireless LAN are:
The automatic imaging apparatus according to claim 4, wherein a portal screen including predetermined advertisement information is displayed on a display unit of the information terminal when communicating with the Internet via the wireless access point.
JP2004235989A 2004-08-13 2004-08-13 Automatic imaging device Pending JP2006054752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235989A JP2006054752A (en) 2004-08-13 2004-08-13 Automatic imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235989A JP2006054752A (en) 2004-08-13 2004-08-13 Automatic imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006054752A true JP2006054752A (en) 2006-02-23

Family

ID=36031918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235989A Pending JP2006054752A (en) 2004-08-13 2004-08-13 Automatic imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006054752A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278228A (en) * 2008-05-13 2009-11-26 Kawamura Electric Inc Remote operating system of apartment electric device
JPWO2015012360A1 (en) * 2013-07-26 2017-03-02 三菱電機株式会社 Surveillance camera, video security system and swivel surveillance camera
JP2020061099A (en) * 2018-10-12 2020-04-16 辰巳電子工業株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021026463A (en) * 2019-08-02 2021-02-22 キヤノン株式会社 Control device and control method of the same, as well as program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278228A (en) * 2008-05-13 2009-11-26 Kawamura Electric Inc Remote operating system of apartment electric device
JPWO2015012360A1 (en) * 2013-07-26 2017-03-02 三菱電機株式会社 Surveillance camera, video security system and swivel surveillance camera
JP2020061099A (en) * 2018-10-12 2020-04-16 辰巳電子工業株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021026463A (en) * 2019-08-02 2021-02-22 キヤノン株式会社 Control device and control method of the same, as well as program
JP7344703B2 (en) 2019-08-02 2023-09-14 キヤノン株式会社 Control device and its control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7266383B2 (en) Group interaction modes for mobile devices
JP6024167B2 (en) Request processing system
JP4799609B2 (en) Home network-based digital frame service provision method
JP6085949B2 (en) Information processing system, device, information processing method, and program
US20120262576A1 (en) Method And System For A Network Of Multiple Live Video Sources
EP1284575A1 (en) Method and apparatus for providing communication service
JP2002058016A (en) Image accumulation server and its method, remote monitoring system using the same, and image pickup device
JP2010041605A (en) Device for controlling external connection of indoor apparatus
JP6247401B2 (en) Moving image transmitting apparatus, terminal, moving image transmitting system, control method, program, and information storage medium
KR101523204B1 (en) System and method for providing advertisement
JP4819588B2 (en) Authentication system and authentication method
WO2005013620A1 (en) Remote monitoring system
KR101437366B1 (en) Watching image monitering system and watching image monitering method
JP2017059977A (en) Information processing system, server device and program
JP5027702B2 (en) Image authentication system, terminal device, and authentication server device
JP2006054752A (en) Automatic imaging device
JP2006245823A (en) Image distribution system
JP2013009256A (en) Self-photography system
JP2004023491A (en) Internet visual dialog system
JP4232343B2 (en) Image service providing system and method
JP2004241817A (en) Image distribution system
KR100612023B1 (en) Network camera providing data communication and data communication method using the network camera
JP2017062679A (en) Device information registration system, management device, control method of management device, and program
JP2002171521A (en) Remote image monitor system and method, and information recording medium for recording remote image monitor program
KR20020016300A (en) Remote image providing method through network and apparatus therefor