JP2006054649A - パケット伝送方法及びパケット伝送システム - Google Patents

パケット伝送方法及びパケット伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006054649A
JP2006054649A JP2004234487A JP2004234487A JP2006054649A JP 2006054649 A JP2006054649 A JP 2006054649A JP 2004234487 A JP2004234487 A JP 2004234487A JP 2004234487 A JP2004234487 A JP 2004234487A JP 2006054649 A JP2006054649 A JP 2006054649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
foreign agent
foreign
agent
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004234487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishimura
啓之 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004234487A priority Critical patent/JP2006054649A/ja
Publication of JP2006054649A publication Critical patent/JP2006054649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 モバイルIPv4プロトコルを使用した通信ネットワークにおいて、ハンドオーバーに伴うパケットロスが少なく、かつネットワーク帯域の消費を低減するシステムを実現する。
【解決手段】 移動端末10が定期的に送信する現在位置情報をフォーリンエージェント管理サーバ500が収集し、移動端末10の現在位置と、管理サーバ500がデータとして持っている、配下のフォーリンエージェント100、101がフォーリンエージェント機能を提供すべき地理的範囲とを比較することで、移動端末10の現在位置に応じ、フォーリンエージェントに対して移動端末10に対する機能提供の可否を指示することにより、移動端末が利用するべきフォーリンエージェントを移動端末の現在位置によって制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パケット伝送方法及びパケット伝送システムに関し、特に、移動通信システムにおいて、移動端末が通信を行うために使用するフォーリンエージェント装置が複数存在するネットワークに滞在している場合のパケット伝送方法及びパケット伝送システムに関する。
移動する端末装置がIPv4プロトコルに基づく通信を行う場合に、端末の移動によって所属サブネットが変更される場合でも、端末が、固定されたIPアドレスを利用することで通信セッションを継続させるための技術について、IETFによってIP Mobility Support for IPv4(以下、「モバイルIPv4」という。)がRFC3344として策定されている。
モバイルIPv4において、ホームエージェントと呼ばれる装置が、移動端末がその現在位置に関わらず固定的に使用するホームアドレスと呼ばれるIPアドレスを宛先とする移動端末宛てのパケットを移動端末に代わって受信し、このトラフィックを後述する方法によって移動端末に送信することにより、移動端末の位置によらない通信の継続を実現している。
移動端末は、自身の移動先に存在するフォーリンエージェントと呼ばれる装置から、ルータ広告パケットを受信する。このルータ広告パケット内には気付アドレスと呼ばれる、そのIPアドレスを宛先とするパケットがフォーリンエージェントに到達できるIPアドレスが記述されており、移動端末はこの気付アドレスを含む位置登録要求パケットをフォーリンエージェント経由でホームエージェントに送信する。ホームエージェントは移動端末にパケットを到達させるためにどのIPアドレス宛てにパケットを送信すべきかを、この位置登録要求パケット内に記述された気付アドレスによって知り、この位置登録要求パケットに対して位置登録応答パケットを返送する。
ホームエージェントは、代理受信した移動端末宛てのパケットを、ホームエージェントのアドレスをソースアドレス、気付アドレスを宛先アドレスとしてカプセル化し、気付アドレス宛てに送信する。フォーリンエージェントはこれを受け取り、ホームエージェントが行ったカプセル化を解除し、本来のパケットである、移動端末のホームアドレス宛てのパケットに戻して移動端末に送信する。
移動端末が移動により新たなネットワークに移動すると、そのネットワークに存在するフォーリンエージェントについて上記のプロセスを再度行うことにより、ホームエージェントが保持する移動端末の気付アドレス情報が新しいものに更新され、ホームエージェントはこの新しい気付アドレス宛てにパケットを送信することで、サブネットの異なるネットワークに移動した移動端末に対してパケットを届けることができる。
このとき、図6に示すような無線アクセスポイントとフォーリンエージェントで構成された無線ネットワークが複数集合した無線ネットワーク網を考える。
図6のネットワーク内にいる移動端末は、接続可能な無線ネットワークが複数存在する位置にいる場合、アクセス可能なフォーリンエージェントを複数持つことになる。
モバイルIPv4プロトコルにおいて、移動端末は複数のフォーリンエージェントをホームエージェントに登録し、同時にデータの送受信のために使用することが許可されている。このとき、ホームエージェントは複数のフォーリンエージェントに対して、カプセル化されたトラフィックを送信する。
これにより、移動端末が自身の移動の結果、あるフォーリンエージェントに接続された無線アクセスポイントからの電波が微弱になったためにパケットの送受信が不可になった場合でも、引き続き移動先で利用できる無線ネットワークに繋がったフォーリンエージェントを利用することができる。
従来、上述した方法によって移動端末は、複数のフォーリンエージェントを登録することで、自身の移動が引き起こすパケット送受信のロスを回避することができ、この方法はRFC3344内に記述されている。
図7は、移動端末10が2つのフォーリンエージェント100、101に位置登録している場合のパケット送信元が移動端末宛に送信したパケットの経路を示す図である。パケット送信元20からホームアドレス宛てに送信されたパケットをホームエージェントが代理受信し、フォーリンエージェント100、101宛てにそれぞれパケットをカプセル化して送信し、それぞれのフォーリンエージェントはカプセル化されたパケットを受け取ってカプセル化を解除し、移動端末10に送信する。
特開2003−209872号公報 特開2003−163973号公報
上述した形式では、複数のネットワークに接続可能な場所にいる移動端末は複数のフォーリンエージェントを使用するため、それに伴い複数のネットワークの帯域を消費することになり、帯域を多く消費してしまう問題がある。
本発明の目的は、フォーリンエージェントが多数設置されたネットワーク群に位置する移動端末が、自身の移動によりフォーリンエージェントと通信できなくなることによって生じるパケット送受信のロスを回避しつつ、上述の複数のフォーリンエージェントを同時使用することによって生じる帯域の消費の増加を抑制することである。
第1の移動端末は、一般的なモバイルIPv4プロトコルスタックの実装に加え、移動端末がフォーリンエージェントを含む無線ネットワークが複数集まって構成された無線ネットワーク網内にいる場合に、移動端末の現在位置情報を取得し、定期的に現在接続しているフォーリンエージェントに対し送信することを特徴としている。
第1のフォーリンエージェントは、一般的なモバイルIPv4プロトコルスタックの実装に加え、前記第1の移動端末が送信する位置情報を受信し、当該情報を後述するフォーリンエージェント管理サーバに転送することを特徴としている。
第2のフォーリンエージェントは、第2のフォーリンエージェント管理サーバの特徴である、フォーリンエージェント管理サーバから送信されたフォーリンエージェントの動作を制御する命令を含むパケットを受信し、このパケット内の情報に基づき、移動端末に対してのフォーリンエージェント機能の提供の可否を決定するデータベースを更新することを特徴としている。
第3のフォーリンエージェントは、移動端末からの位置登録要求パケットを受信した場合に、前記第2のフォーリンエージェントの特徴である、フォーリンエージェント機能の提供の可否を決定するデータベースにこの移動端末に関する情報が存在しない場合に、移動端末に対してフォーリンエージェント機能を提供するか否かを決定する情報を保持していることを特徴としている。
第1のフォーリンエージェント管理サーバは、管轄するフォーリンエージェントに対し、各フォーリンエージェントがネットワーク内の移動端末に対してフォーリンエージェント機能を提供すべき地理的な範囲を定義した情報を持つことを特徴としている。
第2のフォーリンエージェント管理サーバは、前記第1のフォーリンエージェントが転送した移動端末の位置情報を受信し、これと第1のフォーリンエージェント管理サーバの特徴である、フォーリンエージェントが機能を提供すべき地理的範囲とを比較し、各フォーリンエージェントに対し当該端末にフォーリンエージェント機能を提供すべきか、もしくは提供しているフォーリンエージェント機能を停止すべきか、に関する情報を含むパケットを作成し、フォーリンエージェントに送信する機能を持つことを特徴としている。
本発明によれば、移動端末のアドレスを宛先アドレスとして有するパケットをホームエージェントとエリア毎に設けられた複数のフォーリンエージェントのうちの少なくとも1つのフォーリンエージェントとの間のカプセル化された通信路を経由して前記移動端末に到達させるパケット伝送方法において、前記移動端末の位置と各フォーリンエージェントのエリアの範囲を基に、前記ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェント及び前記ホームエージェントとの間で通信路を築かないべきフォーリンエージェントとを決定し、前記ホームエージェントは、該ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェントのみに前記パケットを送信することを特徴とするパケット伝送方法が提供される。
上記のパケット伝送方法において、前記決定は、登録された移動端末のみについて行うようにしてもよい。
上記のパケット伝送方法において、登録されていない移動端末については、前記ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェント及び前記ホームエージェントとの間で通信路を築かないべきフォーリンエージェントとを、前記移動端末の位置と各フォーリンエージェントのエリアの範囲に基づかずに、決定するようにしてもよい。
本発明では、上記の特徴により、フォーリンエージェントの移動端末に対するフォーリンエージェント機能の提供を移動端末の現在位置に応じてフォーリンエージェント管理サーバによって的確に制御することで、移動端末が複数の無線ネットワークに接続して複数のフォーリンエージェントを同時に利用することによって生じるトラフィックの増大を抑制し、かつ、自身の移動によりフォーリンエージェントに接続された無線ネットワークと通信できなくなることによって生じるパケット送受信のロスを回避することができる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の実施の形態は、移動端末10、フォーリンエージェント100、フォーリンエージェント101、無線アクセスポイント200、無線アクセスポイント201、無線ネットワーク300、無線ネットワーク301、ハブ400、ハブ401、フォーリンエージェント管理サーバ500、インターネット網600、ルータ700及びホームエージェント800を備える。
移動端末10は、移動端末自身の現在位置情報を取得することができる。
無線ネットワーク300においては、無線アクセスポイント200とフォーリンエージェント100がハブ400に接続されている。移動端末10は、当該無線ネットワークに接続した状態において、フォーリンエージェント100が送信するエージェント広告情報を受信することができる。また、無線ネットワーク301についても同様である。
フォーリンエージェント管理サーバ500は、フォーリンエージェント100、101に対し前述の第1のフォーリンエージェント管理サーバとして、また第2のフォーリンエージェント管理サーバとしての機能を行使する。また、無線ネットワークで構成されたエリアにおいて、第1のフォーリンエージェント管理サーバの特徴である、フォーリンエージェント100、101がネットワーク内の移動端末に対してフォーリンエージェント機能を提供すべき地理的な範囲を定義した図2に示す情報を持っている。図2において、移動端末の現在位置があるフォーリンエージェントの範囲に含まれる場合、フォーリンエージェント管理サーバは、そのフォーリンエージェントを、当該移動端末が現時点で接続するに適していると判断する。
ホームエージェント800は、移動端末10がモバイルIPv4プロトコルで動作する際にホームエージェントとして利用される装置である。
図3は、フォーリンエージェントが持つ、前述の第2のフォーリンエージェントの特徴ならびに第3のフォーリンエージェントの特徴に基づいた、移動端末へのフォーリンエージェント機能提供の可否ならびに、フォーリンエージェントが機能提供の可否に関する情報を持っていない移動端末に対してフォーリンエージェント機能を提供すべきか否か、についての情報を含むテーブルである。
次に、本発明の実施形態の動作について説明する。
まず移動端末10が無線ネットワーク300の範囲に到達する。このとき、移動端末10は無線ネットワーク300を経由してフォーリンエージェント100の存在を、フォーリンエージェント100が発するルータ広告によって通知され、これを受けて移動端末10はモバイルIPv4プロトコルに基づき、フォーリンエージェント100を経由してホームエージェント800に対し、位置登録を試みるために、フォーリンエージェント100に対して位置登録要求パケットを送信する。
位置登録要求パケットの受信からその受理の可否判定までのフローチャートを図4に示す。
フォーリンエージェント100は、位置登録パケットを受信すると(ステップA1)、まず自身の持つ図3のテーブルと位置登録情報パケット内の移動端末識別フィールドを比較する(ステップA2)。
フォーリンエージェント100は、自身のテーブル内に到来した位置登録情報パケットに関する情報があるかどうかを確認する(ステップA3)。ある場合は(ステップA3でYES)、その移動端末に対する機能提供の可否を示した記述に従って、機能提供の可否を決定する(ステップA4)。当該移動端末に対し機能提供を拒否する記述がある場合は(ステップA4でNO)、位置登録要求パケットを無視し、これに対する処理を行わない(ステップA7)。
フォーリンエージェント100が移動端末10に対しフォーリンエージェント機能を提供すると判断すると(ステップA4でYES)、フォーリンエージェント100はモバイルIPv4プロトコルに基づき、位置登録要求パケットをホームエージェント800に送信する(ステップA6)。ホームエージェント800はこれに対し位置登録応答パケットをフォーリンエージェント100に送信し、フォーリンエージェント100はこれを受信した後、移動端末10に位置登録応答パケットを送信する(ステップA8)。これによって移動端末10の位置登録が完了する。
上記において位置登録情報パケットに関する情報がない場合は(ステップA3でNO)、第3のフォーリンエージェントの特徴である、未登録ユーザにフォーリンエージェント機能を提供すべきか否かを記述したフィールドを図3のテーブルより読み取り(ステップA5)、フォーリンエージェント機能を提供すべきか否か判断する。
位置登録の完了後、移動端末10は自身の位置情報を含むパケットを作成し、フォーリンエージェント100に送信する。
図5は、移動端末がフォーリンエージェントに対して送信した位置情報に基づいた、本発明の第1の実施形態におけるフォーリンエージェント管理サーバが各フォーリンエージェントの移動端末への機能提供の可否を決定するまでのシステムを示すフローチャートである。
フォーリンエージェント100は、移動端末10から受信した位置情報を含むパケットを受信すると(ステップB1)、フォーリンエージェント管理サーバ500に当該パケットを転送する(ステップB2)。
フォーリンエージェント管理サーバ500は当該パケットを受信すると、当該パケット内の位置情報から、管理サーバ500が内蔵するデータベース内の移動端末10の位置情報を登録、更新する(ステップB3)。
フォーリンエージェント管理サーバ500は、移動端末10の現在位置と、図2に示すネットワーク内の移動端末に対してフォーリンエージェント機能を提供すべき地理的な範囲を比較し、移動端末10に対してフォーリンエージェント機能の提供を許可、または停止すべきフォーリンエージェントを検出する(ステップB4)。
上記の比較によって検出されたフォーリンエージェントに対し、フォーリンエージェント管理サーバ500は許可もしくは停止命令を送信する(ステップB5)。
この命令を受信したフォーリンエージェントは、自身が持つ図3のテーブルを、命令パケットに従って更新する(ステップB6)。
上述の動作を繰り返すことで、移動端末が利用できるフォーリンエージェントに対して、その利用の可否を移動端末の位置情報から制御することにより、フォーリンエージェントならびに無線ネットワークリソースの効率的な利用を実現する。
本発明は、移動端末が固定アドレスを利用してパケットの受信をする通信に利用することができる。
本発明の第1の形態を示すネットワーク構成図。 フォーリンエージェント管理サーバが保有する、各フォーリンエージェントが移動端末がその範囲に存在する場合に移動端末に対し機能を提供すべき地理的な範囲を記述した図。 フォーリンエージェントが保持する、本表に登録されている移動端末に対してフォーリンエージェント機能を提供すべきか否か、また登録されていない移動端末からの位置登録要求を受理してフォーリンエージェント機能を提供すべきか否か、を記述した表。 フォーリンエージェントが位置登録要求パケットを受信してからその判定を行い、判定に基づいて位置登録要求パケットを処理するまでを示すフローチャート。 本発明の第1の形態において、移動端末が位置情報を送信してからフォーリンエージェントが図3に示す移動端末への機能提供の可否情報を更新するまでを示すフローチャート。 フォーリンエージェントを含む無線ネットワークが複数集まって構成された無線ネットワーク網の図。 移動端末が複数のフォーリンエージェントを使用している場合の、パケット送信元装置が移動端末宛てに送信したパケットの流れを示す図。
符号の説明
10 移動端末
20 パケット送信元装置
100 フォーリンエージェント
101 フォーリンエージェント
200 無線アクセスポイント
201 無線アクセスポイント
300 無線ネットワーク
301 無線ネットワーク
400 ハブ
401 ハブ
500 フォーリンエージェント管理サーバ
600 インターネット網
700 ルータ
800 ホームエージェント

Claims (6)

  1. 移動端末のアドレスを宛先アドレスとして有するパケットをホームエージェントとエリア毎に設けられた複数のフォーリンエージェントのうちの少なくとも1つのフォーリンエージェントとの間のカプセル化された通信路を経由して前記移動端末に到達させるパケット伝送方法において、
    前記移動端末の位置と各フォーリンエージェントのエリアの範囲を基に、前記ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェント及び前記ホームエージェントとの間で通信路を築かないべきフォーリンエージェントとを決定し、前記ホームエージェントは、該ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェントのみに前記パケットを送信することを特徴とするパケット伝送方法。
  2. 請求項1に記載のパケット伝送方法において、
    前記決定は、登録された移動端末のみについて行うことを特徴とするパケット伝送方法。
  3. 請求項2に記載のパケット伝送方法において、
    登録されていない移動端末については、前記ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェント及び前記ホームエージェントとの間で通信路を築かないべきフォーリンエージェントとを、前記移動端末の位置と各フォーリンエージェントのエリアの範囲に基づかずに、決定することを特徴とするパケット伝送方法。
  4. 移動端末のアドレスを宛先アドレスとして有するパケットをホームエージェントとエリア毎に設けられた複数のフォーリンエージェントのうちの少なくとも1つのフォーリンエージェントとの間のカプセル化された通信路を経由して前記移動端末に到達させるパケット伝送システムにおいて、
    前記移動端末の位置と各フォーリンエージェントのエリアの範囲を基に、前記ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェント及び前記ホームエージェントとの間で通信路を築かないべきフォーリンエージェントとを決定し、前記ホームエージェントは、該ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェントのみに前記パケットを送信することを特徴とするパケット伝送システム。
  5. 請求項4に記載のパケット伝送システムにおいて、
    前記決定は、登録された移動端末のみについて行うことを特徴とするパケット伝送システム。
  6. 請求項5に記載のパケット伝送システムにおいて、
    登録されていない移動端末については、前記ホームエージェントとの間で通信路を築くべきフォーリンエージェント及び前記ホームエージェントとの間で通信路を築かないべきフォーリンエージェントとを、前記移動端末の位置と各フォーリンエージェントのエリアの範囲に基づかずに、決定することを特徴とするパケット伝送システム。
JP2004234487A 2004-08-11 2004-08-11 パケット伝送方法及びパケット伝送システム Pending JP2006054649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234487A JP2006054649A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 パケット伝送方法及びパケット伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234487A JP2006054649A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 パケット伝送方法及びパケット伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006054649A true JP2006054649A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36031835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234487A Pending JP2006054649A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 パケット伝送方法及びパケット伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006054649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509031A (ja) * 2007-12-26 2011-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信ハンドオーバ管理

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022691A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Toshiba Corp 通信ノード
JP2004040755A (ja) * 2002-06-29 2004-02-05 Lg Electronics Inc 組合せモバイルipシステム及びこれを用いたモビリティ管理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022691A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Toshiba Corp 通信ノード
JP2004040755A (ja) * 2002-06-29 2004-02-05 Lg Electronics Inc 組合せモバイルipシステム及びこれを用いたモビリティ管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509031A (ja) * 2007-12-26 2011-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信ハンドオーバ管理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272567B1 (ko) 이동통신 네트워크를 이용한 이동 인터넷
US7890105B2 (en) Method and associated apparatus for increment accuracy of geographical foreign agent topology relation in heterogeneous access networks
JP4023631B2 (ja) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信
KR100424620B1 (ko) 무선 근거리 네트워크에서 이동단말의 서브네트워크간이동성을 지원하기 위한 장치 및 방법
KR101086349B1 (ko) 통신 네트워크의 동작 제어방법 및 시스템과 관련된네트워크 및 그 컴퓨터 프로그램 제품
EP2137903B1 (en) Interface selection in a moving network
US20090003269A1 (en) Router Selection Method, Home Agent Device, Mobile Router, and Mobile Network System
JP2005209194A (ja) ユーザプロファイルサービス
JP2008141374A (ja) 無線通信ネットワークにおけるリロケーション制御装置
JP4892002B2 (ja) 通信方法、通信システム、モバイルノード及びネットワークノード
CN100579318C (zh) 扩展移动ip的方法和设备
US20100208663A1 (en) Communication system, mobile terminal, and network node
KR101481337B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크 기반 이동통신 시스템 및 이의 단말 접속 처리 방법
JP2009153042A (ja) WiMAXGW基地局装置及びWiMAXハンドオーバ制御システム
JP4436240B2 (ja) ネットワーク間でローミングするためのモバイル制御チャネルの使用
KR100400719B1 (ko) 이동통신네트워크를이용한이동인터넷및이를이용한통신방법
US20090154396A1 (en) Mobile communication management system
JP2006352444A (ja) パケット転送システム及びパケット転送方法
KR101014283B1 (ko) 네트워크 노드, 통신 네트워크 및 이의 동작방법
US20020039358A1 (en) Method for separating and processing signal and bearer in all IP radio access network
JP2006054649A (ja) パケット伝送方法及びパケット伝送システム
JP3555587B2 (ja) 移動端末管理システム
JP4606943B2 (ja) データ通信方法、狭域無線通信システムの装置及び移動機
JP2023510410A (ja) マルチアクセス関連情報を伴うプロビジョニングトラフィック操向
Peña Llerena et al. Improving throughput in DMM with mobile‐assisted flow mobility

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100415