JP2006044185A - Apparatus, method and program for outputting image - Google Patents

Apparatus, method and program for outputting image Download PDF

Info

Publication number
JP2006044185A
JP2006044185A JP2004231915A JP2004231915A JP2006044185A JP 2006044185 A JP2006044185 A JP 2006044185A JP 2004231915 A JP2004231915 A JP 2004231915A JP 2004231915 A JP2004231915 A JP 2004231915A JP 2006044185 A JP2006044185 A JP 2006044185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dot
block
image
dot data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004231915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukimitsu Fujimori
幸光 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004231915A priority Critical patent/JP2006044185A/en
Publication of JP2006044185A publication Critical patent/JP2006044185A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To rapidly print an image without the need for increasing a memory capacity even if pixels are increased in number. <P>SOLUTION: An image forming apparatus receives dot data indicating dot formation or non-formation for each pixel, separates a block having a predetermined dot arrangement (a specifically arranged block) out of blocks each consisting of a plurality of pixels collected by the predetermined number, and creates compressed dot data. Then, the apparatus synthesizes dot data by integrating the dot data of the specifically arranged block into the compressed data, in a stage in advance of actually forming dots on a printing paper, and forms the dots on the printing paper using the synthesized dot data. The dot data is rapidly handled in a state of the dot data being compressed thereby, so that a storage capacity for storing the dot data is also suppressed. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、出力媒体上にドットを形成して画像を出力する技術に関し、詳しくは、画像データに所定の画像処理を行って、得られたデータに基づいて画像を出力する技術に関する。   The present invention relates to a technique for forming dots on an output medium and outputting an image, and more particularly to a technique for performing predetermined image processing on image data and outputting an image based on the obtained data.

印刷用紙や液晶表示画面などの出力媒体上にドットを形成することによって画像を出力する画像出力装置は、各種画像機器の出力装置として広く使用されている。また、今日では、有機EL(Electro-Luminescence)やいわゆる電子インクなどを利用した新たな画像出力装置も各種提案されている。これら画像出力装置では、通常、画像は格子状に細分された複数の画素の集合として取り扱われており、画素毎にドット形成の有無を表すデータ(ドットデータ)に従って各画素にドットを形成することにより画像を出力している。ドットデータは、画像のデータに適切な画像処理を施してやることで生成することができ、そのための画像処理手法としては、ディザ法や誤差拡散法と呼ばれる方法を初めとして、周知の種々の手法を適用することができる。このようにして生成したドットデータを受け取ると、画像出力装置は、ドットデータに従ってそれぞれの画素にドットを形成することによって画像を出力する。   An image output apparatus that outputs an image by forming dots on an output medium such as a printing paper or a liquid crystal display screen is widely used as an output apparatus for various image devices. In addition, various new image output apparatuses using organic EL (Electro-Luminescence) or so-called electronic ink have been proposed today. In these image output devices, an image is usually handled as a set of a plurality of pixels subdivided into a grid, and dots are formed in each pixel according to data (dot data) indicating the presence or absence of dot formation for each pixel. To output an image. Dot data can be generated by performing appropriate image processing on the image data, and various known methods such as a dither method and an error diffusion method can be used as image processing methods. Can be applied. When the dot data generated in this way is received, the image output device outputs an image by forming dots in each pixel according to the dot data.

こうした画像出力装置では、出力画像の高画質化あるいは大型化の要請に対応するべく、1つの画像を構成する画素数が次第に増加する傾向にある。画素数を増加させてやれば、出力画質を向上させたり、あるいは画質を低下させることなく大きな画像を出力することが可能である(例えば、特許文献1)。   In such an image output device, the number of pixels constituting one image tends to gradually increase in order to meet the demand for higher image quality or larger size of the output image. If the number of pixels is increased, a large image can be output without improving the output image quality or reducing the image quality (for example, Patent Document 1).

特開平6−334844号公報JP-A-6-334844

しかし、画素数が増加するとドットデータのデータ量も増加するので、画像出力装置に搭載すべきメモリの記憶容量が増加してしまうという問題がある。加えて、画素数が増加すれば、ドットデータを生成するための画像処理に要する時間や、画像処理のために必要な記憶容量も増加してしまうという問題がある。   However, since the amount of dot data increases as the number of pixels increases, there is a problem that the storage capacity of the memory to be mounted on the image output apparatus increases. In addition, if the number of pixels increases, there is a problem that the time required for image processing for generating dot data and the storage capacity necessary for image processing also increase.

この発明は、従来技術が有する上述した課題を解決するためになされたものであり、画像を構成する画素数が増加した場合でも、必要な記憶容量や画像処理時間の増加といった弊害を生じさせることなく、高画質な画像を迅速に出力可能な技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and even if the number of pixels constituting an image increases, it causes a problem such as an increase in necessary storage capacity and image processing time. The purpose is to provide a technology capable of quickly outputting a high-quality image.

上述した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の第1の画像出力装置は次の構成を採用した。すなわち、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力する画像出力装置であって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく特定配列ブロック記憶手段と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する圧縮ドットデータ記憶手段と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを合成するドットデータ合成手段と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成するドット形成手段と
を備えることを要旨とする。
In order to solve at least a part of the problems described above, the first image output apparatus of the present invention employs the following configuration. That is,
An image output device that outputs an image based on dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel,
A specific arrangement for detecting a specific arrangement block as a block having a predetermined dot arrangement from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are grouped and storing the block position in the image Block storage means;
Compressed dot data storage means for storing compressed dot data generated by removing data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
Dot data synthesizing means for synthesizing the dot data by incorporating data representing the presence or absence of dot formation for the specific arrangement block into the compressed dot data based on the stored block position;
And a dot forming unit that forms dots on the output medium based on the synthesized dot data.

また、上記の画像出力装置に対応する本発明の第1の画像出力方法は、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力する画像出力方法であって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく第1の工程と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する第2の工程と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを復元する第3の工程と、
前記復元したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する第4の工程と
を備えることを要旨とする。
Further, the first image output method of the present invention corresponding to the image output device described above,
An image output method for outputting an image based on dot data indicating the presence or absence of dot formation for each pixel,
A specific arrangement block, which is a block having a predetermined dot arrangement, is detected from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are collected, and a block position in the image is stored. And the process of
A second step of storing compressed dot data generated by excluding data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
A third step of restoring the dot data by incorporating data representing the presence or absence of dot formation for the specific array block into the compressed dot data based on the stored block position;
And a fourth step of forming dots on the output medium based on the restored dot data.

こうした本発明の第1の画像出力装置および第1の画像出力方法においては、ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロック(特定配列ブロック)を検出する。次いで、ドットデータから、検出した特定配列ブロックに対応する部分のデータを除くことにより、圧縮ドットデータを生成して記憶しておく。画像の印刷に際しては、圧縮ドットデータの適切な位置に、特定配列ブロックのドット配列に対応するドットデータを組み込むことによって、ドットデータを合成する。画像中での特定配列ブロックの位置は予め記憶してあるので、このデータに従って圧縮ドットデータの適切な箇所に、特定配列ブロックに対応するドットデータを組み込むことができる。   In such a first image output apparatus and first image output method of the present invention, a block having a predetermined dot arrangement (a specific arrangement block) out of a block in which a predetermined number of pixels included in dot data are grouped together. ) Is detected. Next, the compressed dot data is generated and stored by excluding the data corresponding to the detected specific array block from the dot data. When printing an image, the dot data is synthesized by incorporating dot data corresponding to the dot arrangement of the specific arrangement block at an appropriate position of the compressed dot data. Since the position of the specific arrangement block in the image is stored in advance, the dot data corresponding to the specific arrangement block can be incorporated at an appropriate location of the compressed dot data according to this data.

このようにしてドットデータを圧縮しておけば、データ量を小さくすることができるので、ドットデータを記憶しておくために要する記憶容量を節約することができる。また、ドットデータを取り扱うに際しても、圧縮した小さなデータとして扱えば迅速に取り扱うことができるので、画像を迅速に出力することが可能となる。加えて、画像を受け取った側でも、受け取ったデータを記憶しておくために要する記憶容量を節約することが可能である。   If the dot data is compressed in this way, the amount of data can be reduced, so that the storage capacity required to store the dot data can be saved. In addition, when handling dot data, if it is handled as small compressed data, it can be handled quickly, so that an image can be output quickly. In addition, the image receiving side can also save the storage capacity required to store the received data.

また、従来の技術が有する前述した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の第2の画像出力装置は次の構成を採用した。すなわち、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力する画像出力装置であって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておくブロック位置記憶手段と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する圧縮ドットデータ生成手段と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成するドットデータ合成手段と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成するドット形成手段と
を備えることを要旨とする。
In order to solve at least a part of the above-described problems of the conventional technology, the second image output apparatus of the present invention employs the following configuration. That is,
An image output device that generates dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and outputs an image by forming dots on an output medium based on the dot data Because
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. Block position storage means for placing;
Compressed dot data generation for generating compressed dot data that is the dot data for the compressed image data by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing Means,
Dot data synthesizing means for synthesizing the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence / absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
And a dot forming unit that forms dots on the output medium based on the synthesized dot data.

また、上記の画像出力装置に対応する本発明の第2の画像出力方法は、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力する画像出力方法であって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく工程(A)と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する工程(B)と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成する工程(C)と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する工程(D)と
を備えることを要旨とする。
Further, the second image output method of the present invention corresponding to the image output device described above,
Image output method for generating dot data representing the presence / absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and forming an image on the output medium based on the dot data Because
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. A placing step (A);
A step (B) of generating compressed image data, which is the dot data for the compressed image data, by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing When,
(C) combining the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence or absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
And a step (D) of forming dots on the output medium based on the synthesized dot data.

こうした本発明の第2の画像出力装置および第2の画像出力方法においては、画像データに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドットの形成有無を予め決定可能なブロック(特定ブロック)を検出する。次いで、画像データから、検出した特定ブロックに対応する部分のデータを除くことにより圧縮画像データを生成し、得られた圧縮画像データに所定の画像処理を加えて、圧縮ドットデータを生成する。画像の印刷に際しては、圧縮ドットデータの適切な位置に、特定ブロックに対応するドットデータを組み込むことによって、ドットデータを合成する。画像中での特定ブロックの位置は予め記憶してあるので、このデータに従って圧縮ドットデータの適切な箇所に、特定ブロックに対応するドットデータを組み込むことができ、適切なドットデータを合成することができる。   In the second image output apparatus and the second image output method of the present invention, a block (in which a dot can be formed or not can be determined in advance from among a plurality of blocks each including a predetermined number of pixels included in image data). Specific block). Next, compressed image data is generated by removing data corresponding to the detected specific block from the image data, and predetermined image processing is performed on the obtained compressed image data to generate compressed dot data. When printing an image, the dot data is synthesized by incorporating dot data corresponding to the specific block at an appropriate position of the compressed dot data. Since the position of the specific block in the image is stored in advance, dot data corresponding to the specific block can be incorporated at an appropriate location of the compressed dot data according to this data, and appropriate dot data can be synthesized. it can.

このように圧縮ドットデータからドットデータを合成することができれば、画像処理は、特定ブロックを除いて圧縮した画像データに対して行って圧縮ドットデータを生成し、得られた圧縮ドットデータからドットデータを合成してやればよい。こうすれば、画像処理を迅速に実行することができ、延いては画像を迅速に出力することができる。また、処理の対象とする画像データのデータ量が小さくなれば、画像処理を実行するために要する記憶容量も抑制することができる。更に、画像処理によって得られたデータを記憶しておくための記憶容量も抑制することが可能となる。加えて、画像データおよびドットデータをそれぞれ圧縮した状態で取り扱うことができる。このため画像処理を複数の機器で分担して行う場合でも、データ量が小さくなっている分だけ迅速にデータを転送することができ、延いては画像を迅速に出力することが可能となる。   If the dot data can be synthesized from the compressed dot data in this way, image processing is performed on the compressed image data excluding the specific block to generate compressed dot data, and the dot data is obtained from the obtained compressed dot data. Can be synthesized. In this way, image processing can be executed quickly, and in turn, the image can be output quickly. Further, if the amount of image data to be processed is reduced, the storage capacity required to execute image processing can be suppressed. Furthermore, the storage capacity for storing data obtained by image processing can be suppressed. In addition, image data and dot data can be handled in a compressed state. For this reason, even when image processing is shared by a plurality of devices, data can be transferred as quickly as the amount of data is reduced, and thus an image can be output quickly.

このような第2の画像出力装置においては、次のようなブロックを特定ブロックとして検出することとしても良い。すなわち、ブロック内の各画素の画像データが上限値付近の値を有するブロックを、特定ブロックとして検出しても良い。ここで、上限値付近の画像データとしては、予め適切な第1の閾値Th1を定めておき、この閾値Th1よりも大きければ上限値付近の画像データと判断することができる。あるいは、ブロック内の各画素の画像データが下限値付近の値を有するブロックを、特定ブロックとして検出しても良い。ここで、下限値付近の画像データとしては、予め適切な第2の閾値Th2(但し、第1の閾値Th1よりも小さな閾値)を定めておき、画像データがこの閾値Th2よりも小さければ下限値付近の画像データと判断することができる。   In such a second image output apparatus, the following blocks may be detected as specific blocks. That is, a block in which the image data of each pixel in the block has a value near the upper limit value may be detected as a specific block. Here, as the image data near the upper limit value, an appropriate first threshold value Th1 is set in advance, and if it is larger than this threshold value Th1, it can be determined that the image data is near the upper limit value. Alternatively, a block in which the image data of each pixel in the block has a value near the lower limit value may be detected as a specific block. Here, as the image data in the vicinity of the lower limit value, an appropriate second threshold value Th2 (however, a threshold value smaller than the first threshold value Th1) is determined in advance. If the image data is smaller than the threshold value Th2, the lower limit value is set. It can be determined that the image data is nearby.

ブロック内の全ての画像データが上限値、あるいは下限値となる画素については、画像処理を行わなくてもドット形成の有無を決定することが可能である。また、画像データが上限値付近のデータであれば、多くの場合は、上限値の画像データに準じて扱っても実際上の問題は生じない。同様に、下限値付近の画像データであれば、下限値の画像データに準じて扱っても実際上の問題は生じないことが多い。従って、ブロック内の画像データが、このような画像データである場合も特定ブロックとして検出してやれば、適切に且つ簡便に特定ブロックを検出することが可能となる。   For pixels in which all image data in the block has an upper limit value or a lower limit value, it is possible to determine whether or not to form dots without performing image processing. If the image data is near the upper limit value, in many cases, no practical problem will occur even if the image data is handled according to the upper limit image data. Similarly, in the case of image data in the vicinity of the lower limit value, there is often no practical problem even if the image data is handled according to the lower limit image data. Therefore, if the image data in the block is such image data, the specific block can be detected appropriately and simply if it is detected as the specific block.

特に、画像データが、RGB各色についての階調値を画素毎に記憶したデータ(RGB画像データ)である場合は、これらRGB各色についての階調値がすべて上限値(あるいは上限値付近)となるブロック、若しくはすべて下限値(あるいは下限値付近)となるブロックを、特定ブロックとして検出することとしても良い。   In particular, when the image data is data (RGB image data) in which gradation values for RGB colors are stored for each pixel, the gradation values for these RGB colors are all upper limit values (or near upper limit values). It is also possible to detect a block or a block having all lower limit values (or near the lower limit value) as a specific block.

RGB各色の階調値がすべて上限値であるか、すべて下限値となる画素については、画像処理を行わなくてもドット形成の有無を判断することができる。また、RGB各色の階調値がすべて上限値付近であるか、すべて下限値付近となる画素についても、これらを上限値となる画素、あるいは下限値となる画素に準じて扱っても実際上の問題が生じることはない。従って、このようなRGB画像データからなるブロックも含めて特定ブロックとして検出してやれば、簡便に且つ適切に画像データを圧縮することが可能となる。   With respect to the pixels in which the gradation values of each of the RGB colors are all the upper limit values or are all the lower limit values, it is possible to determine whether or not dots are formed without performing image processing. In addition, even if the gradation values of each of the RGB colors are all near the upper limit value, or are all near the lower limit value, even if they are treated according to the pixels that are the upper limit value or the lower limit value, it is practical. There is no problem. Therefore, if such a block including RGB image data is detected as a specific block, the image data can be easily and appropriately compressed.

また、第2の画像出力装置が、出力媒体上に所定色のドットを形成しながら画像を出力する場合は、該所定色についての階調値が上限値(あるいは上限値付近)の画素からなるブロック、若しくは下限値(あるいは下限値付近)の画素からなるブロックを、特定ブロックとして検出することとしても良い。   Further, when the second image output device outputs an image while forming dots of a predetermined color on the output medium, the gradation value for the predetermined color is composed of pixels whose upper limit value (or near the upper limit value). A block or a block composed of pixels having a lower limit value (or near the lower limit value) may be detected as a specific block.

所定色のドットの形成有無は、同じ所定色の画像データの階調値に基づいて色毎に判断される。このことから、所定色の画像データに基づいて所定色毎に特定ブロックを検出してやれば、特定ブロックを適切に検出することが可能となり、延いては、画像データを効果的に圧縮することが可能となる。   Whether or not a predetermined color dot is formed is determined for each color based on the gradation value of the same predetermined color image data. Therefore, if a specific block is detected for each predetermined color based on image data of a predetermined color, it is possible to detect the specific block appropriately, and it is possible to effectively compress the image data. It becomes.

また、このような第2の画像出力装置においては、いわゆるディザ法を適用することにより、画像データをドットデータに変換することとしても良い。   In such a second image output apparatus, the image data may be converted into dot data by applying a so-called dither method.

ディザ法を用いれば、画像データに基づいてドット形成の有無を簡便に判断することが可能である。このため、画像データを迅速にドットデータに変換することができる。加えて、多くの画素については実際にディザ法を適用せずとも、ドット形成の有無を比較的容易に予想することが可能である。このため、特定画素を適切に且つ簡便に検出して、画像データを効果的に圧縮することが可能となるので好ましい。   If the dither method is used, it is possible to easily determine the presence or absence of dot formation based on the image data. For this reason, image data can be quickly converted into dot data. In addition, the presence or absence of dot formation can be predicted relatively easily for many pixels without actually applying the dither method. For this reason, it is preferable because the specific pixel can be detected appropriately and simply and the image data can be effectively compressed.

また、上述した第1の画像出力装置あるいは第2の画像出力装置が、互いに間隔を有する複数本の画素列の先頭から同時にドットを形成することによって画像を出力している場合には、これら同時にドットを形成する画素列について、ドットデータを合成することとしてもよい。   In addition, when the first image output device or the second image output device described above outputs an image by simultaneously forming dots from the heads of a plurality of pixel rows that are spaced from each other, The dot data may be synthesized for a pixel row that forms dots.

このように、互いに間隔を有する複数本の画素列について画素列の先頭からドットを形成する場合、これら画素列の間にある画素列にドットが形成されるのは先のこととなる。従って、ドットを形成しようとする画素列については圧縮ドットデータからドットデータを合成し、これら画素列の間の画素列については圧縮データのままとしておけば、合成したドットデータを記憶しておくために要する記憶容量を節約することが可能となるので好適である。   In this way, when dots are formed from the top of a pixel row for a plurality of pixel rows that are spaced from each other, it is the first time that dots are formed in the pixel row between these pixel rows. Therefore, if the dot data is synthesized from the compressed dot data for the pixel row to be formed with dots, and the pixel data between these pixel rows is left as the compressed data, the synthesized dot data is stored. This is preferable because the storage capacity required for the storage can be saved.

更に本発明は、上述した各種の画像出力方法を実現するためのプログラムをコンピュータに読み込ませ、所定の機能を実行させることにより、コンピュータを用いて実現することも可能である。従って、本発明は次のようなプログラム、あるいは該プログラムを記録した記録媒体としての態様も含んでいる。すなわち、上述した第1の画像出力方法に対応する本発明のプログラムは、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力する方法を、コンピュータを用いて実現するためのプログラムであって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく第1の機能と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する第2の機能と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを復元する第3の機能と、
前記復元したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する第4の機能と
を実現することを要旨とする。
Furthermore, the present invention can be realized using a computer by causing a computer to read a program for realizing the various image output methods described above and executing a predetermined function. Therefore, the present invention includes the following program or a mode as a recording medium on which the program is recorded. That is, the program of the present invention corresponding to the first image output method described above is
A program for realizing, using a computer, a method for outputting an image based on dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel,
A specific arrangement block, which is a block having a predetermined dot arrangement, is detected from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are collected, and a block position in the image is stored. Functions and
A second function for storing compressed dot data generated by excluding data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
A third function for restoring the dot data by incorporating data indicating the presence or absence of dot formation for the specific arrangement block into the compressed dot data based on the stored block position;
The gist of the present invention is to realize a fourth function of forming dots on the output medium based on the restored dot data.

また、上記のプログラムに対応する本発明の第1の記録媒体は、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力するプログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体であって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく第1の機能と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する第2の機能と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを復元する第3の機能と、
前記復元したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する第4の機能と
をコンピュータを用いて実現するプログラムを記録していることを要旨とする。
The first recording medium of the present invention corresponding to the above program is
Based on dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel, a recording medium on which a program for outputting an image is recorded so as to be readable by a computer,
A specific arrangement block, which is a block having a predetermined dot arrangement, is detected from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are collected, and a block position in the image is stored. Functions and
A second function for storing compressed dot data generated by excluding data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
A third function for restoring the dot data by incorporating data indicating the presence or absence of dot formation for the specific arrangement block into the compressed dot data based on the stored block position;
The gist of the invention is that a program that uses a computer to record a fourth function for forming dots on the output medium based on the restored dot data is recorded.

更に、上述した第2の画像出力方法に対応する本発明のプログラムは、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力する方法を、コンピュータを用いて実現するためのプログラムであって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく機能(A)と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する機能(B)と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成する機能(C)と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する機能(D)と
を実現することを要旨とする。
Furthermore, the program of the present invention corresponding to the second image output method described above is
A method of generating dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and outputting an image by forming dots on an output medium based on the dot data, A program for realizing using a computer,
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. Function (A)
A function (B) for generating compressed dot data that is the dot data for the compressed image data by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing When,
A function (C) for synthesizing the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence / absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
The gist is to realize a function (D) for forming dots on the output medium based on the synthesized dot data.

また、上記のプログラムに対応する本発明の第2の記録媒体は、
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力するプログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体であって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく機能(A)と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する機能(B)と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成する機能(C)と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する機能(D)と
をコンピュータを用いて実現するプログラムを記録していることを要旨とする。
The second recording medium of the present invention corresponding to the above program is
A program that generates dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and outputs an image by forming dots on an output medium based on the dot data, A recording medium recorded in a computer-readable manner,
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. Function (A)
A function (B) for generating compressed dot data that is the dot data for the compressed image data by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing When,
A function (C) for synthesizing the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence / absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
The gist is that a program for realizing a function (D) for forming dots on the output medium based on the synthesized dot data is realized using a computer.

これらのプログラムをコンピュータに読み込んで、上記の各種機能を実現させれば、記憶容量を抑制しつつ、高画質な画像を迅速に出力することが可能となる。   If these programs are read into a computer and the various functions described above are realized, it is possible to quickly output high-quality images while suppressing the storage capacity.

以下では、上述した本願発明の内容を明確にするために、次のような順序に従って実施例を説明する。
A.実施例の概要:
B.第1実施例:
B−1.装置構成:
B−2.第1実施例の画像印刷処理:
(1)画像データ読み込み処理:
(2)解像度変換処理:
(3)色変換処理:
(4)ハーフトーン処理:
(5)ドットデータ圧縮処理:
(6)圧縮ドットデータ出力処理:
(7)インターレース・オーバーラップ処理:
C.第2実施例:
D.変形例:
D−1.第1の変形例:
D−2.第2の変形例:
D−3.第3の変形例:
Hereinafter, in order to clarify the contents of the present invention described above, examples will be described in the following order.
A. Summary of Examples:
B. First embodiment:
B-1. Device configuration:
B-2. Image printing process of the first embodiment:
(1) Image data reading process:
(2) Resolution conversion processing:
(3) Color conversion processing:
(4) Halftone processing:
(5) Dot data compression processing:
(6) Compressed dot data output processing:
(7) Interlace / overlap processing:
C. Second embodiment:
D. Variations:
D-1. First modification:
D-2. Second modification:
D-3. Third modification:

A.実施例の概要 :
実施例の詳細な説明に入る前に、図1を参照しながら、実施例の概要について説明しておく。図1は、印刷システムを例にとって、本願発明の画像出力装置に関する実施例の概要を示した説明図である。図示した印刷システムは、コンピュータ10とプリンタ20などが組み合わされて構成されており、全体が一体の画像出力装置として機能する。コンピュータ10は、出力しようとする画像に所定の画像処理を加えることによって、画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを生成し、プリンタ20は、コンピュータ10で生成されたドットデータに従って印刷用紙上にドットを形成することにより、画像を印刷する。ここで、画像を構成している画素数が多くなると、ドットデータのデータ量が大きくなってしまうので、このデータを記憶しておくためにプリンタ20に搭載すべき記憶容量が増加する。また、データ量が大きくなれば、コンピュータ10で画像処理を行ってドットデータを生成するために要する時間も増加するとともに、生成したドットデータをプリンタ20に記憶するための時間も長くなってしまう。
A. Summary of Examples:
Prior to detailed description of the embodiment, an outline of the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of an embodiment relating to an image output apparatus of the present invention, taking a printing system as an example. The illustrated printing system is configured by combining a computer 10 and a printer 20, and the whole functions as an integrated image output apparatus. The computer 10 performs predetermined image processing on the image to be output to generate dot data indicating the presence / absence of dot formation for each pixel, and the printer 20 prints on the printing paper according to the dot data generated by the computer 10. An image is printed by forming dots on the screen. Here, as the number of pixels constituting the image increases, the amount of dot data increases, so the storage capacity to be mounted on the printer 20 to store this data increases. As the amount of data increases, the time required to generate image data by performing image processing on the computer 10 also increases, and the time required to store the generated dot data in the printer 20 also increases.

こうした点を考慮して、図1に示した印刷システムでは、次のような構成を採用している。先ず、図示したコンピュータ10には、ドットデータ生成モジュールや、特定配列ブロック記憶モジュール、圧縮ドットデータ記憶モジュールなどが設けられている。ドットデータ生成モジュールは、画像データを受け取ると画素毎にドット形成の有無を表したドットデータを生成する。次いで、特定配列ブロック記憶モジュールは、画像を構成する画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロック(特定配列ブロック)を検出して、画像中でのブロック位置を記憶する。次いで、圧縮ドットデータ記憶モジュールは、ドットデータから特定配列ブロックに対応する部分のデータを除くことによって圧縮したドットデータ(圧縮ドットデータ)を生成し、得られた圧縮ドットデータを記憶する。プリンタ10は、こうして記憶しておいた特定配列ブロック位置と、圧縮ドットデータとをプリンタ20に供給する。   Considering these points, the printing system shown in FIG. 1 employs the following configuration. First, the illustrated computer 10 is provided with a dot data generation module, a specific arrangement block storage module, a compressed dot data storage module, and the like. When the dot data generation module receives the image data, the dot data generation module generates dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel. Next, the specific arrangement block storage module detects a block having a predetermined dot arrangement (specific arrangement block) from a block in which a predetermined number of pixels constituting the image are collected, and the block position in the image Remember. Next, the compressed dot data storage module generates compressed dot data (compressed dot data) by excluding data corresponding to the specific arrangement block from the dot data, and stores the obtained compressed dot data. The printer 10 supplies the specific array block position and the compressed dot data stored in this way to the printer 20.

プリンタ20には、ドットデータ合成モジュールや、ドット形成モジュールなどが設けられている。ドットデータ合成モジュールは、コンピュータ10から出力された特定配列ブロック位置と圧縮ドットデータとを受け取ると、これらに基づいて画像データに対応るドットデータを合成する。前述したように、ここでいう圧縮ドットデータとは、ドットデータから特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いたデータであり、特定配列ブロックとは所定のドット配列を有するブロックであるから、圧縮ドットデータと特定配列ブロック位置とが分かれば、特定配列ブロックに対応するドットデータを圧縮ドットデータの適切な箇所に組み込むことによって、ドットデータを合成することができる。こうして合成したドットデータに基づいて、ドット形成モジュールが印刷用紙上のドットを形成することによって、画像を印刷することが可能となる。   The printer 20 is provided with a dot data synthesis module, a dot formation module, and the like. When the dot data synthesis module receives the specific arrangement block position and the compressed dot data output from the computer 10, the dot data synthesis module synthesizes the dot data corresponding to the image data based on them. As described above, the compressed dot data here is data obtained by excluding the data corresponding to the specific arrangement block from the dot data, and the specific arrangement block is a block having a predetermined dot arrangement. If the dot data and the specific array block position are known, the dot data can be synthesized by incorporating the dot data corresponding to the specific array block into an appropriate portion of the compressed dot data. Based on the dot data synthesized in this way, the dot forming module forms dots on the printing paper, so that an image can be printed.

このように、図1に示した印刷システムでは、ドットデータから特定配列ブロックを除いた圧縮ドットデータを生成して、この圧縮ドットデータをプリンタに供給する。このようにドットデータを圧縮した状態で取り扱えば、ドットデータを迅速に供給することができる。もちろん、圧縮ドットデータに加えて、特定配列ブロック位置に関するデータも供給しなければならないが、後述するように、特定配列ブロック位置のデータ量はドットデータの圧縮量に比べて十分に小さいため、データを迅速に供給することが可能である。また、出力すべきドットデータを記憶しておくための記憶容量や、受け取ったドットデータを記憶しておくための記憶容量も節約することが可能となる。   As described above, the printing system shown in FIG. 1 generates compressed dot data obtained by removing specific array blocks from dot data, and supplies the compressed dot data to the printer. If the dot data is handled in a compressed state in this way, the dot data can be supplied quickly. Of course, in addition to the compressed dot data, data related to the specific array block position must also be supplied. However, as will be described later, the data amount at the specific array block position is sufficiently smaller than the compression amount of the dot data. Can be supplied quickly. Further, it is possible to save a storage capacity for storing dot data to be output and a storage capacity for storing received dot data.

更に、図1に示したコンピュータ10では、ドットデータの中から特定配列ブロックを検出することによって圧縮ドットデータを生成するものとして説明した。しかし、画像データをドットデータに変換する前の画像データの段階で圧縮することにより、圧縮ドットデータを生成することも可能である。すなわち、画像データの中から、所定のドット配列となることが分かっているブロック(特定ブロック)を検出し、このブロックの画像データを除くことによって圧縮画像データを生成する。次いで、圧縮画像データに所定の画像処理を加えて画素毎にドット形成の有無を判断することにより、圧縮ドットデータを生成することとしてもよい。このようにして生成した圧縮ドットデータと、特定ブロック位置のデータとをプリンタ20に供給することとしても、ドットデータを迅速に供給することができるとともに、記憶容量を節約することが可能となる。加えて、画像データの段階で圧縮しておけば、処理すべきデータが少なくなるので、画像処理を迅速に実施することも可能となる。   Further, the computer 10 shown in FIG. 1 has been described as generating compressed dot data by detecting a specific arrangement block from dot data. However, it is also possible to generate compressed dot data by compressing image data at the stage of image data before conversion into dot data. That is, a block (specific block) known to have a predetermined dot arrangement is detected from the image data, and compressed image data is generated by removing the image data of this block. Next, the compressed dot data may be generated by applying predetermined image processing to the compressed image data and determining the presence or absence of dot formation for each pixel. Even if the compressed dot data generated in this way and the data at the specific block position are supplied to the printer 20, the dot data can be supplied quickly and the storage capacity can be saved. In addition, if compression is performed at the image data stage, data to be processed is reduced, so that image processing can be performed quickly.

こうした本実施例の画像出力装置には、図1に例示したものに限られず種々の実施態様が存在する。以下では、これら各種の実施態様について、実施例に基づいて詳しく説明する。   The image output apparatus according to the present embodiment is not limited to that illustrated in FIG. Hereinafter, these various embodiments will be described in detail based on examples.

B.第1実施例 :
B−1.装置構成 :
図2は、第1実施例において画像データに画像処理を加えるためのコンピュータ100の構成を示す説明図である。コンピュータ100は、CPU102を中心に、ROM104やRAM106などを、バス116で互いに接続することによって構成されている。コンピュータ100には、フレキシブルディスク124やコンパクトディスク126などからデータを読み込むためのディスクコントローラDDC109や、周辺機器との間でデータの授受を行うために用いられる周辺機器インターフェースPIF108、CRT114を駆動するためのビデオインターフェースVIF112等が接続されている。PIF108には、ハードディスク118や、後述するプリンタ200等が接続されている。また、デジタルカメラ120や、カラースキャナ122等をPIF108に接続すれば、デジタルカメラ120やカラースキャナ122で取り込んだ画像を印刷することも可能である。また、ネットワークインターフェースカードNIC110を装着すれば、コンピュータ100を通信回線300に接続して、通信回線に接続された記憶装置310に記憶されているデータを取得することもできる。
B. First Example:
B-1. Device configuration :
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the computer 100 for applying image processing to image data in the first embodiment. The computer 100 is configured by connecting a ROM 104, a RAM 106, and the like with a bus 116 around a CPU 102. The computer 100 is used to drive a disk controller DDC 109 for reading data from the flexible disk 124, the compact disk 126, and the like, and peripheral device interfaces PIF 108 and CRT 114 used to exchange data with peripheral devices. A video interface VIF 112 and the like are connected. The PIF 108 is connected to a hard disk 118, a printer 200 described later, and the like. Further, if a digital camera 120, a color scanner 122, or the like is connected to the PIF 108, an image captured by the digital camera 120 or the color scanner 122 can be printed. If the network interface card NIC 110 is attached, the computer 100 can be connected to the communication line 300 to acquire data stored in the storage device 310 connected to the communication line.

図3は、第1実施例において印刷用紙上に画像を印刷するプリンタ200の概略構成を示す説明図である。プリンタ200はシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの4色インクのドットを形成可能なインクジェットプリンタである。もちろん、これら4色のインクに加えて、染料濃度あるいは顔料濃度の低いシアン(淡シアン)インクと、染料濃度あるいは顔料濃度の低いマゼンタ(淡マゼンタ)インクとを含めた合計6色のインクドットを形成可能なインクジェットプリンタを用いることもできる。尚、以下では、シアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク,淡シアンインク,淡マゼンタインクを、必要に応じて、それぞれCインク,Mインク,Yインク,Kインク,LCインク,LMインクと略称するものとする。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a printer 200 that prints an image on a printing paper in the first embodiment. The printer 200 is an ink jet printer capable of forming dots of four color inks of cyan, magenta, yellow, and black. Of course, in addition to these four colors of ink, ink dots of a total of six colors including cyan (light cyan) ink with a low dye concentration or pigment concentration and magenta (light magenta) ink with a low dye concentration or pigment concentration. A formable ink jet printer can also be used. In the following, cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, light cyan ink, and light magenta ink are respectively referred to as C ink, M ink, Y ink, K ink, LC ink, and LM ink as necessary. It shall be abbreviated.

プリンタ200は、図示するように、キャリッジ240に搭載された印字ヘッド241を駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、このキャリッジ240をキャリッジモータ230によってプラテン236の軸方向に往復動させる機構と、紙送りモータ235によって印刷用紙Pを搬送する機構と、ドットの形成やキャリッジ240の移動および印刷用紙の搬送を制御する制御回路260などから構成されている。   As shown, the printer 200 drives a print head 241 mounted on the carriage 240 to eject ink and form dots, and the carriage 240 is reciprocated in the axial direction of the platen 236 by the carriage motor 230. It includes a mechanism, a mechanism for transporting the printing paper P by the paper feed motor 235, a control circuit 260 for controlling dot formation, carriage 240 movement, and printing paper transport.

キャリッジ240には、Kインクを収納するインクカートリッジ242と、Cインク,Mインク,Yインクの各種インクを収納するインクカートリッジ243とが装着されている。キャリッジ240にインクカートリッジ242,243を装着すると、カートリッジ内の各インクは図示しない導入管を通じて、印字ヘッド241の下面に設けられた各色毎のインク吐出用ヘッド244ないし247に供給される。各色毎のインク吐出用ヘッド244ないし247は、こうして供給されたインクを用いてインク滴を吐出することにより、印刷媒体上にインクドットを形成する。   An ink cartridge 242 that stores K ink and an ink cartridge 243 that stores various inks of C ink, M ink, and Y ink are mounted on the carriage 240. When the ink cartridges 242 and 243 are mounted on the carriage 240, each ink in the cartridge is supplied to ink discharge heads 244 to 247 for each color provided on the lower surface of the print head 241 through an introduction pipe (not shown). The ink ejection heads 244 to 247 for each color form ink dots on the print medium by ejecting ink droplets using the ink thus supplied.

制御回路260は、CPUを中心として、ROMや、RAM、周辺機器インターフェースPIF等に加えて、デジタルデータをアナログ信号に変換するD/A変換器等から構成されている。もちろん、CPUを搭載せずに、ハードウェアあるいはファームウェアによって同様の機能を実現することとしても良い。制御回路260は、キャリッジモータ230および紙送りモータ235の動作を制御することによって、キャリッジ240の主走査動作および副走査動作の制御を行う。また、キャリッジ240の主走査および副走査に合わせて、適切なタイミングで印字ヘッド241を駆動することによってインク滴を吐出する。こうして制御回路260の制御の下で、各色のインク吐出用ヘッド244ないし247から適切なタイミングでインク滴が吐出され、その結果、印刷用紙P上にインクドットが形成されて、カラー画像が印刷される。   The control circuit 260 is mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, a peripheral device interface PIF, etc., and a D / A converter that converts digital data into an analog signal. Of course, the same function may be realized by hardware or firmware without mounting the CPU. The control circuit 260 controls the main scanning operation and the sub scanning operation of the carriage 240 by controlling the operations of the carriage motor 230 and the paper feed motor 235. In addition, ink droplets are ejected by driving the print head 241 at an appropriate timing in accordance with the main scanning and sub-scanning of the carriage 240. In this way, under the control of the control circuit 260, ink droplets are ejected from the ink ejection heads 244 to 247 of each color at an appropriate timing. As a result, ink dots are formed on the printing paper P, and a color image is printed. The

尚、各色のインク吐出ヘッドからインク滴を吐出する方法には、種々の方法を適用することができる。すなわち、ピエゾ素子を用いてインクを吐出する方式や、インク通路に配置したヒータでインク通路内に泡(バブル)を発生させてインク滴を吐出する方法などを用いることができる。また、インクを吐出する代わりに、熱転写などの現象を利用して印刷用紙上にインクドットを形成する方式や、静電気を利用して各色のトナー粉を印刷媒体上に付着させる方式のプリンタを使用することも可能である。   Various methods can be applied to the method of ejecting ink droplets from the ink ejection heads of the respective colors. That is, a method of ejecting ink using a piezoelectric element, a method of ejecting ink droplets by generating bubbles in the ink passage with a heater arranged in the ink passage, and the like can be used. Also, instead of ejecting ink, use a method that uses ink transfer to form ink dots on printing paper using a phenomenon such as thermal transfer, or a method that uses static electricity to attach toner powder of each color onto the print medium. It is also possible to do.

図4は、各色のインク吐出用ヘッド244ないし247の底面に、インク滴を吐出する複数のノズルNzが形成されている様子を示した説明図である。図示するように、各色のインク吐出用ヘッドの底面には、各色毎のインク滴を吐出する4組のノズル列が形成されており、1組のノズル列には、48個のノズルNzがノズルピッチpの間隔を空けて千鳥状に配列されている。これらノズルは、制御回路260の制御の下で駆動され、インク滴を吐出することによって印刷用紙上にインクドットを形成する。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a plurality of nozzles Nz for ejecting ink droplets are formed on the bottom surface of the ink ejection heads 244 to 247 for each color. As shown in the figure, on the bottom surface of each color ink ejection head, four sets of nozzle rows for ejecting ink droplets of each color are formed, and 48 nozzles Nz are nozzles in one set of nozzle rows. They are arranged in a zigzag pattern at intervals of the pitch p. These nozzles are driven under the control of the control circuit 260, and form ink dots on the printing paper by ejecting ink droplets.

また、本実施例のプリンタ200は、吐出するインク滴の大きさを制御することにより、インクドットの大きさを制御することが可能である。以下、プリンタ200が大きさの異なるインクドットを形成する方法について説明するが、その準備として、先ず、各色インクを吐出するノズルの内部構造について説明する。図5(a)は、インクを吐出するノズルの内部構造を示した説明図である。各色のインク吐出用ヘッド244ないし247には、このようなノズルが複数設けられている。図示するように、各ノズルにはインク通路255とインク室256とが設けられており、また、インク室の上面にはピエゾ素子PEが設けられている。キャリッジ240にインクカートリッジ242,243を装着すると、カートリッジ内のインクがインクギャラリ257を経由してインク室256に供給される。ピエゾ素子PEは、周知のように、電圧を印加すると結晶構造が歪んで極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う素子である。本実施例では、ピエゾ素子PEの両端に設けられた電極間に所定波形の電圧を印加することで、インク室256の側壁を変形させる。その結果、インク室256の容積が減少し、容積の減少分に相当するインクがインク滴IpとなってノズルNzから吐出される。このインク滴Ipがプラテン236に装着された印刷用紙Pに染み込むことで、印刷用紙上にインクドットが形成される。   Further, the printer 200 according to the present embodiment can control the size of the ink dots by controlling the size of the ink droplets to be ejected. Hereinafter, a method for forming ink dots of different sizes by the printer 200 will be described. First, the internal structure of the nozzles that eject each color ink will be described as preparation. FIG. 5A is an explanatory diagram showing the internal structure of a nozzle that ejects ink. Each of the ink discharge heads 244 to 247 for each color is provided with a plurality of such nozzles. As shown in the figure, each nozzle is provided with an ink passage 255 and an ink chamber 256, and a piezo element PE is provided on the upper surface of the ink chamber. When the ink cartridges 242 and 243 are mounted on the carriage 240, the ink in the cartridge is supplied to the ink chamber 256 via the ink gallery 257. As is well known, the piezo element PE is an element that performs electro-mechanical energy conversion at a very high speed because the crystal structure is distorted when a voltage is applied. In this embodiment, the side wall of the ink chamber 256 is deformed by applying a voltage having a predetermined waveform between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE. As a result, the volume of the ink chamber 256 is reduced, and ink corresponding to the reduced volume is ejected from the nozzle Nz as ink droplets Ip. The ink droplet Ip soaks into the printing paper P mounted on the platen 236, whereby ink dots are formed on the printing paper.

図5(b)は、ピエゾ素子PEに印加する電圧波形を制御することで、吐出するインク滴の大きさを変更する原理を示した説明図である。ノズルからインク滴Ipを吐出するためには、ピエゾ素子PEに府の電圧を印加してインクギャラリ257からインク室256内に一旦インクを吸入し、その後、ピエゾ素子PEに正電圧を印加してインク室容積を減少させて、インク滴Ipを吐出させる。ここで、インクの吸引速度が適切であればインク室容積の変化量に相当するインクが吸入されるが、吸引速度が速すぎると、インクギャラリ257とインク室256との間には通路抵抗があるためにインクギャラリ257からのインクの流入が間に合わなくなる。その結果、インク通路255のインクがインク室内に逆流して、ノズル付近のインク界面が大きく後退した状態となる。図5(b)に実線で示した電圧波形aは、適正な速度でインクを吸引する波形を示し、破線で示した電圧波形bは適切速度より大きな速度で吸引する波形の一例を示している。   FIG. 5B is an explanatory diagram showing the principle of changing the size of the ink droplets ejected by controlling the voltage waveform applied to the piezo element PE. In order to eject the ink droplet Ip from the nozzle, a voltage is applied to the piezo element PE, the ink is once sucked into the ink chamber 256 from the ink gallery 257, and then a positive voltage is applied to the piezo element PE. The ink chamber volume is reduced and the ink droplet Ip is ejected. Here, if the ink suction speed is appropriate, ink corresponding to the amount of change in the ink chamber volume is sucked, but if the suction speed is too fast, there is a passage resistance between the ink gallery 257 and the ink chamber 256. For this reason, the inflow of ink from the ink gallery 257 is not in time. As a result, the ink in the ink passage 255 flows back into the ink chamber, and the ink interface near the nozzle is largely retracted. A voltage waveform a shown by a solid line in FIG. 5B shows a waveform for sucking ink at an appropriate speed, and a voltage waveform b shown by a broken line shows an example of a waveform for sucking at a speed larger than the appropriate speed. .

十分なインクがインク室256内に供給された状態で、ピエゾ素子PEに正電圧を印加すると、インク室256の容積減少に相当する体積のインク滴IpがノズルNzから吐出される。これに対して、インクの供給量が不足してインク界面が大きく後退した状態で正電圧を印加すると、吐出されるインク滴は小さなインク滴となる。このように、本実施例のプリンタ200では、インク滴の吐出前に印加する負の電圧波形を制御してインクの吸引速度を変更することで、吐出するインク滴の大きさを制御する。これにより、大ドット、中ドット、小ドットの3種類のインクドットを形成することが可能となっている。   When a positive voltage is applied to the piezo element PE in a state where sufficient ink is supplied into the ink chamber 256, an ink droplet Ip having a volume corresponding to the volume reduction of the ink chamber 256 is ejected from the nozzle Nz. On the other hand, when a positive voltage is applied in a state where the ink supply amount is insufficient and the ink interface is largely retracted, the ejected ink droplets become small ink droplets. As described above, in the printer 200 of this embodiment, the size of the ejected ink droplet is controlled by controlling the negative voltage waveform applied before ejecting the ink droplet and changing the ink suction speed. This makes it possible to form three types of ink dots, large dots, medium dots, and small dots.

もちろん、3種類に限らずより他種類のドットを形成することも可能である。更には、微細なインク滴を一度に複数吐出して、吐出するインク滴の数を制御するといった方法を用いて、印刷用紙上に形成されるインクドットの大きさを制御してもよい。   Of course, not only three types but also other types of dots can be formed. Furthermore, the size of the ink dots formed on the printing paper may be controlled by using a method in which a plurality of fine ink droplets are ejected at a time and the number of ejected ink droplets is controlled.

以上のようなハードウェア構成を有するプリンタ200は、キャリッジモータ230を駆動することによって、各色のインク吐出用ヘッド244ないし247を印刷用紙Pに対して主走査方向に移動させ、また紙送りモータ235を駆動することによって、印刷用紙Pを副走査方向に移動させる。制御回路260は、キャリッジ240の主走査および副走査を繰り返しながら、適切なタイミングでノズルを駆動してインク滴を吐出する。こうすることで、印刷用紙P上の適切な位置にインクドットが形成されて、その結果、画像が印刷されることになる。   The printer 200 having the above-described hardware configuration drives the carriage motor 230 to move the ink ejection heads 244 to 247 of the respective colors in the main scanning direction with respect to the printing paper P, and the paper feed motor 235. Is driven to move the printing paper P in the sub-scanning direction. The control circuit 260 ejects ink droplets by driving the nozzles at an appropriate timing while repeating main scanning and sub-scanning of the carriage 240. By doing so, ink dots are formed at appropriate positions on the printing paper P, and as a result, an image is printed.

B−2.第1実施例の画像印刷処理 :
図6は、本実施例のコンピュータ100およびプリンタ200が、画像データに所定の画像処理を加えてドットデータを生成し、印刷用紙上に画像を印刷する処理の流れを示すフローチャートである。かかる画像印刷処理は、後述するように、ハーフトーン処理によって得られたドットデータを圧縮して、プリンタ200に出力するまでの処理については、コンピュータ100に内蔵されたCPUの機能を利用して実行され、また、インターレース・オーバーラップ処理以降の処理については、プリンタ200の制御回路260に内蔵されたCPUの機能を利用して実行される。以下では、図6のフローチャートに従って、第1実施例の画像印刷処理に含まれる各処理の内容について、順番に説明する。
B-2. Image printing process of the first embodiment:
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing in which the computer 100 and the printer 200 of this embodiment apply predetermined image processing to image data to generate dot data and print an image on printing paper. As will be described later, such image printing processing is performed using the functions of the CPU built in the computer 100 until the dot data obtained by the halftone processing is compressed and output to the printer 200. In addition, the processing after the interlace / overlap processing is executed by using the function of the CPU built in the control circuit 260 of the printer 200. Below, according to the flowchart of FIG. 6, the content of each process contained in the image printing process of 1st Example is demonstrated in order.

(1)画像データ読み込み処理(図6のステップS100) :
第1実施例の画像印刷処理を開始すると、コンピュータ100は先ず初めに、変換すべき画像データの読み込みを開始する(ステップS100)。ここでは、画像データは、画像を構成する複数の画素の各々について、RGB各色についての階調値が設定されたいわゆるRGBカラー画像データであるものとして説明する。R(赤色)、G(緑色)、B(青色)の3色は光の三原色と呼ばれ、これら3色を加法混色することにより、無彩色から有彩色にいたる広い色域の色彩を表現することが可能である。もちろん、画像データはRGBカラー画像データに限らず、例えば、インクの三原色と呼ばれるC(シアン色)、M(マゼンタ色)、Y(イエロ色)を含んだ複数色について階調値が設定された画像データを用いることもできる。更には、カラー画像データに限らず、モノクロ画像データについても同様に適用することができる。
(1) Image data reading process (step S100 in FIG. 6):
When the image printing process of the first embodiment is started, the computer 100 first starts reading image data to be converted (step S100). Here, the image data will be described as what is called RGB color image data in which gradation values for RGB colors are set for each of a plurality of pixels constituting the image. The three colors R (red), G (green), and B (blue) are called the three primary colors of light, and these three colors are additively mixed to express a wide color gamut from achromatic to chromatic. It is possible. Of course, the image data is not limited to RGB color image data. For example, gradation values are set for a plurality of colors including C (cyan), M (magenta), and Y (yellow), which are called the three primary colors of ink. Image data can also be used. Furthermore, the present invention can be similarly applied not only to color image data but also to monochrome image data.

(2)解像度変換処理(図6のステップS102) :
コンピュータ100は、こうして画像データを読み込むと、読み込んだ画像データの解像度をプリンタ20が印刷するための解像度(印刷解像度)に変換する処理を行う(ステップS102)。画像データの解像度が印刷解像度よりも低い場合は、隣接する画素の間に補間演算を行って新たな画像データを設定することで、解像度を高くする。逆に、読み込んだ画像データの解像度が印刷解像度よりも高い場合は、隣接する画素の間から一定の割合で画像データを間引くことによって、解像度を低くする。解像度変換処理では、読み込んだ画像データに対して適切な割合で画像データを生成あるいは間引くことによって、読み込んだ解像度を印刷解像度に変換する処理を行う。
(2) Resolution conversion process (step S102 in FIG. 6):
When the computer 100 reads the image data in this way, the computer 100 performs a process of converting the resolution of the read image data into a resolution (printing resolution) for the printer 20 to print (step S102). When the resolution of the image data is lower than the printing resolution, the resolution is increased by performing interpolation calculation between adjacent pixels and setting new image data. Conversely, when the resolution of the read image data is higher than the print resolution, the resolution is lowered by thinning out the image data at a certain rate from between adjacent pixels. In the resolution conversion process, the read resolution is converted into the print resolution by generating or thinning out the image data at an appropriate ratio with respect to the read image data.

(3)色変換処理(図6のステップS104) :
コンピュータ100は、画像データの解像度を印刷解像度に変換すると、色変換処理を行う(ステップS104)。色変換処理とは、R,G,Bの階調値の組合せによって表現されているRGBカラー画像データを、印刷のために使用される各色の階調値の組合せによって表現された画像データに変換する処理である。前述したように、プリンタ200はC,M,Y,Kの4色のインクを用いて画像を印刷している。そこで、色変換処理ではRGB各色によって表現された画像データを、C,M,Y,Kの各色の階調値によって表現されたデータに変換する処理を行うのである。
(3) Color conversion process (step S104 in FIG. 6):
When the computer 100 converts the resolution of the image data to the printing resolution, the computer 100 performs a color conversion process (step S104). With color conversion processing, RGB color image data expressed by a combination of R, G, and B gradation values is converted into image data expressed by a combination of gradation values of each color used for printing. It is processing to do. As described above, the printer 200 prints an image using four color inks of C, M, Y, and K. Therefore, in color conversion processing, processing is performed to convert image data expressed by RGB colors into data expressed by gradation values of C, M, Y, and K colors.

色変換処理は、色変換テーブル(LUT)と呼ばれる3次元の数表を参照することで、迅速に行うことができる。図7は、色変換処理のために参照されるLUTを概念的に示した説明図である。図示されているように、直交する3つの軸にR軸、G軸、B軸を取って色空間を考えると、全てのRGB画像データは、必ず色空間内の座標点に対応付けて表示することができる。このことから、R軸、G軸、B軸のそれぞれを細分して色空間内に多数の格子点を設定してやれば、それぞれの格子点はRGB画像データを表していると考えることができ、各RGB画像データに対応するC,M,Y,K各色の階調値を、各格子点に対応付けてやることができる。LUTは、こうして色空間内に設けた格子点に、C,M,Y,K各色の階調値を対応付けて記憶した3次元の数表である。このような、LUTに記憶されているRGBカラー画像データとC,M,Y,K各色の階調データとの対応関係に基づいて色変換処理を行えば、RGBカラー画像データを、C,M,Y,K各色の階調データに迅速に変換することができる。尚、LUTの格子点に、CMYK各色に加えて、LC,LMなどの他色を含めた各色の階調値を設定しておけば、RGB画像データをこれら各色の画像データに変換することも可能である。   The color conversion process can be performed quickly by referring to a three-dimensional numerical table called a color conversion table (LUT). FIG. 7 is an explanatory diagram conceptually showing an LUT referred to for color conversion processing. As shown in the figure, when the color space is considered by taking the R axis, the G axis, and the B axis as three orthogonal axes, all RGB image data is always displayed in association with coordinate points in the color space. be able to. From this, if each of the R-axis, G-axis, and B-axis is subdivided and a large number of grid points are set in the color space, each grid point can be considered to represent RGB image data. The gradation values of the C, M, Y, and K colors corresponding to the RGB image data can be associated with each grid point. The LUT is a three-dimensional number table in which gradation values of each color of C, M, Y, and K are stored in association with the grid points thus provided in the color space. If color conversion processing is performed based on the correspondence between the RGB color image data stored in the LUT and the gradation data of each color of C, M, Y, and K, the RGB color image data is converted into C, M , Y, and K can be quickly converted into gradation data. If the gradation values of each color including other colors such as LC and LM are set in addition to CMYK colors at the grid points of the LUT, the RGB image data can be converted into image data of these colors. Is possible.

(4)ハーフトーン処理(図6のステップS106) :
色変換処理を終了したら、コンピュータ100は、色変換によって得られた画像データに対してハーフトーン処理を開始する。ハーフトーン処理とは、次のような処理である。色変換処理によって得られたCMYK各色の画像データは、画素毎に、階調値0から階調値255までの値を取ることができる。これに対してプリンタは、ドットを形成することによって画像を表示しているから、それぞれの画素についてはドットを形成するか否かの状態しか取り得ない。そこで、256階調を有する画像データを、画素毎にドット形成の有無によって表現されたデータ(ドットデータ)に変換しておく必要がある。ハーフトーン処理とは、このように画像データをドットデータに変換する処理である。前述したように、本実施例のプリンタ200では、大ドット、中ドット、小ドットの3種類のドットを形成可能であるから、ハーフトーン処理ではこれら3種類のドットについて、画素毎にドット形成の有無を判断することになる。
(4) Halftone process (step S106 in FIG. 6):
When the color conversion process ends, the computer 100 starts a halftone process on the image data obtained by the color conversion. Halftone processing is the following processing. The image data of each color of CMYK obtained by the color conversion process can take values from gradation value 0 to gradation value 255 for each pixel. On the other hand, since the printer displays an image by forming dots, it can only take the state of whether or not to form dots for each pixel. Therefore, it is necessary to convert image data having 256 gradations into data (dot data) expressed by the presence or absence of dot formation for each pixel. Halftone processing is processing for converting image data into dot data in this way. As described above, since the printer 200 of this embodiment can form three types of dots, large dots, medium dots, and small dots, halftone processing uses these three types of dots to form dots for each pixel. The presence or absence will be judged.

ハーフトーン処理を行う手法としては、誤差拡散法やディザ法などの種々の手法を適用することができる。誤差拡散法は、ある画素についてドットの形成有無を判断したことでその画素に発生する階調表現の誤差を、周辺の画素に拡散するとともに、周囲から拡散されてきた誤差を解消するように、各画素についてのドット形成の有無を判断していく手法である。また、ディザ法は、ディザマトリックスにランダムに設定されている閾値と画像データの階調値とを画素毎に比較して、画像データの方が大きい画素にはドットを形成すると判断し、逆に閾値の方が大きい画素についてはドットを形成しないと判断することで、各画素についてのドットデータを得る手法である。   As a method for performing the halftone process, various methods such as an error diffusion method and a dither method can be applied. The error diffusion method is to determine whether or not dots are formed for a certain pixel so as to diffuse an error in gradation expression generated in that pixel to surrounding pixels and to eliminate the error diffused from the surroundings. This is a method of determining the presence or absence of dot formation for each pixel. In the dither method, the threshold value randomly set in the dither matrix and the gradation value of the image data are compared for each pixel, and it is determined that a dot is formed in a pixel having a larger image data. This is a method of obtaining dot data for each pixel by determining that no dot is formed for a pixel having a larger threshold value.

本実施例のハーフトーン処理では、ディザ法を用いてドット形成の有無を判断する。ここで、説明上の都合から、ディザ法を用いてドット形成の有無を判断する方法について、概要のみを簡単に説明しておく。   In the halftone process of this embodiment, the presence or absence of dot formation is determined using a dither method. Here, for convenience of explanation, only the outline of the method for determining the presence or absence of dot formation using the dither method will be briefly described.

図8は、ディザマトリックスの一部を拡大して例示した説明図である。図示したマトリックスには、縦横それぞれ64画素、合計4096個の画素に、階調値0〜255の範囲から万遍なく選択された閾値がランダムに記憶されている。ここで、閾値の階調値が0〜255の範囲から選択されているのは、本実施例では画像データが1バイトデータであり、画素に割り当てられる階調値が0〜255の値を取り得ることに対応するものである。尚、ディザマトリックスの大きさは、図8に例示したように縦横64画素分に限られるものではなく、縦と横の画素数が異なるものも含めて、種々の大きさに設定することが可能である。   FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an enlarged part of the dither matrix. In the illustrated matrix, threshold values that are uniformly selected from the range of gradation values 0 to 255 are randomly stored in a total of 4096 pixels, 64 pixels in the vertical and horizontal directions. Here, the threshold gradation value is selected from the range of 0 to 255. In this embodiment, the image data is 1-byte data, and the gradation value assigned to the pixel takes a value of 0 to 255. It corresponds to getting. The size of the dither matrix is not limited to 64 pixels in the vertical and horizontal directions as illustrated in FIG. 8, and can be set to various sizes including those having different numbers of vertical and horizontal pixels. It is.

図9は、ディザマトリックスを参照しながら、画素毎にドット形成の有無を判断している様子を概念的に示した説明図である。ドット形成有無の判断に際しては、先ず、判断の対象として着目している画素(着目画素)の階調値と、ディザマトリックス中の対応する位置に記憶されている閾値とを比較する。図中に示した細い破線の矢印は、着目画素の階調値を、ディザマトリックス中の対応する位置に記憶されている閾値と比較していることを模式的に表したものである。そして、ディザマトリックスの閾値よりも着目画素の階調値の方が大きい場合には、その画素にはドットを形成するものと判断する。逆に、ディザマトリックスの閾値の方が大きい場合には、その画素にはドットを形成しないものと判断する。図9に示した例では、画像データの左上隅にある画素の画像データは階調値180であり、ディザマトリックス上でこの画素に対応する位置に記憶されている閾値は1である。従って、左上隅の画素については、画像データの階調値180の方がディザマトリックスの閾値1よりも大きいから、この画素にはドットを形成すると判断する。図9中に実線で示した矢印は、この画素にはドットを形成すると判断して、判断結果をメモリに書き込んでいる様子を模式的に表したものである。一方、この画素の右隣の画素については、画像データの階調値は130、ディザマトリックスの閾値は177であり、閾値の方が大きいので、この画素についてはドットを形成しないものと判断する。このように、画像データの階調値とディザマトリックスに設定された閾値とを比較することにより、ドットの形成有無を画素毎に決定することができる。   FIG. 9 is an explanatory diagram conceptually showing a state in which the presence / absence of dot formation is determined for each pixel with reference to the dither matrix. When determining the presence or absence of dot formation, first, the gradation value of the pixel of interest (the pixel of interest) as the object of determination is compared with the threshold value stored at the corresponding position in the dither matrix. The thin dashed arrows shown in the figure schematically represent that the gradation value of the pixel of interest is compared with the threshold value stored at the corresponding position in the dither matrix. When the gradation value of the pixel of interest is larger than the threshold value of the dither matrix, it is determined that a dot is formed on that pixel. On the other hand, when the threshold value of the dither matrix is larger, it is determined that no dot is formed in the pixel. In the example shown in FIG. 9, the image data of the pixel at the upper left corner of the image data has a gradation value of 180, and the threshold value stored at the position corresponding to this pixel on the dither matrix is 1. Accordingly, for the pixel in the upper left corner, the gradation value 180 of the image data is larger than the threshold value 1 of the dither matrix, and therefore it is determined that a dot is formed on this pixel. An arrow indicated by a solid line in FIG. 9 schematically shows a state in which it is determined that a dot is to be formed in this pixel and the determination result is written in the memory. On the other hand, for the pixel on the right side of this pixel, the gradation value of the image data is 130, and the threshold value of the dither matrix is 177. Since the threshold value is larger, it is determined that no dot is formed for this pixel. In this way, by comparing the gradation value of the image data with the threshold value set in the dither matrix, it is possible to determine whether or not dots are formed for each pixel.

図6のステップS106では、上述したディザ法をCMYK各色の画像データに適用することによって、ドットデータを生成する処理を行う。ここで、前述したようにカラープリンタ200は、大中小の各種ドットを形成可能であることに対応して、ドットデータは大中小の各種ドットについてドット形成の有無を表すデータとなる。このようなドットデータは次のようにして生成することができる。   In step S106 in FIG. 6, a process for generating dot data is performed by applying the above-described dither method to image data of each color of CMYK. Here, as described above, corresponding to the fact that the color printer 200 can form various large, medium, and small dots, the dot data is data representing the presence or absence of dot formation for the various large, medium, and small dots. Such dot data can be generated as follows.

図10は、画像データにディザ法を適用することにより大中小の各種ドットについてのドット形成有無を判断する処理(ハーフトーン処理)の流れを示したフローチャートである。以下、フローチャートに従って説明する。   FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing (halftone processing) for determining the presence or absence of dot formation for various large, medium, and small dots by applying a dither method to image data. Hereinafter, it demonstrates according to a flowchart.

コンピュータ100は、ハーフトーン処理を開始すると先ず初めに、CMYK各色についての画像データを、大中小の各ドットについての記録密度データに変換する(ステップS200)。記録密度データとは、ドットをどの程度の密度で形成するかを規定するデータである。記録密度データが大きくなるほどドットが高い密度で形成されることを表しており、記録密度データの値「255」は、全ての画素にドットが形成されることを表している。こうした記録密度データへの変換は、図11に示すような記録密度変換テーブルを参照することによって行う。記録密度変換テーブルには、色変換によって得られた画像データの階調値に対して、小ドット・中ドット・大ドットの各ドットについての記録密度データが設定されている。   When the halftone process is started, the computer 100 first converts the image data for each color of CMYK into recording density data for each of large, medium, and small dots (step S200). The recording density data is data that defines the density at which dots are formed. The larger recording density data indicates that dots are formed at a higher density, and the value “255” of the recording density data indicates that dots are formed in all pixels. Such conversion to recording density data is performed by referring to a recording density conversion table as shown in FIG. In the recording density conversion table, recording density data for small dots, medium dots, and large dots is set for the gradation value of the image data obtained by color conversion.

図示されているように、画像データが階調値「0」近傍の領域では、中ドット・大ドットの記録密度データはいずれも階調値「0」となっており、小ドットの記録密度データのみが「0」でない階調値を有している。小ドットの記録密度データは、画像データの階調値が大きくなるに連れて増加して行くが、画像データがある階調値に達すると今度は逆に減少し始め、代わりに中ドットの記録密度データが増加し始める。画像データの階調値が更に増加すると、それに従って小ドットの記録密度データは減少し、中ドットの記録密度データは増加していく。そして、画像データがある階調値に達すると、今度は中ドットの記録密度データが減少し始めて、代わりに大ドットの記録密度データが少しずつ増加していく。コンピュータ100のRAM106には、大中小各ドットについての記録密度データが設定されたこのようなテーブルが、予め記憶されている。図10のステップS200では、この記録密度変換テーブルを参照しながら、CMYK各色の画像データを、大ドットの記録密度データ、中ドットの記録密度データ、小ドットの記録密度データに、各色毎に変換する処理を行う。   As shown in the drawing, in the area where the image data is near the gradation value “0”, the recording density data for medium dots and large dots are both the gradation value “0”, and the recording density data for small dots. Only have gradation values other than “0”. The recording density data of small dots increases as the gradation value of the image data increases, but when the image data reaches a certain gradation value, it starts to decrease, and instead the recording of medium dots Density data begins to increase. As the gradation value of the image data further increases, the recording density data for small dots decreases accordingly, and the recording density data for medium dots increases accordingly. When the image data reaches a certain gradation value, the medium dot recording density data starts to decrease, and instead, the large dot recording density data gradually increases. The RAM 106 of the computer 100 stores in advance such a table in which recording density data for large, medium, and small dots is set. In step S200 of FIG. 10, referring to this recording density conversion table, CMYK image data for each color is converted for each color into recording density data for large dots, recording density data for medium dots, and recording density data for small dots. Perform the process.

こうして、大中小各ドットについての記録密度データが得られたら、先ず初めに大ドットについての形成有無を判断する(ステップS202)。かかる判断は、大ドットの記録密度データと、ディザマトリックスに設定されている閾値とを比較して、記録密度データの方が大きい場合は大ドットを形成すると判断し、逆に閾値の方が大きければ大ドットは形成しないと判断する。   When the recording density data for each of the large, medium, and small dots is obtained in this way, first, it is determined whether or not the large dots are formed (step S202). This determination is made by comparing the recording density data of large dots and the threshold value set in the dither matrix. If the recording density data is larger, it is determined that a large dot is formed, and conversely, the threshold value is larger. It is determined that no large dot is formed.

そして、大ドットを形成すると判断された画素には(ステップS204:yes)、ドットデータ「11」を書き込む処理を行う(ステップS206)。ここでドットデータ「11」は、その画素に大ドットを形成することを表しているデータである。大ドットを形成しないと判断された画素については(ステップS204:no)、中ドットを形成するか否かを判断する処理を開始する。   Then, a process of writing the dot data “11” is performed on the pixel determined to form a large dot (step S204: yes) (step S206). Here, the dot data “11” is data indicating that a large dot is formed in the pixel. For a pixel determined not to form a large dot (step S204: no), a process for determining whether or not to form a medium dot is started.

中ドットについての形成有無の判断は、次のようにして行う。先ず初めに、大ドットの記録密度データに中ドットの記録密度データを加算して、中ドットの形成有無を判断するための中間データを算出する(ステップS208)。こうして算出した中間データと、ディザマトリックスの閾値とを比較することにより、中ドットの形成有無を判断する(ステップS210)。すなわち、中間データの方が閾値より大きい画素には中ドットを形成すると判断し、閾値の方が大きい画素には中ドットは形成しないと判断する。そして、中ドットを形成する画素については(ステップS212:yes)、中ドットを形成することを表すドットデータ「10」を書き込む処理を行う(ステップS214)。中ドットを形成しないと判断された画素については(ステップS212:no)、小ドットを形成するか否かを判断する処理を開始する。   The determination of whether or not the medium dot is formed is performed as follows. First, medium dot recording density data is added to large dot recording density data to calculate intermediate data for determining whether or not medium dots are formed (step S208). By comparing the intermediate data thus calculated with the threshold value of the dither matrix, it is determined whether or not a medium dot is formed (step S210). That is, it is determined that a medium dot is formed for a pixel whose intermediate data is larger than the threshold value, and a medium dot is determined not to be formed for a pixel whose threshold value is larger. Then, for a pixel that forms a medium dot (step S212: yes), a process of writing dot data “10” representing the formation of a medium dot is performed (step S214). For a pixel determined not to form a medium dot (step S212: no), a process for determining whether or not to form a small dot is started.

小ドットの形成有無の判断は、小ドット用の中間データを用いて行う。小ドット用の中間データは、中ドット用の中間データに小ドット用の記録密度データを加算することによって算出する(ステップS216)。次いで、算出した小ドット用の中間データと、ディザマトリックスの閾値とを比較することにより、小ドットの形成有無を判断する(ステップS218)。そして、小ドット用の中間データの方が閾値より大きい画素には小ドットを形成すると判断し、小ドットを形成する画素については(ステップS220:yes)、小ドットを形成することを表すドットデータ「01」を記憶する(ステップS222)。逆に、小ドット用の中間データよりも閾値の方が大きい画素には、小ドットも形成しないと判断し(ステップS220:no)、この画素には、いずれのドットも形成しないことを表すドットデータ「00」を記憶する(ステップS224)。   Whether or not small dots are formed is determined using intermediate data for small dots. The intermediate data for small dots is calculated by adding the recording density data for small dots to the intermediate data for medium dots (step S216). Next, by comparing the calculated intermediate data for small dots with the threshold value of the dither matrix, it is determined whether or not small dots are formed (step S218). Then, it is determined that the small dot intermediate data is larger than the threshold value, and it is determined that the small dot is formed. For the pixel forming the small dot (step S220: yes), the dot data indicating that the small dot is formed. “01” is stored (step S222). On the contrary, it is determined that no small dot is formed on a pixel having a threshold larger than that of the intermediate data for small dots (step S220: no), and a dot indicating that no dot is formed on this pixel. Data “00” is stored (step S224).

図6のステップS106では、色変換後の画像データに対して上述した処理を施して、画素毎に大中小の各ドットについての形成有無を判断することにより、ドットデータを生成する。   In step S106 in FIG. 6, the above-described processing is performed on the color-converted image data, and dot data is generated by determining the presence / absence of formation of large, medium, and small dots for each pixel.

(5)ドットデータ圧縮処理(図6のステップS108) :
以上のようにして画像データをドットデータに変換したら、今度は、ドットデータから特定配列ブロックのデータを分離することによって、圧縮ドットデータを生成する処理を開始する(ステップS108)。ここで特定配列ブロックとは、画像を構成する画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中で、所定のドット配列を有するブロックである。ドットデータから、このようなブロックのデータを分離してやれば、その分だけデータ量が少なくなるので、ドットデータを圧縮することができる。特定配列ブロックを分離してドットデータを圧縮する処理について、図12を参照しながら説明する。
(5) Dot data compression process (step S108 in FIG. 6):
When the image data is converted into dot data as described above, this time, the process of generating compressed dot data is started by separating the data of the specific array block from the dot data (step S108). Here, the specific arrangement block is a block having a predetermined dot arrangement among blocks in which a predetermined number of pixels constituting an image are collected. If the data of such a block is separated from the dot data, the amount of data decreases accordingly, so that the dot data can be compressed. A process of separating the specific array block and compressing the dot data will be described with reference to FIG.

図12は、ドットデータから特定配列ブロックを分離することにより、ドットデータを圧縮している様子を概念的に示した説明図である。図12(a)は、ハーフトーン処理によって得られた圧縮前のドットデータを概念的に示した説明図である。図12(a)では、図示が煩雑となることを避けるために、ドットデータの一部のみを取り出して表示している。図中に示した小さな正方形は画素を表しており、大ドットが形成される画素には「11」が、中ドットが形成される画素には「10」が、小ドットが形成される画素には「01」が、ドットが形成されない画素には「00」が設定されている。また、図12に示した例では、縦横2つずつの合計4つの画素をブロックとしてまとめた場合を示している。   FIG. 12 is an explanatory diagram conceptually showing how dot data is compressed by separating a specific array block from dot data. FIG. 12A is an explanatory diagram conceptually showing dot data before compression obtained by halftone processing. In FIG. 12A, only a part of the dot data is extracted and displayed in order to avoid complicated illustration. The small squares shown in the figure represent pixels. “11” is set for pixels where large dots are formed, “10” is set for pixels where medium dots are formed, and pixels where small dots are formed. Is set to “01”, and “00” is set to a pixel in which no dot is formed. Further, in the example shown in FIG. 12, a case is shown in which a total of four pixels, two vertically and horizontally, are collected as a block.

ここでは、ブロック内の各画素に設定されたデータがいずれも「00」であるブロックを特定配列ブロックとする。もちろん、特定配列ブロックは、どのようなドット配列とすることもできる。例えば、ブロック内の全画素に「11」が設定されているブロックや、全画素に「10」が設定されているブロック、更には、ブロック内の上段の2つの画素には「11」が設定されており、下段の2画素には「01」が設定されているブロックとすることも可能である。また、ブロックにまとめる画素も、必ずしも縦横2つずつ合計4つの画素に限られるわけではない。   Here, a block in which all the data set in each pixel in the block is “00” is defined as a specific array block. Of course, the specific arrangement block can be any dot arrangement. For example, a block in which “11” is set for all the pixels in the block, a block in which “10” is set for all the pixels, and “11” are set for the upper two pixels in the block. In other words, the lower two pixels may be a block in which “01” is set. Also, the number of pixels to be combined into a block is not necessarily limited to a total of four pixels, two vertically and two horizontally.

写真画像などでは、空白部分すなわちブロック内にドットが1つも形成されない部分が多いので、ブロック内の全てのデータが「00」であるブロックを特定配列ブロックとしてやれば、ドットデータを効率よく圧縮することができる。一方、文書や図が多く含まれる画像などでは、ベタ部分すなわちブロック内の全画素に大ドットが形成される部分が多いので、ブロック内の全データが「11」であるブロックを特定配列ブロックとしてやれば、効率よく圧縮することが可能となる。   In photographic images and the like, there are many blank portions, that is, portions where no dot is formed in the block. Therefore, if a block in which all data in the block is “00” is set as the specific arrangement block, the dot data is efficiently compressed. be able to. On the other hand, in an image including a large number of documents and drawings, there are many solid portions, that is, portions where large dots are formed in all pixels in the block. Therefore, a block in which all data in the block is “11” If it does, it will become possible to compress efficiently.

ドットデータの圧縮に際しては、先ず、ドットデータの中から特定配列ブロックを検出する。図12(b)は、画像中で特定配列ブロックの位置を示した説明図である。図中でハッチングを付したブロックが、特定配列ブロックに相当する。こうして検出した特定配列ブロックの位置を記憶しておく。各ブロックは、特定配列ブロックか否かのいずれかの状態しか取り得ないから、特定配列ブロック位置は、各ブロックあたり1ビットのデータで表現することができる。図12(b)では、特定配列ブロックには1ビットデータ「1」を設定し、特定配列ブロックでないブロックは1ビットデータ「0」を設定することによって、画像中での特定配列ブロック位置を表している。   When compressing dot data, first, a specific array block is detected from the dot data. FIG. 12B is an explanatory diagram showing the position of the specific array block in the image. In the figure, hatched blocks correspond to specific arrangement blocks. The position of the specific sequence block detected in this way is stored. Since each block can take only one state of whether or not it is a specific array block, the specific array block position can be expressed by 1-bit data for each block. In FIG. 12B, 1-bit data “1” is set in the specific array block, and 1-bit data “0” is set in the block that is not the specific array block, thereby expressing the specific array block position in the image. ing.

次いで、ハーフトーン処理によって得られたドットデータ(図12(a))から、特定配列ブロックの部分のドットデータを分離することによって、ドットデータを圧縮する。図12(c)は、こうして得られた圧縮ドットデータを概念的に示した説明図である。図12に示した例では、ドットデータには32個のブロックが含まれているが、このうち12個のブロックが特定配列ブロックとなっている。従って、これらブロックのドットデータを分離してやれば、図12(c)に示すように、ドットデータをブロック20個分のデータに圧縮することが可能となる。   Next, the dot data is compressed by separating the dot data of the specific array block from the dot data (FIG. 12A) obtained by the halftone process. FIG. 12C is an explanatory diagram conceptually showing the compressed dot data thus obtained. In the example shown in FIG. 12, the dot data includes 32 blocks, of which 12 blocks are specific arrangement blocks. Therefore, if the dot data of these blocks are separated, the dot data can be compressed into data for 20 blocks as shown in FIG.

もちろん、特定配列ブロックのドットデータを分離したことに伴って、画像中での特定配列ブロック位置を記憶しておく必要がある。しかし、ドットデータを圧縮することによるデータ低減量に比べれば、特定配列ブロック位置のデータは僅かなものに過ぎない。従って、特定配列ブロック位置を記憶しても、全体としてのデータ量を大きく低減することが可能である。以下、この点につき、図12に示した例を用いて説明する。   Of course, along with the separation of the dot data of the specific array block, it is necessary to store the specific array block position in the image. However, compared with the data reduction amount by compressing the dot data, the data at the specific array block position is very small. Therefore, even if the specific arrangement block position is stored, the data amount as a whole can be greatly reduced. Hereinafter, this point will be described using the example shown in FIG.

本実施例では、大中小の3種類のドットを形成可能としているから、ドットの形成有無を示すデータは1画素当たり2ビットのデータとなる。ここでは、1つのブロックには4つの画素が含まれるとしているから、ブロックあたりのドットデータは8ビットのデータとなる。図12(a)に示した例では、ドットデータには32個のブロックが含まれているから、ドットデータ全体では、8ビット×32ブロック=256ビットのデータ量となる。   In this embodiment, since three types of large, medium, and small dots can be formed, data indicating whether or not dots are formed is data of 2 bits per pixel. Here, since one pixel includes four pixels, dot data per block is 8-bit data. In the example shown in FIG. 12A, since the dot data includes 32 blocks, the entire dot data has a data amount of 8 bits × 32 blocks = 256 bits.

一方、特定配列ブロックの位置は、ブロックあたり1ビットで表すことができるから、特定配列ブロック位置のデータは1ビット×32ブロック=32ビットのデータとなる。また圧縮ドットデータは、32ブロック分のドットデータから、12ブロック分の特定配列ブロックを除いたものであるから、20ブロック分のデータ、すなわち、8ビット×20ブロック=160ビットのデータとなる。結局、圧縮前のドットデータは256ビットであったのに対し、圧縮後は、圧縮ドットデータと特定配列ブロック位置のデータとを合わせても192ビットとなり、データ量をほぼ3/4に圧縮することが可能である。   On the other hand, since the position of the specific array block can be represented by 1 bit per block, the data of the specific array block position is 1 bit × 32 blocks = 32 bits. The compressed dot data is obtained by removing 12 blocks of specific array blocks from the 32 blocks of dot data, and thus 20 blocks of data, that is, 8 bits × 20 blocks = 160 bits. Eventually, the dot data before compression was 256 bits, but after compression, even if the compressed dot data and the data at the specific array block position are combined, it becomes 192 bits, and the amount of data is compressed to approximately 3/4. It is possible.

図6のステップS108では、以上のようにして、ハーフトーン処理によって得られたドットデータから特定配列ブロックを検出するとともに、特定配列ブロックのドットデータを分離して圧縮ドットデータを生成する処理を行う。   In step S108 in FIG. 6, as described above, the specific array block is detected from the dot data obtained by the halftone process, and the dot data of the specific array block is separated to generate compressed dot data. .

(6)圧縮ドットデータ出力処理(図6のステップS110) :
コンピュータ10は、こうして圧縮ドットデータと、特定配列ブロックのブロック位置のデータとを生成したら、これらデータをプリンタ20に出力する(ステップS108)。前述したように、ドットデータのデータ量よりも、圧縮ドットデータと、特定配列ブロックについてのブロック位置のデータとを合計したデータ量の方が少ないので、ドットデータを圧縮してから出力することで、迅速に出力することができる。加えて、出力すべきデータを記憶しておくために要するメモリ量や、受け取ったデータを記憶するための要するメモリ量も節約することが可能となる。
(6) Compressed dot data output process (step S110 in FIG. 6):
When the computer 10 generates the compressed dot data and the block position data of the specific arrangement block in this way, the computer 10 outputs these data to the printer 20 (step S108). As described above, since the total data amount of the compressed dot data and the block position data for the specific array block is smaller than the data amount of the dot data, the dot data is compressed and output. Can output quickly. In addition, the amount of memory required to store data to be output and the amount of memory required to store received data can be saved.

(7)インターレース・オーバーラップ処理(図6のステップS112) :
プリンタ200の制御回路260は、コンピュータ100から供給された圧縮ドットデータ、および特定配列ブロックのブロック位置データを受け取ると、インターレース・オーバーラップ処理を開始する(ステップS112)。一般的なインターレース・オーバーラップ処理とは、印字ヘッドがドットを形成する順序でドットデータを読み出して、ヘッドに供給する処理である。これに対して本実施例のインターレース・オーバーラップ処理では、圧縮ドットデータと、特定配列ブロックのブロック位置データとを受け取って、これを圧縮されていないドットデータ(すなわち特定配列ブロックを分離する前のドットデータ)に復元した後、印字ヘッドに供給する処理を行う。かかる本実施例のインターレース・オーバーラップ処理の内容について説明する前に、その準備として、通常行われている一般的なインターレース・オーバーラップ処理について、概要を説明しておく。
(7) Interlace / overlap processing (step S112 in FIG. 6):
When receiving the compressed dot data and the block position data of the specific arrangement block supplied from the computer 100, the control circuit 260 of the printer 200 starts an interlace overlap process (step S112). The general interlace / overlap process is a process of reading dot data in the order in which the print head forms dots and supplying it to the head. On the other hand, in the interlace / overlap processing of the present embodiment, the compressed dot data and the block position data of the specific array block are received, and the compressed dot data (that is, before separating the specific array block) is received. After the data is restored to the dot data, processing for supplying to the print head is performed. Before describing the contents of the interlace / overlap processing of this embodiment, an outline of general interlace / overlap processing that is normally performed will be described as preparation.

図3を用いて前述したように、プリンタ200は、キャリッジ240を主走査させながら印字ヘッド241を駆動し、印刷用紙上にドットを形成することによって画像を印刷している。そして、図4に示すように、印字ヘッド241には各色毎に複数個のノズルが設けられており、同時に複数個のドットを形成可能である。しかし、これらノズルは、互いにノズルピッチkの間隔を空けて設けられているので、ドットもノズルピッチkの間隔を空けて形成される。すなわち、印字ヘッド241がドットを形成する順番は、画像の端から順番に形成していくのではなく、副走査方向にノズルピッチkの間隔を空けて飛び飛びの箇所にドットを形成していくことになる。   As described above with reference to FIG. 3, the printer 200 prints an image by driving the print head 241 while main-scanning the carriage 240 to form dots on the printing paper. As shown in FIG. 4, the print head 241 is provided with a plurality of nozzles for each color, and a plurality of dots can be formed simultaneously. However, since these nozzles are provided with an interval of nozzle pitch k, dots are also formed with an interval of nozzle pitch k. That is, the order in which the print head 241 forms the dots is not to form the dots sequentially from the edge of the image, but to form dots at the skipped positions with an interval of the nozzle pitch k in the sub-scanning direction. become.

また、印字ヘッド241は、主走査方向にも飛び飛びの箇所にドットを形成していく。すなわち、主走査方向に並んだ1本のドット列であれば、1回の主走査でこれを形成することが可能であるが、画質上の要請から、1本のドット列を複数回の主走査に分けて形成することとし、各回の主走査では主走査方向に飛び飛びの位置の画素にドットを形成することが行われている。印字ヘッド241は、このようにしてドットを形成している関係上、画素毎にドット形成の有無を表すドットデータが得られたら、このデータを印字ヘッド241がドットを形成する順序で並べ替える処理が必要となるのである。以下では、印字ヘッド241が所定の順番でドットを形成していく様子について、具体例を挙げて説明する。   Further, the print head 241 forms dots at locations that are also skipped in the main scanning direction. In other words, if one dot row is arranged in the main scanning direction, it can be formed by one main scanning. However, one dot row is divided into a plurality of times depending on the image quality requirement. In the main scanning of each time, dots are formed in the pixels at positions jumping in the main scanning direction. Since the print head 241 forms dots in this way, when dot data indicating the presence / absence of dot formation is obtained for each pixel, the print head 241 rearranges the data in the order in which the dots are formed. Is necessary. Hereinafter, how the print head 241 forms dots in a predetermined order will be described with a specific example.

図13は、印字ヘッド241が、主走査と副走査とを行いながら印刷用紙上にドットを形成していく様子を概念的に示した説明図である。図4を用いて前述したように、本実施例の印字ヘッド241には、各色毎に多数(本実施例では各色あたり48個)のノズルが設けられているが、説明が煩雑となることを避けるため、図13ではノズルが4個だけ設けられているものとして説明する。図中に示したN1,N2,N3,N4はこれら4つのノズルを表している。また、ノズルピッチは3であり、1本のドット列を2回の主走査に分けて形成するものとし、更に、形成するドットの種類は1種類である場合について説明する。   FIG. 13 is an explanatory diagram conceptually showing how the print head 241 forms dots on the printing paper while performing main scanning and sub-scanning. As described above with reference to FIG. 4, the print head 241 of this embodiment is provided with a large number of nozzles for each color (48 nozzles for each color in this embodiment), but the explanation is complicated. In order to avoid this, it is assumed in FIG. 13 that only four nozzles are provided. N1, N2, N3, and N4 shown in the figure represent these four nozzles. Further, a case where the nozzle pitch is 3, one dot row is formed by being divided into two main scans, and the number of dots to be formed is one will be described.

図13の左半分には、副走査を行うことによって、印字ヘッドが印刷用紙に対して相対的に少しずつ移動していく様子を示している。図13の左半分に示した縦長の矩形は1色分の印字ヘッドを表している。図示されているように、各色のヘッドには4つのノズルが設けられている。また、ノズルピッチは「3」に設定されているので、これらノズルの間には、図中に破線で示されているように、ノズル2つ分に相当する距離(ノズル中心同士で見ればノズルの直径の3倍に相当する距離)が設けられている。   The left half of FIG. 13 shows how the print head gradually moves relative to the printing paper by performing sub-scanning. A vertically long rectangle shown in the left half of FIG. 13 represents a print head for one color. As shown in the figure, each nozzle head is provided with four nozzles. Also, since the nozzle pitch is set to “3”, a distance corresponding to two nozzles (nozzle if viewed from the center of the nozzles) as shown by a broken line in the figure. A distance corresponding to three times the diameter of the above).

図13の右半分には、印字ヘッドを主走査させながらインク滴を吐出することにより、印刷用紙上にドットが形成されていく様子を表している。図13の右半分に示した丸印は印刷用紙上に形成されたドットを模式的に表したものである。尚、図3を用いて前述したように、実際の副走査は印刷用紙を紙送りすることによって行われており、印字ヘッド241が副走査方向に移動するわけではないが、図13では説明の便宜から印刷用紙を基準に取って、あたかも印字ヘッドが移動しているかのように表現している。   The right half of FIG. 13 shows a state in which dots are formed on the printing paper by ejecting ink droplets while main-scanning the print head. The circles shown in the right half of FIG. 13 schematically represent dots formed on the printing paper. As described above with reference to FIG. 3, the actual sub-scanning is performed by feeding the printing paper, and the print head 241 does not move in the sub-scanning direction. For convenience, printing paper is taken as a reference, and it is expressed as if the print head is moving.

印刷に際しては、先ず、図中で(1)と表示した位置に印字ヘッドある状態で、インク滴を吐出しながら主走査を行う。この主走査によって印刷用紙上には、図13の右半分で「1」と表示されたドットが形成される。ここで、「1」と表示されたドットが、1画素おきに飛び飛びに形成されているのは、ここでは1本のドット列を2回の主走査に分けて形成するものとしているためである。仮に、1本のドット列を3回の主走査に分けて形成するものとした場合は2画素飛びにドットが形成され、4回の主走査に分けて形成するものとした場合は3画素飛びにドットが形成されることになる。   When printing, first, main scanning is performed while ejecting ink droplets in a state where the print head is at the position indicated by (1) in the drawing. By this main scanning, dots displayed as “1” in the right half of FIG. 13 are formed on the printing paper. Here, the dots displayed as “1” are formed every other pixel so that one dot row is divided into two main scans. . If one dot row is formed by dividing it into three main scans, a dot is formed every two pixels. If it is formed by dividing it into four main scans, three pixels are skipped. A dot is formed on the surface.

次いで、印字ヘッドをノズル2つ分だけ副走査方向に移動させる。その結果、印字ヘッドは、図13の左半分で(2)と表示した位置に移動する。図13の左半分に示された実線の矢印は、印字ヘッドを副走査する動作を概念的に表したものである。こうして副走査を行った後、再び主走査を行って印刷用紙上にドットを形成する。この2回目の主走査によって印刷用紙上には、図13の右半分で「2」と表示されたドットが形成される。前述したように、印字ヘッドにはノズルが、ノズル3つ分の間隔を空けて設けられているが、副走査では印字ヘッドをノズル2つ分だけ移動させているので、2回目の主走査で形成されるドット列(図中で「2」と表示されたドット列)は、1回目の主走査で形成したドット列(図中で「1」と表示されたドット列)の間に形成されることになる。   Next, the print head is moved in the sub-scanning direction by two nozzles. As a result, the print head moves to the position indicated by (2) in the left half of FIG. The solid arrow shown in the left half of FIG. 13 conceptually represents the operation of sub-scanning the print head. After performing sub-scanning in this way, main scanning is performed again to form dots on the printing paper. By this second main scanning, dots displayed as “2” in the right half of FIG. 13 are formed on the printing paper. As described above, the nozzles are provided in the print head with an interval corresponding to three nozzles. However, in the sub-scan, the print head is moved by two nozzles. The formed dot rows (dot rows labeled “2” in the figure) are formed between the dot rows formed in the first main scan (dot rows labeled “1” in the drawing). Will be.

続いて、再びノズル2つ分だけ副走査を行って印字ヘッドを(3)と表示された位置まで移動させた後、3回目の主走査を行いながらインク滴を吐出することで、「3」と表示されたドットを形成する。3回目の主走査で形成されるドット列(図中で「3」と表示されたドット列)は、1回目の主走査で形成したドット列(図中で「1」と表示されたドット列)と、2回目の主走査で形成したドット列(図中で「2」と表示されたドット列)との間に形成されることになる。すなわち、1回目の主走査では4本のドット列が形成されるが、これらドット列の間には、2本分のドット列が形成されだけの間隔が空いている。2回目の主走査では、これら2本分のドット列の一方にドットが形成され、3回目の主走査では、残りの1本分のドット列にドットが形成されることになる。このように、副走査を行って印字ヘッドを少しずつ移動させながらドットを形成する操作を繰り返していくと、3回目の主走査を行った段階で、ドット列の間に形成された隙間をドット列で埋めることができる。   Subsequently, the sub-scan is performed again for two nozzles, the print head is moved to the position indicated by (3), and then ink droplets are ejected while performing the third main scan, thereby “3”. Are formed. The dot row formed by the third main scan (dot row displayed as “3” in the figure) is the dot row formed by the first main scan (dot row displayed as “1” in the drawing). ) And a dot row (dot row labeled “2” in the drawing) formed by the second main scanning. That is, four dot rows are formed in the first main scan, but there is an interval between these dot rows so that two dot rows are formed. In the second main scan, dots are formed in one of these two dot rows, and in the third main scan, dots are formed in the remaining one dot row. As described above, when the sub-scan is performed and the operation of forming the dots is repeated while moving the print head little by little, the gap formed between the dot rows is changed to the dot at the stage of the third main scan. Can be filled with columns.

続いて行う4回目の主走査では、1回目の主走査で形成したドット列に重ねてドットが形成される。但し、前述したように、1回目の主走査では1画素おきに飛び飛びの位置にドットが形成されているので、4回目の主走査では、これらドットの間にドットを形成するのである。図13の右半分には、「1」と表示されたドットの間に、4回目の主走査による「4」と表示されたドットが、形成されている様子が概念的に表されている。すなわち、1回目の主走査では、1本の画素列上の半分のドットを形成し、4回目の主走査で残りの半分のドットを形成することで、このドット列を結局2回の主走査に分けて形成したことになる。   Subsequently, in the fourth main scanning performed, dots are formed so as to overlap the dot row formed in the first main scanning. However, as described above, since dots are formed at every other pixel in the first main scan, dots are formed between these dots in the fourth main scan. The right half of FIG. 13 conceptually shows that dots displayed as “4” by the fourth main scanning are formed between the dots displayed as “1”. That is, in the first main scan, half dots on one pixel row are formed, and the remaining half dots are formed in the fourth main scan, so that this dot row is eventually subjected to two main scans. It will be divided into two.

こうして1本のドット列が完成したら、再び副走査を行って、図中で(5)と表示した位置に印字ヘッドを移動させた後、5回目の主走査を行って、図中で「5」と表示されたドットを形成する。5回目の主走査では、2回目の主走査で形成したドット列に重ねてドットが形成される。すなわち、図中で「2」と表示されたドットの間に「5」と表示されたドットを形成することで、また、新たなドット列を完成する。続いて、再び副走査を行って、図中で(6)と表示した位置に印字ヘッドを移動し、6回目の主走査を行って、「6」と表示されたドットを形成する。「6」と表示されたドットは、「3」と表示されたドットの間に形成され、新たなドット列が完成される。以降は、同様にして、7回目の主走査では、4回目の主走査で形成したドットの間にドットが形成され、8回目の主走査では、5回目の主走査で形成したドットの間にドットが形成される。   When one dot row is completed in this way, the sub-scan is performed again, the print head is moved to the position indicated by (5) in the figure, the fifth main scan is performed, and “5” in the figure. ”Is formed. In the fifth main scan, dots are formed so as to overlap the dot row formed in the second main scan. That is, by forming dots indicated by “5” between dots indicated by “2” in the drawing, a new dot row is completed. Subsequently, the sub-scan is performed again, the print head is moved to the position labeled (6) in the figure, and the sixth main scan is performed to form the dot labeled “6”. The dots labeled “6” are formed between the dots labeled “3”, and a new dot row is completed. Thereafter, similarly, in the seventh main scan, dots are formed between the dots formed in the fourth main scan, and in the eighth main scan, between the dots formed in the fifth main scan. Dots are formed.

このように、印字ヘッドを所定量ずつ副走査させながら主走査を行ってドット列を形成する操作を繰り返していくと、やがて隙間無くドットが形成され、そしてそれ以降は、主走査を行ってドットを形成するたびに次々とドット列を完成させて、印刷用紙上に隙間無くドットを形成していくことが可能となる。図13に示した例では、5回目の主走査以降で隙間無くドットが形成されている。すなわち、5回目の主走査以降にドットを形成する領域が、画像の有効表示領域となる。   In this manner, when the main scanning is performed while the print head is sub-scanned by a predetermined amount and the operation of forming the dot row is repeated, dots are formed without gaps, and after that, the main scanning is performed and the dots are formed. It is possible to complete dot rows one after another and form dots on the printing paper without any gaps. In the example shown in FIG. 13, dots are formed without a gap after the fifth main scan. That is, an area where dots are formed after the fifth main scan is an effective image display area.

このようにプリンタは、画像の有効表示領域の端にある画素から順番にドットを形成して行くのではなく、あたかもモザイクを構成するかのように、所定の順番に従ってドットを形成しながら画像を印刷している。そこで、ドットデータを受け取ると、オーバーラップ処理、すなわち、受け取ったドットデータを印字ヘッドが実際にドットを形成する順番に並べ替えた後、順番に印字ヘッドに供給する処理(インターレース・オーバーラップ処理)を行うのである。   In this way, the printer does not form dots in order from the pixels at the edge of the effective display area of the image, but forms an image while forming dots according to a predetermined order as if it constitutes a mosaic. Printing. Therefore, when dot data is received, overlap processing, that is, processing in which the received dot data is rearranged in the order in which the print head actually forms dots and then supplied to the print head in sequence (interlace / overlap processing). Is done.

図14は、通常のプリンタで行われている一般的なインターレース・オーバーラップ処理で、ドットデータの順番を並べ替えている様子を示した説明図である。ここでも、図13に示した場合と同様に、印字ヘッドにはノズルピッチ3の間隔で4つのノズルが設けられており、1本のドット列を2回の主走査に分けて形成するものとする。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing a state in which the order of dot data is rearranged in a general interlace / overlap process performed by a normal printer. Here, as in the case shown in FIG. 13, the print head is provided with four nozzles at an interval of nozzle pitch 3, and one dot row is formed by dividing it into two main scans. To do.

図14(a)は、印刷しようとしている画像の上端付近を拡大して概念的に示した説明図である。図中に示した丸印は、画像を構成している画素を示している。ドットデータは、これら画素の各々に、大ドットを形成することを意味するデータ「11」か、中ドットを形成することを意味するデータ「10」、小ドットを形成することを意味するデータ「01」、あるいはドットを形成しないことを意味するデータ「00」のいずれかが、画素の並びに従ってRAM上に記憶されたデータとなっている。   FIG. 14A is an explanatory diagram conceptually showing an enlarged portion near the upper end of an image to be printed. Circles shown in the figure indicate pixels constituting an image. The dot data is data “11” meaning that a large dot is formed on each of these pixels, data “10” meaning that a medium dot is formed, or data “10” meaning that a small dot is formed. Either “01” or data “00” indicating that dots are not formed is data stored in the RAM according to the arrangement of the pixels.

一例として、前述した図13中で、5回目の主走査を行ってドットを形成する場合について説明する。前述したように、5回目の主走査では、図14(a)中で細かい斜線を付した画素にドットが形成される。このうちノズルN1では、1番上にあるドット列の中の、一画素おきに斜線を付した画素にドットが形成され、ノズルN2では、上から4本目のドット列の中の斜線を付した画素にドットが形成され、ノズルN3では、上から7本目のドット列の斜線を付した画素に、そしてノズルN4では、上から10本目のドット列の斜線を付した画素にドットが形成される。インターレース・オーバーラップ処理では、先ず初めに、このようにRAM上で飛び飛びの位置に記憶されているドットデータを読み出して、一旦、連続した状態でRAMに書き込む操作を行う。   As an example, a case where dots are formed by performing the fifth main scan in FIG. 13 described above will be described. As described above, in the fifth main scan, dots are formed in pixels with a fine diagonal line in FIG. Among them, the nozzle N1 has dots formed on the pixels in the top dot row that are hatched every other pixel, and the nozzle N2 has the hatched lines in the fourth dot row from the top. A dot is formed in the pixel, and the nozzle N3 forms a dot on the pixel with the diagonal line of the seventh dot row from the top, and the nozzle N4 forms a dot on the pixel with the diagonal line of the tenth dot row from the top. . In the interlace / overlap processing, first, the dot data stored at the skipped positions on the RAM is read out in this way, and once written in the RAM in a continuous state.

図14(b)は、図14(a)で斜線を付した画素に記憶されているドットデータを、RAM上の別の領域に、連続した状態で書き込んでいる様子を概念的に示した説明図である。図14(b)で「N1,1」と表示されているのは、図14(a)で、ノズルN1が1番目に形成する画素のドットデータが書き込まれることを表したものである。また、図14(b)で「N1,2」と表示されているのは、ノズルN1が2番目に形成する画素のドットデータが書き込まれることを表している。このように、1行目には、ノズルN1が形成する画素のドットデータが書き込まれる。同様にして、2行目にはノズルN2が形成する画素のドットデータが書き込まれ、3行目にはノズルN3が形成する画素のドットデータが、4行目にはノズルN4が形成する画素のドットデータが書き込まれる。   FIG. 14B conceptually shows a state in which the dot data stored in the hatched pixels in FIG. 14A is continuously written in another area on the RAM. FIG. In FIG. 14B, “N1, 1” is displayed in FIG. 14A indicating that the dot data of the pixel formed first by the nozzle N1 is written. Further, “N1, 2” in FIG. 14B indicates that the dot data of the pixel formed second by the nozzle N1 is written. Thus, the dot data of the pixel formed by the nozzle N1 is written in the first row. Similarly, the dot data of the pixel formed by the nozzle N2 is written in the second row, the dot data of the pixel formed by the nozzle N3 is written in the third row, and the pixel data formed by the nozzle N4 is written in the fourth row. Dot data is written.

こうして各ノズルが形成するドットデータを連続した状態で書き込んだら、今度はこのデータの行と列とを入れ換える操作を行う。例えば、データ「N1,2」は図14(b)では1行2列目の位置に書き込まれているので、行と列とを入れ換えて2行1列目の位置に書き込んでやる。同様に、データ「N2,3」は図14(b)では2行3列目の位置に書き込まれているので、このデータは3行2列目の位置に書き込んでやる。このように、行と列とを入れ換えることにより、図14(b)に示したデータは、図14(c)に示したデータに変換される。   When the dot data formed by each nozzle is thus written in a continuous state, an operation of switching the row and column of this data is performed. For example, since the data “N1, 2” is written at the position of the first row and the second column in FIG. 14B, the data is written at the position of the second row and the first column by exchanging the row and the column. Similarly, since the data “N2, 3” is written at the position of the second row and the third column in FIG. 14B, this data is written at the position of the third row and the second column. In this way, the data shown in FIG. 14B is converted into the data shown in FIG. 14C by exchanging the rows and columns.

図14(c)に示されているように、行と列とを入れ換えたことにより、1行目には「N1,1」、「N2,1」、「N3,1」、「N4,1」の4つのデータが書き込まれている。これらのデータは、ノズルN1ないしN4がそれぞれ1番目に形成する画素についてのドットデータである。また、2行目には、「N1,2」、「N2,2」、「N3,2」、「N4,2」の4つのデータが書き込まれており、これらはノズルN1ないしN4がそれぞれ2番目に形成する画素についてのドットデータである。同様に、3行目には、各ノズルが3番目に形成する画素についてのドットデータが書き込まれ、4行目には4番目に形成する画素についてのドットデータが書き込まれている。このように、各ノズルがドットを形成する順番に、ドットデータが書き込まれたデータとなっている。従って、図14(c)に示すような、行と列とを入れ換えたデータの先頭から、ノズルの数に相当する分のデータを読み出して、印字ヘッドの主走査に合わせてそのまま供給してやれば、図14(a)に細かい斜線で示した画素のドットデータに従って、順次ドットを形成することができる。   As shown in FIG. 14C, by exchanging the rows and columns, “N1,1”, “N2,1”, “N3,1”, “N4,1” are displayed in the first row. "Is written. These data are dot data for the first pixel formed by the nozzles N1 to N4. In the second row, four data “N1,2”, “N2,2”, “N3,2”, and “N4,2” are written, and these nozzles N1 to N4 are 2 respectively. This is dot data for the second pixel to be formed. Similarly, dot data for the third pixel formed by each nozzle is written in the third row, and dot data for the fourth pixel formed is written in the fourth row. As described above, the dot data is written in the order in which each nozzle forms dots. Therefore, if data corresponding to the number of nozzles is read from the beginning of the data in which the rows and columns are exchanged as shown in FIG. 14C, and supplied as it is in accordance with the main scanning of the print head, Dots can be formed sequentially in accordance with dot data of pixels indicated by fine oblique lines in FIG.

以上のようにして、図13中で5回目の主走査で形成する画素についてのドットを形成したら、今度は6回目の主走査で形成する画素(すなわち、図14(a)中で粗い斜線を付して表示した画素)について同様の操作を行えばよい。このように、一般的に行われているインターレース・オーバーラップ処理では、図14(a)に示すようにRAM上に画素の順番で記憶されているドットデータの中から、印字ヘッドがドットを形成する画素についてのデータだけを読み出して、図14(b)に示すように連続した状態で記憶し、記憶されたデータの行と列とを入れ換えて、得られた図14(c)に示すデータを、先頭からノズル数に相当するデータ数ずつ順次印字ヘッドに供給する操作を行っている。   As described above, when dots for pixels formed in the fifth main scan in FIG. 13 are formed, this time, pixels formed in the sixth main scan (that is, rough diagonal lines in FIG. 14A). The same operation may be performed for the pixels). As described above, in the interlace / overlap processing generally performed, the print head forms dots from the dot data stored in the pixel order on the RAM as shown in FIG. The data shown in FIG. 14C is obtained by reading out only the data for the pixels to be stored and storing them in a continuous state as shown in FIG. 14B and replacing the rows and columns of the stored data. Are sequentially supplied to the print head by the number of data corresponding to the number of nozzles from the top.

以上、図13および図14を用いて説明したように、通常のインターレース・オーバーラップ処理では、画素の並びの順番で記憶されているドットデータを、実際にドットを形成する順序に並べ替えてヘッドに供給する処理を行うが、本実施例で得られるドットデータは、特定配列ブロックのデータを含まない圧縮ドットデータとなっているので、一般的なインターレース・オーバーラップ処理を行うことはできない。そこで、プリンタ200の制御回路260は、コンピュータ100から圧縮ドットデータと、特定配列ブロックのブロック位置データとを受け取って、以下のようなインターレース・オーバーラップ処理を行う(図6のステップS112)。   As described above with reference to FIGS. 13 and 14, in the normal interlace / overlap processing, the dot data stored in the pixel arrangement order is rearranged in the order in which dots are actually formed. However, since the dot data obtained in this embodiment is compressed dot data that does not include data of the specific array block, general interlace / overlap processing cannot be performed. Therefore, the control circuit 260 of the printer 200 receives the compressed dot data and the block position data of the specific arrangement block from the computer 100, and performs the following interlace / overlap processing (step S112 in FIG. 6).

図15は、第1実施例の画像印刷処理で行われるインターレース・オーバーラップ処理の流れを示すフローチャートである。以下、フローチャートに従って説明する。   FIG. 15 is a flowchart showing a flow of interlace / overlap processing performed in the image printing processing of the first embodiment. Hereinafter, it demonstrates according to a flowchart.

第1実施例のインターレース・オーバーラップ処理を開始すると、先ず初めに、コンピュータ100から供給された圧縮ドットデータと、特定配列ブロックのブロック位置データとを、制御回路260内のRAMに記憶する(ステップS300)。次いで、ノズル位置に相当する画素列についての圧縮ドットデータとブロック位置データとを読み込む処理を行う(ステップS302)。かかる処理について、図16を参照しながら説明する。   When the interlace / overlap processing of the first embodiment is started, first, the compressed dot data supplied from the computer 100 and the block position data of the specific arrangement block are stored in the RAM in the control circuit 260 (step). S300). Next, a process of reading compressed dot data and block position data for the pixel row corresponding to the nozzle position is performed (step S302). Such processing will be described with reference to FIG.

図16は、第1実施例のインターレース・オーバーラップ処理において、ノズル位置に相当する画素列についての圧縮ドットデータと特定配列ブロックのブロック位置データとを読み出して、ドットデータを合成している様子を概念的に示した説明図である。前述したように特定配列ブロックのブロック位置データとは、画像中で特定配列ブロックがある位置を表したデータである。また、特定配列ブロックとは、ブロック内でのドット配列が所定の配列となっているブロックであり、ここでは、ブロック内のいずれの画素にもドットが形成されないブロックである。更に、圧縮ドットデータとは、ドットデータから特定配列ブロックの部分のデータを除いたドットデータである。   FIG. 16 shows how the dot data is synthesized by reading out the compressed dot data and the block position data of the specific array block for the pixel row corresponding to the nozzle position in the interlace / overlap processing of the first embodiment. It is explanatory drawing shown notionally. As described above, the block position data of the specific arrangement block is data representing the position where the specific arrangement block is present in the image. Further, the specific arrangement block is a block in which the dot arrangement in the block is a predetermined arrangement. Here, the dot is not formed in any pixel in the block. Further, the compressed dot data is dot data obtained by excluding data of a specific array block from dot data.

図16(a)は、ノズル位置に相当する画素列の圧縮ドットデータをRAM上から読み出した様子を示した説明図である。ここでは、図13および図14を用いて前述したように、プリンタ200には4つのノズルN1,N2,N3,N4がノズルピッチ3で設けられているものとする。また、図14(a)に示したように、ノズルN1は1行目の画素列にあり、ノズルN2は4行目の画素列に、ノズルN3は7行目の画素列に、ノズルN4は10行目の画素列にあるものとする。   FIG. 16A is an explanatory diagram showing a state where compressed dot data of a pixel row corresponding to the nozzle position is read from the RAM. Here, as described above with reference to FIGS. 13 and 14, it is assumed that the printer 200 is provided with four nozzles N 1, N 2, N 3, and N 4 at a nozzle pitch 3. Further, as shown in FIG. 14A, the nozzle N1 is in the first pixel column, the nozzle N2 is in the fourth pixel column, the nozzle N3 is in the seventh pixel column, and the nozzle N4 is It is assumed that it is in the 10th pixel column.

ここでは、縦横2つずつの4つの画素をブロックとしてまとめているから、ノズルN1がある画素列は、圧縮ドットデータでは1行目のブロックの上段の画素列に相当する。また、ノズルN2がある画素列は、圧縮ドットデータでは2行目のブロックの下段の画素列に相当する。同様に、ノズルN3がある画素列は4行目のブロックの上段の画素列に、ノズルN4がある画素列は5行目のブロックの下段の画素列に相当している。そこで、図15に示したインターレース・オーバーラップ処理のステップS302では、RAM上に記憶しておいた圧縮ドットデータから、1行目のブロックのデータと、2行目のブロックのデータと、4行目のブロックのデータと、5行目のブロックのデータとを読み出すとともに、これら各行についてのブロック位置データを読み出す処理を行う。図16(a)は、こうして読み出された圧縮ドットデータを概念的に表しており、図16(b)は、圧縮ドットデータとともに読み出されたブロック位置データを概念的に表している。   Here, since the four pixels of two in the vertical and horizontal directions are grouped as a block, the pixel column having the nozzle N1 corresponds to the upper pixel column in the first row block in the compressed dot data. Further, the pixel column having the nozzle N2 corresponds to the lower pixel column of the block in the second row in the compressed dot data. Similarly, the pixel row with the nozzle N3 corresponds to the upper pixel row of the fourth row block, and the pixel row with the nozzle N4 corresponds to the lower pixel row of the fifth row block. Therefore, in step S302 of the interlace / overlap processing shown in FIG. 15, from the compressed dot data stored in the RAM, block data in the first row, block data in the second row, and four rows. The data of the block of the eye and the data of the block of the fifth row are read, and the block position data for each of these rows is read. FIG. 16A conceptually shows the compressed dot data read out in this way, and FIG. 16B conceptually shows the block position data read out together with the compressed dot data.

次いで、こうして読み出した圧縮ドットデータとブロック位置データとを用いて、ドットデータを合成する処理を行う(ステップS304)。すなわち、図16(a)に示した圧縮ドットデータは、ドットデータから特定配列ブロックの部分のデータを取り除いたドットデータであり、特定配列ブロックが存在していた箇所は、図16(b)に示したブロック位置データに示されている。そこで、特定配列ブロックに対応するドットデータを、ブロック位置データに従って、圧縮ドットデータの適切な箇所に挿入することにより、ドットデータを圧縮前の状態に復元してやるのである。以下では、図16に示した1行目のブロック(ノズルN1が位置するブロック)を例に用いて具体的に説明する。   Next, a process for synthesizing dot data is performed using the compressed dot data and block position data thus read (step S304). That is, the compressed dot data shown in FIG. 16A is dot data obtained by removing the data of the specific array block from the dot data, and the location where the specific array block exists is shown in FIG. It is shown in the block position data shown. Therefore, the dot data is restored to the state before compression by inserting the dot data corresponding to the specific arrangement block into an appropriate location of the compressed dot data according to the block position data. Hereinafter, the first row block shown in FIG. 16 (block in which the nozzle N1 is located) will be specifically described as an example.

図16(a)に示されているように、RAMから読み出した圧縮ドットデータは、ブロック5つ分のデータとなっている。しかし、図16(b)に示したブロック位置データによれば、圧縮前のドットデータはブロック8つ分のデータであり、先頭から2つ目のブロックと、5つ目および6つ目のブロックが特定配列ブロックとなっている。従って、図16(a)に示した圧縮ドットデータの1つ目のブロックと2つ目のブロックとの間には、元々は特定配列ブロックが存在していたことになる。同様に、圧縮ドットデータの3つ目のブロックと4つ目のブロックとの間には、2つの特定配列ブロックが存在していたことになる。そこで、これらの位置に、特定配列ブロックに対応するドットデータ(ここでは、いずれの画素にも「00」が設定されたデータ)を挿入してやれば、圧縮前のドットデータを復元することができる。図16(c)には、こうして復元されたドットデータが示されている。   As shown in FIG. 16A, the compressed dot data read from the RAM is data for five blocks. However, according to the block position data shown in FIG. 16 (b), the dot data before compression is data for eight blocks, the second block from the top, the fifth and sixth blocks. Is a specific sequence block. Therefore, a specific arrangement block originally exists between the first block and the second block of the compressed dot data shown in FIG. Similarly, two specific arrangement blocks exist between the third block and the fourth block of the compressed dot data. Therefore, if dot data corresponding to the specific arrangement block (in this case, data in which “00” is set for any pixel) is inserted at these positions, the dot data before compression can be restored. FIG. 16C shows the dot data restored in this way.

以上のようにして、各ノズル位置の画素を含んだそれぞれのブロックのドットデータを合成したら、合成したドットデータの中から、今度は、印字ヘッドが実際にドットを形成する画素(印字画素)のドットデータだけを抜き出して、抜き出したデータの行と列とを入れ換える処理を行う(ステップS306)。図16(c)では、印字画素のデータに丸印を付して表している。また、図16(d)は、印字画素のデータだけを抜き出して、行と列とを入れ換えることによって得られたデータを概念的に表している。   When the dot data of each block including the pixel at each nozzle position is synthesized as described above, the pixel (print pixel) of the print head that actually forms a dot is next selected from the synthesized dot data. Only the dot data is extracted, and a process of exchanging the row and column of the extracted data is performed (step S306). In FIG. 16C, the print pixel data is indicated by a circle. FIG. 16D conceptually shows data obtained by extracting only print pixel data and switching rows and columns.

次いで、図14(c)を用いて説明したように、行と列とが入れ換えられた印字画素のドットデータを主走査の動きに合わせて印字ヘッドに出力する(図15のステップS308)。すると、供給されたドットデータに従って、印字ヘッドからインク滴が吐出され、印刷用紙上の適切な位置にドットが形成されることになる。   Next, as described with reference to FIG. 14C, the dot data of the print pixel in which the row and the column are exchanged is output to the print head in accordance with the main scanning movement (step S308 in FIG. 15). Then, ink droplets are ejected from the print head according to the supplied dot data, and dots are formed at appropriate positions on the printing paper.

以上のようにしてノズル位置に相当する画素列についてドットを形成したら、画像を構成する全画素列について処理が終了したか否かを判断する(ステップS310)。そして、未処理の画素列が残っている場合は(ステップS310:no)、ステップS302に戻って新たなノズル位置に相当する圧縮ドットデータおよびブロック位置データを読み出した後、続く一連の処理を行う。こうして、全ての画素列についての処理が終了したと判断されたら(ステップS310:yes)、図15に示した第1実施例のインターレース・オーバーラップ処理を抜けて図6の画像印刷処理に復帰した後、第1実施例の画像印刷処理を終了する。   When dots are formed for the pixel rows corresponding to the nozzle positions as described above, it is determined whether or not the processing has been completed for all the pixel rows constituting the image (step S310). If an unprocessed pixel row remains (step S310: no), the process returns to step S302, and after reading compressed dot data and block position data corresponding to a new nozzle position, a series of subsequent processing is performed. . When it is determined that the processing for all the pixel columns has been completed (step S310: yes), the interlace / overlap processing of the first embodiment shown in FIG. 15 is exited and the processing returns to the image printing processing of FIG. Thereafter, the image printing process of the first embodiment is terminated.

以上に説明した第1実施例の画像印刷処理では、ハーフトーン処理によって得られたドットデータの中から、ブロック内で所定のドット配列となっているブロック(特定配列ブロック)のデータを除くことによってドットデータを圧縮する。そして、得られた圧縮ドットデータと、画像中で特定配列ブロックの位置を示すブロック位置データとを、プリンタ200に供給する。このように、ドットデータを圧縮してからプリンタ200に出力していやれば、データ量が減少する分だけ迅速にデータを供給することができ、延いては、画像を迅速に印刷することが可能となる。もちろん、圧縮ドットデータに加えてブロック位置データも供給しなければならないが、前述したように、ドットデータの低減量に比べればブロック位置データのデータ量は僅かであるため、プリンタ200に出力すべきデータ量を大きく低減させることができる。更に、プリンタ200では、このように圧縮された状態でドットデータを受け取っている。このため、圧縮ドットデータに加えてブロック位置データを記憶しなければならないものの、ドットデータを圧縮しない状態で記憶しておく場合に比べれば、必要なメモリ量を大きく低減させることが可能となる。   In the image printing process of the first embodiment described above, the data of a block (specific arrangement block) having a predetermined dot arrangement in the block is excluded from the dot data obtained by the halftone process. Compress dot data. The obtained compressed dot data and block position data indicating the position of the specific array block in the image are supplied to the printer 200. In this way, if the dot data is compressed and then output to the printer 200, the data can be supplied quickly as much as the amount of data decreases, and thus the image can be printed quickly. It becomes. Of course, the block position data must be supplied in addition to the compressed dot data. However, as described above, since the amount of block position data is small compared to the amount of dot data reduction, it should be output to the printer 200. The amount of data can be greatly reduced. Further, the printer 200 receives dot data in such a compressed state. Therefore, although the block position data must be stored in addition to the compressed dot data, the required amount of memory can be greatly reduced as compared with the case where the dot data is stored without being compressed.

第1実施例の画像印刷処理によれば、以上のような効果を得ることができるので、例え、画像を構成する画素数が多くなった場合でも、必要なメモリ量をいたずらに増加させることなく、画像を迅速に表示させることが可能となるのである。   According to the image printing process of the first embodiment, the effects as described above can be obtained. For example, even when the number of pixels constituting the image increases, the necessary memory amount is not increased unnecessarily. This makes it possible to display an image quickly.

C.第2実施例 :
以上に説明した第1実施例の画像印刷処理では、ハーフトーン処理後のドットデータから、特定配列ブロックの部分を分離することによって圧縮ドットデータを生成した。これに対して、ハーフトーン処理前の段階で画像データを圧縮しておき、圧縮した画像データをドットデータに変換することによって圧縮ドットデータを生成することも可能である。こうすれば、圧縮した画像データに対してハーフトーン処理を行えばよいので、画像処理を迅速に実施可能という効果も得られる。以下では、こうした第2実施例の画像印刷処理について説明する。
C. Second embodiment:
In the image printing process of the first embodiment described above, the compressed dot data is generated by separating the portion of the specific array block from the dot data after the halftone process. On the other hand, it is also possible to generate compressed dot data by compressing image data before the halftone process and converting the compressed image data into dot data. In this case, halftone processing may be performed on the compressed image data, so that an effect that image processing can be performed quickly can be obtained. Hereinafter, the image printing process of the second embodiment will be described.

図17は、第2実施例の画像印刷処理の流れを示すフローチャートである。第2実施例の画像印刷処理は、図6に示した第1実施例の画像印刷処理に対して、ハーフトーン処理前に画像データを圧縮している点が大きく異なっている。以下では、かかる相違点を中心として、第2実施例の画像印刷処理について説明する。   FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the image printing process of the second embodiment. The image printing process of the second embodiment is greatly different from the image printing process of the first embodiment shown in FIG. 6 in that the image data is compressed before the halftone process. In the following, the image printing process of the second embodiment will be described focusing on this difference.

第2実施例の画像印刷処理においても、コンピュータ100は、処理を開始すると先ず初めに、変換すべき画像データの読み込みを開始する(ステップS400)。第1実施例と同様に、ここでは、RGB画像データを読み込むものとする。次いで、読み込んだ画像データの解像度を印刷解像度に変換した後(ステップS402)、色変換処理を行う(ステップS404)。すなわち、画像を構成する画素毎に記憶されたRGB画像データを、図8に示したような色変換テーブル(LUT)を参照することにより、C,M,Y,K各色についての画像データに変換する処理を行う。   Also in the image printing process of the second embodiment, when starting the process, the computer 100 first starts reading the image data to be converted (step S400). As in the first embodiment, RGB image data is read here. Next, after the resolution of the read image data is converted to the printing resolution (step S402), color conversion processing is performed (step S404). That is, the RGB image data stored for each pixel constituting the image is converted into image data for each color of C, M, Y, K by referring to a color conversion table (LUT) as shown in FIG. Perform the process.

第2実施例の画像印刷処理では、こうしてCMYK各色の画像データが得られたら、所定の複数画素ずつまとめたブロックの中から特定ブロックを検出して、検出したブロックのデータを分離することにより、画像データを圧縮する(ステップS406)。ここで、特定ブロックとは、ブロック内でのドット配列を予め決定可能なブロックを言う。例えば、ブロック内の画像データがいずれも階調値255であれば、そのブロック内の画素には全て大ドットが形成されると考えて良いから、このようなブロックは特定ブロックである。また、ブロック内の画像データがいずれも階調値0の場合も、そのブロック内の画素にはいずれもドットが形成されないと考えて良いから、このようなブロックも特定ブロックとなる。更に、ブロック内で階調値255の画素と階調値0の画素とが所定の配列で分布している場合も、階調値255の画素には大ドットが形成され、階調値0の画素にはドットが形成されないと考えて良いから、このようなブロックも特定ブロックとなる。第2実施例の画像印刷処理では、色変換後の画像データから、このような特定ブロックのデータを分離することにより、画像データを圧縮する。以下、図18を参照しながら具体的に説明する。   In the image printing process of the second embodiment, when the image data of each color of CMYK is obtained in this way, a specific block is detected from among a group of predetermined plural pixels, and the detected block data is separated. The image data is compressed (step S406). Here, the specific block refers to a block in which the dot arrangement in the block can be determined in advance. For example, if all the image data in the block has a gradation value of 255, it can be considered that large dots are formed in all the pixels in the block, and thus such a block is a specific block. In addition, when all the image data in a block has a gradation value of 0, since it may be considered that no dot is formed in any pixel in the block, such a block is also a specific block. Further, even when pixels with gradation value 255 and pixels with gradation value 0 are distributed in a predetermined arrangement in the block, large dots are formed in the pixels with gradation value 255, and gradation value 0 Since it may be considered that no dot is formed in the pixel, such a block is also a specific block. In the image printing process of the second embodiment, the image data is compressed by separating such specific block data from the color-converted image data. Hereinafter, this will be specifically described with reference to FIG.

図18は、画像データから特定ブロックのデータを分離することにより圧縮画像データを生成する様子を概念的に示した説明図である。図18(a)は、色変換処理によって得られた画像データを表している。図中に示した複数の小さな正方形は画素を表しており、画素中の数値は、画像データの階調値を表している。尚、色変換によって得られる画像データはCMYK各色について得られるが、図18では、図示が煩雑となることを避けるため、1色分の画像データのみを表示している。また、前述した第1実施例と同様に、縦横2画素ずつの合計4つの画素をブロックにまとめるものとする。   FIG. 18 is an explanatory diagram conceptually showing how compressed image data is generated by separating specific block data from image data. FIG. 18A shows image data obtained by color conversion processing. A plurality of small squares shown in the figure represent pixels, and numerical values in the pixels represent gradation values of image data. Note that image data obtained by color conversion is obtained for each color of CMYK, but in FIG. 18, only image data for one color is displayed in order to avoid complicated illustration. Similarly to the first embodiment described above, a total of four pixels of two pixels in the vertical and horizontal directions are combined into a block.

ここでは、ブロックに含まれる全ての画素の画像データが「0」であるブロックを、特定ブロックとして検出するものとする。ブロック中の全画素の画像データが「0」であれば、そのブロック内にはドットは形成されないと考えられるから、このようなブロックは特定ブロックである。図18(b)は、図18(a)に示した色変換処理後の画像データの中から、特定ブロックを検出した様子を概念的に表している。図中でハッチングを付したブロックが特定ブロックを表している。このようにして検出した特定ブロック位置を記憶しておくためには、各ブロックに1ビットずつ割り当てて、特定ブロックには1ビットデータ「1」を設定し、特定ブロックでないブロックには1ビットデータ「0」を設定しておけばよい。   Here, a block in which the image data of all the pixels included in the block is “0” is detected as a specific block. If the image data of all the pixels in the block is “0”, it is considered that no dot is formed in the block. Therefore, such a block is a specific block. FIG. 18B conceptually shows how a specific block is detected from the image data after the color conversion processing shown in FIG. In the figure, hatched blocks represent specific blocks. In order to store the specific block position detected in this way, 1 bit is assigned to each block, 1-bit data “1” is set in the specific block, and 1-bit data is set in a block that is not the specific block. “0” may be set.

次いで、色変換処理後の画像データ(図18(a))から、特定ブロックの部分のデータを除くことによって、画像データを圧縮する。図18(c)は、こうして得られた圧縮ドットデータを概念的に示した説明図である。図18に示した例では、色変換処理後の画像データには32個のブロックが含まれているが、このうち6個のブロックが特定ブロックとなっている。従って、これらブロックのデータを分離してやることで、画像データを、図18(c)に示すように、ブロック26個分の画像データに圧縮することができる。   Next, the image data is compressed by removing the data of the specific block portion from the image data after the color conversion process (FIG. 18A). FIG. 18C is an explanatory diagram conceptually showing the compressed dot data thus obtained. In the example shown in FIG. 18, the image data after the color conversion process includes 32 blocks, of which 6 blocks are specific blocks. Therefore, by separating the data of these blocks, the image data can be compressed into image data for 26 blocks as shown in FIG.

このように画像データから特定ブロックのデータを取り除くことによるデータ低減量は、1画素の画像データのデータ量は1色あたり8ビットであり、1ブロックでは32ビットとなるから、図18に示した例示では、32ビット×6ブロック=192ビットとなる。一方、特定ブロック位置を記憶するために要するデータ量は、1ブロックあたり1ビットあれば足りるから、32ビットでよい。結局、画像データは1色あたり160ビット分だけ圧縮されることになる。図18(d)には、このような画像データの圧縮効果が示されている。図示されているように、画像データは、約85%程度のデータに圧縮されることになる。   The amount of data reduction by removing specific block data from the image data in this way is 8 bits per color for image data of one pixel, and 32 bits for one block. In the example, 32 bits × 6 blocks = 192 bits. On the other hand, the amount of data required to store the specific block position may be 32 bits because only one bit is required per block. Eventually, the image data is compressed by 160 bits per color. FIG. 18D shows the compression effect of such image data. As shown in the figure, the image data is compressed to about 85% of data.

図17のステップS406では、以上のようにして、色変換処理によって得られたCMYK各色について、画像データから特定ブロックを検出してブロック位置を記憶するとともに、画像データから特定ブロックのデータを分離することによって、画像データを圧縮する処理を行う。   In step S406 of FIG. 17, for each of the CMYK colors obtained by the color conversion process as described above, a specific block is detected from the image data, the block position is stored, and the data of the specific block is separated from the image data. Thus, processing for compressing the image data is performed.

次いで、得られた圧縮ドットデータに対して、前述したハーフトーン処理を行って画素毎にドット形成の有無を判断する(ステップS408)。ハーフトーン処理は、第1実施例と同様に、いわゆるディザ法を適用して実施する。圧縮画像データに対してハーフトーン処理を行えば、得られたドットデータは圧縮ドットデータとなっている。尚、このときに用いるディザマトリックスとしては、通常のディザマトリックスから特定ブロック位置に相当する閾値を除いたマトリックスを用いることとしてもよい。圧縮画像データは、画像データから特定ブロックのデータが除かれているので、これに併せてディザマトリックスからも特定ブロックに対応する閾値を除いておけば、画像データの各画素とディザマトリックスの各閾値との対応関係が保たれ、これにより良好な画質を維持することが可能となる。   Next, the obtained halftone process is performed on the obtained compressed dot data to determine the presence or absence of dot formation for each pixel (step S408). The halftone process is performed by applying a so-called dither method as in the first embodiment. If halftone processing is performed on the compressed image data, the obtained dot data is compressed dot data. As the dither matrix used at this time, a matrix obtained by removing a threshold corresponding to a specific block position from a normal dither matrix may be used. In the compressed image data, the data of a specific block is removed from the image data. Accordingly, if the threshold corresponding to the specific block is also excluded from the dither matrix, each pixel of the image data and each threshold of the dither matrix Is maintained, whereby it is possible to maintain good image quality.

コンピュータ10は、こうして得られた圧縮ドットデータと、検出した特定ブロックの画像中でのブロック位置を示すデータ(ブロック位置データ)とを、プリンタ200に出力する(ステップS410)。前述した第1実施例と同様に、第2実施例の画像印刷処理においても、ドットデータをそのまま出力するよりも、ドットデータを圧縮して、圧縮ドットデータとブロック位置データとを出力した方が、出力すべきデータ量が減少してプリンタ200に迅速にデータを出力することが可能となる。また、出力すべきデータを記憶しておくために要するメモリ量や、受け取ったデータを記憶するための要するメモリ量を節約することも可能となる。   The computer 10 outputs the compressed dot data thus obtained and data (block position data) indicating the block position in the detected image of the specific block to the printer 200 (step S410). Similar to the first embodiment described above, in the image printing process of the second embodiment, it is better to compress the dot data and output the compressed dot data and the block position data than to output the dot data as it is. As a result, the amount of data to be output is reduced and data can be output to the printer 200 quickly. It is also possible to save the amount of memory required to store data to be output and the amount of memory required to store received data.

続いてプリンタ200では、圧縮ドットデータと、特定ブロックのブロック位置データとを受け取って、これを圧縮されていないドットデータ(すなわち特定ブロックが分離されていないドットデータ)に合成する処理を行う(ステップS412)。かかる処理について、図19を参照しながら説明する。   Subsequently, the printer 200 receives the compressed dot data and the block position data of the specific block, and performs a process of combining it with uncompressed dot data (that is, dot data with no specific block separated) (step). S412). Such processing will be described with reference to FIG.

図19は、圧縮画像データにハーフトーン処理を施して得られた圧縮ドットデータと、特定ブロックのブロック位置データとに基づいて、ドットデータを合成している様子を示した説明図である。図19(a)は、図18(c)に示した圧縮画像データにハーフトーン処理を施すことによって生成された圧縮ドットデータを概念的に表している。また、図19(b)は、図18(b)に示したブロック位置データ、すなわち画像中での特定ブロック位置を表したデータである。ここでは、1行目のブロックの圧縮ドットデータから、ドットデータを合成する場合を例にとって説明する。   FIG. 19 is an explanatory diagram showing a state in which dot data is synthesized based on compressed dot data obtained by subjecting compressed image data to halftone processing and block position data of a specific block. FIG. 19A conceptually shows compressed dot data generated by applying halftone processing to the compressed image data shown in FIG. FIG. 19B shows the block position data shown in FIG. 18B, that is, data representing a specific block position in the image. Here, a case where dot data is synthesized from the compressed dot data of the block in the first row will be described as an example.

図19(a)に示した圧縮ドットデータでは、1行目のブロックのドットデータは、ブロック6つ分のデータである。しかし、図19(b)に示したブロック位置データによれば、圧縮前の1行目の画像データはブロック8つ分のデータであり、前から2番目のブロックおよび、前から6番目のブロックは特定ブロックとなっている。従って、図19(a)に示した圧縮ドットデータの、1行目のブロックのドットデータは、前から2番目のブロックおよび前から6番目のブロックが除かれたデータとなっていると考えられる。そこで、図19(a)に示した圧縮ドットデータの1番目のブロックと2番目のブロックとの間に、特定ブロックに対応するドットデータ(すなわち、ブロック内の全画素に「00」が設定されたデータ)を挿入する。同様に、4番目のブロックと5番目のブロックとの間にも、特定ブロックに対応するドットデータを挿入する。この結果、図19(c)の1行目に示したブロック8つ分のドットデータを得ることができる。このような処理を、全ての行について実施することにより、図19(c)に示したドットデータを合成することができる。図17のステップS412では、以上のようにしてドットデータを合成する処理を行う。   In the compressed dot data shown in FIG. 19A, the dot data of the block in the first row is data for six blocks. However, according to the block position data shown in FIG. 19B, the image data in the first row before compression is data for eight blocks, the second block from the front and the sixth block from the front. Is a specific block. Accordingly, the dot data of the block in the first row of the compressed dot data shown in FIG. 19A is considered to be data obtained by removing the second block from the front and the sixth block from the front. . Therefore, dot data corresponding to the specific block (that is, “00” is set for all pixels in the block) between the first block and the second block of the compressed dot data shown in FIG. Data). Similarly, dot data corresponding to a specific block is inserted between the fourth block and the fifth block. As a result, dot data for eight blocks shown in the first row of FIG. 19C can be obtained. By executing such processing for all the rows, the dot data shown in FIG. 19C can be synthesized. In step S412 of FIG. 17, processing for combining dot data is performed as described above.

次いで、合成したドットデータに対して、インターレース・オーバーラップ処理を行う(ステップS414)。かかる処理は、通常のインターレース・オーバーラップ処理と同様であるため、ここでは簡単に説明する。先ず、合成したドットデータの中から印字画素のデータ(印字ヘッドが主走査しながら実際にドットを形成する画素)を抜き出し(図14(a)を参照のこと)、次いで、抜き出したデータの行と列とを入れ換える処理を行う(図14(c)を参照のこと)。そして、行と列とが入れ換えられた印字画素のドットデータを主走査の動きに合わせて印字ヘッドに出力する。こうすれば、印字ヘッドからは、供給されたドットデータに従ってインク滴が吐出されて、印刷用紙上の適切な位置にドットが形成されることになる。   Next, interlace / overlap processing is performed on the synthesized dot data (step S414). Since this process is the same as the normal interlace overlap process, it will be briefly described here. First, print pixel data (pixels that actually form dots while the print head performs main scanning) is extracted from the synthesized dot data (see FIG. 14A), and then the extracted data row And the process of exchanging the columns are performed (see FIG. 14C). Then, the dot data of the print pixel in which the row and the column are exchanged is output to the print head in accordance with the main scanning movement. In this way, ink droplets are ejected from the print head according to the supplied dot data, and dots are formed at appropriate positions on the printing paper.

以上に説明した第2実施例の画像印刷処理では、ハーフトーン処理前の画像データから、特定ブロックを分離することによって圧縮画像データを生成し、得られた圧縮画像データにハーフトーン処理を施すことによって圧縮ドットデータを生成する。次いで、圧縮ドットデータと、特定ブロックについてのブロック位置データとをプリンタ200に供給し、プリンタ200側でドットデータを合成して画像を印刷する。   In the image printing process of the second embodiment described above, compressed image data is generated by separating specific blocks from the image data before halftone processing, and the obtained compressed image data is subjected to halftone processing. To generate compressed dot data. Next, the compressed dot data and the block position data for the specific block are supplied to the printer 200, and the printer 200 side synthesizes the dot data to print an image.

こうすれば、コンピュータ100からプリンタ200に供給すべきデータ量を低減することができるので、迅速にデータを供給することができ、延いては画像を迅速に出力することが可能となる。また、データ量が低減されているために、出力すべきデータや受け取ったデータを記憶しておくために要するメモリ量も節約することが可能となる。   In this way, the amount of data to be supplied from the computer 100 to the printer 200 can be reduced, so that data can be supplied quickly and, in turn, an image can be output quickly. Further, since the amount of data is reduced, it is possible to save the amount of memory required for storing data to be output and received data.

更に、画像データを圧縮してデータ量を小さくしてからハーフトーン処理を施しているため、処理を迅速に行うことができ、この点からも画像を迅速に出力することが可能となる。   Furthermore, since the halftone process is performed after the image data is compressed to reduce the data amount, the process can be performed quickly, and also from this point, the image can be output quickly.

D.変形例 :
本実施例の画像印刷処理は、上述した各種実施例に限らず、種々の変形例も存在している。以下では、これら変形例について簡単に説明する。
D. Modified example:
The image printing process of the present embodiment is not limited to the various embodiments described above, and there are various modifications. Hereinafter, these modified examples will be briefly described.

D−1.第1の変形例 :
上述した第2実施例では、色変換処理によって得られたCMYK各色の画像データから、ブロック内でのドット配列を決定可能な特定ブロックを分離することによって、CMYK各色毎に画像データを圧縮した。しかし、色変換処理前の画像データから特定ブロックを分離して、画像データを圧縮することとしても良い。
D-1. First modification:
In the second embodiment described above, the image data is compressed for each color of CMYK by separating a specific block that can determine the dot arrangement in the block from the image data of each color of CMYK obtained by the color conversion process. However, the image data may be compressed by separating a specific block from the image data before color conversion processing.

例えば、RGB各色の階調値がいずれも「255」であったとすると、色変換処理によって得られる画像データは、CMYK各色の階調値がいずれも「0」の画像データとなる。従って、ブロック内のRGB各色の階調値が全て「255」であれば、そのブロックにはドットは形成されないものと考えられる。そこで、色変換処理前のRGB画像データから、このようなブロックを特定ブロックとして分離してやれば、RGB画像データを圧縮することができる。   For example, if the gradation values of each RGB color are “255”, the image data obtained by the color conversion process is image data in which the gradation values of each CMYK color are “0”. Therefore, if all the gradation values of each RGB color in the block are “255”, it is considered that no dot is formed in the block. Therefore, if such a block is separated as a specific block from the RGB image data before color conversion processing, the RGB image data can be compressed.

図20は、このような第1の変形例における画像印刷処理の流れを示すフローチャートである。第1の変形例の画像印刷処理は、前述した第2の画像印刷処理に対して、色変換処理の前にRGB画像データを圧縮している点で大きく異なっているが、他の部分はほぼ同様である。以下、かかる相違点について簡単に説明する。   FIG. 20 is a flowchart showing the flow of the image printing process in the first modified example. The image printing process of the first modification is greatly different from the above-described second image printing process in that the RGB image data is compressed before the color conversion process, but the other parts are almost the same. It is the same. Hereinafter, this difference will be briefly described.

第1の変形例の画像印刷処理においても、第2の画像印刷処理と同様に、画像データを読み込むと(ステップS450)、印刷解像度に変換する(ステップS452)。次いで、得られたRGB画像データから特定ブロックを分離することにより、画像データを圧縮する(ステップS454)。ここではブロックの大きさは、上述した各種実施例と同様に、縦横2画素ずつ合計4つの画素から構成されるものとする。また、特定ブロックは、ブロック内に設定されたRGB各色の階調値が、いずれも階調値255であるブロックであるものとする。図20のステップS454では、RGB画像データから、このような特定ブロックの部分を分離することにより、圧縮されたRGB画像データを生成する。また、このとき、画像中で特定ブロックがあったブロック位置のデータも記憶しておく。   Also in the image printing process of the first modified example, as in the second image printing process, when image data is read (step S450), it is converted into a printing resolution (step S452). Next, the image data is compressed by separating the specific block from the obtained RGB image data (step S454). Here, the size of the block is assumed to be composed of a total of four pixels of two pixels in the vertical and horizontal directions, as in the various embodiments described above. In addition, the specific block is a block in which the gradation values of each of the RGB colors set in the block are all gradation values 255. In step S454 of FIG. 20, compressed RGB image data is generated by separating the specific block portion from the RGB image data. At this time, data on the block position where the specific block exists in the image is also stored.

次いで、圧縮された状態のRGB画像データに対して色変換処理を行い(ステップS456)、得られたCMYK各色の圧縮画像データに対してハーフトーン処理を行う(ステップS458)。ハーフトーン処理は、上述した各種の実施例と同様にディザ法を適用して実施する。こうして得られたCMYK各色のドットデータは、特定ブロックが除かれた圧縮ドットデータとなっている。   Next, color conversion processing is performed on the compressed RGB image data (step S456), and halftone processing is performed on the obtained compressed image data of each color of CMYK (step S458). The halftone process is performed by applying the dither method as in the various embodiments described above. The dot data for each color of CMYK obtained in this way is compressed dot data from which specific blocks are removed.

続いて、CMYK各色の圧縮ドットデータと、特定ブロックのブロック位置のデータとをプリンタ200に出力する(ステップS460)。このように、ドットデータを圧縮しておくことにより、迅速にデータを出力することができる。   Subsequently, the compressed dot data of each color of CMYK and the data of the block position of the specific block are output to the printer 200 (step S460). Thus, by compressing dot data, it is possible to output data quickly.

プリンタ200では、圧縮ドットデータとブロック位置のデータとを受け取ると、前述した第1実施例と同様にして、図15に示したインターレース・オーバーラップ処理を行うことにより、印字ヘッドにドットデータを供給して画像を印刷する。   Upon receiving the compressed dot data and the block position data, the printer 200 supplies dot data to the print head by performing the interlace / overlap processing shown in FIG. 15 in the same manner as in the first embodiment described above. Print the image.

このような第1の変形例の画像印刷処理では、圧縮した画像データに対して色変換処理、およびハーフトーン処理を行えばよいので、画像処理を迅速に実行することができ、延いては画像を迅速に出力することが可能となる。   In such an image printing process of the first modified example, the color conversion process and the halftone process may be performed on the compressed image data, so that the image process can be executed quickly, and thus the image Can be output quickly.

D−2.第2の変形例 :
上述した各種の実施例では、特定配列ブロックあるいは特定ブロックとして分離するブロックは、1種類であるものとして説明した。例えば、第1実施例では、ブロック内に設定されたドットデータが全て「00」となっているブロックだけを、特定配列ブロックとして分離することによりドットデータを圧縮した。また、第2実施例では、ブロック内の各画素の階調値が全て「0」となっているブロックだけを、特定ブロックとして分離することにより画像データを圧縮した。しかし、特定配列ブロックあるいは特定ブロックとして、複数種類のブロックを分離することとしても良い。
D-2. Second modification:
In the various embodiments described above, the specific arrangement block or the block separated as the specific block has been described as one type. For example, in the first embodiment, dot data is compressed by separating only blocks in which all dot data set in the block is “00” as specific arrangement blocks. In the second embodiment, the image data is compressed by separating only the blocks in which the gradation values of all the pixels in the block are all “0” as specific blocks. However, a plurality of types of blocks may be separated as specific arrangement blocks or specific blocks.

図21は、第2の変形例において、複数種類の特定配列ブロックを分離することでドットデータを圧縮する様子を概念的に示した説明図である。図21(a)は、ハーフトーン処理によって得られた圧縮前のドットデータを概念的に示した説明図である。尚、図21(a)に示したドットデータは、前述した第1実施例においてドットデータを圧縮する様子を説明するために参照した図12(a)のデータと同じものである。   FIG. 21 is an explanatory diagram conceptually showing how dot data is compressed by separating a plurality of types of specific arrangement blocks in the second modification. FIG. 21A is an explanatory diagram conceptually showing dot data before compression obtained by halftone processing. Note that the dot data shown in FIG. 21A is the same as the data shown in FIG. 12A referred to in order to explain how the dot data is compressed in the first embodiment described above.

前述した第1実施例では、特定配列ブロックとして、ブロック内の全画素に、ドットが形成されないことを表すデータ「00」が設定されたブロックのみを検出した。これに対して、図21に示す第2の変形例では、全画素にデータ「00」が設定されたブロックに加えて、大ドットが形成されることを表すデータ「11」が全画素に設定されたブロックも、特定配列ブロックとして検出する。図21(b)では、ドットが全く形成されないブロックには細かいハッチングを付して表し、全画素に大ドットが形成されるブロックには粗いハッチングを付して表している。   In the first embodiment described above, only the block in which data “00” indicating that no dot is formed is set in all the pixels in the block as the specific array block. On the other hand, in the second modification shown in FIG. 21, in addition to the block in which data “00” is set for all pixels, data “11” indicating that a large dot is formed is set for all pixels. The detected block is also detected as a specific sequence block. In FIG. 21B, blocks in which no dots are formed are indicated by fine hatching, and blocks in which large dots are formed in all pixels are indicated by rough hatching.

また特定配列ブロックとして、このような2種類のブロックを検出することに伴い、各ブロックは、通常のブロックも含めて3つの状態を取ることになる。そこで、ドットが全く形成されない特定配列ブロックの位置にはデータ「1」を設定し、全画素に大ドットが形成される特定配列ブロックの位置にはデータ「2」を設定し、通常のブロックの位置にはデータ「0」を設定する。すなわち、第2の変形例においては、特定配列ブロックの位置を表すデータは、ブロックあたり2ビットのデータとなる。   As these two types of blocks are detected as the specific arrangement block, each block takes three states including a normal block. Therefore, data “1” is set at the position of the specific array block where no dots are formed, and data “2” is set at the position of the specific array block where large dots are formed at all pixels. Data “0” is set in the position. That is, in the second modification, the data representing the position of the specific array block is 2-bit data per block.

次いで、図21(a)に示したドットデータから、特定配列ブロックの部分のデータを分離することによって、ドットデータを圧縮する。第2の変形例では、特定配列ブロックとして2種類のブロックが検出されているから、検出した2種類のブロックのデータを分離する。図21(c)は、こうして得られた圧縮ドットデータを概念的に示した説明図である。前述した第1実施例では特定配列ブロックとして12個のブロックが検出されたが、図21に示した第2の変形例では、特定配列ブロックとして検出するブロックの種類を増やすことで、検出された特定配列ブロックも15個に増加している。これに伴って、ドットデータもより小さなデータに圧縮することが可能となる。   Next, the dot data is compressed by separating the data of the specific array block from the dot data shown in FIG. In the second modification, since two types of blocks are detected as the specific arrangement block, the data of the two types of detected blocks are separated. FIG. 21C is an explanatory diagram conceptually showing the compressed dot data thus obtained. In the first embodiment described above, 12 blocks are detected as the specific array block. However, in the second modification shown in FIG. 21, the block is detected by increasing the types of blocks detected as the specific array block. The number of specific sequence blocks is also increased to 15. Along with this, dot data can be compressed to smaller data.

もっとも、画像中での特定配列ブロックの位置を表すブロック位置データは、特定配列ブロックの種類を増やすほど大きなデータとなる。例えば、第1実施例の場合では、ブロックあたり1ビットのデータでブロック位置を表すことができたが、第2の変形例では、図21(b)を用いて説明したように、ブロックあたり2ビットのデータが必要となる。ドットデータを圧縮することにより得られる効果は、ブロック位置データのデータ量が増加する分だけ減殺されることとなる。   However, the block position data representing the position of the specific array block in the image becomes larger as the types of the specific array blocks are increased. For example, in the case of the first embodiment, the block position can be represented by 1-bit data per block, but in the second modification, as described with reference to FIG. Bit data is required. The effect obtained by compressing the dot data is reduced by the increase in the data amount of the block position data.

図21(d)は、圧縮前のドットデータのデータ量と、圧縮後のドットデータおよびブロック位置データの合計データ量とを比較した結果を示した説明図である。圧縮前のドットデータは、前述した第1実施例と同様に、8ビット×32ブロック=256ビットのデータとなる。これに対して圧縮後のドットデータは、ブロック位置を示すデータが2ビット×32ブロック=64ビットであり、また、特定配列ブロックを除いた残りのドットデータが8ビット×17ブロック=136ビットとなるから、これらを合計して、結局、200ビットのデータとなる。従って、特定配列ブロックを分離することにより、全体としてのデータ量を約78%に圧縮することが可能である。   FIG. 21D is an explanatory diagram showing a result of comparing the data amount of dot data before compression and the total data amount of dot data and block position data after compression. The dot data before compression is data of 8 bits × 32 blocks = 256 bits, as in the first embodiment. On the other hand, the dot data after compression has 2 bits × 32 blocks = 64 bits indicating the block position, and the remaining dot data excluding the specific array block is 8 bits × 17 blocks = 136 bits. Therefore, these are added up to 200-bit data. Therefore, by separating the specific arrangement block, the total data amount can be compressed to about 78%.

また、前述した第1実施例の圧縮率が約75%であったことと比べると、特定配列ブロックの種類を増やすことが、必ずしもデータの圧縮に効果的であるとは限らないことが分かる。もっとも、文字や図などが多く含まれる画像では、ドットが全く形成されないブロックや、全画素に大ドットが形成されるブロックが多く含まれることから、これらブロックを特定配列ブロックとして分離してやれば、全体としてのデータ量をより大きく圧縮することが可能となる。   In addition, it can be seen that increasing the number of types of specific array blocks is not always effective in compressing data compared to the fact that the compression rate of the first embodiment was about 75%. Of course, an image that contains a lot of characters, figures, etc. contains many blocks where no dots are formed or blocks where large dots are formed in all pixels. As a result, it is possible to further compress the data amount.

D−3.第3の変形例 :
上述した各種の実施例では、いずれも縦横2画素ずつの合計4つの画素をブロックとしてまとめるものとして説明した。しかし、ブロックとしてまとめる画素は、所定の位置関係にあればよく、このような例示に限られるものではない。例えば、図22(a)に示すように、横に並んだ4つの画素をブロックとしてまとめることとしても良い。このようなブロックを用いた場合でも、特定配列ブロックあるいは特定ブロックを検出して、ドットデータあるいは画像データを圧縮することが可能である。
D-3. Third modification:
In each of the various embodiments described above, a total of four pixels each having two vertical and two horizontal pixels are described as a block. However, the pixels grouped as a block need only have a predetermined positional relationship, and are not limited to such examples. For example, as shown in FIG. 22A, four pixels arranged horizontally may be combined into a block. Even when such a block is used, the dot data or the image data can be compressed by detecting the specific arrangement block or the specific block.

すなわち、図22(b)に示した例では、ドットが全く形成されないブロックを特定配列ブロックとして検出し、検出したブロックの位置には1ビットデータ「1」を設定し、通常のブロックの位置には1ビットデータ「0」を設定する。次いで、図22(a)に示したドットデータから、特定配列ブロックの部分のデータを分離してやれば、図22(c)に示す圧縮ドットデータを得ることができる。   That is, in the example shown in FIG. 22B, a block in which no dots are formed is detected as a specific array block, 1-bit data “1” is set in the detected block position, and the normal block position is set. Sets 1-bit data “0”. Next, if the data of the specific array block portion is separated from the dot data shown in FIG. 22A, the compressed dot data shown in FIG. 22C can be obtained.

次いで、このような圧縮ドットデータと、図22(b)に示したブロック位置のデータとをプリンタ200に供給する。プリンタ200側では、圧縮ドットデータ、およびブロック位置のデータからドットデータを復元してやれば、画像を迅速に出力することが可能となる。   Next, such compressed dot data and the data at the block positions shown in FIG. 22B are supplied to the printer 200. On the printer 200 side, if the dot data is restored from the compressed dot data and the block position data, the image can be output quickly.

以上、各種の実施例について説明したが、本発明は上記すべての実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することができる。例えば、上述の機能を実現するソフトウェアプログラム(アプリケーションプログラム)を、通信回線を介してコンピュータシステムのメインメモリまたは外部記憶装置に供給し実行するものであってもよい。もちろん、CD−ROMやフレキシブルディスクに記憶されたソフトウェアプログラムを読み込んで実行するものであっても構わない。   Although various embodiments have been described above, the present invention is not limited to all the embodiments described above, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention. For example, a software program (application program) that realizes the above functions may be supplied to a main memory or an external storage device of a computer system via a communication line and executed. Of course, a software program stored in a CD-ROM or a flexible disk may be read and executed.

また、上述した各種実施例では、ハーフトーン処理までの画像処理はコンピュータ100で行い、インターレース・オーバーラップ処理以降の画像処理はプリンタ200で行うものとして説明した。しかし、画像処理の分担はこのようなものに限られるものではなく、更には、このように画像処理を分担して行うものに限られるわけでもない。例えば、全ての画像処理をコンピュータ100で実行して、プリンタ200ではドットの形成のみを行うものであっても良いし、あるいは画像処理を含めて全ての処理をプリンタ200で行うものであっても構わない。このような場合、コンピュータ100とプリンタ200との間でのデータ転送を迅速化する効果は得られないが、データを圧縮することでコンピュータ100あるいはプリンタ200の内部でのデータ処理量を低減させることができ、これにより、画像処理の迅速化を図ることができる。   In the above-described various embodiments, the image processing up to the halftone processing is performed by the computer 100, and the image processing after the interlace / overlap processing is performed by the printer 200. However, the sharing of image processing is not limited to this, and further, it is not limited to such processing that shares image processing. For example, all image processing may be executed by the computer 100 and the printer 200 may only perform dot formation, or all processing including image processing may be performed by the printer 200. I do not care. In such a case, the effect of speeding up the data transfer between the computer 100 and the printer 200 cannot be obtained, but the amount of data processing in the computer 100 or the printer 200 can be reduced by compressing the data. Thus, speeding up of image processing can be achieved.

加えて、上述した各種の実施例では、印刷用紙上にドットを形成して画像を印刷するプリンタに本発明を適用した場合について説明したが、本発明の適用範囲はプリンタに限られるものではなく、例えば、液晶表示画面上で輝点を適切な密度で分散させることにより、階調が連続的に変化する画像を表現する液晶表示装置などにも、本発明を好適に適用することが可能である。   In addition, in the various embodiments described above, the case where the present invention is applied to a printer that prints an image by forming dots on printing paper has been described. However, the scope of the present invention is not limited to a printer. For example, the present invention can be suitably applied to a liquid crystal display device that displays an image whose gradation changes continuously by dispersing bright spots on the liquid crystal display screen at an appropriate density. is there.

印刷システムを例にとって実施例の概要を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the outline | summary of the Example taking the printing system as an example. 画像データに画像処理を施すコンピュータの構成を示す説明図である。And FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a computer that performs image processing on image data. 画像を印刷するプリンタの概略構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a printer that prints an image. 各色のインク吐出用ヘッドの底面にインク滴を吐出する複数のノズルが形成されている様子を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed a mode that the several nozzle which discharges an ink drop was formed in the bottom face of the ink discharge head of each color. 吐出するインク滴の大きさを制御することにより大きさの異なるドットを形成する原理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the principle which forms the dot from which a magnitude | size differs by controlling the magnitude | size of the ink droplet to discharge. 第1実施例の画像印刷処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image printing process of 1st Example. 色変換処理のために参照されるLUTを概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the LUT referred for a color conversion process. ディザマトリックスの一部を拡大して例示した説明図である。It is explanatory drawing which expanded and illustrated a part of dither matrix. ディザマトリックスを参照しながら画素毎にドット形成の有無を判断している様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the mode that the presence or absence of dot formation was judged for every pixel, referring a dither matrix. ディザ法を適用することにより大中小の各種ドットについてのドット形成有無を判断する処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process which judges the dot formation existence about various large / medium / small dots by applying the dither method. ハーフトーン処理中で参照される記録密度変換テーブルを概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the recording density conversion table referred in a halftone process. ドットデータから特定配列ブロックを分離してドットデータを圧縮する様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally that a specific arrangement | sequence block was isolate | separated from dot data and dot data is compressed. 印字ヘッドが主走査と副走査とを行いながら印刷用紙上にドットを形成していく様子を概念的に示した説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram conceptually showing how a print head forms dots on a print sheet while performing main scanning and sub-scanning. 一般的なインターレース・オーバーラップ処理でドットデータの順番を並べ替えている様子を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed a mode that the order of dot data was rearranged by the general interlace overlap process. 第1実施例の画像印刷処理で行われるインターレース・オーバーラップ処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the interlace overlap process performed by the image printing process of 1st Example. ノズル位置に相当する画素列についての圧縮ドットデータと特定配列ブロックのブロック位置データとからドットデータを合成している様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally that a dot data is synthesize | combined from the compression dot data about the pixel row corresponded to a nozzle position, and the block position data of a specific arrangement | sequence block. 第2実施例の画像印刷処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image printing process of 2nd Example. 画像データから特定ブロックのデータを分離して圧縮画像データを生成する様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the mode that the data of a specific block were isolate | separated from image data, and compressed image data are produced | generated. 圧縮ドットデータと特定ブロックのブロック位置データとからドットデータを合成している様子を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed a mode that dot data were synthesize | combined from the compression dot data and the block position data of a specific block. 第1の変形例の画像印刷処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image printing process of a 1st modification. 第2の変形例においてドットデータを圧縮する様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notably the mode that dot data was compressed in the 2nd modification. 第3の変形例においてドットデータを圧縮する様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notably the mode that dot data was compressed in the 3rd modification.

符号の説明Explanation of symbols

10…コンピュータ、 20…プリンタ、 100…コンピュータ
108…周辺機器インターフェース、 109…ディスクコントローラ
110…ネットワークインターフェースカード
112…ビデオインターフェース、 116…バス、 118…ハードディスク
120…デジタルカメラ、 122…カラースキャナ
124…フレキシブルディスク、 126…コンパクトディスク、 200…プリンタ
230…キャリッジモータ、 235…モータ、 236…プラテン
240…キャリッジ、 241…印字ヘッド、 242…インクカートリッジ
243…インクカートリッジ、 244…インク吐出用ヘッド、 255…インク通路
256…インク室、 257…インクギャラリ、 260…制御回路
300…通信回線、 310…記憶装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Computer, 20 ... Printer, 100 ... Computer 108 ... Peripheral device interface, 109 ... Disk controller 110 ... Network interface card 112 ... Video interface, 116 ... Bus, 118 ... Hard disk 120 ... Digital camera, 122 ... Color scanner 124 ... Flexible Disc: 126 ... Compact disc, 200 ... Printer 230 ... Carriage motor, 235 ... Motor, 236 ... Platen 240 ... Carriage, 241 ... Print head, 242 ... Ink cartridge 243 ... Ink cartridge, 244 ... Ink ejection head, 255 ... Ink Passage 256 ... Ink chamber, 257 ... Ink gallery, 260 ... Control circuit 300 ... Communication line, 310 ... Storage device

Claims (11)

画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力する画像出力装置であって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく特定配列ブロック記憶手段と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する圧縮ドットデータ記憶手段と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを合成するドットデータ合成手段と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成するドット形成手段と
を備える画像出力装置。
An image output device that outputs an image based on dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel,
A specific arrangement for detecting a specific arrangement block as a block having a predetermined dot arrangement from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are grouped and storing the block position in the image Block storage means;
Compressed dot data storage means for storing compressed dot data generated by removing data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
Dot data synthesizing means for synthesizing the dot data by incorporating data representing the presence or absence of dot formation for the specific arrangement block into the compressed dot data based on the stored block position;
An image output apparatus comprising: dot forming means for forming dots on the output medium based on the synthesized dot data.
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力する画像出力装置であって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておくブロック位置記憶手段と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する圧縮ドットデータ生成手段と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成するドットデータ合成手段と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成するドット形成手段と
を備える画像出力装置。
An image output device that generates dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and outputs an image by forming dots on an output medium based on the dot data Because
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. Block position storage means for placing;
Compressed dot data generation for generating compressed dot data that is the dot data for the compressed image data by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing Means,
Dot data synthesizing means for synthesizing the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence / absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
An image output apparatus comprising: dot forming means for forming dots on the output medium based on the synthesized dot data.
請求項2記載の画像出力装置であって、
前記ブロック位置記憶手段は、前記特定ブロックとして、所定の第1の閾値Th1より大きな画像データ、あるいは、所定の第2の閾値Th2(但し、Th2<Th1)より小さな画像データから構成されるブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく手段である画像出力装置。
The image output device according to claim 2,
The block position storage means, as the specific block, is a block composed of image data larger than a predetermined first threshold Th1 or image data smaller than a predetermined second threshold Th2 (where Th2 <Th1). An image output device which is means for detecting and storing a block position in the image.
請求項3記載の画像出力装置であって、
前記画像データは、RGB各色についての階調値を画素毎に記憶したデータであり、
前記ブロック位置記憶手段は、前記特定ブロックとして、RGB各色についての階調値が前記第1の閾値よりも大きいか、あるいは、前記第2の閾値よりも小さな画像データから構成されるブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく手段である画像出力装置。
The image output device according to claim 3,
The image data is data in which gradation values for RGB colors are stored for each pixel,
The block position storage means detects, as the specific block, a block composed of image data in which a gradation value for each color of RGB is larger than the first threshold value or smaller than the second threshold value. An image output device as means for storing a block position in the image.
請求項3記載の画像出力装置であって、
前記ドット形成手段は、前記出力媒体上に所定色のドットを形成する手段であり、
前記画像データは、前記所定色についての階調値を画素毎に記憶したデータであり、
前記ブロック位置記憶手段は、前記特定ブロックとして、前記所定色についての階調値が前記第1の閾値よりも大きいか、あるいは、前記第2の閾値よりも小さな画像データから構成されるブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく手段である画像出力装置。
The image output device according to claim 3,
The dot forming means is means for forming dots of a predetermined color on the output medium,
The image data is data in which gradation values for the predetermined color are stored for each pixel,
The block position storage means detects, as the specific block, a block composed of image data whose gradation value for the predetermined color is larger than the first threshold value or smaller than the second threshold value. An image output device which is means for storing a block position in the image.
請求項2記載の画像出力装置であって、
前記圧縮ドットデータ生成手段は、前記所定の画像処理としてディザ法を前記圧縮画像データに適用することにより、前記圧縮ドットデータを生成する手段である画像出力装置。
The image output device according to claim 2,
The compressed dot data generation means is an image output device that generates the compressed dot data by applying a dither method to the compressed image data as the predetermined image processing.
請求項1または請求項2記載の画像出力装置であって、
前記ドット形成手段は、互いに間隔を有する複数本の画素列について、該画素列の先頭方向から同時にドットを形成する手段であり、
前記ドットデータ合成手段は、前記同時にドットを形成する複数本の画素列について、前記ドットデータを合成する手段である画像出力装置。
The image output device according to claim 1 or 2,
The dot forming means is means for simultaneously forming dots from a head direction of a plurality of pixel columns spaced apart from each other,
The dot data synthesizing unit is an image output device that is a unit that synthesizes the dot data for the plurality of pixel columns that simultaneously form dots.
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力する画像出力方法であって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく第1の工程と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する第2の工程と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを復元する第3の工程と、
前記復元したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する第4の工程と
を備える画像出力方法。
An image output method for outputting an image based on dot data indicating the presence or absence of dot formation for each pixel,
A specific arrangement block, which is a block having a predetermined dot arrangement, is detected from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are collected, and a block position in the image is stored. And the process of
A second step of storing compressed dot data generated by excluding data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
A third step of restoring the dot data by incorporating data representing the presence or absence of dot formation for the specific array block into the compressed dot data based on the stored block position;
And a fourth step of forming dots on the output medium based on the restored dot data.
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力する画像出力方法であって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく工程(A)と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する工程(B)と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成する工程(C)と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する工程(D)と
を備える画像出力方法。
Image output method for generating dot data representing the presence / absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and forming an image on the output medium based on the dot data Because
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. A placing step (A);
A step (B) of generating compressed image data, which is the dot data for the compressed image data, by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing When,
(C) combining the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence or absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
And (D) forming a dot on the output medium based on the synthesized dot data.
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータに基づいて、画像を出力する方法を、コンピュータを用いて実現するためのプログラムであって、
前記ドットデータに含まれる画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、所定のドット配列を有するブロックたる特定配列ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく第1の機能と、
前記ドットデータから前記特定配列ブロックに対応する部分のデータを除いて生成した圧縮ドットデータを記憶する第2の機能と、
前記特定配列ブロックについてのドット形成の有無を表すデータを、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記ドットデータを復元する第3の機能と、
前記復元したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する第4の機能と
を実現するプログラム。
A program for realizing, using a computer, a method for outputting an image based on dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel,
A specific arrangement block, which is a block having a predetermined dot arrangement, is detected from a block in which a predetermined number of pixels included in the dot data are collected, and a block position in the image is stored. Functions and
A second function for storing compressed dot data generated by excluding data corresponding to the specific arrangement block from the dot data;
A third function for restoring the dot data by incorporating data indicating the presence or absence of dot formation for the specific arrangement block into the compressed dot data based on the stored block position;
A program for realizing a fourth function of forming dots on the output medium based on the restored dot data.
画素毎にドット形成の有無を表すドットデータを、画像データに所定の画像処理を加えることによって生成し、該ドットデータに基づいて出力媒体上にドットを形成することにより画像を出力する方法を、コンピュータを用いて実現するためのプログラムであって、
前記画素を所定の複数個ずつまとめたブロックの中から、ドット形成の有無を予め決定可能な所定の画像データによって構成される特定ブロックを検出して、前記画像中でのブロック位置を記憶しておく機能(A)と、
前記画像データから前記特定ブロックについての画像データを除いた圧縮画像データを生成して所定の画像処理を加えることにより、該圧縮画像データについての前記ドットデータたる圧縮ドットデータを生成する機能(B)と、
前記特定ブロックに対応するドット形成の有無を、前記記憶しておいたブロック位置に基づいて前記圧縮ドットデータに組み込むことにより、前記画像データに対応する前記ドットデータを合成する機能(C)と、
前記合成したドットデータに基づいて前記出力媒体上にドットを形成する機能(D)と
を実現するプログラム。
A method of generating dot data representing the presence or absence of dot formation for each pixel by adding predetermined image processing to the image data, and outputting an image by forming dots on an output medium based on the dot data, A program for realizing using a computer,
A specific block composed of predetermined image data capable of determining in advance whether or not to form dots is detected from a block in which a predetermined number of pixels are grouped, and a block position in the image is stored. Function (A)
A function (B) for generating compressed dot data that is the dot data for the compressed image data by generating compressed image data obtained by removing the image data for the specific block from the image data and applying predetermined image processing When,
A function (C) for synthesizing the dot data corresponding to the image data by incorporating the presence / absence of dot formation corresponding to the specific block into the compressed dot data based on the stored block position;
A program for realizing a function (D) for forming dots on the output medium based on the synthesized dot data.
JP2004231915A 2004-08-09 2004-08-09 Apparatus, method and program for outputting image Withdrawn JP2006044185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004231915A JP2006044185A (en) 2004-08-09 2004-08-09 Apparatus, method and program for outputting image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004231915A JP2006044185A (en) 2004-08-09 2004-08-09 Apparatus, method and program for outputting image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006044185A true JP2006044185A (en) 2006-02-16

Family

ID=36023286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004231915A Withdrawn JP2006044185A (en) 2004-08-09 2004-08-09 Apparatus, method and program for outputting image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006044185A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912055B2 (en) Image processing apparatus, print control apparatus, image processing method, and recording medium
US7580156B2 (en) Image processing system, image processing device, dot data processing device, and method and program product therefor
JP4192640B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for performing processing while detecting edge in block
JP2005238835A (en) Image forming method, program, and image forming system
JP2007030395A (en) Method for processing image and image processor
JP2008162094A (en) Image forming apparatus, its control method, and image forming system
JP2002185790A (en) Image processing unit, print controller, image processing method, and recording medium
JP4296621B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP6252003B2 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, and program
JP4375050B2 (en) An image output system for outputting an image based on information on the number of dots formed in a predetermined area
JP4691880B2 (en) An image output device that outputs an image while converting resolution of data of a plurality of pixel columns in which dots are formed simultaneously
JP4107302B2 (en) Printing apparatus, image processing apparatus, printing method, image processing method, and conversion table creation method
JP2009241333A (en) Printer and printing method
JP5072350B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4561049B2 (en) Printing system for printing an image based on information on the number of dots formed in a predetermined area
WO2004055663A1 (en) Print system printing data while storing under compressed state, and printer for use therein
JP2006044185A (en) Apparatus, method and program for outputting image
JP2016046793A (en) Printing control apparatus and production method of print
JP4456823B2 (en) Printing device that prints an image while grouping and storing the determination result of dot formation, and print control device therefor
JP2005138421A (en) Image output device for outputting image by image-processing compressed image data
JP2006263938A (en) Printing device, image processing device, printing method, and image processing method
US20060132849A1 (en) Technique for image data recording
JP2002171392A (en) Image processor, printing controller, image processing method and recording medium
JP2006191268A (en) Image output device outputting image while performing image processing a plurality of pixels at a time
JP2007110468A (en) Printer, image processor and processing method, and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106