JP2006041892A - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006041892A
JP2006041892A JP2004218576A JP2004218576A JP2006041892A JP 2006041892 A JP2006041892 A JP 2006041892A JP 2004218576 A JP2004218576 A JP 2004218576A JP 2004218576 A JP2004218576 A JP 2004218576A JP 2006041892 A JP2006041892 A JP 2006041892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
image
orientation
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218576A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Koyanagi
誠 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004218576A priority Critical patent/JP2006041892A/en
Publication of JP2006041892A publication Critical patent/JP2006041892A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique to print by reading an original in a condition that all originals are set in a right direction when the direction of the original setting is determined beforehand. <P>SOLUTION: An image processing device is provided with an original table, a scanner part which reads originals of a rectangular shape placed on the table, and outputs image data, and a printer part 30 which prints the image of the original on a printing medium, and outputs, and further is provided with an original area extraction part 530 which extracts the original area based on image data outputted from the scanner part, a direction discrimination part 540 which discriminates whether the direction of the original area extracted by the original area extraction part 530 is a predetermined direction, and a display part which displays information to urge rearrangement of the original when the direction of the original area is not the predetermined direction by the discrimination result of the direction discrimination part 540. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、原稿となる画像を読み取り、読み取った画像を印刷する画像処理装置に関し、特に、原稿が予め決められた向きにセットされているかを印刷前に判定する画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that reads an image serving as a document and prints the read image, and more particularly to an image processing apparatus that determines whether a document is set in a predetermined orientation before printing.

一部の複写装置は、原稿台上に載置された原稿の位置やサイズを自動的に検知して、最適なサイズの用紙を自動的に選択する機能や、選択された用紙に合わせて自動的に変倍する機能が搭載されている。また、原稿台上に載置された複数枚の原稿を検出し、原稿台上に載置された複数枚の原稿のそれぞれに対して異なる処理を行う機能を有する複写装置もある。ここで、原稿台上に載置された複数枚の原稿を検出し、原稿ガラス上に載置された複数枚の原稿のそれぞれに対して異なる処理を行う機能を有する複写装置は、原稿の原稿枚数を検出する枚数検出手段と、各原稿の位置座標を検出する座標検出手段と、枚数検出手段により検出された枚数分の処理を座標検出手段により検出された位置座標に従って処理を行う。すなわち、当該複写装置は原稿台上に複数の原稿が雑然と載置されていても、各画像の位置座標を回転及び移動処理することで、印刷用紙に方向精度良く印刷することができる機能を有している(例えば、特許文献1)。   Some copiers automatically detect the position and size of the document placed on the platen and automatically select the optimal size paper, or automatically according to the selected paper. It is equipped with a function to change the scale automatically. There is also a copying apparatus having a function of detecting a plurality of documents placed on a document table and performing different processing on each of the plurality of documents placed on the document table. Here, a copying apparatus having a function of detecting a plurality of documents placed on a document table and performing different processing on each of the plurality of documents placed on a document glass is a document document. The number detection means for detecting the number of sheets, the coordinate detection means for detecting the position coordinates of each document, and the processing for the number of sheets detected by the number detection means are performed according to the position coordinates detected by the coordinate detection means. In other words, even if a plurality of originals are cluttered on the original table, the copying apparatus has a function that can print on printing paper with high direction accuracy by rotating and moving the position coordinates of each image. It has (for example, patent document 1).

特開平4−150560号公報JP-A-4-150560

しかしながら、このような複写装置は、高機能であるが故に、高速のCPU、大容量のメモリ、そして高度なプログラムを必要とする。つまり、このような複写装置を実用化するには、多大なコストがかかる。そこで、必要な機能を厳選することにより、低コストで複写装置を実現することもできる(例えば、公知でない関連技術として特願2003−350137号がある)。   However, since such a copying apparatus is highly functional, it requires a high-speed CPU, a large-capacity memory, and an advanced program. That is, enormous costs are required to put such a copying apparatus into practical use. Therefore, by carefully selecting necessary functions, a copying apparatus can be realized at low cost (for example, Japanese Patent Application No. 2003-350137 is a related technique that is not known).

例えば、読み込んだ画像データをCPUで処理し、画像を回転させて印刷するという機能を省略すれば、複写装置に搭載するメモリの容量を少なく抑えることができる。この場合、原稿をセットする向きが予め決められ、正しい向きにセットされていない原稿は正しく印刷されない。従って、正しい向きにセットされていない原稿があるときは、その旨をユーザに知らせて、正しく置き直させるのが好ましい。   For example, if the read image data is processed by the CPU and the function of rotating and printing the image is omitted, the capacity of the memory installed in the copying apparatus can be reduced. In this case, the orientation in which the document is set is determined in advance, and a document that is not set in the correct orientation is not printed correctly. Therefore, when there is a document that is not set in the correct orientation, it is preferable to inform the user of that fact and place it correctly.

そこで、本発明の目的は、原稿をセットする向きが予め決められているときに、すべての原稿が正しい向きにセットされた状態で原稿を読み取って印刷するための技術を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique for reading and printing a document in a state where all the documents are set in a correct direction when a document setting direction is determined in advance.

本発明の一つの実施態様に従う画像処理装置は、原稿台と、前記原稿台上に置かれた矩形形状の原稿を読み取って画像データを出力するスキャナ部と、前記スキャナ部から出力された画像データに基づいて、印刷媒体上に前記原稿の画像を印刷して出力する画像出力部とを有する画像処理装置であって、前記スキャナ部が出力した画像データに基づいて、前記原稿の領域を抽出する原稿抽出部と、前記原稿抽出部が抽出した原稿領域の向きが所定の向きであるかを判別する判別部と、前記判別部による判別の結果、前記原稿領域の向きが前記所定の向きでないときは、原稿の並べ替えを促す情報を表示する表示部とを備える。   An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention includes a document table, a scanner unit that reads a rectangular document placed on the document table and outputs image data, and image data output from the scanner unit. And an image output device that prints and outputs an image of the document on a print medium, and extracts the region of the document based on the image data output by the scanner unit A document extracting unit, a determining unit for determining whether the orientation of the document area extracted by the document extracting unit is a predetermined orientation, and the result of the determination by the determining unit is that the orientation of the document region is not the predetermined orientation Includes a display unit that displays information for prompting document rearrangement.

好適な実施形態では、前記原稿のサイズの指定を受け付ける原稿サイズ受付部をさらに備え、前記判別部は、前記原稿抽出部が抽出した原稿領域に対する、前記所定の向きの外接矩形を求め、前記指定された原稿サイズの辺の長さと、前記外接矩形の辺の長さとに基づいて、前記原稿の向きが前記所定の向きであるかを判定するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, the image forming apparatus further includes a document size receiving unit that receives specification of the size of the document, and the determination unit obtains a circumscribed rectangle in the predetermined direction with respect to the document region extracted by the document extraction unit, and performs the specification. It may be determined whether the orientation of the document is the predetermined orientation based on the length of the side of the document size that has been set and the length of the side of the circumscribed rectangle.

好適な実施形態では、前記原稿台に複数枚の矩形形状の原稿が置かれている場合、前記表示部は、前記所定の向きでない原稿が一つ以上あるときに、前記スキャナ部が出力した画像データ、または、前記原稿抽出部により抽出された各原稿領域に基づいて、前記原稿台上での向きを示す画像を表示するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, when a plurality of rectangular documents are placed on the document table, the display unit outputs an image output by the scanner unit when one or more documents are not in the predetermined direction. An image indicating the orientation on the document table may be displayed based on the data or each document region extracted by the document extraction unit.

好適な実施形態では、前記表示部は、前記原稿台における前記原稿の向きを示す画像において、前記所定の向きの原稿と、前記所定の向きでない原稿とを異なる表示態様で表示することもできる。   In a preferred embodiment, the display unit may display the document in the predetermined direction and the document not in the predetermined direction in different display modes in an image indicating the direction of the document on the document table.

本発明の一つの実施態様に従う画像処理装置は、原稿台と、前記原稿台上に置かれた複数の矩形形状の原稿を読み取って画像データを出力するスキャナ部と、前記スキャナ部から出力された画像データに基づいて、印刷媒体上に前記原稿の画像を印刷して出力する画像出力部とを有する画像処理装置であって、前記スキャナ部から出力された画像データに基づいて、前記複数の原稿のそれぞれの領域を抽出し、抽出された各原稿領域に対応して各原稿領域の向きが所定の向きであるかを判定する画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部に入力された画像データ、または、前記画像処理部で抽出された各原稿領域に基づいて、各原稿の向きを示す画像を表示させると共に、前記画像処理部によって判定された各原稿領域に対応した判定結果に基づいて、前記各原稿の向きを示す画像に対応させて前記判定結果を示す情報を表示させる表示制御部とを備える。   An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention includes a document table, a scanner unit that reads a plurality of rectangular documents placed on the document table and outputs image data, and an output from the scanner unit. An image processing apparatus having an image output unit that prints and outputs an image of the document on a print medium based on image data, and the plurality of documents based on the image data output from the scanner unit The image processing unit extracts each of the image areas, and performs image processing for determining whether the orientation of each document area is a predetermined direction corresponding to each extracted document area, and is input to the image processing unit Based on the image data or each document area extracted by the image processing unit, an image indicating the orientation of each document is displayed, and a determination result corresponding to each document region determined by the image processing unit is displayed. Based on, and a display control unit for displaying the information indicating the determination result in association with the image showing the orientation of each document.

以下、本発明の一実施形態に係る、原稿画像を入力するためのスキャナ機能、画像データに基づいて画像を用紙等の媒体に記録するプリンタ機能、スキャナ機能により入力した画像を用紙等に記録するローカルコピー機能を有するスキャナ・プリンタ・コピー複合装置(以下、SPC複合装置という)について、図面を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るSPC複合装置1の概略構成を示した斜視図、図2はスキャナ部10のカバーを開いた状態を示す斜視図、図3はSPC複合装置1の内部構成を示す説明図、図4はプリンタ部の内部を露出させた状態を示す斜視図である。   Hereinafter, according to an embodiment of the present invention, a scanner function for inputting a document image, a printer function for recording an image on a medium such as a sheet based on image data, and an image input by the scanner function are recorded on a sheet or the like. A scanner / printer / copier combined apparatus (hereinafter referred to as an SPC combined apparatus) having a local copy function will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view illustrating a schematic configuration of the SPC multifunction apparatus 1 according to the present embodiment, FIG. 2 is a perspective view illustrating a state in which a cover of the scanner unit 10 is opened, and FIG. 3 illustrates an internal configuration of the SPC multifunction apparatus 1. FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the inside of the printer unit is exposed.

SPC複合装置1は、原稿5の画像を読み取って画像データとして取り込むためのスキャナ部10と、スキャナ部10が取り込んだ画像データに基づいて画像を用紙等の媒体に記録するプリンタ部30と、SPC複合装置1全体の制御を司る制御回路50と、入力手段をなす操作パネル部70とを有している。そして制御回路50の制御により、スキャナ機能、プリンタ機能、及び、スキャナ部10から入力されたデータをプリンタ部30にて記録するローカルコピー機能を実現する。   The SPC multifunction apparatus 1 includes a scanner unit 10 for reading an image of a document 5 and capturing it as image data, a printer unit 30 for recording an image on a medium such as paper based on the image data captured by the scanner unit 10, and an SPC. It has a control circuit 50 that controls the entire composite apparatus 1 and an operation panel unit 70 that serves as input means. Under the control of the control circuit 50, a scanner function, a printer function, and a local copy function for recording data input from the scanner unit 10 in the printer unit 30 are realized.

スキャナ部10はプリンタ部30の上に配置され、スキャナ部10の上部に、読み取る原稿5を載置するための原稿台12と、シート状の原稿5を読み取る際や、不使用時に原稿台12を覆う原稿台カバー14と、原稿台カバー14の開閉を検知するためのセンサ13が設けられている。原稿台カバー14は、開閉可能に形成され、閉止した際には原稿台12上に載置された原稿を原稿台12側に押圧する機能も有している。また、SPC複合装置1の背面側にはプリンタ部30へ用紙7を供給するための用紙供給部32が設けられ、前面側には下側に、印刷された用紙7が排紙される排紙部34、上側に入力手段としての操作パネル部70が設けられており、プリンタ部30に制御回路50が内蔵されている。   The scanner unit 10 is disposed on the printer unit 30, and the document table 12 for placing the document 5 to be read on the scanner unit 10, and the document table 12 when reading the sheet-shaped document 5 or when not in use. And a sensor 13 for detecting opening and closing of the document table cover 14. The document table cover 14 is formed to be openable and closable, and has a function of pressing the document placed on the document table 12 toward the document table 12 when the document table cover 14 is closed. Further, a paper supply unit 32 for supplying the paper 7 to the printer unit 30 is provided on the back side of the SPC multifunction apparatus 1, and the printed paper 7 is discharged on the lower side on the front side. An operation panel unit 70 is provided as an input unit on the upper side of the unit 34, and a control circuit 50 is built in the printer unit 30.

排紙部34には、不使用時に排紙口を塞ぐことが可能な排紙トレー341が備えられ、用紙供給部32には、カット紙(図示しない)を保持する給紙トレー321が備えられている。印刷に用いる媒体としては、カット紙など単票状印刷用紙のみならず、ロール紙などの連続した印刷用紙でも構わず、SPC複合装置1がロール紙への印刷を可能とする給紙構造を備えていてもよい。   The paper discharge unit 34 is provided with a paper discharge tray 341 that can close the paper discharge port when not in use, and the paper supply unit 32 is provided with a paper feed tray 321 that holds cut paper (not shown). ing. The medium used for printing is not limited to single-sheet printing paper such as cut paper, but may be continuous printing paper such as roll paper. The SPC multifunction apparatus 1 has a paper feed structure that enables printing on roll paper. It may be.

図4に示すように、プリンタ部30とスキャナ部10とは、背面側にてヒンジ機構41により結合されており、ヒンジ機構41の回動部を中心としてユニット化されたスキャナ部10が手前側から持ち上げられる。スキャナ部10を持ち上げた状態では、プリンタ部30を覆うカバーの上部に設けられた開口301からプリンタ部30の内部が露出される構成となっている。このようにプリンタ部30の内部を露出させることにより、インクカートリッジ等の交換や、用紙詰まりの処理等を容易に行える構成としている。   As shown in FIG. 4, the printer unit 30 and the scanner unit 10 are coupled to each other by a hinge mechanism 41 on the back side, and the scanner unit 10 unitized around the rotating unit of the hinge mechanism 41 is on the front side. Lifted from. In a state where the scanner unit 10 is lifted, the inside of the printer unit 30 is exposed from an opening 301 provided in an upper portion of a cover that covers the printer unit 30. By exposing the inside of the printer unit 30 in this manner, the ink cartridge and the like can be easily replaced, and a paper jam can be easily processed.

また、本SPC複合装置1への電源部はプリンタ部30側に設けられており、前記ヒンジ機構41の近傍にスキャナ部10へ電源を供給するための給電ケーブル43が設けられている。   A power supply unit for the SPC multifunction apparatus 1 is provided on the printer unit 30 side, and a power supply cable 43 for supplying power to the scanner unit 10 is provided in the vicinity of the hinge mechanism 41.

<<操作パネル部70の構成>>
図5は、SPC複合装置1の操作パネル部70の構成の一例を示す図である。図5に示すように、操作パネル部70はそのほぼ中央に表示部としての液晶ディスプレイ72と、報知ランプ74とが設けられている。液晶ディスプレイ72は、設定項目や設定状態、動作状態等を文字にて表示することが可能である。液晶ディスプレイ72の脇に設けられた報知ランプ74は、エラー発生時に点灯してユーザにエラー発生を報知する。液晶ディスプレイ72の右側には、カラーコピーボタン84と、モノクロコピーボタン86と、ストップボタン88と、コピー枚数設定ボタン90とが設けられている。
<< Configuration of Operation Panel 70 >>
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of the operation panel unit 70 of the SPC multifunction apparatus 1. As shown in FIG. 5, the operation panel unit 70 is provided with a liquid crystal display 72 as a display unit and a notification lamp 74 at substantially the center thereof. The liquid crystal display 72 can display setting items, setting states, operation states, and the like in characters. A notification lamp 74 provided on the side of the liquid crystal display 72 is turned on when an error occurs to notify the user of the occurrence of the error. On the right side of the liquid crystal display 72, a color copy button 84, a monochrome copy button 86, a stop button 88, and a copy number setting button 90 are provided.

カラーコピーボタン84は、カラーコピーを開始させるためのボタンであり、モノクロボタン86はモノクロコピーを開始させるためのボタンである。コピー枚数・設定変更ボタン90は、表面に「+」又は「−」が表記された2つのボタン901,902で構成され、「+」ボタン901を押すことにより設定枚数が増加され、「−」ボタン902を押すことにより設定枚数が減少される。また、前記ボタン901,902は、液晶ディスプレイ72に表示された設定項目を変更する機能も有する。液晶ディスプレイ72の手前側には、液晶ディスプレイ72に表示される設定項目を切り替えるメニューボタン92が設けられている。メニューボタン92は、左右に配置された2つのボタンで構成され、それぞれ左向きの矢印又は右向きの矢印が表記されている。左右いずれかのメニューボタン92が押される毎に、表示される設定項目が決められた順に順次切り替わる。   The color copy button 84 is a button for starting color copying, and the monochrome button 86 is a button for starting monochrome copying. The copy number / setting change button 90 includes two buttons 901 and 902 each having “+” or “−” on the front surface. When the “+” button 901 is pressed, the set number is increased. By pressing the button 902, the set number is decreased. The buttons 901 and 902 also have a function of changing setting items displayed on the liquid crystal display 72. A menu button 92 for switching setting items displayed on the liquid crystal display 72 is provided on the front side of the liquid crystal display 72. The menu button 92 is composed of two buttons arranged on the left and right, and a left-pointing arrow or a right-pointing arrow is shown respectively. Each time the left or right menu button 92 is pressed, the setting items to be displayed are sequentially switched in the determined order.

<<スキャナ部10の構成>>
スキャナ部10は、原稿5が載置される原稿台12と、原稿台12に載置された原稿5の読み取り面を原稿台12側に押圧するための原稿台カバー14と、原稿台12を介して対向し原稿5と一定の間隔を保ちながら原稿5に沿って走査する読取キャリッジ16と、読取キャリッジ16を走査するための駆動手段18と、読取キャリッジ16を安定した状態にて走査させるための規制ガイド20とで構成されている。
<< Configuration of Scanner Unit 10 >>
The scanner unit 10 includes a document table 12 on which the document 5 is placed, a document table cover 14 for pressing the reading surface of the document 5 placed on the document table 12 toward the document table 12, and the document table 12. The reading carriage 16 that scans along the document 5 while keeping a certain distance from the document 5, the driving means 18 for scanning the reading carriage 16, and the scanning of the reading carriage 16 in a stable state. The regulation guide 20 is configured.

読取キャリッジ16は、原稿台12を介して原稿5に光を照射するための光源としての露光ランプ22と、原稿5による反射光を集光させるレンズ24と、原稿5による反射光をレンズ24に導くための4枚のミラー26と、レンズを透過した反射光を受光するCCDセンサ28と、前記規制ガイド20と係合するガイド受け部29とで構成されている。   The reading carriage 16 has an exposure lamp 22 as a light source for irradiating the document 5 with light through the document table 12, a lens 24 for condensing reflected light from the document 5, and reflected light from the document 5 to the lens 24. It is composed of four mirrors 26 for guiding, a CCD sensor 28 that receives reflected light that has passed through the lens, and a guide receiving portion 29 that engages with the restriction guide 20.

CCDセンサ28は、光信号を電気信号に変換するフォトダイオードが列状に配置された3本のリニアセンサで構成され、これら3本のリニアセンサは平行に配置されている。CCDセンサ28は、図示しないR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3つのフィルタを備え、リニアセンサ毎に異なる色のフィルタが設けられている。各リニアセンサはフィルタの色に対応した成分の光をそれぞれ検出する。例えば、Rのフィルタを備えたリニアセンサは赤色成分の光の強弱を検出する。3本のリニアセンサは、読取キャリッジ16の移動方向(以下、「副走査方向」という)にほぼ直交する方向(以下、「主走査方向」という)に沿わされて配置される。   The CCD sensor 28 is composed of three linear sensors in which photodiodes that convert optical signals into electric signals are arranged in a row, and these three linear sensors are arranged in parallel. The CCD sensor 28 includes three filters of R (red), G (green), and B (blue) (not shown), and different color filters are provided for each linear sensor. Each linear sensor detects light of a component corresponding to the color of the filter. For example, a linear sensor including an R filter detects the intensity of red component light. The three linear sensors are arranged along a direction (hereinafter referred to as “main scanning direction”) substantially orthogonal to the moving direction of the reading carriage 16 (hereinafter referred to as “sub scanning direction”).

CCDセンサ28の長さは、読み取り可能な原稿5の幅(主走査方向の長さ)より十分に短いため、原稿5の反射光による像は、レンズ24によって縮小させてCCDセンサ28上に結像させることになる。すなわち、原稿5とCCDセンサ28との間に介在されるレンズ24は、CCDセンサ28側に近づけて配置するとともに、原稿5とレンズ24との距離を長く設定する必要があり長い光路長が要求される。このため、走査する読取キャリッジ16の限られたスペースの中で原稿5とレンズ24との距離を確保すべく4枚のミラー26にて反射させて長い光路長を確保している。   Since the length of the CCD sensor 28 is sufficiently shorter than the width of the readable original 5 (the length in the main scanning direction), the image of the reflected light of the original 5 is reduced by the lens 24 and connected to the CCD sensor 28. I will make you image. That is, the lens 24 interposed between the document 5 and the CCD sensor 28 is disposed close to the CCD sensor 28 side, and the distance between the document 5 and the lens 24 needs to be set long, and a long optical path length is required. Is done. For this reason, in order to ensure the distance between the document 5 and the lens 24 within the limited space of the scanning scanning carriage 16, the light is reflected by the four mirrors 26 to ensure a long optical path length.

また、原稿5による反射光は、4枚のミラー26によって反射されレンズ24を透過してCCDセンサ28に至るが、3本のリニアセンサは平行に配置されているため、各リニアセンサに同時に結像する反射光の原稿に対する反射位置は、リニアセンサの間隔分だけ副走査方向にズレが生じることになる。このため、制御回路50のスキャナコントロールユニット58(図10)では、このズレを補正するためのライン間補正処理が行われる。ライン間補正処理については後述する。   The reflected light from the document 5 is reflected by the four mirrors 26 and passes through the lens 24 to reach the CCD sensor 28. However, since the three linear sensors are arranged in parallel, they are simultaneously connected to each linear sensor. The reflection position of the reflected light to be imaged with respect to the document is displaced in the sub-scanning direction by the interval of the linear sensor. For this reason, the scanner control unit 58 (FIG. 10) of the control circuit 50 performs an inter-line correction process for correcting this shift. The interline correction process will be described later.

前記規制ガイド20は、副走査方向に沿って設けられ、ステンレス製の円筒材で形成されている。この規制ガイド20は、読取キャリッジ16に設けられ、スラスト軸受けでなる2カ所のガイド受け部29を貫通している。読取キャリッジ16に設けられた2カ所のガイド受け部29の副走査方向における間隔を広げることにより、読取キャリッジ16を安定させて走査させることが可能となる。   The restriction guide 20 is provided along the sub-scanning direction and is formed of a stainless steel cylindrical material. The restriction guide 20 is provided on the reading carriage 16 and penetrates through two guide receiving portions 29 formed of thrust bearings. By widening the distance in the sub-scanning direction between the two guide receiving portions 29 provided on the reading carriage 16, the reading carriage 16 can be stably scanned.

駆動手段18は、読取キャリッジ16に固定された環状のタイミングベルト181と、このタイミングベルト181と噛み合うプーリ182を備え、副走査方向の一方の端部側に配置されたパルスモータ183と、他方の端部側に配置されてタイミングベルト181に張力を付与するアイドラプーリー184とで構成されている。このパルスモータ183は、制御回路50のスキャナコントロールユニット58(図10)により駆動されるが、パルスモータ183の速度に応じて変更される読取キャリッジ16の走査速度により、読み取った画像を副走査方向に拡大及び縮小することが可能となる。   The driving unit 18 includes an annular timing belt 181 fixed to the reading carriage 16 and a pulley 182 meshing with the timing belt 181, a pulse motor 183 disposed on one end side in the sub-scanning direction, and the other The idler pulley 184 is arranged on the end side and applies tension to the timing belt 181. The pulse motor 183 is driven by the scanner control unit 58 (FIG. 10) of the control circuit 50. The read image is scanned in the sub-scanning direction by the scanning speed of the reading carriage 16 which is changed according to the speed of the pulse motor 183. It becomes possible to enlarge and reduce.

そして、スキャナ部10では、露光ランプ22の光を原稿5に照射し、その反射光をCCDセンサ28上に結像させつつ、読取キャリッジ16を原稿5に沿って移動させる。このとき、CCDセンサ28が受光した光量を示す電圧値として所定の周期で読み込むことにより、1周期の間に読み取りキャリッジ16が移動した距離分の画像を、出力する画像の1ライン分のデータとして取り込んでいく。このとき、1ライン分のデータとして、R成分、G成分、B成分の3つのデータが取り込まれる。   The scanner unit 10 irradiates the document 5 with light from the exposure lamp 22 and moves the reading carriage 16 along the document 5 while imaging the reflected light on the CCD sensor 28. At this time, by reading the voltage value indicating the amount of light received by the CCD sensor 28 at a predetermined cycle, an image corresponding to the distance moved by the reading carriage 16 during one cycle is used as data for one line of the output image. I will take it in. At this time, three data of R component, G component, and B component are taken in as data for one line.

<<プリンタ部30の構成>>
図6は印刷ヘッド周辺の配置を示した説明図、図7は印刷用紙搬送機構の駆動部を説明するための説明図である。次に、図3、図6、図7を参照してプリンタ部30について説明する。
<< Configuration of Printer Unit 30 >>
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an arrangement around the print head, and FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a drive unit of the printing paper transport mechanism. Next, the printer unit 30 will be described with reference to FIGS. 3, 6, and 7.

プリンタ部30は、カラー画像の出力が可能な構成であり、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の4色の色インクを、印刷用紙等の媒体上に吐出してドットを形成することによって画像を形成するインクジェット方式を採用している。なお、色インクとして、上記4色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)、ライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)、ダークイエロ(暗いイエロ、DY)を用いてもよい。   The printer unit 30 is configured to output a color image. For example, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) color inks are printed on a medium such as printing paper. An ink jet method is employed in which an image is formed by forming dots by discharging the ink upward. In addition to the above four colors, light cyan (light cyan, LC), light magenta (light magenta, LM), and dark yellow (dark yellow, DY) may be used as the color ink.

プリンタ部30は、図示するように、書込キャリッジ36に搭載された印刷ヘッド38を駆動してインクの吐出及びドット形成を行う機構と、この書込キャリッジ36をキャリッジモータ40によって用紙7の搬送方向と直交する方向に往復動させる機構と、紙送りモータ(以下、PFモータともいう)42によって給紙トレー321(図1参照)から供給される用紙7を搬送する機構とを有している。   As shown in the figure, the printer unit 30 drives a print head 38 mounted on the writing carriage 36 to eject ink and form dots, and the writing carriage 36 is conveyed by the carriage motor 40 to transport the paper 7. A mechanism that reciprocates in a direction perpendicular to the direction, and a mechanism that conveys the sheet 7 supplied from a sheet feed tray 321 (see FIG. 1) by a paper feed motor (hereinafter also referred to as a PF motor) 42. .

インクの吐出及びドット形成を行う機構は、インク吐出部としての複数のノズルを備えた印刷ヘッド38を備え、印刷指令信号に基づいて所定のノズルからインクを吐出させる。印刷ヘッド38の下面381には、用紙7の搬送方向に沿って、複数のノズルが列をなし、用紙7の搬送方向と直交する方向に複数列設けられている。印刷ヘッド38及びノズル配列の詳細は後述する。印刷ヘッド38には各ノズルに対応させて16ビットのメモリを備えており、後述するヘッドコントロールユニット68(図10)からは、各ノズルに16ビット単位でデータが転送される。   The mechanism for ejecting ink and forming dots includes a print head 38 having a plurality of nozzles as an ink ejection unit, and ejects ink from predetermined nozzles based on a print command signal. On the lower surface 381 of the print head 38, a plurality of nozzles form a row along the transport direction of the paper 7, and a plurality of rows are provided in a direction orthogonal to the transport direction of the paper 7. Details of the print head 38 and the nozzle arrangement will be described later. The print head 38 includes a 16-bit memory corresponding to each nozzle, and data is transferred in 16-bit units to each nozzle from a head control unit 68 (FIG. 10) described later.

書込キャリッジ36を往復動させる機構は、書込キャリッジ36を駆動するキャリッジモータ(以下、CRモータともいう)40と、用紙7の搬送方向と直交する方向に設けられ、書込キャリッジ36を摺動可能に保持する摺動軸44と、書込キャリッジ36に固定されたリニア式エンコーダ46と、所定の間隔にスリットが形成されたリニア式エンコーダ用符号板461と、キャリッジモータ40の回転軸に取付けられたプーリ48と、プーリ48によって駆動されるタイミングベルト49から構成されている。   A mechanism for reciprocating the writing carriage 36 is provided in a direction orthogonal to the carriage motor 40 (hereinafter also referred to as a CR motor) for driving the writing carriage 36 and the conveyance direction of the paper 7. A sliding shaft 44 that is movably held, a linear encoder 46 fixed to the writing carriage 36, a linear encoder code plate 461 having slits formed at predetermined intervals, and a rotating shaft of the carriage motor 40 The pulley 48 is attached, and the timing belt 49 is driven by the pulley 48.

書込キャリッジ36には、印刷ヘッド38と、この印刷ヘッド38と一体に設けられたカートリッジ装着部が固定され、このカートリッジ装着部には、黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)等のインクが収容されたインクカートリッジが装着される。   A print head 38 and a cartridge mounting portion provided integrally with the print head 38 are fixed to the writing carriage 36. The cartridge mounting portion includes black (K), cyan (C), and magenta (M). Ink cartridges containing ink such as yellow (Y) are mounted.

給紙トレー321から供給される用紙7を搬送する機構は、前記印刷ヘッド38と対向して配置され、用紙7と印刷ヘッド38とが適切な距離となるように用紙7を案内する案内部材としてのプラテン35と、このプラテン35に対し用紙7の搬送方向の上流側に設けられ、供給された用紙7をプラテン35に所定の角度にて接触するように搬送する搬送ローラ37と、プラテン35に対し用紙7の搬送方向の下流側に設けられ、搬送ローラ37から外れた用紙7を搬送して排紙するための排紙ローラ39と、搬送ローラ37及び排紙ローラ39を駆動するためのPFモータ42と、用紙7の搬送量を検出するためのロータリ式エンコーダ47と、用紙7の有無及び用紙7の先端・後端を検出するための用紙検出センサ45とを有している。   A mechanism for transporting the paper 7 supplied from the paper feed tray 321 is arranged to face the print head 38 and serves as a guide member for guiding the paper 7 so that the paper 7 and the print head 38 are at an appropriate distance. A platen 35, a conveyance roller 37 that is provided upstream of the platen 35 in the conveyance direction of the paper 7 and conveys the supplied paper 7 so as to contact the platen 35 at a predetermined angle, and a platen 35. On the other hand, a paper discharge roller 39 is provided on the downstream side in the conveyance direction of the paper 7 and conveys and discharges the paper 7 removed from the conveyance roller 37, and a PF for driving the conveyance roller 37 and the paper discharge roller 39. A motor 42, a rotary encoder 47 for detecting the transport amount of the paper 7, and a paper detection sensor 45 for detecting the presence / absence of the paper 7 and the leading and trailing edges of the paper 7 are provided.

搬送ローラ37は用紙7の搬送経路下側に設けられており、その上側には搬送ローラ37と対向させて用紙7を保持するための従動ローラ371が設けられている。排紙ローラ39も用紙7の搬送経路下側に設けられて、その上側に排紙ローラ39と対向させて用紙7を保持するための従動ローラ391が設けられているが、排紙ローラ39と対向する従動ローラ391は薄板でなり外周部に細かな歯が設けられたローラであり、印刷後の用紙7の表面と接触してもインクが擦れないように構成されている。   The conveyance roller 37 is provided below the conveyance path of the paper 7, and a driven roller 371 for holding the paper 7 is provided above the conveyance roller 37 so as to face the conveyance roller 37. The paper discharge roller 39 is also provided below the conveyance path of the paper 7, and a driven roller 391 for holding the paper 7 facing the paper discharge roller 39 is provided above the paper discharge roller 39. The opposed driven roller 391 is a roller which is a thin plate and provided with fine teeth on the outer peripheral portion, and is configured so that ink does not rub even if it contacts the surface of the paper 7 after printing.

また、搬送ローラ37と用紙7との接触位置は、プラテン35と用紙7との接触位置より高くなるように配置されている。すなわち搬送ローラ37から搬送された用紙7はプラテン35と所定の角度にて接触し、さらに搬送される。これにより、用紙7はプラテン35の後述する案内面351に押し付けられるように沿わされて搬送される。このため、プラテン35によって用紙7をノズルから適正な位置に維持させて良好な画像を得ることが可能となる。   Further, the contact position between the transport roller 37 and the sheet 7 is arranged to be higher than the contact position between the platen 35 and the sheet 7. That is, the sheet 7 conveyed from the conveyance roller 37 contacts the platen 35 at a predetermined angle and is further conveyed. Thus, the sheet 7 is conveyed along the platen 35 so as to be pressed against a guide surface 351 described later. For this reason, the platen 35 can maintain the paper 7 at an appropriate position from the nozzles, and a good image can be obtained.

また、搬送ローラ37と排紙ローラ39とは、ギア列31により繋げられ、PFモータ42の回転が伝達されて回動され、両ローラ37,39による用紙7の搬送速度は一致している。   Further, the transport roller 37 and the paper discharge roller 39 are connected by the gear train 31 and are rotated by the rotation of the PF motor 42, so that the transport speed of the paper 7 by both rollers 37 and 39 is the same.

プラテン35は、印刷ヘッド38の下面381、即ちノズルが設けられている面と対向し、用紙7を接触させて案内する案内面351を有している。この案内面351は、印刷ヘッド38下面381のノズルが設けられている領域より狭く形成され、用紙7の搬送方向における最上流側および最下流側に位置するノズルの幾つかはプラテン35と対向していない。これにより、用紙7の先端及び後端を印刷する際に、用紙7の外側に吐出したインクがプラテン35に付着することを防止し、その後搬送される用紙7の裏面が汚れることを防止している。すなわち、上流側端及び下流側端のノズルと対向する位置にはプラテン35を設けることなく空間としている。そしてこの空間部分には、プラテン35の案内面351より低い位置にインク受けを備え、不要なインクを回収してプリンタ内が汚れないようにしている。   The platen 35 has a guide surface 351 that faces the lower surface 381 of the print head 38, that is, the surface on which the nozzles are provided, and guides the paper 7 in contact therewith. The guide surface 351 is formed narrower than the area where the nozzles on the lower surface 381 of the print head 38 are provided, and some of the nozzles located on the most upstream side and the most downstream side in the transport direction of the paper 7 face the platen 35. Not. This prevents the ink ejected outside the paper 7 from adhering to the platen 35 when printing the leading edge and the trailing edge of the paper 7, and prevents the back surface of the paper 7 conveyed thereafter from becoming dirty. Yes. That is, the platen 35 is not provided at a position facing the nozzles at the upstream end and the downstream end. In this space portion, an ink receiver is provided at a position lower than the guide surface 351 of the platen 35 to collect unnecessary ink so that the inside of the printer is not soiled.

用紙検知センサ45は、搬送ローラ37より搬送方向の上流側に設けられ、用紙7の搬送経路より高い位置に回動中心を持つレバー451とその上方に設けられ、発光部と受光部とを有する透過型光センサ452とを有している。レバー451は、自重によって搬送経路に垂れ下がるように配置され給紙トレー321から供給された用紙7によって回動される作用部453と、この作用部453と回動中心を挟んで反対側に位置し、発光部と受光部との間を通過するように設けられた遮光部454とで構成されている。そして、用紙検知センサ45は、供給された用紙7によりレバー451が押され、用紙7が所定位置に達すると遮光部454は発光部が発した光を遮るため、用紙7が所定の位置に達したことが検出される。その後、搬送ローラ7により用紙7が搬送されて、用紙7の後端が通過すると、レバー451は自重によって垂れ下がり、遮光部454が発光部と受光部との間から外れ、発光部の光が受光部に受光され、用紙7の後端が所定の位置に到達することを検出する。したがって、遮光部454が発光部の光を遮っている間は、少なくとも搬送経路内に用紙7が存在することが検出される。   The paper detection sensor 45 is provided on the upstream side in the transport direction from the transport roller 37, is provided above the lever 451 having a rotation center at a position higher than the transport path of the paper 7, and has a light emitting unit and a light receiving unit. A transmissive optical sensor 452. The lever 451 is arranged so as to hang down in the conveyance path by its own weight, and is located on the opposite side across the action portion 453 and the rotation center with the action portion 453 rotated by the paper 7 supplied from the paper feed tray 321. The light shielding unit 454 is provided so as to pass between the light emitting unit and the light receiving unit. In the paper detection sensor 45, when the lever 451 is pushed by the supplied paper 7, and the paper 7 reaches a predetermined position, the light shielding portion 454 blocks the light emitted from the light emitting portion, so that the paper 7 reaches the predetermined position. Is detected. Thereafter, when the sheet 7 is conveyed by the conveying roller 7 and the rear end of the sheet 7 passes, the lever 451 hangs down due to its own weight, the light shielding part 454 is detached from between the light emitting part and the light receiving part, and the light of the light emitting part is received. It is detected that the rear end of the sheet 7 reaches a predetermined position. Therefore, while the light blocking unit 454 blocks the light from the light emitting unit, it is detected that the sheet 7 exists at least in the transport path.

<<ノズルの構成について>>
図8は、印刷ヘッド38の下面381におけるノズルの配列を示す説明図である。印刷ヘッド38の下面381には、ブラックインクノズル列33(K)と、シアンインクノズル列33(C)と、マゼンタインクノズル列33(M)と、イエローインクノズル列33(Y)が形成されている。各ノズル列33は、各色のインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個(本実施形態では10個)備えている。
<< About the configuration of the nozzle >>
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface 381 of the print head 38. A black ink nozzle row 33 (K), a cyan ink nozzle row 33 (C), a magenta ink nozzle row 33 (M), and a yellow ink nozzle row 33 (Y) are formed on the lower surface 381 of the print head 38. ing. Each nozzle row 33 includes a plurality of nozzles (10 in this embodiment) that are ejection openings for ejecting ink of each color.

各ノズル列33の複数のノズルは、紙搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、紙搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、用紙32に形成されるドットの最高解像度での間隔)であり、例えば、解像度が720dpiであれば1/720インチ(約35.3μm)である。また、kは、1以上の整数である。
また、各ノズル列33のノズルは、下流側のノズルほど小さい番号が付され、それぞれ第1ノズルN1〜第10ノズルN10とする。各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。
The plurality of nozzles in each nozzle row 33 are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the paper conveyance direction. Here, D is the minimum dot pitch in the paper conveyance direction (that is, the interval at the highest resolution of dots formed on the paper 32). 3 μm). K is an integer of 1 or more.
In addition, the nozzles of each nozzle row 33 are assigned a smaller number as the nozzles on the downstream side become the first nozzle N1 to the tenth nozzle N10, respectively. Each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for driving each nozzle to eject ink droplets.

なお、印刷時には、用紙7が搬送ローラ37及び排紙ローラ39によって間欠的に所定の搬送量Fで搬送され、その間欠的な搬送の間に書込キャリッジ36が走査方向に移動して各ノズルからインク滴が吐出される。   At the time of printing, the sheet 7 is intermittently transported by a predetermined transport amount F by the transport roller 37 and the paper discharge roller 39, and the writing carriage 36 moves in the scanning direction during the intermittent transport, so that each nozzle Ink droplets are ejected from.

<<印刷ヘッドの駆動>>
図9は、ヘッドコントロールユニット68(図10)内に設けられた駆動信号発生部の構成を示すブロック図である。次に、印刷ヘッド38の駆動について、図9を参照しつつ説明する。
<< Print head drive >>
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the drive signal generator provided in the head control unit 68 (FIG. 10). Next, driving of the print head 38 will be described with reference to FIG.

図10は、制御回路50の一例を示すブロック図であり、駆動信号発生部は、複数のマスク回路204と、原駆動信号発生部206と、駆動信号補正部230とを備えている。マスク回路204は、印刷ヘッド38のノズルN1〜N10をそれぞれ駆動するための複数のピエゾ素子に対応して設けられている。なお、図8において、各信号名の最後に付されたかっこ内の数字は、その信号が供給されるノズルの番号を示している。原駆動信号発生部206は、ノズルN1〜N10に共通に用いられる原駆動信号ODRVを生成する。この原駆動信号ODRVは、一画素分の主走査期間内に、第1パルスW1と第2パルスW2の2つのパルスを含む信号である。駆動信号補正部230は、マスク回路204が整形した駆動信号波形のタイミングを復路全体で前後にずらし、補正を行う。この駆動信号波形のタイミングの補正によって、往路と復路におけるインク滴の着弾位置のズレが補正される、すなわち、往路と復路におけるドットの形成位置のズレが補正される。   FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of the control circuit 50. The drive signal generation unit includes a plurality of mask circuits 204, an original drive signal generation unit 206, and a drive signal correction unit 230. The mask circuit 204 is provided corresponding to a plurality of piezo elements for driving the nozzles N1 to N10 of the print head 38, respectively. In FIG. 8, the number in parentheses at the end of each signal name indicates the number of the nozzle to which the signal is supplied. The original drive signal generator 206 generates an original drive signal ODRV that is commonly used for the nozzles N1 to N10. The original drive signal ODRV is a signal including two pulses, a first pulse W1 and a second pulse W2, within the main scanning period for one pixel. The drive signal correction unit 230 performs correction by shifting the timing of the drive signal waveform shaped by the mask circuit 204 back and forth in the entire return path. By correcting the timing of the drive signal waveform, the deviation of the ink droplet landing position in the forward path and the backward path is corrected, that is, the deviation of the dot formation position in the forward path and the backward path is corrected.

図9に示すように、入力されたシリアル印刷信号PRT(i)は、原駆動信号発生部206から出力される原駆動信号ODRVとともにマスク回路204に入力される。このシリアル印刷信号PRT(i)は、一画素当たり2ビットのシリアル信号であり、その各ビットは、第1パルスW1と第2パルスW2とにそれぞれ対応している。   As shown in FIG. 9, the input serial print signal PRT (i) is input to the mask circuit 204 together with the original drive signal ODRV output from the original drive signal generator 206. The serial print signal PRT (i) is a 2-bit serial signal per pixel, and each bit corresponds to the first pulse W1 and the second pulse W2.

そして、マスク回路204は、シリアル印刷信号PRT(i)のレベルに応じて原駆動信号ODRVをマスクするためのゲートである。すなわち、マスク回路204は、シリアル印刷信号PRT(i)が1レベルのときには原駆動信号ODRVの対応するパルスをそのまま通過させて駆動信号DRVとしてピエゾ素子に供給し、一方、シリアル印刷信号PRT(i)が0レベルのときには原駆動信号ODRVの対応するパルスを遮断する。   The mask circuit 204 is a gate for masking the original drive signal ODRV in accordance with the level of the serial print signal PRT (i). That is, when the serial print signal PRT (i) is 1 level, the mask circuit 204 passes the corresponding pulse of the original drive signal ODRV as it is and supplies it as the drive signal DRV to the piezo element, while the serial print signal PRT (i ) Is 0 level, the corresponding pulse of the original drive signal ODRV is cut off.

<<制御回路50の内部構造>>
図10は、制御回路50の一例を示すブロック図である。SPC複合装置1の制御回路50は、SPC複合装置1全体の制御を司るCPU54と、制御のためのプログラムを記憶したROM55と、スキャナ機能、プリント機能、ローカルコピー機能の各制御を司る制御ASIC51と、CPU54から直接データを読み書き可能なSDRAM56と、入力手段としての操作パネル部70とがバスによって繋がっている。制御ASIC51には、スキャナユニット10、印刷ヘッド38、および制御ASIC51から直接データを読み書き可能なASIC用SDRAM69などが繋げられている。
<< Internal structure of control circuit 50 >>
FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of the control circuit 50. The control circuit 50 of the SPC multifunction apparatus 1 includes a CPU 54 that controls the entire SPC multifunction apparatus 1, a ROM 55 that stores a control program, and a control ASIC 51 that controls each of the scanner function, print function, and local copy function. The SDRAM 56 capable of directly reading and writing data from the CPU 54 and the operation panel unit 70 as input means are connected by a bus. The control ASIC 51 is connected to the scanner unit 10, the print head 38, and an ASIC SDRAM 69 that can directly read and write data from the control ASIC 51.

制御ASIC51は、スキャナコントロールユニット58と、2値化処理ユニット60と、インターレース処理ユニット62と、イメージバッファユニット64と、CPUインターフェイスユニット(以下、CPUIFユニットという)66と、ヘッドコントロールユニット68と、外部のホストコンピュータ3との入出力手段としてのUSBインターフェイス(以下、USBIFという)52と、スキャナ部10及びプリンタ部30が備える各モータやランプ等のドライバを備えている。また、制御ASIC用SDRAM69には、ラインバッファ691、インターレースバッファ692、イメージバッファ693がそれぞれ割り当てられている。制御ASIC51とASIC用SDRAM69との間では、データ転送の高速化を図るためにデータの転送単位を64bitとする所謂バースト転送が行われる。   The control ASIC 51 includes a scanner control unit 58, a binarization processing unit 60, an interlace processing unit 62, an image buffer unit 64, a CPU interface unit (hereinafter referred to as CPUIF unit) 66, a head control unit 68, an external A USB interface (hereinafter referred to as USBIF) 52 as input / output means with the host computer 3 and drivers such as motors and lamps provided in the scanner unit 10 and the printer unit 30 are provided. Further, a line buffer 691, an interlace buffer 692, and an image buffer 693 are allocated to the control ASIC SDRAM 69, respectively. Between the control ASIC 51 and the ASIC SDRAM 69, so-called burst transfer with a data transfer unit of 64 bits is performed in order to increase the data transfer speed.

スキャナコントロールユニット58は、スキャナ部10が備える露光ランプ22、CCDセンサ28、読取キャリッジ駆動モータとしてのパルスモータ183等の各制御や、CCDセンサ28を介して読み込んだデータを、ラインバッファ691を介して2値化処理ユニット60に送出する機能を有する。   The scanner control unit 58 controls each of the exposure lamp 22, the CCD sensor 28, the pulse motor 183 as a reading carriage drive motor provided in the scanner unit 10, and the data read via the CCD sensor 28 via the line buffer 691. And a function of sending to the binarization processing unit 60.

2値化処理ユニット60は、送出された多階調のRGBデータをCMYKの2値データに変換し、インターレース処理ユニット62に送出する機能を有する。   The binarization processing unit 60 has a function of converting the transmitted multi-gradation RGB data into CMYK binary data and transmitting the data to the interlace processing unit 62.

インターレース処理ユニット62は、1ラスタライン(印刷画像における主走査方向の1ライン)を複数回の書込キャリッジ36の走査にて印刷する所謂オーバーラップ印刷する際には、1ラスタラインのCMYKのデータを書込キャリッジ36の走査毎に印刷するデータに振り分けてオーバーラップ印刷対応データ(以下、「OL対応データ」という)を生成する機能を有する。生成されたOL対応データは、ASIC用SDRAM69のインターレースバッファ692に記憶される。   The interlace processing unit 62 performs CMYK data for one raster line when performing so-called overlap printing in which one raster line (one line in the main scanning direction in the print image) is printed by scanning the writing carriage 36 a plurality of times. Are assigned to data to be printed for each scan of the writing carriage 36, and overlap printing compatible data (hereinafter referred to as “OL corresponding data”) is generated. The generated OL correspondence data is stored in the interlace buffer 692 of the ASIC SDRAM 69.

また、インターレース処理ユニット62では、インターレースバッファ692に記憶されたデータを、インターレース処理ユニット62内のSRAM621に所定のサイズ毎に読み出して、SRAM621上で、ノズル配列に対応させるべく並び替えてイメージバッファユニット64に送出する機能を有する。   In the interlace processing unit 62, the data stored in the interlace buffer 692 is read into the SRAM 621 in the interlace processing unit 62 for each predetermined size, and rearranged on the SRAM 621 so as to correspond to the nozzle arrangement. 64.

イメージバッファユニット64では、インターレース処理ユニット62から送出されたデータを、書込キャリッジ36の走査毎の各ノズルにインクを吐出させるためのヘッド駆動データを生成する機能を有する。   The image buffer unit 64 has a function of generating head drive data for causing the nozzles for each scan of the writing carriage 36 to eject ink from the data sent from the interlace processing unit 62.

CPUIFユニット66は、制御ASIC51に接続された制御ASIC用SDRAM69へのCPU54からのアクセスを可能とする機能を有している。本制御回路50においては、イメージバッファユニット64により生成されたヘッド駆動データに基づいてヘッドコントロールユニット68を駆動する際に用いられる。   The CPUIF unit 66 has a function that allows the CPU 54 to access the control ASIC SDRAM 69 connected to the control ASIC 51. The control circuit 50 is used when driving the head control unit 68 based on the head drive data generated by the image buffer unit 64.

ヘッドコントロールユニット68は、CPU54の制御によりヘッド駆動データに基づいて印刷ヘッド38を駆動しノズルからインクを吐出させる機能を有する。   The head control unit 68 has a function of driving the print head 38 based on the head drive data under the control of the CPU 54 and discharging ink from the nozzles.

<<スキャナ機能時の動作について>>
制御ASIC51のUSBIF52に接続されたホストコンピュータ3から、スキャナユニット10による画像読み取り指令信号と、読み取り解像度、読み取り領域等の読み取り情報データとが制御回路50に送信される。制御回路50では、CPU54により画像読み取り指令信号と読み取り情報データとに基づいて、スキャナコントロールユニット58が制御され、スキャナユニット10による原稿5の読み取りが開始される。このとき、スキャナコントロールユニット58では、ランプ駆動ユニット、CCD駆動ユニット、読取キャリッジ走査駆動ユニット等が駆動され、所定の周期にてCCDセンサ28からRGBデータが読み込まれる。読み込まれたRGBデータは、ASIC用SDRAM69に割り振られたラインバッファ691に一旦蓄えられ、R、G、Bの各データのライン間補正処理が施され、USBIF52を介してホストコンピュータ3に送出される。ライン間補正処理とは、スキャナ部10の構造上発生するR、G、Bの各リニアセンサ間の読み取り位置のズレを補正する処理である。詳述すると、スキャナユニット10が有するCCDセンサ28は、カラーセンサでありR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3色に対し色毎に1ラインずつのリニアセンサを有している。これら3本のリニアセンサは、主走査方向に平行に並べられているため、原稿5の同一ラインに照射された反射光を同時に受光することができない。すなわち、原稿5の同一ラインに照射された反射光が各リニアセンサに受光される際には、時間的なズレが生じることになる。このため、リニアセンサの配列に伴う遅延時間分だけ遅れて送られてくるデータを同期させるための処理である。
<< Operation at the time of scanner function >>
From the host computer 3 connected to the USBIF 52 of the control ASIC 51, an image reading command signal from the scanner unit 10 and reading information data such as reading resolution and reading area are transmitted to the control circuit 50. In the control circuit 50, the CPU 54 controls the scanner control unit 58 based on the image reading command signal and the reading information data, and the scanner unit 10 starts reading the document 5. At this time, in the scanner control unit 58, a lamp driving unit, a CCD driving unit, a reading carriage scanning driving unit, and the like are driven, and RGB data is read from the CCD sensor 28 at a predetermined cycle. The read RGB data is temporarily stored in a line buffer 691 allocated to the ASIC SDRAM 69, subjected to inter-line correction processing for each of R, G, and B data, and sent to the host computer 3 via the USBIF 52. . The inter-line correction process is a process for correcting the deviation of the reading position between the R, G, and B linear sensors that occurs due to the structure of the scanner unit 10. More specifically, the CCD sensor 28 of the scanner unit 10 is a color sensor, and has a linear sensor with one line for each color for three colors of R (red), G (green), and B (blue). Yes. Since these three linear sensors are arranged in parallel in the main scanning direction, they cannot simultaneously receive the reflected light applied to the same line of the document 5. That is, when reflected light irradiated on the same line of the document 5 is received by each linear sensor, a time shift occurs. For this reason, this is a process for synchronizing the data sent delayed by the delay time associated with the arrangement of the linear sensors.

<<プリンタ機能時の動作について>>
プリンタ機能時には、制御ASIC51のUSBIF52に接続されたホストコンピュータ3のプリンタドライバにて、印刷すべき画像データをSPC複合装置1のプリンタ部30にて印刷することが可能なヘッド駆動データに変換されてUSBIF52から入力される。このヘッド駆動データは、例えば、インターレース方式の印刷をする場合には、印刷する画像の解像度と書込キャリッジ36のノズル列33が有するノズルのピッチ及び数に対応させたラスタデータを抽出し、書込キャリッジ36の走査毎に印刷する順に並び換え、印刷ヘッド38を駆動するための信号となるデータである。
<< Operation for printer function >>
During the printer function, image data to be printed is converted into head drive data that can be printed by the printer unit 30 of the SPC multifunction apparatus 1 by the printer driver of the host computer 3 connected to the USBIF 52 of the control ASIC 51. Input from USBIF 52. For example, when performing interlaced printing, the head drive data is obtained by extracting raster data corresponding to the resolution of the image to be printed and the pitch and number of nozzles of the nozzle array 33 of the writing carriage 36. The data is rearranged in the printing order for each scanning of the feed carriage 36 and becomes a signal for driving the print head 38.

ヘッド駆動データはCPU54が直接読み取り可能なSDRAM56に割り付けられたイメージバッファ57に記憶される。イメージバッファ57は書込キャリッジ36の1回の走査により印刷するためのヘッド駆動データを記憶することができる容量を有するメモリ領域を2つ分備えている。そして、一方のイメージバッファ571に1回の走査分のデータが書き込まれると、ヘッドコントロールユニット68に転送される。このとき、一方のイメージバッファ571の画像データがヘッドコントロールユニット68に転送されると、他方のイメージバッファ572には次の走査の際に印刷するためのヘッド駆動データが記憶される。そして他方のイメージバッファ572に1回の走査分のデータが書き込まれると、ヘッドコントロールユニット68に転送され、前記一方のイメージバッファ571に画像データが書き込まれる。このように、2つのイメージバッファ571,572を用いて、ヘッド駆動データの書き込み、読み出しを交互に行いながらヘッドコントロールユニット68にて印刷ヘッド38が駆動されて印刷が実行される。   The head drive data is stored in an image buffer 57 assigned to an SDRAM 56 that can be read directly by the CPU 54. The image buffer 57 includes two memory areas having a capacity capable of storing head drive data for printing by one scan of the writing carriage 36. When data for one scan is written in one image buffer 571, the data is transferred to the head control unit 68. At this time, when the image data in one image buffer 571 is transferred to the head control unit 68, the head drive data for printing in the next scanning is stored in the other image buffer 572. When data for one scan is written in the other image buffer 572, the data is transferred to the head control unit 68, and the image data is written in the one image buffer 571. As described above, the print head 38 is driven by the head control unit 68 and printing is executed while alternately writing and reading the head drive data using the two image buffers 571 and 572.

<<コピー機能時の動作について>>
次に、コピー機能時におけるデータの流れを説明する。スキャナユニット10により読み込まれたデータは、スキャナコントロールユニット58を介してラインバッファ691に取り込まれる。ラインバッファ691に取り込まれたRGBデータは、前述したRGBのライン間補正処理が順次施され、同一ラインに対するRGBデータがスキャナコントロールユニット58から2値化処理ユニット60に送り込まれる。
<< Operation during copy function >>
Next, the data flow during the copy function will be described. Data read by the scanner unit 10 is taken into the line buffer 691 via the scanner control unit 58. The RGB data taken into the line buffer 691 is subjected to the RGB inter-line correction process described above, and the RGB data for the same line is sent from the scanner control unit 58 to the binarization processing unit 60.

2値化処理ユニット60に送り込まれたRGBデータは、ハーフトーン処理された後、制御ASIC用SDRAM69内に格納されているルックアップテーブル(LUT)695が参照されて、CMYKの色毎の2値データに変換され、インターレース処理ユニット62に送り込まれる。   The RGB data sent to the binarization processing unit 60 is subjected to halftone processing, and is then referred to a look-up table (LUT) 695 stored in the control ASIC SDRAM 69 to obtain binary values for each color of CMYK. It is converted into data and sent to the interlace processing unit 62.

インターレース処理ユニット62に送り込まれたCMYKの2値データは、指定されたインターレース方式に基づいて、各ラスタラインの全データから書込キャリッジ36の1回の走査毎に印刷されるデータに振り分けられる。例えば、1ラスタラインを書込キャリッジ36の2回の走査にて形成する場合には、ラスタラインの端から奇数番目のドットを形成するデータと、偶数番目のドットを形成するデータとに振り分けられてOL対応データが生成される。このOL対応データは、インターレースバッファ692に64bitずつバースト転送されて記憶される。   The CMYK binary data sent to the interlace processing unit 62 is distributed from all data of each raster line to data to be printed for each scan of the writing carriage 36 based on the designated interlace method. For example, when one raster line is formed by two scans of the writing carriage 36, it is divided into data for forming odd-numbered dots and data for forming even-numbered dots from the end of the raster line. Thus, OL correspondence data is generated. This OL-compatible data is burst-transferred to the interlace buffer 692 by 64 bits and stored.

また、インターレース処理ユニット62では、インターレースバッファ692に記憶されたデータを所定サイズ毎に読み出して、インターレース処理ユニット62内のSRAM621にバースト転送する。このとき、インターレースバッファ692からは、印刷する画像解像度とノズルピッチとに基づいて印刷ヘッド38のノズル配列に対応させてOL対応データが読み出される。例えば、印刷する画像の解像度が720dpiであり、ノズルピッチが1/180inchの場合には、隣接するノズルにて印刷した2本のラスタライン間に3本のラスタラインが印刷されることになる。このため、OL対応データからは3ラスタラインずつ間隔を空けたデータが書込キャリッジ36の走査に対応したデータとして読み出されることになる。   In addition, the interlace processing unit 62 reads the data stored in the interlace buffer 692 for each predetermined size, and burst-transfers the data to the SRAM 621 in the interlace processing unit 62. At this time, OL correspondence data is read from the interlace buffer 692 in correspondence with the nozzle arrangement of the print head 38 based on the image resolution to be printed and the nozzle pitch. For example, when the resolution of an image to be printed is 720 dpi and the nozzle pitch is 1/180 inch, three raster lines are printed between two raster lines printed by adjacent nozzles. For this reason, the data corresponding to the scanning of the writing carriage 36 is read out from the OL corresponding data at intervals of 3 raster lines.

転送されたデータはSRAM621上で、ノズル配列に対応させるべく並び替えられてイメージバッファユニット64に送出される。   The transferred data is rearranged on the SRAM 621 so as to correspond to the nozzle arrangement and sent to the image buffer unit 64.

イメージバッファユニット64では、SRAM621の容量により細かくブロック化された画像データをイメージバッファ693にバースト転送し、書込キャリッジ36の走査毎の各ノズルにインクを吐出させるためのヘッド駆動データとなるように整列させて記憶する。ここでイメージバッファ693,694は、書込キャリッジ36の2回の走査分のヘッド駆動データを記憶するメモリ領域が割り当てられており、1回の走査分のヘッド駆動データが蓄積される毎に、CPU54によりヘッドコントロールユニット68に送出されると共に、残りの1回の走査分のメモリ領域に次の走査に対応したヘッド駆動データの書き込みが開始される。この処理は、プリンタ機能の説明にて前述したイメージバッファの処理と同様である。   In the image buffer unit 64, the image data finely divided by the capacity of the SRAM 621 is burst-transferred to the image buffer 693 so as to be head drive data for ejecting ink to each nozzle for each scan of the writing carriage 36. Align and remember. Here, the image buffers 693 and 694 are allotted memory areas for storing head drive data for two scans of the write carriage 36, and each time the head drive data for one scan is accumulated, The CPU 54 sends the head drive unit 68 to the head control unit 68 and starts writing head drive data corresponding to the next scan in the memory area for the remaining one scan. This process is the same as the image buffer process described above in the description of the printer function.

イメージバッファ693,694に記憶された走査毎のヘッド駆動データは、CPU54に制御されてCPUIFユニット66を介してCPU54に読み込まれ、CPU54によりヘッドコントロールユニット68に転送される。ヘッドコントロールユニット68によりヘッド駆動データに基づいて印刷ヘッド38が駆動され画像が印刷される。以下、このコピー機能時における、本発明の特徴的な記録方式について詳細に説明する。   The head drive data for each scan stored in the image buffers 693 and 694 is controlled by the CPU 54, read into the CPU 54 via the CPUIF unit 66, and transferred to the head control unit 68 by the CPU 54. The print head 38 is driven by the head control unit 68 based on the head drive data, and an image is printed. The characteristic recording method of the present invention at the time of this copy function will be described in detail below.

SPC複合装置1は、一枚の写真原稿または同一サイズの複数の写真画像を同時に読み取った後に、読み取った画像のそれぞれを、原稿(写真画像)と同一サイズの用紙7に、所望の数だけ印刷する。この画像の複写機能は、例えば、L版もしくは2L版の銀塩写真を焼増し感覚でコピーするために用いると好適である。そこで、以下の説明では、この複写機能を写真コピーと呼ぶ。この写真コピーの好適な利用例は、例えば、図14に示すように、表面に「A」、「B」、「C」がそれぞれ表されているような画像(以下、それぞれを「画像A」、「画像B」、「画像C」という)を原稿として同時に読み取り、画像A、画像B及び画像Cを、それぞれ別の用紙に印刷する。以下、この写真コピーについて説明する。   The SPC multifunction apparatus 1 simultaneously reads a single photographic document or a plurality of photographic images of the same size, and then prints each desired number of images on a sheet 7 of the same size as the original (photographic image). To do. This image copying function is suitable for use in, for example, copying an L or 2L silver salt photograph with a sense of printing. Therefore, in the following description, this copying function is called photo copying. For example, as shown in FIG. 14, a suitable use example of this photographic copy is an image in which “A”, “B”, and “C” are represented on the surface (hereinafter, “image A”). , “Image B” and “image C”) are simultaneously read as originals, and image A, image B, and image C are printed on different sheets. Hereinafter, this photo copy will be described.

図10に示すハードウェア構成を用いて所定のプログラム(例えば、ROM55に格納されている)を実行することによって実現される、写真コピーを行うための機能ブロック図を図11に示す。すなわち、SPC複合機1は、操作パネル部70を制御するパネル制御部510と、原稿を読み取るときにスキャナ部10の制御を行うスキャナ制御部520と、スキャナ部10が読み込んだ画像データから原稿の領域を抽出する原稿領域抽出部530と、原稿領域抽出部530によって抽出された各原稿の向きをそれぞれ判定する向き判定部540と、スキャナ部10が読み込んだ画像データの加工を行う印刷データ生成部550と、プリンタ部30の制御を行って印刷を実行させる印刷制御部560とを、写真コピーを行うための機能として有する。   FIG. 11 shows a functional block diagram for making a photo copy, which is realized by executing a predetermined program (for example, stored in the ROM 55) using the hardware configuration shown in FIG. That is, the SPC multifunction device 1 includes a panel control unit 510 that controls the operation panel unit 70, a scanner control unit 520 that controls the scanner unit 10 when reading a document, and an image data read from the image data read by the scanner unit 10. A document region extraction unit 530 that extracts a region, a direction determination unit 540 that determines the orientation of each document extracted by the document region extraction unit 530, and a print data generation unit that processes image data read by the scanner unit 10. 550 and a print control unit 560 that controls the printer unit 30 to execute printing are provided as functions for performing photocopying.

パネル制御部510は、操作パネル部70の入出力を制御する。例えば、ユーザが操作パネル部70の操作ボタンを操作したときはその入力を受け付けたり、表示部72に種々の情報を表示させたりする。   Panel control unit 510 controls input / output of operation panel unit 70. For example, when the user operates an operation button on the operation panel unit 70, the input is accepted or various information is displayed on the display unit 72.

例えば、パネル制御部510は、原稿サイズの選択画面を表示部72に表示させ、ユーザからの原稿サイズの選択入力を受け付けると、原稿領域抽出部530へ原稿サイズを通知する。また、後述するプレスキャンまたは本スキャンの開始を指示する操作入力を受け付けると、スキャナ制御部520へプレスキャンまたは本スキャンの開始を指示する。さらには、パネル制御部510は、後述する向き判定部540の判定結果に基づいて、表示部72に判定結果を示す情報を表示させる。   For example, panel control unit 510 causes document size selection screen to be displayed on display unit 72, and when document size selection input from the user is received, document size extraction unit 530 is notified of the document size. Further, when an operation input for instructing the start of a pre-scan or main scan described later is received, the scanner control unit 520 is instructed to start the pre-scan or main scan. Furthermore, panel control unit 510 causes display unit 72 to display information indicating the determination result based on the determination result of orientation determination unit 540 described later.

スキャナ制御部520は、スキャナ部10を制御して、原稿台12上に戴置された原稿5を読み取らせる。そして、スキャナ制御部520は、スキャナ部10が読み込んだ画像データを取得する。ここで、スキャナ制御部520がスキャナ部10に実行させるスキャンには、印刷を行うためのデータを取得する本スキャンと、本スキャンを行う前に原稿領域を特定するために行うプレスキャンとがある。プレスキャンは、本スキャンよりも低い解像度で画像を読み取る。例えば、このプレスキャンでは、RGBのリニアセンサのうちのG(グリーン)のリニアセンサのみのデータを取得すれば、読み取るデータ量が小さいので、スキャン動作を早くすることができる。   The scanner control unit 520 controls the scanner unit 10 to read the document 5 placed on the document table 12. Then, the scanner control unit 520 acquires the image data read by the scanner unit 10. Here, the scan executed by the scanner unit 10 by the scanner control unit 520 includes a main scan for acquiring data for printing and a pre-scan for specifying a document area before performing the main scan. . The pre-scan reads an image with a lower resolution than the main scan. For example, in this pre-scan, if only the G (green) linear sensor of the RGB linear sensors is acquired, the amount of data to be read is small, so that the scanning operation can be accelerated.

原稿領域抽出部530は、プレスキャンにより読み取った画像データをスキャナ制御部520から取得し、取得した画像データを解析して、原稿が存在する原稿領域を抽出する。例えば、図13及び図14のようにセットされた原稿を読み込んだ画像データに基づいて原稿領域を抽出すると、それぞれ、原稿Aについては、A1(X11,Y11),A2(X12,Y11),A3(X12,Y12),A4(X11,Y12)で囲まれる領域、原稿BについてはB1(X21,Y21),B2(X22,Y21),B3(X22,Y22),B4(X21,Y22)で囲まれる領域、そして原稿Cについては、C1(X31,Y31),C2(X32,Y31),C3(X32,Y32),C4(X31,Y32)で囲まれる領域が、それぞれ原稿領域として抽出される。   The document area extraction unit 530 acquires the image data read by the pre-scan from the scanner control unit 520, analyzes the acquired image data, and extracts the document area where the document exists. For example, when the document area is extracted based on the image data obtained by reading the set document as shown in FIGS. 13 and 14, for the document A, A1 (X11, Y11), A2 (X12, Y11), A3, respectively. The area surrounded by (X12, Y12), A4 (X11, Y12), and the document B is surrounded by B1 (X21, Y21), B2 (X22, Y21), B3 (X22, Y22), B4 (X21, Y22). The area surrounded by C1 (X31, Y31), C2 (X32, Y31), C3 (X32, Y32), and C4 (X31, Y32) is extracted as the original area.

印刷データ生成部550は、スキャナ制御部520から、スキャナ部10が本スキャンを行って読み取った画像データを取得し、取得した画像データを用いて印刷するために必要な処理を行い、印刷データを生成する。   The print data generation unit 550 acquires from the scanner control unit 520 the image data read by the scanner unit 10 by performing a main scan, performs processing necessary for printing using the acquired image data, and prints the print data. Generate.

印刷制御部560は、印刷データ生成部550から印刷データを取得し、プリンタ部30を制御して印刷を実行させる。   The print control unit 560 acquires print data from the print data generation unit 550 and controls the printer unit 30 to execute printing.

向き判定部540は、原稿領域抽出部530がプレスキャンにより取得した画像データから抽出したそれぞれの原稿領域について、各原稿の向きが予め決められた所定の向きであるかを判定する。そして、この向き判定の判定結果を、パネル制御部510へ通知する。ここで、まず原稿の向きについて説明する。   The orientation determination unit 540 determines whether the orientation of each document is a predetermined direction for each document region extracted from the image data acquired by the document region extraction unit 530 by pre-scanning. Then, the determination result of the orientation determination is notified to the panel control unit 510. Here, the orientation of the document will be described first.

例えば、写真コピーを行うときは、図12,図13に示すようにして、ユーザが原稿台12上に複数のL版写真画像(原稿5)をセットする。このとき、正しく写真コピーを行うためには、セットすべき原稿の向きが予め定められている。すなわち、図13に示すように、L版の原稿の長い辺が原稿台12のX方向に沿うようにセットすることが予め決められている。さらに、上記の向きで原稿をセットするだけでなく、原稿台12の原点122に1枚目の原稿の一つの頂点が来るようにセットさせるようにしてもよい。この場合、2枚目以降の原稿は、順次、適当な間隔で隣り合うようにセットさせるようにしてもよい。   For example, when copying a photograph, the user sets a plurality of L-size photographic images (originals 5) on the original table 12 as shown in FIGS. At this time, in order to correctly copy the photo, the orientation of the original to be set is determined in advance. That is, as shown in FIG. 13, it is predetermined that the long side of the L-size document is set along the X direction of the document table 12. In addition to setting the original in the above-described direction, the original may be set so that one vertex of the first original comes to the origin 122 of the original table 12. In this case, the second and subsequent originals may be sequentially set so as to be adjacent to each other at an appropriate interval.

従って、図13の例では、1枚目の原稿(画像A)を、画像「A」が表された側を下面にし、原稿台12の左奥の原点122に原稿5の一つの頂点が合うように、かつ、長い辺がX方向へ向くようにセットさせる。次に、2枚目の原稿(画像B)を、同様に画像「B」が表された側を下面にし、1枚目の原稿の右隣にすきまを取り、長い辺がX方向へ向くようにして載置させ、同様に3枚目の原稿(画像C)を2枚目の原稿の右隣にすきまを取って載置させる。   Accordingly, in the example of FIG. 13, the first original (image A) is arranged with the side on which the image “A” is displayed on the lower surface, and one vertex of the original 5 is aligned with the origin 122 at the left back of the original table 12. And the long side is set to face in the X direction. Next, for the second document (image B), the side on which the image “B” is displayed is similarly used as the bottom surface, and a gap is formed on the right side of the first document so that the long side faces in the X direction. Similarly, the third original (image C) is placed on the right side of the second original with a gap.

ここで、図13で示すように原稿がセットされた場合には、向き判定部540は、すべての原稿が正しい向きであると認識する。しかしながら、原稿カバー14を閉じるときに原稿5の向きがずれてしまったり、ユーザが誤った向きに原稿をセットしてしまったりすることもある。例えば、図14に示すような状態では、原稿B、Cの向きがずれてしまっていて、写真コピーを適切に行うことができない。そこで、向き判定部540は、以下に説明するような手順で、各原稿の向きが予め決められた向きである(○)か、予め決められた向きでない(×)かを判定する。なお、判定結果は、図13の例では原稿A:○、原稿B:○、原稿C:○となり、図14の例では原稿A:○、原稿B:×、原稿C:×となる。   Here, when the document is set as shown in FIG. 13, the orientation determination unit 540 recognizes that all the documents are in the correct orientation. However, when the document cover 14 is closed, the orientation of the document 5 may be shifted, or the user may set the document in the wrong direction. For example, in the state shown in FIG. 14, the orientations of the originals B and C are deviated, and the photo copy cannot be performed properly. Therefore, the orientation determination unit 540 determines whether the orientation of each document is a predetermined orientation (◯) or not a predetermined orientation (×) by the procedure described below. In the example of FIG. 13, the determination results are document A: ◯, document B: ◯, document C: ◯, and in the example of FIG. 14, document A: ◯, document B: ×, document C: ×.

すなわち、向き判定部540は、図14に示すように、抽出されたそれぞれの原稿領域の外接矩形(破線の矩形)を求める。そして、予め指定されている原稿サイズの辺の長さと、原稿領域の外接矩形の辺の長さとに基づいて、各原稿の向き判定を行う。この外接矩形の各辺は、X方向とY方向のいずれかに平行である。従って、画像Aの原稿5のように、原稿5の長い辺が原稿台12のX方向に沿ってまっすぐセットされていれば、抽出された原稿領域と外接矩形とが一致する。一方、画像BおよびCのように、原稿5が予め決められた向きからずれて、斜めにセットされた場合、画像Bの外接矩形はB1’(X21,Y21)、B2’(X22,X21)、B3’(X22,Y22)、B4’(X21,Y22)となり、画像Cの外接矩形はC1’(X31,Y31)、C2‘’(X32,Y31)、C3’(X32,Y32)、C4’(X31,Y32)となる。つまり、画像B,Cの外接矩形には、原稿領域でない部分(図14の斜線部分)が含まれる。そして、外接矩形の各辺の長さは、原稿がまっすぐにセットされている画像Aの場合よりも長くなる。すなわち、画像の傾きに応じて外接矩形の各辺の長さが変動する。そこで、向き判定部540は、外接矩形の各辺の長さが所定の閾値を越えたかどうかを判定することにより、画像が予め決められた向きを向いているかどうかを判定する。   That is, the orientation determination unit 540 obtains a circumscribed rectangle (broken-line rectangle) for each extracted document area, as shown in FIG. Then, the orientation of each document is determined based on the length of the side of the document size specified in advance and the length of the side of the circumscribed rectangle of the document area. Each side of the circumscribed rectangle is parallel to either the X direction or the Y direction. Therefore, if the long side of the document 5 is set straight along the X direction of the document table 12 as in the document 5 of the image A, the extracted document area matches the circumscribed rectangle. On the other hand, as in the images B and C, when the document 5 is shifted from a predetermined direction and set obliquely, the circumscribed rectangles of the image B are B1 ′ (X21, Y21), B2 ′ (X22, X21). , B3 ′ (X22, Y22), B4 ′ (X21, Y22), and the circumscribed rectangles of the image C are C1 ′ (X31, Y31), C2 ″ (X32, Y31), C3 ′ (X32, Y32), C4. '(X31, Y32). That is, the circumscribed rectangle of the images B and C includes a portion that is not a document area (shaded portion in FIG. 14). The length of each side of the circumscribed rectangle is longer than that of the image A in which the document is set straight. That is, the length of each side of the circumscribed rectangle varies according to the inclination of the image. Therefore, the orientation determination unit 540 determines whether the image is facing a predetermined orientation by determining whether the length of each side of the circumscribed rectangle has exceeded a predetermined threshold.

ここで、原稿が斜めにセットされたときの傾き角と外接矩形との関係について、図15を用いて説明する。外接矩形のX方向の辺の長さをL1、Y方向の辺の長さをH1、原稿の長い辺の長さをL、短い辺の長さをH(LとHはそれぞれ予め指定された原稿サイズにより定まる)とすると、幾何学的関係よりL1、H1、L、H、には、それぞれ次のような関係がある。なお、原稿の傾き角をθとする。
L1=Lcosθ+Hsinθ・・・(1)
H1=Lsinθ+Hcosθ・・・(2)
ここで、例えば、L1の上限値を1.1L、H1の上限値を1.1Hと定め、L1およびH1のいずれか一方、または双方がこの上限値を超える場合に、向き判定部540は、原稿が予め決められた向きを向いていないと判定するようにしてもよい。あるいは、傾き角θの上限値を定めて、それに対応するL1,H1を越えるときに、原稿が予め決められた向きを向いていないと判定するようにしてもよい。
Here, the relationship between the inclination angle and the circumscribed rectangle when the document is set obliquely will be described with reference to FIG. The length of the circumscribed rectangle in the X direction is L1, the length in the Y direction is H1, the length of the long side of the document is L, and the length of the short side is H (L and H are designated in advance, respectively) If it is determined by the document size), L1, H1, L, and H have the following relationships from the geometric relationship. Note that the inclination angle of the document is θ.
L1 = L cos θ + H sin θ (1)
H1 = Lsin θ + H cos θ (2)
Here, for example, when the upper limit value of L1 is 1.1L and the upper limit value of H1 is 1.1H, and one or both of L1 and H1 exceed this upper limit value, the orientation determination unit 540 It may be determined that the document is not oriented in a predetermined direction. Alternatively, an upper limit value of the inclination angle θ may be set, and it may be determined that the document does not face a predetermined direction when exceeding the corresponding L1 and H1.

向き判定部540が、上記のようにして各原稿の向きについて判定を行うと、判定に用いた画像データと判定結果とをパネル制御部510へ通知する。   When the orientation determination unit 540 determines the orientation of each document as described above, it notifies the panel control unit 510 of the image data used for the determination and the determination result.

パネル制御部510は、向き判定部540から上記の通知を受けると、判定結果を知らせるための画像を表示部72に表示させる。例えば、図13のように、すべての画像が所定の向きを向いているときは、図16(a)のように、プレスキャンによって読み取られた画像データに基づいて、印刷対象の画像を選択するためのプレビュー画面610を表示させる。このプレビュー画面610に対して、ユーザは操作パネル70から各原稿の印刷枚数611の指定入力ができる。また、図14のように、所定の向きを向いていない画像が含まれているときは、原稿の向きを示し、所定の向きでない原稿の並べ替えを促す情報を表示部72に表示させる。例えば、図16(b)のような、どの画像の向きが正しくないかをユーザへ知らせ、並べ替えを促す画面620でよい。この画面620は、例えば、プレスキャンによって読み込まれた画像データをそのまま表示させた画像、または、原稿領域として抽出された領域の輪郭621,622,623を2値化した画像である。そして、すでに所定の向きにセットされていると判定された原稿領域と、所定の向きにセットされているとは判定されなかった原稿領域とは、それぞれ異なる態様で表示してもよい。例えば、図16(b)の例では、所定の向きにセットされていると判定された原稿領域621には「○」、所定の向きにセットされているとは判定されなかった原稿領域622,623には「×」が表示されている。つまり、それぞれの原稿領域の向き判定の結果に基づいて、各原稿の向きを示す画像に対応させてその判定結果を示す情報を表示させる。例えば、上記のように、各原稿領域の画像と判定結果(「○」、「×」)を対応づけて示すほかに、各原稿領域を判定結果を示す色(例えば、正しい向きは「青」、誤った向きは「赤」など)で着処理して表示したり、各原稿領域に識別番号を付し、その識別番号で対応付けられるように判定結果を表示したりしてもよい。このような画像を表示させることにより、原稿台カバー14によって隠れている原稿台12上に戴置されている原稿の配置状態を把握でき、かつ、各原稿とそれぞれの向き判定の結果との対応を容易に理解することができる。   When panel controller 510 receives the above notification from orientation determiner 540, panel controller 510 causes display 72 to display an image for informing the determination result. For example, when all the images are in a predetermined direction as shown in FIG. 13, the image to be printed is selected based on the image data read by the pre-scan as shown in FIG. A preview screen 610 is displayed. On the preview screen 610, the user can specify and input a print number 611 of each document from the operation panel 70. Further, as shown in FIG. 14, when an image that does not face a predetermined direction is included, information indicating the direction of the original and information for prompting rearrangement of the original not in the predetermined direction is displayed on the display unit 72. For example, as shown in FIG. 16B, a screen 620 that informs the user which image orientation is incorrect and prompts the user to rearrange the images may be used. This screen 620 is, for example, an image in which image data read by pre-scan is displayed as it is, or an image obtained by binarizing the contours 621, 622, and 623 of regions extracted as document regions. The document area that has already been determined to be set in a predetermined direction and the document area that has not been determined to be set in the predetermined direction may be displayed in different modes. For example, in the example of FIG. 16B, “◯” is given to the document area 621 determined to be set in a predetermined direction, and the document area 622 not determined to be set in the predetermined direction. “X” is displayed in 623. That is, based on the result of each document area orientation determination, information indicating the determination result is displayed in association with an image indicating the orientation of each document. For example, as described above, the image of each document area and the determination result (“◯”, “×”) are displayed in association with each other, and the color indicating the determination result for each document area (for example, the correct orientation is “blue”) The wrong orientation may be displayed with “red” or the like, or an identification number may be assigned to each document area, and the determination result may be displayed so as to be associated with the identification number. By displaying such an image, the arrangement state of the original placed on the original table 12 hidden by the original table cover 14 can be grasped, and the correspondence between each original and each orientation determination result. Can be easily understood.

次に、図17に示すフローチャートを用いて、SPC複合装置1が写真コピーを行うときの処理手順について説明する。   Next, a processing procedure when the SPC multifunction apparatus 1 performs photo copying will be described using the flowchart shown in FIG.

まず、ユーザが、図12、図13に示すように、原稿台12上に原稿5をセットし、操作パネル70で所定の操作を行って写真コピーモードを選択し、かつ、原稿のサイズを選択して決定する。図12,図13の例は、原稿サイズはL版である。そして、カラーコピーボタン84が押されると、SPC複合装置1は、以下に説明する手順で写真コピーを実行する。   First, as shown in FIGS. 12 and 13, the user sets the document 5 on the document table 12, performs a predetermined operation on the operation panel 70, selects the photo copy mode, and selects the document size. And decide. In the examples of FIGS. 12 and 13, the document size is the L version. When the color copy button 84 is pressed, the SPC multifunction apparatus 1 executes photo copying according to the procedure described below.

すなわち、カラーコピーボタン84が押されると、パネル制御部510がこの入力を受け付け、スキャナ制御部520に対してプレスキャンの実行を指示する。これに応じて、スキャナ制御部520がスキャナ部10にプレスキャンを実行させる(S11)。   That is, when the color copy button 84 is pressed, the panel control unit 510 accepts this input and instructs the scanner control unit 520 to perform pre-scanning. In response to this, the scanner control unit 520 causes the scanner unit 10 to perform a pre-scan (S11).

このプレスキャンで読み取った画像データに基づいて、原稿領域抽出部530が、画像A,B,およびCの各原稿について、原稿領域を抽出する(S12)。   Based on the image data read by the prescan, the document area extracting unit 530 extracts a document area for each of the images A, B, and C (S12).

向き判定部540は、ステップS12で抽出された各原稿の原稿領域が、予め決められた向きを向いているかどうかを、上述の要領でチェックする(S13)。   The orientation determination unit 540 checks whether or not the document area of each document extracted in step S12 faces a predetermined orientation as described above (S13).

そして、図14に示す例のように、予め決められた向きを向いていない原稿が1枚以上あるときは(S14:No)、パネル制御部510は、図16(b)のような画像を操作パネル70の表示部72に表示させる(S21)。   Then, as in the example shown in FIG. 14, when there are one or more originals that are not oriented in a predetermined direction (S14: No), the panel control unit 510 displays an image as shown in FIG. It is displayed on the display unit 72 of the operation panel 70 (S21).

ここで、図16(b)に示す画像によれば、並べ替えが必要な原稿があることがわかるので、ユーザは原稿台カバー14を開けて、すべての原稿が所定の向きになるように原稿の並べ替えを行う。そして、原稿の並べ替えが終わると、ユーザは再び原稿台カバー14を閉める。そして、原稿の並べ替え後に、改めてカラーコピーボタン84が押されると、ステップS11へ戻ってプレスキャン以降の処理が再度実行される(S22)。しかし、所定時間内にカラーコピーボタン84が押されないようなとき、あるいは、ユーザがキャンセルしたときは、処理を終了する(S23)。   Here, according to the image shown in FIG. 16B, it can be seen that there are documents that need to be rearranged, so the user opens the document table cover 14 so that all documents are oriented in a predetermined direction. Sort. When the document rearrangement is completed, the user closes the document table cover 14 again. When the color copy button 84 is pressed again after the originals are rearranged, the process returns to step S11 and the processes after the pre-scan are executed again (S22). However, when the color copy button 84 is not pressed within a predetermined time, or when the user cancels, the process ends (S23).

一方、図13に示す例のように、抽出された原稿領域のすべてが、予め決められた向きを向いているときは(S14:Yes)、図16(a)に示すようなプレビュー画面を表示部72に表示させる(S31)。ユーザは、このプレビュー画面で印刷対象の画像を選択し、印刷枚数を指定する(S32)。このとき、原稿カバー14の開閉を検知する開閉センサ13により、原稿カバー14が開いたことが検出されると(S33:Yes)、写真コピーの処理を強制終了させる。原稿カバー14が閉じたままの状態であるときに(S33:No)、ユーザによって改めてカラーコピーボタン84が押されると、パネル制御部510はスキャナ制御部520へ本スキャンの実行を指示する。これに従って、スキャナ制御部520がスキャナ部10に本スキャンを実行させて、印刷で使用するための画像データを読み取らせる。そして、この画像データに対して、印刷データ生成部550が所定の処理を行った後、印刷制御部560がプリンタ部30を制御し、L版の印刷用紙に対して印刷を実行させる(S34,S35)。これにより、原稿として原稿台に置かれた一枚以上の写真が、同じサイズの印刷用紙にコピーされる。   On the other hand, as in the example shown in FIG. 13, when all of the extracted document areas are in a predetermined orientation (S14: Yes), a preview screen as shown in FIG. 16A is displayed. It is displayed on the part 72 (S31). The user selects an image to be printed on the preview screen and designates the number of prints (S32). At this time, if the open / close sensor 13 that detects opening / closing of the document cover 14 detects that the document cover 14 is opened (S33: Yes), the photocopying process is forcibly terminated. When the color cover button 84 is pressed again by the user while the document cover 14 is still closed (S33: No), the panel control unit 510 instructs the scanner control unit 520 to execute the main scan. In accordance with this, the scanner control unit 520 causes the scanner unit 10 to perform a main scan, and causes image data to be used for printing to be read. Then, after the print data generation unit 550 performs a predetermined process on the image data, the print control unit 560 controls the printer unit 30 to execute printing on the L-size printing paper (S34, S34). S35). As a result, one or more photographs placed on the document table as a document are copied onto the same size printing paper.

以上のような処理により、同一サイズの複数の原稿を同時に読み取った後に、それぞれの原稿を、原稿と同一サイズの用紙に所望の数だけ印刷することができる。さらに、このときに原稿をセットする向きが予め定められている場合、実際にセットされている原稿の向きが予め決められた向きでない原稿を検出し、正しくセットするようにユーザに促すことができる。これにより、すべての原稿が正しい向きにセットされた状態で写真コピーを行うことができる。   Through the above processing, after a plurality of originals of the same size are read at the same time, each desired original can be printed on a sheet of the same size as the original. Furthermore, when the orientation of setting the document is determined in advance at this time, it is possible to prompt the user to detect and set the document in which the orientation of the document that is actually set is not determined in advance. . As a result, photocopying can be performed with all originals set in the correct orientation.

上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。   The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to those embodiments. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.

例えば、上記の実施形態では、予め定められた原稿の向きは、原稿の長い辺を原稿台のX方向にまっすぐ沿う向きであったが、これと90度回転させた向きであってもよい。   For example, in the above-described embodiment, the predetermined orientation of the document is a direction in which the long side of the document is straight along the X direction of the document table, but may be a direction rotated 90 degrees with this.

さらに、原稿の向きが予め定められた向きであるかの判定は、上記実施形態以外の方法で行ってもよい。例えば、原稿領域の内接矩形、あるいはまったく接しない単なる、外接矩形と相似の長方形を用いて行ってもよい。   Furthermore, the determination of whether the orientation of the document is a predetermined orientation may be performed by a method other than the above embodiment. For example, it may be performed using an inscribed rectangle of the document area or a simple rectangle that does not touch at all and is similar to the circumscribed rectangle.

本実施の形態に係るSPC複合装置の概略構成を示した斜視図である。It is the perspective view which showed schematic structure of the SPC compound apparatus which concerns on this Embodiment. スキャナ部のカバーを開いた状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which opened the cover of the scanner part. SPC複合装置の内部構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal structure of a SPC compound apparatus. プリンタ部の内部を露出させた状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which exposed the inside of the printer part. 操作パネル部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an operation panel part. 印刷ヘッド周辺の配置を示した説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an arrangement around a print head. 印刷用紙搬送機構の駆動部を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the drive part of a printing paper conveyance mechanism. ノズルの配列を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the arrangement | sequence of a nozzle. 駆動信号発生部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a drive signal generation part. 制御回路の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a control circuit. 写真コピーのための機能ブロック図である。It is a functional block diagram for photo copying. 原稿台上に原稿がセットされた状態を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a state where a document is set on a document table. 原稿台上に複数の原稿が載置された状態を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state where a plurality of documents are placed on a document table. 傾いて載置された原稿を含む状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state containing the original document tilted. 原稿の傾きと外接矩形の辺の長さの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the inclination of a document, and the length of the side of a circumscribed rectangle. プレスキャンにより抽出された原稿領域の向き判定の結果を表示した画面の例である。It is an example of a screen displaying a result of orientation determination of a document area extracted by pre-scanning. 本実施形態での写真コピーでの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in the photo copy in this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 SPC複合装置、5 原稿、7 用紙、10 スキャナ部、12 原稿台、13 開閉検知センサ、14 原稿台カバー、30 プリンタ部、50 制御回路、70 操作パネル部、72 表示部、510 パネル制御部、520 スキャナ制御部、530 原稿領域抽出部、540 向き判定部、550 画像処理部、560 印刷制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 SPC compound apparatus, 5 manuscript, 7 paper, 10 scanner part, 12 manuscript stand, 13 open / close detection sensor, 14 manuscript table cover, 30 printer part, 50 control circuit, 70 operation panel part, 72 display part, 510 panel control part 520 Scanner control unit, 530 Document area extraction unit, 540 Orientation determination unit, 550 Image processing unit, 560 Print control unit.

Claims (5)

原稿台と、前記原稿台上に置かれた矩形形状の原稿を読み取って画像データを出力するスキャナ部と、前記スキャナ部から出力された画像データに基づいて、印刷媒体上に前記原稿の画像を印刷して出力する画像出力部とを有する画像処理装置であって、
前記スキャナ部が出力した画像データに基づいて、前記原稿の領域を抽出する原稿抽出部と、
前記原稿抽出部が抽出した原稿領域の向きが所定の向きであるかを判別する判別部と、
前記判別部による判別の結果、前記原稿領域の向きが前記所定の向きでないときは、原稿の並べ替えを促す情報を表示する表示部とを備える画像処理装置。
A document table; a scanner unit that reads a rectangular document placed on the document table and outputs image data; and an image of the document on a print medium based on the image data output from the scanner unit. An image processing apparatus having an image output unit for printing and outputting,
A document extraction unit that extracts a region of the document based on the image data output by the scanner unit;
A discriminating unit for discriminating whether the orientation of the document area extracted by the document extracting unit is a predetermined orientation;
An image processing apparatus comprising: a display unit configured to display information prompting rearrangement of documents when the orientation of the document area is not the predetermined orientation as a result of discrimination by the discrimination unit.
前記原稿のサイズの指定を受け付ける原稿サイズ受付部をさらに備え、
前記判別部は、前記原稿抽出部が抽出した原稿領域に対する、前記所定の向きの外接矩形を求め、前記指定された原稿サイズの辺の長さと、前記外接矩形の辺の長さとに基づいて、前記原稿の向きが前記所定の向きであるかを判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
A document size receiving unit for receiving specification of the size of the document;
The determination unit obtains a circumscribed rectangle in the predetermined direction with respect to the document area extracted by the document extraction unit, and based on the length of the side of the designated document size and the length of the side of the circumscribed rectangle, The image processing apparatus according to claim 1, wherein the orientation of the original is determined to be the predetermined orientation.
前記原稿台に複数枚の矩形形状の原稿が置かれている場合、
前記表示部は、前記所定の向きでない原稿が一つ以上あるときに、前記スキャナ部が出力した画像データ、または、前記原稿抽出部により抽出された各原稿領域に基づいて、前記原稿台上での向きを示す画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
When a plurality of rectangular documents are placed on the document table,
The display unit is arranged on the document table on the basis of image data output by the scanner unit or each document area extracted by the document extraction unit when one or more documents are not in the predetermined direction. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an image indicating the orientation of the image is displayed.
前記表示部は、前記原稿台における前記原稿の向きを示す画像において、前記所定の向きの原稿と、前記所定の向きでない原稿とを異なる表示態様で表示することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   4. The display unit according to claim 3, wherein in the image indicating the orientation of the document on the document table, the document in the predetermined direction and the document in the predetermined direction are displayed in different display modes. Image processing apparatus. 原稿台と、前記原稿台上に置かれた複数の矩形形状の原稿を読み取って画像データを出力するスキャナ部と、前記スキャナ部から出力された画像データに基づいて、印刷媒体上に前記原稿の画像を印刷して出力する画像出力部とを有する画像処理装置であって、
前記スキャナ部から出力された画像データに基づいて、前記複数の原稿のそれぞれの領域を抽出し、抽出された各原稿領域に対応して各原稿領域の向きが所定の向きであるかを判定する画像処理を行う画像処理部と、
前記画像処理部に入力された画像データ、または、前記画像処理部で抽出された各原稿領域に基づいて、各原稿の向きを示す画像を表示させると共に、前記画像処理部によって判定された各原稿領域に対応した判定結果に基づいて、前記各原稿の向きを示す画像に対応させて前記判定結果を示す情報を表示させる表示制御部とを備える画像処理装置。
A document table, a scanner unit that reads a plurality of rectangular documents placed on the document table and outputs image data, and the document data on the print medium based on the image data output from the scanner unit An image processing apparatus having an image output unit that prints and outputs an image,
Based on the image data output from the scanner unit, each area of the plurality of documents is extracted, and it is determined whether the orientation of each document area is a predetermined direction corresponding to each extracted document area. An image processing unit for performing image processing;
Based on the image data input to the image processing unit or each document area extracted by the image processing unit, an image indicating the orientation of each document is displayed and each document determined by the image processing unit is displayed. An image processing apparatus comprising: a display control unit configured to display information indicating the determination result in association with an image indicating a direction of each document based on a determination result corresponding to a region.
JP2004218576A 2004-07-27 2004-07-27 Image processing device Pending JP2006041892A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218576A JP2006041892A (en) 2004-07-27 2004-07-27 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218576A JP2006041892A (en) 2004-07-27 2004-07-27 Image processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041892A true JP2006041892A (en) 2006-02-09

Family

ID=35906413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218576A Pending JP2006041892A (en) 2004-07-27 2004-07-27 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006041892A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220891A (en) * 2016-06-10 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device and image formation apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220891A (en) * 2016-06-10 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device and image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134737B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4825180B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, program, and storage medium
JP2004358965A (en) Printing apparatus and adjusting method
US7463370B2 (en) Recording apparatus
US20180281430A1 (en) Image forming apparatus
JP4380603B2 (en) Multifunction machine system, paper feed control method in multifunction machine system
JP4775500B2 (en) Printing method, printing apparatus, and program
US7532350B2 (en) Printing method and printing apparatus
JP4321032B2 (en) Printing apparatus, printing method, program, and computer system
JP4586930B2 (en) Printing method, printing apparatus, and program
JP2004142435A (en) Printer, method of printing, program, and printing system
JP4360079B2 (en) Printing apparatus, printing method, computer system, and computer program
JP2006041892A (en) Image processing device
JP4457616B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing system
JP4760990B2 (en) Printing method, printing apparatus, and program
JP4151552B2 (en) Recording device
JP2006311468A (en) Compound machine system
JP4582240B2 (en) Printing method, printing apparatus, and program
JP2005117462A (en) Printer, image reading device, printing method and printing system
JP3788416B2 (en) Recording apparatus and control method of recording apparatus
JP2006352791A (en) Complex machine system, and paper feeding control method therein
JP4348926B2 (en) Recording apparatus, computer system, and recording method
JP2010016888A (en) Printer, method of printing, program, and printing system
JP2004155102A (en) Printing device, and program and printing method to be carried out by the device
JP2006272652A (en) Recording system and recording method