JP2006041566A - Video camera and network system using the same - Google Patents

Video camera and network system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP2006041566A
JP2006041566A JP2004213824A JP2004213824A JP2006041566A JP 2006041566 A JP2006041566 A JP 2006041566A JP 2004213824 A JP2004213824 A JP 2004213824A JP 2004213824 A JP2004213824 A JP 2004213824A JP 2006041566 A JP2006041566 A JP 2006041566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video camera
thumbnail
network
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004213824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Tomohiro Matsuoka
智浩 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2004213824A priority Critical patent/JP2006041566A/en
Publication of JP2006041566A publication Critical patent/JP2006041566A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a conventional problem in cost and operation that apparatuses such as a personal computer or a card reader are independently required to store frame images according to a user's preference and works of the connection or disconnection of the apparatuses to or from a recording medium, in order to acquire an image like an image photographed in a photo booth of an amusement center by using a video camera. <P>SOLUTION: A video camera 100 selects one item of a thumbnail image according to the preference of a user from a list of thumbnail images transmitted from a personal computer or a cellular phone 200 via a network (S2-S4), and receives the selected image from the personal computer or the cellular phone 200 to store the received image in a specific directory of a memory card (S5). After that, the video camera 100 reads an actually-photographed still image reproduced from the specific directory of the memory card to cause a display unit 105 to display the image, and reads the selected thumbnail image as an outer frame image from the specific directory and the display unit 105 overlaps the images like an image picked up in a photo booth in an amusement center. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明はビデオカメラ及びビデオカメラを利用したネットワークシステムに係り、特にネットワーク機能を持つビデオカメラで撮影した静止画を、予め用意したフレーム画像に合成する機能を有するビデオカメラ及びそのビデオカメラを利用したネットワークシステムに関する。   The present invention relates to a video camera and a network system using the video camera, and particularly uses a video camera having a function of combining a still image shot by a video camera having a network function with a frame image prepared in advance and the video camera. Related to network system.

従来より、通信する2台のカメラ付き携帯電話機のそれぞれで撮影した通話者の顔画像を、一方又は両方のカメラ付き携帯電話機の表示部で並べて配置し、更にそれらの画像を、任意に選択した外枠画像内に合成して、その合成画像データをメモリに保存する画像合成システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, the caller's face images taken by each of the two camera-equipped mobile phones to be communicated are arranged side by side on the display part of one or both of the camera-equipped mobile phones, and the images are arbitrarily selected. There is known an image composition system that composes an outer frame image and stores the composite image data in a memory (see, for example, Patent Document 1).

この特許文献1記載の画像合成システムでは、外枠の画像データは、カメラ付き携帯電話機内のメモリに予め保存されているものか、あるいは、ネットワークからダウンロードしてカメラ付き携帯電話機内のメモリに保存したものであり、背景画像や額縁画像を用いることで、遊技場等にある写真撮影装置(通称「プリントクラブ」)で撮影したものと同様の画像(以下、これを本明細書では「プリクラ画像」といい、またプリクラ画像を得るための画像合成を「プリクラ重畳」というものとする)を印刷したものを、写真撮影装置にある場所まで出向かなくても簡単に、しかも必要に応じて何枚でも作成することができる。   In the image composition system described in Patent Document 1, the image data of the outer frame is stored in advance in a memory in a camera-equipped mobile phone, or downloaded from a network and saved in a memory in the camera-equipped mobile phone. By using a background image and a frame image, an image similar to that photographed by a photography device (commonly called “print club”) in a game hall or the like (hereinafter referred to as a “printer image” in this specification) ”, And the image composition for obtaining the photo image is called“ photo image overlay ”). Can also be created.

特開2002−171497号公報JP 2002-171497 A

しかるに、上記の画像合成システムは、カメラ付き携帯電話機を使用したものであり、カメラ付き携帯電話機の替わりに、着脱自在な可搬型記録媒体(SDメモリカード、メモリスティックなど)に被写体像の静止画を記録する機能を備えたビデオカメラを使用することができない。   However, the above-described image composition system uses a mobile phone with a camera. Instead of a mobile phone with a camera, a still image of a subject image can be placed on a removable portable recording medium (such as an SD memory card or a memory stick). I cannot use a video camera with the function of recording.

ビデオカメラを使用してプリクラ重畳を行う場合は、撮影した例えば図7に示す静止画像10と、可搬型記録媒体に予め格納されている、例えば図8に示すようなプリクラ重畳に用いる外枠画像用のフレーム画像11とを合成して、図9に示すような合成画像(プリクラ画像)13を生成する。ここで、プリクラ重畳に用いる外枠画像用のフレーム画像は、上記の可搬型記録媒体の特定ディレクトリに保存されている必要がある。   In the case of performing photokura superimposition using a video camera, for example, the captured still image 10 shown in FIG. 7 and the outer frame image used for the photokura superposition as shown in FIG. 8, for example, stored in advance in a portable recording medium. The synthesized frame image 11 is generated by synthesizing with the frame image 11 for use. Here, the frame image for the outer frame image used for the photo-clapping must be stored in the specific directory of the portable recording medium.

その特定ディレクトリに保存される上記のフレーム画像として、ビデオカメラのメーカが提供するフレーム画像以外のユーザの好みのフレーム画像を用いる場合は、ビデオカメラから上記の可搬型記録媒体を一旦取り外し、その可搬型記録媒体をカードリーダを介してパーソナルコンピュータ(パソコン)に接続し、パソコンで作成あるいは、ネットワークを介してダウンロードしたユーザの好みのフレーム画像を、カードリーダを介して可搬型記録媒体の特定フォルダに保存する必要がある。   When using a frame image of the user's preference other than the frame image provided by the video camera manufacturer as the frame image stored in the specific directory, the portable recording medium is temporarily removed from the video camera. A portable recording medium is connected to a personal computer (personal computer) via a card reader, and a user's favorite frame image created by the personal computer or downloaded via the network is stored in a specific folder of the portable recording medium via the card reader. Need to save.

このため、従来はビデオカメラを用いてプリクラ画像を得るためには、ユーザの好みのフレーム画像保存のために別途パソコンやカードリーダなどの機器が必要であり、また、それらと可搬型記録媒体との接続や取り外し作業なども必要であり、コスト及び作業面で問題がある。   For this reason, conventionally, in order to obtain a photo frame image using a video camera, a separate device such as a personal computer or a card reader is required to store a user's favorite frame image, and these and a portable recording medium, Connection and removal work is also necessary, which is problematic in terms of cost and work.

本発明は以上の点に鑑みなされたもので、ビデオカメラ本体から可搬型記録媒体を取り外すことなく、ネットワーク経由で所望のフレーム画像を取得し得るビデオカメラ及びビデオカメラを利用したネットワークシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a video camera capable of acquiring a desired frame image via a network without removing a portable recording medium from the video camera body and a network system using the video camera. For the purpose.

上記目的を達成するため、本発明のビデオカメラは、ネットワークに接続可能なサーバ機能を持つビデオカメラにおいて、ネットワークを介してクライアントから受信した画像データ及び撮影した被写体像の撮影静止画を記録媒体に記録する記録手段と、表示部と、記録媒体に記録されている受信した画像データと被写体静止画とを選択的に再生して、合成静止画を表示部に表示させる合成手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a video camera of the present invention is a video camera having a server function connectable to a network, and uses image data received from a client via a network and a captured still image of a captured subject image as a recording medium. A recording unit for recording, a display unit, and a synthesizing unit for selectively reproducing the received image data and the subject still image recorded on the recording medium and displaying the synthesized still image on the display unit. Features.

この発明では、自身が撮影した被写体静止画を記録媒体に記録しておき、ネットワークを介してクライアントから受信した画像データによる外枠画像の中に、上記の記録媒体から再生した被写体静止画が嵌め込まれた、所謂プリクラ重畳された合成静止画を表示部に表示させることができ、これにより記録媒体をビデオカメラから取り外すことなくプリクラ重畳でき、また、ユーザの好みのフレーム画像保存のために別途パソコンやカードリーダなどの機器が不要である。   In this invention, a subject still image shot by itself is recorded on a recording medium, and the subject still image reproduced from the recording medium is inserted into an outer frame image based on image data received from a client via a network. The so-called precracked superimposed still image can be displayed on the display unit, so that the recording medium can be superimposed without removing the recording medium from the video camera. And devices such as card readers are not required.

また、上記の目的を達成するため、本発明のネットワークシステムは、ネットワークに接続可能なサーバ機能を持つビデオカメラと、複数枚のフレーム画像からなるサムネイル画像一覧を記録しているクライアントとの間で、ネットワークを介してデータの授受を行うネットワークシステムにおいて、上記のビデオカメラは、
クライアントからサムネイル画像一覧又は一枚のフレーム画像を受信する第1の受信手段と、受信したサムネイル画像一覧の中から選択した任意の一枚のフレーム画像の送信要求をクライアントへ送信する第1の送信手段と、撮影した被写体像の撮影静止画及びクライアントから受信した任意の一枚のフレーム画像を記録媒体に記録する記録手段と、記録媒体に記録されている受信した画像データと被写体静止画とを選択的に再生して、受信した画像データによる外枠画像の中に被写体静止画が嵌め込まれた合成静止画を表示部に表示させる合成手段とを有し、
上記のクライアントは、
サムネイル画像一覧をビデオカメラへ送信する第2の送信手段と、ビデオカメラから送信された、任意の一枚のフレーム画像の送信要求を受信する第2の受信手段と、第2の受信手段により受信した送信要求に基づく一枚のフレーム画像を、サムネイル画像一覧の中から選択してビデオカメラへ送信する第3の送信手段とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the network system according to the present invention is provided between a video camera having a server function connectable to a network and a client that records a thumbnail image list including a plurality of frame images. In a network system that transmits and receives data via a network, the above video camera
First receiving means for receiving a thumbnail image list or a single frame image from the client, and a first transmission for transmitting a transmission request for any one frame image selected from the received thumbnail image list to the client Means, recording means for recording a photographed still image of a photographed subject image and any one frame image received from a client, a received image data and a subject still image recorded on the recording medium; And a combining unit that selectively reproduces and displays on the display unit a combined still image in which the subject still image is inserted into the outer frame image based on the received image data.
The above client
Received by the second transmitting means for transmitting the thumbnail image list to the video camera, the second receiving means for receiving a transmission request for any one frame image transmitted from the video camera, and the second receiving means. And a third transmission means for selecting one frame image based on the transmission request from the thumbnail image list and transmitting it to the video camera.

この発明では、ビデオカメラは、クライアントから受信したサムネイル画像一覧の中から選択した一枚のフレーム画像(サムネイル画像)と、記録媒体から再生した被写体静止画との合成画像を得ることができる。   In the present invention, the video camera can obtain a composite image of one frame image (thumbnail image) selected from the thumbnail image list received from the client and the subject still image reproduced from the recording medium.

本発明によれば、ビデオカメラがネットワークを介して受信したサムネイル画像一覧の中から、好みの一枚のサムネイル画像(フレーム画像)を選択して取得し、それを記録媒体に記録されている撮影静止画とプリクラ重畳するようにしたため、ビデオカメラのメーカの提供するプリクラフレーム以外のユーザの好みのフレーム画像でプリクラ重畳を行うことができると共に、ユーザの好みのフレーム画像保存のためのパソコンやカードリーダなどの機器が不要であり、また、それらとメモリカードなどとの接続や取り外し作業なども不要にでき、コストの低減及び作業性を大幅に向上できる。   According to the present invention, a favorite thumbnail image (frame image) is selected from a list of thumbnail images received by a video camera via a network and acquired, and this is recorded on a recording medium. Since the still image and the photo frame are superimposed, the photo frame can be superimposed on the user's favorite frame image other than the photo frame provided by the video camera manufacturer, and a personal computer or card for storing the user's favorite frame image A device such as a reader is not necessary, and connection and removal of the memory card and the like can be dispensed with, so that cost reduction and workability can be greatly improved.

次に、発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になるビデオカメラを利用したネットワークシステムの一実施の形態の概略構成図を示す。この実施の形態では、本発明のネットワークに接続可能な構成のビデオカメラ100がネットワーク(インターネットやローカル・エリア・ネットワークなど)500を介して、パソコン及び携帯電話の両方又はどちらか一方(以下、これを「パソコン/携帯電話」と記す)200に双方向接続されている。   Next, the best mode for carrying out the invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a network system using a video camera according to the present invention. In this embodiment, a video camera 100 configured to be connectable to the network of the present invention is connected to a personal computer and / or a mobile phone (hereinafter referred to as “this”) via a network (such as the Internet or a local area network) 500. Is referred to as “PC / mobile phone”) 200.

また、パソコン/携帯電話200は、ネットワーク環境が整っていて、ウェブブラウザや画像編集ソフトなどを搭載したパソコン及び/又は携帯電話であり、ネットワーク(インターネットやローカル・エリア・ネットワークなど)400を介してウェブサイト300に双方向接続されている。このネットワークシステムでは、ビデオカメラ100はサーバとし、パソコン/携帯電話200及びウェブサイト300をクライアントとみなす。   The personal computer / mobile phone 200 is a personal computer and / or mobile phone that has a network environment and is equipped with a web browser, image editing software, and the like, and is connected via a network (such as the Internet or a local area network) 400. Two-way connection to the website 300 is made. In this network system, the video camera 100 is a server, and the personal computer / mobile phone 200 and the website 300 are regarded as clients.

図2は本発明になるビデオカメラの一実施の形態の概略ブロック図をクライアントと共に示す。ビデオカメラ100は、クライアントであるパソコン201(図1のパソコン/携帯電話200をパソコンとしたとき)のウェブ(Web)ブラウザ202とネットワークを介して通信する通信部101と、通信部101が受信したHTTP(HyperText Transfer Protocol)のGETメソッド又はPOSTメソッドを解析したり、必要なレスポンスのデータを生成して通信部101を介してパソコン201へ送信させる制御部102を有する。   FIG. 2 shows a schematic block diagram of an embodiment of a video camera according to the present invention together with a client. The video camera 100 includes a communication unit 101 that communicates via a network with a web browser 202 of a personal computer 201 (when the personal computer / mobile phone 200 in FIG. 1 is a personal computer) as a client, and the communication unit 101 receives the video camera 100. It has a control unit 102 that analyzes a GET method or POST method of HTTP (HyperText Transfer Protocol), generates necessary response data, and transmits it to the personal computer 201 via the communication unit 101.

また、ビデオカメラ100は、制御部102の制御の下にメモリカード104からサムネイル画像などの静止画を読み出したり、必要に応じて図示しないカメラ部及び画像処理部をそれぞれ経由して得られる被写体像の映像信号の静止画像をメモリカード104に書き込むメモリカード読み書き部103と、メモリカード103から読み出された画像信号を表示する表示部105とを備えている。   In addition, the video camera 100 reads out still images such as thumbnail images from the memory card 104 under the control of the control unit 102, or subject images obtained via a camera unit and an image processing unit (not shown) as necessary. A memory card read / write unit 103 that writes a still image of the video signal to the memory card 104, and a display unit 105 that displays the image signal read from the memory card 103.

更に、図示は省略したが、ビデオカメラ100は、上記の被写体像の映像信号を例えば磁気テープに記録再生する記録再生部も有している。更に、ビデオカメラ100は、上記の磁気テープに動画の映像信号を記録する毎に、その記録開始直後の映像信号の静止画を生成して、日付情報、磁気テープの記録開始位置を示すタイムコードその他の識別情報と共に、磁気テープの頭出し検索用のサムネイル画像としてメモリカード104に記録する機能や、静止画モードで撮影した静止画像を、名前や画像サイズ、横幅、縦幅などの詳細情報と共にサムネイル画像一覧としてメモリカード104に記録し、その中から任意の選択した静止画を再生する機能も有する。   Further, although not shown, the video camera 100 also includes a recording / reproducing unit that records and reproduces the video signal of the subject image on, for example, a magnetic tape. Furthermore, every time a video signal of a moving image is recorded on the magnetic tape, the video camera 100 generates a still image of the video signal immediately after the recording starts, and includes date information and a time code indicating the recording start position of the magnetic tape Along with other identification information, a function to record a thumbnail image for searching the head of the magnetic tape on the memory card 104, and still images taken in the still image mode, together with detailed information such as name, image size, width, height, etc. A thumbnail image list is recorded on the memory card 104, and an arbitrary selected still image is reproduced from the thumbnail image list.

次に、本実施の形態の動作について説明する。まず、フレーム画像を用意し、サムネイル画像の一覧を作成する。この動作について図3及び図4と共に説明する。図3は図1の実施の形態の構成図に、動作シーケンスを加えて書き改めた図であり、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。   Next, the operation of the present embodiment will be described. First, frame images are prepared and a list of thumbnail images is created. This operation will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a diagram rewritten by adding an operation sequence to the configuration diagram of the embodiment of FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

図3において、まず、クライアント側のパソコン/携帯電話200が、ネットワーク(図1の400)を介してウェブサイト300からフレーム画像をダウンロードする(ステップS1)。上記のフレーム画像は、プリクラ重畳に用いる外枠画像用のフレーム画像であり、例えば図8に11で示すような静止画像である。なお、パソコン/携帯電話200がパソコンである場合は、パソコン自身が上記のフレーム画像を作成することもできる。   In FIG. 3, first, the personal computer / mobile phone 200 on the client side downloads a frame image from the website 300 via the network (400 in FIG. 1) (step S1). The frame image is a frame image for an outer frame image used for the photo-clapping, and is a still image as shown by 11 in FIG. 8, for example. When the personal computer / mobile phone 200 is a personal computer, the personal computer itself can create the frame image.

このとき、パソコン/携帯電話200がパソコンである場合は、サムネイル画像一覧も作成する。このサムネイル画像一覧は、例えば図4に30で示すように、静止画である複数(ここでは9枚)のサムネイル画像が整列配置された画像群であり、その各々は、互いに異なる模様などの外枠画像31と、詳細情報(通し番号、画像サイズ、名前、横幅、縦幅など)32とからなる。また、クライアント側のユーザ独自のコメントを掲載してもよい。   At this time, if the personal computer / mobile phone 200 is a personal computer, a thumbnail image list is also created. This thumbnail image list is an image group in which a plurality (9 in this case) of thumbnail images, which are still images, are arranged and arranged, for example, as indicated by 30 in FIG. It consists of a frame image 31 and detailed information (serial number, image size, name, horizontal width, vertical width, etc.) 32. In addition, user-specific comments on the client side may be posted.

携帯電話では、このようなサムネイル画像一覧30を作成するような機能がない場合は省略してもよいが、ビデオカメラ100はサムネイル画像一覧30から好みのサムネイル画像(フレーム画像)を選択することができなくなるので、クライアント側ユーザがどんなフレーム画像を送るかを決定することになる。   In a mobile phone, this may be omitted if there is no function for creating such a thumbnail image list 30, but the video camera 100 may select a favorite thumbnail image (frame image) from the thumbnail image list 30. Since it is not possible, the client side user decides what frame image to send.

次に、パソコン/携帯電話200とビデオカメラ100との間でネットワークを介してデータ授受を行う。なお、その際利用するネットワーク(インターネット/ローカル・エリア・ネットワーク)はPeea to Peeaネットワークで、クライアントであるパソコン/携帯電話200と、サーバであるビデオカメラ100は1:1で通信を行うもので、前述したクライアント側のパソコン/携帯電話200が、フレーム画像などをウェブサイト300からダウンロードする際に利用するネットワーク(インターネット/ローカル・エリア・ネットワーク)とは異なる。   Next, data is exchanged between the personal computer / mobile phone 200 and the video camera 100 via a network. The network (Internet / local area network) used at that time is a Pea to Pea network, and the personal computer / mobile phone 200 as a client and the video camera 100 as a server communicate with each other at 1: 1. This is different from the network (Internet / local area network) used when the client-side personal computer / mobile phone 200 downloads a frame image or the like from the website 300.

データ授受方法は、クライアント側のパソコン/携帯電話200からサーバ側のビデオカメラ100へは、HTTPのPOSTメソッドを用い、サーバ側のビデオカメラ100からクライアント側のパソコン/携帯電話200へは、HTTPのGETメソッドを用いる。   The data transfer method uses the HTTP POST method from the client-side personal computer / mobile phone 200 to the server-side video camera 100, and the server-side video camera 100 from the client-side personal computer / mobile phone 200 to the HTTP side. Use the GET method.

詳細は以下のようになる。パソコン/携帯電話200としてパソコンを用いて、サムネイル画像一覧30を作成した後、サーバ側のビデオカメラ100へそれを伝送するため、HTTPのPOSTメソッドを実行する(図3のステップS2)。パソコン/携帯電話200が携帯電話のみの使用で、サムネイル画像一覧30を作成できない場合は、この必要はない。なお、上記のPOSTメソッドは、クライアントからサーバへ情報を伝送する時のHTTPリクエストに含まれるメソッドである。   Details are as follows. After creating a thumbnail image list 30 using a personal computer as the personal computer / mobile phone 200, an HTTP POST method is executed to transmit the thumbnail image list 30 to the server-side video camera 100 (step S2 in FIG. 3). This is not necessary when the personal computer / mobile phone 200 cannot be used to create the thumbnail image list 30 by using only the mobile phone. The POST method is a method included in an HTTP request when information is transmitted from the client to the server.

続いて、パソコン/携帯電話200は、サーバ側のビデオカメラ100がサムネイル画像一覧30からどんなサムネイル画像を選択したかを知るための情報を含むファイルを取得するために、「サムネイル画像から1つの画像を選択しろ」との命令に相当するHTTPのGETメソッドを発行する(図3のステップS3)。または、HTML形式のサムネイル画像一覧30で、サーバ側のビデオカメラ100がどんな画像をクリックしたかを知るための情報を含むファイルを取得するために、同じくHTTPのGETメソッドを発行する。   Subsequently, the personal computer / cell phone 200 acquires “one image from the thumbnail image” in order to acquire a file including information for knowing what thumbnail image the thumbnail camera 30 has selected from the thumbnail image list 30. The HTTP GET method corresponding to the command “select the user” is issued (step S3 in FIG. 3). Alternatively, in order to obtain a file containing information for knowing what image the server-side video camera 100 clicked in the HTML format thumbnail image list 30, the HTTP GET method is issued.

なお、上記のGETメソッドは、クライアントがサーバからの情報を要求する時のHTTPリクエストに含まれるメソッドである。なお、パソコン/携帯電話200が携帯電話であり、サムネイル画像一覧30を作成できない場合は、GETメソッドの発行の必要はない。   The GET method is a method included in an HTTP request when a client requests information from a server. If the personal computer / mobile phone 200 is a mobile phone and the thumbnail image list 30 cannot be created, there is no need to issue a GET method.

ビデオカメラ100には、例えば、フレーム画像試着モードというモードを選択すると、サムネイル画像と実際に撮影した画像の2つを、それぞれビデオカメラ100の表示部(液晶部あるいはビューファインダー部)105の大きさまでリサイズしてプリクラ重畳を行う、サムネイル画像を試着するような機能が組み込まれている。   For example, when a mode called a frame image try-on mode is selected for the video camera 100, two thumbnail images and an actually captured image are displayed up to the size of the display unit (liquid crystal unit or viewfinder unit) 105 of the video camera 100, respectively. It has a built-in function to try on thumbnail images that are resized and superimposed on the photo.

このため、ビデオカメラ100のユーザが、フレーム画像試着モードを選択し、通信部101で受信したサムネイル画像一覧30の中から任意の一つのサムネイル画像(フレーム画像)を選択して、その選択サムネイル画像と実際に撮影した画像とを仮想的に合成して、ビデオカメラ100の表示部105の大きさまでリサイズして完成イメージを想像し易い状態で、あたかもプリクラ重畳された画像を見ることを、サムネイル画像一覧30のサムネイル画像(フレーム画像)を一つずつ順次切り替えながら繰り返し、最も気に入った一つのサムネイル画像を最終的に選択する。   Therefore, the user of the video camera 100 selects the frame image try-on mode, selects any one thumbnail image (frame image) from the thumbnail image list 30 received by the communication unit 101, and selects the selected thumbnail image. It is possible to virtually synthesize the actually captured image and resize it to the size of the display unit 105 of the video camera 100 so that a completed image can be easily imagined. The thumbnail images (frame images) in the list 30 are repeatedly switched one by one in order, and the most favorite thumbnail image is finally selected.

続いて、レスポンスとして、ビデオカメラ100からパソコン/携帯電話200に、ビデオカメラ100のユーザがサムネイル画像一覧30から最終的に選択した一つのサムネイル画像の情報を含むファイルが送られる(図3のステップS4)。なお、パソコン/携帯電話200が携帯電話のみの使用でサムネイル画像一覧30を作成できない場合は、このファイル返送は必要ない。   Subsequently, as a response, a file including information of one thumbnail image finally selected from the thumbnail image list 30 by the user of the video camera 100 is sent from the video camera 100 to the personal computer / mobile phone 200 (step of FIG. 3). S4). When the personal computer / mobile phone 200 cannot create the thumbnail image list 30 by using only the mobile phone, this file return is not necessary.

クライアント側のパソコン/携帯電話200は、ビデオカメラ100からのファイルを受信すると、選択された一つのサムネイル画像(フレーム画像)を送るため、HTTPのPOSTメソッドを実行する(図3のステップS5)。ビデオカメラ100では、パソコン/携帯電話200から送られてきた選択された一つのサムネイル画像(フレーム画像)を図2の通信部101で受信してそれをメモリカード読み書き部103の制御の下でメモリカード104の特定のディレクトリに記憶する。   Upon receiving the file from the video camera 100, the client-side personal computer / mobile phone 200 executes the HTTP POST method to send one selected thumbnail image (frame image) (step S5 in FIG. 3). In the video camera 100, one selected thumbnail image (frame image) sent from the personal computer / mobile phone 200 is received by the communication unit 101 in FIG. 2, and is received under the control of the memory card read / write unit 103. Store in a specific directory on the card 104.

その後、プリクラ画像を表示部105で表示するには、ビデオカメラ100において、メニュー画面からプリクラ重畳モード(またはそれに近いモード)を実行し、メモリカード読み書き部103が、メモリカード104の所定のディレクトリに予め静止画モードで記録された複数枚の実際に撮影した静止画像の中から任意に選択した一つの静止画像を読み出して表示部105に表示させ、この状態で、前記特定のディレクトリから選択サムネイル画像(フレーム画像)を読み出して表示部105で合成する。   Thereafter, in order to display the photo disc image on the display unit 105, the photo camera 100 executes the photo disc superposition mode (or a mode close thereto) from the menu screen, and the memory card read / write unit 103 stores the photo disc image in a predetermined directory of the memory card 104. One still image arbitrarily selected from a plurality of actually captured still images recorded in the still image mode in advance is read out and displayed on the display unit 105. In this state, the selected thumbnail image is selected from the specific directory. (Frame image) is read out and synthesized by the display unit 105.

すなわち、例えば、クライアントからのサムネイル画像一覧30の中から選択してメモリカードの特定のディレクトリに格納されているサムネイル画像(フレーム画像)が図8に示した静止画像11であり、ビデオカメラ100において静止画モードで実際に撮影してメモリカード104の別のディレクトリに記憶されている複数枚の静止画像から選択した撮影静止画像が図7に示した画像10であるときには、メモリカード読み書き部103が、上記特定のディレクトリから画像11を読み出すと共に、その画像11中の白い部分については画像11に替えて上記別のディレクトリから画像10を読み出して時系列的に合成することにより、表示部105には、図9に示すように、選択サムネイル画像11を外枠画像とし、その外枠の中に撮影静止画像10が嵌め込まれた、プリクラ画像13が表示されることになる。   That is, for example, the thumbnail image (frame image) selected from the thumbnail image list 30 from the client and stored in a specific directory of the memory card is the still image 11 shown in FIG. When the photographed still image actually selected in the still image mode and selected from a plurality of still images stored in another directory of the memory card 104 is the image 10 shown in FIG. In addition to reading the image 11 from the specific directory, the white portion in the image 11 is replaced with the image 11 and the image 10 is read from the other directory and synthesized in a time-series manner. As shown in FIG. 9, the selected thumbnail image 11 is an outer frame image, Still pictures 10 is fitted, so that the photobooth image 13 is displayed.

なお、ビデオカメラ100において、受信したサムネイル画像一覧30の中からどのようなサムネイル画像を選択したかを知るための情報を含むファイルが作成できていない場合は、もう一度パソコン/携帯電話200により、図3のステップS3の処理が行われる。これは、ファイルが作成されるまで繰り返される。また、上記のプリクラ重畳された合成画像は、静止画モードで実際に撮影された複数枚の静止画像が一覧として記憶されているメモリカード104の上記の別のディレクトリに、追加記憶される。   In the video camera 100, if a file containing information for knowing what kind of thumbnail image has been selected from the received thumbnail image list 30 has not been created, the personal computer / mobile phone 200 once again uses the figure. Step 3 of step 3 is performed. This is repeated until the file is created. Further, the composite image superimposed with the above-mentioned photokura is additionally stored in the above-mentioned another directory of the memory card 104 in which a plurality of still images actually taken in the still image mode are stored as a list.

このように、本実施の形態によれば、ビデオカメラ100で静止画を撮影したその場で、メーカの提供するプリクラフレーム以外のフレーム画像でプリクラ重畳を行いたい場合、パソコン/携帯電話200からネットワークを介して受信したサムネイル画像一覧30の中から、好みの一枚のサムネイル画像(フレーム画像)を選択して取得し、それをメモリカード104からの撮影静止画とプリクラ重畳することができるため、ユーザの好みのフレーム画像保存のためのパソコンやカードリーダなどの機器が不要であり、また、それらとメモリカードなどとの接続や取り外し作業なども不要にでき、コストの低減及び作業性を大幅に向上できる。   As described above, according to the present embodiment, when it is desired to perform super-cracking on a frame image other than the photo-clutch frame provided by the manufacturer on the spot where a still image is captured by the video camera 100, a network is connected from the personal computer / cell phone 200 to From the thumbnail image list 30 received via, it is possible to select and obtain a favorite thumbnail image (frame image), and to superimpose it with a still image taken from the memory card 104, Equipment such as personal computers and card readers are not required to store user-preferred frame images, and connection and removal operations with memory cards etc. can be eliminated, greatly reducing costs and workability. It can be improved.

次に、本発明の他の実施の形態について説明する。図5は本発明になるビデオカメラを利用したネットワークシステムの他の実施の形態の概略説明図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。図5において、クライアント側のパソコン/携帯電話200からサーバ側のビデオカメラ100に、クライアントが欲しい画像データを選択できるように『静止画のサムネイル一覧を送れ』との命令を出す(図5のステップS11)。上記の命令の送出は、HTTPのGETメソッドを発行することで行われる。   Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of another embodiment of a network system using a video camera according to the present invention. In the figure, the same components as in FIG. In FIG. 5, a command “Send thumbnail list of still images” is issued from the client-side personal computer / mobile phone 200 to the server-side video camera 100 so that the client can select desired image data (step of FIG. 5). S11). The above instruction is transmitted by issuing an HTTP GET method.

上記の命令をビデオカメラ100がネットワークを介して受信すると、そのレスポンスとして、ビデオカメラ100は、メモリカード104の前記別のディレクトリに静止画モードで実際に撮影された複数枚の静止画像がサムネイル一覧として記憶されている静止画サムネイル一覧をネットワークを介してパソコン/携帯電話200へ送信する(図5のステップS12)。   When the video camera 100 receives the above command via the network, as a response, the video camera 100 displays a thumbnail list of a plurality of still images actually shot in the still image mode in the other directory of the memory card 104. The still image thumbnail list stored as is transmitted to the personal computer / mobile phone 200 via the network (step S12 in FIG. 5).

ここで、上記のメモリカード104の別のディレクトリに静止画モードで実際に撮影されて記憶されている複数枚の静止画のサムネイル画像一覧の一例を図6に40で示す。この静止画のサムネイル画像一覧40のうちNo.1からNo.6は、実際に静止画モードで撮影された静止画であり、No.7はビデオカメラ100においてプリクラ重畳された合成画像である。これらのサムネイル画像一覧40の各静止画には、図6に示すように、フレーム画像の詳細情報32と同様な詳細情報42が対応付けて記録再生される。   Here, an example of a list of thumbnail images of a plurality of still images actually captured and stored in the still image mode in another directory of the memory card 104 is shown by 40 in FIG. In this still image thumbnail image list 40, No. 1 to No. 6 are still images actually captured in the still image mode, and No. 7 is a composite image superimposed on the photo camera 100 by the photo disc. As shown in FIG. 6, detailed information 42 similar to the detailed information 32 of the frame image is recorded and reproduced in association with each still image in the thumbnail image list 40.

パソコン/携帯電話200は、ビデオカメラ100からネットワークを介して送られてきた静止画サムネイル画像一覧40からNo.**の一つの静止画を選択し、『No.**の静止画を送れ』とHTTPのGETメソッドを発行する(図5のステップS13)。なお、この静止画サムネイル画像一覧40の中には、ビデオカメラ100からの要求により、先に送信したプリクラ重畳される一枚のフレーム画像が、ビデオカメラ100においてどのような状態でプリクラ重畳されたかの合成画像が図6にNo.7で示すように含まれているので、クライアントは自分が送信したフレーム画像がどのようにプリクラ重畳されたかの結果を、上記合成画像に基づいて確認することができる。   The personal computer / mobile phone 200 selects one still image of No. ** from the still image thumbnail image list 40 sent from the video camera 100 via the network, and “No. ** Send still image ** "and issue an HTTP GET method (step S13 in FIG. 5). In this still image thumbnail image list 40, in accordance with a request from the video camera 100, the state in which the one frame image to be superimposed on the photocrack previously transmitted is superimposed on the video camera 100 is displayed. Since the composite image is included as indicated by No. 7 in FIG. 6, the client can check the result of how the frame image transmitted by the client is superimposed on the basis of the composite image.

ビデオカメラ100は、ステップS13でパソコン/携帯電話200から送信された命令のレスポンスとして、パソコン/携帯電話200が選択したNo.**の静止画をネットワークを介してパソコン/携帯電話200へ送信する(図5のステップS14)。   The video camera 100 transmits the still image of No. ** selected by the personal computer / mobile phone 200 to the personal computer / mobile phone 200 via the network as a response to the command transmitted from the personal computer / mobile phone 200 in step S13. (Step S14 in FIG. 5).

なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、静止画モードで被写体撮影静止画を記録したり、受信フレーム画像を記録する記録媒体は、メモリカードに限らず、映像信号を記録再生できる記録媒体であれば、どのようなものでも適用可能であり、また、記録媒体はビデオカメラに対して着脱自在でなくても差し支えない。   Note that the present invention is not limited to the above embodiment. For example, a recording medium for recording a subject-captured still image in a still image mode or recording a received frame image is not limited to a memory card. Any recording medium that can record and reproduce signals can be used, and the recording medium may not be detachable from the video camera.

本発明システムの一実施の形態の概略構成図である。It is a schematic block diagram of one embodiment of the system of the present invention. 本発明のビデオカメラの一実施の形態の概略ブロック図をクライアントと共に示す図である。It is a figure which shows the schematic block diagram of one Embodiment of the video camera of this invention with a client. 本発明システムの一実施の形態の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of one embodiment of the system of the present invention. サムネイル画像(フレーム画像)一覧の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a thumbnail image (frame image) list. 本発明システムの他の実施の形態の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of other embodiment of this invention system. ビデオカメラのメモリカードに記録されているサムネイル画像の一覧の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list of the thumbnail images currently recorded on the memory card of the video camera. 撮影静止画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a picked-up still image. 選択されたサムネイル画像(フレーム画像)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selected thumbnail image (frame image). 撮影した画像とフレーム画像を合成したプリクラ画像とした一例An example of a photo frame that combines a shot image with a frame image

符号の説明Explanation of symbols

10 撮影した画像
11 フレーム画像(サムネイル画像)
13 撮影した画像とフレーム画像を合成したプリクラ画像
30、40 サムネイル画像一覧
31、41 サムネイル画像
32、42 サムネイル画像の詳細情報
100 ネットワーク接続機能付きビデオカメラ
101 通信部
102 制御部
103 メモリカード読み書き部
104 メモリカード
105 表示部
200 パソコン/携帯電話
201 パソコン
202 Webブラウザ
300 ウェブサイト
400 一般的なネットワーク
500 一般的なネットワークを介したPeea to Peeaネットワーク


10 Captured images 11 Frame images (thumbnail images)
13 Photo frame image obtained by combining captured image and frame image 30, 40 Thumbnail image list 31, 41 Thumbnail image 32, 42 Detailed information of thumbnail image 100 Video camera with network connection function 101 Communication unit 102 Control unit 103 Memory card read / write unit 104 Memory card 105 Display unit 200 Personal computer / mobile phone 201 Personal computer 202 Web browser 300 Website 400 General network 500 Pea to Pea network via general network


Claims (2)

ネットワークに接続可能なサーバ機能を持つビデオカメラにおいて、
ネットワークを介して受信した画像データ及び撮影した被写体像の撮影静止画を前記記録媒体に記録する記録手段と、
表示部と、
前記記録媒体に記録されている前記受信した画像データと前記被写体静止画とを選択的に再生して、合成静止画を前記表示部に表示させる合成手段と
を有することを特徴とするビデオカメラ。
In a video camera with a server function that can be connected to a network,
Recording means for recording image data received via a network and a captured still image of a captured subject image on the recording medium;
A display unit;
A video camera comprising: combining means for selectively reproducing the received image data and the subject still image recorded on the recording medium and displaying the combined still image on the display unit.
ネットワークに接続可能なサーバ機能を持つビデオカメラと、複数枚のフレーム画像からなるサムネイル画像一覧を記録しているクライアントとの間で、ネットワークを介してデータの授受を行うネットワークシステムにおいて、
前記ビデオカメラは、
前記クライアントから前記サムネイル画像一覧又は一枚の前記フレーム画像を受信する第1の受信手段と、
受信した前記サムネイル画像一覧の中から選択した任意の一枚のフレーム画像の送信要求を前記クライアントへ送信する第1の送信手段と、
撮影した被写体像の撮影静止画及び前記クライアントから受信した前記任意の一枚のフレーム画像を記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録媒体に記録されている前記受信した画像データと前記被写体静止画とを選択的に再生して、前記受信した画像データによる外枠画像の中に前記被写体静止画が嵌め込まれた合成静止画を表示部に表示させる合成手段とを有し、
前記クライアントは、
前記サムネイル画像一覧を前記ビデオカメラへ送信する第2の送信手段と、
前記ビデオカメラから送信された、前記任意の一枚のフレーム画像の送信要求を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段により受信した前記送信要求に基づく一枚のフレーム画像を、前記サムネイル画像一覧の中から選択して前記ビデオカメラへ送信する第3の送信手段とを有することを特徴とするビデオカメラを利用したネットワークシステム。
In a network system that exchanges data via a network between a video camera having a server function that can be connected to a network and a client that records a list of thumbnail images composed of a plurality of frame images.
The video camera
First receiving means for receiving the thumbnail image list or one frame image from the client;
First transmission means for transmitting to the client a transmission request for any one frame image selected from the received thumbnail image list;
A recording means for recording a photographed still image of the photographed subject image and the arbitrary one frame image received from the client on a recording medium;
A composite still image in which the received still image data and the subject still image recorded on the recording medium are selectively reproduced and the subject still image is inserted into an outer frame image based on the received image data. And a combining means for displaying on the display unit,
The client
Second transmission means for transmitting the thumbnail image list to the video camera;
Second receiving means for receiving a transmission request for the arbitrary one frame image transmitted from the video camera;
And a third transmission unit for selecting one frame image based on the transmission request received by the second reception unit from the thumbnail image list and transmitting the selected frame image to the video camera. A network system using a video camera.
JP2004213824A 2004-07-22 2004-07-22 Video camera and network system using the same Pending JP2006041566A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213824A JP2006041566A (en) 2004-07-22 2004-07-22 Video camera and network system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213824A JP2006041566A (en) 2004-07-22 2004-07-22 Video camera and network system using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041566A true JP2006041566A (en) 2006-02-09

Family

ID=35906130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213824A Pending JP2006041566A (en) 2004-07-22 2004-07-22 Video camera and network system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006041566A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294788A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Sharp Corp Imaging apparatus with multi-step zoom function, for imaging multiple areas
JP2010250510A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp Display control device, display control method and computer program
CN104836955A (en) * 2015-05-06 2015-08-12 携程计算机技术(上海)有限公司 Self-service photographing pile, self-service photographing system and method
WO2019039861A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 삼성전자 주식회사 Electronic device and method for providing content associated with camera function from electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294788A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Sharp Corp Imaging apparatus with multi-step zoom function, for imaging multiple areas
JP2010250510A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp Display control device, display control method and computer program
CN104836955A (en) * 2015-05-06 2015-08-12 携程计算机技术(上海)有限公司 Self-service photographing pile, self-service photographing system and method
WO2019039861A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 삼성전자 주식회사 Electronic device and method for providing content associated with camera function from electronic device
US11297243B2 (en) 2017-08-22 2022-04-05 Samsung Electronics Co. Ltd Electronic device and method for providing content associated with camera function from electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100575089B1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
US20110205373A1 (en) Customizing digital image transfer
JP2000090232A (en) Panoramic image synthesizing device and record medium storing panoramic image synthesizing program
JP5596844B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP5800319B2 (en) Video distribution system for souvenirs
JP3812563B2 (en) Image processing apparatus and program
US20040207728A1 (en) Image server and an image server system
JP2006041566A (en) Video camera and network system using the same
JPH1155605A (en) Print-out system for image file
JP4889554B2 (en) Camera, content creation method, and program
JP2003331301A (en) Image processing terminal, method, and program, and computer readable recording medium recording image processing program
JP2003198909A (en) Image pickup device, control method therefor, and control program
US20050030584A1 (en) Print system
JP3938892B2 (en) Information exchange system
JP2007104109A (en) Image photographing apparatus
JP2002320185A (en) Imaging apparatus, method for recording image and image recording system
JP4814480B2 (en) Electronic camera
JP2002281376A (en) Camera apparatus
JP5409852B2 (en) Virtual landscape display device and virtual landscape display method
JP5058842B2 (en) Virtual landscape display device
JP2009159395A (en) Digital camera with projector and projection system
JP3218489U (en) AR content provision system
JP6527650B2 (en) Content management system, content management server, and content management method
JP3699069B2 (en) Catalog photography method, catalog photography system, catalog photography program, image server for catalog photography system, image evaluation device for catalog photography system
JP2008166984A (en) Image processing system, method, and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616