JP2006036132A - 車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法 - Google Patents

車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006036132A
JP2006036132A JP2004222193A JP2004222193A JP2006036132A JP 2006036132 A JP2006036132 A JP 2006036132A JP 2004222193 A JP2004222193 A JP 2004222193A JP 2004222193 A JP2004222193 A JP 2004222193A JP 2006036132 A JP2006036132 A JP 2006036132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
development data
information management
vehicle development
vehicle information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004222193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006036132A5 (ja
Inventor
Minoru Taguchi
実 田口
Shinsuke Nagashima
信介 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2004222193A priority Critical patent/JP2006036132A/ja
Publication of JP2006036132A publication Critical patent/JP2006036132A/ja
Publication of JP2006036132A5 publication Critical patent/JP2006036132A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

【課題】車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを把握し、車両の開発を支援すること。
【解決手段】ナビゲーション装置2、通信系3、ワイパー4、認証装置5、車速測定装置6、車両制御系7の出力をもとに、車両の運転者の特定、道路や天候の情報、車両の速度、走行距離、走行地点、操作状態をなどを取得して車両開発用データ11aとして記憶部11に記憶し、通信系3に含まれるセンタ通信装置32や路車間通信装置33を用いてセンタに送信することで、センタは車両の運転者や使用態様に関する情報を収集し、メーカによる新車両の開発に供する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、車両に関する情報を管理する車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法に関し、特に車両の開発に用いる車両開発用データを取得・管理する車両情報管理装置、車両情報管理システム、車両情報管理方法に関する。
従来、車両の走行に関する情報を自動的に収集する装置が考案されてきた。たとえは、特許文献1は、走行中における車両の情報を自動的に取得して記憶する車載用のクルージングレコーダを開示している。また、特許文献2は、車両の走行環境情報を情報センタ等の所定場所に送信する走行環境情報収集装置を開示している。
さらに、特許文献3は、車両各部の動作データを記録し、故障診断や事故原因の究明に利用する車両用ドライブレコーダを開示しており、特許文献4は、車両の動態管理システムおよび動態管理方法を開示している。さらに、特許文献5は、車両データを基に運転者の運転傾向を把握する技術を開示している。
特開平10−194167号公報 特開2000−123289号公報 特開2001−266199号公報 特開2003−157490号公報 特開2001−26287号公報
このように、走行の安全性の確保や事故原因の究明、車両を運転者に適応させることを目的とした車両ごとの情報収集や、その時点での交通状態を把握するための全体的な情報収集については様々な技術が考案されている。
ところで、新しい車両を開発する場合には、購入者のニーズを的確に把握することが重要である。したがって、新車両の開発時には予めターゲットとなる購入者像を想定し、どのような使用を目的に購入するかを予想して、その購買意欲を喚起するコンセプトを設定することが重要な作業となる。
例えば、「買い物の足代わりになる車」というコンセプトを設定したならば、小型で、旋回半径が小さく、収納スペースが大きく、かつ低価格であること、が求められる。一方で、エンジンの排気量はさほど大きい必要はなく、また、燃料タンクもある程度小さくてよい。また、足回りについても柔らかめのセッティングが好適となる。
このコンセプトは、車両の性能のみならず、車体のデザイン、カラーリングや内装、さらには広告媒体の選択や広告内容にも影響を及ぼす。
しかし、一旦販売された車両は、必ずしもコンセプトに沿った購買層にのみ購入されるものではない。たとえば、「買い物の足代わりになる車」をコンセプトに設計・販売した車両が、軽量で取り回しが良い点を評価され、スポーティな走行を求めるユーザによって購入されることがある。このような場合は、スポーティな走行を求める購入者をターゲットとして次の車両の開発を行う必要がある。
しかしながら、従来、一旦販売された車がどのようなユーザによって、どのように使用されているかは、たとえば購入者の性別と年齢程度の情報によって推測することしかできず、適切な開発を行うことが難しいという問題点があった。特に、運転者(使用者)と購入者(所有者)が異なる場合も多く、この問題が一層顕著となっていた。
そこで、車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを把握することが、車両開発の上で重要な課題であった。
この発明は、上述した従来技術における問題点を解消し、課題を解決するためになされたものであり、車両開発用のデータを収集して車両開発を効率化することのできる車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る車両情報管理装置は、車両に関する情報を管理する車両情報管理装置であって、車両の開発に用いる車両開発用データを取得する車両開発用データ取得手段と、前記車両開発用データを記憶する記憶手段と、前記車両開発用データを所定の送信先に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1の発明によれば車両情報管理装置は、車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項2の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1の発明において、前記車両開発用データは、エンジンの動作状態、ステアリングの操作状態、ブレーキの動作状態、変速機構の動作状態のうちいずれかを少なくとも含むことを特徴とする。
この請求項2の発明によれば車両情報管理装置は、エンジンの動作状態、ステアリングの操作状態、ブレーキの動作状態、変速機構の動作状態などを車両開発用データとして取得・記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項3の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1または2の発明において、前記車両開発用データは、前記車両が走行した場所を示す地図情報を含むことを特徴とする。
この請求項3の発明によれば車両情報管理装置は、車両が走行した場所の地図情報などを車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信する。
また、請求項4の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1,2または3の発明において、前記車両開発用データは、車両の所有者および/または車両の運転者の情報を含むことを特徴とする。
この請求項4の発明によれば車両情報管理装置は、車両の所有者や運転者に関する情報を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信する。
また、請求項5の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1〜4のいずれか一つの発明において、前記車両開発用データは、前記車両の走行距離および/または走行速度を含むことを特徴とする。
この請求項5の発明によれば車両情報管理装置は、車両の走行距離や走行速度を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信する。
また、請求項6の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1〜5のいずれか一つの発明において、前記車両開発用データは、車両周辺の道路状況を含むことを特徴とする。
この請求項6の発明によれば車両情報管理装置は、車両周辺の道路状況を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信する。
また、請求項7の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1〜6のいずれか一つの発明において、前記車両開発用データは、天候の情報を含むことを特徴とする。
この請求項7の発明によれば車両情報管理装置は、天候の情報を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信する。
また、請求項8の発明に係る車両情報管理装置は、請求項1〜7のいずれか一つの発明において、前記車両開発用データ取得手段は、所定の条件が満たされた場合に前記車両開発用データを取得することを特徴とする。
この請求項8の発明によれば車両情報管理装置は、所定の条件が満たされた場合に車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項9の発明に係る車両情報管理装置は、請求項8の発明において、前記車両開発用データ取得手段は、特定の場所で前記車両開発用データを取得することを特徴とする。
この請求項9の発明によれば車両情報管理装置は、特定の場所で車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項10の発明に係る車両情報管理装置は、請求項8または9の発明において、前記車両開発用データ取得手段は、外部からデータ取得の要請を受信した場合に前記車両開発用データを取得することを特徴とする。
この請求項10の発明によれば車両情報管理装置は、外部からデータ取得の要請を受信した場合に車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項11の発明に係る車両情報管理装置は、請求項8,9または10の発明において、前記車両開発用データ取得手段は、天候が所定の条件を満たした場合に前記車両開発用データを取得することを特徴とする。
この請求項11の発明によれば車両情報管理装置は、天候が所定の条件を満たした場合に車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項12の発明に係る車両情報管理装置は、請求項8〜11のいずれか一つの発明において、前記車両開発用データ取得手段は、車両の走行開始から走行終了までのデータを取得することを特徴とする。
この請求項12の発明によれば車両情報管理装置は、車両の走行開始から走行終了までのデータを取得して記憶し、所定の送信先に送信する。
また、請求項13の発明に係る車両情報管理システムは、車両に関する情報を管理する車両情報管理システムであって、車両の開発に用いる車両開発用データを取得する車両開発用データ取得手段と、前記車両開発用データを記憶する記憶手段と、前記車両開発用データを所定の送信先に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項13の発明によれば車両情報管理システムは、車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
また、請求項14の発明に係る車両情報管理方法は、車両に関する情報を管理する車両情報管理方法であって、車両の開発に用いる車両開発用データを取得する車両開発用データ取得工程と、前記車両開発用データを記憶する記憶工程と、前記車両開発用データを所定の送信先に送信する送信工程と、を含んだことを特徴とする。
この請求項14の発明によれば車両情報管理方法は、車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信する。
請求項1の発明によれば車両情報管理装置は、車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを把握し、車両開発を効率化することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項2の発明によれば車両情報管理装置は、エンジンの動作状態、ステアリングの操作状態、ブレーキの動作状態、変速機構の動作状態などを車両開発用データとして取得・記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、車両がどのように使用されているかを把握し、使用態様に適応した車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項3の発明によれば車両情報管理装置は、車両が走行した場所の地図情報などを車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信するので、車両がどのような場所で使用されているかを把握し、車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項4の発明によれば車両情報管理装置は、車両の所有者や運転者に関する情報を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信するので、車両がどのようなユーザによって使用されているかを把握し、車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項5の発明によれば車両情報管理装置は、車両の走行距離や走行速度を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信するので、車両がどのように使用されているかを把握し、車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項6の発明によれば車両情報管理装置は、車両周辺の道路状況を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信するので、車両がどのような道路状況で使用されているかを把握し、車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項7の発明によれば車両情報管理装置は、天候の情報を車両開発用データとして取得・記憶し、所定の送信先に送信するので、車両がどのような天候の場合に使用されているかを把握し、車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項8の発明によれば車両情報管理装置は、所定の条件が満たされた場合に車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、車両開発データを効率的に収集し、車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項9の発明によれば車両情報管理装置は、特定の場所で車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、特定の場所における各車両の走行状態を把握し、もって車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項10の発明によれば車両情報管理装置は、外部からデータ取得の要請を受信した場合に車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、必要に応じて車両開発用データを収集し、もって車両開発を支援することのできる車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項11の発明によれば車両情報管理装置は、天候が所定の条件を満たした場合に車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、車両開発に有用な情報を選択的に取得し、車両開発を効率的に支援可能な車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項12の発明によれば車両情報管理装置は、車両の走行開始から走行終了までのデータを取得して記憶し、所定の送信先に送信するので、車両の走行状態を全体的に把握し、もって車両開発を支援する車両情報管理装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項13の発明によれば車両情報管理システムは、車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを把握し、車両開発を効率化することのできる車両情報管理システムを得ることができるという効果を奏する。
また、請求項14の発明によれば車両情報管理方法は、車両の開発に用いる車両開発用データを取得して記憶し、車両開発用データを所定の送信先に送信するので、車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを把握し、車両開発を効率化することのできる車両情報管理方法を得ることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法の好適な実施例について詳細に説明する。
まず、本発明にかかる車両情報管理方法について、図1を参照して説明する。同図では、車両が位置C0から位置C1まで走行する間に車両開発用データを作成し、車両開発用データを収集するセンタとして機能するサーバS1に送信する。そして、サーバS1は、車両から取得した車両開発用データをメーカM1に送信し、メーカM1は、この車両開発用データを新たな車両の開発に利用する。
この車両に搭載する車両情報管理装置の具体的な構成例を図2に示す。同図では車両情報管理装置1は、ナビゲーション装置2、通信系3、ワイパー4、認証装置5、車速測定装置6、車両制御系7と接続している。
通信系3は、車両外部との通信を行なう装置群であり、GPS通信装置31、センタ通信装置32、路車間通信装置33などを含む。GPS通信装置31は、GPS(Global Positioning System)人工衛星と通信し、自車両の位置を特定する装置である。また、センタ通信装置32は、インターネットなどのネットワークを介してセンタと通信する装置である。さらに、路車間通信装置33は、路面に設置した路側通信装置と通信する装置である。
ナビゲーション装置2は、GPS通信装置31が特定した自車両の位置情報と地図データ2aとを利用し、走行経路の設定および誘導を行う車載装置である。また、ナビゲーション装置2は、自車両周辺の地図情報を車両情報管理装置1に送出する。
ワイパー4は、雨天時にユーザの視界を確保する装置である。また、認証装置5は、自車両の運転者を判別して認証する装置であり、具体的には、イグニッションキーの識別や遠隔操作端末との通信、車内カメラによる画像処理などを用いてユーザの認証を実行する。さらに、車速測定装置6は、自車両の走行速度を測定する装置である。車速測定装置6が測定した速度情報は、スピードメータによる表示に使用するとともに、車両情報管理装置1に送出される。
車両制御系7は、車両の走行、運転に関わる装置群であり、エンジン(動力装置)71、ステアリング(操舵装置)72、ブレーキ(減速装置)73、シフト(変速装置)74などを含む。
そして、車両制御系7は、これらの装置の動作によって車両を走行させるとともに、その動作状態を車両情報管理装置1に送出する。なお、エンジン71はアクセルペダルによって、ステアリング72はハンドルによって、ブレーキ73はブレーキペダルによって、シフト74はシフトレバーによって、それぞれユーザからの操作を受け付ける。このユーザからの操作状態を車両制御系の動作状態に代えて、もしくは動作状態とともに車両情報管理装置1に送出しても良い。
車両情報管理装置1は、その内部に車両開発用データ管理部10、記憶部11、地図情報取得部12、天候情報取得部13、ユーザ認証部14および操作状態取得部15を有する。
地図情報取得部12は、ナビゲーション装置2から自車両周辺の地図情報を取得し、車両開発用データ管理部10に送出する。天候情報取得部13は、センタ通信装置32や路車間通信装置33から、現在位置での天候を取得する。また、ワイパー4が動作している場合には天候が雨であると推定する。さらに、天候情報取得部13は、取得した天候情報を車両開発用データ管理部10に送出する。
ユーザ認証部14は、認証装置5の出力から自車両の現在の運転者を特定し、車両開発用データ管理部10に送出する。また、操作状態取得部15は、車速測定装置6および車両制御系7の出力から車両の操作状態を取得して車両開発用データ管理部10に送出する。
車両開発用データ管理部10は、地図情報取得部12、天候情報取得部13、ユーザ認証部14および操作状態取得部15から取得した情報を車両開発用データ11aとして記憶部11に記憶し、また、センタ通信装置32を用いてセンタに送信する。
この車両情報開発用データ11aの具体例を図3に示す。同図では、車両開発用データ11aは、「車両情報」、「所有者情報」、「地図情報」、「運転者情報」、「操作状態情報」、「走行距離情報」などの項目を有する。
具体的には、「車両情報」は、自車両の車種や排気量、形式などの情報であり、「所有者情報」は、車両の所有者の年齢、性別、職業などの情報である。また「地図情報」は、走行した、もしくは走行中である道路の形状、路幅、曲率などの情報であり、「運転者情報」は自車両を運転した、もしくは運転中である人物の年齢、性別、職業などの情報である。
そして、「操作状態情報」は、エンジン、ステアリング、変速機などの操作状態や車両の走行速度などの情報であり、「走行距離情報」は、1トリップ、すなわち、走行開始から走行終了までに走行した距離を示す情報である。なお、1トリップは具体的には、エンジン始動からエンジン停止までや、イグニッションキーが挿入されてから排出されるまで、などとすることが好適である。
ここで、「運転者情報」、「操作状態情報」、「走行距離情報」などの情報は、自車両が適宜取得する必要がある。しかし、「車両情報」、「所有者情報」などは固定的で変動の少ない情報であるので、これらの情報はセンタやメーカ側で管理し、車両からは自車両を特定するデータを送信し、センタやメーカが車両情報や所有者情報を判別するよう構成してもよい。この場合、「車両情報」や「所有者情報」を車両側で記憶する必要はない。
また、「地図情報」については、例えば自車両が現在位置を送信してセンタやメーカで道路形状を取得するようにしてもよいし、路側通信装置を介して車両開発用データを送信し、路側通信装置が地図情報を付与するように構成してもよい。
このように車両開発用データを車両側で収集し、センタに送信することで、メーカはセンタから取得した情報に基づいて車両開発を行うことができる。例えば、運転者情報から、その車両を実際に運転する人物の年齢、性別などを取得することができる。また、地図情報、操作状態情報、走行距離情報から、どのような道路をどのように走行する傾向があるか、すなわち、どのような目的で車両を使用しているか、を判断することができる。
すなわち、買い物などの利用が多い場合には「1トリップの走行距離が小さく、走行速度やエンジン回転数は低め、走行場所は市街地」などの傾向が現われ、ドライブやスポーティな走行が多い場合には、「1トリップの走行距離が大きく、走行速度やエンジン回転数が高め、走行場所は郊外」などの傾向が現われる。
そこで、例えば運転者が「30代の女性」で運転の傾向が「1トリップの走行距離が小さく、走行速度やエンジン回転数は低め、走行場所は市街地」であるならば、メーカはこれに適応したコンセプト、具体的には「買い物の足代わりになる車」などを設定し、小型化、旋回半径の縮小、収納スペースの確保を目的とした車両開発を行うとともに、車体のデザイン、カラーリングや内装、さらには広告媒体をターゲットとなる購買者層(30代の女性)に適応させることができる。
同様に、運転者が「20代の男性」で運転の傾向が「1トリップの走行距離が大きく、走行速度やエンジン回転数が高め、走行場所は郊外」であるならば、メーカはこれに適応したコンセプト、具体的には「軽快な走行を楽しめる車」などを設定し、排気量の大型化、スポーツサスペンションの採用などを盛り込んで次の車両の開発を行うとともに、車体のデザイン、カラーリングや内装、さらには広告媒体をターゲットとなる購買者層(20代の男性)に適応させることができる。
そのため、販売された車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを正確に把握し、車両開発の効率化を支援することができるのである。
つぎに、車両開発用データの収集タイミングについて説明する。車両開発用データは、車両の走行中に常に取得してもよいし、特定の場所などで選択的に取得してもよい。また、これらを組み合わせて使用してもよい。ここで、1トリップの走行距離や平均走行速度などの情報を取得する場合には、走行中に常に取得することが好適であり、特定の状態における操作状態などを取得する場合には予め定めた場所で取得することが好適である。
また、取得した車両開発用データをセンタに送信するタイミングは、車両走行データか取得できた時点で髄時送信することとしてもよいし、車両走行開始時や車両走行終了時、他の目的でセンタに通信する必要が発生した場合などにセンタに送信してもよい。
つぎに、車両開発用データの取得の具体例を説明する。図4は車両開発用データ取得の具体例を説明する説明図である。同図では、道路R0のカーブに路側通信装置R1,R2を設置している。
そして、車両は路側通信装置R1から車両開発用データの取得を要請された(位置C10に到達した)場合に車両開発用データの取得を開始し、路側通信装置R2から車両開発用データの送信を要請された(位置C11に到達した)場合に車両開発用データの取得を終了して取得したデータを路側通信装置R2に送信する。
その後、路側通信装置R2は、車両から取得した車両開発用データをサーバS1に送信する。したがって、路側通信装置R1,R2は道路R0を走行する各車両から順次車両開発用データを取得し、サーバS1に送信することとなる。
つまりこの構成では、道路R0を各車両がどのように走行するか(カーブへの進入速度や進入角度、ブレーキングのタイミングや強さ、ハンドルを切るタイミングや切り角、エンジンの回転数や変速装置の状態、など)を車両開発用データとして取得することができる。
この場合の処理動作を図5のフローチャートを参照して説明する。路側通信装置R1,R2は、道路R0を走行する車両を監視しており、車両を検出した場合に同図に示す処理フローを開始する。
まず、路側通信装置R1が道路R0を走行する車両を検出し(ステップS101)、車両に対してデータ取得要求を送信する(ステップS102)。
車両側は、路車間通信装置33によってこのデータ取得要求を受信し(ステップS201)、操作状態、すなわち車速測定装置6や車両制御系7が出力する情報の記録を開始する(ステップS202)。
つぎに、路側通信装置R2が車両を検出し、車両に対してデータの送信要求を送信する(ステップS103)。車両は、このデータ送信要求を受信したならば(ステップS203)、操作状態の記録と、運転者情報などを関連付けて車両開発用データとして送信し(ステップS204)、処理を終了する。
そして、路側通信装置R2は、車両開発用データを受信し(ステップS104)、受信した車両開発用データを道路形状と関連付けてサーバS1に送信して(ステップS105)、処理を終了する。
なお、本処理フローでは道路R0に関する情報を路側通信装置R2が付与することとしている。これは、路側通信装置を用いて特定地点での操作状態を取得するならば、路側通信装置が道路情報(道路の形状、路幅、曲率など)を管理することで、詳細な道路情報を利用でき、かつ車両側の記録に要する容量や通信にかかる負荷を削減することができるためである。
ところで、雨天時や渋滞時の走行速度や操作状態に関する情報は、車両開発における利用価値が低い。そこで、運転時や渋滞時には、車両開発用データの取得・送信を行わず、記録容量や通信負荷の削減を行ってもよい。
また、天候情報や渋滞の有無などの道路状況を示す情報を、車両開発用データに含めて取得・送信することとしてもよい。
具体的には、天候が雨であるか否かの判定は、天候情報取得部13の出力から判定することが可能である。また、渋滞中であるか否かの判定は、ナビゲーション装置2、通信系3、車速測定装置6などの出力から判定することが可能である。
上述してきたように、本実施例にかかる車両情報管理装置は、車両の走行中に車両開発用データを取得してサーバに送信するので、販売された車両がどのようなユーザによってどのように使用されているかを正確に把握し、車両開発の効率化を支援することができる。
以上のように、本発明にかかる車両情報管理装置は、車両に関する情報の収集に有用であり、特に車両開発を支援するための情報収集に適している。
本発明にかかる車両情報管理方法について説明する説明図である。 本発明の実施例にかかる車両情報管理装置の概要構成を示す概要構成図である。 図1に示した車両開発用データについて説明する説明図である。 車両開発用データ取得の具体例を説明する説明図である。 車両開発用データ取得における処理動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 車両情報管理装置
2 ナビゲーション装置
2a 地図データ
3 通信系
4 ワイパー
5 認証装置
6 車速測定装置
7 車両制御系
10 車両開発用データ管理部
11 記憶部
11a 車両開発用データ
12 地図情報取得部
13 天候情報取得部
14 ユーザ認証部
15 操作状態取得部
S1 サーバ
M1 メーカ
R0 道路
R1,2 路側通信装置

Claims (14)

  1. 車両に関する情報を管理する車両情報管理装置であって、
    車両の開発に用いる車両開発用データを取得する車両開発用データ取得手段と、
    前記車両開発用データを記憶する記憶手段と、
    前記車両開発用データを所定の送信先に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする車両情報管理装置。
  2. 前記車両開発用データは、エンジンの動作状態、ステアリングの操作状態、ブレーキの動作状態、変速機構の動作状態のうちいずれかを少なくとも含むことを特徴とする請求項1に記載の車両情報管理装置。
  3. 前記車両開発用データは、前記車両が走行した場所を示す地図情報を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の車両情報管理装置。
  4. 前記車両開発用データは、車両の所有者および/または車両の運転者の情報を含むことを特徴とする請求項1,2または3に記載の車両情報管理装置。
  5. 前記車両開発用データは、前記車両の走行距離および/または走行速度を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の車両情報管理装置。
  6. 前記車両開発用データは、車両周辺の道路状況を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の車両情報管理装置。
  7. 前記車両開発用データは、天候の情報を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の車両情報管理装置。
  8. 前記車両開発用データ取得手段は、所定の条件が満たされた場合に前記車両開発用データを取得することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の車両情報管理装置。
  9. 前記車両開発用データ取得手段は、特定の場所で前記車両開発用データを取得することを特徴とする請求項8に記載の車両情報管理装置。
  10. 前記車両開発用データ取得手段は、外部からデータ取得の要請を受信した場合に前記車両開発用データを取得することを特徴とする請求項8または9に記載の車両情報管理装置。
  11. 前記車両開発用データ取得手段は、天候が所定の条件を満たした場合に前記車両開発用データを取得することを特徴とする請求項8,9または10に記載の車両情報管理装置。
  12. 前記車両開発用データ取得手段は、車両の走行開始から走行終了までのデータを取得することを特徴とする請求項8〜11のいずれか一つに記載の車両情報管理装置。
  13. 車両に関する情報を管理する車両情報管理システムであって、
    車両の開発に用いる車両開発用データを取得する車両開発用データ取得手段と、
    前記車両開発用データを記憶する記憶手段と、
    前記車両開発用データを所定の送信先に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする車両情報管理システム。
  14. 車両に関する情報を管理する車両情報管理方法であって、
    車両の開発に用いる車両開発用データを取得する車両開発用データ取得工程と、
    前記車両開発用データを記憶する記憶工程と、
    前記車両開発用データを所定の送信先に送信する送信工程と、
    を含んだことを特徴とする車両情報管理方法。
JP2004222193A 2004-07-29 2004-07-29 車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法 Pending JP2006036132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222193A JP2006036132A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222193A JP2006036132A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006036132A true JP2006036132A (ja) 2006-02-09
JP2006036132A5 JP2006036132A5 (ja) 2007-09-13

Family

ID=35901577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222193A Pending JP2006036132A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006036132A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038741A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Ten Limited Dispositif monté sur un véhicule, dispositif de recueillement de fréquences et procédé de recueillement de fréquences
JP2012048717A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nhn Corp 車両維持のためのインターネットテレマティクスサービス提供システムおよび方法
US9217656B2 (en) 2010-08-25 2015-12-22 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing mileage-related driving information
US9538879B2 (en) 2010-10-18 2017-01-10 Nestec S.A. Heating-energy saving system and method
US10269039B2 (en) 2010-08-24 2019-04-23 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026287A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Bosch Braking Systems Co Ltd 車両挙動情報収集装置及び車両挙動解析システム
JP2002319096A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム
JP2002318844A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Hitachi Ltd 車両管理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026287A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Bosch Braking Systems Co Ltd 車両挙動情報収集装置及び車両挙動解析システム
JP2002318844A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Hitachi Ltd 車両管理方法
JP2002319096A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038741A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Ten Limited Dispositif monté sur un véhicule, dispositif de recueillement de fréquences et procédé de recueillement de fréquences
JPWO2008038741A1 (ja) * 2006-09-28 2010-01-28 富士通テン株式会社 車載機、頻度収集装置、及び、頻度収集方法
JP2012048717A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nhn Corp 車両維持のためのインターネットテレマティクスサービス提供システムおよび方法
US10269039B2 (en) 2010-08-24 2019-04-23 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents
US9217656B2 (en) 2010-08-25 2015-12-22 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing mileage-related driving information
US9538879B2 (en) 2010-10-18 2017-01-10 Nestec S.A. Heating-energy saving system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8949028B1 (en) Multi-modal route planning
US8712676B2 (en) Method for computing an energy efficient route
CN107000751B (zh) 用于提供建议驾驶速度的设备及方法
JP5943792B2 (ja) 運転支援システム、運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP5889761B2 (ja) サービス提供システム、情報提供装置、サービス提供方法及びプログラム
JP4840077B2 (ja) コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム
JP3833931B2 (ja) 燃費表示方法及び燃費表示装置
CN105383496A (zh) 用于车辆的基于路线的剩余能量可行驶距离计算
US8547211B2 (en) Route retrieval apparatus and navigation apparatus
US20140067247A1 (en) Method of determining an eco-driving indicator for the travel of a vehicle
EP2012268A1 (en) Vehicle-mounted environment service system
JP2004251786A (ja) 運転技術評価装置、運転技術評価システムおよびプログラム
US11763268B2 (en) Method and system to improve driver information and vehicle maintenance
AU2020333471B2 (en) Estimating fuel economy
JP2004171482A (ja) テレマティクスシステム、リスクサーバ、及びプログラム
JP2006036132A (ja) 車両情報管理装置、車両情報管理システムおよび車両情報管理方法
JP2006036132A5 (ja)
WO2019225497A1 (ja) 路上走行試験システム、路上走行試験システム用プログラム
JP2002315106A (ja) 車両の四輪駆動装置
US11721139B2 (en) Electric vehicle simulation
JP7359690B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2005004467A (ja) プローブカーシステム
JP2021174297A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
CN117162801A (zh) 一种车辆扭矩调控方法、装置、新能源汽车及存储介质
JP2021021960A (ja) 走行データ提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118