JP2006036122A - Vehicle - Google Patents

Vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2006036122A
JP2006036122A JP2004221936A JP2004221936A JP2006036122A JP 2006036122 A JP2006036122 A JP 2006036122A JP 2004221936 A JP2004221936 A JP 2004221936A JP 2004221936 A JP2004221936 A JP 2004221936A JP 2006036122 A JP2006036122 A JP 2006036122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
switch
input
mode
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004221936A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2004221936A priority Critical patent/JP2006036122A/en
Publication of JP2006036122A publication Critical patent/JP2006036122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle capable of realizing an anti-theft function by utilizing accessories provided as standard equipment on every vehicle. <P>SOLUTION: A password display unit is also used for an odometer or a trip meter. In addition, a password input unit is also used for a switch to change the display of the odometer or the trip meter. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車両の盗難防止技術に関する。特に、燃料噴射制御を行うECU(Electric
Control Unit)を備えた車両に利用する。
The present invention relates to a vehicle antitheft technology. In particular, an ECU (Electric that performs fuel injection control)
Used for vehicles with Control Unit).

車両の盗難を防止するために、様々な装置が実用化されている。例えば、イモビライザは、キーのグリップに埋め込まれたトランスポンダから個別IDをECUに送信することにより、運転者の認証を行う。あるいは、運転者がパスワードを入力することにより運転者の認証を行う装置もある(例えば、特許文献1参照)。   Various devices have been put into practical use in order to prevent theft of vehicles. For example, the immobilizer authenticates the driver by transmitting an individual ID to the ECU from a transponder embedded in the key grip. Alternatively, there is an apparatus that authenticates a driver by inputting a password by the driver (for example, see Patent Document 1).

特開2003−97338号公報JP 2003-97338 A

従来の盗難防止装置は、車両の基本的な装備とは別途に設けられている。このため、車両価格が上がり、ユーザにとっては望ましくない。特許文献1では、盗難防止機能以外の操作または設定に用いるスイッチを兼用して正規ユーザの確認を行うことを謳っているが、これも液晶ディスプレイによるモニタパネルを備えた車両を前提としている。このようなモニタパネルは、一般的に、高級車にオプションで装備されるものであり、全ての車両に標準で装備されているものではない。   The conventional antitheft device is provided separately from the basic equipment of the vehicle. This increases the vehicle price and is undesirable for the user. Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228620 requires that a legitimate user be confirmed by using a switch used for an operation or setting other than the anti-theft function, and this is also premised on a vehicle having a monitor panel with a liquid crystal display. Such a monitor panel is generally provided as an option in luxury cars, and is not provided as a standard in all vehicles.

本発明は、このような背景に行われたものであって、全ての車両に標準で装備されている装備品を利用して盗難防止機能を実現することができる車両を提供することを目的とする。   The present invention has been made in such a background, and an object of the present invention is to provide a vehicle capable of realizing an anti-theft function using equipment that is equipped as standard in all vehicles. To do.

本発明は、エンジンへの燃料噴射を制御するECUと、走行した総距離を表示するオドメータと特定区間の距離を表示するトリップメータとを切替えて表示する手段と、この表示する手段の切替えを指示するスイッチと、あらかじめ登録されたパスワードを記憶する手段と、入力されたパスワードと前記記憶する手段に記憶されたパスワードとを比較する手段と、この比較する手段の比較結果が一致したときには運転者を正当な運転者として認証する手段と、この認証する手段により正当な運転者として認証されないときには前記ECUによる燃料噴射を制限する手段とを備えた車両である。   The present invention provides a means for switching and displaying an ECU that controls fuel injection to the engine, an odometer that displays the total distance traveled, and a trip meter that displays the distance of a specific section, and an instruction to switch the means for displaying. A switch for storing the password registered in advance, a means for comparing the input password with the password stored in the storing means, and the comparison result of the comparing means matches the driver. The vehicle includes means for authenticating as a valid driver, and means for restricting fuel injection by the ECU when the authenticating means does not authenticate the driver.

ここで、本発明の特徴とするところは、パスワードの表示部を備え、この表示部は前記オドメータまたはトリップメータと兼用され、前記スイッチは、前記オドメータと前記トリップメータと前記パスワードの表示部とを切替える手段を備えたところにある。   Here, a feature of the present invention is that a password display unit is provided, which is also used as the odometer or trip meter, and the switch includes the odometer, the trip meter, and the password display unit. There is a means for switching.

さらに、パスワードの入力部を備え、この入力部は、前記スイッチと兼用されることができる。   Furthermore, a password input unit is provided, and this input unit can also be used as the switch.

すなわち、本発明の車両では、どのようなグレードの車両であっても必ず装備されているオドメータおよびトリップメータの表示部をパスワードの表示部として用いることにより、パスワード表示のための新たな表示部を設けずに済むことを特徴とする。さらに、オドメータまたはトリップメータを切替え表示するためのスイッチをパスワードの入力部として用いることにより、パスワード入力のための新たなスイッチを設けずに済むようにすることができる。   That is, in the vehicle of the present invention, a new display unit for displaying a password can be obtained by using the display unit of the odometer and trip meter that are always installed in any grade vehicle as the display unit of the password. It is not necessary to provide it. Further, by using a switch for switching and displaying the odometer or trip meter as a password input unit, it is possible to eliminate the need for a new switch for password input.

本発明によれば、全ての車両に標準で装備されている装備品を利用して盗難防止機能を実現することができる。   According to the present invention, the anti-theft function can be realized by using equipment that is equipped as standard in all vehicles.

本発明実施例の車両を図1ないし図6を参照して説明する。図1は本実施例の盗難防止機能の全体構成図である。図2は車両の計器パネルを示す図である。   A vehicle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an overall configuration diagram of the anti-theft function of this embodiment. FIG. 2 is a view showing an instrument panel of the vehicle.

本実施例は、図1および図2に示すように、エンジン13への燃料噴射を制御するECU11と、走行した総距離を表示するオドメータと特定区間の距離を表示するトリップメータとを切替えて表示する表示部1と、この表示部1の切替えを指示するスイッチ部2と、あらかじめ登録されたパスワードを記憶するパスワード記憶部4と、入力されたパスワードとパスワード記憶部4に記憶されたパスワードとを比較する比較部5と、この比較部5の比較結果が一致したときには運転者を正当な運転者として認証する認証制御部6とを備え、ECU11は、この認証制御部6により正当な運転者として認証されないときには燃料噴射を制限する手段を備えた車両である。   In this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the ECU 11 that controls fuel injection to the engine 13, an odometer that displays the total distance traveled, and a trip meter that displays the distance of a specific section are switched and displayed. A display unit 1 for switching, a switch unit 2 for instructing switching of the display unit 1, a password storage unit 4 for storing a pre-registered password, an input password, and a password stored in the password storage unit 4 The comparison unit 5 to be compared and the authentication control unit 6 that authenticates the driver as a valid driver when the comparison results of the comparison unit 5 match each other, and the ECU 11 uses the authentication control unit 6 as a valid driver. When the vehicle is not authenticated, the vehicle includes means for restricting fuel injection.

ここで、本実施例の特徴とするところは、パスワードの表示部1を備え、この表示部1は前記オドメータまたはトリップメータと兼用され、スイッチ部2は、前記オドメータと前記トリップメータと前記パスワードの表示部1とを切替える切替スイッチ8を備えたところにある。さらに、パスワードの入力部9を備え、この入力部9は、スイッチ部2と兼用される。   Here, a feature of the present embodiment is that a password display unit 1 is provided. The display unit 1 is also used as the odometer or trip meter. The switch unit 2 includes the odometer, the trip meter, and the password. A changeover switch 8 for switching between the display unit 1 and the display unit 1 is provided. Further, a password input unit 9 is provided, and this input unit 9 is also used as the switch unit 2.

次に、本実施例の車両におけるパスワード入力手順を図3、図5、図6を参照して説明する。図3は本実施例の車両における盗難防止手順を示すフローチャートである。図5は本実施例の表示部における表示の遷移状況を示す図である。図6は本実施例のスイッチスティックを説明するための図である。   Next, a password input procedure in the vehicle of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3, 5, and 6. FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an anti-theft procedure in the vehicle of this embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating a display transition state in the display unit of the present embodiment. FIG. 6 is a view for explaining the switch stick of this embodiment.

表示部1はスイッチ部2の切替スイッチ8によって、オドメータ(図5(1))、トリップメータA(図5(2))、トリップメータB(図5(3))、パスワード入力モード(図5(4))の4通りに遷移する。   The display unit 1 is switched by the changeover switch 8 of the switch unit 2 with an odometer (FIG. 5 (1)), trip meter A (FIG. 5 (2)), trip meter B (FIG. 5 (3)), password input mode (FIG. 5). The transition is made to the four ways of (4)).

図3に示すように、キースイッチ10がOFFの状態からONになると(S1)、とりあえず始動許可状態になり(S2)、エンジン13を始動させることができる。   As shown in FIG. 3, when the key switch 10 is turned on from the OFF state (S1), the engine is allowed to start for the time being (S2), and the engine 13 can be started.

このように、本実施例では、パスワードが登録済であるときにパスワードが未入力の状態でも、エンジン13は始動するが、ECU11は、パスワードが未入力の状態では、アイドリング回転域を越えた中速以上の回転が行えないように、燃料噴射量を制限する。あるいは、ECU11は、パスワードが未入力の状態では、一定時間経過後に燃料噴射を止めてエンジン13を停止させる。   As described above, in this embodiment, the engine 13 is started even when the password has been registered and the password has not been entered, but the ECU 11 is in a state where the idling rotation range has been exceeded when the password has not been entered. The fuel injection amount is limited so that rotation at a speed higher than that cannot be performed. Alternatively, the ECU 11 stops the fuel injection and stops the engine 13 after a lapse of a certain time in a state where the password is not input.

このような制御を行う理由としては、本実施例の車両は、トラックやバスなどの業務用車両を想定しており、このような車両においては、工事現場や駐車場などで、パスワードを知っている専属の運転者以外の作業者が車両を緊急移動させなければならない事情があり、パスワードを入力しない限り、車両を移動させることが完全に不可能であるとユーザの利便性を損ねるためである。   The reason for performing such control is that the vehicle of this embodiment is assumed to be a business vehicle such as a truck or a bus. In such a vehicle, the password is known at a construction site or a parking lot. This is because there is a situation where an operator other than a dedicated driver has to move the vehicle urgently, and unless the password is entered, it is impossible to move the vehicle, which impairs the convenience of the user. .

また、車両のバッテリ電圧が低下しているときに、認証部3を構成するCPUに規定電圧を供給するために、エンジン13が回転しているときに、パスワードの入力を行うことも一つの理由である。もちろん、パスワードの入力をエンジン13の始動前に行うこともできる。   Another reason is that the password is input when the engine 13 is rotating in order to supply the specified voltage to the CPU constituting the authentication unit 3 when the battery voltage of the vehicle is low. It is. Of course, the password can be input before the engine 13 is started.

ここで、パスワードが登録済みである(S3)場合の手順について説明する。表示部1には図5(4)に示すように“PASS”が表示され、パスワード入力モードに遷移する(S4)。このように、スイッチ部2の切替スイッチ8は、初期状態で認証部3の表示制御部7を選択するように設定されている。   Here, the procedure when the password has been registered (S3) will be described. As shown in FIG. 5 (4), “PASS” is displayed on the display unit 1, and the mode is changed to the password input mode (S4). Thus, the changeover switch 8 of the switch unit 2 is set to select the display control unit 7 of the authentication unit 3 in the initial state.

ここで、運転者は、エンジン13を始動させる前、あるいは、エンジン13を始動させた後に、図5(5)に示すようにパスワード入力受付モードにおいて、パスワードを入力する(S8)。   Here, the driver inputs a password in the password input acceptance mode as shown in FIG. 5 (5) before starting the engine 13 or after starting the engine 13 (S8).

本実施例では、図6に示すように、切替スイッチ8と入力部9とを一つのスイッチスティック12によって操作している。すなわち、スイッチスティック12を短く押すことにより、表示部1を図5(1)〜(4)に示す各モードに遷移させることができる。   In this embodiment, as shown in FIG. 6, the changeover switch 8 and the input unit 9 are operated by one switch stick 12. That is, by pressing the switch stick 12 briefly, the display unit 1 can be changed to each mode shown in FIGS.

さらに、スイッチスティック12を長く押すことにより、各モードにおける様々な設定を行うことができる。例えば、トリップメータAまたはBが表示部1に表示されている状態で、スイッチスティック12を長く押すと、トリップメータAまたはBを“0”にリセットさせることができる。また、パスワード入力モードで“PASS”が表示部1に表示されている状態で、スイッチスティック12を長く押すと、図5(5)に示すように、パスワード入力受付モードに遷移させることができる。   Furthermore, various settings in each mode can be performed by long-pressing the switch stick 12. For example, when the switch stick 12 is pressed long while the trip meter A or B is displayed on the display unit 1, the trip meter A or B can be reset to "0". Further, when the switch stick 12 is pressed for a long time while “PASS” is displayed on the display unit 1 in the password input mode, the mode can be shifted to the password input acceptance mode as shown in FIG.

さらに、図5(5)に示すパスワード入力受付モードの状態で、スイッチスティック12を右回転あるいは左回転させることにより、パスワードの数値を増減させることができる。また、パスワード入力操作中に、スイッチスティック12を短く押すことにより、一桁分の入力を完了し、入力桁を移行させることができる。図5(5)の例では、3桁なので、下一桁から入力を開始し、三桁目の入力が完了した時点で、スイッチスティック12を短く押す(SET)と、図5(8)または(9)にモードが遷移する。   Furthermore, in the state of the password input acceptance mode shown in FIG. 5 (5), the numerical value of the password can be increased or decreased by rotating the switch stick 12 clockwise or counterclockwise. Further, during the password input operation, by pressing the switch stick 12 briefly, the input for one digit can be completed and the input digit can be shifted. In the example of FIG. 5 (5), since there are three digits, input starts from the last digit, and when the third digit is input, when the switch stick 12 is pressed briefly (SET), FIG. 5 (8) or The mode changes to (9).

図5(8)は登録されているパスワードと入力されたパスワードとが一致したとき、あるいは、既に登録されているパスワードの変更に成功したときの表示例であり、パスワード設定完了モードである。図5(9)は登録されているパスワードと入力されたパスワードとが不一致の場合の表示例である。   FIG. 5 (8) shows a display example when the registered password matches the input password or when the registered password is successfully changed, and is a password setting completion mode. FIG. 5 (9) is a display example when the registered password and the input password do not match.

このときに、入力されたパスワードと登録されているパスワードとが一致すれば(S9)、本人(運転者)認証済モードに遷移する(S10)。ECU11は、この結果を受け、エンジン13に対する燃料噴射制御を通常どおりに行う。また、図5(8)に示すパスワード設定完了モードの表示は、エンジン13に対する燃料噴射制御が通常どおりに行われて通常走行可能になると、図5(6)に示す盗難防止モードのセットを示す表示に変わる。   At this time, if the input password matches the registered password (S9), the mode is changed to the person (driver) authenticated mode (S10). In response to this result, the ECU 11 performs fuel injection control on the engine 13 as usual. The display of the password setting completion mode shown in FIG. 5 (8) indicates the set of the anti-theft mode shown in FIG. 5 (6) when the fuel injection control for the engine 13 is performed as usual and the vehicle can run normally. The display changes.

このとき、入力されたパスワードと登録されているパスワードとが一致しなければ(S9)、所定のN回のパスワード入力のやり直しを許容し(S11)、それでもなお、入力されたパスワードと登録されているパスワードとが一致しなければ、セキュリティモードに遷移し(S12)、ECU11は、この結果を受けて、エンジン13に対する燃料噴射を制限し続ける。このときに表示部1には、図5(9)の表示が行われる。   At this time, if the input password and the registered password do not match (S9), it is allowed to repeat the password input N times (S11), and still the input password is registered. If the password does not match, the security mode is entered (S12), and the ECU 11 continues to limit fuel injection to the engine 13 in response to this result. At this time, the display shown in FIG.

このステップS1〜12(S7は除く)は、キースイッチ10を抜くことにより、全てリセットされるようにしてもよいし、あるいは、ステップS12でセキュリティモードに遷移した時点で警報を発出し、いったんS12でセキュリティモードに遷移した場合には、キースイッチ10を抜いても特殊な警報解除操作を行わない限り、警報を発出し続けるようにしてもよい。   Steps S1 to S12 (except S7) may be reset altogether by removing the key switch 10, or an alarm is issued at the time of transition to the security mode in step S12, and once S12 When the mode is changed to the security mode, even if the key switch 10 is pulled out, the alarm may continue to be issued unless a special alarm release operation is performed.

次に、パスワードが未登録である(S3)場合の手順について説明する。パスワードが未登録であり(S3)、運転者がスイッチスティック12を操作して表示部1の表示をパスワード入力モードにしたときには(S13)、表示部1には図5(4)に示すように“PASS”が表示され(S14)、これにより運転者は、パスワード入力モードに遷移したことを認識する。   Next, the procedure when the password is not registered (S3) will be described. When the password is not registered (S3) and the driver operates the switch stick 12 to set the display unit 1 to the password input mode (S13), the display unit 1 has a display as shown in FIG. “PASS” is displayed (S14), whereby the driver recognizes that the mode has been changed to the password input mode.

運転者は、さらに、スイッチスティック12を長押しして、パスワード入力受付モードにすると、表示部1には図5(5)に示すような表示が行われる。運転者は、さらにスイッチスティック12を操作してパスワードの入力を行う(S15)。パスワードの入力は、所定のN回のやり直しを許容する(S20、S21)。パスワードが正常に入力されると(S16)、パスワードの再確認を行い(S17)、これが承認されると(S18)、パスワード記憶部4にパスワードが登録される(S19)。   When the driver further presses the switch stick 12 to enter the password input acceptance mode, a display as shown in FIG. The driver further operates the switch stick 12 to input a password (S15). The input of the password allows predetermined N times to be redone (S20, S21). When the password is normally input (S16), the password is reconfirmed (S17). When the password is approved (S18), the password is registered in the password storage unit 4 (S19).

また、既に本人が認証済であるにも関わらず(S5)、運転者がパスワード入力モードを解除しなければ(S6)、パスワード変更が許可される(S7)。パスワードの変更手順についてはステップS14〜S21の手順により行うことができる。また、パスワードが未登録で運転者がパスワード入力モードを選択しない場合は、盗難防止機能なしモード(図4のS41〜S43)である(S22)。   In addition, even if the person has already been authenticated (S5), if the driver does not cancel the password input mode (S6), the password change is permitted (S7). The password changing procedure can be performed according to the steps S14 to S21. Further, when the password is not registered and the driver does not select the password input mode, the mode is a theft prevention function-less mode (S41 to S43 in FIG. 4) (S22).

次に、図4を参照して本実施例のECU11における盗難防止モードの動作手順を説明する。図4は本実施例の盗難防止モードの動作手順を示すフローチャートである。図3に示すフローで、パスワードが登録されると、ECU11は、盗難防止モードに設定される。図4に示すように、キースイッチ10がONになると(S30)、盗難防止モードであってもなくても(S31)、とりあえずエンジン13は始動可能(S32、S41)になる。   Next, the operation procedure in the anti-theft mode in the ECU 11 of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation procedure of the anti-theft mode of this embodiment. When the password is registered in the flow shown in FIG. 3, the ECU 11 is set to the anti-theft mode. As shown in FIG. 4, when the key switch 10 is turned on (S30), the engine 13 can be started for the time being (S32, S41) regardless of whether it is in the anti-theft mode (S31).

ここで、盗難防止モードでなければエンジン13が始動されると(S41)、そのまま通常走行可能になるが(S42、S43)、盗難防止モードであれば(S31)、エンジン13が始動されても(S32)、パスワードの入力がない場合には(S33)、制限走行可能時間内に限定して走行制限モードが適用され(S37、S38)、所定時間経過後にエンジン13は停止する(S39、S40)。   Here, if the engine 13 is started (S41) if it is not in the anti-theft mode (S41), it is possible to run normally (S42, S43), but if it is in the anti-theft mode (S31), even if the engine 13 is started. (S32) If no password is entered (S33), the travel restriction mode is applied only within the restricted travel time (S37, S38), and the engine 13 is stopped after a predetermined time (S39, S40). ).

また、パスワードの入力があれば(S33)、そのパスワードの入力を確認し(S34)、あらかじめ登録されているパスワードと一致すれば(S35)、通常走行モードが適用され(S36)、通常走行が可能となる。   If there is an input of a password (S33), the input of the password is confirmed (S34), and if it matches the pre-registered password (S35), the normal driving mode is applied (S36) and normal driving is performed. It becomes possible.

また、正しいパスワード入力後に、盗難防止モードを解除することができる機能を備えることは従来より行われており、本発明においてもそのような機能を備えることができる。   In addition, providing a function capable of canceling the anti-theft mode after inputting a correct password has been conventionally performed, and such a function can also be provided in the present invention.

本発明によれば、全ての車両に標準で装備されている装備品を利用して盗難防止機能を実現することができるので、盗難防止機能を車両に搭載する場合のコストおよび工程を小さく抑えることができる。   According to the present invention, since the anti-theft function can be realized by using the equipment that is equipped as standard in all vehicles, it is possible to reduce the cost and process when mounting the anti-theft function on the vehicle. Can do.

本実施例の盗難防止機能の全体構成図。The whole block diagram of a theft prevention function of a present Example. 車両の計器パネルを示す図。The figure which shows the instrument panel of a vehicle. 本実施例のパスワード入力手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the password input procedure of a present Example. 本実施例の盗難防止手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the anti-theft procedure of a present Example. 本実施例の表示部における表示の遷移状況を示す図。The figure which shows the transition condition of the display in the display part of a present Example. 本実施例のスイッチスティックを説明するための図。The figure for demonstrating the switch stick of a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 表示部
2 スイッチ部
3 認証部
4 パスワード記憶部
5 比較部
6 認証制御部
7 表示制御部
8 切替スイッチ
9 入力部
10 キースイッチ
11 ECU
12 スイッチスティック
13 エンジン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part 2 Switch part 3 Authentication part 4 Password memory | storage part 5 Comparison part 6 Authentication control part 7 Display control part 8 Changeover switch 9 Input part 10 Key switch 11 ECU
12 Switch stick 13 Engine

Claims (2)

エンジンへの燃料噴射を制御するECU(Electric Control Unit)と、
走行した総距離を表示するオドメータと特定区間の距離を表示するトリップメータとを切替えて表示する手段と、
この表示する手段の切替えを指示するスイッチと、
あらかじめ登録されたパスワードを記憶する手段と、
入力されたパスワードと前記記憶する手段に記憶されたパスワードとを比較する手段と、
この比較する手段の比較結果が一致したときには運転者を正当な運転者として認証する手段と、
この認証する手段により正当な運転者として認証されないときには前記ECUによる燃料噴射を制限する手段と
を備えた車両において、
パスワードの表示部を備え、
この表示部は前記オドメータまたはトリップメータと兼用され、
前記スイッチは、前記オドメータと前記トリップメータと前記パスワードの表示部とを切替える手段を備えた
ことを特徴とする車両。
ECU (Electric Control Unit) that controls fuel injection to the engine,
Means for switching and displaying an odometer that displays the total distance traveled and a trip meter that displays the distance of a specific section;
A switch for instructing switching of the display means;
Means for storing a pre-registered password;
Means for comparing the entered password with the password stored in the means for storing;
Means for authenticating the driver as a valid driver when the comparison results of the means for comparing match;
In a vehicle provided with means for restricting fuel injection by the ECU when the authenticating means is not authenticated by the authenticating means,
It has a password display,
This display unit is also used as the odometer or trip meter,
The switch includes a means for switching between the odometer, the trip meter, and the password display unit.
パスワードの入力部を備え、
この入力部は、前記スイッチと兼用される
請求項1記載の車両。
It has a password input part,
The vehicle according to claim 1, wherein the input unit is also used as the switch.
JP2004221936A 2004-07-29 2004-07-29 Vehicle Pending JP2006036122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221936A JP2006036122A (en) 2004-07-29 2004-07-29 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221936A JP2006036122A (en) 2004-07-29 2004-07-29 Vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006036122A true JP2006036122A (en) 2006-02-09

Family

ID=35901567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004221936A Pending JP2006036122A (en) 2004-07-29 2004-07-29 Vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006036122A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162337A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Iseki & Co Ltd Anti-theft device for working vehicle
JP2016193623A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社クボタ Work vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162337A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Iseki & Co Ltd Anti-theft device for working vehicle
JP2016193623A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社クボタ Work vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6565664B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP4775083B2 (en) Vehicle security device and vehicle security system
US7251473B2 (en) System and method for controlling access to mobile devices
EP1564690B1 (en) Security control system for managing registration of ID codes for portable devices
US20060273880A1 (en) Biological authentication system
JP5272815B2 (en) Vehicle anti-theft device, vehicle anti-theft method, and program
US20160358390A1 (en) Electric lock control device
US20070043489A1 (en) System and method for controlling access to mobile devices
WO2014182884A1 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
JP6274849B2 (en) Vehicle control system
JP2011000902A (en) Password input device for vehicle
US7548154B2 (en) Vehicle security control system
JP2006224900A (en) Operation limitation control device, operation limitation control system provided therewith and device assembled therewith device
JP2006036122A (en) Vehicle
JP3950033B2 (en) Anti-theft device and anti-theft system
JP5784782B1 (en) Internal combustion engine control device with anti-theft function
JP2003064920A (en) Vehicle key system, vehicle side key device and electronic key
JP6678916B2 (en) Work machine
JP6722622B2 (en) Usage judgment system
JP3948406B2 (en) In-vehicle device and method for preventing theft use of in-vehicle device
KR101315745B1 (en) Key Registry Method of Immobilizer System
JP4514054B2 (en) Vehicle power supply control device
JP2004175295A (en) Control device of vehicle-mounted apparatus
JP2006056303A (en) Theft preventive device of vehicle
JP5211761B2 (en) Vehicle key device