JP2006031508A - 非接触通信装置および保護回路 - Google Patents

非接触通信装置および保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006031508A
JP2006031508A JP2004211149A JP2004211149A JP2006031508A JP 2006031508 A JP2006031508 A JP 2006031508A JP 2004211149 A JP2004211149 A JP 2004211149A JP 2004211149 A JP2004211149 A JP 2004211149A JP 2006031508 A JP2006031508 A JP 2006031508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductive
constant voltage
capacitance value
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004211149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562445B2 (ja
Inventor
Takaaki Tsushima
貴晃 津嶋
Kanjiro Shimizu
貫二郎 清水
Masahiro Kurosawa
政寛 黒澤
Toshiyuki Takahashi
俊行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2004211149A priority Critical patent/JP4562445B2/ja
Publication of JP2006031508A publication Critical patent/JP2006031508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562445B2 publication Critical patent/JP4562445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】静電気保護素子の端子間容量によるアンテナヘの影響を低減する。
【解決手段】RFID用LSI13に対して、RFID用アンテナ11および同調用コンデンサ12を含む同調回路が接続される。アンテナ11の一端には静電気対策部20が接続される。静電気対策部20は、通常非導通で一定値以上の電圧が印加されたとき導通するツェナーダイオード15(定電圧素子)と、非導通時に容量性素子とみなすことができるスイッチングダイオード16(一方向導通素子)とを直列接続してなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、RFID用回路に接続されるRFID用アンテナを備えた非接触通信装置に係り、特に、その静電気対策を行う保護回路に関するものである。
非接触ICカード等、電磁波や電波を利用して比較的近距離の無線通信を行うシステムとして、RFID(RFID: Radio Frequency IDentification)システムが普及してきている。このシステムは、カード型、シール型、円筒型等種々の形状のデータキャリアと、リーダ(またはリーダ/ライタ)との間でデータの送受信を行うものである。
RFIDシステムを実現するためには、データキャリアには無線通信のためのループアンテナ(RFアンテナ)が必要であるが、携帯電話機にこれを組み込む場合は筐体金属の影響やメカ的制約を受けるため、一般にアンテナ設計が困難になる。
また、無線通信を行う都合上、ループアンテナは携帯電話機筐体の最も表層に搭載されるため静電気放電(ESD: Electro-Static Discharge)の影響を受けやすく、対策が必要となる。
半導体等の電子部品やICを保護するためにツェナーダイオードを静電気対策手段として用いられている(例えば特許文献1参照)。ツェナーダイオードは、通常非導通で過大電圧の発生時に導通することにより、電子部品を静電気による破壊から保護する。
特開昭62−37791号公報
しかし、ループアンテナ上に静電気保護用のツェナーダイオードを追加した場合、ツェナーダイオードの端子間容量によってアンテナの共振周波数が影響を受ける。特に、アンテナの特性向上のために巻き数を大きくするとインダクタンスが増加するため、アンテナと共振回路を構成する同調用コンデンサの容量を小さくする必要があり、この同調用コンデンサの容量に対するツェナーダイオードの端子間容量の影響が相対的に大きくなり、その影響が無視できなくなる。
そのため、この影響の大きさによっては、その状態に合わせてアンテナの特性(形状、巻き数、パターン厚、パターン幅、パターン間隔等による)も変更する必要が生じる。
一方、ESDの影響もまたアンテナ特性の影響を受けるため、最終的にアンテナ特性と静電気保護を両立した最適解を見出すのは困難であった。
本発明はこのような背景においてなされたものであり、その目的は、静電気保護素子の端子間容量によるアンテナヘの影響を低減することができる非接触通信装置および保護回路を提供することにある。
本発明による非接触通信装置は、RFID用回路と、このRFID用回路に接続される、RFID用アンテナおよび同調用コンデンサを含む同調回路と、前記アンテナの一端に接続された静電気対策手段とを備え、前記静電気対策手段は、通常非導通で一定値以上の電圧が印加されたとき導通する定電圧素子と、非導通時に容量性素子とみなすことができる一方向導通素子とを直列接続してなることを特徴とする。
静電気放電によるアンテナ端子への過大電圧の発生時に前記静電気対策手段の定電圧素子と一方向導通素子とはGNDに対して導通する。これにより、RFID用回路を過大電圧から保護する。
定電圧素子と一方向導通素子とは非導通時に容量素子としてみなすことができるとともに、直列接続されることにより合成容量値は元の容量より小さくなる。非導通時の前記一方向導通素子の容量値を前記定電圧素子の容量値より小さくすることにより、両者の結合容量は前記一方向導通素子の容量値よりさらに小さくなる。
本発明による保護回路は、RFID用アンテナに接続される同調用コンデンサと、前記同調用コンデンサに接続される静電気対策手段とを備え、前記静電気対策手段は、通常非導通で一定値以上の電圧が印加されたとき導通する定電圧素子と、非導通時に容量性素子とみなすことができる一方向導通素子とを直列接続してなることを特徴とする。この保護回路の作用は上記非接触通信装置と同様である。
本発明によれば、RFID用アンテナの特性に対して非常に軽微な影響で静電気対策手段を講じることができるため、アンテナ特性と静電気対策の両立が容易になる。これにより非接触通信装置の開発期間の短縮が図れる。
また、本発明の利用により静電気対策部品の選択肢が増える。これは、部品コストの低下や部品入手性の向上につながる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における非接触通信装置の概略の構成を示している。この非接触通信装置は、非接触ICカードのようなRFカードやRFタグと呼ばれるRFID用トランスポンダ(またはデータキャリア)に相当する。
非接触通信装置10は、RFアンテナとして機能するループアンテナ部11、このループアンテナ部11と並列に接続され共振回路を構成する同調用コンデンサ12、同調用コンデンサの両端が接続されるRFID用LSI13、このRFID用LSI13の端子13a、13bの一方(ここでは13b)に接続される整流ダイオード14、ループアンテナ部11の一端(アンテナ端子11b)に接続されるESD対策部20により構成される。
ループアンテナ部11は、リーダ・ライタからの搬送波13.56MHzを受信し、アンテナ端子11a,11b間に搬送波の磁界変化に応じた波形の電位差を発生させるものである。同調用コンデンサ12は、ループアンテナ部11の持つインダクタンス成分と合わせて13.56MHzの共振周波数を得るための容量成分を有するコンデンサである。
RFID用LSI13は、本実施例の形態では、ASK(Amplitude Shift Keying)変調されたリーダ・ライタからの搬送波から212kHzの副搬送波を取り出すための復調回路、負荷スイッチング用スイッチ回路、クロック抽出回路、及び無線通信プロトコルの上位レイヤを実現するMPUシステム、不揮発メモリ等が内蔵されたLSIである。この構成自体は公知であり、特にその内部回路を図示することはしない。
本実施の形態において、整流ダイオード14のカソードがRFID用LSI11の端子13bに接続され、アノードが接地される。この整流ダイオード14は、アンテナ部11上の電圧波形をGNDよりもプラス側にシフトさせ、単電源のLSIにとって扱いやすくするためのダイオードであり、搬送波からDC電源を抽出する目的にも使用される。
また、ESD対策部20は、本発明による静電対策手段であり、ループアンテナ部11の端子11bとGNDとの間に、静電気保護素子としてのツェナーダイオード15と、一方向導通素子としての高速信号用のスイッチングダイオード16とを直列接続したものである。この例では、ツェナーダイオード15のカソードがループアンテナ部11のアンテナ端子11bに接続され、そのアノードがスイッチングダイオード16のアノードに接続される。スイッチングダイオード16のカソードは接地される。スイッチングダイオード16はできるだけ端子間容量の小さいもの(例えば0.5pF)を使用することが好ましいが、ツェナーダイオードは通常の端子間容量のもの(例えば約30pF)でよい。静電気保護素子としてはツェナーダイオードの代わりにバリスタを用いてもよい。
次に、図1の非接触通信装置の動作を説明する。
(1)静電気印加時
静電気放電により、ループアンテナ部11から正の過大電圧がアンテナ端子に印加された場合、ツェナーダイオード15のツェナー電圧(Vzd)とスイッチングダイオードの順方向電圧(Vf)とを加算した電圧にてアンテナ端子からGNDへ電流が流れる。このため、RFID用LSI13のチップ端子にかかる電圧はVzd+Vf付近に抑えられ、チップの破壊を防ぐことができる。(但し、現実には、ダイオードがONするまでにわずかな時間が掛かるため、静電気放電の立ち上がりではVzd+Vfよりも大きな電圧が掛かる。よって、Vzdは、チップの最大定格に対して余裕を見る必要がある。)
また、負の過大電圧に対しても保護をかけたい場合には、ツェナーダイオード15、スイッチングダイオード16共に極性を逆方向としたESD対策部を別途追加すればよい。ただし、図1の回路の場合には整流ダイオード14が存在するため、負の過大電圧に対する保護回路は追加する必要がない。
(2)通常動作時(無線通信時)
まず前提条件として、無線通信のための電圧波形がVzd+Vfを越えないようにツェナーダイオード15を選定する必要がある。仮に信号波形がVzd+Vfを越えてしまうと、信号がクリッピングされてしまい通信ができなくなる場合がある。
信号波形がVzd+Vfを越えない範囲で使用する限り、このESD対策部20は等価的に図2の様に表すことができる。すなわち、ツェナーダイオード15は所定の端子間容量(例えば30pF)を持ったコンデンサ21と見なすことができ、スイッチングダイオード16のアノードには、端子11bに現れる電圧波形31のAC成分の一部が現れることになる。このスイッチングダイオード16のアノード波形が、スイッチングダイオード16の順方向電圧Vfを越えた場合、Vfを越えた部分ではGND側に電流が流れるため、波形32はマイナス側ヘシフトし、図3の様に、波形33のプラス側ピークがVf(この例では0.5V)と一致したところで安定する。
安定後は、スイッチングダイオード16がONしない領域での動作になるため、その等価回路は図4の様になる。この状態ではスイッチングダイオード16も所定の端子間容量(例えば0.5pF)を有するコンデンサ22とみなすことができ、これらのコンデンサ21,22が直列に並んだ状態になる。直列接続されたコンデンサの合成容量値Cは、スイッチングダイオード16の持つ微小な端子間容量よりもさらに小さくなり、ツェナーダイオード15単体の場合と比較して、アンテナの共振周波数に与える影響をほぼ誤差の範囲にまで低減することができる。一例として、容量値C1(30pF)とC2(0.5pF)の直列合成容量値Cは、次のように求められる。
1/C=(1/C1)+(1/C2)
C=(C1×C2)/(C1+C2)
=(30×0.5)/(30+0.5)
=0.49 [pF]
すなわち、ツェナーダイオード15の容量値より十分小さい容量値を有するスイッチングダイオード16を直列接続することにより、ツェナーダイオード15単体の場合の容量値がスイッチングダイオード16の容量値以下にまで低下する。
尚、スイッチングダイオード16のアノード波形が安定するまでに掛かる時間は、スイッチングダイオード16の微小な端子間容量0.5pFをチャージするためのごくわずかな時間Δt(本実施の形態では例えば約80μs程度)で済むため、無線通信の開始時間に与える影響は殆ど無い。
以上、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。例えば、携帯電話機に搭載する場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、非接触ICカード等のデータキャリア単体に適用することも可能である。また、具体的な容量値はあくまで例示であり、本発明はそれらに限定されるものではない。
本発明の実施の形態における非接触通信装置の概略の構成を示す回路ブロック図である。 図1の非接触通信装置の一部の等価回路を示す回路図である。 図1の非接触通信装置の動作を説明するための波形図である。 図1の非接触通信装置の一部の等価回路を示す回路図である。
符号の説明
10…非接触通信装置、11…ループアンテナ部、11a,11b…アンテナ端子、12…同調用コンデンサ、13…RFID用LSI、13a,13b…端子、14…整流ダイオード、15…ツェナーダイオード、16…スイッチングダイオード、20…ESD対策部、21,22…コンデンサ、31,32,33…波形

Claims (10)

  1. RFID用回路と、
    このRFID用回路に接続される、RFID用アンテナおよび同調用コンデンサを含む同調回路と、
    前記アンテナの一端に接続された静電気対策手段とを備え、
    前記静電気対策手段は、
    通常非導通で一定値以上の電圧が印加されたとき導通する定電圧素子と、非導通時に容量性素子とみなすことができる一方向導通素子とを直列接続してなる
    ことを特徴とする非接触通信装置。
  2. 静電気放電によるアンテナ端子への過大電圧の発生時に前記静電気対策手段の定電圧素子と一方向導通素子とはGNDに対して導通し、非導通時の前記一方向導通素子の容量値は前記定電圧素子の容量値より小さく、両者の結合容量は前記一方向導通素子の容量値よりさらに小さくなることを特徴とする請求項1記載の非接触通信装置。
  3. 前記定電圧素子はツェナーダイオードまたはバリスタである請求項1または2記載の非接触通信装置。
  4. 前記一方向導通素子はスイッチングダイオードである請求項1記載の非接触通信装置。
  5. 前記同調用コンデンサを含む同調回路の一端とGNDとの間に整流ダイオードが接続されたことを特徴とする請求項1記載の非接触通信装置。
  6. RFID用アンテナに接続される同調用コンデンサと、
    前記同調用コンデンサに接続される静電気対策手段とを備え、
    前記静電気対策手段は、
    通常非導通で一定値以上の電圧が印加されたとき導通する定電圧素子と、非導通時に容量性素子とみなすことができる一方向導通素子とを直列接続してなる
    ことを特徴とする保護回路。
  7. 静電気放電によるアンテナ端子への過大電圧の発生時に前記静電気対策手段の定電圧素子と一方向導通素子とはGNDに対して導通し、非導通時の前記一方向導通素子の容量値は前記定電圧素子の容量値より小さく、両者の結合容量は前記一方向導通素子の容量値よりさらに小さくなることを特徴とする請求項6記載の保護回路。
  8. 前記定電圧素子はツェナーダイオードまたはバリスタである請求項6または7記載の保護回路。
  9. 前記一方向導通素子はスイッチングダイオードである請求項6または7記載の保護回路。
  10. 前記同調用コンデンサを含む同調回路の一端とGNDとの間に整流ダイオードが接続されたことを特徴とする請求項6記載の保護回路。
JP2004211149A 2004-07-20 2004-07-20 非接触通信装置および保護回路 Expired - Fee Related JP4562445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211149A JP4562445B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 非接触通信装置および保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211149A JP4562445B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 非接触通信装置および保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031508A true JP2006031508A (ja) 2006-02-02
JP4562445B2 JP4562445B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35897756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211149A Expired - Fee Related JP4562445B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 非接触通信装置および保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562445B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1976055A1 (en) 2007-03-26 2008-10-01 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Near field communciation antenna and mobile device
US8605816B2 (en) 2010-05-27 2013-12-10 Sony Corporation Non-contact wireless communication apparatus, method of waveform-shaping envelope curve, and mobile electronic device
DE102013205805A1 (de) * 2012-11-06 2014-05-08 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Begrenzer für breitbandige Hochfrequenzsignale
EP2400665B1 (en) * 2010-06-22 2016-01-13 Oticon A/S High voltage swing input/output enabled in a standard ic process using passive impedance transformation
WO2021261076A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置、整流回路及び電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240698A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Idec Izumi Corp データ通信方式
JP2000049657A (ja) * 1998-03-24 2000-02-18 Koninkl Philips Electronics Nv 無接点伝送システム用アンテナ共振回路装置
JP2002016524A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 送受信一体型高周波装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240698A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Idec Izumi Corp データ通信方式
JP2000049657A (ja) * 1998-03-24 2000-02-18 Koninkl Philips Electronics Nv 無接点伝送システム用アンテナ共振回路装置
JP2002016524A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 送受信一体型高周波装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1976055A1 (en) 2007-03-26 2008-10-01 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Near field communciation antenna and mobile device
US7688270B2 (en) 2007-03-26 2010-03-30 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Near field communication antenna and mobile device
US8605816B2 (en) 2010-05-27 2013-12-10 Sony Corporation Non-contact wireless communication apparatus, method of waveform-shaping envelope curve, and mobile electronic device
EP2400665B1 (en) * 2010-06-22 2016-01-13 Oticon A/S High voltage swing input/output enabled in a standard ic process using passive impedance transformation
DE102013205805A1 (de) * 2012-11-06 2014-05-08 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Begrenzer für breitbandige Hochfrequenzsignale
US9391352B2 (en) 2012-11-06 2016-07-12 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Limiter for broadband high-frequency signals
WO2021261076A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置、整流回路及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562445B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101899526B1 (ko) 와전류에 민감한 nfc 카드
US7922092B2 (en) Integrated circuit, non-contact IC card, reader/writer, wireless communications method, and computer program
JP3646472B2 (ja) 非接触型icカードおよび送受信回路
US9269038B2 (en) Antenna device, card-type communication device, and communication terminal apparatus
US20040233591A1 (en) Rectifier utilizing a grounded antenna
EP1964032B1 (en) Radio frequency interface circuit for a radio frequency identification tag
JP2006262055A (ja) アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
JP2006238398A (ja) 無線通信装置及び携帯端末装置
US20070075147A1 (en) Circuits for preventing overvoltage conditions on antenna terminals and method
US8740092B2 (en) IC tag and electronic apparatus
JP2002319007A (ja) 半導体集積回路とこれを搭載した非接触型情報媒体
JP2002236890A (ja) 情報処理装置およびカード型情報処理デバイス
WO2007138690A1 (ja) 非接触型電子装置及びそれに搭載される半導体集積回路装置
KR20110063668A (ko) 반도체장치
JP2003296683A (ja) 非接触icカード
JP4562445B2 (ja) 非接触通信装置および保護回路
JP2005202721A (ja) 非接触データキャリア
EP1509999B1 (en) Demodulator using digital circuitry
JP5479185B2 (ja) 半導体装置および非接触データキャリア
JP2010109972A (ja) 変調回路及びそれを備えた半導体装置
EP1516363B1 (en) Data carrier comprising an integrated circuit with an esd protection circuit
CN101149816B (zh) 具有磁场过强保护功能的无源射频识别芯片
CN107067063B (zh) 智能电子设备
Li et al. Ground switching load modulation with ground isolation for passive HF RFID transponders
AU2005202052B2 (en) Power supply circuit in IC chip for non-contact IC card

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees