JP2006022948A - 締結構造 - Google Patents

締結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006022948A
JP2006022948A JP2004360267A JP2004360267A JP2006022948A JP 2006022948 A JP2006022948 A JP 2006022948A JP 2004360267 A JP2004360267 A JP 2004360267A JP 2004360267 A JP2004360267 A JP 2004360267A JP 2006022948 A JP2006022948 A JP 2006022948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
fastening
fastening structure
holding layer
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004360267A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Okubo
明 大窪
Hisahiro Takeuchi
寿浩 竹内
Koji Tagome
浩司 田米
Tadamichi Tokuhisa
忠道 徳久
Katsunori Itakura
克典 板倉
Yasushi Okamoto
康 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004360267A priority Critical patent/JP2006022948A/ja
Priority to GB0620508A priority patent/GB2428279B/en
Priority to GB0511608A priority patent/GB2415025B/en
Publication of JP2006022948A publication Critical patent/JP2006022948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/005Means to increase the friction-coefficient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

【課題】 二部材間のすべりを抑え、異音の発生やねじの緩みを防止し得る締結構造を提供する。
【解決手段】 第1部材及び第2部材間に、研磨剤を含有させた研磨剤保持層を形成し、第1部材及び第2部材の締結状態において、一部を第1部材及び第2部材の各表面に埋設するように、研磨剤を第1部材及び第2部材に狭持させ、第1部材の締結面に、第2部材の締結面を重ねて、両者を締結具により締結する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、通しボルト等の締結具を用いて二部材を締結した締結構造に係り、特に、二部材間のすべりを抑え、異音の発生やねじの緩みを防止し得る締結構造に関するものである。
二部材を締結した締結構造においては、二部材の締結面に水平な方向から二部材のいずれかに外力が負荷されると、二部材の締結面にすべりが生じ、異音の発生やねじの緩みの原因となる。そのため、従来の二部材を締結した締結構造では、二部材の締結面における摩擦係数を増加させ、締結力を増加させる必要があり、このような手段として、ボルト等の締結具のサイズを大きくする、締結具の数を増やす、締結具の他にピンを併用する、締結面に接着剤を塗布する、締結面にローレット加工、ショット処理又は溶射処理を施す等が知られている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、これらの手段では、十分な効果が得られなかったり、部材に変更又は加工が必要となることから、現状の部材を使用することができなくなったり、別工程による処理を施す必要があることから、作業工程が煩雑となってしまう等の問題を有していた。
このような問題を解決する手段としては、二部材間にシリコンカーバイドの結晶状微粒子を介在させ、この結晶状微粒子を両部材に掛け渡すブリッジにした締結部構造が報告されている(例えば、特許文献2参照。)。この締結部構造においては、一方の部材の締結面に接着剤を塗布し、次いで、この表面にシリコンカーバイド結晶状微粒子を均等に散布した後、二部材の締結面を重ね合わせ、締結具により締結する方法が開示されている。
特開2000−154849号公報 特開2002−130223号公報
しかしながら、上記のシリコンカーバイド結晶状微粒子を用いた締結部構造では、塗布した接着剤層表面にシリコンカーバイド結晶状微粒子を散布するため、工程数が煩雑となるといった問題や、シリコンカーバイド結晶状微粒子の飛散による粉塵の悪影響が生じてしまうといった問題を有しており、さらには、締結後に硬化した接着剤層が、締結面のすべりや軸力のクリープを発生させるといった問題を有している。
したがって、本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、二部材間のすべりを抑え、異音の発生やねじの緩みを防止し得る締結構造を提供することを目的としている。
本発明の締結構造は、金属製の第1部材の締結面に、金属製の第2部材の締結面を重ねて、両者を締結具により締結する締結構造であって、上記第1部材及び第2部材間に、研磨剤を含有させた研磨剤保持層が形成されており、上記第1部材及び第2部材の締結状態において、一部を上記第1部材及び第2部材の各表面に埋設するように、上記研磨剤が上記第1部材及び第2部材に狭持されていることを特徴としている。
本発明によれば、第1部材及び第2部材の一方の締結面に研磨剤を含有させた研磨剤保持層を形成させることによって、研磨剤を締結面に均一に配置することができ、さらに、この研磨剤保持層を挟み込むように第1部材及び第2部材を締結させた状態において、一部を第1部材及び第2部材の各表面に埋設するように、研磨剤が第1部材及び第2部材に狭持されることによって、第1部材及び第2部材間の摩擦係数を増加させ、すべりタフネスを向上させることができ、第1部材及び第2部材間のすべりを抑え、異音の発生やねじの緩みを防止することができる。また、第1部材及び第2部材間の摩擦係数が増加することから、締結具の縮小化が可能となり、コストダウンや軽量化といった効果を奏することもできる。
本発明の締結構造は、具体的には、図1に示すように、ワックス等に研磨剤を含有させ、これを金属製の第1部材2の第2部材3を重ねる側の表面に塗布し、研磨剤保持層1を形成した。次いで、研磨剤保持層1を挟み込むように、第1部材2の研磨剤保持層1を有する面と第2部材3上側とを重ね合わせ、軸力ボルト4及びナット5により締結された構造であり、図2に示すように、研磨剤11とワックス12等とからなる研磨剤保持層1が二部材13及び14に狭持されており、また、締結によって、研磨剤11の一部が二部材13及び14の各表面に埋設された構造である。
本発明の締結構造における研磨剤保持層は、第1部材及び第2部材の締結時において、締結の荷重により研磨剤保持層が面方向に押し潰され、研磨剤保持層の厚さが研磨剤の直径よりも小さくなり、研磨剤の一部が第1部材及び第2部材の各締結面に埋設し得るものであることが必要である。また、本発明の締結構造における研磨剤保持層は、研磨剤の均一な配置を得るために、研磨剤を含有した材料を第1部材又は第2部材の締結面に塗布することにより形成されることが好ましい。この塗布時における研磨剤保持層形成材料は、加熱又は溶剤の添加により液体状であることが好ましく、研磨剤が沈殿し難く、刷毛で塗工しやすく、耐タレ性が良好である等の観点から、5〜20mm/Sの粘度を有するものがより好ましい。さらに、研磨剤保持層形成材料は、塗布後において、常温で硬化し、研磨剤をその配置で固定することができるものであることが好ましい。このような研磨剤保持層形成材料としては、自動車のインナー用、主にドア内部、サイドシル、クロスメンバー、ヒンジ等の袋部や合わせ部に使用される防錆ワックス等が挙げられる。このようなワックスは、ワックス成分1〜50%を溶剤に分散させて使用することが好適である。
また、本発明の締結構造において、第1部材及び第2部材の少なくとも一方に、締結具により貫通され、かつ、この締結具の外径よりも大径の穴径を有する貫通穴が形成されている場合、及び、第1部材及び第2部材がともに締結前に電着塗装がなされた板金製の部材である場合には、第1部材及び第2部材間のすべり抑制効果や、異音の発生及びねじの緩みの防止効果がより顕著に発揮される。
本発明の締結構造における研磨材としては、締結により金属製の第1部材及び第2部材に研磨剤の一部を埋設させることから、第1部材及び第2部材の材質よりも硬いことが必要である。また、本発明における研磨剤としては、高熱に強く、熱伝導率が高く、熱膨張が少ないものが好ましく、さらには、酸やアルカリに強いことが好ましい。また、電気的には、半導体であることが好ましい。具体的には、高純度の酸化ケイ素質原料を電気抵抗炉で反応させたインゴットを粉砕整粒したもので、緑色の炭化ケイ素結晶からなるものや、シリコンカーバイドや炭化ホウ素の結晶微粒子や、ダイヤモンド微粒子等が挙げられる。また、研磨剤の粒度としては、♯100〜120メッシュが好ましい。
さらに、本発明の締結構造における研磨剤保持層の他の態様としては、金属製ワッシャ及びその両面に接着材を介して配置された研磨剤からなるものであってもよい。具体的には、図3に示すように、ED電着塗装21及びプライマー塗装22(接着剤に相当する)が施された金属製ワッシャー23表面に、締結母材よりも硬いシリコンカーバイド等の研磨剤24を接着・焼付けすることにより、本発明の締結構造における研磨剤保持層25が形成される。そして、ED電着塗装26が施された締結母材27間に、この態様の研磨剤保持層25を配置した状態で締結すると、研磨剤24の硬度が金属製ワッシャー及び締結母材よりも高いため、研磨剤24が金属製ワッシャー23及び締結母材27に食い込む又は金属製ワッシャー23及び締結母材27表面を変形させることにより、締結面の滑り抵抗を上昇させてより良好な滑り防止効果を発揮することができる。この研磨剤24の状態をより詳細に説明すると、図4に示すように、締結前(a)では、ED電着塗装21及びプライマー塗装22が施された金属製ワッシャ23表面に、研磨剤24が配設されているが、締結母材を締結した場合(b)には、研磨剤24が、ED電着塗装21及びプライマー塗装22を変形させるとともに、金属製ワッシャ23に食い込み、滑り抵抗の上昇に寄与することが可能となる。
以下、具体的な実施例により本発明の効果を詳細に説明する。
1.締結構造の作製
<実施例1>
防錆ワックス(商品名:NOX−RUST HS700、パーカー興産社製)に、研磨剤であるシリコンカーバイド結晶状微粒子(商品名:緑色炭化ケイ素、フローラ貿易社製)を含有させ、これを第1部材である自動車のボディー相当部品の第2部材を重ねる側の表面に塗布し、研磨剤保持層を形成した。次いで、図1に示すように、第2部材である自動車用サブフレーム3を治具に固定し、研磨剤保持層1を挟み込むように、ボディー相当部品2の研磨剤保持層1を有する面とサブフレーム3上側とを重ね合わせ、軸力ボルト4及びナット5により締結力3000kgfで締結し、実施例1の締結構造を作製した。ここで、実施例1の締結構造における研磨剤周辺を拡大すると、図2に示すように、研磨剤11と防錆ワックス12とからなる研磨剤保持層がボディー相当部品(第1部材)13とサブフレーム(第2部材)14に狭持されており、また、締結によって、研磨剤11の一部がボディー相当部品13及びサブフレーム14の各表面に埋設されている。
<比較例1>
実施例1において、研磨剤を含有させた研磨剤保持層を設けなかった以外は、実施例1と同様にして比較例1の締結構造を作製した。
<比較例2>
防錆ワックス(商品名:NOX−RUST 770、パーカー興産社製)に、研磨剤であるシリコンカーバイド結晶状微粒子(商品名:緑色炭化ケイ素、フローラ貿易社製)を含有させ、これを第1部材である自動車のボディー相当部品の第2部材を重ねる側の表面に塗布し、研磨剤保持層を形成した。その後の工程については、実施例1と同様にして比較例2の締結構造を作製した。ここで、比較例2の締結構造における研磨剤周辺を拡大すると、図5に示すように、研磨剤11と防錆ワックス15とからなる研磨剤保持層がボディー相当部品(第1部材)13とサブフレーム(第2部材)14に狭持されているが、研磨剤保持層が強固に形成されているため、締結によっても、研磨剤11は、防錆ワックス15内に固定されており、ボディー相当部品13及びサブフレーム14のいずれの表面にも接していない。
<比較例3>
第1部材である自動車のボディー相当部品の第2部材を重ねる側の表面に、接着剤(商品名:スティックのり、トンボ鉛筆社製)を塗布し、この表面に研磨剤であるシリコンカーバイド結晶状微粒子(商品名:緑色炭化ケイ素、フローラ貿易社製)を散布し、研磨剤をボディー相当部品表面に固定した。その後の工程については、実施例1と同様にして比較例3の締結構造を作製した。ここで、比較例3の締結構造における研磨剤周辺を拡大すると、図6に示すように、ボディー相当部品(第1部材)13に対しては接着剤16を介して、研磨剤11がボディー相当部品13及びサブフレーム(第2部材)14に狭持されており、締結によって、研磨剤11の一部がサブフレーム14表面のみに埋設されている。
<比較例4>
第1部材である自動車のボディー相当部品の第2部材を重ねる側の表面に、両面テープ(商品名:両面接着テープ、日東電工社製)を貼着し、この表面に研磨剤であるシリコンカーバイド結晶状微粒子(商品名:緑色炭化ケイ素、フローラ貿易社製)を散布し、研磨剤をボディー相当部品表面に固定した。その後の工程については、実施例1と同様にして比較例4の締結構造を作製した。ここで、比較例4の締結構造における研磨剤周辺を拡大すると、図7に示すように、ボディー相当部品(第1部材)13に対しては基材17及び粘着剤18からなる両面テープ19を介して、研磨剤11がボディー相当部品13及びサブフレーム(第2部材)14に狭持されており、締結によって、研磨剤11の一部がサブフレーム14表面のみに埋設されている。
2.締結構造の評価
次に、上記のようにして作製された実施例1及び比較例1〜4の締結構造について、第2部材3(サブフレーム14)を固定し、第1部材2(ボディー相当部品13)に荷重を徐々に負荷していき、ボディー相当部品2及び13がすべり出す時の荷重Fを測定した。この荷重Fを締結力3000kgfで割ることにより摩擦係数を算出し、二部材を直接締結した比較例1の摩擦係数に対する比を求め、すべり防止の効果を評価した。その結果を表1に示す。
Figure 2006022948
表1から明らかなように、本発明の実施例1の締結構造では、締結によって、研磨剤11の一部がボディー相当部品13及びサブフレーム14の各表面に埋設されているため、二部材間の摩擦係数が2.9倍にまで増加し、この二部材間のすべりが良好に抑えられ、異音の発生やねじの緩みの防止効果に優れることが示された。
これに対し、比較例2の締結構造では、締結によっても、研磨剤11が防錆ワックス15内に固定され、ボディー相当部品13及びサブフレーム14のいずれの表面にも接していないため、また、比較例3及び4では、研磨剤11を固定している接着剤16及び両面テープ19が存在することから、締結によっても、研磨剤11の一部がサブフレーム14表面にしか埋設されていないため、十分な摩擦係数が得られず、異音の発生やねじの緩みの防止効果が不十分であることが示された。
本発明の締結構造の好適な態様の一例を示した図である。 本発明の締結構造の実施例1における研磨剤周辺を拡大した図である。 本発明の締結構造における研磨剤保持層の好適な態様の一例を示した図である。 本発明の締結構造における研磨剤保持層の好適な態様による滑り抵抗の上昇を説明した図である。なお、(a)は締結前の状態であり、(b)は締結後の状態である。 本発明に対する比較例2の締結構造における研磨剤周辺を拡大した図である。 本発明に対する比較例3の締結構造における研磨剤周辺を拡大した図である。 本発明に対する比較例4の締結構造における研磨剤周辺を拡大した図である。
符号の説明
1…研磨剤保持層、2…第1部材、3…第2部材、4…軸力ボルト、5…ナット、
11…研磨材、12…防錆ワックス、13…ボディー相当部品、14…サブフレーム、
15…防錆ワックス、16…接着剤、17…基材、18…粘着剤、19…両面テープ、
21…ED電着塗装、22…プライマー塗装、23…金属製ワッシャ、24…研磨剤、
25…研磨剤保持層、26…ED電着塗装、27…締結母材。

Claims (5)

  1. 金属製の第1部材の締結面に、金属製の第2部材の締結面を重ねて、両者を締結具により締結する締結構造であって、
    上記第1部材及び第2部材間に、研磨剤を含有させた研磨剤保持層が形成されており、 上記第1部材及び第2部材の締結状態において、一部を上記第1部材及び第2部材の各表面に埋設するように、上記研磨剤が上記第1部材及び第2部材に狭持されていることを特徴とする締結構造。
  2. 前記第1部材及び第2部材は、ともに締結前に電着塗装がなされた板金製の部材であることを特徴とする請求項1に記載の締結構造。
  3. 前記研磨材は、緑色炭化ケイ素、シリコンカーバイド及び炭化ホウ素の結晶微粒子、並びにダイヤモンド微粒子から選ばれる少なくとも1種類であることを特徴とする請求項1又は2に記載の締結構造。
  4. 前記研磨剤保持層は、研磨剤が配合された防錆ワックスを塗布することにより形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の締結構造。
  5. 前記研磨剤保持層は、金属製ワッシャ及びその両面に接着材を介して配置された研磨剤からなることを特徴とする請求項1に記載の締結構造。
JP2004360267A 2004-06-07 2004-12-13 締結構造 Pending JP2006022948A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360267A JP2006022948A (ja) 2004-06-07 2004-12-13 締結構造
GB0620508A GB2428279B (en) 2004-06-07 2005-06-07 Fastening structure
GB0511608A GB2415025B (en) 2004-06-07 2005-06-07 Fastening structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169020 2004-06-07
JP2004360267A JP2006022948A (ja) 2004-06-07 2004-12-13 締結構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327064A Division JP2008121896A (ja) 2004-06-07 2007-12-19 締結構造及び金属製ワッシャの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006022948A true JP2006022948A (ja) 2006-01-26

Family

ID=34840264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360267A Pending JP2006022948A (ja) 2004-06-07 2004-12-13 締結構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006022948A (ja)
GB (2) GB2428279B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044491A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kayaba Industry Co., Ltd. ギヤポンプ
JP2010196892A (ja) * 2009-01-29 2010-09-09 Tokai Rubber Ind Ltd ブッシュ組付体の製造方法及び防振ゴムブッシュ
JP2016152073A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社豊田自動織機 電池パック及び締結構造
WO2019031148A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
JP2020503483A (ja) * 2016-12-20 2020-01-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構成要素の高摩擦接続のための接続要素、接続要素の製造方法、及び接続要素の使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013113616A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 Cct Composite Coating Technologies Gmbh Schichtanordnung zur Verbindung von Bauteilen
WO2016173733A1 (de) 2015-04-30 2016-11-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbindungsanordnung zwischen trennbar gegeneinander verspannten fügepartnern in der karosseriestruktur oder in der innenausstattungsstruktur eines fahrzeugs
DE102015212814A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbindungsanordnung zwischen einem Karosserieabschnitt eines Fahrzeugs und einer Strebe oder einem Träger
CN106917810A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 天津天宇通天精密紧固件有限公司 一种新型防锈紧固件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB554364A (en) * 1942-05-04 1943-06-30 James William Lennox Improvements in self-locking metal washers
GB731885A (en) * 1953-06-06 1955-06-15 Edward Alexander Wilson Abrasive locking washer
CA1032792A (en) * 1974-07-15 1978-06-13 Donald R. Wesner Torque modifying coating for threaded fasteners

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044491A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kayaba Industry Co., Ltd. ギヤポンプ
JPWO2009044491A1 (ja) * 2007-10-02 2011-02-03 カヤバ工業株式会社 ギヤポンプ
JP2010196892A (ja) * 2009-01-29 2010-09-09 Tokai Rubber Ind Ltd ブッシュ組付体の製造方法及び防振ゴムブッシュ
JP2016152073A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社豊田自動織機 電池パック及び締結構造
JP2020503483A (ja) * 2016-12-20 2020-01-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構成要素の高摩擦接続のための接続要素、接続要素の製造方法、及び接続要素の使用
WO2019031148A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
JP2019031211A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
US11242084B2 (en) 2017-08-09 2022-02-08 Hitachi Astemo, Ltd. Steering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB0511608D0 (en) 2005-07-13
GB2415025A (en) 2005-12-14
GB0620508D0 (en) 2006-11-22
GB2415025B (en) 2006-12-13
GB2428279A (en) 2007-01-24
GB2428279B (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2273048C (en) Connecting element for the frictional connection of components
GB2415025A (en) Fastening structure with abrasive layer
Da Silva et al. Effect of grooves on the strength of adhesively bonded joints
WO2011010597A1 (ja) 窒化珪素製絶縁シートおよびそれを用いた半導体モジュール構造体
TW200517357A (en) Aluminum nitride joined article and method for manufacture thereof
JPH0197574A (ja) 滑り止め表面を有する道具
JP6099453B2 (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
JP5191961B2 (ja) 1液性エポキシ接着剤及び接着方法
Mukhopadhyay et al. High vacuum brazing of synthetic diamond grits with steel using micro/nano Al2O3 reinforced Ag-Cu-Ti alloy
US8425169B2 (en) Securing element for screw connections and its use
JP2008121896A (ja) 締結構造及び金属製ワッシャの製造方法
US3711937A (en) Method of roll bonding to form a titanium clad aluminum composite
DE102010002501A1 (de) Verfahren zur Verklebung von Substraten
WO2011105450A1 (ja) 樹脂被覆ソーワイヤの設計方法
US20040202888A1 (en) Self-healing tribological surfaces
US20050029333A1 (en) Al-Cu bonded structure and method for making the same
KR20170123002A (ko) 레진 본드 다이아몬드 와이어 쏘우
JP6924436B2 (ja) カーボンナノチューブ被覆砥粒
JP2018091355A (ja) 締結構造及び締結面の製造方法
EP3096924B1 (en) The method of processing multidimensional objects and large and curved surfaces using chemical and mechanical nano structuring method and configuration of robotic arm employed in realizing this method
TW201910035A (zh) 鎂鋰系合金之接合方法及接合體
Maeda et al. Ultrasonic bonding of aluminum and copper wires in power electronics
JP2006169570A (ja) 高摩擦発生体
Saputra The influence of hybrid FSSW on mechanical properties 5042 aluminum welds
Yusoff et al. INFLUENCE OF THERMOMECHANICAL PROCESSING ON MICROMECHANICAL PROPERTIES OF SN-0.7 CU SOLDER ALLOY VIA NANOINDENTATION APPROACH

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120